不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    47

    神と妖怪の違いってなんだろう

    1


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:08:26.669 ID:saAtZBk00
    どちらも人間が現象に対して畏怖の念から生み出した存在であることに変わりないと思うのだけれど

    引用元: 神と妖怪の違いってなんだろう







    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:09:33.662 ID:bgkGda3P0
    神→祖先

    妖怪→奇形、畏怖の念

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:09:34.535 ID:Dz8LSppB0
    神は唯一の存在であってただ一人の世界を作った創造主の個人?であって
    それ以外が妖怪とかおばけとか悪魔とか天使

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:09:44.633 ID:BGHvwYA+0
    水木しげるが書いたことあるやつが妖怪
    書いたことないやつが神

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:12:44.460 ID:BF/8zjC+K
    >>5
    鬼太郎に神が登場したことある気がする

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:12:37.612 ID:0tbljPbn0
    妖怪は零落した神

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:13:48.800 ID:saAtZBk00
    >>7
    一つ目小僧がそれだね

    9: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2016/08/31(水) 23:13:10.515 ID:6F6WviONK
    (´・ω・`)ツクモ神っていう
    物に憑く妖怪いるよ

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:13:13.932 ID:saAtZBk00
    何故かみんなキリスト教的な神観を持ってるけれど、
    雷や台風などの人知を超えた現象に人は畏怖の念を抱き、
    お供えや生け贄をして治めようとした
    風神・雷神

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:16:56.006 ID:87NJYSBla
    >>10
    カッパがご神体としてまつられてる神社もあるし
    狸や狐は化かすし妖怪としても扱われるけどもとをたどれば神使だし
    特別な違いはないんじゃないか

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:13:48.646 ID:Q/Nx25jia
    擬人化には変わりない
    不可思議な現象を擬人化したのが妖怪
    世界を擬人化したのが神

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:14:40.281 ID:ovQotL4g0
    妖怪は具体的な姿を持ってる場合が多い

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:16:02.625 ID:CpnUdo7g0
    人から神になることはあるけど人から妖怪になることってあるっけ?

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:22:36.414 ID:BF/8zjC+K
    >>16
    鬼系では時々ある気がする

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:16:13.634 ID:UDD0gAdq0
    人は妖怪を恐れ
    妖怪は人を食らう
    ってどっかの本に書いてあった
    神は信仰があるから妖怪と違うんじゃないかな

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:17:21.961 ID:bgkGda3P0
    菅原道真も雷神と言われてなかったか
    インドの神が形を変えて日本の神になっていることもある(大黒天等)
    神と言っても様々

    23: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2016/08/31(水) 23:18:31.292 ID:6F6WviONK
    >>20
    (´・ω・`)インドの神ってシヴァ?

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:20:55.131 ID:BF/8zjC+K
    >>23
    大黒天ならマハカーラじゃない
    シヴァと同一人物説あるけど

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:17:42.547 ID:NgaaBVG10
    妖怪も祀れば神
    神も祀らなければ妖怪

    同じく人智を超えた者たち

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:17:44.745 ID:wsjrxKpwM
    宗教によって違うんじゃないの
    神道的にはよく知らんけど
    神は目に見えなくて妖怪は目の前に現れる的な?

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:19:51.639 ID:bgkGda3P0
    キュクプロスや一つ目なんて奇形から生まれてるだろ
    妖怪は奇形からだと思うわ
    インドは、奇形を神としてるな

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:21:22.118 ID:saAtZBk00
    >>26
    一つ目は奇形じゃなくて自分で片目を潰した人間じゃなかったっけ

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:23:18.916 ID:CpnUdo7g0
    エビス(ヒルコ)も元々奇形児だよね

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:24:16.744 ID:2hEl/XZh0
    妖怪は子供を危険な場所に近づかせないために作られる話

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:26:37.598 ID:saAtZBk00
    >>38
    そうとも限らない

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:25:00.139 ID:bgkGda3P0
    確か稲荷のキツネもインドの神の使いと混同してんだよな

    稲荷神

    (中略)
    東寺では、真言密教における荼枳尼天(だきにてん、インドの女神ダーキニー)に稲荷神を習合させ、真言宗が全国に布教されるとともに、荼枳尼天の概念も含んだ状態の稲荷信仰が全国に広まることとなった。荼枳尼天は人の心臓を食らう夜叉、または、羅刹の一種で、中世には霊狐と同一の存在とみなされた。このことにより祟り神としての側面も強くなったといわれる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/稲荷神

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:27:11.045 ID:CpnUdo7g0
    >>39
    ダーキニーよりはウカノミタマの方が近いらしい

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:31:02.973 ID:T36uCpSBK
    畏敬異怖の対象に人格を持たせたのが神だろ

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:32:49.113 ID:WfY0wCYf0
    祀れば神

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/31(水) 23:59:41.004 ID:tSe+wvzt0
    信仰の対象となるか否かだと思う
    河童も信仰の対象となると水神とされる







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:05 ID:BNbETsh2O*
    江戸時代には妖怪や怪異は実在するものだったんじゃ?
    2  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:06 ID:mieIAvRJ0*
    祀られてるか否かに限ると思うけど
    3  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:10 ID:JxAlyIV.0*
    同じおそろしさでも
    妖怪は人間のこころ
    神は人間の及ばない部分
    本来神は説明できないものだが
    人間にわかるように人格神という形を与える場合もある
    4  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:19 ID:Xh1usDur0*
    祭られればとか信仰の否かって答えたやつは正しいね。
    人間も祀られた時点で神みたいなもんだし、ブロントさんとか
    チンフェとか、野獣先輩とか、またミクとか東方キャラとか人々のなかに
    共通のアイコンが強く根付いてるものは神より妖怪って方に近い気がする。
    この二つには信仰的意味ではほとんど違いがないように思えるけど
    「俺だけの解釈がある」、「この世界観を誰にも侵害されたくない……」
    って感覚は、基本や規範が決まってるブロントさんたちにはなくて
    嫁とかになりがちな後者にしかない、神とは違う妖怪らしい感覚だと思う。
    5  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:21 ID:qBUPKW0J0*
    信仰の有無だろう。結局、人間がどう捉えるかだけ。人間が神と言えば神、妖怪と言えば妖怪。苺は野菜か果物かみたいなもん。
    6  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:24 ID:JxAlyIV.0*
    木に成るものは果物
    そうでなければ野菜
    という分類なかったか?w
    7  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:26 ID:FK1R6TpB0*
    八百万の神様だよ 神様が妖怪になったり妖怪が神様になったりどうでも良いこと 日本人の想像力は神様以上って事
    8  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:31 ID:pLWpFW3i0*
    ※3
    現人神と人格神の違いが分からん。

    要するに祭祀者が「あいつは狐憑きで村に呪いをかけている、成敗じゃ」と言い、
    なんか不吉なことがあったら殺せば良い⇒スッキリ安心ストレス解消魔女狩りランラン俺スゲー。
    をしたいだけ。

    まつろわぬ民が妖怪なのだろう。
    9  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:32 ID:pLWpFW3i0*
    ※5
    でもスイカは野菜じゃん。
    10  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:36 ID:M7mseXup0*
    神性を持つか否かなんじゃないかな
    見たら神かどうかぱっとみでわかるようだし本人も失ったとか得たとか知覚できるものらしい

    信仰があるかどうかは力の強弱には関係してるけど
    信仰がなくなったら妖怪になるやつと神のまま消えるやつといるしちょっと違いそう
    11  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:53 ID:JxAlyIV.0*
    ※8
    人間が及ばない例としてたとえば非可算無限集合があるんだけど
    それが実在していると考える立場が現人神
    それが可能的に存在しているという立場が人格神
    可能的な存在とは
    たとえば
    ものを半分にするとき
    1/2,2/4,4/8,…
    これらをすべて同じものと看做すこと
    要するに説明不能なものが現人神で
    なんとか説明をつけようとするのが人格神
    12  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:54 ID:4qrnGOcZ0*
    人の営みを管理できると神
    単発的にちょっかい出してくると妖怪
    13  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:54 ID:Tm6sRRfv0*
    日本で言う神はコミュニティ内でのそのジャンルの最上位の存在を指す。
    例えばコミュニティ内での水に対しての最上位の異能がカッパだとすればカッパが水神として祀られるし、龍だったとしたら龍が水神として祀られる。
    また、厄災も祀る事で同等の厄災を祀った厄災パワーによって相殺すると考えるところがあって、コミュニティ内で回避したい厄災の異能を持つ対象も神として祀られる。
    そういう理由で神として祀られるために信仰の対象になる。
    だから、コミュニティである地域毎に神が違って、その中に亜人間の括りで妖怪がいる感じ。
    人間と違って何らかの特殊能力を持つ存在で特に鬼や仙人とか龍とかの括りがない者を一括りに妖怪って言ってるだけ。
    知ってる知識をまとめるとこんな感じ
    14  不思議な名無しさん :2016年09月01日 22:55 ID:qBUPKW0J0*
    ※6 ※9
    分類は勿論あるよ。ただそれを知らない人にとっては苺は果物だろ?その程度の認識の違いしかないって言いたかっただけだよ。
    15  不思議な名無しさん :2016年09月01日 23:02 ID:YIxNAeh30*
    人間に恵みをもたらせれば神。災いだけなら妖怪
    でも広範囲に災厄をもたらせれば神となる。人間の都合次第だよね
    16  不思議な名無しさん :2016年09月01日 23:11 ID:mEur0OVZ0*
    ※10
    キリスト教の悪魔とかは元々その地で崇められてた地母神とか神様だしな
    17  不思議な名無しさん :2016年09月01日 23:23 ID:CmgVCvgy0*
    人霊とは別に、神社に祭っているものと妖怪は同じ種類で自然霊と言われる。龍などは位が高い自然霊で、海外で言われるフェアリーなんかも同様に自然霊。遊びで狗狐狸さんをすると酷く低級な自然霊を召喚できる。



     
    18  不思議な名無しさん :2016年09月01日 23:27 ID:PXhmObSU0*
    自分的には
    地上にいる恐ろしい容姿の者が妖怪
    見えないけど恐ろしいのが邪神
    見えないけど信仰されてるのが神
    こんなイメージ
    19  不思議な名無しさん :2016年09月02日 00:15 ID:eVEUc8V30*
    昔から人の手におえないもの、畏怖の対象の妖怪、もののけの類でもその対象を祀って神様にする事で厄災から逃れる事もしてきたんだよね
    妖怪を神様と崇めているとこもあるわけで
    ※15の言ってる事がしっくりくるな
    20  不思議な名無しさん :2016年09月02日 00:26 ID:w0GL4e4V0*
    神々よりも格下のもの、もしくは格の下がった神が妖怪だよ

    例えば稲荷様が神として祭られているのに、九尾の狐が妖怪とされているのは
    信仰が衰退して神格が下がったから
    化け狸なんかも今は妖怪だけど、元々は神として祭られていた
    21  不思議な名無しさん :2016年09月02日 00:35 ID:UindF7wJ0*
    九州では明治か大正に警察官が神様になってるよね
    22  不思議な名無しさん :2016年09月02日 00:56 ID:5.iddgog0*
    柳田国男的には神が零落したものが妖怪だったはず
    23  不思議な名無しさん :2016年09月02日 01:00 ID:x3kC8E.hO*
    日本の神はゴッドではなくカミだからね
    今を生きる日本国民は皆神の子孫で、その取り纏めが天皇の始まり

    妖怪も妖怪という種類のカミでしかない
    24  不思議な名無しさん :2016年09月02日 01:02 ID:.TfDyku10*
    妖怪=国津神=祀られる事がほぼない神
    神=天津神=祀られてる事が多い神

    日本では、こんな感じなのでは?
    25  不思議な名無しさん :2016年09月02日 01:10 ID:ETcoSZUR0*
    道真はどっちとも呼ばれがちじゃん
    妖怪は神を含むんじゃね
    26  不思議な名無しさん :2016年09月02日 01:30 ID:53byt59S0*
    神っていうのは宗教家が金儲けのために作りだした物やぞ
    日本には昔から宗教っていうモノは無かったから神っていう存在も曖昧な存在だった
    宗教って言葉は割と最近の言葉
    27  不思議な名無しさん :2016年09月02日 01:43 ID:lbnY1.El0*
    日本史が蘇我氏が仏教を持ち込むところからはじまるレベルなのに宗教が最近とな?
    28  不思議な名無しさん :2016年09月02日 02:15 ID:53byt59S0*
    明治時代に始めて宗教という言葉が発生したんやぞ
    ちゃんと調べろ
    29  不思議な名無しさん :2016年09月02日 03:06 ID:5gCp.1Jm0*
    ※28
    …すまんが、煽り抜きで馬鹿なのか?
    宗教という言葉ができたのは明治だとしても、
    明治以前に仏教やらキリスト教や「宗教」はあるだろう。
    生活様式から思想に変わったのかもしれないが。
    30  不思議な名無しさん :2016年09月02日 03:08 ID:Ofvo8.0U0*
    ※26
    元々は神は自然への畏怖から作られたのであってそれで金儲けした連中はまた別人だろ
    31  不思議な名無しさん :2016年09月02日 03:42 ID:3r68aGyq0*
    特定の宗教、教理、祭祀によって回収されたものがカミ。そこからこぼれ落ちたもの、無視されたもの、忘れさられ、作用や形象だけを残したモノが妖怪。天津神に従った国津神以外にも日本には多くの神がいた。諏訪の守矢氏に信仰されたミシャグジなどが典型。しかし、そういった妖怪が、改めて祀られて神性を回復したり、他のカミと習合して別の形で復活する場合もある。
    32  不思議な名無しさん :2016年09月02日 04:46 ID:rWkZE7N.0*
    堕天して妖怪になる神とかもいるから
    民族学的に神、悪魔、妖怪はそんなに分別無いのかな
    幽霊は死者の怨霊で生まれついての特殊な存在じゃなく元は人間だって
    水木しげるもはっきり妖怪と区別してたけど
    33  不思議な名無しさん :2016年09月02日 06:03 ID:4I3uBYfRO*
    信仰に因って神となるなら、サタニストにとって悪魔が神という事になるな…
    34  不思議な名無しさん :2016年09月02日 06:31 ID:suek.a5b0*
    人に寄生するのが妖怪。
    人に寄生しないのが神様。

    だから吸血鬼とかは、妖怪の類だね。
    35  不思議な名無しさん :2016年09月02日 08:09 ID:GlOgBdA40*
    もはやごちゃ混ぜになっててよく分からないもの、曖昧なもの。だと思う
    36  不思議な名無しさん :2016年09月02日 08:14 ID:yNdBHXDw0*
    >>33
    そもそも悪魔ってのは、他宗教の神のばあいが多いけどな。
    37  不思議な名無しさん :2016年09月02日 08:34 ID:JI34eTgDO*
    物に魂宿ると妖怪扱いされがちだが自然に魂宿ると神様扱いされがち
    38  不思議な名無しさん :2016年09月02日 09:00 ID:gsqWSrvK0*
    どっかの霊能者さんが書いてたけど、目に見えないけど自然界には大量に
    精霊みたいなのが存在している。
    なかには人間好きなのもいて、気に入った人間がいるとその願望とかを読んで
    その願望が実現しやすいように助けてくれたりするそうだ。
    だから願い事が叶ったときは心の中でいいから、誰か助けてくれている存在がいることを意識しながら「ありがとうございます!」と感謝するといいんだって。
    願い事が叶っても全部自分の努力や才能だとか思っていると「こいつつまらん」みたいに思って離れていくそうだ。
    39  不思議な名無しさん :2016年09月02日 10:14 ID:rL.v.vLs0*
    キリスト教徒やムスリムが見たら憤慨しそうなスレやなw
    40  不思議な名無しさん :2016年09月02日 10:43 ID:xQOlp7SH0*
    妖怪→稲荷・龍神・天狗→神
    と聞いたが
    41  不思議な名無しさん :2016年09月02日 17:51 ID:dlAYlQXo0*
    祀られるのが神で、祀られぬのが妖怪じゃよ
    42  不思議な名無しさん :2016年09月03日 04:38 ID:VG3r65SL0*
    21が日本の神と妖怪って解釈に一番近いと思う
    まさに紙一重の存在なんだよなあ
    43  不思議な名無しさん :2016年09月03日 23:57 ID:zoyQTCp00*
    柳田國男は偉大だけど氏は農政官僚だったりしたこともあって農民の視点に偏り過ぎてるから鵜呑みにしすぎるのも危険なんよな
    一つ目小僧話なんかは谷川健一が割と痛烈に批判してたりもするし
    44  不思議な名無しさん :2018年05月22日 04:39 ID:ujz5BT060*
    天狗や六人ミサキとかの僧侶系や修行者系の妖怪は元人間が多いはずだが強いな。霊も強くなれば妖怪になるのかな?妖怪を成仏させるとか聞いたことないし、だいたい封印されるか、殺されたり、消滅させられてるけど
    45  不思議な名無しさん :2018年05月22日 04:42 ID:ujz5BT060*
    鬼太郎の妖怪でも元人間ってのが少しいたような気がする。
    46  不思議な名無しさん :2018年08月08日 20:51 ID:gOlhOn8E0*
    人々から畏敬の念を以て祀られているのが神さんで、そこから忘れ去られて姿ともに朽ちたのが妖怪。
    神さんの世界ではどんな些細な事でも約束事は絶対で、言わば命が掛かってるくらいの重さがある。神さんは非常に誇り高いので、約束事は絶対守るが、反面それを破られたら相手を祟る以上の事をする。ある意味、や〇ざみたいな感じ。妖怪はそもそもそうした神さんが何らかの理由で神格を失って朽ちた状態なので、誇りとかそういう矜恃がない。共通してるのは、神さまも妖怪もどっちも気まぐれな感じ。人間的な優しさとか情とかは一切通用しない。ってか感情とか感覚含めて、理が人間とは全然違う感じ。
    唯一神さんが人間を気に入るとしたら、手厚く奉納してくれてる奴とかそんな感じ。要はすげーギブアンドテイクの関係。妖怪はそういうのさえナッシング。

    以上、夏休みの妄想。
    47  不思議な名無しさん :2019年12月25日 14:32 ID:10GtlxDb0*
    認識の違いだろうな
    妖怪と思えば妖怪
    神と思えば神

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事