2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:09:10 ID:xIu
文化大革命があるから多少はね…
文化大革命
プロレタリア文化大革命(簡体字:无产阶级文化大革命 繁体字:無產階級文化大革命)、通称文化大革命(ぶんかだいかくめい)は、中華人民共和国で1966年から1976年まで(終結宣言は1977年)続いた、社会的騒乱である。略称は文革(ぶんかく)。
名目は「封建的文化、資本主義文化を批判し、新しく社会主義文化を創生しよう」という政治・社会・思想・文化の改革運動だった。しかし実質は、大躍進政策の失敗によって政権中枢から退いた毛沢東が自身の復権を画策し、民衆を扇動して政敵を攻撃させ失脚に追い込むための、中国共産党の権力闘争であった。
これにより1億人近くが何らかの損害を被り、国内の大混乱と経済の深刻な停滞をもたらした。
wiki-文化大革命-より引用
3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:09:26 ID:yI0
あの戦車の前のリーマンはその後どうなったんやろか
世界一有名なリーマンやろ

11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:10:47 ID:ORd
>>3
確か殺されたか当局送りになったはず
16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:12:20 ID:yI0
>>11
あんな行動今の日本の若者には無理やろ
蛮勇やけど勇者やと思うわ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:10:41 ID:JRb
無名の反逆者
無名の反逆者は、1989年6月4日に中華人民共和国で起こった天安門事件の直後、天安門広場に通ずる長安大街の路上で撮影された、戦車の行く手を遮る映像に登場する男性のこと。氏名不詳のため、「無名の反逆者」(英: the Unknown Rebel)、「戦車男」(英: Tank Man)などのニックネームで呼ばれている。
彼は事件を鎮圧するために現れた59式戦車の車列の前に立ち、行く手を遮った。場所は北京飯店南西の交差点。戦車は何度も彼を回避するために横に迂回しようとするが、その都度彼は戦車の前に立ちふさがり侵入を防いだ。
しばらくそれを繰り返した後、彼が戦車に飛び乗って中の兵士となんらかの口論をしていた様子が、CNNやBBCのクルーによって撮影され、世界中に配信され一躍その姿を知らしめることになった。
ビデオ映像は、心配した他の市民(または私服警官という説もあるが不明)が彼を群衆の中に引き戻し、戦車が再び行進する場面で終わっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/無名の反逆者
23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:16:00 ID:NpD
>>20
辞めても地獄・続けても地獄
三井三池争議みたいな感じか
6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:10:18 ID:t5u
あんなの氷山の一角やぞ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:10:35 ID:1j4
未だに何がどう起きた事件なのか、イマイチよく知らない。
21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:15:37 ID:dZx
15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:12:15 ID:0mF
>>9
世界中の社会主義国が民主化してるブームに中国も便乗しようとしたら
失敗して鎮圧された
なお、参加者の消息は定かではない
17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:13:18 ID:NpD
>>15
何人ぐらいおったんや?
30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:17:34 ID:0mF
>>17
知らんけどwikiだと死者数3000人って書いてあるね
31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:18:16 ID:NpD
>>30
思ったより少ないんやねぇ…
一万人ぐらい死んでるかと思ったで
14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:11:59 ID:uu4
規制してるものの知らん奴はおらんもよう
ソースはワイが留学してた時の同期の中国人10人くらい
25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:16:07 ID:jCf
ベルリンの壁崩壊、ソ連解体、天安門事件、昭和天皇崩御。
まさに歴史の転換点やわな。
33: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:19:33 ID:ndu
中国が金回り良くなってきたら
人権やら過去の事に言及するのを控える各国
34: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:20:33 ID:NpD
>>33
実際徐々に民主化してるからしゃあない
ここで強気に出て過激派が台頭してもしょうがないやろ
北風と太陽やで
36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:24:23 ID:dZx
>>34
なお政党
38: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:25:55 ID:uu4
>>36
経済的にうまく行ってるのと漢人ナショナリズムで一党独裁なんてあまり気にされてない模様
文句言ってるのは地方と非漢人だけやろ
下手にあおったら内戦やで
経済的ダメージも甚大
41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:31:22 ID:R95
社会主義国家がオリンピック開催すると10年で国が崩壊するとかいう都市伝説 リミット1年半切ってるンゴねぇ
47: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:36:57 ID:dZx
戦犯マーシャル
53: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:39:08 ID:VB9
>>47
マジ?
55: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:40:12 ID:dZx
>>53
残念ながらマジ
日中戦争で疲弊してなお優位だった中華民国の支援を妨害して中華人民共和国成立に貢献したよ(白目)
57: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:41:27 ID:NpD
>>55
対日戦争やってるときに支援物資を大量に横流しor内部保留してたら
アメリカさんも愛想つかしますわ
61: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:50:09 ID:dZx
>>57
アメリカ議会が決定した国民党への支援を遅延させてるんですが…
64: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:54:23 ID:NpD
>>61大陸打通作戦っていう戦争末期の日本軍と中国軍の戦いがあってやね…
バーバラ・W・タックマンの研究によるとこの作戦の結果は日本側の想像以上にその後の戦況に重大な影響を及ぼし、
かつ日本の命運にも決定的な影響を与えたという。
それによると米国大統領フランクリン・ルーズベルトは開戦以来一貫して蒋介石を強く信頼し支持し、
カイロ会談の際に蒋介石を日本との単独講和で連合国から脱落しないように対日戦争で激励し期待をかけたが、
本作戦により蒋介石の戦線が総崩れになった事でその考え方を改めたという。
ルーズベルトの配下のジョージ・マーシャル陸軍参謀総長やジョセフ・スティルウェル将軍が、
かねてより主張してきたとおり、実は蒋介石の軍隊は軍隊の体をなしていない士気の沮喪したどうしようもない腐敗した組織であり、
とてもアメリカとともに戦う意欲もなければ能力もないことが明らかになったのだという。
その結果、ルーズベルト大統領は対日作戦のシナリオを、従来の中国大陸の航空基地から日本などを爆撃するというものから、太平洋の島々を逐次占領していくものに転換した。
そしてもう一つ重要な点は、それまで蒋介石とその一派にのみ注がれ続けていたアメリカの目を、中国のもう一つの勢力、毛沢東指揮下の中国共産党軍に向けさせる効果をもったことである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/大陸打通作戦
65: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:55:12 ID:dZx
>>64
で、マーシャルらが中華民国見殺しにした結果がアレか
66: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:55:49 ID:NpD
>>65
アレってなんや?
67: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:56:05 ID:dZx
>>66
中華人民共和国成立の事だよ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:37:38 ID:Dvg
13億も押しこめられてることを考えると
崩壊した時こっちに難民が押し寄せてこんか心配やわ・・・
絶対いやンゴ・・・・
58: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:41:41 ID:yOn
優秀な人材は次々と海外逃亡、外国籍取得。
77: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)16:05:55 ID:uu4
>>58
ワイの友達の中国人が英国に帰化したけど、投資ビザでビザ獲った後の帰化で草
投資ビザ獲るためには最低300万ポンド以上だったかな、そのくらいの金額が英国の銀行口座に入ってないとアカンらしい
79: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)16:07:15 ID:NpD
>>77
4億円とか草生えるわ
81: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)16:08:55 ID:uu4
>>79
しかもそいつただの学生やで
親が超金持ちみたいやった
60: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:50:08 ID:NpD
う~ん一切情報が出てこんねぇ…
天安門事件ってガチで闇なんやねぇ…
63: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:53:48 ID:VcZ
中国が年に何回も農民が国家樹立宣言して
砲を自作したりで戦ってるんだよなぁ、
なおすぐ鎮圧される模様
うろ覚えやけど
69: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:57:41 ID:JRb
世界史のジョークで毛沢東「よろしい、ではまずは一億人を派遣しよう」が最強だった
116: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)16:32:19 ID:fL2
126: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)17:03:55 ID:hoW
>>116
こマ?
マジならこれ宣戦布告と同じなんやが
110: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)16:30:33 ID:fL2
何故あれを学生デモと思ってるのか
虐殺やぞ
44: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)15:35:40 ID:c1U
そんなものはなかった、いいね?