不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    57

    たった4光年先に生命がいる可能性がある星が発見されたけど・・・



    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:03:39.099 ID:AQRMdo5b0
    着くまでに故郷の人類が絶滅してそう

    4: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2016/09/06(火) 12:05:18.595 ID:G7+egdblr
    なんでそんな遠いところ見えるんだよwwwww

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:07:07.939 ID:XFKe9EAep
    星間移動宇宙船作るしかないな
    ワープするやつ

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:11:52.080 ID:3sR444eip
    今打ち上げた宇宙船が15000年かけて到達しようと頑張ってるうちにさ
    今後100年の間に地球で開発された恒星間航行船が50年くらいで追い抜きそうだ
    2001夜物語にそんなんあった

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:13:39.832 ID:xkNfUKF/0
    なのに見つかったのかよすげーな

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:15:43.081 ID:w5qqDHAZp
    >>14
    見つけるのは簡単だろ
    向こうからの映像は光のスピードで地球に向かってるんだから

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:14:13.236 ID:jc0DgONq0
    ボイジャーが30年以上かけて太陽系から外に出たけど
    あと100年もしたらほんの数年でそこまで行けるぐらいのものは出来そうだけどね
    まぁ宇宙開発に力をいれるか否かで全く変わるだろうけど

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:14:48.788 ID:WoUg5xEX0
    宇宙空間でひたすら加速してたら光の速さにならないの?

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:22:07.166 ID:pICen79W0
    >>18
    光の速さに耐えれる宇宙船があればいけるんじゃね

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:25:24.611 ID:WoUg5xEX0
    >>25
    つまり可能ということか

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:38:57.611 ID:jc0DgONq0
    >>27
    いや、現時点では不可能とされてるよ
    速度が速くなると質量が大きくなっていって光の速度に近づけば近づくほど質量は無限大に近づく
    質量無限大の物体を加速させるには無限大のエネルギーが必要になるわけで、そんなもの作り出せないから
    光の速度を超えることは出来ない

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:17:23.029 ID:UMHyXpUNp
    ワープって最初にSFとか漫画で描いた時はギャグだったんだろうけど
    科学が進むと理論的にはあり得るってなってて凄い

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:34:22.076 ID:SbjrAQKo0
    >>21
    なにいってんだこいつ
    ワープは物理学的に不可能って結論付けられてるぞ
    空間をゆがませるのに宇宙全体のエネルギーの何十倍が必要とかで

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:39:00.245 ID:xiZm7zs/p
    >>39
    実際に今できなくても理論的には可能なんだろ?
    馬鹿なの?w
    原始時代にスマホは存在し得ないって言ってるようなものだぞそれ

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 13:25:53.838 ID:eIZqYmQn0
    >>45
    理論的には可能…って言えるのか?
    ワープに必要な空間を捻じ曲げたりワームホールを作ったりするのに、ビックバンの5倍程度のエネルギーが必要って論文がある
    空想上は可能かもしれんけど、実際にやると宇宙が消滅する、ってかそれ以前にこの宇宙にそれだけのエネルギーが存在しない

    結論として理論的に不可能

    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 13:29:15.951 ID:jc0DgONq0
    ワープに関しては全く違った視点から解決する可能性もあるからわからんよ
    ポアンカレ予想を従来の方法ではない熱量を使って解決したペケレマンみたいな天才が現れないともいいきれないしな

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:20:35.576 ID:574J9lfU0
    無理無理
    そんな簡単にできたら宇宙中支配してる宇宙人がとっくに地球に来てるから
    これないということは他の知的生命体も自分の銀河すら出れてない状態

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:21:39.717 ID:AP4U0lwT0
    月面旅行だってギャグだったさ
    思考は物理世界上で行われるんだから人間が想像できるものは全て実現可能なんだぜ

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:23:27.969 ID:ABuTZ0G0r
    ロボットに意識を移せるようになればいけるかも

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:29:29.862 ID:ssPARc+u0
    >>26
    道中の電源切っておけば主観的にはすぐ着くしな

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:38:58.331 ID:m4HOQYTwd
    >>32
    ハードの劣化故障も考えなきゃ

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:51:18.450 ID:ssPARc+u0
    >>44
    まぁそんくらいは宇宙船のコンピューターに頑張ってもらおう
    手に負えない時だけ起こしてもらえばいい

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:25:59.351 ID:wsVmFjWjp
    宇宙だと光の速さはあまりにも遅すぎる

    光は秒速約30万km
    時速約10億8000万km

    宇宙空間でよく使われる1光年は、およそ9兆4600億km
    宇宙はなぜ「光速」という制限を作ったのか
    http://world-fusigi.net/archives/7228344.html

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:26:46.880 ID:ABuTZ0G0r
    光より速い物って宇宙にはあるのかな

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:30:21.520 ID:hGmYL+Dhp
    >>30
    発見された、間違いだったを繰り返してる
    光より速い物質があると過去に情報を送れちゃう

    法則が乱れるレベル

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:32:57.454 ID:ABuTZ0G0r
    >>34
    夢が広がるな

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:32:08.995 ID:i7imSqU70
    1番速いのが光速←わかる

    宇宙の膨張する速度は光速より速い←!?!!?!?!??

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:36:36.460 ID:AP4U0lwT0
    光より速いんじゃなくて、人が認識できる情報の最上位が光なだけで
    もし目以上の感覚器官を発達させられれば光より速い物質を見つけ出すことは可能
    逆に目視で結果を観測してる以上、観測機器そのものは光以上のものを捉えていても、それを認識できずに見過ごしている、もしくはエラーとして処理してる可能性はある

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:43:33.750 ID:QzMeLI7Tp
    光は質量ゼロだよな
    子供の頃、光で風車を回す映像見た気がするが

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:47:57.381 ID:BeZhZjvP0
    >>51
    光は質量はゼロだが運動量はある
    古典物理だと運動量=質量*速度だが
    それはあくまでも古典物理における近似であって
    むしろ光に運動量があるということそのものが古典物理の間違いを示してる。

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:49:13.827 ID:EsGucqXMd
    >>51
    ラジオメータだな

    ラジオメーター効果

    ラジオメーター効果は暖められた面と周囲の気体との相互作用で生じる現象である。よく取り上げられるのはウィリアム・クルックスの羽根車の実験(陰極線のなかに置かれた羽根車があたかも電子の衝突の力によって回転するように見える実験)の力の主因であるという話題である。

    ラジオメーター効果を見ることができるのは、羽根の片面を白く、片面を黒く塗った羽根車に赤外線を含む光をあてると回転する実験器具(クルックスのラジオメータとよばれる)で、光の吸収の大きい黒く塗った面がより暖められ、黒い面に接触した気体分子により大きな運動量を与えるために、その反作用の差によって羽根車は回転する力を得る。衝突の回数が増すので気体分子の数が多いほうが回転する速さが増す。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ラジオメーター効果
    関連:ゆったりとした時間を感じる。ラジオメーターを置いてみない? | キナリノ

    s

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:49:11.116 ID:iL+FHL9Dd
    交流だけなら4年で届くな
    向こうがこっちに気付いてくれたらだけど

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:51:23.167 ID:ABuTZ0G0r
    >>57
    知的生命体の前提で話してるがアメーバみたいな下等生物と一生懸命交信しようとしてる可能性もあるからな

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:56:51.333 ID:ZPSTNIh40
    >>57
    たとえ向こうに地球並みの科学力があって、偶然にも受信機が地球側を向いていたとしても、
    届けるのに4年、
    向こうの科学者が信号を知的生命体によるものか議論して返信するかどうか決めるのに10年近く、
    さらに向こうが返信するのに4年の、
    合計20年近くは待つ必要がありそうだな

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 12:52:44.711 ID:AQRMdo5b0
    アリさんが普段人間を意識してないのと同じことね

    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 13:01:18.507 ID:PrDkpte8p
    このスレに来た人は全員
    PS4のノーマンズスカイって8月25日に出たゲームやった方がいいわw
    1800京個の惑星を宇宙船で旅できるゲーム
    http://www.jp.playstation.com/software/title/pcjs50009.html

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 13:06:01.512 ID:0QDRdVHd0
    近いようで遠いな

    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 13:08:45.182 ID:LPnvUv8J0
    そんな遠く調べるにはまだ早ぇよ
    まず人類は太陽系 せめて火星探査に行け 話はそれからだ

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 13:13:32.303 ID:eIZqYmQn0
    15000年ってかかり過ぎ
    実際にあるダイタロス計画は核融合ロケットで光速の12%の速度を出す計画だから
    4光年先なら30年ちょいだな

    ダイダロス計画

    ダイダロス計画 は、英国惑星間協会 (BIS) が1973年から1978年にかけて行った恒星間を航行する原子力推進宇宙船の研究における航宙計画である。アラン・ボンド率いる多数の科学者やエンジニアが参加した。

    目的地は、太陽系から約5.9光年の地点にある、へびつかい座のバーナード星(当時惑星が発見されたとの報告があった。後に誤りと判明)を想定した。

    この航宙に使用する恒星間宇宙船ダイダロス号は地球軌道に(訳注: 「地球の衛星軌道」ではない)建設され、全長は195.3メートル、54,000トンの初期質量を持つ。そのうち燃料が50,000トンで、実質的なペイロードは450トンである。2段式の宇宙船として考えられていた。第1段は2.05年間動作し、宇宙船を光速の7.1%まで加速した後、放棄される。第2段は1.76年間で宇宙船を光速の12%まで加速して停止、その後は46年間の慣性飛行を行う。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ダイダロス計画

    Daedalusschip1

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 13:23:54.886 ID:BeZhZjvP0
    >>75
    一生を捧げる覚悟なら帰ってこれるな
    まぁ核融合ロケット実用化する文明なら老いなんて克服してそうだけど

    85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 13:34:29.799 ID:2vLc4/O60
    いまブラックホールとワームホールの関係が注目されている。
    空間の認識が大きく変わるかもしれないぞ。
    そうなると光速度に縛られない移動理論がみつかるかもしれない。

    92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 14:02:44.678 ID:wLAwwtOBp
    宇宙を一枚の紙とすると、端から端は移動にかなり時間がかかるけど
    この紙を折ると距離が近くなって時間短縮
    これがワームホール?
    no title

    94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 14:46:24.634 ID:jc0DgONq0
    >>92
    簡単に言うとそういうこと

    93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 14:39:47.561 ID:bMz53gB+p
    宇宙楽しい

    99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 15:34:57.117 ID:LPnvUv8J0
    >>93
    楽しいですね~!

    100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/06(火) 15:39:36.596 ID:Y8vOlBIJ0
    46億年のうち科学文明といえるのはせいぜい100年くらいだもんな
    なんと儚いことか







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年09月07日 14:43 ID:SpcWR3wI0*
    光速関係が無理なら人間の寿命と体感時間とかでも解決できるな
    2  不思議な名無しさん :2016年09月07日 14:54 ID:zW8uJztD0*
    ワープは無理って論文は、今の文明レベルが前提だろ。
    プラズマ理論使えば余裕。
    ソースは月刊ムー
    3  不思議な名無しさん :2016年09月07日 15:41 ID:PcQBoWeQ0*
    地球側から探査機にず~とレザー光線を照射する方法って
    まだできないの
    4  不思議な名無しさん :2016年09月07日 15:53 ID:aZGomaW70*
    4光年先って事は4年前の光が見えてるって事だよね。て事はすでに爆発して消滅してる可能性もゼロではない?
    5  不思議な名無しさん :2016年09月07日 15:57 ID:TgbTY.P50*
    >>25
    光の速さに耐えれる宇宙船があればいけるんじゃね

    速さに耐えれる?宇宙空間には何か抵抗になる物体があるのか?大気とか?
    6  不思議な名無しさん :2016年09月07日 16:00 ID:6tE9H3zX0*
    この広い宇宙にも宇宙を支配できてる惑星がないという事実wwww
    7  不思議な名無しさん :2016年09月07日 16:03 ID:JcN.oAKE0*
    アルクビエレ・ドライブが最も現実みのある空想理論。
    8  不思議な名無しさん :2016年09月07日 16:16 ID:VBN0FvqL0*
    >>25
    光の速さに耐えれる宇宙船があればいけるんじゃね

    遺伝子改造しないと光の早さで被爆するよなw
    9  不思議な名無しさん :2016年09月07日 16:19 ID:temncIKc0*
    今の人類の科学の延長線上にある宇宙航行技術
    1.レーザー推進システム(火星まで3日、実現不可能ではない)
    2.EMドライブ(月まで4時間、まだ眉唾扱い)
    3.アルクビエレ・ドライブ(超光速航行が可能、NASAが検証中)


    個人的にはマクロスやシドニアみたいは宇宙船で
    世代を重ねて恒星間航行するのも悪くないと思う
    10  不思議な名無しさん :2016年09月07日 16:49 ID:6QNawf4N0*
    スぺースシャトルサイズの宇宙船をアルクビエレドライブさせるのに必要なエネルギーは木星質量に匹敵すると言われていたがワープ装置をドーナツ型に設計すれば500kgほどの質量エネルギーで光速の10倍を達成できるらしい
    11  不思議な名無しさん :2016年09月07日 17:03 ID:VBN0FvqL0*
    早さよりバリアの開発したほうが良いわ。
    宇宙線の被爆で死ぬよ。
    12  不思議な名無しさん :2016年09月07日 17:16 ID:eVCHBgzZ0*
    ※5
    宇宙空間は真空に近くはあるけどそれなりの濃度で星間ガスに満ちてる
    光速の2割ほどの速度になるとその影響も無視できなくて分子に衝突しただけで衝突部が蒸発し、ちっこいクレーターができるのよ
    13  不思議な名無しさん :2016年09月07日 17:31 ID:JiZwK5hu0*
    アホみたいな話して悪いけど
    行くのが無理なら信号送るとかダメなん
    宇宙レベルならわりと近い距離でしょ
    向こうに凄い文明があればわてら発見されとるんじゃないの
    まあ向こうの生物が他所の星に興味ないタイプかもしらんけど
    14  不思議な名無しさん :2016年09月07日 18:06 ID:cpzphnj30*
    光より速いと過去に情報を送れるってどういうこと!?
    15  不思議な名無しさん :2016年09月07日 18:19 ID:eKn6yVau0*
    >そんな簡単にできたら宇宙中支配してる宇宙人がとっくに地球に来てるから

    可能だけどわざわざこんな辺境の星まで来ないだけかも知れない
    16  不思議な名無しさん :2016年09月07日 18:29 ID:K087.t8.0*
    たった4光年って……(´Д`)
    約4兆㎞を「たった」と言えるとは、すごいね
    17  不思議な名無しさん :2016年09月07日 18:29 ID:K087.t8.0*
    ↑40兆だった
    18  不思議な名無しさん :2016年09月07日 18:33 ID:jjkMs.yt0*
    妄想ばっかりで進歩なさすぎ
    全部「だから予算ください」にしか聞こえない
    19  不思議な名無しさん :2016年09月07日 18:43 ID:FaOlpW4P0*
    「空間」の概念が改めて再定義されたなら
    アインシュタインの呪縛も解けると思う
    20  不思議な名無しさん :2016年09月07日 18:52 ID:RxLS0VUz0*
    西暦2500年出発の宇宙飛行士「目的地まで1500年や!コールドスリープしながら行くで!」→1500年後「ようやくついたで!!」

    西暦3000年出発の宇宙飛行士「遅せぇよ」

    西暦2500年出発の宇宙飛行士「ファッ!?」


    とかありそう
    21  不思議な名無しさん :2016年09月07日 18:58 ID:x9zam0.z0*
    減速する方法も考えないと衝突して、相手先で種の絶滅が起きるな


    光速に近い物体をどうやって止める?
    22  不思議な名無しさん :2016年09月07日 19:07 ID:WxdtvKFk0*
    なるほど、やっぱりビッグバンは空間湾曲から生まれたものなんだな。

    このまま人類が進化し続ければ、いずれワープを試みる。
    そして、それが原因で、ビッグバン発生! 現宇宙消滅。新宇宙誕生!
    このサイクルが宇宙の正体かもな。
    23  不思議な名無しさん :2016年09月07日 19:09 ID:7DE2Nc8D0*
    面食らってるのび太の顔かわいい
    24  不思議な名無しさん :2016年09月07日 19:10 ID:Jk.G0Vvc0*
    今の技術の宇宙船だと人類のこれまでの有史より長期間かかっちゃうのかあ。
    数分で光速の20%まで加速する切手サイズの宇宙船(22年で到着)を10年後に発射するプロジェクトに期待。
    25  不思議な名無しさん :2016年09月07日 19:13 ID:TVlt5LAi0*
    少なくとも今の科学レベルじゃきついな。まずは光速以上で移動できるものを
    何とかして作らんと。今の文明で無理と断言するのは、将来の可能性を考えていない。
    別方向で見つかる可能性もあるし、もっと別のことが見つかる可能性がある。
    それにそう簡単に進歩できるわけないだろ。予想と推測を積み重ねて、それでよう
    やっと何かを見つけられるかもしれないレベル。
    26  不思議な名無しさん :2016年09月07日 19:16 ID:Jk.G0Vvc0*
    「ブラックホールを利用してワープする技術を開発した!」
      ↓
    「最寄りのブラックホールは1500光年先にあります。」
    とか。
    27  不思議な名無しさん :2016年09月07日 19:19 ID:TVlt5LAi0*
    ※22
    人類のようなやつが前の宇宙に存在しているかもしれんが、少なくともそこまで
    科学が発達してるならリスクも十分分かってるはず。宇宙崩壊レベルのリスクを
    軽視して、そんな行動をとるとは考えづらい。
    28  不思議な名無しさん :2016年09月07日 19:31 ID:FdEmJvVF0*
    ワープが無理なら質量を無効化する装置を作って超光速航行するしかないな
    レンズマンのバーゲンホルム機関だ!
    アシモフの作品でもこのアイディアを使ってるよ
    29  不思議な名無しさん :2016年09月07日 19:42 ID:I1AP6M220*
    >>92
    ANUBISのゼロシフトも多分この原理だよな
    空間を圧縮して戻す反動を利用するらしいし
    30  不思議な名無しさん :2016年09月07日 20:00 ID:L9QI0kMu0*
    「ひかり」より速いのなら「のぞみ」があるな。「だったらいいな」ってのならワープでも何でも出来るからそら速いわな。
    31  不思議な名無しさん :2016年09月07日 20:17 ID:.YjKtu6C0*
    ※9
     個人的にはマクロスやシドニアみたいは宇宙船で
     世代を重ねて恒星間航行するのも悪くないと思う

    いやぁ俺らは宇宙に夢見てるからそんなのもロマンあるかしら?なんて思ってしまうけど、人生の全てが航行だけで終る殆どの世代はきっと堪ったもんじゃないぞ。 なんせ母なる地球も夢描く新星も寝物語の様に見果てぬままくたばって、恐らく遺体は船に土があっても還すことも出来ず宙に放たれるか分解利用されるか、じゃないかな。

    相当の洗脳状態に置いたりして真実を知らせず、地球と違う教育でもしておかないと船を暴走させたり集団自殺でもして当初の目的を果すのは難しそう。


    32  不思議な名無しさん :2016年09月07日 21:05 ID:JU15ihyL0*
    調査のために2世代以上かけて行けるならいいけど現実的ではないな
    通信も最大で往復8年っていうのも厳しい
    33  不思議な名無しさん :2016年09月07日 21:19 ID:yHzZGLecO*
    行ってみたら滅んでて戻ってきても滅んでたってオチになりそう
    34  不思議な名無しさん :2016年09月07日 22:32 ID:QYn8mYmd0*
    遠くのものほど昔のものを見ているという天文学、
    何だか不思議な学問だよな。
    35  不思議な名無しさん :2016年09月08日 01:05 ID:O1.vtcz70*
    ※34
    光にも速度があるから当然といえば当然。

    例えて言うなら手紙と同じ。
    ポストに入れてから相手に届くまで時間がかかる。
    遠くから送られてきた手紙ほど昔に書いた手紙ということになる。
    36  不思議な名無しさん :2016年09月08日 01:16 ID:IyqjDeB.0*
    ※18
    世界を動かすのは1にも2にも予算なのよ
    37  不思議な名無しさん :2016年09月08日 02:30 ID:U3nEJaDo0*
    取り敢えず送ってみたら?
    この距離で別種の人間がいることが
    わかった日には宇宙開発ガンガン進むぞ
    38  不思議な名無しさん :2016年09月08日 02:44 ID:ra.iPj3s0*
    「猿の惑星」ってSFがあってな … 。
    39  不思議な名無しさん :2016年09月08日 16:26 ID:oPZGlukh0*
    四光年前の時点では生物がいても今は荒れ果ててたり絶滅してる可能性もあるってわけか?

    仮に遠い星の宇宙人が地球を見つけてもその宇宙人が地球を見て感心してる頃には文明終わってるってこともありうるんだよな
    40  不思議な名無しさん :2016年09月08日 18:46 ID:1KNnjAB60*
    ナノクラフトが出来れば探査機送り込んだりするのは不可能じゃない
    41  不思議な名無しさん :2016年09月08日 20:07 ID:QgfHBZdJ0*
    ※39
    4光年というのは距離の話で時間の話じゃないぞ。
    42  不思議な名無しさん :2016年09月08日 20:43 ID:52fwCRS.O*
    また可能性の話かよ。もっとデッカい望遠鏡作ったら、デッカく見えたりしないの?恒星の光が邪魔なの?
    43  不思議な名無しさん :2016年09月09日 02:29 ID:y.di5H2c0*
    光速で移動している人が逆方向に光速で移動している物体を観察すれば単純に考えて光速の二倍になるように思えるが違うらしい
    アインシュタインの相対性理論読んでもよくわからん
    44  不思議な名無しさん :2016年09月09日 09:52 ID:jU44khSNO*
    バカでかい望遠鏡については、分解能の関係で不可能。可視光線の波長では、どんなに大きいレンズをつかっても見える大きさには限界がある


    だから今は電磁波で観測してる。でも、これも限界がある
    45  不思議な名無しさん :2016年09月09日 10:50 ID:QZvMzer50*
    光年とか光速スパンの話だと技術レベルの問題じゃなくて物理法則の壁があるよな
    46  不思議な名無しさん :2016年09月09日 12:04 ID:ZAPxu1430*
    唐突にゲームのステマが入っててワロタ
    47  不思議な名無しさん :2016年09月09日 16:10 ID:.c0aRiGt0*
    意識だけ飛ばせばいいよ
    48  不思議な名無しさん :2016年09月09日 16:55 ID:A.hgDgb30*
    宇宙人にとって、地球人は干渉する必要がないどうでもいい存在なだけかもしれんだろー。もしくは既にいるかも。このコメント欄にも宇宙人いるかもね。
    49  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:19 ID:EEMD6pZr0*
    宇宙人は皆地球を侵略するものって考えられているのかな?
    随分悪者に・・・
    50  不思議な名無しさん :2016年09月10日 03:13 ID:jN4JLw.P0*
    論文?
    あー、頭の悪い研究者が書くやつね
    51  不思議な名無しさん :2016年09月10日 15:13 ID:.AYIMPvO0*
    グレッグ・イーガンのディアスポラお勧めやで

    推進機つきの超小型コンピューターに人格をコピーして
    目的地に興味深いものがあれば解凍するってのがあった
    凍結されずリアルタイムで旅を体感することを選ぶ奴等もいて、
    そいつらはどんな下らないことでも感動できるように精神を改造してある
    ( 星が何度動いたとかそんなつまらんこと)
    52  不思議な名無しさん :2016年09月10日 15:18 ID:.AYIMPvO0*
    あとポール・アンダースンのタウ・ゼロもええで
    バサードラムジェットを当時の知識で頑張って描いた話
    閉鎖空間の人間関係も頑張ってる
    53  不思議な名無しさん :2016年09月10日 20:37 ID:AxQSKkTc0*
    現在、その星に生命あっても行ったらとっくに絶滅してそうだよな
    星すら無くなってるかもわからん
    54  不思議な名無しさん :2016年09月11日 01:41 ID:yhnelMr60*
    光速なんて超えなくても4光年なら50パー出せば8年で着くじゃん
    船内で流れる時間はもっとかからなそうだし
    星間物質を防ぐ方法さえなんとかなれば行けるんじゃないの
    スターショット計画とかもあるし
    55  不思議な名無しさん :2016年09月18日 12:50 ID:SzbonSo70*
    「耐えれる」なんて言ってるゆとりには不可能な話しだね。
    56  不思議な名無しさん :2016年12月14日 22:26 ID:hJHfmyzC0*
    今から人間の、DNAなんか乗せたポッドをその惑星に発射すれば
    地球人類が絶滅した後もその惑星で新たな文明を作ってくれそう
    57  不思議な名無しさん :2017年04月05日 13:44 ID:nWL4UiAX0*
    太陽から果ての冥王星までを10センチとして だとすると8400倍らしいので84000センチで100センチは1メートルだから840メートルぐらいなのかぁ.....望遠鏡では見えない凄い隕石や氷の塊がありそうだ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事