不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    33

    夜の海ってガチで不気味だよな



    2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 22:49:04.88 0
    深海に行ってみたいけど怖くて行けない

    3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 22:49:50.21 0
    台風のときの夜の海はヤバイ
    鳥肌立つ

    4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 22:49:54.86 0
    昼の海でも深かったら怖いわ

    5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 22:50:28.86 0
    山の方がガチ不気味だよ

    6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 22:52:43.86 0
    深海のロマンは異常
    【深海のロマン】深海生物のスレ(画像あり)
    http://world-fusigi.net/archives/8473282.html

    8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 22:54:03.47 0
    俺も山の方が怖いな

    14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 22:56:40.83 0
    夜の海でダイビングするとめっちゃ幻想的

    17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 22:59:05.09 0
    夜の海は砂浜から見てさえ怖い
    闇の中から波が現れる

    18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 22:59:41.91 0
    未知の想像を絶する巨大海洋生物が潜んでいると想像してみ

    23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:09:39.11 0
    山が怖いのって熊とかが出てきそうだからだろ?
    海なんか浅瀬で何も居なくても怖いんだが?

    24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:11:01.41 0
    テント張るときは海沿いはかなり安牌なんよ
    野生動物の危険があまりない
    人間リスクはあるけど

    山は怖い周囲360度野生動物が来るかも知れない

    25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:15:53.55 0
    夜の東京湾のフェリーの中のバイトしたけど終わって地上に移る時下見たら怖かったな

    26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:16:19.80 0
    甲板の上から夜の海を眺めていると吸い込まれそうになる

    27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:17:40.01 0
    すげえ分かる
    夜の海と夜の山は本当に死ぬほど怖い

    28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:17:51.31 0
    夜の山の闇は本当に怖いよ
    ここからは人間が入っちゃ駄目な結界を感じれる

    31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:25:39.91 0
    昼でもあの圧倒的な水量みると怖いけどな
    わかるやついないか

    33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:26:24.83 0
    >>31
    311の津波映像を見まくってからダメになった

    42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:32:54.79 0
    昼でも海水浴場とかのブイの向こう側が怖い
    ここからは命の保証ないぞって言われてるみたいで怖い

    43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:35:47.42 0
    >>42
    しばらく海とか行ってないけど思い出してゾッとしたわ
    ブイまで行った時の早く帰ろう感

    46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:38:28.42 0
    中学の時にこんな感じで沖にあるテトラポッドの外側回って戻ろうぜってなって
    いざテトラの外側まで泳いで行ったら水温は冷たいし陸からみるよりも波は高いし
    かなり怖い思いしたな
    no title

    47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:40:10.85 0
    毎回夏は海で泳ぐがブイは普通に超えるし
    ほとんどはブイの無い海を泳いでるな
    ただし絶対にライフジャケット着用

    53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:42:54.70 0
    夜釣りはゴンズイが釣れるから嫌い

    54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:43:33.75 0
    ライジャケ着てるし海が穏やかな湾内でしかやらんし危険な場所には立ち入らん
    それでも落ちたら終わるかもなと思ってるから慎重にやってるよ

    57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:45:35.19 0
    夜の山はヤバすぎ
    一回経験浅いころなだらかな斜面の森の中にテント張ってしまったが
    一睡もできず泣いた

    58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:45:43.40 0
    ダム湖で夜のバス釣りによく行ってた時期あるけどそこまで怖い印象は無かったな
    釣りに熱中してたからかもだけど
    ダム穴は怖い
    no title

    60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:48:26.33 0
    日が沈む頃の潮が満ちてくるときが怖い

    61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:48:49.52 0
    海が怖いのは北朝鮮の拉致だな
    まあそれも相当恐ろしい部類だけどw

    62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:48:55.96 0
    夜の山で聞こえる音って自分以外の生物の音だったりするのも怖い要因かも

    63: 名無し@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:48:58.88 O
    当たり前だけど果てしなく真っ暗だからな
    本当に恐ろしいわ

    65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:51:01.31 0
    夜に雪が降り続く暗い海ってすごく怖い
    釧路で海沿いに住んでたけどあれは恐ろしいと思った

    70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:59:56.23 0
    夜の海に行ったことある人は多いだろうが
    夜の山に入ったことある人はあまりいないだろうな
    おまけに一人でとなると
    あれは怖いというか怖いってレベルじゃない
    脳が壊れるかもって思う

    72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 00:00:58.83 0
    夜に海は夜光虫が幻想的で美しいし山奥でのキャンプも良いものです
    廃村とか廃墟はそれなりに怖いです

    76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 00:02:25.27 0
    海沿いまでは道路や街灯あったりするからね
    山の中の本当の闇を感じ始める場所って車停めた場所よりもだいぶ奥深いから

    78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 00:02:36.57 0
    ダムの水が減って水没した家とかはまあまあ不気味

    79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 00:03:13.31 0
    夜中に慰霊の森とか行くとスリル満点
    心霊スポットランキング【全国編】
    http://world-fusigi.net/archives/8567470.html

    82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 00:04:57.63 0
    東北のほうの山はまじでやばい
    マタギとかはすごすぎ

    83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 00:05:36.37 0
    整備された道を昼に通ったって
    「落石注意」なんて書いてあるだけで怖いわ

    85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 00:06:47.85 0
    夜じゃなくとも水深がガクッと深くなると底まで光が届かないので
    不気味だよ
    島の沖合とか船の出入りで急激に深いとこがあるから
    海水浴気分でそういう場所まで出ると
    まず水が急激に冷たくなって中をのぞくと真っ暗
    ブルブルと震えるよ普通に
    こういうのが怖くてしょうがない感覚わかる奴いる?(画像あり)
    http://world-fusigi.net/archives/8586386.html

    no title

    86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 00:07:28.39 0
    富士山は巨大すぎて外側から見るのも怖いよ

    89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 00:11:47.92 0
    夜の山とかブレアウィッチそのまんまだからなw
    複数でも怖いし一人だともっと怖い

    2012-09-06_114527

    90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 00:15:46.61 0
    グーグルマップの航空写真で延々広がるロシアの森とかチベットの山脈とか人がいない地域を見るのが怖い

    100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 00:34:39.44 0
    プールの排水溝って不気味だよね

    109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 00:41:33.03 0
    子供の頃図鑑に載ってたウミユリが気持ち悪くてしばらく海に浸かれなくなった

    115: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 01:17:04.95 0
    おまえら夜の海で泳いだことないのか
    気持ちいいぞ

    118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 01:21:22.73 0
    http://kowabana.jp/specters/180
    original

    主に海岸に1人でおり、通った者に「魚をくれ」とねだる。
    これに気前よく応えると、磯女に喰われる。
    逆に逃げ出しても食われてしまうと言う。

    119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 01:22:09.50 0
    >>118
    どうすりゃいいんだよw

    120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 01:23:42.56 0
    足を引きずり込まれないように注意しろよ

    127: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 01:30:02.63 O
    昔小樽港で釣りしてて長居し過ぎて陽が落ちた頃泥酔したロシア船員に遭遇した時は怖かった

    129: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 01:31:20.71 0
    夜の海に膝くらいまで入ると超怖いな
    波風で方向感覚とか聴覚鈍くなるし
    クラゲやら物理的にも怖い

    134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 01:33:29.73 0
    夜の海は夜光虫が綺麗だよ
    波打際を叩くとそれに反応して光る

    141: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 01:37:54.67 0
    三重の中河原海岸は戦争中に火葬が間に合わなくて
    やむを得ず砂浜に250体の遺体を埋めてるからあんまりその浜でキャンプしたくないかも


    144: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 01:44:06.88 0
    橋北中学校水難事件とは? 女子生徒36人が溺死 生還者「モンペ姿の女に海に引きずり込まれた」
    http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/28/kyohoku-sea-accident_n_5626057.html
    n-KYOHOKU-large570

    147: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 01:51:23.34 0
    夜海怖いよなあの真っ黒い水の下に巨大な生物がいるとか想像したらチビるは

    151: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 01:59:11.18 0
    夜の海の怖さって具体的物理的な怖さが主な気がするね
    波にさらわれそう足がぬかるみそう危険な生き物がいそうなどなど
    山の怖さはもう横溝正史的なブレアウィッチ的な何かもうホラーな怖さ

    153: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 02:04:48.82 0
    海は天気さえよければ月明かりで水面光ってたり波の音で海を認識出来るんだけど
    夜の山の暗さはちょっと尋常じゃないよね
    昔の人は峠越えが夜になりそうだと宿場町で休んだみたいだけど
    急ぎで泊まってる時間ない人は怖かっただろうな

    167: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 06:37:08.01 0
    よんだ?
    no title

    168: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 06:41:43.14 O
    >>167
    こいつ人食うの?

    170: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 07:17:07.84 0
    >>168
    深海に住むサメだから人と出会うことはない

    176: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 10:33:25.94 0
    夜に車で峠越えする時なんかに見る山の姿は
    人が入っちゃいけないところなんだと思わせる異様な雰囲気がある

    180: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 12:37:39.20 0
    カムチャツカ海溝らへんの海に落ちてその深さと暗さを目の当たりにしたら恐怖で身が凍ると思う

    195: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 20:26:23.51 0
    小学校の頃はプールでも怖かったな
    特に最深で排水口があったところ
    あれに吸い込まれるような気がした








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年09月16日 18:11 ID:k6LWHSmH0*
    師匠シリーズの「海」って話思い出した
    2  不思議な名無しさん :2016年09月16日 18:23 ID:fBKh.S8A0*
    海ってすごいよな ほぼ透明なくせに強い太陽の光さえも海底には届かないんだろ?
    3  不思議な名無しさん :2016年09月16日 18:29 ID:p.4RhALo0*
    何年か前に夜中ドライブがてら一人で犬吠崎東大周辺行ったけど
    波の音と灯台の不気味さですぐ帰った思い出
    4  不思議な名無しさん :2016年09月16日 18:30 ID:yL7oLsNA0*
    ほんとか知らないけど
    ド田舎の新月の夜は鼻つままれてもわからないっておかんが言ってた
    圧倒的な闇だってよ
    5  不思議な名無しさん :2016年09月16日 18:38 ID:rm8FyqKg0*
    仕事で毎日のように深夜の海と山に立ち寄るけど、個人的には山の方が怖い。
    海はまだ人家が近しく感じられるし、月明かりって驚くほど明るい。
    山は人家も離れ月明かりも届かない。自分の懐中電灯が照らしている一点以外が果たして存在しているのかも分からない闇。
    6  不思議な名無しさん :2016年09月16日 18:40 ID:v69l1pkF0*
    釣りを始めるまでは怖かったが釣りを始めてからは怖さよりも魚来いやって煩悩が勝るようになった
    7  不思議な名無しさん :2016年09月16日 18:47 ID:RuTkuf540*
    >>90
    南極が怖い
    8  不思議な名無しさん :2016年09月16日 19:01 ID:Hmmv.ZsM0*
    スキー場で車泊するんだけど、平日だとたまに俺以外誰もいないことがある。そういうとき何とも言えない不安感を味わえるね。
    9  不思議な名無しさん :2016年09月16日 19:26 ID:n5gYVAO60*
    何度もナイトサーフィンやってる
    ちな波が良いと勃起するくらい気持ちええわ
    10  不思議な名無しさん :2016年09月16日 19:31 ID:Umyzv3wU0*
    夜釣りはお勧め
    一番いい時間帯は夜明け間際がいい
    11  不思議な名無しさん :2016年09月16日 19:42 ID:EJNNaKyk0*
    どーせ死ぬんだけど海山は嫌だどーせ死ぬんだけど
    12  不思議な名無しさん :2016年09月16日 19:57 ID:5Uhm4FoHO*
    俺が泳いでたとこは昆布があるから、足に絡んでよく驚いてた
    13  不思議な名無しさん :2016年09月16日 20:43 ID:a4uhDu1m0*
    最後の画像ってメガマウスだろ?
    あいつ夜に桜エビ食べに浅い海に上がってくるとかいうの
    前にNHKで撮影されてなかったっけ。まあそれでも
    直接目にする機会ないだろうけどさ。
    14  不思議な名無しさん :2016年09月16日 21:13 ID:3t.ItnRK0*
    海のホテルでバイトしてたが月夜の明るい夜の海でも不気味だよ
    月の光も無い真っ暗な海から聞こえる波の音と強い風があると怖い
    道路とか少し離れてばまだ良いが砂浜の波打ち際は恐怖
    友人達とワイワイしてれば少しはマシ 一人では行けないよ
    15  不思議な名無しさん :2016年09月16日 21:18 ID:jfKJ474B0*
    昼、外海にいた魚が眠るため、夕方浅瀬に戻って来る。
    サメやらエイやら昼いなかったデカイのが、夜はウジャウジャいそうで怖い。
    16  不思議な名無しさん :2016年09月16日 21:20 ID:EGRStpdr0*
    ※2
    都市部住みなら、ダイアログインザダークにでも参加してみると良い。
    月も星もない完全な闇では1mm先すら見えないよ。当たり前だけどね。
    17  不思議な名無しさん :2016年09月16日 21:45 ID:MaV8AYMu0*
    瀬戸内の小さな都市にいたんだけど未だにお盆過ぎて海で遊んでたらミサキが出るって言われてたよ
    いわゆる七人ミサキだろうな
    嘘かまことか身内が引きずり込まれたエピソード付きで
    18  不思議な名無しさん :2016年09月16日 22:05 ID:tt1zaQ.30*
    どっちも最高に怖い、光は偉大です今夜もありがとう。

    だけど深夜の山奥でただ突っ立って夜を明かすのと深夜の沖でただ浮かんで夜明けを待つ、どちらかやれって言われたら絶対海は選べないな。
    どっちも無残に死ぬとしても、地に足が着いてる空気越しの恐怖と半身以上が黒い液体の中に浮いてしまってる恐怖じゃかなり違う。
    まあ山でも多分に発狂するけど。
    あかん今晩夢に見そう。
    19  不思議な名無しさん :2016年09月16日 22:08 ID:n7RfbYPE0*
    「怖い」は脳内にある
    20  不思議な名無しさん :2016年09月16日 23:35 ID:VO8Y4vf20*
    夜の海とか暗黒やん
    まあ夜の山も森も怖いけどさ
    そもそも晴れた夜空自体なんか怖い
    夜がロマンティックで深夜徘徊できるのも都市部の夏だけやな
    21  不思議な名無しさん :2016年09月17日 02:36 ID:OPFdGO7z0*
    大洗で朝早く暗いうちから波乗りやろうとしたけど暗すぎて波が見えなくて全然乗れなかったな。
    星が見えるくらい暗くて周りに人いなくて俺1人だったけどでも怖くはなかったな。
    22  不思議な名無しさん :2016年09月17日 06:03 ID:hMF6JwMw0*
    正直昼間でも怖い
    海も山も
    23  不思議な名無しさん :2016年09月17日 07:16 ID:SFsC.veL0*
    怖いと思わせてるのは本能による危険信号なのかもな。
    だったら怖いもの知らずの方がやばいよな。
    まぁそういう人が水難とか遭難で4んでるんだろうけど。
    24  不思議な名無しさん :2016年09月17日 12:55 ID:YcCfbJ340*
    スーツのサラリーマンが身体半分まで海に使ってた時はガチビビった。皆でリンチみたいな感じで引っ張りあげたわ。
    25  不思議な名無しさん :2016年09月17日 15:45 ID:pyntWxUp0*
    海竜が浮上して鎌首持ち上げそうだよな ざばああああああって
    26  不思議な名無しさん :2016年09月17日 16:55 ID:.Nqu3BRW0*
    むしろ神秘的で落ち着く
    27  不思議な名無しさん :2016年09月17日 19:32 ID:1.Xve20i0*
    窓から海見えるけどなにも怖くないぞ
    山とか田舎の人気ない道のほうがいろんな意味で怖いわ
    28  不思議な名無しさん :2016年09月17日 22:42 ID:ii.JIFYL0*
    小さい頃、一人で夜の港にいたことがあった。
    暗い海の波を見ていたら、見知らぬおじさんに、危ないから戻るように言われた。
    海は結構深そうだったし、あの時、呼び止められていなかったらと思うとゾッとする。
    29  不思議な名無しさん :2016年11月07日 17:52 ID:0sSjZBzy0*
    ビニール袋が浮いてるだけで怖い。クラゲに見えて
    30  不思議な名無しさん :2017年11月18日 21:27 ID:VJXrzwFS0*
    海水浴で浮き輪して足がつかない所まで泳いで、ゴーグルつけて顔をつけたらそこそこ透明度高い海なのに爪先から暗い青が広がってて怖かった。慌てて足が付く場所まで戻ったな…。
    31  不思議な名無しさん :2018年02月26日 02:12 ID:6Dj2jFDL0*
    ライトで照らそうが光が吸い込まれる圧倒的な闇
    32  不思議な名無しさん :2018年09月27日 02:08 ID:XOZQ4nDE0*
    海は潜ると急に怖くなるな
    時間帯は関係無い
    泳ぎも得意
    海の威圧感がヤバいんや宇宙を感じてしまう

    夜の山は好きでたまに一人で行く
    真っ暗になるんやけど集中力が研ぎ澄まされていくんや
    そして日の出を見て始まりを感じるんや
    幽霊的なんも何回も見た事あるけど自分なりの対処法があるから大丈夫なんや
    33  不思議な名無しさん :2018年09月29日 16:17 ID:0FQXd6ay0*
    夜の山は死を身近に感じて総毛立つ怖さ
    夜の海は異世界持ってかれそうな精神的怖さ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事