2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:06:06 ID:xsX
36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:21:52 ID:Cjf
>>2
ほんまに初期の頃の柳沢きみおやな
月とスッポンの前か
3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:06:32 ID:MpG
意外と知ってる奴多い
4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:07:12 ID:xsX
5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:08:11 ID:xsX
6: ???? 2016/09/17(土)17:08:15 ID:vkI
ドリフ
ど根性
以外分からんがwktk
支援
7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:09:44 ID:xsX
8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:10:27 ID:xsX
9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:11:14 ID:nTM
まゆげがふとい
10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:11:20 ID:xsX
11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:12:04 ID:xsX
13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:12:47 ID:YDj
劇画時代ええな
14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:12:56 ID:xsX
15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:13:52 ID:xsX
16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:13:56 ID:tcV
普通に面白そう
18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:14:56 ID:Opv
今読んでもおもろいのはプレイボールくらいやなあ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:14:57 ID:xsX
28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:18:26 ID:fV8
>>19
バカチョンくんのぼうけんは今やとアウトやろなぁ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:15:44 ID:xsX
22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:16:28 ID:xsX
25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:17:27 ID:xsX
26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:18:13 ID:Opv
野球押しやなあ
まあこの頃スポーツとは言えば野球か相撲やったからな
27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:18:19 ID:xsX
29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:18:42 ID:Opv
唐突な永井豪で草
30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:19:23 ID:M6U
作風に多様性がまだないなあ
31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:19:29 ID:xsX
32: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:20:27 ID:xsX
34: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:21:11 ID:xsX
35: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:21:37 ID:Opv
この頃1番売れてたのチャンピオンやっけ
ドカベンブラックジャックガキでかマカロニほうれん荘
つよい(確信)
37: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:22:07 ID:xsX
40: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:23:10 ID:xsX
41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:23:39 ID:YDj
劇画調作品が多いと青年誌みたいに見えるな
43: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:23:59 ID:Opv
>>41
この頃劇画ブームやからね
47: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:25:27 ID:YDj
>>43
内容もフォークソングの世界感やし
あんま少年誌って感じしないな
42: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:23:56 ID:xsX
44: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:24:48 ID:Opv
>>42
車田正美こんな漫画描いてたんかい
45: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:24:50 ID:xsX
46: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:25:15 ID:fV8
花も嵐もが看板?
48: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:25:43 ID:Opv
>>46
この頃の看板はサーキットの狼やないか?
49: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:25:53 ID:xsX
50: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:26:42 ID:xsX
52: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:27:25 ID:xsX
55: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:27:59 ID:Opv
>>52
この表紙は草生える
56: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:28:07 ID:xsX
58: ???? 2016/09/17(土)17:28:42 ID:vkI
今の漫画も20年経てば古くなるんやろうなぁ
60: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:29:05 ID:Opv
>>58
今読んでもさほど古くない鳥山明って神だわ
71: ???? 2016/09/17(土)17:33:26 ID:vkI
>>60
ほんこれ
当時としては最先端過ぎてたのによう人気出たな
イッチ1980年、1995年、2005年もよろ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:29:02 ID:xsX
66: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:31:47 ID:fV8
>>59
カーアクション書いてあるのになんで乗っとるんはバイクなんや……
69: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:32:47 ID:lKS
>>59
全然覚えてないと思い込んでたけど、いま断片的に思い出した
虎のレーサーってたぶんサイドカーも出てきて、ありえないコーナーリングしてた
そこだけ覚えてる
62: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:29:42 ID:xsX
63: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:30:25 ID:xsX
64: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:31:14 ID:xsX
131: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:56:37 ID:UJA
>>64
目で草
65: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:31:30 ID:Opv
ど根性ガエルってアニメは視聴率30パーとか取ってたけど
本誌の扱いは大したことなかったんやな
67: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:32:10 ID:xsX
70: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:32:55 ID:xsX
72: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:33:52 ID:xsX
73: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:34:40 ID:xsX
74: ???? 2016/09/17(土)17:34:47 ID:vkI
2036年頃のガキ「銀魂とかBLEACHとか絵柄古www」
81: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:36:30 ID:YDj
>>74
こういうのって1週まわったりするからな
今の若手漫画家の中にはまだ生まれてもいない80年代や90年代の画風を信奉する人も珍しくない
84: ???? 2016/09/17(土)17:37:29 ID:vkI
>>81
今、女の間でバブルメイク流行ってるのと一緒でまた劇画ブーム来るのかもな
76: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:35:43 ID:xsX
78: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:36:01 ID:Opv
スーパーカーブームやなあ
79: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:36:12 ID:T1H
アストロ球団すき
80: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:36:26 ID:xsX
82: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:37:08 ID:Opv
劇画ばっかやのに
やっぱプレイボールは異彩やな
83: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:37:24 ID:xsX
85: ???? 2016/09/17(土)17:38:01 ID:vkI
るろ剣とか今の漫画と劇画漫画のハーフな絵柄だよな
86: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:38:12 ID:xsX
88: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:38:40 ID:Opv
>>86
星野之宣がジャンプでデビューしたという事実
95: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:41:33 ID:YDj
>>88
70年代のSF映画ブームに敏感に反応してるのがすごいな
89: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:39:11 ID:xsX
90: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:39:52 ID:xsX
91: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:40:39 ID:xsX
94: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:41:13 ID:lKS
>>91
ああ、これはよく覚えてる
鹿児島湾を真珠湾に見立てた演習のシーンなんか印象的だった
96: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:41:40 ID:xsX
98: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:42:45 ID:xsX
99: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:43:19 ID:XvY
また流行の絵柄がリアル気味になってる感はある
100: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:43:32 ID:xsX
102: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:44:23 ID:xsX
103: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:45:04 ID:xsX
104: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:45:44 ID:xsX
110: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:47:46 ID:lKS
>>104
カレー戦争か
年末に発売される新年号の味平にカレー雑煮の作り方が載ってたから
やってみたら失敗したらしく微妙な仕上がりになった
105: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:46:31 ID:xsX
106: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:46:50 ID:Opv
>>105
この表紙すこ
107: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:47:24 ID:YDj
>>106
わかる
108: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:47:24 ID:xsX
114: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:48:23 ID:xsX
116: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:49:23 ID:xsX
120: ここから1976年 2016/09/17(土)17:51:07 ID:xsX
123: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:51:57 ID:xsX
125: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:52:46 ID:xsX
127: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:53:26 ID:xsX
129: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:55:33 ID:xsX
130: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:56:18 ID:xsX
133: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:57:05 ID:xsX
135: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:57:47 ID:xsX
137: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:58:36 ID:xsX
142: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)17:59:59 ID:xsX
145: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:00:43 ID:xsX
148: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:01:48 ID:xsX
151: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:02:28 ID:xsX
154: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:03:32 ID:lKS
>>151
たしかチャンピオンのブラックジャックはもう始まってた
手塚先生は別格だったんだな
156: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:04:02 ID:Opv
>>154
ブラックジャックで復活するまでは
終わりかけてたらしいけどな
153: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:03:02 ID:YDj
手塚神は作品数多過ぎィ!
155: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:03:38 ID:pMT
手塚治虫凄いっすね…
158: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:04:50 ID:xsX
163: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:06:17 ID:YDj
>>158
40,000名にプレゼントとか太っ腹やな
162: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:05:54 ID:xsX
166: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:07:15 ID:pMT
>>162
スコープ覗けてるんかこれ
171: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:07:50 ID:lKS
>>166
たしかその主人公、禊ぎかなにかしてたから超能力じゃね
173: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:08:14 ID:Opv
ジャンプ変えたのはキン肉マンやろなあ
あの辺りから劇画が減って健全な子供向け漫画が増えた
175: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:08:39 ID:YDj
>>173
Dr.スランプじゃないっすかねえ
179: ???? 2016/09/17(土)18:09:48 ID:vkI
>>173
>>175
キン肉マンやDr.スランプ今の時代やとあれやがとうじとしては本当の意味の少年向きや
177: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:08:57 ID:pMT
>>173
落書き呼ばわりされてたみたいやが言うほどか?
184: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:11:24 ID:xsX
185: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:11:49 ID:pMT
>>184
ゴリラの存在感よ
186: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:12:30 ID:xsX
190: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:13:45 ID:lKS
>>186
ああこれ覚えてる
審美眼や希少価値が全然違う世界を描いていた
193: ???? 2016/09/17(土)18:15:08 ID:vkI
>>190
芥川龍之介の河童みたいやな
188: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:13:28 ID:xsX
192: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:14:30 ID:xsX
194: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:15:16 ID:xsX
196: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:16:02 ID:lKS
>>194
東大通くんは、数年後YJに引っ越す
195: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:16:01 ID:xsX
197: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:16:57 ID:xsX
198: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:17:22 ID:Opv
ど根性ガエル最終回か
悲しいなあ
201: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:18:46 ID:YDj
>>198
なお新・ど根性ガエルとして月刊で復活する模様
199: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:17:51 ID:xsX
200: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:18:38 ID:lKS
>>199
ハワイ特派豆記者大募集だって
景気良かったんだなー
202: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:18:47 ID:xsX
206: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:19:41 ID:xsX
210: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:20:41 ID:xsX
214: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:21:47 ID:xsX
217: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:22:42 ID:xsX
224: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:24:12 ID:lKS
>>217
荒野の少年イサムもいるな
220: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:23:38 ID:xsX
227: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:25:10 ID:xsX
228: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:25:27 ID:lKS
>>227
デストロイヤーww
231: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:25:43 ID:Opv
>>227
後のアイシールド21である
232: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:26:22 ID:xsX
246: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:31:32 ID:T1H
>>232
かっこいい
233: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:26:38 ID:Opv
少年漫画とは思えん表紙
235: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:27:30 ID:YDj
>>233
今なら漫画ゴラクあたりやな
236: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:27:48 ID:xsX
238: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:28:35 ID:lKS
>>236
発明狂の少年が主人公のマンガだった
町中のGが集まってくるシーンがトラウマ
239: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:28:37 ID:xsX
240: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:28:59 ID:lKS
>>239
かこええ
244: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:30:09 ID:YDj
>>239
まだまだ巨人大鵬卵焼きの空気が残ってたんやな
242: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:29:31 ID:xsX
245: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:30:24 ID:xsX
249: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:32:39 ID:pMT
>>245
読者に銃口向ける屑
253: ???? 2016/09/17(土)18:33:10 ID:vkI
>>249
この時代は許されてたんだよなぁ
248: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:31:35 ID:xsX
250: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:32:42 ID:xsX
251: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:32:54 ID:RJD
このころの他誌はどんなの連載してたんやろ
252: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:33:00 ID:Coo
254: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:33:21 ID:Opv
>>252
伊集院が岡田斗司夫嫌いになった回やな
256: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:33:45 ID:xsX
260: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:34:49 ID:xsX
264: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:35:34 ID:xsX
280: ???? 2016/09/17(土)18:42:42 ID:vkI
>>264
こち亀、こうやって見ると凄E
266: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:36:24 ID:Coo
ジャンプも段々青年向けになってきた頃かな?
267: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:36:39 ID:xsX
269: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:37:44 ID:xsX
271: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:38:50 ID:xsX
272: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:39:50 ID:xsX
273: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:40:08 ID:Opv
怒涛の巨人押し
274: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:40:49 ID:xsX
278: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:42:23 ID:xsX
281: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:42:45 ID:lKS
>>278
なにこの社会派感
284: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:43:28 ID:xsX
292: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:45:08 ID:lKS
>>284
せっかくのディーノをこんなにしおって
294: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:45:42 ID:8BE
>>284
プレイボールとこち亀しかわからん
286: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:43:50 ID:Opv
こち亀が巻頭カラーの時代か
293: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:45:39 ID:xsX
295: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:46:04 ID:lKS
>>293
両さん、劇画調じゃないっすか
300: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:47:21 ID:xsX
303: ここから1977年 2016/09/17(土)18:49:21 ID:xsX
307: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:50:20 ID:sym
>>303
中性的なイケメンが1人もいないな
時代や
304: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:49:51 ID:pMT
キン肉マンもうちょいか
305: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:49:54 ID:lKS
ちょうどこのころ電線音頭が流行って電線マンがこち亀に
描き入れられたりしてた
306: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:50:18 ID:xsX
310: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:51:33 ID:xsX
312: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:52:31 ID:pMT
>>310
白魔道士すき
318: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:54:25 ID:Coo
>>310
シンプルでええな
313: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:52:38 ID:xsX
315: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:53:36 ID:xsX
317: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:54:20 ID:pMT
>>315
両津イケメンで草
319: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:54:32 ID:xsX
320: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:54:35 ID:M6Y
こう見るとこち亀てあっという間にジャンプの顔になったんかな
321: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:55:07 ID:vkI
>>320
多分な
322: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:55:43 ID:xsX
323: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:55:45 ID:pMT
休載なして頭おかしいわ…
324: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:56:22 ID:xsX
325: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:57:01 ID:xsX
326: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)18:57:48 ID:xsX
330: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:01:38 ID:xsX
331: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:01:58 ID:xsX
332: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:02:35 ID:xsX
333: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:03:19 ID:xsX
336: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:05:08 ID:xsX
337: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:05:52 ID:xsX
338: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:06:30 ID:xsX
339: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:07:04 ID:xsX
341: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:07:52 ID:xsX
342: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:10:48 ID:xsX
363: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)06:35:13 ID:gTK
>>342
池沢さとし先生、クルマを愛するあまり
とうとうここまで写実的になったか...
343: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:11:08 ID:xsX
344: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:11:27 ID:xsX
345: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:12:05 ID:xsX
346: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:12:30 ID:xsX
350: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:42:05 ID:xsX
351: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:42:53 ID:xsX
352: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:43:37 ID:xsX
353: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:44:16 ID:xsX
354: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:44:42 ID:xsX
355: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:45:48 ID:xsX
356: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:46:47 ID:xsX
358: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)22:39:55 ID:P89
>>356
中沢啓治じゃねーか!w
362: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)04:39:13 ID:PUz
こち亀は劇画調の絵でギャグやるのが面白かったのに
364: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)08:28:01 ID:eXw
今と違ってワクワク感半端ねーな
348: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:28:21 ID:Zx1
これで終わりか?
349: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:31:08 ID:Qkd
>>1
ありがとう
懐かしかった