不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    155

    バスで毎日隣の席に座ってきた障害者の男の子の話する



    3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 06:36:47.05 ID:U2ZZn9CR0.net
    はい

    5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 06:40:29.95 ID:9nuPyzhm0.net
    >>3
    ありがと

    2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 06:35:49.14 ID:9nuPyzhm0.net
    当時私は中3、男の子は恐らく中1くらい

    出会いは大雨が降った日、バスの車内が混み混みで大変な日だった。

    4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 06:39:56.40 ID:9nuPyzhm0.net
    男の子は所謂軽度の知的障害者でそれは誰の目から見ても分かるような感じだった。混雑した車内で男の子は小銭をばらまいてしまった。
    私は泥水に濡れた小銭を拾うのを手伝ってあげて、彼は無事ばらまいた小銭をすべて回収することができた。

    その日は何事もなかったかのように彼とは別れた。

    8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 06:45:38.29 ID:9nuPyzhm0.net
    男の子の出会いから3日後、その日は快晴なので空席が沢山あり、私を含めて乗客は5人くらいしかいなかった。
    2人席に1人で座っていて今日は学校で友達とどんな話をしようかとかくだらない考え事をしていた。

    すると男の子が乗車してきた。
    普通に空いている席にすわるものだと思っていたら、私の隣に腰かけてきた。

    11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 06:52:46.33 ID:9nuPyzhm0.net
    他に空席が沢山あるのになぜわざわざ私の隣に座るの?!
    私の頭ははてなでいっぱいだった。
    しかしその子の知的障害は至って軽度のもので車内で騒いだりブツブツ無意味に独り言を呟いたりすることはなく物静かにしているマナーのある子だったので別段不快ということはなく、この席に座ったのは単なる気まぐれかもしれないとあまりその日は深く考えずにいた。

    13: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 06:57:14.24 ID:9nuPyzhm0.net
    翌日、昨日と同じバス停でまた彼が乗車してきた。この頃は4月の半ばあたりで彼も学校にバスで通い始めたのだということをなんとなく理解した。

    そしてこの日も天気は普通。車内はほとんどが空席という状態。
    私は昨日と同じいつも座るお気に入りの席に座っていたのだが、お察しの通りまたしても彼は私の隣に腰かけてきた。
    なぜだ、意味がわからない。

    14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:01:09.45 ID:9nuPyzhm0.net
    とりあえず様子を見ようということで特に私は何もせず、そのまま1週間同じ席に座り続けた。
    けどやはり彼も私の隣に断固として座り続ける。
    彼が知的障害者だからという理由ではなくてただわけもなく隣に座られることが気味悪く感じてきた私はこのことについて原因を考えた。
    彼は私の隣に座りたいのではなくて、もともとこの席が好きなだけではないのか、そこにたまたま毎回私が先に腰かけてしまっているから隣になってしまうだけなのではないか。

    15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:04:15.80 ID:9nuPyzhm0.net
    そう考えた私は翌日からいつもとは違う席に座ることにした。
    私が座っている場所以外いつもと変わらぬ車内とバス停。
    彼が乗車してきた。
    私はなぜかとても緊張していた。
    すると彼は徐ろに私の席めがけて歩いてきた。
    嘘だろ?!

    16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:08:34.02 ID:9nuPyzhm0.net
    お約束通り、彼は私の隣になに食わぬ顔で座った。
    私の手はなぜか震えていて心臓が激しく警告音を鳴らしていた。

    いや別にいいんだよ、どこの席に座るかはその人の自由だし。
    でもさ、なんでやねん!!なんでやねん!!
    なにがしたいんだ君は!

    と心の中で叫び続けた。
    彼はいつもように大人しく前を向いて座っていて、その様子があまりにも自然なのがかえって不気味だった。

    17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:12:53.87 ID:9nuPyzhm0.net
    彼は何も悪いことはしていないし、注意するのもおかしい。
    他に沢山席空いてますよと促したところでちゃんと理解してもらえるかわからないし、今まで物静かにしていたけど声をかけたことで激高されては困る。
    というかそもそも声をかける勇気がなかった。

    しかしここで私は名案を思いつく。なぜもっと早くこうしなかったんだ。
    2人席に座るからいけないんだ。1人席に座ればいいんだ。

    19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:17:31.01 ID:9nuPyzhm0.net
    私は翌日少し気が引けたけど優先席に座った。この時間はお年寄りや妊婦さんは少ないし、もし乗ってきても譲ればいいやと思って。

    彼が乗車してきた。

    この時点で私は心の中で勝った・・・と思っていた。
    しかしホットするのは早かった。
    彼は私の近くまで歩いてきた。
    そしてまさかのつり革に掴まって私の真横にスタンディング。

    これはある意味隣に座られるよりも悪質である。

    21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:21:33.81 ID:ia70RLXv0.net
    ほうほう

    22: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:23:49.68 ID:9nuPyzhm0.net
    彼は私の想像をいつも超えてくるやばい奴だった。
    ここで彼が気まぐれに席を選んでたまたま横が私だった説は完全に消滅した。

    彼はなぜ私の隣にそこまでこだわるのか。
    私は彼がマジで怖くなってきていた。
    しかし私の住んでいる地域は田舎すぎてバスの本数が少なく、このあとの便だと遅刻するし、このまえの便だと早すぎるということで便を変えることはできず、仕方なく私はこのバスに乗るしかなかった。

    23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:27:52.51 ID:9nuPyzhm0.net
    スタンディング事件のあとも2人席の空席に荷物を置いてみる作戦等を試みるもやはり彼はスタンディングをかましてくるので寧ろ私がマナーがなっていないせいで彼が迷惑してこまっている図が出来上がってしまい、無意味だった。

    どんなことをしても彼には勝てないということを悟った私は彼に対抗するのは諦めて彼を受け入れようと生意気なことを考えはじめるようになっていた。

    24: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:33:53.06 ID:9nuPyzhm0.net
    私は一番最初に座っていたお気に入りの席に毎日座るようになり、当然のように毎回彼はその横に座ってきた。

    25: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:35:00.50 ID:9nuPyzhm0.net
    バスに乗る時間が嫌すぎて乗車中は寝たり、窓から景色を見ることで気を紛らわせていた。

    26: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:36:35.94 ID:9nuPyzhm0.net
    母に相談したら母は車で送迎してあげようかと言ってくれたが、そうすると、母は会社に出勤する時刻を変更したりなんやかんやで給料が減ってしまうと聞き、結局はそのまま私は彼と一緒に通学をしていた。

    28: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:39:07.76 ID:UaQojSh/0.net
    そんで?

    29: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:39:58.68 ID:9nuPyzhm0.net
    しかし慣れというのは怖いもので2ヶ月もたつと私は彼に対して不快感を抱かなくなった。私の横に彼が座るのは当たり前で彼はいつも私よりも先に降りるのだけどバスの車内以外でどうこうということは全くなく、それが自然でそれが私にとって当たり前の日常になっていた。

    30: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:43:41.84 ID:9nuPyzhm0.net
    特別寝ようとか意識して窓を見ようということもなく普通にそこに座るということをしていた。

    ある日隣に座った彼がいつもなら大人しくちょこんと座っているのに今日はなにやら鞄から国語の教材をとりだした。
    ちなみにこのときの私の心境はお?どうした相棒、今日は随分とキザなことをしてくれるなくらいのものである。

    31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:49:37.42 ID:9nuPyzhm0.net
    そこにはあまり上手ではない字で簡単な漢字や平仮名が沢山書いてあり、恐らくそれは彼の勉強の形跡であった。
    初めてのアクションに私はなぜかワクワクしていた。
    ペラペラとページをめくる彼。するといきなり音読を始めた。といっても大きな声で元気良くではなくぼそぼそと小さな声であった。
    このときの率直な気持ちはえ?君喋れるの?とかいう失礼極まりないことだった。声を聞いたのが初めてだったのでなんだ君も普通に喋るのねと少し安心していた。今まで無言の圧力みたいなものを勝手に感じていたためだ。

    32: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:53:00.93 ID:9nuPyzhm0.net
    恐らく彼にもテスト週間のようなものがあって勉強していたのだろうと思われる。ただ意外とこの子長く喋る。せめて黙読くらいにしとこうよ。バスんなかだし。と思っていた矢先、彼がこっちを見た。

    ?!

    33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:57:37.76 ID:9nuPyzhm0.net
    私の視線に気づいてということではないらしい。

    なぜなら彼はドヤ顔、そうドヤ顔しているのだ。
    ドヤ顔でこちらに振り向いてみせたのである。

    我々はすでに一心同体。私は彼の考えていることなど手に取るように分かる。
    彼はバスのなかで勉強する俺偉いだろぉドヤぁみたいな心持ちだったのだと思う。私は笑顔で会釈した。

    34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:01:07.69 ID:9nuPyzhm0.net
    最初私は彼に対して無言でどこまでも追いかけてくるアンドロイド的な怖さを感じていたが、彼の人間らしさに触れていくにつれてなんだかこの子も憎めないなと思えてきて段々と彼を観察するのが楽しくなってきていた。

    36: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:04:13.28 ID:8kPUQTEmO.net
    よくそんなこと事細かに覚えてんな…

    39: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:07:08.35 ID:9nuPyzhm0.net
    >>36
    多少の脚色はあるけど大体はこんな感じだったよ

    38: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:05:13.72 ID:9nuPyzhm0.net
    国語の教材を音読した日を境に彼は乗車中に色んなことをするようになった。スケッチブックにボールペンで絵を描いたり、国語の教材を音読したり黙読したり・・・

    お互いに会話を交わすことはないけど彼が私に見せようとして色んなことをしているというのをわかってきたので私は隣でその様子を黙って見ていた。

    41: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:11:10.23 ID:9nuPyzhm0.net
    通学の時間はもう完全に嫌なものではなくなっていた。彼のことは普通に微笑ましく思えてきていたし、隣で彼がなにかしているのを見るとフフッとなるようになっていた。

    44: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:13:30.05 ID:nYUq48cA0.net

    46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:14:52.74 ID:iWfTSVEp0.net
    >>1
    見てる

    47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:14:55.76 ID:9nuPyzhm0.net
    そんな調子でかれこれ半年以上、彼は私の隣で座り続け、季節は冬になっていた。私は軽く風邪を引き、咳き込むようになっていた。

    彼が風邪っぽいところは一度も見たことがない。彼は超元気だ。
    すげー。

    48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:18:17.96 ID:9nuPyzhm0.net
    私が咳き込むようになって数日後、隣に座っている彼がソワソワしだした。どうした相棒なんだか様子がおかしいぞ。
    彼は鞄からなにかを取り出した。そして私に突き出した。パインアメである。

    嘘やん?!

    49: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:18:58.47 ID:rojkbWv40.net
    パインアメうまいよな

    51: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:23:18.13 ID:9nuPyzhm0.net
    >>49
    おいしいよね

    50: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:22:20.41 ID:9nuPyzhm0.net
    申し訳ないけど軽度の障害の度合いがよくわかっていなかった私は咳=飴の思考回路に結びつくことにすら物珍しさと感動を覚えてしまった。失礼極まりないけど。

    そして飴のチョイス、カリンのど飴とかじゃなくてパインアメなんだね。
    本当は通学中や学校内でお菓子を食べちゃいけないんだけど私は彼の厚意が嬉しくて飴を舐めながら通学した。

    52: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:26:49.68 ID:9nuPyzhm0.net
    パインアメを舐めながら、私は色んなことを思い返して彼には最初申し訳ないことをしたなと思えてきた。正直パインアメを舐めたところで喉の調子は大してよくはならなかったけど彼の心遣いを身に染みて感じているうちに私は泣きそうになっていた。

    53: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:31:40.89 ID:9nuPyzhm0.net
    パインアメを貰った翌日、彼はまたパインアメをくれた。風邪が治って咳き込まなくなっても彼は毎日私の隣に座ると同時に慣れた手つきで鞄からパインアメを取り出しては無言で私に差し出してきた。

    55: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:34:22.03 ID:9nuPyzhm0.net
    その様子はさながらお前パインアメ好きだろ?今日も買っておいてやったよとイケメン風に振舞う彼氏のようである。

    これはあれだ。相棒、君はやめるタイミングがいつかわからないでいるうちに毎日あげなきゃとなってしまったんだろうと私は彼の心中を察した。
    しかし毎日もらってばかりでは悪いのでいつの日からか私も飴をあげるようになった。

    要は飴の交換である。

    59: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:38:11.92 ID:qjogVylo0.net
    支援

    60: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:38:40.13 ID:9nuPyzhm0.net
    彼はパインアメが好きなのか私が色々種類を変えて選んだ飴を渡しても彼は相変わらずパインアメを私によこしてきた。どんだけ好きなんだよパインアメwww

    ただし通学中に毎回飴を舐めるのは気が引けたため私は通学鞄の小さなポケットに貰った飴をしまいこんでいた。

    勿論ここまで二人の間に会話なく、言葉を交わしたことなど一度もない。

    61: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:42:48.19 ID:9nuPyzhm0.net
    もともと超飴好きというわけでもなかった私は彼から貰った飴をあまり食べないで鞄のポケットにしまったままでいた。毎日1個といえども塵も積もれば山となるで小さなポケットは気づくとパインアメでいっぱいになっていた。

    62: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:43:22.79 ID:9nuPyzhm0.net
    私も私で鞄から出せばいいのにそれはなんだか勿体なくて鞄の中から出さずにいた。しかしこのことがこの後ちょっとした悲劇につながることになる。

    63: 名も無き被検体774+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:43:28.35 ID:B3PtcqhG0.net
    みてるぜ

    相棒に名前つけて

    66: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:49:26.71 ID:9nuPyzhm0.net
    >>63
    そうだな
    けろけろけろっぴのキーホルダーつけてたからけろっぴと呼ぼうかな

    64: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:46:48.50 ID:KHvMCi9X0.net
    田舎ってどこ?

    66: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:49:26.71 ID:9nuPyzhm0.net
    >>64
    特定怖いからまあどっかの田舎とだけ

    65: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:46:48.92 ID:9nuPyzhm0.net
    この頃学校の生徒会の新たな取り組みとして学校にゲーム機を持ち込んだりする生徒に注意を呼びかけるため、風紀委員が担任の先生が生徒の荷物検査を予告無しに行うという予定があったらしい。勿論私は生徒会と関わりのない一般生徒だったのでそんなことは知らなかった。

    67: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:53:35.02 ID:9nuPyzhm0.net
    ある日の帰りのホームルーム。
    風紀委員と先生が荷物検査をするので鞄にあるものを全部出して机に置いてくださいと言われた。
    私は焦った。鞄のポケットにけろっぴのくれたパインアメが20個くらい入っているのだ。
    手に汗握っていると私の番がきた。

    68: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:53:51.29 ID:U2ZZn9CR0.net
    ずいぶん鮮明やな

    70: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:57:57.93 ID:9nuPyzhm0.net
    >>68
    多少の脚色はしてるけどね
    よく覚えてるよ

    69: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:57:06.33 ID:9nuPyzhm0.net
    机に置いた荷物だけではなく鞄の中まで調べられ、先生がポケットを開けてしまった。終わった・・・。怒られる・・・。

    先生は呆れていた。なんでこんなに沢山飴をもってるんだ。お菓子は持ち込みも食すのも駄目だ。とわりといい剣幕で怒られた。

    71: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:03:07.98 ID:9nuPyzhm0.net
    怒られるだけならまだよかった。こういうのは没収しなきゃいけないと言われけろっぴのくれたパインアメを皆持っていってしまいそうになった。

    クラスの皆は大人の本が見つかった男子をからかってわいわいやっていて、賑やかな声は私にとっては背景でしかなかった。

    自分でも気づかないうちにちょっと大きな声を出していた。

    「返してください!!!」

    72: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:06:53.58 ID:9nuPyzhm0.net
    パインアメを持っていこうとする先生に「その飴を返してください!!!」と言い放ってしまった。静まり返る教室。

    73: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:08:38.67 ID:9nuPyzhm0.net
    なんでそんなこと言ったのか自分でもわからない。でもけろっぴとの出会いから今日までのことを振り返ってるうちに私は泣けてきてしまっていた。けろっぴのパインアメは私にとってとても大切なものになっていた。

    76: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:12:46.54 ID:9nuPyzhm0.net
    風邪の日に初めてくれたパインアメ、スーパーやコンビニに行くと無意識的にけろっぴにあげる飴を探していたこと・・・なぜか熱いものがこみ上げてきて、先生に必死に訴えた。その飴はとても大切なものなので持っていかないでください。もう学校には持ってきません!と。

    78: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:13:32.72 ID:XMwZgJPQ0.net
    何故けろっぴ・・・・いや、続けてくれ

       +
    +  ∧_∧ +
     +(0゚・∀・)  ワクワク・テカテカ
      (0゚つと) +
    + と_)_)

    80: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:16:18.70 ID:9nuPyzhm0.net
    先生はまさかパインアメごときに泣かれると思っていなかったのか少し驚きながらも私の気持ちを汲んでくれてもう持ってくるなよと言ってパインアメを返してくれた。
    この事件から数日間、クラス内での私のあだ名パインだった。

    82: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:20:10.32 ID:9nuPyzhm0.net
    この事件以来けろっぴがくれたパインアメを鞄に溜め込まないように私は気をつけた。相変わらず無言の飴交換は続いていた。

    83: 名も無き被検体774+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:22:22.33 ID:B3PtcqhG0.net
    昔修学旅行の帰りにバター飴没収された友達を思い出した

    おれのばたーあめぇぇぇ!!!!!
    って言ってたなぁ
    あっ続けて

    84: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:24:20.11 ID:9nuPyzhm0.net
    結局このやりとりは私の卒業する3月まで続いた。荷物検査はその後もあったけど飴1個を隠すのはそんなに難しいことじゃなくてなんとか乗り切った。

    そして恐らくけろっぴとの飴交換が最後になる日がきた。

    85: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:26:53.23 ID:XMwZgJPQ0.net
    終わりが来るのか・・・当然だけど

    86: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:29:13.25 ID:9nuPyzhm0.net
    けろっぴは恐らくこれで最後になることなんか知らなかったと思う。私も特に何も思わなかった。あーこれで最後なんだなとそれだけだった。無言で飴を交換してそっと鞄のポケットにしまった。

    いつも通りけろっぴは私より早く下車して涼しい顔で去っていった。
    最後まで私たちが言葉を交わすことはなかった。

    90: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:32:45.59 ID:9nuPyzhm0.net
    けろっぴが隣に座っている間、私は至って冷静だった。
    しかしけろっぴが去っていったあとになってもう会えないのかと現実を突きつけられて淋しい気持ちが波のように押し寄せてきて私は身体中の鳥肌を立てて静かに泣いた。

    93: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:36:48.34 ID:3C/ix/Ro0.net
    はよ

    94: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:38:39.15 ID:nkqFMaBK0.net
    見てるぞ

    95: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:39:03.55 ID:9nuPyzhm0.net
    彼との出会い方は決していいものではなかったけど、彼と通学した時間はとても楽しかった。雨の日も雪の日もいつも一緒だった。毎朝飴を交換するのがとても楽しみだった。けろっぴは心の優しい少年だった。

    97: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:44:31.02 ID:9nuPyzhm0.net
    けろっぴは車内の端っこにいる性格の悪いJKに陰口を叩かれても、顔色1つ変えなかった。けろっぴが悪く言われると私はとても腹立たしかった。私は気付けばけろっぴを弟のように思っていた。

    99: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:47:47.54 ID:9nuPyzhm0.net
    この日を最後に私とけろっぴが会うことはなかった。
    私は高校生になり違うバスに乗るようになった。
    1人でバスに乗るのが初めはとても淋しかった。たまに思い出して泣きながらバスに乗っていた。

    しかし未だにひとつ疑問が残っている。なぜけろっぴは私の隣に座りたがったのか。

    100: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:51:07.14 ID:9nuPyzhm0.net
    思い返してもよくわからない。
    強いて言うなら大雨の日に小銭を拾ってあげたことくらい。
    けろっぴが私のことをどう思っていたかはわからないけど、その理由を探すことはだんだん野暮な気がしてきた。
    理由なんてどうだっていい。

    102: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:57:51.86 ID:9nuPyzhm0.net
    当時中二病真っ盛りだった私は学校での噂話や悪口やらにうんざりしていた。誰々と誰々が付き合ってすぐ別れたらしいよ、あの子先生に媚びうってるよね・・・

    103: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:58:39.95 ID:9nuPyzhm0.net
    嘘や汚い言葉に塗れた学校の人間関係に比べて、言葉を発さず人を傷つけないけろっぴは私にとってとても美しい存在に思えたのかもれない。最後まで2人の間に言葉はなかったけど私たちの間には絶対的な信頼があった。

    105: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:06:01.78 ID:9nuPyzhm0.net
    けろっぴと私の関係はすごく不思議なものだったと思う。大学生になった今でもどんなに仲良く出来る相手に出会ってもけろっぴとのそれとは全然違うし、私たちの関係の心地よさは相手がけろっぴだったから成り立っていたんだなと気づいた。

    たぶんもうけろっぴと会うことはないけどもし会ったときにも決して言葉は交わさずに笑って会釈したいと思う。けろっぴがあのときの私だと気づかなかったとしても。

    おしまい

    106: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:07:41.57 ID:9nuPyzhm0.net
    長々と失礼しました。
    特に派手なオチはないですが、リアルに話したつもりです。

    読んでくれてありがとうございました。

    なにか質問等あれば答えます。

    107: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:09:34.74 ID:GLkF+ORq0.net
    おっさん泣いた

    108: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:09:54.18 ID:21h6F/W90.net
    高校入ってけろっぴのバス乗れる機会はなかったの?
    あったけど敢えてやらなかったの?

    110: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:12:10.09 ID:9nuPyzhm0.net
    >>108
    方向も時間も違うから難しかった。
    それにあまり特別に会いにいくとかはしない距離感でいるほうがお互いにいいと思ったのでそれはしませんでした。

    109: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:10:47.29 ID:XMwZgJPQ0.net
    バスの路線から学校を割り出すことはできるよねぇ?
    そういうのナシ?

    113: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:14:18.69 ID:9nuPyzhm0.net
    >>109
    それはけろっぴのってことかな?
    けろっぴの学校は通学鞄に学校名が書いてあったので知っていました。
    でも前述のとおりほどよい距離感でいることが心地よい関係に繋がったと思うのでそうはしませんでした。

    112: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:13:36.94 ID:21h6F/W90.net
    なんかカッパの三平思い出した

    116: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:18:01.85 ID:9nuPyzhm0.net
    他特になければ私は落ちます。

    付き合っていただきありがとうございました!

    117: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:18:15.68 ID:vOahpCCD0.net
    小銭を拾ってくれて、安心できる人だなぁってけろっぴは思ったんだろうね
    純粋だよ

    120: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:20:45.50 ID:9nuPyzhm0.net
    >>117
    そうかもしれません
    だとしたら嬉しい

    118: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:18:17.94 ID:U2ZZn9CR0.net
    おつっぴ

    120: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:20:45.50 ID:9nuPyzhm0.net
    >>118
    ありがとっぴ

    119: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:18:19.97 ID:0aiFYayrO.net
    >>1
    いい話だったよ。文章も読みやすかった。

    120: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:20:45.50 ID:9nuPyzhm0.net
    >>119
    途中誤字ったり、読みづらいとこもあったと思いますが、そう言ってもらえると嬉しいです

    121: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:24:28.42 ID:JCXslSHG0.net
    爽やかな話でよかったよ
    リアルってそんなに特別な落ちはないよな

    122: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:26:38.75 ID:9nuPyzhm0.net
    >>121
    ありがとうございます
    そうですね
    特別どんでん返しがあるとかではないけどそういう何気ない日常が後になって恋しくなったりするのかなと思います

    123: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:45:37.32 ID:12jsSg660.net
    電車通学してた頃にいた物静かなメガネの障害者で脳内再生されたわ
    時々ノート開いて何かを確認してるようだった

    125: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:51:43.11 ID:9nuPyzhm0.net
    >>123
    けろっぴはメガネじゃなかったけど彼も恐らくそんな感じだったと思います

    126: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:56:00.82 ID:XMwZgJPQ0.net
    ああいう子って、心が綺麗だったりするんで
    一緒にいて心地よかったのかもね
    よかったね

    129: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 11:09:12.21 ID:9nuPyzhm0.net
    >>126
    はいすごく心の綺麗な子だったと思います

    127: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 11:04:03.80 ID:+qRGxsII0.net
    けろっぴは今頃何してるのかな
    たしかに人間関係にはうんざりだよねー、今はどうでも良いけど

    129: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 11:09:12.21 ID:9nuPyzhm0.net
    >>127
    何してるんでしょう・・・元気だといいな
    当時は受験で進路に悩んだり人間関係もドロドロしていたのでけろっぴに癒されていたなと本当に思います
    128: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 11:05:53.24 ID:zmG7B/d70.net
    自閉かな

    129: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 11:09:12.21 ID:9nuPyzhm0.net
    >>128
    どうだろ
    ちょっとそのへんはわからない

    132: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 11:12:00.25 ID:VayVE5zo0.net
    あたたかい話だった
    1乙です

    135: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 12:20:07.88 ID:/wWsUBle0.net
    結構よかった
    今も>>1のことを待ってパイン飴を鞄に忍ばせてるけろっぴと、
    パイン飴のパッケージを見るたびにけろっぴを思い出す>>1をありありと想像できる
    明確な交流が最後までなかったところがとてもいい
    友人とか先生とかにギャーギャー話してない、ひっそりした感じもいい

    139: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 14:14:21.16 ID:9nuPyzhm0.net
    >>135
    明確な交流がなかったことがよかったというのは本当にそうだと思う。
    今でもパインアメ見るとフフッてなる。

    134: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 12:01:30.67 ID:dWrGcZLm0.net
    (o´∀`)b面白かったよ>>1

    147: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 15:45:16.61 ID:5NJvmatd0.net
    君、優しい子だな。

    182: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 10:38:45.50 ID:F2lD2BFI0.net
    近年稀に見る良スレ。
    ちょっとした純文学だった。

    111: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:12:43.06 ID:DKbDGZCc0.net
    引き込まれる内容で面白かった。乙








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年09月19日 20:13 ID:z0T4feQNO*
    いいね
    2  不思議な名無しさん :2016年09月19日 20:25 ID:t00ngYEM0*
    面白いな
    3  不思議な名無しさん :2016年09月19日 20:35 ID:ajH3v5Xp0*
    けろっぴのような子を持つ母だけど泣けてしまった
    そっと慮ってさりげなく振る舞ってくれてありがとう
    4  不思議な名無しさん :2016年09月19日 20:36 ID:XRMhIAiS0*
    奇声あげたり臭かったり気分悪い池沼しか見ないからいまいち現実味が無い。
    5  不思議な名無しさん :2016年09月19日 20:39 ID:Wwk1dm810*
    優しい人

    あなたもケロッピくんも、それぞれ穏やかで幸せな日々が続きますように。
    元気に過ごしていますように。
    6  不思議な名無しさん :2016年09月19日 20:42 ID:JZoWnGdB0*
    良いです
    7  不思議な名無しさん :2016年09月19日 20:43 ID:JZoWnGdB0*
    ※4
    それは目立つから気づくだけで、そうじゃない人に気づいてないだけでしょう。もっと周囲を観察してみたらいると思うよ
    8  不思議な名無しさん :2016年09月19日 20:44 ID:fqPOcRdD0*
    途中から何故か1に嫌悪感を抱いた
    なんでだろう?
    9  不思議な名無しさん :2016年09月19日 20:45 ID:k.5PLs.b0*
    何か目からちょびっと水出た。
    厨房のとき、雨に濡れたオレに笑顔で傘を差し掛けてくれた特別学級のアノ子が今幸せだといいな・・・
    10  不思議な名無しさん :2016年09月19日 20:46 ID:3jd0W7va0*
    良い話なんだが、最後いきなり消えてしまうのは、けろっぴにとってかなりのショックになると想像される。卒業するというお手紙を渡せれば良かった。
    11  不思議な名無しさん :2016年09月19日 20:54 ID:VtO9uksv0*
    ガイジ乙
    12  不思議な名無しさん :2016年09月19日 20:57 ID:IhByoA.C0*
    ほっこりした
    13  不思議な名無しさん :2016年09月19日 21:03 ID:LmjKvL7x0*
    多分けろっぴは、お礼が言いたくて隣に座ったと思う。

    話がしたくて隣に座ったけど、話かけられず

    次の日も次の日も。

    良い話ですね。

    14  不思議な名無しさん :2016年09月19日 21:06 ID:XRMhIAiS0*
    ※7
    子供の頃は散々関わってきた。
    小中と面倒見が良かったからか押し付けやすかったのか同じ班にされて毎日休み時間と昼休みの食事とトイレの面倒見てたよ。
    そのうえで、>>1は嫌な目に遭わなくてよかったなと思うわ。
    15  不思議な名無しさん :2016年09月19日 21:17 ID:PDrfdx8y0*
    二度と逢えない友を次の日もその次の日も必死にバスの中で探し続けるけろっぴを想像すると胸が痛くなる。
    16  不思議な名無しさん :2016年09月19日 21:32 ID:MYLRLRM30*
    すっと頭に入るくらい文章使いが良かった

    ほっこりしたよ

    読んでよかった
    17  不思議な名無しさん :2016年09月19日 21:37 ID:epX4pn9G0*
    小学生のとき一学年上にいたなぁ。
    絵を描くのが大好きで、大人しくとても可愛らしい子だった
    18  不思議な名無しさん :2016年09月19日 21:43 ID:saPunZyd0*
    いやーいい話だった泣いた
    長いから読んでないけど
    19  不思議な名無しさん :2016年09月19日 22:06 ID:FZt0t6K50*
    騎士 けろっぴ
    20  不思議な名無しさん :2016年09月19日 22:33 ID:GmjjQhjK0*
    こういう関係ってすごい心地いいよな。
    久々に良い話を読んだ。
    21  不思議な名無しさん :2016年09月19日 22:35 ID:DXXupd540*
    全俺が泣いた
    映画化待ってる
    22  不思議な名無しさん :2016年09月19日 22:39 ID:XxcdCNqd0*
    けろっぴもパインも、どちらも心の優しい人だね。
    知的障害の人にはつい偏見持ってしまいがちだけど、一人でバスに乗って通学している時点で、障害の程度は大したことないはず。こういう接し方で通じ合うこともあるっていういい話だ。
    23  不思議な名無しさん :2016年09月19日 22:50 ID:CFYEylWr0*
    小銭を拾ってくれた=優しくていい人
    って純粋に思ったんだろう
    障害者って大人しいって思っててもいきなり豹変する事あるから、優しく接したいと思っていてもどうしても遠ざけたり避けたりしちゃうわ
    24  不思議な名無しさん :2016年09月19日 23:00 ID:Sn6NqCQ90*
    ええ話や…
    25  不思議な名無しさん :2016年09月19日 23:27 ID:hssvgGAK0*
    文章が超読みやすい
    さくらももこが好きなんだが、少し文体が似てる

    でもほんと、卒業前に手紙とかで、もうバスに乗ることはない旨伝えてあげて欲しかった…
    26  不思議な名無しさん :2016年09月19日 23:30 ID:2xRkSn.20*
    パイン飴はヴェルダースオリジナルだったのか
    27  不思議な名無しさん :2016年09月19日 23:46 ID:cxQA4SLn0*
    芥川龍之介の蜜柑を思い出した
    いい文章だったよ
    28  不思議な名無しさん :2016年09月20日 00:50 ID:yi4IF0Lw0*
    あったかい気持ちになるような、もの悲しい気持ちになるような...
    29  不思議な名無しさん :2016年09月20日 00:53 ID:iINTqwR90*
    なんやそのけろっぴがストーカーになる的な話かと思ったら普通にいい感じな話だった
    30  不思議な名無しさん :2016年09月20日 01:52 ID:GFnnlaER0*
    無声劇のような読み物ですっきりと読めた
    31  不思議な名無しさん :2016年09月20日 02:04 ID:SPSE.0Nh0*
    自分は糞みたいな障害者にめちゃくちゃ絡まれやすいからケロッピみたいな人マジで居るなら妖精みたいに思える
    小学生から大人に至る今まで、池沼には荷物漁られたり後つけられたり物ぱくられたり、何よりも怖かったのはやたら力の強い奴に道端でいきなり暴力振るわれた事
    学生の時は先生とかがヘタに「あいつは池沼だから仕方ない許しやれ」って庇うからなお嫌悪感しか抱かなくなった
    軽度より重度障害者の方が大人しくて好きになれるんだけど
    外に出回るのは軽度なんだよなぁ
    32  不思議な名無しさん :2016年09月20日 02:35 ID:egCmIBIl0*
    ※8
    わかる。
    そのまま読めばとても良い話だと思うし感動もした。
    でも少し引っ掛かるところがあるのも事実。
    33  不思議な名無しさん :2016年09月20日 03:01 ID:SRtWLxmrO*
    なんか読んでて、フフってなった。いい話。かわいい二人。
    34  不思議な名無しさん :2016年09月20日 03:43 ID:msa5r6.T0*
    私は心が汚いから、ずっと無言で隣の席に座ったりスタンディングされ続けたりしたら恐怖を感じて、悔しいけどしばらくは頑張って早起きして一本前のバスに乗ることにするだろうなぁ。
    健常者だろうが障害者だろうが、そんな意味不明なことされたら怖いもん。
    相手に悪意が無くてもそれをちゃんと伝えてくれないと奇妙な行動としか受け取れないから不安になる。
    なんだか眩しい話だ…。
    35  不思議な名無しさん :2016年09月20日 03:43 ID:WnhZZFYD0*
    感動なんてまったくないし
    むしろ1に嫌悪感すら感じてしまった自分は
    心が汚れているのだろうか
    36  不思議な名無しさん :2016年09月20日 03:43 ID:Dxx.xXNV0*
    大抵そういう子には近寄らないのが吉なので、
    お金を拾ってもらえただけでもうれしかったんではなかろうか。

    俺はその関わらない派>>1は良い奴だと思うよ、
    そんなんでもいいんだなとちょっと考えなおす気になったし。
    37  不思議な名無しさん :2016年09月20日 03:53 ID:msa5r6.T0*
    ※38
    あー、わかる。
    自分は怖くて「お金拾うの手伝ったからこんなわけのわからないことされてるの?だったらもうそういうことはしない方がいいのかな…。」と思いそう。
    こんな自分には、これは眩しすぎる話だわ…。
    >>1もけろっぴも、素敵な時間を過ごせたんだね。
    38  不思議な名無しさん :2016年09月20日 04:09 ID:iKIr93N70*
    小中学校で精神障害者見てきたけど周りの扱いほんと酷かったよね
    特別扱いしてくれる人もいただろうけど
    普通に接してくれる人なんてほぼ皆無だろうし
    いい距離感で良かったと思う
    39  不思議な名無しさん :2016年09月20日 04:47 ID:jIwvZ.GC0*
    いい話
    これからも>>1とけろっぴが楽しい人生おくれますように
    40  不思議な名無しさん :2016年09月20日 04:48 ID:nfTzTIKd0*
    途中から1が気持ち悪く感じた
    おそらく、小説でいう「成長」の部分がこの話の場合1が普通の人から異常な人(読者と違う視点の人)になってしまった様に思えて感情移入出来なくなったからだと思う
    41  不思議な名無しさん :2016年09月20日 04:50 ID:4nUdG.QC0*
    入試の物語文に出てきそうな雰囲気や文体だな!

    純粋にこんな文書けることを尊敬するわ
    42  不思議な名無しさん :2016年09月20日 05:00 ID:egCmIBIl0*
    印象としては淡い恋心。
    みんながみんなスルーしてるのが微妙...
    43  不思議な名無しさん :2016年09月20日 05:31 ID:egCmIBIl0*
    読み直したら、勝手で都合のいい話に思えてきた。
    たしかに相手がけろっぴだったから成り立つ話だよ。
    1も今現在は(当時も?)色々なことに気付いていそうだけど、未だにとぼけているところに、あざとさを感じてしまう。
    何だか1の思惑が垣間見れて後味がちょっとね。
    44  不思議な名無しさん :2016年09月20日 07:08 ID:SRtWLxmrO*
    小学生の頃、そういう学級の子たちと遊んでいた。しばらくして、そこの担任の先生が「いつも遊んでくれてありがとう」って、プレゼントをくれた。素直に嬉しかったけど、あの子たち、優しくて素直だったから、特別なことした意識はなかったな。和やかで楽しかったよ。
    45  不思議な名無しさん :2016年09月20日 08:05 ID:LX3l0Mch0*
    いい話だな…
    46  不思議な名無しさん :2016年09月20日 08:14 ID:BLRLhXP30*
    これ、1も優しいからだな
    (多分、弟を見るような、微笑ましい気持ちで見てたんだろ)

    あの距離感がよかったというのも理解出来る
    近づき過ぎず遠すぎずの距離がお互いにとって快適な位置だったんだ
    47  不思議な名無しさん :2016年09月20日 08:51 ID:SRqsiXJT0*
    これ年下の池沼だからやんわりしてるけど、年上のパワー系だと恐怖でしかないんだよな。
    48  不思議な名無しさん :2016年09月20日 09:22 ID:95CG6ZwK0*
    いい大人になってくれっぴ
    49  不思議な名無しさん :2016年09月20日 09:39 ID:YIbLh0Pk0*
    絶対シコネタにされてたと思う
    ケロッピュ!ピュ!ってな
    50  不思議な名無しさん :2016年09月20日 12:27 ID:r2b4VK0S0*
    映像で観たかの様に脳内再生されて泣いた
    51  不思議な名無しさん :2016年09月20日 13:36 ID:9JICjmejO*
    良い話でよかった

    もしパワー系だったらどうなっていた事か…
    52  不思議な名無しさん :2016年09月20日 14:18 ID:OcUXaoTh0*
    パイン飴会社のまわしものかとオモター。
    53  不思議な名無しさん :2016年09月20日 14:23 ID:R.awTHrRO*
    これは相手が年下でお互いにまだまだ子供だったから結果的に微笑ましい状態だったけど
    もし年上でしかも身体も大きい男だったら何もしてなくてもかなり怖い状態だっただろうな
    お互いに運が良かったけどけろっぴが別の子にまた同じ事したら
    今度は大事になるかもしれないと心が汚れてる自分は思ってしまう
    54  不思議な名無しさん :2016年09月20日 15:23 ID:qrPgvN9Z0*
    敢えて、1さんの邪の面を探してみる私は醜い人間です。
    彼が御自身に恋心を抱いているとは欠片も想像しなかったのでしょうか。その気持ちに応えられないから適度な距離感を望んだ。壊せなかった。
    次の日から貴女を探す彼を思うと、いたたまれない。簡単な手紙を最後には渡して欲しかった。そう望むのは傲慢かもしれませんけれど。

    とはいえ、とても素敵で可愛い御二人に涙が出ます。
    条件やタイミングが少しでも違えば成立しない、奇跡の様な関係だったのだと思います。
    55  不思議な名無しさん :2016年09月20日 15:30 ID:J9oIJsJXO*
    淡い青春の一頁って感じでモッコリした
    56  不思議な名無しさん :2016年09月20日 16:15 ID:7MmpI2Vt0*
    文章が上手いし、内容もよくてすぐ入りこんじゃったよ。
    20分くらいの短編映画にして欲しい。
    57  不思議な名無しさん :2016年09月20日 16:46 ID:KNFfJJSk0*
    ワロタ
    58  不思議な名無しさん :2016年09月20日 18:04 ID:z34wzpGV0*
    最初は1の優しさにケロッピは少し甘えたんだろな「この人は大丈夫な人、優しくて信用できる人、だからこの人と居れば大丈夫」って、ケロッピの境遇が他人に対してとても敏感にさせてたのかもしれない、でも飴を境に1も彼の純粋無垢な優しさに心地よさを覚えいつの間にか持ちつ持たれつの関係になっていたのかもしれないね、不言実行(行動は言葉より多くを語る)だね、そして失って初めてその大切さに気づく、小学生の頃同じクラスだった似た様な子を思い出したっ良い話だった。
    59  不思議な名無しさん :2016年09月20日 19:01 ID:vNU.B5G60*
    小銭一緒に拾ってくれた優しさに安心したのだろうね。
    60  不思議な名無しさん :2016年09月20日 20:19 ID:LXvPgAL70*
    1さんありがとう
    これから私もパインアメをみると、けろっぴを思い出すよ
    パインアメの会社もうれしいだろうね
    61  不思議な名無しさん :2016年09月20日 21:05 ID:FvDZA4GX0*
    なんだか心地の良い話
    62  不思議な名無しさん :2016年09月20日 22:50 ID:wcaOMy.B0*
    いい話を、ありがとうございます。

    63  不思議な名無しさん :2016年09月21日 01:23 ID:636BmHRp0*
    けろっぴのこと考えると最後に卒業だからさよならだよって一言言ってあげればよかったのかなぁとも思う
    きっと理由もわからず消えてしまって寂しかっただろうから
    64  不思議な名無しさん :2016年09月21日 01:35 ID:iej2KMhO0*
    うちの目の前がバス停なんだが、同じ時間にバスから降りてくるけろっぴと同じ感じの子がいた
    で、ある日、その子がポトンと何か落としたんだよ
    全部透明のパスケースで定期券?と裏を見たらその子が母親らしき女性と笑顔で並んでいる写真が入っていた
    届けなきゃ‼︎と走ってその子に「落としましたよ!ニッコリ」と声をかけたら…

    嫌悪感丸出しの顔でパスケースをひったくるやいなや猛ダッシュ
    しかもそれっきり見かけなくなってしまった
    怒りとかは無い
    むしろ、対応の仕方が間違っていたのかな…としばらく罪悪感で一杯だったわ…
    65  不思議な名無しさん :2016年09月21日 06:31 ID:AsnnXJ.R0*
    この子すげえな
    男の俺でもキモ過ぎて無理だわこんな基地外
    66  不思議な名無しさん :2016年09月21日 07:08 ID:UhL923s60*
    凄く良かった!
    67  不思議な名無しさん :2016年09月21日 08:40 ID:ksKqD82l0*
    いきなり音読するような奴がいたらそりゃ何あれと陰口くらい言うわ
    68  不思議な名無しさん :2016年09月21日 08:43 ID:ksKqD82l0*
    米64
    知的障害児への対応に正解なんてない、運が悪かっただけだ
    69  不思議な名無しさん :2016年09月21日 13:36 ID:ddeR0vMtO*
    1を男性だと思って読んでた。
    女性だとしたら、うん、確かにあざとくて嫌かも
    70  不思議な名無しさん :2016年09月21日 16:13 ID:XpKKz1j10*
    うん
    よく分かるよ
    あの子達を相手にしてると
    根性腐ってる俺ですら
    優しい気持ちと自己嫌悪に苛まれるもんな
    71  不思議な名無しさん :2016年09月21日 18:26 ID:Jplxp0WL0*
    普通に惚れられてたんじゃないの?
    72  不思議な名無しさん :2016年09月21日 20:50 ID:n1TzE2d10*
    でもこんな無害な池沼ばかりじゃないからな〜
    俺は嫌いだ
    73  不思議な名無しさん :2016年09月21日 22:42 ID:XpKKz1j10*
    ※72
    知ってるか?
    健常者の方が明確な悪意を持ってる分
    タチが悪いんだぞ?
    74  不思議な名無しさん :2016年09月22日 01:54 ID:q0.Pgeqx0*
    これ読んで不快になるってどれだけ心狭いんだよ…
    75  不思議な名無しさん :2016年09月22日 05:06 ID:cUYqjeBS0*
    心が狭いんじゃない。
    けろっぴが「ダシ」にされてると感じるから不快なの。
    76  不思議な名無しさん :2016年09月22日 05:33 ID:cUYqjeBS0*
    ※73
    欲望に忠実な池沼の悪意もタチが悪いよ。
    池沼はみんな純真無垢な天使ちゃんだとでも思ってんの?
    中には自分の立場を理解し、またそれを利用するような狡猾なヤツもいるよ。
    何をしても許されると思っているし、実際に親や周りがそうさせている。
    そんなヤツ(というかヤツら)とのトラブルに巻き込まれた時は、こちらは本当に損しかしない。
    あ、大多数の方達が問題無いということは、知っていますし、ちゃんと理解もしていますので、悪しからず。
    77  不思議な名無しさん :2016年09月22日 12:28 ID:l9hrXrdY0*
    手紙とか渡したら逆にけろっぴを動揺させたかもしれないし、当事者がそうしないほうがいいと思ったならそういう関係性を築いていたってことだろうね
    物語としては手紙を渡してお互い笑顔でさよならってのが綺麗なんだろうけどね
    現実じゃそう綺麗に終われるかも分からないし無粋なことは言えないやね
    78  不思議な名無しさん :2016年09月22日 16:11 ID:TxeYmG7w0*
    こういうのあるよね。俺は高校3年間ほぼ同じ電車乗ってたけど、たまにあうケロッピは大人しい日もあれば車掌さんの真似を大声でする日もあるし、無言で女性の至近距離に立って見つめ続けたり、たまに友達のケロッピも
    一緒になっておしゃべり?をしてたり。日常だったから、ふーん位にしか思ってなかった。あのケロッピは元気にしてるかな。
    そこそこデカかったから少し怖かったけど基本は無害だよね。
    79  不思議な名無しさん :2016年09月22日 16:29 ID:cUYqjeBS0*
    手紙など渡せるわけがない。
    けろっぴの思いを知りながらそれをスルーして、自分に都合のよい関係を築き、自分の都合で去っていった。
    相手がけろっぴだったから、そういう一方的な関係を保てた。
    けろっぴの気持ちは二の次で、真に大切なのは自分の気持ちとその状況。
    正直、当時1はそこまで深く意識して考えていなかったかもしれない。
    しかし、文章からは何となくそういったものが漂ってくるので、残念ながら「あざとい」と感じてしまう。
    80  不思議な名無しさん :2016年09月23日 04:07 ID:V17as8ZW0*
    美談みたいになってるけど、キーホルダーでけろっぴってした時点でバカにしている様におもえるがね
    81  不思議な名無しさん :2016年09月23日 12:02 ID:I8.4QINE0*
    飴没収されて先生に返してください!ってあたりからなんか涙でた
    パイン飴買いにいくかの。
    82  不思議な名無しさん :2016年09月23日 12:32 ID:YuJY8TE90*
    読んで良かった
    イイ子たちだな
    83  不思議な名無しさん :2016年09月24日 02:06 ID:5u9w1wuE0*
    な? この※見てたらけろっぴみたいな存在に癒されたくなるだろ?
    >>1にとってけろっぴは自分の心次第でいつもニコニコしてるように見える
    お地蔵さまみたいなもんだったんだよ
    一線超えて生臭い世界に引き込む必要なんてなかったんだよ
    84  不思議な名無しさん :2016年09月24日 22:23 ID:XxX0JXFe0*
    相手が子供で無害だから美談みたいになってるけど、自分は大人の、けろっぴの様に大人しくない人に電車で同じことされた時は恐怖でしかなかった。飴拾ったりしてないのに。
    85  不思議な名無しさん :2016年10月01日 20:43 ID:zsoTKoWk0*
    ガイシャってキモイ!ガイシャ専用バス作ってほしい!
    86  不思議な名無しさん :2016年10月04日 22:59 ID:3Jsypk4C0*
    小・中学校が同じだったガイジの子を思い出した。けろっぴと同じで変な行動とかあったけど素直で優しい良い子だったなぁ。
    87  不思議な名無しさん :2016年10月08日 01:46 ID:65OgxaiW0*
    いいね!こういうの好き ホッコリした
    88  不思議な名無しさん :2016年10月11日 15:11 ID:zHH7wH3z0*
    米85
    お前が真っ先にはいることになるぞ
    89  不思議な名無しさん :2016年10月18日 19:05 ID:aThJ5aaOO*
    良い話だ…。
    (*´ω`*)
    90  不思議な名無しさん :2016年10月19日 21:40 ID:JzmYjNMY0*
    国木田独歩の春の鳥を思い出した
    91  不思議な名無しさん :2016年10月23日 09:16 ID:guELoefZ0*
    元路線バスのドライバーだけど障害者に運転席の真後ろの席で奇声を発声され続けたことがあってそれ以来悪印象しかない
    92  不思議な名無しさん :2016年12月02日 17:22 ID:kxW.yYX90*
    ケロッピが寡黙で純粋な少年なのはわかるけど、このスレ主は男に騙されるタイプだなとも思った。
    93  不思議な名無しさん :2016年12月11日 11:07 ID:pdhOgvZr0*
    もしかしてけろっぴは1の記憶に残る
    ためにわざとパインアメを...?
    94  不思議な名無しさん :2016年12月14日 14:52 ID:QhBjyiiA0*
    この話、大好き
    何回も読んじゃいます
    95  不思議な名無しさん :2017年02月16日 21:00 ID:zkpHr8Ze0*
    オチもないしおもしろくない
    96  不思議な名無しさん :2017年02月19日 02:23 ID:b7XFCPoh0*
    素敵なお話でした。
    お互いの波長が合ったんでしょうね。
    きっと彼もあなたを忘れないでしょう。
    97  不思議な名無しさん :2017年02月27日 09:46 ID:09v.CirJ0*
    いいね
    突然の別れ寂しいけど
    98  不思議な名無しさん :2017年03月25日 01:06 ID:tfXK26Pn0*
    愛称をけろっぴにしただけで文句言うとか心狭すぎだろ...
    派手さがあんまり無い分入り込みやすい良い文だったと思う
    99  不思議な名無しさん :2017年04月23日 03:30 ID:eFdbn4Ha0*
    ないた。
    100  不思議な名無しさん :2017年05月10日 23:30 ID:jj8ZYEhe0*
    ありがとう と さよなら くらい言ってあげたらよかったのに
    101  不思議な名無しさん :2017年05月20日 05:57 ID:9U2p7ze20*
    軽度っていってるけどこれ中度だな。
    軽度は健常者とあまり見分けつかない。
    102  不思議な名無しさん :2017年05月24日 09:18 ID:dzCxaDYZ0*
    非常に読みやすかった
    103  不思議な名無しさん :2017年05月25日 12:33 ID:ssS3I6.50*
    障がい者に優しくしているように見せて、「咳→飴っていう発想に驚いた」とか「喋れるんだ」とか結局心の底でバカにしてるのが文章からでもわかる。
    感動も全くないし綺麗な思い出に酔いしれてるこの1が不快。
    104  不思議な名無しさん :2017年06月01日 21:32 ID:.wflMhFX0*
    どこが"綺麗"で"感動"するのか分からない…。
    105  不思議な名無しさん :2017年06月15日 11:53 ID:HN8hOV.c0*
    良い話だったよ
    ただ他に言ってる人達もいるように
    最後 ケロッピに卒業だから会えなくなるよ
    バイバイってのは言ってもらいたかったな~~
    他人が いろいろ言うこっちゃないけどね
    106  不思議な名無しさん :2017年07月04日 21:40 ID:dKUlIudJ0*
    うん、けろっぴからしたら喪失感はんぱないよね。せめて短い手紙でもあげておけば少しはやわらいだとは思う
    107  不思議な名無しさん :2017年07月10日 19:14 ID:tfBHW4x30*
    相手が誰であれ私なら嫌だ。超絶イケメンだったとしても嫌だな。1は危機感無さすぎだろ
    108  不思議な名無しさん :2017年07月25日 18:39 ID:9Ar4nXch0*
    ここに書かれなかったら知る由もなかった他愛のない話を酷い言葉で叩くことが出来るのが不思議でならない。
    男の子と会う回数が増えるごとに、それまでとは違ったを気持ちを抱いていく様子が綺麗だなと感じたよ。思春期だった事もよりいい時期だと思う。

    山無しオチ無しでも素敵な話だと思えるようになれるといいね。
    109  不思議な名無しさん :2017年07月31日 00:33 ID:2rl9i4EF0*
    僕の好きな感じの文体だった。イッチは女性なの?
    110  不思議な名無しさん :2017年08月01日 08:36 ID:gr.uAD8g0*
    植松支持者のワイですら心暖かくなった

    そら知的障碍者にも心のキレイなイイ奴もいますわな。


    差別はなくならないし、誰でも持ってしまうもの
    確かにこの著者も最初は喋れるんだ?とか飴くれるんだ? という先入観を持っていた。
    でもそのあと彼女はどうだったか?
    それは差別だったかもしれないが、だから何なのだろう?


    でも重度の知的障碍者は、植松するしかないよね。


    111  不思議な名無しさん :2017年08月14日 00:34 ID:u4OKbXJ40*
    優しくしてくれてありがとうね
    112  不思議な名無しさん :2017年08月24日 18:51 ID:LAxjX1n40*
    とにかく池沼とはあまり関わらないのが身のため
    113  不思議な名無しさん :2017年09月11日 13:55 ID:pbJWgVHJ0*
    障害者っていうと一線引いてしまいがちだけど、いつのまにか日常になっていくのがいいね
    この話を読んで不快に感じる人がよく分からない
    書き手が好意を弄んだ?ように感じるのかな?
    114  不思議な名無しさん :2017年09月24日 09:05 ID:gRDU9.UM0*
    いいね。批判もあるけど、私は知的で優しい女性だと思った。
    115  不思議な名無しさん :2018年02月11日 14:59 ID:FXZU4BTO0*
    飴のステマとか変にかんぐった自分はけがれちゃったかな…(´・ω・)
    116  不思議な名無しさん :2018年05月07日 08:35 ID:zouKYc4c0*
    とにかく読みやすくて優しい気持ちになれたありがとう😊
    117  不思議な名無しさん :2018年07月08日 16:27 ID:9rsfRdfD0*
    ※110
    重度でも軽度でも健常でもむちゃくちゃ人当たりの良いニコニコした優しい人はいるし、逆にすぐに声を荒げたり暴力的でクソみたいな性格の奴もいる。
    もちろん後者はお前の事ですよ。
    重度の馬鹿って救いようがないよね。
    118  不思議な名無しさん :2018年09月29日 23:48 ID:ewgHoR5G0*
    ※115
    パイン飴のステマわろた
    119  不思議な名無しさん :2018年10月30日 03:25 ID:UMBjg2s30*
    キーホルダーの所飛ばしてたから、ダウン相貌でケロッピかと思った
    まあ見た目で分かるってんだから実際そうなんだろうけど
    双方の喪失感を思うとなんかホロッとしてまう
    120  不思議な名無しさん :2019年04月01日 03:35 ID:ScCQ4Xiq0*
    自閉なら物凄い美少年だと思うけど
    そう書いてないから違うんだろうが
    米114
    思えないけどね
    121  不思議な名無しさん :2019年04月01日 03:36 ID:ScCQ4Xiq0*
    恋愛に発展しないところがなんとも
    122  不思議な名無しさん :2019年06月04日 11:10 ID:vpxiwkD20*
    養護学校の子かな
    まぁうちの子も通うようになりそうだから、情景はリアルにイメージできる
    恋愛とかじゃなくて(もちろん恋愛でもいいけど)、こういう子に寄り添える存在でいてください
    123  不思議な名無しさん :2020年05月18日 03:28 ID:FdE.N2yg0*
    怖いわ消えろよガイジ
    何しでかすかわからないガイジが閉鎖空間で常に付き纏われるとか恐怖でしかない
    124  不思議な名無しさん :2020年10月25日 23:40 ID:SbOdLZgW0*
    30代くらいの障害者に隣に座られたりスタンディングされた期間があるから
    パインアメのくだりが出てくるまでハラハラしたわ
    125  不思議な名無しさん :2020年10月25日 23:47 ID:tHE9Gilk0*
    腹立って途中までしか読んでないが、親切にしてくれた人のそばにいたいから隣に座って来たんちゃうんか?
    相手が障害者と分かってるならそれくらい許してやれよ
    126  不思議な名無しさん :2020年10月26日 00:12 ID:m1GWuCRa0*
    自分の知ってる軽度の知的って全員空気読めなくて無駄に行動力あって勘違いして迫る奴らだから
    そうなるかと思ってた
    静かで何もしてこないのもいるんだね
    127  不思議な名無しさん :2020年10月26日 00:19 ID:97VQn5dY0*
    >>4
    そうやって差別的な目で見ているから、軽度の知的障碍者を見落としているだけだよ。
    あんたの目は見たいものしか見えない。
    128  不思議な名無しさん :2020年10月26日 00:26 ID:iHlX1UBf0*
    コメント数すげえなどんな内容なんだと思ってコメント欄見たら2016年って、今度はタイムスリップしたのかと思ったわ…
    129  不思議な名無しさん :2020年10月26日 00:34 ID:l13hmnLW0*
    数年前ってこういう創作がやたら多かったよな
    130  不思議な名無しさん :2020年10月26日 00:36 ID:o7Xlb5my0*
    けろっぴからしたら毎日会っていた人が突然いなくなるなんて相当ショックだったと思うよ

    最後に何か手紙とか言葉で伝えられたらよかったと思うけど
    それも思春期だと勇気いるのかもね


    131  不思議な名無しさん :2020年10月26日 00:56 ID:iNWYOB1G0*
    ドヤっ!ドヤっ!の所をリアルに想像してしまって、これ自分だったら結構キツイなーって思った。
    イッチの器の大きさが伝わってきたよ
    文章も読みやすくて上手かった
    132  不思議な名無しさん :2020年10月26日 00:59 ID:ld0VjNVW0*
    中学の頃、時々奇声を発するし数字を見たら全部覚えて口に出すような、もっと激しい障害者の男の子と仲良かったけど別に話すほどの事でも美化する事もないなあ。

    133  不思議な名無しさん :2020年10月26日 01:46 ID:tvlK5zVF0*
    >>74
    心狭いって感じること自体どうかと思う
    不快に感じる人がいてもおかしくはない
    読んだ人が全員、良い話だ感動したとならないと変なの?
    134  不思議な名無しさん :2020年10月26日 01:54 ID:vBv4nN9K0*
    これはお話としてよかったねって思うけど自分なら恐怖でしかないな
    何してくるかわかんないしね
    健常者相手でもつきまとわれたら怖いよ
    135  不思議な名無しさん :2020年10月26日 03:39 ID:PDeqOfLh0*
    知的障害者を美化しすぎ
    俺らが小さい子供のころだって脳内じゃけっこう失礼なこととか自己中なこと考えてたじゃん
    知的障害者だって精神の本質は健常者と大差ない
    その表現の仕方が年齢の割りに幼いから素朴ってだけで
    そういうのを無視して知的障害者は心が綺麗!天使!ってレッテル張りするのは障害者にも失礼だと思うんだよな
    ようするに「お前は複雑なことを考えられない劣った存在だ!」って考えてるのと同じだよ
    136  不思議な名無しさん :2020年10月26日 03:41 ID:PDeqOfLh0*
    なんか上のほうに自閉なら美少年のはずだとか書いてるコメントがあるが
    自閉症と美形かどうかは関係ない
    自閉症者と健常者の顔面偏差値は同じ
    もちろん探せば美形の自閉症者だっているだろうけど自閉じゃない人間の中の美形と同じ比率
    137  不思議な名無しさん :2020年10月26日 04:54 ID:8hoS.Bo.0*
    なんか分かるわ
    ゲームのマルチプレイデよく一緒になって、お互い何も言わなくてもカバーしあったりして、言葉はないんだけど通じあってるのが和歌って居心地がいい。
    だけどフレンド登録してディスコードで話して一緒にやるとかそういう野暮ったいのじゃない関係なんだよな
    あの感覚すきだわ
    138  不思議な名無しさん :2020年10月26日 05:22 ID:.d43fV580*
    スレタイ見て
    お、またガイジが公共の場でなんかやらかした胸糞系の話か?
    俺は無関係やけどコメでガイジ叩いてちょっとスッキリしたろw
    と思ってスレを開いた俺は汚れている…
    139  不思議な名無しさん :2020年10月26日 05:48 ID:HE8AvZDX0*
    とても素敵な話しを ありがとう
    ここに載せてくれた管理人さんにも感謝
    少し障害もってるめっちゃピュアーな嫁ちゃん大切にします
    140  不思議な名無しさん :2020年10月26日 06:36 ID:pgCklrBL0*
    ただ、けろっぴが30歳、40歳になって同じ行為をしたらどうだろうか?
    耐えられない恐怖や圧迫感、神経の疲労を感じる人もいるはず。
    けろっぴでなくとも、してはいけない行為だということを知ってもらうほうが、将来のためには良かったのでは?



    141  不思議な名無しさん :2020年10月26日 06:56 ID:pgCklrBL0*
    これはストーカー行為。
    こういう文章を読んで、気にいった女性につきまとうことは許されることだと
    カン違いしないで頂きたい。
    相手をノイローゼや、自殺に追い詰めることもある、犯罪行為です。
    142  不思議な名無しさん :2020年10月26日 07:26 ID:tuPv56pC0*
    健常者なら中学生ぐらいでオカズにするやろけど、障害者ってどうなんやろ?
    軽度なら養護学校行かないから中度なんやろなぁ!バス一人でのれるんやから、
    143  不思議な名無しさん :2020年10月26日 08:14 ID:119oaIne0*
    朝から泣いた…
    1も相当優しいよね。
    知的障害のある男の子が黙って隣に座り続けて、その意図がわからないって結構怖いことだと思う。

    息子が知的障害あって悩む事もあるのですごく心が暖かくなった。
    144  不思議な名無しさん :2020年10月26日 09:18 ID:sNT8BiD30*
    動物みたいなもんよ
    おとなしい個体と少しふれあう程度なら好意的に思うのも当然
    145  不思議な名無しさん :2020年10月26日 11:19 ID:cm6oy1AN0*
    読んでよかった。
    より良い世の中は、まず、より良い自分から。
    146  不思議な名無しさん :2020年10月26日 16:57 ID:p0WCSxsP0*
    やっぱり素直さってひとつの強みよなって思った
    けろっぴ良い奴
    147  不思議な名無しさん :2020年10月26日 17:26 ID:vAex8D8z0*
    何事もなくてよかったなあ
    文章からして1は女性で、パイン飴の子もそう体格の良いタイプではなかったんだろうね
    これが体格良いタイプだったら受ける印象変わってたと思うよ(隣に座られた時の物理的な圧もあるし)
    148  不思議な名無しさん :2020年10月27日 00:40 ID:Ps0bCMIJ0*
    パワー系の池沼におかされるラストが来ると思ってドキドキして読んだのに
    149  不思議な名無しさん :2020年10月27日 07:06 ID:oppHZGkN0*
    多分そのままやがて純粋な性欲を素直に向けられたと思うので綺麗な思い出のうちにFOできて良かったね
    150  不思議な名無しさん :2020年10月27日 09:26 ID:oV02.YIv0*
    いい話だね
    151  不思議な名無しさん :2020年10月27日 14:34 ID:7rSFMdnr0*
    なんか全体的にゾワッとする。理由はわからんけど。
    152  不思議な名無しさん :2020年10月28日 00:56 ID:4000tbVc0*
    上手い文章書くね
    153  不思議な名無しさん :2020年10月30日 23:11 ID:KOwrxTQr0*
    軽度自閉症の子だったんだろうね
    154  不思議な名無しさん :2020年11月01日 11:37 ID:AFaiJwyv0*
    正直、共感はできないね。
    何も無かったから美談だけど。
    自分が1の立場なら、身を守る意味でバスを一つ前にするか、
    親の送迎にしてもらう。朝が早くなったり、親の収入に影響が
    出ても身の安全の方が大事だろ。
    155  不思議な名無しさん :2020年11月04日 20:36 ID:1iK0rZOc0*
    154に完全同意。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事