元傭兵で実際に戦場にいたことあるけど質問ある?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:33:29.19 ID:SUUB1EkK0
今は改名して陽平。
意外と家裁って時間かかるんだな。
というジョークはおいといて、
補給部隊なので前線には結構行ったけど
皆がイメージしてる傭兵とはちょっと違うかもしれん
意外と家裁って時間かかるんだな。
というジョークはおいといて、
補給部隊なので前線には結構行ったけど
皆がイメージしてる傭兵とはちょっと違うかもしれん
引用元: ・元傭兵だけど質問ある?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:34:03.06 ID:8DttAcUg0
ごくろうであります
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:35:01.26 ID:0nizyDhLd
人殺したことあんの?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:38:05.19 ID:SUUB1EkK0
>>6
轢き殺した以外は無い。
前線で銃振り回す人たちはすごいなーと思う。
轢き殺した以外は無い。
前線で銃振り回す人たちはすごいなーと思う。
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:35:51.50 ID:9FpTTQ
どこの国の傭兵だったの?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:38:05.19 ID:SUUB1EkK0
>>7
ウガンダ。
会社従属の傭兵だよん。
ウガンダ。
会社従属の傭兵だよん。
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:36:33.63 ID:9FpTTQ
やっぱり戦闘の印象などを
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:38:05.19 ID:SUUB1EkK0
>>11
どんぱちやってんなー。
あの泥の中走ったら車壊れるだろー。くらい。
ぶっちゃけ戦火のど真ん中を走ることはまず無かった。
どんぱちやってんなー。
あの泥の中走ったら車壊れるだろー。くらい。
ぶっちゃけ戦火のど真ん中を走ることはまず無かった。
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:41:38.63 ID:9FpTTQ
戦場での死亡率はどれくらい?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:43:57.42 ID:SUUB1EkK0
>>16
下痢20
水不足、餓死20
病気10
行方不明30
戦死20
補給なんで細かい前線死亡率はわからないけど
実弾で死ぬより病気とかの方が多いなーって印象
下痢20
水不足、餓死20
病気10
行方不明30
戦死20
補給なんで細かい前線死亡率はわからないけど
実弾で死ぬより病気とかの方が多いなーって印象
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:45:47.27 ID:9FpTTQ
>>17
結構死んでるんだな
何年やってた?
結構死んでるんだな
何年やってた?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:54:04.62 ID:SUUB1EkK0
>>19
半年訓練、半年契約で傭兵として戦地に向かったのは3ヶ月。
2ヶ月は警備兵やってて、アメリカに居ました。
半年訓練、半年契約で傭兵として戦地に向かったのは3ヶ月。
2ヶ月は警備兵やってて、アメリカに居ました。
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:49:02.27 ID:9FpTTQ
陸自卒組?
金にはならんと聞いたが、志望理由は?
金にはならんと聞いたが、志望理由は?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:54:04.62 ID:SUUB1EkK0
>>22
残念ながら一般人。
しいて言うならオーストリアの美大に留学してたことかナー。
残念ながら一般人。
しいて言うならオーストリアの美大に留学してたことかナー。
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:49:30.21 ID:P26+MOqNO
給料ってどれくらい?
昔侍魂で傭兵の人の話やってたけどやっぱカレー粉てかなり重要?
昔侍魂で傭兵の人の話やってたけどやっぱカレー粉てかなり重要?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:54:04.62 ID:SUUB1EkK0
>>23
18万~25万くらい。実は警備の方が給料が良かったりした。
カレー粉が必要かどうかはしらん。
飯に困ったことはないんだよね。
安全基地確保→安全ルート確保→無線通達→調達→配給なので
どんぱちやって土地の奪い合いの5日後ぐらいに出発するから
戦火からだいぶ離れたところにしか行かなかったしね。
18万~25万くらい。実は警備の方が給料が良かったりした。
カレー粉が必要かどうかはしらん。
飯に困ったことはないんだよね。
安全基地確保→安全ルート確保→無線通達→調達→配給なので
どんぱちやって土地の奪い合いの5日後ぐらいに出発するから
戦火からだいぶ離れたところにしか行かなかったしね。
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:57:46.67 ID:Zv/Qy8wx0
>>24
手取り25万て・・・
戦地で命掛けで戦って大卒初任給ちょっとってありえないだろ。
手取り25万て・・・
戦地で命掛けで戦って大卒初任給ちょっとってありえないだろ。
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:05:49.67 ID:SUUB1EkK0
>>29
いやいや、本当。
いやいや、本当。
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:59:40.16 ID:Zv/Qy8wx0
ドキュメンタリーチャンネルでみたイラクで警備やアメリカ軍の下請けとかやってる
ブラックウォーター社っていう民間軍事会社の社員は
月100万~130万ぐらいもらってたぞ。それでも割に合わないって言ってたけど
ブラックウォーター社っていう民間軍事会社の社員は
月100万~130万ぐらいもらってたぞ。それでも割に合わないって言ってたけど
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:05:49.67 ID:SUUB1EkK0
>>31
前線兵はそれくらいもらってるみたいだけど現地雇用の兵士は月額1000ドル未満だったはずよ。
ちなみに補給兵や
通信兵>衛生兵>一般兵>>工兵>図面兵>補給兵>>(越えられない壁)>現地兵くらいの価格差があった。
補給兵もグレードがあって、俺みたいにそうそう戦火に晒されないような兵士や外人兵士は給料ががくんと下がる。
もっとも、補給物資売ってたから、そこそこお金はあったけどね。
前線兵はそれくらいもらってるみたいだけど現地雇用の兵士は月額1000ドル未満だったはずよ。
ちなみに補給兵や
通信兵>衛生兵>一般兵>>工兵>図面兵>補給兵>>(越えられない壁)>現地兵くらいの価格差があった。
補給兵もグレードがあって、俺みたいにそうそう戦火に晒されないような兵士や外人兵士は給料ががくんと下がる。
もっとも、補給物資売ってたから、そこそこお金はあったけどね。
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:16:13.82 ID:Zv/Qy8wx0
>>33
これはアメリカ軍の兵舎を警備する社員の月給だぞ。
前線でアメリカ軍と行動を共にする兵士は日給で1200ドル
月450ドルは貰ってるんだが。ググってみたら。
ありえないから。アメリカに雇われてるPMCで社員の月給が1000ドル以下なんて。
補給部隊も一緒。戦場にいる以上いつ戦闘になってもおかしくないなんだから
これはアメリカ軍の兵舎を警備する社員の月給だぞ。
前線でアメリカ軍と行動を共にする兵士は日給で1200ドル
月450ドルは貰ってるんだが。ググってみたら。
ありえないから。アメリカに雇われてるPMCで社員の月給が1000ドル以下なんて。
補給部隊も一緒。戦場にいる以上いつ戦闘になってもおかしくないなんだから
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:24:17.24 ID:SUUB1EkK0
>>38
さすがに警護二人の3人補給はいやだよ。
だからこっちも軍備頼んで2人雇って5人体制で動いてたんだけど
そうすると雇った分の給料が減る、という仕組みで
70万稼いで50万は安全のために支払う、という感じでプランニングされてた。最初から。
さすがに警護二人の3人補給はいやだよ。
だからこっちも軍備頼んで2人雇って5人体制で動いてたんだけど
そうすると雇った分の給料が減る、という仕組みで
70万稼いで50万は安全のために支払う、という感じでプランニングされてた。最初から。
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:25:33.05 ID:Zv/Qy8wx0
>>41
じゃあ、どこの会社だよ。
10万の月給で誰が戦場に行くんだよ。どう考えておかしいだろ。
じゃあ、どこの会社だよ。
10万の月給で誰が戦場に行くんだよ。どう考えておかしいだろ。
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:34:45.63 ID:SUUB1EkK0
>>43
社名出せば、エグゼクティブキィゴ。
正規兵でもDRCとかだともっと安かったらしいんだけど。
戦場に行く、というよりも戦場に居る。わけでほかに仕事無いし。
って人も居たよ。
社名出せば、エグゼクティブキィゴ。
正規兵でもDRCとかだともっと安かったらしいんだけど。
戦場に行く、というよりも戦場に居る。わけでほかに仕事無いし。
って人も居たよ。
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:36:48.46 ID:Zv/Qy8wx0
>>45
ググっても出てこないから
ちゃんとした英語スペルで
ググっても出てこないから
ちゃんとした英語スペルで
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:43:06.72 ID:SUUB1EkK0
>>46
executive cigo
アフリカの民間軍事だとマランバとかが多分高給取りなんじゃないかしらん。
あとはあそこらへんならカンパラエンジンとか。
ネットの情報を鵜呑みするのも良いと思うけど百聞は一見にしかずなんだけどね。
executive cigo
アフリカの民間軍事だとマランバとかが多分高給取りなんじゃないかしらん。
あとはあそこらへんならカンパラエンジンとか。
ネットの情報を鵜呑みするのも良いと思うけど百聞は一見にしかずなんだけどね。
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:56:25.48 ID:la/Tw/QpO
普通のバイトの方がいいじゃねぇか
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 00:56:22.47 ID:opbC2BLe0
傭兵になるのに必要なスキルは?
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:05:49.67 ID:SUUB1EkK0
>>26
英語とドイツ語喋れればおk
だったよ。
英語とドイツ語喋れればおk
だったよ。
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:04:32.22 ID:P26+MOqNO
どこぞのアニメの士官が言ってたけど
戦場での命って安いもんなんだね。
戦場での命って安いもんなんだね。
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:10:02.35 ID:SUUB1EkK0
>>32
やっすいやっすい。
企業従属兵士だと何人死のうと戦死者にカウントされねーし。
加えて、正規軍やゲリラ軍よりも支払いが良い、装備が良いって言って
現地の人間が入ってくるから前線兵は困らねーなHAHAHAってリアルで笑ってたし。
10万以下で何人も死ぬ世界よね。
やっすいやっすい。
企業従属兵士だと何人死のうと戦死者にカウントされねーし。
加えて、正規軍やゲリラ軍よりも支払いが良い、装備が良いって言って
現地の人間が入ってくるから前線兵は困らねーなHAHAHAってリアルで笑ってたし。
10万以下で何人も死ぬ世界よね。
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:06:42.65 ID:KEP0VBIc0
何人?
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:10:02.35 ID:SUUB1EkK0
>>34
アメリカ国籍持ってるジャパニーズ。生まれるときにアメリカで生まれたからね。
両親はともに日本人だよ!
アメリカ国籍持ってるジャパニーズ。生まれるときにアメリカで生まれたからね。
両親はともに日本人だよ!
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:10:00.53 ID:tF3+ZMbq0
かっこいいイメージだ
どうやったら傭兵になれるの?
どうやったら傭兵になれるの?
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:15:54.72 ID:SUUB1EkK0
>>35
俺の場合は
美大の写真家専門講師の知り合いに戦場カメラマン
→バイト募集してんねんけどー。→やる。
の流れ。
単純に銃撃ってどんぱちしたいならアイルランド行って
「差別いくない」って叫んでりゃIRAから声かかるんじゃね。テロリスト扱いになるけど。
あるいはサハラ砂漠見に行くっていって
マリかキビアビサウ経由でセネガル入って「いかにも」な人に声かければ
ゲリラ兵にはなれると思うよ。
俺の場合は
美大の写真家専門講師の知り合いに戦場カメラマン
→バイト募集してんねんけどー。→やる。
の流れ。
単純に銃撃ってどんぱちしたいならアイルランド行って
「差別いくない」って叫んでりゃIRAから声かかるんじゃね。テロリスト扱いになるけど。
あるいはサハラ砂漠見に行くっていって
マリかキビアビサウ経由でセネガル入って「いかにも」な人に声かければ
ゲリラ兵にはなれると思うよ。
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:25:31.60 ID:nQM7BrCz0
これやばいだろって事あった?
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:34:45.63 ID:SUUB1EkK0
>>42
少年兵見たときはさすがにうわー。と思った。
俺まだランドセルにリコーダーさしてた時期だよ。と。
少年兵見たときはさすがにうわー。と思った。
俺まだランドセルにリコーダーさしてた時期だよ。と。
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:38:16.74 ID:nQM7BrCz0
>>45
やっぱり、少年兵が必要とされるような社会ってまだあるんだな
やっぱり、少年兵が必要とされるような社会ってまだあるんだな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:46:06.60 ID:SUUB1EkK0
>>48
少年兵を見たときは
うわー。見ちゃいけないもの見ちゃった。みたいな気分になった。
少年兵を見たときは
うわー。見ちゃいけないもの見ちゃった。みたいな気分になった。
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:28:29.85 ID:RsMhTp1YO
今は仕事なにしてんの?
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:34:45.63 ID:SUUB1EkK0
>>44
真面目にアニメ業界で背景書いてる。
真面目にアニメ業界で背景書いてる。
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:37:43.80 ID:OZ1D3BNuO
お前ら本当に無知なのな・・・ちなみに>>1は傭兵じゃなくて職種は「武装警備員」だろ?PMCに雇われる時にそういう肩書きだって説明受けただろ
本当の傭兵はカレンとかの少数民族に無給で雇われたりしてるよ。確かに今はテロとの戦いでアメリカ政府が莫大な金を投入してるから傭兵でもPMCに所属して高給貰ってるやつも多いだろ
が、それもいつまで続くか分からんね、大半の傭兵は金の為に戦場に行かないよ、戦争が好きか自分の思想のために戦う特殊部隊あがりが多い。
本当の傭兵はカレンとかの少数民族に無給で雇われたりしてるよ。確かに今はテロとの戦いでアメリカ政府が莫大な金を投入してるから傭兵でもPMCに所属して高給貰ってるやつも多いだろ
が、それもいつまで続くか分からんね、大半の傭兵は金の為に戦場に行かないよ、戦争が好きか自分の思想のために戦う特殊部隊あがりが多い。
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:43:06.72 ID:SUUB1EkK0
>>47
日本人なら傭兵、の方がわかりやすいしね
日本人なら傭兵、の方がわかりやすいしね
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:01:33.50 ID:qX2w4JHN0
>>47
> 本当の傭兵はカレンとかの少数民族に無給で雇われたりしてるよ。
そういうのは義勇兵って言うんだ。
> 本当の傭兵はカレンとかの少数民族に無給で雇われたりしてるよ。
そういうのは義勇兵って言うんだ。
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:49:30.44 ID:wqs0iPfP0
そもそもPMCが活動してるような地域に少年兵なんているのか?
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:51:34.39 ID:SUUB1EkK0
>>57
居た。
俺も居ないと思ってた分「うわー」って気分になった。
逆に言えば、当たり前で存在してたなら少年兵の存在にショックは受けなかったと思う。
死体よりも少年兵の方がショックが大きかったくらいだもの。
居た。
俺も居ないと思ってた分「うわー」って気分になった。
逆に言えば、当たり前で存在してたなら少年兵の存在にショックは受けなかったと思う。
死体よりも少年兵の方がショックが大きかったくらいだもの。
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:53:46.12 ID:wqs0iPfP0
>>59
PMCが少年兵と共同作業するようなミッションってどんなだよ…
PMCが少年兵と共同作業するようなミッションってどんなだよ…
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:55:34.76 ID:SUUB1EkK0
>>60
共同作業はしてねーよw
補給の道の途中で銃持った子供が10人くらい居たのを見て
うわー。って。
軍基地あっても20km離れれば未開だよ。
共同作業はしてねーよw
補給の道の途中で銃持った子供が10人くらい居たのを見て
うわー。って。
軍基地あっても20km離れれば未開だよ。
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:58:08.83 ID:wqs0iPfP0
>>61
むしろ、20kmも離れてんの?
むしろ、20kmも離れてんの?
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:05:03.26 ID:SUUB1EkK0
>>64
むしろ20kmしか離れてない。
重装備でも6時間も歩けばついちゃう距離だぜ?
車だと15分くらいの距離でも、管轄じゃないから、と見て見ぬふり。
むしろ20kmしか離れてない。
重装備でも6時間も歩けばついちゃう距離だぜ?
車だと15分くらいの距離でも、管轄じゃないから、と見て見ぬふり。
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:57:07.37 ID:CgUEXZ/P0
命かけてその給料は割に合わないよな
歩合もあるの?
ゲリラの野営地みつけたらいくらとか
歩合もあるの?
ゲリラの野営地みつけたらいくらとか
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:05:03.26 ID:SUUB1EkK0
>>62
俺の場合は歩合は無し。
前線だと基本給+時給がつくみたいだけど。
俺の場合は歩合は無し。
前線だと基本給+時給がつくみたいだけど。
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 01:58:08.04 ID:IotOwxIp0
「少年兵いたけどうわーって思った」
他になんか無かったのってよく聞かれない?
他になんか無かったのってよく聞かれない?
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:05:03.26 ID:SUUB1EkK0
>>63
人轢いた。
銃声を3回くらい聞いた。
くらいしかない。ぶっちゃけ想像してるよりダルい感じよ。
あんまり戦場に居る実感わかないねー。っていうくらい。
撃たれたこと無いし、直接死体見たのも2回くらいだし
病死だったからグロというグロじゃなくて、普通に日本でも見れるような死体だったしね。
人轢いた。
銃声を3回くらい聞いた。
くらいしかない。ぶっちゃけ想像してるよりダルい感じよ。
あんまり戦場に居る実感わかないねー。っていうくらい。
撃たれたこと無いし、直接死体見たのも2回くらいだし
病死だったからグロというグロじゃなくて、普通に日本でも見れるような死体だったしね。
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:01:56.19 ID:TDH1UbVA0
補給以外の職種は任されたりしないの?適性とか診られる?
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:05:03.26 ID:SUUB1EkK0
>>67
無かった。
アメリカでの警備の方は普通に室内に居て立って、たまにジュース飲んで…の仕事だったしね…。
半年訓練つっても、大学行きながら3日に一回30分ほど講習がある程度。
最初から危険な部位には行かないようなところだからバイトも募集できたっぽいし。
無かった。
アメリカでの警備の方は普通に室内に居て立って、たまにジュース飲んで…の仕事だったしね…。
半年訓練つっても、大学行きながら3日に一回30分ほど講習がある程度。
最初から危険な部位には行かないようなところだからバイトも募集できたっぽいし。
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:07:47.61 ID:CgUEXZ/P0
愛銃は何だったの?
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:11:33.07 ID:SUUB1EkK0
>>69
訓練時に使ったグロック17を持たせてもらってた

訓練時に使ったグロック17を持たせてもらってた

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:10:09.83 ID:sL1cq8rd0
ナイフ扱える?
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:11:33.07 ID:SUUB1EkK0
>>71
補給袋を切り裂く技術なら神がかってるぜ。
あと人力シュレッダーも出来る。
ナイフ術らしきものは大して使えない
補給袋を切り裂く技術なら神がかってるぜ。
あと人力シュレッダーも出来る。
ナイフ術らしきものは大して使えない
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:13:45.31 ID:IotOwxIp0
じゃあそっちで戦友とか出来た?
やっぱ前線行ってないからなんもなかったの?って気を遣ってみる
やっぱ前線行ってないからなんもなかったの?って気を遣ってみる
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:15:47.45 ID:SUUB1EkK0
>>75
戦友は出来た。
つーか補給兵は本当喜ばれるからいろんな人に「今度コレ持ってきてよ」って言われる。
大人の本が一番多かったな。タバコは意外に少なかった。普通に店でおいてあるからかな。
でも一番仲良くなったのは戦場カメラマンの人。
一緒に移動することが多かったからね。俺が出た2ヵ月後くらいに亡くなったけど。
戦友は出来た。
つーか補給兵は本当喜ばれるからいろんな人に「今度コレ持ってきてよ」って言われる。
大人の本が一番多かったな。タバコは意外に少なかった。普通に店でおいてあるからかな。
でも一番仲良くなったのは戦場カメラマンの人。
一緒に移動することが多かったからね。俺が出た2ヵ月後くらいに亡くなったけど。
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:27:06.32 ID:SvH63gDZO
差別はあった?
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:38:09.66 ID:SUUB1EkK0
>>82
あったけど、気にならなくなる。
あったけど、気にならなくなる。
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:33:49.55 ID:v/ZHizdr0
フッ・・・俺も戦場じゃ死神と恐れられたものよ・・・。
なに・・・昔のことよ・・・。
なに・・・昔のことよ・・・。
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:44:15.56 ID:Tqm2/kZX0
カレンダーに毎日×印つけた?
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:48:59.98 ID:SUUB1EkK0
>>90
つけなかった。
つけなかった。
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:44:17.45 ID:hZbqpaJ1O
補給部隊は武装すんの?武装するなら武器教えて
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:48:59.98 ID:SUUB1EkK0
>>91
俺はグロックだけ。
後ろの人がアサルトとか持ってたけどわからん
運転してた車はウニモグ
http://www.yeng.co.jp/unimog/
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウニモグ

俺はグロックだけ。
後ろの人がアサルトとか持ってたけどわからん
運転してた車はウニモグ
http://www.yeng.co.jp/unimog/
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウニモグ

93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:48:56.85 ID:qmg33jJqO
>>1
はガタイはいいの?
後、格闘技してたとか算盤してたとかは?
はガタイはいいの?
後、格闘技してたとか算盤してたとかは?
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:51:03.36 ID:SUUB1EkK0
>>93
ガタイはぜんぜん。
小中やってた柔道くらいしか。
本当にコネだけでなったようなもん
ガタイはぜんぜん。
小中やってた柔道くらいしか。
本当にコネだけでなったようなもん
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:49:31.38 ID:Tqm2/kZX0
得意な武器は?
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:51:03.36 ID:SUUB1EkK0
>>95
グロック。マジでグロックだけ。
でも訓練以外で撃ってない。
ウニモグによる人はねがサンデーアタックです。
グロック。マジでグロックだけ。
でも訓練以外で撃ってない。
ウニモグによる人はねがサンデーアタックです。
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:50:14.11 ID:CnnUAyo/0
補給しかしてないのに何で人轢いたのさ
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:52:06.41 ID:SUUB1EkK0
>>97
舗装されてない道だけどいっくぜー!!
ばんばん飛ばすぜー!!
うわっ、路上に出てきた!!
Oh...!!
警護兵「でも、こいつ民間人じゃないからおkだよ」
俺「やった!」
舗装されてない道だけどいっくぜー!!
ばんばん飛ばすぜー!!
うわっ、路上に出てきた!!
Oh...!!
警護兵「でも、こいつ民間人じゃないからおkだよ」
俺「やった!」
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:55:02.91 ID:qmg33jJqO
>>102
それは即死?それとも誰かトドメさした?
民間でないからok♪みたいなノリなら敵兵何だよね?
それは即死?それとも誰かトドメさした?
民間でないからok♪みたいなノリなら敵兵何だよね?
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:57:58.09 ID:SUUB1EkK0
>>107
即死じゃないし、骨折程度で済んでたけど、その後はしーらない。
身柄引き渡ししておしまい。ボーナスとかも出たわけじゃないから特に重要な兵士とかでもなかったんでねーの
即死じゃないし、骨折程度で済んでたけど、その後はしーらない。
身柄引き渡ししておしまい。ボーナスとかも出たわけじゃないから特に重要な兵士とかでもなかったんでねーの
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:53:13.14 ID:CnnUAyo/0
民間人じゃないって…なんだったのさ
味方?
味方?
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:57:58.09 ID:SUUB1EkK0
>>103
タンザニア兵士
軍装してたから正規兵だとは思うけど敵兵の階級の見方も知らないからわからん。
どちらにしろタンザニア兵士が入ってきてること自体が問題だったらしいので
普通にそいつつれてった。死んじゃいなかったしね。
タンザニア兵士
軍装してたから正規兵だとは思うけど敵兵の階級の見方も知らないからわからん。
どちらにしろタンザニア兵士が入ってきてること自体が問題だったらしいので
普通にそいつつれてった。死んじゃいなかったしね。
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:51:18.00 ID:dAVm/arVO
どうやったらなれるの?なんでなったの?
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:53:13.41 ID:SUUB1EkK0
>>100
コネ。マジでコネ一筋。
コネ。マジでコネ一筋。
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:53:54.76 ID:sL1cq8rd0
やっぱりグロックも反動すごいの?
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:57:58.09 ID:SUUB1EkK0
>>105
三点確保すりゃそこまで強くは無いよ。
最初はびっくりしたけど。
少なくとも走りながら精密射撃できる銃じゃないから脅し程度にしか使えなかったと思う。
撃ちはしなかった。
三点確保すりゃそこまで強くは無いよ。
最初はびっくりしたけど。
少なくとも走りながら精密射撃できる銃じゃないから脅し程度にしか使えなかったと思う。
撃ちはしなかった。
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:54:00.34 ID:Tqm2/kZX0
カメラマンの仕事はしたの??
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:57:58.09 ID:SUUB1EkK0
>>106
いんやー、カメラマンの仕事は一切してないよ。
いんやー、カメラマンの仕事は一切してないよ。
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:59:25.60 ID:BfICeuod0
かっくぃいいいいい
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:02:21.60 ID:SUUB1EkK0
>>110
お金のために人殺すなんてかっこわるいいいいいいいいいいいいい
お金のために人殺すなんてかっこわるいいいいいいいいいいいいい
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 02:59:26.14 ID:Tqm2/kZX0
「苦しいか?トドメがほしいか?」
ドン!
ってホントにあるの?
ドン!
ってホントにあるの?
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:02:21.60 ID:SUUB1EkK0
>>111
少なくとも民間軍事企業じゃまずありえない。
基本、危害を加えない状況の敵兵を確保優先。
攻撃も迎撃か正当防衛じゃなきゃ駄目。
最前線のどんぱちやってるところなら今度は銃弾もったいないからやらないはず。
少なくとも民間軍事企業じゃまずありえない。
基本、危害を加えない状況の敵兵を確保優先。
攻撃も迎撃か正当防衛じゃなきゃ駄目。
最前線のどんぱちやってるところなら今度は銃弾もったいないからやらないはず。
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:03:25.11 ID:Tqm2/kZX0
ウニモグってバックギア多段なの?
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:09:39.38 ID:SUUB1EkK0
>>116
多段。
バック8段だけどバックとか泥沼にハマった時と坂道登るときくらいしか使わなかった。
バックでトップギアに入れることはまず無かった。
結構前線じゃバックトップギアがんがん使うらしいけどね。
多段。
バック8段だけどバックとか泥沼にハマった時と坂道登るときくらいしか使わなかった。
バックでトップギアに入れることはまず無かった。
結構前線じゃバックトップギアがんがん使うらしいけどね。
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:04:33.41 ID:opbC2BLe0
unimogで山登れる?
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:09:39.38 ID:SUUB1EkK0
>>120
スピード出さないとのろのろと上る。
スピード出すと転倒するけどね。
角度がきつくなるのにゆっくりと揺れるから酔うよね。
運転してた俺ですら酔いかけた。
スピード出さないとのろのろと上る。
スピード出すと転倒するけどね。
角度がきつくなるのにゆっくりと揺れるから酔うよね。
運転してた俺ですら酔いかけた。
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:04:22.89 ID:s+KODi2SO
やっぱまったり出来る地域とかもあるのね。
俺なんかそんな所でウニモグなんて、屋根にM2がついてても安心できねーw
俺なんかそんな所でウニモグなんて、屋根にM2がついてても安心できねーw
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:09:39.38 ID:SUUB1EkK0
>>118
戦場なのに下手すると日本より心地のいい場所とかある。
上手いところキャンプ建てれたら、見晴らし良いから誰か来ると大体わかるしね。
運転中とかはさすがに怖かったけど、戦争の怖さより強盗の怖さだったしなぁ。
まあ、強盗も戦争の貧困によって出てきたわけだから強盗にあえば戦争被害報告できたんだけど
あうことも無くてよかった
戦場なのに下手すると日本より心地のいい場所とかある。
上手いところキャンプ建てれたら、見晴らし良いから誰か来ると大体わかるしね。
運転中とかはさすがに怖かったけど、戦争の怖さより強盗の怖さだったしなぁ。
まあ、強盗も戦争の貧困によって出てきたわけだから強盗にあえば戦争被害報告できたんだけど
あうことも無くてよかった
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:11:22.73 ID:opbC2BLe0
いい経験したと思う
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:17:36.75 ID:SUUB1EkK0
>>124
うーん、「傭兵やってました」ってはったりが利くことと
戦争が悲惨だって事はわかったくらいかなぁ。
いい経験にはなったと思う。幸い人も殺さずにすんだしね。
うーん、「傭兵やってました」ってはったりが利くことと
戦争が悲惨だって事はわかったくらいかなぁ。
いい経験にはなったと思う。幸い人も殺さずにすんだしね。
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:13:32.03 ID:wqs0iPfP0
グロックっておま…せめてAKぐらい言っとけばいいのに…


128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:17:36.75 ID:SUUB1EkK0
>>125
だって俺はグロックしか装備してなかったんだもん。
ちなみにグロックは貸し出し品で借りるときに給料から差し引かれて
返すときに給料にグロックの料金上乗せ、ていう感じ。
だって俺はグロックしか装備してなかったんだもん。
ちなみにグロックは貸し出し品で借りるときに給料から差し引かれて
返すときに給料にグロックの料金上乗せ、ていう感じ。
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:13:32.66 ID:oyW0xepp0
前線の兵士ってやっぱり雰囲気とか違ったりする?
視線が違ったり、殺気放ってたり。
視線が違ったり、殺気放ってたり。
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:17:36.75 ID:SUUB1EkK0
>>126
違う!
もうなんていうか、前線から帰ってきた人を乗せて補給基地まで戻ったことあるけど
最前線で3時間以上ドンぱちやってた人は生気が無い。
あの人の前で「生き残っておめでとう」とクラッカーでも鳴らした日にゃ腰の拳銃で一撃さ。っていうくらい
なんかげっそりしてた。
あとは常にきょろきょろしてるけど、目は一定方向を向いてる、みたいな感じ。
どちらにしろ普通の生者じゃないなぁ、と。そりゃPTSDにもなるわ。
違う!
もうなんていうか、前線から帰ってきた人を乗せて補給基地まで戻ったことあるけど
最前線で3時間以上ドンぱちやってた人は生気が無い。
あの人の前で「生き残っておめでとう」とクラッカーでも鳴らした日にゃ腰の拳銃で一撃さ。っていうくらい
なんかげっそりしてた。
あとは常にきょろきょろしてるけど、目は一定方向を向いてる、みたいな感じ。
どちらにしろ普通の生者じゃないなぁ、と。そりゃPTSDにもなるわ。
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:17:14.05 ID:j80QLNBR0
傭兵ってどういうビザが下りるの?
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:18:24.62 ID:SUUB1EkK0
>>127
俺の場合はアメリカ国籍があるので
そちらから軍の直接移送→パスポート移動っていう感じ。
ビザはまた別なんじゃないかしら
俺の場合はアメリカ国籍があるので
そちらから軍の直接移送→パスポート移動っていう感じ。
ビザはまた別なんじゃないかしら
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:21:44.62 ID:L1iYEtxcO
やっぱり契約期間中に逃げたら脱走兵として射殺されるの?
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:23:28.76 ID:SUUB1EkK0
>>134
いや、違約金払わされるだけ。
軍法会議にかけられないから、脱走兵が多くて
逆にそこが問題にもなってるくらい。
いや、違約金払わされるだけ。
軍法会議にかけられないから、脱走兵が多くて
逆にそこが問題にもなってるくらい。
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:26:22.27 ID:L1iYEtxcO
ほかにも日本人いた?
あと、基本は一年契約なの?
あと、基本は一年契約なの?
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:29:55.46 ID:SUUB1EkK0
>>137
3ヶ月契約
1年契約
2年契約
3年契約
5年契約があるけど、
3年契約以上は軍役あり、かつ高階級じゃないとなれなかった。
3ヶ月契約
1年契約
2年契約
3年契約
5年契約があるけど、
3年契約以上は軍役あり、かつ高階級じゃないとなれなかった。
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:27:37.64 ID:QHX9zY1x0
人殺しに加担した事実についてどう思う?
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:29:55.46 ID:SUUB1EkK0
>>139
事実は事実だけど補給兵だから、人の命を助ける仕事でもある、と割り切った。
銃を撃てなかったのはそういう理由もあるんだよね。実際
事実は事実だけど補給兵だから、人の命を助ける仕事でもある、と割り切った。
銃を撃てなかったのはそういう理由もあるんだよね。実際
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:32:10.03 ID:QHX9zY1x0
>>142
何故傭兵になろうと思った?
何故割り切れる?
やっぱ頭おかしいんだな軍人って。
何故傭兵になろうと思った?
何故割り切れる?
やっぱ頭おかしいんだな軍人って。
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:38:11.73 ID:SUUB1EkK0
>>145
金が無くて。
安全なぬるま湯につかるのも良いけど、危険な場所で命晒してわかることもあるかと思って。
絵を描く上での経験がほしくて。
理由はいろいろあるけど、
安全な場所から、銃を突きつけられて殺されそうな人に「何で反撃するの?」って聞くようなもん。
じゃあ、行かなきゃ良いじゃんという意見もあるだろうけど、行ってやっと理解できることもある。
納得は出来なくても、ね。
金が無くて。
安全なぬるま湯につかるのも良いけど、危険な場所で命晒してわかることもあるかと思って。
絵を描く上での経験がほしくて。
理由はいろいろあるけど、
安全な場所から、銃を突きつけられて殺されそうな人に「何で反撃するの?」って聞くようなもん。
じゃあ、行かなきゃ良いじゃんという意見もあるだろうけど、行ってやっと理解できることもある。
納得は出来なくても、ね。
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:42:27.48 ID:QHX9zY1x0
>>152
確かに良い経験だな。
行った事は後悔してる?
確かに良い経験だな。
行った事は後悔してる?
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:46:47.79 ID:SUUB1EkK0
>>155
後悔はしてる。
まず誰もこういうことを聞かないからこうやって突き詰められたときに言葉が出なくなる。
間違いなく自分が「人殺しの一端を担った」という事実は消えないしね。
直接殺して無くても自分のせいで死んだ人はいるわけで。
それを謝ってもしょうがないけど、もし許されるなら謝りたいと思うことはある。
特に日本に居るとそういう気分になるよね。
自殺者世界一とか言われてるけど、あまりにも人が死なない。
死んだとしてもそれを隠す。そこが日本のいいところだろうけど、死を実感しづらい社会でもある。
後悔はしてる。
まず誰もこういうことを聞かないからこうやって突き詰められたときに言葉が出なくなる。
間違いなく自分が「人殺しの一端を担った」という事実は消えないしね。
直接殺して無くても自分のせいで死んだ人はいるわけで。
それを謝ってもしょうがないけど、もし許されるなら謝りたいと思うことはある。
特に日本に居るとそういう気分になるよね。
自殺者世界一とか言われてるけど、あまりにも人が死なない。
死んだとしてもそれを隠す。そこが日本のいいところだろうけど、死を実感しづらい社会でもある。
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:50:18.47 ID:8crj7HJn0
>>159
別に商売だからお前さんがやってたことは間違ってたとは思わんな
向こうも少年兵だろうと兵士だろうし
別に商売だからお前さんがやってたことは間違ってたとは思わんな
向こうも少年兵だろうと兵士だろうし
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:58:15.47 ID:SUUB1EkK0
>>162
ただし、誰かがやらなければ今度は自分の陣営の人間が死ぬというのも事実。
そしてやるから戦争は加速するわけで。ジレンマだとは思うけどね。
「戦争に加担してない人間はこの世には存在しない。
国が戦争国に資金援助を送る、その税金は国民が支払っている
ただ自分がその責任に応じて行くか行かないかの差だ
見過ごすことが正義なら責任を見つめることは尚の正義だ」
みたいなことを教えられた。責任を多少でも軽減するためなんだろうけど。
ただし、誰かがやらなければ今度は自分の陣営の人間が死ぬというのも事実。
そしてやるから戦争は加速するわけで。ジレンマだとは思うけどね。
「戦争に加担してない人間はこの世には存在しない。
国が戦争国に資金援助を送る、その税金は国民が支払っている
ただ自分がその責任に応じて行くか行かないかの差だ
見過ごすことが正義なら責任を見つめることは尚の正義だ」
みたいなことを教えられた。責任を多少でも軽減するためなんだろうけど。
168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:03:34.07 ID:8crj7HJn0
>>166
でもおまえさんも後方とはいえ命かけてるんだし
まぁ、なくならないんだから向き合うしかないよね
アトピーみたいなもんだ
でもおまえさんも後方とはいえ命かけてるんだし
まぁ、なくならないんだから向き合うしかないよね
アトピーみたいなもんだ
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:13:54.81 ID:SUUB1EkK0
>>168
向き合うしかないよね。
向き合うしかないよね。
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:28:55.72 ID:Ub50IyLJO
俺「今はアニメ関係の仕事してるよ」
女「へー、前は何の仕事してたの?」
俺「傭兵さ(キリッ」←言ってみてえええええぇぇぇぇwwww
まあ、ろくに外にも出ないから傭兵もクソもないんだけどね
女「へー、前は何の仕事してたの?」
俺「傭兵さ(キリッ」←言ってみてえええええぇぇぇぇwwww
まあ、ろくに外にも出ないから傭兵もクソもないんだけどね
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:32:57.48 ID:SUUB1EkK0
>>141
言ってみたいけど
「お金のために人殺しに加担していた」という事実のほうがでかいから
どうしても隠したくなっちゃう。
言ってみたいけど
「お金のために人殺しに加担していた」という事実のほうがでかいから
どうしても隠したくなっちゃう。
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:30:46.82 ID:Tqm2/kZX0
配属は希望できまるの?それとも一方的な指示?
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:32:57.48 ID:SUUB1EkK0
>>143
俺の場合配属先決定での募集だったからまた別個だけど
基本的に配属先はある程度募集の段階で絞られてる。
能力と給料に応じて、って感じかなぁ。
通信兵が給料が高いのは技術、能力はともに高いのに、
最前線を行き来するから、だったりとかね。
俺の場合配属先決定での募集だったからまた別個だけど
基本的に配属先はある程度募集の段階で絞られてる。
能力と給料に応じて、って感じかなぁ。
通信兵が給料が高いのは技術、能力はともに高いのに、
最前線を行き来するから、だったりとかね。
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:31:27.01 ID:8crj7HJn0
傭兵して一番良かった点は?
あとそれってアメリカで一時期問題になってた民間傭兵会社みたいなところで雇われてたの?
あとそれってアメリカで一時期問題になってた民間傭兵会社みたいなところで雇われてたの?
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:38:11.73 ID:SUUB1EkK0
>>144
良かった点、は安全がうれしいこととか生きてることが結構幸せ、と感じられること。
あと多少のことじゃビビらなくなったり、面白い経験をつめたこと、かしらん。
企業にいたってはそういうところ。Xeとは別だけどあの問題に近いようなことはどこでもやってた感じ。
俺らも横流ししてたから強くはいえないしねぇ。
良かった点、は安全がうれしいこととか生きてることが結構幸せ、と感じられること。
あと多少のことじゃビビらなくなったり、面白い経験をつめたこと、かしらん。
企業にいたってはそういうところ。Xeとは別だけどあの問題に近いようなことはどこでもやってた感じ。
俺らも横流ししてたから強くはいえないしねぇ。
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:33:14.63 ID:L1iYEtxcO
福利厚生って充実してんの?
週休何日?
死んだりケガしたら労災おりる?
年齢制限あんの?
週休何日?
死んだりケガしたら労災おりる?
年齢制限あんの?
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:38:11.73 ID:SUUB1EkK0
>>147
年齢制限はある。一般だったら28までだったはず。
福利厚生は充実してる。怪我の労災は無い。志望労災も無い。基本週休3日。
ただし、状況による、って感じだったな。
俺は2週間に3日くらいしか働いてなかった。
年齢制限はある。一般だったら28までだったはず。
福利厚生は充実してる。怪我の労災は無い。志望労災も無い。基本週休3日。
ただし、状況による、って感じだったな。
俺は2週間に3日くらいしか働いてなかった。
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:36:55.99 ID:dfSi0JHVO
自衛隊上がりで調子に乗ってグリーンベレー行ったら三日で嘔吐が止まらなくなったなぁ……
傭兵とかカッコ良すぎだろ……
イランに派遣されたことぐらいしかないぉ…
傭兵とかカッコ良すぎだろ……
イランに派遣されたことぐらいしかないぉ…
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:41:05.87 ID:SUUB1EkK0
>>148
かっこよくないよー。
一番つらかったのは下痢。
かっこよくないよー。
一番つらかったのは下痢。
163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:50:52.13 ID:dfSi0JHVO
下痢wwwwww
やっぱなるよなぁ
風土が合わなかったりそこの食事が合わなかったりで腹が常に痛いんだよな
しかもトイレがまた衛生面が悪すぎ
日本工事に設置されてるトイレのが何倍もいい
インドかどっかだったか流しもしないで砂かけるだけで後は風化待ちとかのトイレもあるしさ
補給でも武器は一応持ってたんだよな?支給品?
やっぱなるよなぁ
風土が合わなかったりそこの食事が合わなかったりで腹が常に痛いんだよな
しかもトイレがまた衛生面が悪すぎ
日本工事に設置されてるトイレのが何倍もいい
インドかどっかだったか流しもしないで砂かけるだけで後は風化待ちとかのトイレもあるしさ
補給でも武器は一応持ってたんだよな?支給品?
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:58:15.47 ID:SUUB1EkK0
>>163
支給。給料天引きだけどね。
俺は拳銃だけだったけど、警護兵がアサルトライフル装備はしてたよ。
軽機関銃とかは無縁。「移動を始めたら到着までは止まらない」が基本だったし、
銃撃戦にあったらまず勝てるわけが無い。っていうのが補給兵の常。
支給。給料天引きだけどね。
俺は拳銃だけだったけど、警護兵がアサルトライフル装備はしてたよ。
軽機関銃とかは無縁。「移動を始めたら到着までは止まらない」が基本だったし、
銃撃戦にあったらまず勝てるわけが無い。っていうのが補給兵の常。
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:37:36.81 ID:h0VC0Xy40
娯楽は何だった
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:41:05.87 ID:SUUB1EkK0
>>149
テトリス。
テ ト リ ス !
テトリス。
テ ト リ ス !
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:37:56.27 ID:p+wu2znt0
両親に反対とかされた?
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:41:05.87 ID:SUUB1EkK0
>>150
いや、別に反対はされなかったけど。
というか言わなかったからなんだけど。
帰ってきてから怒られた。
いや、別に反対はされなかったけど。
というか言わなかったからなんだけど。
帰ってきてから怒られた。
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:38:10.64 ID:AdYLjJ8PO
東南アジアの紛争地域に行ったことがあるけど>>1は中東?
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:41:05.87 ID:SUUB1EkK0
>>151
中東。
ザンビア~コンゴ、タンザニア、ウガンダあたりをうろうろ。
中東。
ザンビア~コンゴ、タンザニア、ウガンダあたりをうろうろ。
157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:45:33.79 ID:Tqm2/kZX0
>>154
それ中東は中東でもアフリカ中東部や!!
それ中東は中東でもアフリカ中東部や!!
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:49:56.85 ID:SUUB1EkK0
>>157
えへへっ!!
えへへっ!!
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:38:59.88 ID:/b5Z7meO0
>>1はわざと軽く話して自分の気を抜こうとしてる?
そういう風にあなたが戦場で経験したことは日本にいるだけのひとじゃ一生分からない。
MGSとかゲーム、マンガで想像しちゃう奴ばっかだと思う。
だから、引け目はあるんだろうけど貴方が感じた事とか見た事を伝えてほしい。
それだけでも意味はあると思うよ。
そういう風にあなたが戦場で経験したことは日本にいるだけのひとじゃ一生分からない。
MGSとかゲーム、マンガで想像しちゃう奴ばっかだと思う。
だから、引け目はあるんだろうけど貴方が感じた事とか見た事を伝えてほしい。
それだけでも意味はあると思うよ。
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:46:47.79 ID:SUUB1EkK0
>>153
正直な話を言えば多少。
戦争も悪いもんじゃなかった、って自分で思い込もうとしてる節はある。
直接死体は見ないにしても、安置所に入らないよ、って言われて布かぶせられてる死体やら。
正直な話を言えば多少。
戦争も悪いもんじゃなかった、って自分で思い込もうとしてる節はある。
直接死体は見ないにしても、安置所に入らないよ、って言われて布かぶせられてる死体やら。
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:54:13.63 ID:qX2w4JHN0
俺も内戦やってる近くの町に滞在したことがあるけど、そこは地元のゲリラやら
外国人の義勇兵やら隣国のインテリジェンス(スパイ)やらがうじゃうじゃいた。
日本にいちゃわからない現実は確かにあるんだなと思った。
外国人の義勇兵やら隣国のインテリジェンス(スパイ)やらがうじゃうじゃいた。
日本にいちゃわからない現実は確かにあるんだなと思った。
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:58:15.47 ID:SUUB1EkK0
>>164
びっくりするくらい居るよね。
昨日仲良く飲んでた人間がテロリストでした。みたいな話は聞いた。
俺はビビりだから周りに仲間が居ない限り町には繰り出さなかったけど。
びっくりするくらい居るよね。
昨日仲良く飲んでた人間がテロリストでした。みたいな話は聞いた。
俺はビビりだから周りに仲間が居ない限り町には繰り出さなかったけど。
165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 03:55:06.38 ID:HIqquGps0
漫画やゲームがいかに非現実的なのかわかるスレだな
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:13:54.81 ID:SUUB1EkK0
>>165
基本的にどんぱちはありえないし
地元の人間ですら銃撃戦はそうそう参加できないし
ましてや未経験の人間が前線に行くなんてありえない。
10回戦場に出て生きて帰ってくりゃ英雄になれる。
基本的にどんぱちはありえないし
地元の人間ですら銃撃戦はそうそう参加できないし
ましてや未経験の人間が前線に行くなんてありえない。
10回戦場に出て生きて帰ってくりゃ英雄になれる。
172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:07:22.51 ID:SvH63gDZO
自分で変わったなって思ったこととか他人に変わったねって言われた?またどう自分が変わった?言われた?
あと親には話したの?
あと親には話したの?
175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:15:31.90 ID:SUUB1EkK0
>>172
特にないなぁ。
しいて言うなら「ドライになったね」って言われるようになった。
そういえば補給の6Nっていうのがあって
Not Near Avenue(大通りに近づくな)
Not Near Bandit(敵機に近づくな)
Not Near Circle(集団に近づくな)
Not Near Den(民家に近づくな)
Not Near Eat(食べ物に近づくな)
Not Near Forest(森に近づくな)
っていうのを守って補給しろっていう通達というか考えを持て、みたいなのは言われた
特にないなぁ。
しいて言うなら「ドライになったね」って言われるようになった。
そういえば補給の6Nっていうのがあって
Not Near Avenue(大通りに近づくな)
Not Near Bandit(敵機に近づくな)
Not Near Circle(集団に近づくな)
Not Near Den(民家に近づくな)
Not Near Eat(食べ物に近づくな)
Not Near Forest(森に近づくな)
っていうのを守って補給しろっていう通達というか考えを持て、みたいなのは言われた
209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:01:09.82 ID:C/UPHb5Ri
>>175
ちゃんとアルファベット順なんだな
ちゃんとアルファベット順なんだな
212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:03:02.16 ID:SUUB1EkK0
>>209
上手いこと考えられてるもんだな、と思ったよ。
上手いこと考えられてるもんだな、と思ったよ。
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:14:20.62 ID:zFuzNZsQO
つーか敵兵轢き殺したんだよな?どう感じる?人殺したってことは。
この際良い悪いなんて言わないから客観的に聞きたい。
この際良い悪いなんて言わないから客観的に聞きたい。
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:25:01.21 ID:SUUB1EkK0
>>174
いまだにはっきりと覚えてるけど
轢いた瞬間に一番最初に思ったのは「殺された方が悪い」
麻痺もいいところだけど実際に思ったこと。
死んでなかったから良かったものの補給地について一息ついて思ったことが
「向こうもこっちもしょうがなかった」
敵兵だったらこっちが殺されてたかもしれないわけで。実際敵だったしね。
それと戦場を出て行くときに思ったこと。
人間、頑張ればどんな壁でも乗り越えられる、とかいう奇麗事言う人が居るけど
たった30センチの有刺鉄線で作られた国境の、壁ともいえない粗末な物も乗り越えられないということ。
だって30センチだよ?ジャンプすれば引っかからずに飛び越えられるその壁を人間は簡単には乗り越えられないんだな、と。
超えられない壁って本当に存在するわ。努力が云々とかじゃなくて、本当に。
物理的に、社会的に、宗教的に、人種的に、将来的に、いろんな理由はあるけど
努力じゃどうしようもないことってたくさんあるよなぁ、理不尽だなぁ。と思った。
個人が努力するだけの余白があるってすごいことよ。
いまだにはっきりと覚えてるけど
轢いた瞬間に一番最初に思ったのは「殺された方が悪い」
麻痺もいいところだけど実際に思ったこと。
死んでなかったから良かったものの補給地について一息ついて思ったことが
「向こうもこっちもしょうがなかった」
敵兵だったらこっちが殺されてたかもしれないわけで。実際敵だったしね。
それと戦場を出て行くときに思ったこと。
人間、頑張ればどんな壁でも乗り越えられる、とかいう奇麗事言う人が居るけど
たった30センチの有刺鉄線で作られた国境の、壁ともいえない粗末な物も乗り越えられないということ。
だって30センチだよ?ジャンプすれば引っかからずに飛び越えられるその壁を人間は簡単には乗り越えられないんだな、と。
超えられない壁って本当に存在するわ。努力が云々とかじゃなくて、本当に。
物理的に、社会的に、宗教的に、人種的に、将来的に、いろんな理由はあるけど
努力じゃどうしようもないことってたくさんあるよなぁ、理不尽だなぁ。と思った。
個人が努力するだけの余白があるってすごいことよ。
185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:30:00.19 ID:ib5vkLXOi
>>182
なんかすごい考えさせられるな
なんかすごい考えさせられるな
188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:35:31.85 ID:SUUB1EkK0
>>185
日本に生まれた、っていうだけで下種な言い方をすれば「勝ち組」なんだよね。
「絵を描くのがすきなんだ、見てくれ」って言われて見せられた絵が幼稚園児の書くような絵だったり
リアルで「学校に行きたかった」っていう人もいるし、前線に行って帰ってきてはアメリカ人に「算数」を教えてもらって
と、ものすごい努力をしても、学校には行けなかったりするわけで。
まあ、これは戦場じゃなくても貧困国に行けば見れる光景だろうけどね。
学校整備されてないような国は大体内戦しているという皮肉もあるけど。
日本に生まれた、っていうだけで下種な言い方をすれば「勝ち組」なんだよね。
「絵を描くのがすきなんだ、見てくれ」って言われて見せられた絵が幼稚園児の書くような絵だったり
リアルで「学校に行きたかった」っていう人もいるし、前線に行って帰ってきてはアメリカ人に「算数」を教えてもらって
と、ものすごい努力をしても、学校には行けなかったりするわけで。
まあ、これは戦場じゃなくても貧困国に行けば見れる光景だろうけどね。
学校整備されてないような国は大体内戦しているという皮肉もあるけど。
187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:32:45.75 ID:A2LhY+ajO
>>182
「殺された方が悪い」ってのは、「危険を予測しきれなくて殺されたんだから仕方ない」って解釈でおk?
「殺された方が悪い」ってのは、「危険を予測しきれなくて殺されたんだから仕方ない」って解釈でおk?
195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:44:09.53 ID:SUUB1EkK0
>>187
どちらかというと「いじめられる方が悪い」の方がニュアンスは近い。
「いじめられたくなかったら学校に来なきゃいい」みたいな。
強者の意見だ。相手が死んで(死んでないけど)自分が殺されずにすんだんだから。
結局、「いじめられたくないからいじめる」、「死にたくないから殺す」だよなぁ。
「死にたくなかったら戦争に加担しなきゃいいのに」
ぶっちゃけ、これって自分が死んだの言い訳なんだよね。そんでもって平和ボケ。
戦場出て、安全な場所にたって初めて
彼らは戦争に加担したくて加担したんじゃなくて、生まれた場所が戦場だったって事に気づくほど麻痺してた。
そんな人たちは努力だけじゃ国境を越えられないんだよね。
どちらかというと「いじめられる方が悪い」の方がニュアンスは近い。
「いじめられたくなかったら学校に来なきゃいい」みたいな。
強者の意見だ。相手が死んで(死んでないけど)自分が殺されずにすんだんだから。
結局、「いじめられたくないからいじめる」、「死にたくないから殺す」だよなぁ。
「死にたくなかったら戦争に加担しなきゃいいのに」
ぶっちゃけ、これって自分が死んだの言い訳なんだよね。そんでもって平和ボケ。
戦場出て、安全な場所にたって初めて
彼らは戦争に加担したくて加担したんじゃなくて、生まれた場所が戦場だったって事に気づくほど麻痺してた。
そんな人たちは努力だけじゃ国境を越えられないんだよね。
201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:50:30.12 ID:A2LhY+ajO
>>195
ありがとう。理解できたよ
戦場で生まれた子供は、戦争が無くなれば良いと思ってるかな?
「死なないために戦争で殺さなくちゃ」って思ってたら切ないな
ありがとう。理解できたよ
戦場で生まれた子供は、戦争が無くなれば良いと思ってるかな?
「死なないために戦争で殺さなくちゃ」って思ってたら切ないな
205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:56:27.69 ID:SUUB1EkK0
>>201
死なないために戦争で殺さなくちゃ、は普通に思ってるし
「戦争が無い状態」ってのが理解できない若者は居る。
現代日本人が戦争というものを想像できないようにね。
死なないために戦争で殺さなくちゃ、は普通に思ってるし
「戦争が無い状態」ってのが理解できない若者は居る。
現代日本人が戦争というものを想像できないようにね。
190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:39:05.04 ID:ib5vkLXOi
日本にいる時と傭兵を体験した時と考え方とか変わった?
変わったなら具体的にどう言う風に変わったか知りたいな
変わったなら具体的にどう言う風に変わったか知りたいな
200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:50:29.43 ID:SUUB1EkK0
>>190
日本に居るときはどこにでも居るごくごく普通のガキンチョだったよ。
親に反発するし、社会は気に食わないし、いやな人間は嫌ったしね。
大学で海外に出て、自分が子供だった、と内省して、
戦場に行ったところで「嫌いな人間でも生きてる」ってくらいの心情の変化しか。
ただ、生きてる人間、死んだ人間を否定することはそうそう無くなった。
それでも日本のぬるま湯を謳歌してるよ。
しいて言うなら自分の限界値が以上に高くなったことくらいしか。
人間って意外と丈夫。
日本に居るときはどこにでも居るごくごく普通のガキンチョだったよ。
親に反発するし、社会は気に食わないし、いやな人間は嫌ったしね。
大学で海外に出て、自分が子供だった、と内省して、
戦場に行ったところで「嫌いな人間でも生きてる」ってくらいの心情の変化しか。
ただ、生きてる人間、死んだ人間を否定することはそうそう無くなった。
それでも日本のぬるま湯を謳歌してるよ。
しいて言うなら自分の限界値が以上に高くなったことくらいしか。
人間って意外と丈夫。
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:52:54.84 ID:ib5vkLXOi
>>200
へぇ~
親はなにも言わなかったの?
へぇ~
親はなにも言わなかったの?
205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:56:27.69 ID:SUUB1EkK0
>>202
うん。というよりも親には戦場に行くなんて言ってないしね。
うん。というよりも親には戦場に行くなんて言ってないしね。
207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:59:17.46 ID:ib5vkLXOi
>>205
まぁ言わないよねw
でも長い事海外に行ったんでしょ?
なんか言わなかったの?
まぁ言わないよねw
でも長い事海外に行ったんでしょ?
なんか言わなかったの?
212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:03:02.16 ID:SUUB1EkK0
>>207
6年も居て一年に一回「生きてます」程度の連絡しかしてないから
普通にスルーされてたよ。
帰ってきてから「傭兵やってたんよね」って言ったらもう激怒。
あんなに怒ったおとんは初めてみた。
6年も居て一年に一回「生きてます」程度の連絡しかしてないから
普通にスルーされてたよ。
帰ってきてから「傭兵やってたんよね」って言ったらもう激怒。
あんなに怒ったおとんは初めてみた。
217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:08:04.10 ID:ib5vkLXOi
>>212
そんなに怒られたのかw
現地へはまた行きたいとは思う?
次は兵士としてじゃなく一般として行けるなら
そんなに怒られたのかw
現地へはまた行きたいとは思う?
次は兵士としてじゃなく一般として行けるなら
225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:18:38.16 ID:SUUB1EkK0
>>217
一般としてなら行きたい。
大きなトラウマを植えつけられたわけでもないし
普通に見たらどれだけ良い街だったんだろうか、知りたい。
一般としてなら行きたい。
大きなトラウマを植えつけられたわけでもないし
普通に見たらどれだけ良い街だったんだろうか、知りたい。
177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:17:10.09 ID:63X9MRh80
カレー粉が必需品てな本当かい?
183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:27:51.79 ID:SUUB1EkK0
>>177
そりゃあ、あれだ、カレー食ったことのある人の意見だ。
カレー食ったこと無い人間はそんなの気にしない。
でも、混ぜりゃどんなものでもカレー味になるって言う魔法の粉だから
多分あれば重宝されたとは思う。カレー粉っていうか普通にカレー補給してたしなあ。
そりゃあ、あれだ、カレー食ったことのある人の意見だ。
カレー食ったこと無い人間はそんなの気にしない。
でも、混ぜりゃどんなものでもカレー味になるって言う魔法の粉だから
多分あれば重宝されたとは思う。カレー粉っていうか普通にカレー補給してたしなあ。
198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:47:18.46 ID:63X9MRh80
>>183
カレーを知らない奴なんているのかい?
と思うのは日本人だけか
カレーを知らない奴なんているのかい?
と思うのは日本人だけか
205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:56:27.69 ID:SUUB1EkK0
>>198
いやまあ、カレーは普通にあそこの地元料理みたいなもんだけど
食ったことない、って人は居るよ。結構。
向こうの人でいう、「米食うのにココナッツミルクないとか信じられない!?」っていうようなもん。
無いなら無いで意外と何とかなる。あと市街地が近いとそこまで貧窮しない。
市街地が近いのに戦争すんなよー、とは思うけどね。
いやまあ、カレーは普通にあそこの地元料理みたいなもんだけど
食ったことない、って人は居るよ。結構。
向こうの人でいう、「米食うのにココナッツミルクないとか信じられない!?」っていうようなもん。
無いなら無いで意外と何とかなる。あと市街地が近いとそこまで貧窮しない。
市街地が近いのに戦争すんなよー、とは思うけどね。
203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:53:17.40 ID:opbC2BLe0
日本で内戦が起きたらどうなると思いますか?
細かいシチュエーション設定はしてないが
細かいシチュエーション設定はしてないが
208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:59:43.45 ID:SUUB1EkK0
>>203
国外に逃げる、っていう選択肢があるならまずそれを選択する。
その選択肢が無いなら、戦争に加担しなくてすむ民間人を選びたい。
それも許されないなら前線に出たいね。
せめて殺すなら自分も死の危険に隣り合わせにならないと駄目だ、と。
ただし、あくまで気持ちの問題であって、実際に始まったら後方支援を希望するんだろうなw
国外に逃げる、っていう選択肢があるならまずそれを選択する。
その選択肢が無いなら、戦争に加担しなくてすむ民間人を選びたい。
それも許されないなら前線に出たいね。
せめて殺すなら自分も死の危険に隣り合わせにならないと駄目だ、と。
ただし、あくまで気持ちの問題であって、実際に始まったら後方支援を希望するんだろうなw
204: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:56:06.34 ID:zFuzNZsQO
>>1的にはこれからはこの経験を封印したい?それともこんな感じに誰かに伝えたい?
208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 04:59:43.45 ID:SUUB1EkK0
>>204
もし許されるならそういうアニメ作ってみたいね。そんで封印したい。
戦争って自分たちが関わってなきゃ悪いって言えるけど
関わると悪いとはいえなくなるんだよね。決して良いものじゃないんだけど。
もし許されるならそういうアニメ作ってみたいね。そんで封印したい。
戦争って自分たちが関わってなきゃ悪いって言えるけど
関わると悪いとはいえなくなるんだよね。決して良いものじゃないんだけど。
216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:06:35.97 ID:zFuzNZsQO
>>208
ここまで話聞いて>>1の淡々とした話方が醸す客観性や戦場の日常感、そこの住人たちの感覚の表現ってちょっとそこらに無いくらい良い?と思った。
アニメも良いけど漫画になったら買って布教するレベル。是非今からシナリオ作って何度も練り直しながら機会を伺って作って欲しい。
ここまで話聞いて>>1の淡々とした話方が醸す客観性や戦場の日常感、そこの住人たちの感覚の表現ってちょっとそこらに無いくらい良い?と思った。
アニメも良いけど漫画になったら買って布教するレベル。是非今からシナリオ作って何度も練り直しながら機会を伺って作って欲しい。
225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:18:38.16 ID:SUUB1EkK0
>>216
ありがとう。
頑張ります。
ありがとう。
頑張ります。
211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:02:43.50 ID:0USC/u8AO
ベンチ何kg上げれる?
メンタル強いガリとメンタル弱いマッチョ、仲間にするならどっち?
>>1はジェド豪士より強い?
メンタル強いガリとメンタル弱いマッチョ、仲間にするならどっち?
>>1はジェド豪士より強い?
215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:06:09.96 ID:SUUB1EkK0
>>211
ベンチは高校時代の60kg以降は知らない……。
その両者ならメンタル強いガリを選ぶ。10kg持てるなら銃は撃てるからね。
ベンチは高校時代の60kg以降は知らない……。
その両者ならメンタル強いガリを選ぶ。10kg持てるなら銃は撃てるからね。
218: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:08:37.60 ID:LWJXLo700
武器開発やってたけど、自分が直接的ではないにしろ人が人を殺す一因になっているっていう事実にはめちゃ悩んだわ
研究室と演習場を往復する身分でそれだったから、現場でそこら辺麻痺してない人は相当しんどいんだろうね
研究室と演習場を往復する身分でそれだったから、現場でそこら辺麻痺してない人は相当しんどいんだろうね
225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:18:38.16 ID:SUUB1EkK0
>>218
でも誰かがやらなきゃ誰かが死ぬんだよね。
1人殺すことで100人を救ってる、と思って撃つのがコツだ。って言ってた人も居たよ。死んだけど。
実際、漫画の主人公じゃないんだから101人助けることは出来ないしね。
あなたのおかげで夜にぐっすり眠ることが出来ます。ありがとうございます。
でも誰かがやらなきゃ誰かが死ぬんだよね。
1人殺すことで100人を救ってる、と思って撃つのがコツだ。って言ってた人も居たよ。死んだけど。
実際、漫画の主人公じゃないんだから101人助けることは出来ないしね。
あなたのおかげで夜にぐっすり眠ることが出来ます。ありがとうございます。
222: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:16:09.73 ID:hc73Jq7l0
俺の自宅警備員の仕事を戦場のやつらに紹介してやりたいよ
戦場で働きたいとか言ってる奴は中二病かと疑ってしまう
戦場で働きたいとか言ってる奴は中二病かと疑ってしまう
231: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:25:29.48 ID:opbC2BLe0
戦争で一番安全なポジションはどの人?
241: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:31:51.80 ID:SUUB1EkK0
>>231
現地最安全なら広報新聞部だ。間違いなく。あいつらが死ぬときは大体基地全滅。
最前線最安全なら迫撃砲兵とかじゃないかな。あんまり戦傷者出てなかったみたいだし。
現地最安全なら広報新聞部だ。間違いなく。あいつらが死ぬときは大体基地全滅。
最前線最安全なら迫撃砲兵とかじゃないかな。あんまり戦傷者出てなかったみたいだし。
247: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:34:39.65 ID:LXZRJhBDO
何語と何語がしゃべれるの?
252: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:40:03.20 ID:SUUB1EkK0
>>247
ドイツ語と英語と日本語。
最近韓国語勉強してる
ドイツ語と英語と日本語。
最近韓国語勉強してる
251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:40:02.12 ID:63X9MRh80
単純なこと聞くけどさ、怖くなかったの?
頭では「死ぬかもしれん」とおもいつつも、
どこかで「まぁ死にはしないだろ」って思ってたとか?
俺は自分から戦場へ入ろうとは絶対に思わないなぁ
頭では「死ぬかもしれん」とおもいつつも、
どこかで「まぁ死にはしないだろ」って思ってたとか?
俺は自分から戦場へ入ろうとは絶対に思わないなぁ
256: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:42:03.72 ID:SUUB1EkK0
>>251
まさにそれ最初は
「死ぬかも知れない」→「死んだら運が悪かったからだな」→「死ぬほうが悪いよな」→「まあ、死なないだろ」
まさにそれ最初は
「死ぬかも知れない」→「死んだら運が悪かったからだな」→「死ぬほうが悪いよな」→「まあ、死なないだろ」
269: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:48:57.75 ID:63X9MRh80
>>256
なるほどなぁ。死ななくて良かったね。
バラライカさんみたいな人は居た?
戦場から帰還してきたなら、歌舞伎町のヤクザなんざ屁でもない?
所で俺もアニメ業界の人間なんだよ。どこかで会ったら宜しく
なるほどなぁ。死ななくて良かったね。
バラライカさんみたいな人は居た?
戦場から帰還してきたなら、歌舞伎町のヤクザなんざ屁でもない?
所で俺もアニメ業界の人間なんだよ。どこかで会ったら宜しく
283: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:55:53.01 ID:SUUB1EkK0
>>269
ヤクザはヤクザで怖いよ。
確かに戦場の比じゃないにしても怖い。
恐怖の種類がロケットランチャーか火炎放射器か、の違いくらいなもんで
さすがに彼らにそうそう殺されたりはしないだろうけど、やっぱり怖いものは怖い。
しがない背景マンです!よろしくお願いします!
元傭兵なんて社長以外知らないからバレない……よね。
ヤクザはヤクザで怖いよ。
確かに戦場の比じゃないにしても怖い。
恐怖の種類がロケットランチャーか火炎放射器か、の違いくらいなもんで
さすがに彼らにそうそう殺されたりはしないだろうけど、やっぱり怖いものは怖い。
しがない背景マンです!よろしくお願いします!
元傭兵なんて社長以外知らないからバレない……よね。
258: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:44:30.36 ID:h0VC0Xy40
あと、なんだかんだで意外と死なないもんだってイメージあるんだけど、実際どう?
270: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:49:27.95 ID:SUUB1EkK0
>>258
強者側につけば、本当に死なない。
その強者側の最前線に行かなければテロとか強盗に気をつければ。
平たく言えばアメリカ側につけば死にづらい。
こっちが1人死ぬときに向こうは20人くらい死んでる感じ。
むしろ街中での方が死亡率が高い週とかある。
強者側につけば、本当に死なない。
その強者側の最前線に行かなければテロとか強盗に気をつければ。
平たく言えばアメリカ側につけば死にづらい。
こっちが1人死ぬときに向こうは20人くらい死んでる感じ。
むしろ街中での方が死亡率が高い週とかある。
281: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:54:10.45 ID:A2LhY+ajO
俺らほんといいもん食ってるんだな・・
誘われたとは言え、どうして別の仕事でなく戦場に?
誘われたとは言え、どうして別の仕事でなく戦場に?
291: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 06:00:50.22 ID:SUUB1EkK0
>>281
憧れというよりもピカソのゲルニカとかもそうだけど
戦争は芸術に通じるものがあるんじゃないか、という気持ちは少なからずあったんだよね。
でも、ぜんぜん違うわ。傍観者と被害者と加担者じゃ見るものが違う。違いすぎた。
人を殺すって絵になるもんじゃないし、絵にするもんでもなかった。
一人の命奪って一枚の絵でその人の人生なんて表現できるわけねーもんな。
憧れというよりもピカソのゲルニカとかもそうだけど
戦争は芸術に通じるものがあるんじゃないか、という気持ちは少なからずあったんだよね。
でも、ぜんぜん違うわ。傍観者と被害者と加担者じゃ見るものが違う。違いすぎた。
人を殺すって絵になるもんじゃないし、絵にするもんでもなかった。
一人の命奪って一枚の絵でその人の人生なんて表現できるわけねーもんな。
309: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 06:12:16.88 ID:3NjNPfwIO
金儲けれないの??
313: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 06:14:24.38 ID:SUUB1EkK0
>>309
ぶっちゃけ、儲からない。
日本で時給1000円見つけてバイトするほうがよっぽどマシ。
死なないしね。しかも時給比率おかしいもの。
ぶっちゃけ、儲からない。
日本で時給1000円見つけてバイトするほうがよっぽどマシ。
死なないしね。しかも時給比率おかしいもの。
335: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 06:24:40.61 ID:TEnnwnCF0
追いついた
帰ってこれてよかったな
帰ってこれてよかったな
338: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 06:26:40.26 ID:SUUB1EkK0
>>335
本当だよ。
戦場に居ると感覚が麻痺するというか、
死なないだろ、とかだんだん思えるようになるのが怖い。
そんなときに大体死ぬんだよな。
戦場で死ぬのは赴任早々の新兵か、2ヶ月目くらいの兵士が一番多いらしいしね。
本当だよ。
戦場に居ると感覚が麻痺するというか、
死なないだろ、とかだんだん思えるようになるのが怖い。
そんなときに大体死ぬんだよな。
戦場で死ぬのは赴任早々の新兵か、2ヶ月目くらいの兵士が一番多いらしいしね。
339: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 06:27:35.19 ID:k1H3818xO
よう相棒、まだ生きてるか?
またな戦友
またな戦友
340: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 06:31:27.13 ID:SUUB1EkK0
>>339
傭兵関連で知り合った人間と最後に連絡取り合った奴の手紙の終わりが
Dear,Friendだったことを思い出した。
コソボで死んだって聞いて悲しくて全部燃やした。
上に書いたカメラマンだけどね。
いまだに乗り手の居ないジープが米軍基地に眠ってるんだろうなぁ。
傭兵関連で知り合った人間と最後に連絡取り合った奴の手紙の終わりが
Dear,Friendだったことを思い出した。
コソボで死んだって聞いて悲しくて全部燃やした。
上に書いたカメラマンだけどね。
いまだに乗り手の居ないジープが米軍基地に眠ってるんだろうなぁ。
299: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 06:06:14.90 ID:3NjNPfwIO
傭兵かっけぇな!!
俺もなりたいって考えたことあるけどどうやったらなれんの??
俺もなりたいって考えたことあるけどどうやったらなれんの??
301: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 06:07:37.66 ID:zFuzNZsQO
>>299
頭からスレ読め
頭からスレ読め
304: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 06:08:37.62 ID:SUUB1EkK0
>>299
かっこよくない。
お金のために人を殺すのがかっこいいなら
自分の信じる信念や宗教のために人を殺したオウム真理教や911のテロリストはもっとかっこいいはずだよ。
かっこよくない。
お金のために人を殺すのがかっこいいなら
自分の信じる信念や宗教のために人を殺したオウム真理教や911のテロリストはもっとかっこいいはずだよ。
344: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 06:59:42.15 ID:SUUB1EkK0
戦争家業なんて呼ばれ方をして、傭兵がかっこいい、なんて思う気持ちはわかります。
まるで漫画の主人公ですから。
ですが、オウム真理教の地下鉄サリンは?
アルカイダの911テロは?チベットの虐殺は?
佐賀の武雄で民間人を銃殺したヤクザは?
彼らもかっこいいですか?それともただの人殺しと思いますか?
彼らは大義名分、信念、信ずる宗教のためにお金も命も捨てて人を殺しています。
彼らがやっているのはお金のため、なんてものよりもっと高尚な人殺しですよ。
バックに国がついて大義名分があれば人を殺していいものか。もう一度考えてください。
ミルグラム実験で、人間には理性があるという事が証明されたように。
まるで漫画の主人公ですから。
ですが、オウム真理教の地下鉄サリンは?
アルカイダの911テロは?チベットの虐殺は?
佐賀の武雄で民間人を銃殺したヤクザは?
彼らもかっこいいですか?それともただの人殺しと思いますか?
彼らは大義名分、信念、信ずる宗教のためにお金も命も捨てて人を殺しています。
彼らがやっているのはお金のため、なんてものよりもっと高尚な人殺しですよ。
バックに国がついて大義名分があれば人を殺していいものか。もう一度考えてください。
ミルグラム実験で、人間には理性があるという事が証明されたように。
345: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 07:04:49.47 ID:cAJy2oVea
読んでたら色んな事をやる勇気が出たわ。
もちろん、傭兵はやらないけど。
もちろん、傭兵はやらないけど。
261: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:45:09.99 ID:k1P8s3MY
おい陽平いつまで起きてんだ
270: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:49:27.95 ID:SUUB1EkK0
>>261
じゃあそろそろ寝るかな。
でも3日くらいなら寝なくても人間なんとかなるって。
じゃあそろそろ寝るかな。
でも3日くらいなら寝なくても人間なんとかなるって。
303: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 06:08:21.40 ID:9FpTTQ
貴重な話をいろいろ聞けて勉強になった。
そいじゃアニメの仕事も頑張ってくれ。おやすみ。
そいじゃアニメの仕事も頑張ってくれ。おやすみ。
276: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/22(木) 05:51:47.34 ID:9FpTTQ
お休み、興味深くて、いろいろ考えさせられる話を聞けてよかった

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
「今は改名して陽平」なのに「元傭兵」なの?()
アメリカ育ちなのにランドセルにリコーダーさしてるの?
ずいぶん前のスレだなIS関連のがあるかと思ったらがっかり
※2
どこにアメリカ育ちって書いてんの?
どこにアメリカ育ちって書いてんの?
イスラム圏以外からISに入るような若者達って本当はISの思想に感化
されたと言うより 実際に武器を持って戦争を楽しんでみたいというだけなんじゃないだろうか
平和な国に居ればこそ そういう非日常的な物に憧れを抱いても不思議じゃないからな
されたと言うより 実際に武器を持って戦争を楽しんでみたいというだけなんじゃないだろうか
平和な国に居ればこそ そういう非日常的な物に憧れを抱いても不思議じゃないからな
また結構古いの出てきたなー、今もまだ背景やってんのかね
※5
海外から参入する誰もがそこまで短絡的ではないと思いたいが、非日常のそれこそ生死を賭けたサバイバルの刺激に憧れたり経済至上世界の未来につまらなさを感じた奴が、思想は後回しに加入している場合は多々あるだろうな。たしか日本の大学生はそんな感じだった気がする。
エゴを活かせるつもりが死ぬ目にあったり捨て駒にされたりして初めて大局が見え、震えが止まらないが引き返せもしないって状況に陥る奴もいるんだろうな。
しかし逆に生まれ育った街で戦争が始まるって事は大局も糞もなくどうやって生き延びるかでしかないし、どこまで論理や思想を前面に立てるべきかってのは考えてられないのかも知れん。生きるには勢いだって必要なのは否定できんわ。
※5
海外から参入する誰もがそこまで短絡的ではないと思いたいが、非日常のそれこそ生死を賭けたサバイバルの刺激に憧れたり経済至上世界の未来につまらなさを感じた奴が、思想は後回しに加入している場合は多々あるだろうな。たしか日本の大学生はそんな感じだった気がする。
エゴを活かせるつもりが死ぬ目にあったり捨て駒にされたりして初めて大局が見え、震えが止まらないが引き返せもしないって状況に陥る奴もいるんだろうな。
しかし逆に生まれ育った街で戦争が始まるって事は大局も糞もなくどうやって生き延びるかでしかないし、どこまで論理や思想を前面に立てるべきかってのは考えてられないのかも知れん。生きるには勢いだって必要なのは否定できんわ。
死ぬ方が悪い、か。
私もいつ死ぬかわからない、やるかやられるかの世界に住んでいたら、同じように思うのかも知れないな。
イジメられるほうが悪い、は日本では少数派でも、場所が変われば多数派になるのと同じで。
確かに日本は平和で素晴らしいし、
この世の地獄を知らなくても問題なく生きていける。
知らない事に罪悪感を持つ必要もない。
でも、
無知であることは想像力の欠如を生み、独りよがりな間違った言動や振る舞いで、自身が恥をかいたり大勢に迷惑をかけることもある。
わざわざ体験に行かなくとも、このスレの人達のように敢えて「地獄」を知ろうとする姿勢、ネットでもいいから知識を得ようと思うことはとても大事だと思う。
少なくとも何か、自分にとってプラスになることが分かると思う。
私もいつ死ぬかわからない、やるかやられるかの世界に住んでいたら、同じように思うのかも知れないな。
イジメられるほうが悪い、は日本では少数派でも、場所が変われば多数派になるのと同じで。
確かに日本は平和で素晴らしいし、
この世の地獄を知らなくても問題なく生きていける。
知らない事に罪悪感を持つ必要もない。
でも、
無知であることは想像力の欠如を生み、独りよがりな間違った言動や振る舞いで、自身が恥をかいたり大勢に迷惑をかけることもある。
わざわざ体験に行かなくとも、このスレの人達のように敢えて「地獄」を知ろうとする姿勢、ネットでもいいから知識を得ようと思うことはとても大事だと思う。
少なくとも何か、自分にとってプラスになることが分かると思う。
まとめ民の嫉妬www
おまえら後出しジャンケンばっかだもんな
おまえら後出しジャンケンばっかだもんな
実に興味深い内容でした。貴重な話です。
まとめてくださって感謝。
まとめてくださって感謝。
序盤突っかかってる奴みっともないなぁ
う〜ん、興味深い話だけど実際この人と同じ様に戦場に関係者として行かなわからんな
行く気は流石にないけど
行く気は流石にないけど
終盤にとんでもねぇアホが紛れてきたけど今まで見たこともないような綺麗な論破をみた
強ケレバ生キ
弱ケレバ死ヌ
所詮コノ世は弱肉強食
弱ケレバ死ヌ
所詮コノ世は弱肉強食
>13
いいから幕末の人斬りは座ってろ。
いいから幕末の人斬りは座ってろ。
ここに生まれたのって本当に奇跡みたいなものなんだな
死にたいとか言ってた自分が本当に情けない
死にたいとか言ってた自分が本当に情けない
落合信彦のノンフィクションドキュメンタリー小説の“傭兵部隊”みたいなのも居れば、フランス外人部隊みたいなノホホンとした傭兵も居るし、傭兵で一括りには出来んわな
殺されるのは嫌だが、一回位人を殺してみたいな
※17
自分で自分を殺すのも殺人だぞ
他人に迷惑かけんなよ
自分で自分を殺すのも殺人だぞ
他人に迷惑かけんなよ
やっぱカレー粉の話振る奴いたかwww
PMCは軍特殊部隊や空挺出身だから高給取り。
まあ、>>1は傭兵でもトラックの輸送部隊勤務ってとこだね。
イラクでもアメリカの民間人ドライバーががトラック輸送してるよ。
まあ、>>1は傭兵でもトラックの輸送部隊勤務ってとこだね。
イラクでもアメリカの民間人ドライバーががトラック輸送してるよ。
カッコよくないとかいっても、やっぱロマンは感じてしまうわな。
つまんな。
本当にスレ主日本人か疑うレベル。
もっと社会に役に立つ、生産性の高いことしろよ。
本当にスレ主日本人か疑うレベル。
もっと社会に役に立つ、生産性の高いことしろよ。
「絵を学ぶための学費がほしくて草を投げてしまいました」って漫画があったなー誰も知らんか
面白かった
※22
おっガイジゥー!!
おっガイジゥー!!
Zv/Qy8wx0がアホ過ぎて笑う
Zv/Qy8wx0ホントみっともないなあ
戦場で命懸けで戦ってくれたなんて使う側は考えちゃいない
命張るくらいしか能ないんだから命に値段つけてやるだけありがたいと思えとしか
戦場で命懸けで戦ってくれたなんて使う側は考えちゃいない
命張るくらいしか能ないんだから命に値段つけてやるだけありがたいと思えとしか
初見だったけど凄く興味深かった
なんだか考えさせるスレだったな
なんだか考えさせるスレだったな
>148のやつ
日本国籍じゃないと入れない自衛隊を出て、米国籍が無いと入れないグリーンベレー入ったの?
柘植久慶かな?
日本国籍じゃないと入れない自衛隊を出て、米国籍が無いと入れないグリーンベレー入ったの?
柘植久慶かな?
いい話だった。
途中から、煽りも消えてマジな流れになる程に。
戦争って、やっぱりキレイごとではないんだな、と思った。
途中から、煽りも消えてマジな流れになる程に。
戦争って、やっぱりキレイごとではないんだな、と思った。
Zv/Qy8wx0は普段から全部が作り話だと高をくくって生きてそう
本物だとわかった瞬間消えてやんの
本物だとわかった瞬間消えてやんの
>最前線で3時間以上ドンぱちやってた人は生気が無い。
プレデターの終盤、シュワルツネッガーがヘリで救出された後、魂の抜けたような表情の演技してたけど、あんな風なのかな?
プレデターの終盤、シュワルツネッガーがヘリで救出された後、魂の抜けたような表情の演技してたけど、あんな風なのかな?
>真面目にアニメ業界で背景書いてる。
アニメ業界では、普通に居るね。
アニメ業界では、普通に居るね。
とても面白かった
陽平に幸あれ
陽平に幸あれ
ID:Zv/Qy8wx0がしつこいし上から目線で偉そうでウザすぎる、実社会でも嫌われてそう
日本でも闇ウェブに入れば如何に平和かわかるけどね
自衛手段すらないけど
自衛手段すらないけど
考えさせられるなぁ。
スレの299はモノホンのガイジだろ
スレの299はモノホンのガイジだろ
普通の男子なら強そうな肩書には憧れるし嫉妬もするわな
自分が如何に狭いエリアの価値観で生きているのかと痛感させられたわ
傭兵というより警備員やんけ
>>47がブーメランすぎて笑う
傭兵の定義は金銭的報酬を条件に軍務に服する人なんだけど
なのに無給で働いてる人を本物の傭兵とは
傭兵の定義は金銭的報酬を条件に軍務に服する人なんだけど
なのに無給で働いてる人を本物の傭兵とは
なんか、自称軍事関係に詳しいミリオタが「そんなわけない」とか言って興味津々のくせに必死に上から目線でつっかかってる恥ずかしいスレだな
こういう記事に感化されてブラック企業を肯定しちゃダメだぞ。
日本の平和も国民全員を株式会社に収監して悪さできないようにしてる歪なものだからそこのところ勘違いしないように
日本の平和も国民全員を株式会社に収監して悪さできないようにしてる歪なものだからそこのところ勘違いしないように
アフリカの戦争で殺人をした気持ちは?とか聞いてる奴がいるけど、
アフリカの資源を利用した事があるやつは、つまり全ての日本人は間接的に責任あるだろ
豚や牛を食う癖に自分がトサツしてるわけじゃないからとか、
そんな言い訳が通らないのと同じ
アフリカの資源を利用した事があるやつは、つまり全ての日本人は間接的に責任あるだろ
豚や牛を食う癖に自分がトサツしてるわけじゃないからとか、
そんな言い訳が通らないのと同じ
なんかほかのやつと違って本物っぽい