不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    120

    結局、性善説と性悪説ってどっちが正しいのだろうか?

    111


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 00:58:10.919 ID:csONEbsr0
    教えて






    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 00:59:26.937 ID:EHe92X+x0
    人の考え方による、かな
    そもそも善悪の基準とか判断がまだ完璧に決まっている訳ではないのだし

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:02:18.914 ID:1f9v+Ekcd
    意味付けする大人の認識次第で善悪なんていくらでも逆転する
    善悪の絶対的基準なんてないから性善説性悪説なんてそもそも議論する意味なんてないが正解

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:04:10.008 ID:0gyXuMn70
    性善説か性善説かと言われたらどちらかと言うと性善説なんじゃねえかな

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:10:55.269 ID:uJ7vGYGk0
    本能的行動を悪と捉えるならどう考えても性悪説だろ
    でも善悪って文化によって変わるからな

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:10:58.938 ID:EHe92X+x0
    結局は他人の主観で判断する以上、真実は闇の中なんだよな

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:11:20.778 ID:ZJGS+M5s0
    善人も悪人もいない
    ただ人がいるだけだ

    なんかの映画の台詞

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:09:13.143 ID:ZFNht9fda
    性善説と性悪説どっちが正しいかの前にどっちつかずの事例を上げて決着つけないといけないからな
    友人が餓死しそうで金もない状況でパンを盗むのはどうだろうか

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:11:52.935 ID:ZFNht9fda
    こういうのは議論が楽しいのにほっぽり出しちゃうのはどうもね

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:12:02.608 ID:ni2PVd+a0
    性善説→最初いいやつだけどそのうち悪いこと覚えるからちゃんと悪いことしないように教えてやれよ

    性悪説→最初いやな奴だけどそのうちいいこと覚えてくからちゃんと悪いことしないように教えてやれよ

    最初が善だと悪だとかは前置きでどっちも最終的に言いたいことは一緒

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:13:14.226 ID:5As2tr2s0
    プログラマ、理系脳だからまず抜け穴を探すことから始めて、抜け穴ができないようにルールを考える
    バグがある、それを利用して悪いことをするやつが居るのが前提だから性悪説側だな俺は

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:14:21.525 ID:VIVv8/DKa
    うわぁ
    そんなの人によるに決まってるじゃん
    なぜどっちかしかないと思ってんの?

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:15:28.391 ID:pHDIDPbx0
    性悪説だな

    人間は基本的にルールや他人の目が有るから悪いことを働かない

    でも、東日本大震災のような例外もあるから一概には言えんよ

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:17:25.054 ID:AC9WGGhVa
    >>44
    それでも偽善って言葉が蔓延るから面白いよね

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:17:05.875 ID:tgafCDHt0
    善も悪も人間の発明みたいなものじゃん
    よって性善説は成り立たない

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:34:39.898 ID:Tdd4ifTB0
    どちらかしかいないと考えてる時点でどっちも間違い
    両方いるんだよ

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:37:44.403 ID:hbDawWdUa
    どちらでもない
    良い悪いではなくてそもそも狂っているから

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:40:27.249 ID:csONEbsr0
    人間は生まれながらに悪であり
    善は後天的のみによって獲得できるという性悪説を支持したい

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:41:49.787 ID:wdqls3Ht0
    どうでもいいって孟子が言ってた

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:42:08.183 ID:hbDawWdUa
    というより良い悪いなんてものは無いんだよ
    好き嫌いを正当化した言い方なだけだし

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:43:45.162 ID:rUVSTNowd
    正しい 善 悪
    これらの言葉に厳密な定義がなされていないからこの手の議論は意味を持たない
    わかったら寝ろ

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:43:57.097 ID:hbDawWdUa
    無いものを有ることにして考えようとする
    そこが狂っているのだ
    人間は

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:46:07.576 ID:wdqls3Ht0
    難しいことはよくわかんないって荀子も言ってた

    72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:46:46.928 ID:Ey5o/m2O0
    敢えて言えばほとんどの人間には性善説が当てはまるが、犯罪者には性悪説を当てていいと思う

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:48:00.115 ID:VIVv8/DKa
    >>72
    馬鹿すぎる
    生まれたときから犯罪者の奴なんていないから

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 02:00:52.654 ID:Ey5o/m2O0
    >>75
    仮に性善説が正しいとしても、犯罪者に性善説を当てはめて更生させるのは無理なケースが多い、だから敢えて言うなら性悪説を当てはめた方がいいと言ったつもりだった

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:47:58.613 ID:L7cetrVv0
    人は生まれながらに善も悪もないっていう性無記説ってのがあるらしいじゃん
    これだろ

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 02:29:17.794 ID:KHma599u0
    どちらも正しいとは言い切れないというのが正しい

    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 03:17:33.829 ID:xa6X07g10
    悪を知りながら善を行うことができるからこそ人間は天使より上位の存在なんだって麻婆豆腐が言ってた

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/21(水) 01:48:36.270 ID:a+aoCBPM0
    難しいけどやっぱ性善説かなー

    みたいなレスで溢れてるのを期待してたら真面目だった








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:22 ID:3nsBt3vC0*
    性善説な気がするけどなぁ
    2  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:23 ID:X.bX9xqa0*
    こういう議題で善悪とはなにかについて語るのは無粋か
    俺は性善説を信じたいわ 結局環境や教育次第なのはどちらの説も同じだよね
    3  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:27 ID:GXwlMwTX0*
    性悪説の性悪って弱い存在って意味やろ
    4  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:28 ID:HnVfbeZW0*
    韓国人・・・騙されるほうが悪い・・・性悪説

    日本人・・・騙すほうが悪い・・・性善説

    人種によって違う
    5  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:30 ID:elKhs7M50*
    さすがに善人でも
    餓死寸前に目の前に食料があれば
    モラルは吹っ飛ぶよ。
    6  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:34 ID:POapSqy20*
    何でもかんでも韓国人を出しとけばいいってものじゃないんだよネトウヨ
    7  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:37 ID:cqnrl9hY0*

    普段隠れている分、そっちが人の本性だ!となりがち
    性悪説はそんなもんだろう

    かといって善人なんかいない 共同体の利益のため「助ける」という行動に出るだけ





    はい論破ァ!!!!
    8  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:39 ID:.F0DVEQ60*
    性悪説が正しいと思う
    人間全てが生まれながらに善人なら、宗教とか道徳とか法律なんて物無くても悪事を働いたりせんでしょう
    9  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:43 ID:YZgi2xBC0*
    どちらが正しいかわからんけど性悪説基準で考えた方が楽じゃね
    10  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:44 ID:6i.mYxk10*
    人間の資質が生まれる前から定まっているなんて事は無い
    どっちも間違いに一票
    11  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:46 ID:DEHZ2rWT0*
    性善性悪って生まれつきの本性の善悪の事を言うんじゃないの?
    ○○の文化が~とか○○の環境が~とか言うけど、それは文化的なものであって、生まれつきではなくて教育された善悪じゃん。
    少しでも悪い事をしたら激痛を与える部屋に閉じ込めて全く悪い事をしなくなったら性善って言えんの?
    12  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:46 ID:8whzMr.h0*
    自分・自分たちを優先するんだから基本悪でいいんじゃね

    法律も「いい事をしすぎて身を滅ぼさないように」て方向じゃないしなw
    13  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:49 ID:VQM8D4nw0*
    性善説と性悪説どちらでも無い
    ただ人として考え人として行動しているだけ
    善や悪なんて価値観は人が後から付けたものに過ぎない
    14  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:49 ID:UWAVEJXWO*
    最初から最後までHappyな映画など誰も観ない。人間誰しも心のどこかで他人の不幸を望んでいる。残念。
    15  不思議な名無しさん :2016年10月27日 16:54 ID:1Cv1ANMk0*
    ※5
    それがまさに孟子が説く性善説そのものだね
    王は民がそうならないよう、仁と徳のある治を布かなければならない

    孟子も荀子も人間ほっとくと悪に偏るから、王がそれを矯正しなければならないって説いてる。

    個人的には人の性は環境によって左右されるから善とか悪とか関係ないから、って言った告子派だけど。
    16  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:03 ID:.saAZJ3w0*
    善性とは悪性とは何か
    人の価値は時代により場所により人々の情により一変するのだから
    人の本性は善でも悪でもなく生物としての本能しか底にないだろう
    性善、性悪と思い込みたがる人の思考の癖、本性(本能)もまた否定されるべきではない、とは思うけれども
    17  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:07 ID:ltMzGgJJ0*
    人が動物として他の命をいただく以上、他の命を傷つける行為=悪であるなら人間は性悪なんだろう
    だからこそ善であろうとして、必要以上に他の命を奪わない、糧になった命には感謝をする、そうした正しくあろうとする意識の積み重ねが社会の安定には必要だとか
    しかし善悪なんて絶対的なものでもないのも事実
    18  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:08 ID:JG.YCiKj0*
    その人が合う機会によるべ、おおまかにいうと飢餓だったら悪人に
    なるだろうし平和だったら善人になりやすいだろうし人それぞれの状況によるんじゃねぇかい。
    19  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:12 ID:ljKl2MED0*
    怠ける方が楽だから性悪説。
    20  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:15 ID:cLC2B1320*
    人は愛がないと狂うから性善説
    21  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:17 ID:c97UA93J0*
    考え方や行動基準が自分達の群を維持、発展させるための物のが善なり善行だと思う。
    そこに利己なり認識なりで、じぶんの所属する群の範囲を決めるんだから、性善説だと思うよ。

    自らが所属していると思う群の大きさの認識の違いから、善の適応範囲が食い違って偽善や悪なんて言葉が生まれるんじゃないかと考えてみる。

    生まれたときから社会性が全く無いのは単なるバグだと思う。
    22  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:22 ID:K0axBVmO0*
    どうしてこうも何かを決めつけたがるのかね。生まれながらの聖人もいれば、生まれながらの極悪人もいる。
    大抵の人は思いやりもあれば悪意もある。
    社会で生きていくには協調性を持つため矯正される。

    これだけのことだろ。
    23  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:25 ID:K0axBVmO0*
    そもそも人の性質の根本が全人類に共通しているという前提に無理がある。
    24  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:33 ID:K0axBVmO0*
    肌の色も体格の大きさも骨格も体質も性器も好みも千差万別なんだからさ~
    25  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:34 ID:N7UuJb2C0*
    これは人に問う前に自己に問う問題
    自分の善性を信じるかどうか。から始めましょう
    26  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:36 ID:OfX081T70*
    性悪に決まってるべ
    27  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:39 ID:Ps9u6Zny0*
    答えを出せる人間は信用できない。
    28  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:41 ID:7XzOYAcx0*
    どちらでもなく、どちらでもある。場合により性善、性惡。全ての生物は自己存続、自己拡大と自己継承の本能で成り立っているので、その枠からはみ出すことはない。自死は病気。
    29  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:41 ID:PXlrWg5t0*
    性善説は運用コストが格段に安くつくのよね。

    もう、今の日本人のモラルでは性悪説に則って設計士ないとやりたい放題ってのご現実。

    交通法規一つでも節度ある行動をすればルールが厳格化されず融通が利くのに、近年ではそれに甘え逸脱する。

    自然派カルトが田舎でやりたい放題やるから、年々、都会のように世知辛く住み辛くなっていく。
    30  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:42 ID:1hjYOm7e0*
    性悪だろな。だから教育が大事。
    31  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:46 ID:5xCKeNx.0*
    人は生まれながらにして道徳的概念を持ち合わせているか否かって話だぞ?

    性善説→人は生まれながらにして、道徳的概念を持ち合わせている。
    生きていくうちに悪いこと覚えるから道徳的に生きましょう。

    性悪説→人は生まれたときは、道徳的概念が無い。生きていくうちに道徳的概念が芽生えるから道徳的に生きましょう。

    って違い。
    要は人は環境に左右されるから正しく生きようねってこと。
    本能が悪で理性が善という考え方なんだよ。
    32  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:46 ID:0uSN.tlW0*
    要は使い分け。
    結果は変わらないので、後付け理論。
    性善説を採ろうと、性悪説を採ろうと法律による
    規制は必要。
    33  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:48 ID:t0tUHo5L0*
    善と悪に絶対的な定義ができない時点で意味のない話。
    34  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:52 ID:grVOC2y20*
    性善説と性悪説はセットで使うことが結構ある。
    35  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:52 ID:euxNyrCV0*
    ここに1cmの球があります。

    これは大きい球!?

    それとも小さい球!?
    36  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:53 ID:fkdCleJQ0*
    欲望とは獣としてのナチュラルな意思であり
    善行とは自らを律して協調をえる技術である
    37  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:56 ID:MhDxZmOG0*
    ※34
    セットっていうか※31の通りで結論は教育の重要性っていう同じこと言ってるだけで
    そもそも人間元来の善性とか悪性を考える話じゃないんだけど
    どうしてもそっちの話になっちゃうよねw
    38  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:57 ID:d9dFQoD70*
    善悪の区別で判断できるほど人間の感情が単純なら今頃世の中善人だけで溢れとるわい
    39  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:59 ID:b1BqCwur0*
    性悪説かな
    理性が無かったら今頃お前達を殺しに行ってるから
    40  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:08 ID:OscyeCal0*
    ニュートラル、まっさらじゃないのか
    善悪の概念を知らなければ、どちらの行為もするだろう
    41  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:14 ID:LC1PnjLo0*
    善悪を所属コミュニティにとって易をなすものか害をなすものかで定義した場合
    それは大雑把に全体主義か利己主義かに言い換えることができる。
    さらに言うなれば社会性の有無という本人の質だけの話になる。
    42  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:21 ID:FlL1IaC90*
    根っからの善人、根っからの悪人、環境に左右される人
    そしてそのそれぞれの間の人
    こう言うのを「一つにまとめてしまおう」というのがそも間違い。

    信じて成功するも失敗するも、もとより信用せず信頼を得ようと得られまいと
    それすら国や地域民族で傾向はあれど「絶対」とまでは言えない。

    だから人は不可解で面白い。
    43  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:26 ID:XLbnwBV.0*
    日本人は中庸で、その人の物質欲を満たす事案が絡むと悪人になり、物質欲を刺激されなければ精神欲として人からの称賛を得ようとして概ね善人になる。国際的に見ても人として当たり前の常識を持っている国は日本人に近いが、一部、欲望を満たす事が善である国では詐欺師まみれで「善人」は居ない。

    44  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:26 ID:QvaCzamx0*
    赤ん坊の精神分析では性善的傾向を見出す研究が多い
    45  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:34 ID:T6xnerE.0*
    自分で決めていいんやで、他人に強要さえしなければ
    46  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:38 ID:gDjnDKrJ0*
    よく誤解されるが荀子は「人は生まれながらに悪」とはいってない
    むしろ善性であるぐらい主張をしている。

    「人間は真っ白(善)だけど、世の中には悪い誘惑が沢山あって
     人間はその誘惑に堕ちやすい。染まって真っ黒(悪)になってしまう」

    性悪説ってこういう趣旨
    夏休み中に優等生のあの娘がヤンキーに染められたぜNOOOO!ぐらいの話
    別にあの娘が根っからの不良だったワケじゃないけど、刺激的で楽しいことに
    誘わえたら未熟な子供はそっちに流れちゃっても仕方ない。人間なんてそんなもん。
    だからキチンと勉強して道を外さないようにしましょうねっていうお話。

    荀子は他の思想家が根無し草だったのと違って、今で言う国立大の教授だから
    かなり地に足ついた主張で、真面目に勉強しなさいって口酸っぱく言ってる
    47  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:38 ID:XGroBsOU0*
    性悪説だよね!生物なんてそんなもんでしょ、種の存続が絶対条件だから。
    社会(群)を形成するから、その方が生活(存続)し易いからなだけだよ。
    48  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:40 ID:6RIVBgcK0*
    善悪の解釈なんて立場によって異なるのだから、この議論自体が不毛。
    世界大戦だって枢軸が勝てば連合が悪、連合が勝てば枢軸が悪になっていた。
    戦国時代は同性愛だって認められていた。
    古代エジプトの王家では神の血を濃くするために近親婚を繰り返していた。
    時代が変われば道徳概念も変わる。
    道徳的=正義=善ではない。

    あえてどちらか選ぶのならば、性悪説。
    小学校の頃から変わらん。
    49  名無しさんnannkai :2016年10月27日 18:41 ID:wRZEC4Nl0*
    善悪共に 現実逃避の ストレス解消法に利用している
    脳内の現実的能力不足を 補って自己を肯定しようとしているだけ
    現実には 喜怒哀楽と同じ 存在しない 架空の現象
    50  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:41 ID:oNTI5Ji40*
    善悪といった価値観は人間のみが有する概念であり それは時代によって微妙に変化するので
    絶対的にどっちと言う決定的な判断は出来ない

    つまり人間は人間であり 只それだけである
    51  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:42 ID:CU6S7Q6k0*
    性善説か性悪説かからは少しずれるけど性根的には悪だけどそれでもなるべく良い事をしようという考え方のが好感持てる
    52  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:50 ID:FuAGB7qH0*
    結局どっちも同じこと言ってるんじゃなかったけ?
    徳を積まないとアカンで的な
    53  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:54 ID:McaFg5YzO*
    善と悪を超えたところに広い野原がある
    あなたとはそこで会おう。
    54  不思議な名無しさん :2016年10月27日 19:02 ID:5Jw.oIMS0*
    性善説だよ
    55  不思議な名無しさん :2016年10月27日 19:10 ID:ZLTtvVi90*
    自然状態は万人の万人に対する闘争やで
    だから自然権を社会に契約で委ねる社会契約説や
    56  不思議な名無しさん :2016年10月27日 19:23 ID:VsFaq2vU0*
    そんなん置かれた環境によって同じ人間でも変わるだろ

    衣食住足りてる世界なら性善説にもなるし、僅かな食料も奪い合う飢餓の世界なら性悪にもなろう

    アホほど二元論に還元したがるが
    生物ってのは置かれた環境で行動も変わる
    57  不思議な名無しさん :2016年10月27日 19:31 ID:FTm1dB4E0*
    性善説の方が正しいだろうと思うが
    58  不思議な名無しさん :2016年10月27日 19:35 ID:qdeSLJMW0*

    だから環境によって変わる前は何なのかって話なんだよ~

    シマウマは生まれは白で育つにつれて黒シマが入るのか?
    それとも生まれは黒で育つにつれて白シマが入るのか?
    どちらの論でも現在は白黒ということで合意済みなの
    59  不思議な名無しさん :2016年10月27日 19:44 ID:gDjnDKrJ0*
    ※58
    環境によって変わる前の色なんて今必要か?ってのが実践派儒者である荀子のスタンスだろうよ
    儒学者って現実見ないで観念の世界に生きてるってのは偏見だぞ。法家は荀子の弟子から生まれたんだし
    60  不思議な名無しさん :2016年10月27日 19:47 ID:zVM9kAVJ0*
    どちらかって判断できなかったからこそお偉い学者さまが二つも説を出したんや。 なにがよくて何が悪いなんて自我がついてからしか分からんし、教育をしないまま育てるとしても不可能だし それになんたって環境の影響は大きいからなあ…
    61  不思議な名無しさん :2016年10月27日 20:07 ID:2wWv6Iiv0*
    孟子と荀子どちらも読破して何度も読み直してる人が議論してるかと思いきや、読んでもないし性善説と性悪説を勘違いしてるハゲまでいるのか
    62  不思議な名無しさん :2016年10月27日 20:14 ID:TOam7HM80*
    性善説、性悪説でいう善悪とは日本語で言う善人、悪人の意味じゃないというに
    性悪説は、本能任せで生きずにガンガン自分を磨いて高みを目指せ!とか書いてあるし書いた人は潔癖すぎて付き合いずらいとか言われてた人だぞ
    63  不思議な名無しさん :2016年10月27日 20:38 ID:CtI8gRZnO*
    野生に善悪ないからなぁ
    64  不思議な名無しさん :2016年10月27日 20:39 ID:W6O3qz6yO*
    性悪説!
    65  不思議な名無しさん :2016年10月27日 20:54 ID:loNm67Uz0*
    白黒つけないカフェオーレ♪
    66  不思議な名無しさん :2016年10月27日 21:05 ID:aLOPa2lO0*
    環境によって変わる前は何もないだろ。
    生まれたての赤ん坊は、人から何かを奪うことも与えることもできない。
    そこに育て親という環境が加わることで初めて成長し自我が芽生える。
    67  不思議な名無しさん :2016年10月27日 21:07 ID:dFi9bgeH0*
    どっちも求めているものは同じだろ?
    ようは、ルールにしたがって正しく生きなさいっていう。
    68  不思議な名無しさん :2016年10月27日 21:11 ID:aLOPa2lO0*
    長い目で見た時、種の存続に必要なものが善。お互いを思いやることで不要な争いを避け、さらに互いに助け合うために必要。しかし、短絡的に得をしようとするなら悪に染まるのが手っ取り早い。奪い力でねじ伏せればいいだけだからな。だがそんなやつの回りからは自然と人もいなくなるしいずれ恨まれ消えていく
    69  不思議な名無しさん :2016年10月27日 21:16 ID:P8s5Dv31O*
    世間一般で言われてる性善説と性悪説が、ざっくりと言うか入り口だけで語られてるのがいけないと思うな~

    性善説=人間は元々善の存在だから悪い事をする人なんていません
    性悪説=人間は元々が悪の存在だから、悪い事して当然
    みたいになってる

    本筋は「だから人間はどう生きるべきか~」なんだけど
    70  不思議な名無しさん :2016年10月27日 21:20 ID:aLOPa2lO0*
    だから、その元々を決め付ける必要あんの?って言いたいのよ。

    結局良いことするように自分磨きましょうねってことなら、元が善だろうが悪だろうが関係ないっしょ
    71  不思議な名無しさん :2016年10月27日 21:24 ID:ZLA0fU.k0*
    要は学問のススメみたいなものか
    見出しだけが有名になって、中身を知ってる人はほとんどいないんだな
    72  不思議な名無しさん :2016年10月27日 21:35 ID:P8s5Dv31O*
    「どうやって生きるが~」って部分が変わってくるんだよ、スタートの立ち位置が違うと

    大まかに言うと性善説は元々は善だから悪に染まらないように気を付けていきましょう
    (悪に注意!)

    性悪説は残念ながら元々は悪だけど、行い次第では善になれますよ。だから頑張りましょう
    (善行を積もう!)

    生き方としては性悪説の方が、少し厳しいものを要求してるかもしれない
    73  不思議な名無しさん :2016年10月27日 22:00 ID:nm3cDqC.0*
    性善説も性悪説も、求める結果と手段は同じなんだぜ?手段に対する必然性の説明が違うだけなんよ。
    ついでに言うと、道徳を外部から教育するのは性悪説的傾向やで?なんで、日本の場合、性悪説的システムで社会が成り立っているわけや
    74  不思議な名無しさん :2016年10月27日 22:15 ID:t9RqmEql0*
    人には誰にも善の要素と悪の要素が元々あるのであって、どちらも併せ持つ。
    何故どちらかに決めつけようとするのだろうか。
    75  不思議な名無しさん :2016年10月27日 22:32 ID:IomNPMjy0*
    すげーな、バカばっかり
    善と悪の概念そのものが相対的なもんでしかないんだから、性善とか性悪とか主観でしかないじゃん
    議論するだけ無駄

    そもそも、性善説とか性悪説とかってのは、紀元前の中国の無知無学な民衆に対して提示されたもんであって、現代の日本でそれを論じるなんてのは、自分はそのレベルの幼稚なバカですって言ってるようなもん
    人は本能と感情と知性に従って考えたり動いたりするもので、そこには絶対的な善も悪もないぞ
    76  不思議な名無しさん :2016年10月27日 22:36 ID:t9RqmEql0*
    ま、議論するのが楽しいってのは分からなくもないから
    俺みたいなことを言うのは無粋なのかもしれないが。
    どっちの意見も絶対的な意見ではないことは確かだな。
    77  不思議な名無しさん :2016年10月27日 22:39 ID:6Eh4N3W00*
    どっちでもないだろうな。
    78  不思議な名無しさん :2016年10月27日 22:45 ID:kEt9wbMP0*
    あのね
    そもそも善悪ってのが「所属する群れの都合に沿うか逆らうか」にわかりやすいレッテル貼っただけの話だからね?
    本当にただそれだけの話なんだよ
    79  不思議な名無しさん :2016年10月27日 22:48 ID:hRRxFSLL0*
    どっちでもない。
    生まれたての赤さんにはそんな概念は無い。
    80  不思議な名無しさん :2016年10月27日 22:52 ID:Kt3hbjta0*
    ※75
    君のいう善悪は西洋哲学的なやつな。儒学における善悪ってのは、利己的や享楽的なものを悪と規定する指標がある。
    儒学は孔子の言う徳のある人間になるための案内なんだよ。

    性善説性悪説の議論ってのは、目的に対する手段の議論でしかないわけよ。
    81  不思議な名無しさん :2016年10月27日 22:55 ID:7Ex8HvB40*
    生まれながらの悪は存在する
    xyy染色体とか前頭葉の異常だかで
    82  不思議な名無しさん :2016年10月27日 23:39 ID:WJx8a0Ad0*
    そもそも選択肢以前に
    子供向けの性善説と性悪説という単純な2概念を合わせるだけで
    全体集合になると思ってんのかね
    83  不思議な名無しさん :2016年10月28日 00:28 ID:25LJtjIw0*
    麻婆豆腐の言葉が一番心に響いたw
    84  不思議な名無しさん :2016年10月28日 01:15 ID:Exl0XV9Y0*
    ※75
    そもそも性善説性悪説でいう善悪の意味を根本的に間違えてる。
    性善説性悪説での善悪は犯罪や悪事とは全く関係ない。

    ここでいう善とは自己を律し他者を思いやる心(四端の心)で、
    悪とは楽な方へ流れる性格や怠け癖のような弱い心の事。

    孟子に言わせれば人間は生来より自らを律し他者を思いやる事が出来る”善”の心を持っているので、人が悪の道(怠惰な方向)へ走らないように環境を整えるようにすべきという考えで、
    荀子は人間は生来より楽な方向へ流れ怠けてしまう”悪”の心を持っているので、人が悪の道に走らないように環境を整えるようにすべきという考え方。
    85  不思議な名無しさん :2016年10月28日 02:15 ID:KruyvGjt0*
    人類って実は個別の人間の集まりなんじゃなくて、一つの集合体なんじゃないかと思うんだよね。
    そんで個々の人間にはそれぞれ役割があって、個別でみれば良い役割も悪い役割もあるんだけど、それも全て含めて人類という集合体には必要な要素なのかなぁと。
    つまり本質としては人は人類のための資本だし、そういう意味で性善説なんじゃないかと思ってる
    86  不思議な名無しさん :2016年10月28日 02:19 ID:ZZb7YQSN0*
    どう考えても性悪説
    人間は基本的に利己的で他人のことは考えない
    他人を貶めることが一般的に悪だと定義されているから
    人間は悪でしかない
    87  不思議な名無しさん :2016年10月28日 03:06 ID:IhGBhD0i0*
    86
    お前みたいに自分の狭い価値観と浅い経験だけで人類の性質を断定しようとすることが甚だおかしな話なの。
    お前よりも人のことを思いやれて人のために何かをしようとする人間は五万といるわけ。おわかり?偽善だろうが善は善だからな
    88  不思議な名無しさん :2016年10月28日 03:25 ID:T4FGAnsrO*
    どっちでもないよ
    人間の性が後付けで作った善悪観に収まるわけない
    「恐竜は善か悪か?」とか「地球は善か悪か?」と問う事と同じぐらい馬鹿らしい
    89  不思議な名無しさん :2016年10月28日 04:01 ID:HNEnAd4T0*
    性善説も性悪説も人間の別の面を見方を変えて見ただけなんだよな。
    どこかに基準を決めれば善悪というのは当然決まる訳で、善悪が無いなんていうのも詭弁でもある。
    90  不思議な名無しさん :2016年10月28日 05:28 ID:0RFYtkyN0*
    性悪説でいい
    法律のようなアウトラインは性悪説を前提に作らないと意味がない
    91  不思議な名無しさん :2016年10月28日 07:22 ID:irX9ojlS0*
    性善説も性悪説も正しくない。
    性善の者と性悪の者が存在するんだよ。
    92  不思議な名無しさん :2016年10月28日 07:50 ID:vI3vJFsl0*
    そもそも何が悪なのか!
    同種族でなわばりやエサの取りあいで殺しあう動物もいるし、共食いもある
    人間も昔はしてたこと

    善悪なんて、人間が都合いーよーに作るものであって存在しない
    93  不思議な名無しさん :2016年10月28日 09:36 ID:ZZb7YQSN0*
    ※87
    偽善が善ってのは相手側からみた話だろうに
    偽善をやってるやつは自らの利益優先で動いてるんだから
    善じゃねえよ馬鹿か
    94  不思議な名無しさん :2016年10月28日 10:25 ID:NyCMuoRcO*
    >90
    正論だな
    95  不思議な名無しさん :2016年10月28日 11:01 ID:xUF5GOlr0*
    ※87
    偽善が善なわけないだろ
    字が読めないのかよ
    本当は善とされる行為なんてどうでもいいけど、すると周りから良い評価が得られるからするってのが偽善だぞ
    96  不思議な名無しさん :2016年10月28日 11:05 ID:snjWZo4r0*
    善悪は相対的だしそもそも人工概念なわけだが、一般的な善悪観に基づいて言うと…
    本能的行動志向に他者への配慮は含まれていない、でも生まれつきの共感性の高さによって本心から他者を助けたいという志向性を持つ者もいる
    よって生まれつき善か悪かは人それぞれ
    なんで一概にどっちかに当てはめようとすんの?何でもかんでも「人それぞれ」で思考停止しろとは言わないけど、実際「人それぞれ」が真理である事は多い。人間がどれだけ色んな面で多様かわかってない奴多いよな
    97  不思議な名無しさん :2016年10月28日 11:19 ID:8xiztGiH0*
    どちらかが正しいなんて前提が間違い
    性善説と性悪説の意味がわかってないでしょ
    98  不思議な名無しさん :2016年10月28日 11:59 ID:YKLwJDNO0*
    イイ奴かヤな奴かを自分で決められると真剣に思える程度には厚かましいと言える説
    99  不思議な名無しさん :2016年10月28日 12:04 ID:JRb5LtYo0*
    善悪なんて第三者が決めることだろ?
    生まれつき善悪なんてないよ純粋無垢だよ
    100  不思議な名無しさん :2016年10月28日 13:28 ID:Uk7pfKni0*
    卵が先か、ニワトリが先かくらい意味のない議論
    101  不思議な名無しさん :2016年10月28日 14:40 ID:b7nX0BcV0*
    秩序だった世界と、無秩序な世界、どちらが種の保存をしやすいか。
    現在の世界=秩序だった世界。おそらく秩序だった世界のほうが種の保存をしやすい≒性善説
    102  不思議な名無しさん :2016年10月28日 15:38 ID:swbOAk7S0*
    他者を助けるのも自分が維持できて
    こそであり自分が得をするために
    他者に害を与えるのが悪なので
    性悪説 無論他者に害を与えなく
    とも自分が得をすることもできる
    が学んでないものはそれがわからない
    103  不思議な名無しさん :2016年10月28日 19:01 ID:CMuP5QFQ0*
    なぜ二極化した結論を求めるのか?善も悪も両方持ってるんだよ。それだけの話。
    104  不思議な名無しさん :2016年10月29日 14:24 ID:Rvsy6fT00*
    それで良しとするかどうかは別として、餌に振り回されてる猿なだけだろ。
    105  不思議な名無しさん :2016年10月29日 18:54 ID:b3.gTziE0*
    性悪説は悪い部分も教育で治せるって意味だから別に人はもともと悪だとまで言っているわけじゃない。性善説も信じるということは他人の能力を過信して正しく人を見ていないことに繋がる。
    中庸が正解。
    106  不思議な名無しさん :2016年10月29日 18:56 ID:b3.gTziE0*
    性悪説は悪い部分も教育で治せるって意味だから別に人はもともと悪だとまで言っているわけじゃない。性善説も信じるということは他人の能力を過信して正しく人を見ていないことに繋がる。
    中庸が正解。
    107  不思議な名無しさん :2016年10月30日 03:28 ID:cY6rRQ370*
    中庸は、正解でもありが、間違ってる。
    安全対策をどうすべきか?を考えれば分かる。

    ・まず、最悪や致命的なリスク防止対策をする。
    →これが対性悪説への対応。
    ・その上で、諸問題の利益とリスクを天秤に取りリスクマネジメンをする
    →これが要は中庸の対応。

    最初から、中庸ではダメなのだ。
    108  不思議な名無しさん :2016年10月30日 13:04 ID:L0i9nD2T0*
    善の方に偏っている人が多いといいな
    109  不思議な名無しさん :2016年10月30日 16:39 ID:O6eNYKaC0*
    両者の肝は知識を教えるべきか教えないべきかであって本性が善か悪かの議論は本質から離れている
    110  不思議な名無しさん :2016年10月30日 17:26 ID:DavvPNY10*
    性悪説だと思う
    悪は欲望のままに生きることで生じるもの
    善は欲望を抑えて他人に思いやって生じるもの
    欲望は生まれつきあるのだから、善が悪より先に存在するとは思えない
    111  不思議な名無しさん :2016年11月09日 21:58 ID:r7mkD91n0*
    ※104 ※110
    それで良しとした場合、そこまで科学が発達する必要なくなるから楽だよね。
    もちろん感情論ぬきでね。
    112  不思議な名無しさん :2017年01月01日 12:15 ID:K7yiGRre0*
    ・・・(゜゜)
    「・・・その為、赤ちゃんは必ずしも善なるものではなくなってしまった。」
    ・・・だったっけ?( ̄▽ ̄;)
    うろ覚えですが、そういう言葉があります(・・)

    多分、胎児記憶による可能性を言ったものだと思われます(・・)
    赤ちゃんは母ちゃんのお腹の中でどのくらいの範囲はわかりませんが
    自分が生まれてくる社会を勉強しているのではないかと(・・)
    もちろん善悪も(・・ )・・・もちろん善悪「も」(゜゜)
    それ以外も(・・)

    それが1つ(・・)

    も1つ(・・)
    善悪
    これは、多分孤独から出来てるのではないかとかと?、善悪「」に・・・だった



    113  不思議な名無しさん :2017年01月01日 12:17 ID:K7yiGRre0*
    ありゃ、途中で誤作動が(・・;)
    変な書き込みですいません(・・;)

    114  不思議な名無しさん :2017年05月18日 22:15 ID:mbvdQDqa0*
    性善説の根拠…幼児が井戸に落ちそうなのをみて、心を痛めない人間はいないから。善でしよ?
    性悪説の根拠…善悪も知らないはずの幼児のうちから、おもちゃの取り合いとかしてるじゃん。悪だろ?

    前者は「同情心」。後者は「欲」。それ自体、人間にもともと備わる心の機制に過ぎず、善悪といったモラルの問題ではない。
    (人は同情心から非道をおこなうこともあれば、欲にかられて善行をなすこともある)

    結論として、性善・性悪、どちらも出発点から間違ってる。
    115  不思議な名無しさん :2017年09月05日 00:22 ID:QqfH9T.P0*
    >善も悪も人間の発明みたいなもんじゃん
    なんかこの一言ちょっとドキッとした
    116  不思議な名無しさん :2018年01月27日 02:10 ID:bNdXKeTq0*
    人を殺すことをよしとする国があったとする
    人を殺してはいけない国があったとする

    双方の国から道徳的という言葉の使い方に明確に違いが生まれ、何が正しいか、そうでないかの意味合いが見事に相反した現状が観測されたとき
    ひとは生まれながらに善か悪かなど、結論付けることが、難しくなることがわかる。
    社会性を持って群れに生きる者は、社会のルールに後天的に縛られる。なにが善でなにが悪かを自らが属する社会に刷り込みされ醸成しそれを定義として他者に論ずる。

    以上の理屈で「性無善無悪」という人は生まれながらに白紙であるという新説があげられるんだが。どうだろうね?
    117  不思議な名無しさん :2018年03月19日 16:48 ID:ltcWpli60*
    どちらでもなく、綺麗に言えば純真無垢、露骨に言えば本能じゃないだろうか?
    小さい子は興味津々で、惨いことも平気でできる・・・が、だからと言って残虐行為が好きだからやってる子供はそういないだろう。
    面白ければやるし、つまらなければやらない。 

    その後の善悪は、やはり周囲の影響だろうよ。 
    118  不思議な名無しさん :2018年08月10日 18:30 ID:fTouOEWE0*
    議論に意味が無いで終わらせるやつってつまんねえ人間だな
    119  不思議な名無しさん :2018年11月14日 14:42 ID:IDwyrDls0*
    性善説推す奴は頭がお花畑か頭が悪か両方か
    そもそも性悪説の定義は人間は産まれながらに利己的であると言う出発点からはじまる(社会的に善か悪かの問題じゃない)
    誰しもが自分の為に生きているのは否定しようがない事実なんだよ
    他人の為って耳障りが良い事言ってる奴も高い宝石で自身を着飾るファッションみたいな物で結局他人の評価を良くしたいって利己的な思想からだし
    人間が社会的な営みを続けてきた以上社会的に認められたい認めらるってのは自分の子孫を効率的に後世残す為の欲求であり手段なんだよ
    まずここら辺を認識してないと人間がさも綺麗なもののように勘違いして性善説を推すようになる
    力を持った個人が散々好き勝手してきたのが人間の歴史なんだけどこれは性悪説の証明とも言える
    だから現代社会が民主主義なのは突出した個を生み出さない為の安全装置で決してシステム的に優れているからでは無い

    120  不思議な名無しさん :2018年11月14日 14:58 ID:IDwyrDls0*
    結論から言えば利己的(性悪)でない生物などこの世に存在しないんだよ
    全ての生物は自己の保全と子孫繁栄が快感であるようにプログラムされてんだから
    これは頭が良い悪いの問題や人格は関係なくて快感を得る為の手段の違いでしかないんだよ
    合理的な奴は合理的に欲望を満たすし
    力のない奴や非合理的な奴は犯罪に手を染めて欲望を満たす

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事