不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    59

    昭和時代のデジタルコンポが機械的でカッコイイ! 中には兵器のような姿の物も(画像あり)



    3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 07:27:07.21 0
    これでおいくら万円?

    4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 07:28:32.02 0
    19万8千円ぇえ~~~~~~~~~~~ん

    7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 07:41:33.32 0
    アメリカSONYのコンポ
    no title

    143: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:46:40.49 0
    >>7
    ロボットじゃん

    8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 07:42:32.81 0
    ワシはコレだった
    no title

    217: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:32:44.82 0
    >>8
    これの赤だった
    これメーカーどこ?
    アイワか?もっと下品なメーカーだっけ?

    221: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:34:05.77 0
    >>217
    テクニクスって書いてあるやないか

    11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 07:44:57.07 0
    カセットが水平ローディングメカとかナウいな

    15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 07:47:20.02 0
    俺はこれだった
    no title

    16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 07:47:58.61 0
    これ使ってた
    no title

    73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:18:19.87 0
    >>16
    あーーこういうの使ってたわ
    結構高かったよな親もよく買ってくれたわ

    75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:19:50.49 0
    >>16
    なんか漏れのNBOXのインパネみたいやな

    145: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:47:53.08 0
    >>16
    撃たれそう

    18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 07:49:27.03 0
    CDプレーヤーオプションでコミコミ30万オーバーwwwwwwwwwwwwwww

    19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 07:50:24.86 0
    金持ちの友達の兄貴の部屋にコレがあったな
    no title

    36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:01:11.18 0
    >>19
    このシリーズだったかでレコードがはみ出すターンテーブルあったよな
    あれはカッコよかった

    25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 07:54:30.18 0
    グライコのチャンネル数とアンプの定格出力だけで値段が決まる時代

    27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 07:55:37.71 0
    レコードプレーヤーがついてるのなんてあったのか

    35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:00:14.98 0
    こんなでかいコンポ置く場所ねえわ
    アナログプレーヤのせいで奥行き長いし

    38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:03:46.00 0
    一周回ってカッコいい

    46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:08:35.70 0
    no title

    47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:08:39.14 0
    これだった
    no title

    48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:08:41.05 0
    若いときはこれを肩に乗せて歩いてたな
    電源コード延長するのが大変だった

    49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:09:21.86 O
    頻繁に使うからカセットデッキB辺りから故障

    50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:09:41.91 0
    no title

    no title

    51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:10:11.73 0
    これとか超イカしてたな
    no title

    60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:14:53.68 0
    >>51
    3つもついてるメリットてあるの?

    69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:17:17.05 0
    >>60
    ダビングしてる間に他のテープが聴ける

    53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:10:27.00 0
    コンポ買ってもらったなあ
    スゲー嬉しかったけどCDなんて買えなかったw

    54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:11:08.40 0
    でかいラジカセ担いで鳴らしてるのいたな
    あれってラッパーだったのか

    57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:13:39.73 0
    1959年
    皇太子、美智子妃のご成婚記念モデル
    no title

    1960年
    国産初の3点式セパレートステレオ
    no title

    1964年
    no title

    66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:16:16.58 0
    >>57
    モダンすぎて最近のデザインじゃねーのと思ってしまう

    70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:17:33.57 0
    >>57
    かっこいい

    89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:23:56.31 0
    >>57
    真ん中のほしい

    99: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:27:11.56 0
    >>57
    良いデザインてのは基本的にあんま変わんないんだな
    今でも通じる

    68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:16:38.71 0
    昔は30万のコンポでしたが今はたまにつべで聞くだけです
    車もナビついてますが取り込んだり一切せずAMラジオかせいぜいBluetoothオーディオでつべ飛ばすくらいです
    充分

    72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:18:03.02 0
    ドデカホーンCDは今見てもカッコいい

    74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:18:25.92 0
    テクニクスのこういう感じの使ってた
    no title

    77: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:20:41.88 0
    昔はシングルのカセットテープだとB面にカラオケが入っててお得だった

    78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:20:57.53 0
    時代がデジタル化されてくる30年前くらいの懐古スレは楽しいな

    81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:21:39.84 0
    no title

    236: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:47:31.03 0
    >>81
    時々ホームレスのおっさんが持ってるなこういうの

    82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:22:21.72 0
    ダブルデッキじゃねーのかよ

    83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:22:26.64 0
    no title

    86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:23:18.70 0
    >>83
    おおそれ物欲掻き立てられる

    84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:22:56.37 0
    パディスコ!

    87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:23:37.71 0
    no title

    93: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:24:10.77 0
    >>87
    ガンダム

    88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:23:48.59 0
    >>1
    結構すごいな(´・ω・`)

    90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:24:05.56 0
    当時のお札持って昔に戻りたい

    91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:24:07.01 0
    no title

    92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:24:07.81 0
    変なステッカー買ってフォークギターに貼り付けたあの頃w

    94: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:25:10.94 0
    no title

    96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:25:42.28 0
    >>94
    仮面ライダーみたい

    95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:25:39.18 0
    no title

    97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:26:52.38 0
    ミニ コン ポ

    何か粗大ゴミの日に捨てられそうな

    98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:27:09.46 0
    三万円ってけっこうだよな
    お年玉くらいじゃないと絶対買えなかった

    100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:27:22.46 0

    101: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:27:48.59 0
    コンポとか間違った言葉はこの頃から始まったのか

    102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:27:54.74 0
    no title

    no title

    185: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:06:14.50 O
    >>102
    これと凄く似たの
    うちにあった気がする

    220: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:33:39.48 0
    >>102
    岡田奈々か

    105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:29:52.69 0
    なんでこんなにわくわくするんだろう

    106: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:29:53.08 0
    最近はノートpcのスピーカーの音しか聞いてない

    107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:30:12.37 0
    どんどんコンパクトになって行ったな

    108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:30:55.89 0
    ラジカセほしいな昔みたいな大げさなデザインのやつ
    今パナソニックのを寝室に置いてるがすっきり薄型の松下のありがちなデザインで

    113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:33:18.25 0
    ステレオ時代は各部位バラバラだったがミニコンポになってデザインや連携機能など便利になった
    もちろんそこが自分のメーカーの製品で一式揃えさせる作戦なんだけど

    115: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:33:54.36 0
    時代を先取りしてる感
    no title

    116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:34:15.64 0
    no title

    151: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:51:15.36 0
    >>116
    TV付いてるのあったねえw

    124: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:38:07.51 0
    >>116
    テレビがついてるとAMの受信悪くなると思うけどな

    131: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:41:05.55 0
    >>124
    ラジオ系は同時には使えないんじゃね
    チューナ切り替えだと思う

    135: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:43:11.20 0
    >>131
    なるほど
    テレビ見ながらAM録音とかあり得ないよなあと思ってた

    274: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 11:43:37.35 0
    >>116
    これ凄いな

    119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:36:03.19 0
    キーボード付き
    no title

    海外輸出のみ(国内販売無し)
    no title

    120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:37:01.90 0
    no title

    123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:37:58.89 0
    >>120
    それだ欲しいw

    121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:37:06.00 0
    ブレーキを踏むとケンウッドのロゴが光るんだ

    129: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:40:45.62 0
    >>121
    通常緑でブレーキと連動して赤く光るんじゃなかったけ

    268: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 11:14:12.11 0
    >>129
    あったなぁ

    122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:37:46.80 0
    no title

    こんなんで十分

    126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:39:20.24 0
    ミュージカン懐かしい

    127: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:39:34.58 0
    no title

    128: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:39:59.81 0
    ヘッドホンもこんなのあったな
    過渡期だね

    130: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:40:58.82 0
    no title

    132: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:41:31.58 0
    シャープとアイワは安かったけどすぐ壊れた

    133: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:41:51.86 0
    no title

    137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:43:52.96 0
    >>133
    片方はドロンコーンになってるのかな
    基本は同軸2wayだな
    コーン紙の雰囲気からしてラジカセにしてはかなりいい音が出そう

    134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:42:11.88 O
    ラテカセ憧れたなあ

    136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:43:25.72 0
    貧乏だったから10年以上アイワのBCLで耐えてた
    no title

    140: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:44:32.84 0
    アナログのイコライザーいいな

    147: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:48:36.61 0
    radikaでAMもFMも短波も地元の放送局ならノイズもなく同時録音もできるから便利な時代だ
    NHKは「rtmpdump」を使い不便だ

    153: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:52:14.11 0
    パワーアンプにも針式アナログメーター付きが多かったが
    これがないと売れなかったんだそうだメーター見たってそれで何するわけじゃないが

    155: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:53:23.27 0
    これが欲しかった
    no title

    163: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:58:16.04 0
    >>155
    こういうの再発しねえかな
    TVはデジタルでラジオ関係はアナログ
    FMはAMの補完放送対応で

    157: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:54:14.21 0
    結局スピーカーは昔と比べても見た目あまり変化ないよな
    平面スピーカーも消えていった

    159: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:55:47.40 0
    平面スピーカーはやったね
    純粋に平面で作ったものからコーンにかぶせて平面にしたものから
    当時は理屈があったと思うが平面で残ってるのはコンデンサーくらいか(もともとコンデンサーと同じ波形にしたかったんでしょ)

    165: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:00:19.23 0
    カセットより悲惨なのはMDじゃないだろうか
    再生装置としても10年前ならナビにMDスロットあったが
    今のナビはCD・DVDの他はSDカードとかUSBメモリになってるし

    166: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:00:36.31 0
    no title

    no title

    no title

    167: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:01:27.12 0
    ラジカセは今でも量販店でSONYや家電メーカーのが売ってるからな

    169: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:02:11.65 0
    ミニコンポの最終形
    no title

    171: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:02:26.49 0
    今はPCとアンプとスピーカーあればいいもんな

    173: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:02:41.68 0
    no title

    174: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:02:58.37 0
    まあでもMDは一時代を築いたよ今はもう根絶したけど
    敗因は圧縮オーディオってのが周知されたのとCDが誰でも簡単に焼けるようになったことかな

    176: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:04:42.57 0
    今量販店で売ってるラジカセはちゃんとしたメーカーのものはおしゃれでかわいいのが多い

    179: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:05:21.38 0
    MDは世界ではあまりヒットしなかったらしいな
    外国だとカセットからSDカード等の記録メディアに移行したんだろうか

    180: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:05:22.09 0
    ウォリアーズ
    no title

    215: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:32:22.10 0
    >>180
    かっけえ

    181: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:05:31.97 0
    no title

    182: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:05:38.58 0
    no title

    184: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:06:06.09 0
    no title

    186: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:06:15.52 0
    この時代の豪華コンポって今の基準でもいい音してたりするんだよな

    188: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:07:35.08 0
    昔のコンポのスピーカー豪華だよなあ
    車に積んだらいい音出そう

    190: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:09:11.24 0
    スピーカー1本ん十万とか

    192: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:09:15.07 0
    no title

    no title

    193: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:09:49.31 0
    no title

    no title

    194: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:10:13.02 0
    ほとんどのおっさんが子供の頃に憧れたラジオ
    no title

    195: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:10:23.25 0
    カーオーディオだとちょっと違うのかな感覚が
    ナビだとSDとUSBメモリは便利よ
    俺はUSBメモリにPCから入れて車で聴いてる

    196: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:10:47.66 0
    ROXYは平成初期型のだけどまだ持ってる
    インテリアとして

    198: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:12:49.71 0
    パイオニア ランナウェイ SK-900
    no title

    アイワ ターボソニック CS-J88
    no title

    シャープ ザ・サーチャー GF-909
    no title

    ビクター ピーコン PC-5
    no title

    200: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:15:37.20 0
    こういうの作ってたメーカーが今はどこも青息吐息なのが複雑

    202: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:16:40.04 0
    でかい音で出せないもんな必要ないんだよね
    ヘッドフォンとアンプに金かけるくらいで

    203: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:17:47.40 0
    気を使いながら音を出すなら精神衛生上もヘッドホンよ

    206: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:19:34.55 0
    昔はカーオーディオも高かったな

    208: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:23:36.52 0
    カーオーディオでほぼ完ぺきなサラウンド効果まで出せるんだってねメーカーの実験室では
    ただそれを実装しちまうと事故を誘因しちまうんだとリアルすぎて
    でわざとリアリズムを落としてるとか

    232: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:43:15.00 0
    no title

    233: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:43:50.41 0
    >>232
    ボタン多いなー

    235: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:44:59.64 0
    かっけー!

    238: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:48:56.86 0
    物理ボタンいっぱいあると豪華な作りに見えるわ

    244: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 10:28:40.88 0
    そういえばラジオってテレビの音声聞けたよな
    何だったのあれ

    245: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 10:29:58.42 0
    >>244
    周波数帯がFMに近かったからオマケ

    249: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 10:43:06.04 0
    >>244
    海外fm局が1~3chの周波数と同じだから
    後ろの選局プレート変えるだけで海外仕様に
    あっ電源はマルチじゃないわw

    257: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 10:53:57.27 0
    これで我慢せえ
    no title

    no title

    no title

    no title

    259: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 11:00:44.71 0
    >>257
    (´;ω;`)ブワッ

    258: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 10:59:56.72 0
    それいくら?

    260: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 11:01:06.12 0

    261: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 11:01:30.60 0
    チューナー・アンプはトリオ
    プレーヤーはパイオニア
    デッキはティアック
    スピーカーはダイヤトーン

    264: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 11:07:28.63 0
    平面スピーカー消えたな

    273: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 11:41:07.27 0
    見た目なら昔のがメカニカルで、いいね

    279: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 11:53:14.92 0
    まだあるか知らんけど足立区の団地の商店街みたいなとこに古いラジカセ専門の店あるんだよなぁ

    280: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 11:53:38.21 0
    NECのラジカセだとRCのカセット付いて来た?
    ちなみに中学に入る時に買って貰ったAIWAのラジカセには高中正義のカセットが付いて来た
    no title

    no title

    no title

    281: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 11:54:45.39 0
    いいなあ

    283: sp49-106-211-38.msf.spmode.ne.jp@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 11:57:39.62 0
    ラジカセを修理に出して 修理が終わって
    帰ってきた時 なぜかデッキに
    ABBAのカセットが入っていたな

    284: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 11:59:33.83 0
    子供の頃家電量販店へ行ってコンポのカタログを集めるのが好きだった
    スペックとか見るとワクワクしちゃう

    287: ポルキウス ◆Rakko/fk/k @\(^o^)/ 2016/09/24(土) 12:03:47.69 0
    no title

    288: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 12:07:56.22 0
    生のカセットテープが1200円とかするのがある時代

    289: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 12:09:10.87 0
    スピーカーマトリクスな
    でもサンスイとかバランスアンプでやっちゃだめよ

    291: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 12:39:24.93 0
    トーチャンのブルーバードでエンドレス8トラックテープで東海林太郎聞かされた

    292: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 12:44:23.57 0
    と、東海林太郎・・・

    295: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 12:51:44.37 0
    no title

    296: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 12:52:33.08 0
    シャープの同軸ダブルカセットがまだ出てないかな

    298: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 13:12:34.83 0
    FM雑誌読むのが楽しかったなあ
    放送時刻一覧が載ってるから聞きたいものにマーカーしてたわ

    306: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 15:08:13.06 0
    今だったら光るゲーミングPCみたいなもんだな

    269: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 11:21:38.59 0
    オーディオビデオにワクワクした思い出
    やっぱり昭和は楽しかったで








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年09月24日 16:20 ID:Mr3EI5qL0*
    COOL!!COOL!!COOL!!
    2  不思議な名無しさん :2016年09月24日 16:31 ID:KdLdLLV20*
    相手の言う事を予想してその返答をテープに吹き込んでおくのが流行ったよね
    3  不思議な名無しさん :2016年09月24日 16:37 ID:c.EaTeG30*
    今は音楽なんてダウンロードして移動中に聴くもんだから、高い機器に拘る人も少ないんだろうな
    4  不思議な名無しさん :2016年09月24日 16:37 ID:P.yU2V7A0*
    肩に乗せて歩くのになんで延長コードなんだ……
    5  不思議な名無しさん :2016年09月24日 16:38 ID:YRGgp9MG0*
    KENWOODのコンポ持ってなCD数枚MDカセット聞けるやつ
    6  不思議な名無しさん :2016年09月24日 16:45 ID:k2tiypxY0*
    懐かしいし、インテリアに一つあってもいいけど、あの時代に戻りたくはないわwすべてがごちゃごちゃ、ゴテゴテ、今のミニマリズムデザインとは対極だわ
    7  不思議な名無しさん :2016年09月24日 17:14 ID:VE.yrV3w0*
    コブラトップ凄い欲しかったな
    8  不思議な名無しさん :2016年09月24日 17:15 ID:4YLlR3dr0*
    やっぱ昔のデザインの方が遊びがあって楽しいな
    今のシンプルなのも好きだけど、昔はこういうことに金をかける余裕があったんだろうな
    9  不思議な名無しさん :2016年09月24日 17:40 ID:KMsqCqQF0*
    ペーパーパラゴンw こんなのあるんだなw
    10  不思議な名無しさん :2016年09月24日 17:42 ID:qT.t.jtU0*
    懐かしい。工場で働いてた時に作ってたのがあった
    11  不思議な名無しさん :2016年09月24日 17:53 ID:RRx7.m2t0*
    五 ナ あ
    十 ウ の
    代 い 頃
    ヤ の


    12  不思議な名無しさん :2016年09月24日 18:05 ID:KrUfuVhs0*
    アンプはマランツ
    プレーヤーはデンオン
    オープンリールとデッキはナカミチかアカイ
    スピーカーはダイヤトーンかテクニクスかJBL
     
    後は、イコライザー チューナー 後のCDデッキ
    13  不思議な名無しさん :2016年09月24日 18:08 ID:h3SN.xpV0*
    今のデザインてシンプルを求めると結局みんな同じになってしまうんだよね。
    ツルッとしてキューブとかボールとか。
    美しいんだけどつまらないと思うなぁ

    と、昭和のおっさんは思うよ
    14  不思議な名無しさん :2016年09月24日 18:22 ID:ut4..7Vj0*
    ハードオフ行くとこういうのがゴロゴロしてる。
    もうちょっと後の世代のが一番かっこいいかな
    15  不思議な名無しさん :2016年09月24日 18:24 ID:bK9lSana0*
    買った次の月に新型が出て、何度涙した事か……
    バイノーラル、カラカセ、アンプ…etc...
    16  不思議な名無しさん :2016年09月24日 18:45 ID:mH.UpcgT0*
    ビクターのロボットコンポがないなんて。
    ショック
    17  不思議な名無しさん :2016年09月24日 18:53 ID:hekJbDI20*
    CFS-88が出てないとは
    18  不思議な名無しさん :2016年09月24日 18:54 ID:z9bjrO.X0*
    昔のいい奴でもいい音するのは当たり前、スピーカーは基本的に素材(コーンやコイル、磁石)以外は大して進歩して無いからな

    こんなん言ったら大半のオーオタは発狂して自己理論を盛大に披露するんだろうけど
    19  不思議な名無しさん :2016年09月24日 19:01 ID:Q3YJWXYn0*
    ウチの実家もコブラトップだったな、懐かしいわ。
    無意味に上げ下げしてた。
    20  不思議な名無しさん :2016年09月24日 19:09 ID:ELFTgj9r0*
    思い出補正だろうが
    夢があった
    21  不思議な名無しさん :2016年09月24日 19:32 ID:k97G.Swo0*
    あと10年もしたら、自作PCとかもこんなレトロ趣味の対象になるんだろうな
    22  不思議な名無しさん :2016年09月24日 19:37 ID:NncaeFVL0*
    中森明菜が宣伝してたプライベートコンポが現役である家は異端かな?
    23  不思議な名無しさん :2016年09月24日 19:42 ID:GYI7MIZI0*
    昭和時代のデジタルコンボ?これデジタルじゃないでしょ
    24  不思議な名無しさん :2016年09月24日 19:54 ID:tHvN3yJq0*
    ニューヨークの通りででSONYドデカホーンをかついで聞いている黒人
    25  不思議な名無しさん :2016年09月24日 20:48 ID:bzVfk59b0*
    コブラトップはもう平成だったかな
    あの丸いデザインは卵型ボディを売りにしたトヨタ初代エスティマと同時期だったと思う
    26  不思議な名無しさん :2016年09月24日 20:54 ID:dHk3Nxay0*
    やめろ…
    憂鬱になるだろうが
    27  不思議な名無しさん :2016年09月24日 20:54 ID:HHEd6uVS0*
    良いまとめだったと思う
    使わないけど、欲しいと思わせるものが何点かあった
    28  不思議な名無しさん :2016年09月24日 21:04 ID:.OIFOMGa0*
    ※16
    よう同志よ、俺は高校の入学祝で親に頼み込んでクリエーションDC-3300を買ってもらったわ。
    ROBOT COMPOって書いてあるテレホンカードがおまけでついてきたな。まだどっかにあるはず。
    29  不思議な名無しさん :2016年09月24日 21:31 ID:TYUTI.2A0*
    今の商品開発は顧客のニーズやデザイン理論ありきで、作り手の遊び心なんかは軽視されがちなんだよね。
    本当はプロである作り手のクリエイティビティを駆使して新しいものを作ることで、消費者を楽しませることもできるのにね。
    30  不思議な名無しさん :2016年09月24日 21:55 ID:rBj.MVfO0*
    懐かしい…トデカホン持ってた。重低音が、本当に良い音だったわ…。
    あと、レコードが立てて入れるコンポも持ってた。
    昔のラジカセって、マイクが外れて音飛ばせて拾えた。今なら犯罪とかに使われそうな気がする。
    31  不思議な名無しさん :2016年09月24日 21:56 ID:rw57.0cm0*
    平成だけどパナソニックのリディムボックスは憧れた。ギターアンプとかになるやつ。
    32  不思議な名無しさん :2016年09月24日 22:00 ID:YfKOyQQs0*
    ザ・サーチャーがウチにあったわ
    スピーカの中にスピーカーがあるって、興奮した覚えがある。
    テープ片面11曲まで選曲できた。
    そのころオートリバースの噂があったけれど
    「どうやってテープをひっくり返すんだよw出来る分けねーw」
    って友達と笑い飛ばしてたな。
    33  不思議な名無しさん :2016年09月24日 22:27 ID:XSaTwVQj0*
    ※28
    俺も高校の入学祝いでロボットコンポの安いの買って貰った
    あのリモコンで動くボリュームに一目惚れだった
    34  不思議な名無しさん :2016年09月24日 22:58 ID:HybVHisG0*
    サンスイがない。
    やり直し。
    35  不思議な名無しさん :2016年09月24日 23:29 ID:fkGdXHlO0*
    大分昔のSONYのコンポが押入れにあるけど重低音が効きすぎてマンションじゃ使えない…
    36  不思議な名無しさん :2016年09月24日 23:44 ID:303LHVRuO*
    近所にDENONの開発部に努めてるおっちゃんがいて
    DENONのコンポを買った思い出~
    37  不思議な名無しさん :2016年09月25日 00:02 ID:uK9z.eU70*
    サンヨー、アイワ、シャープはこの頃同列だったな
    38  不思議な名無しさん :2016年09月25日 00:10 ID:LfJ.sc.I0*
    47のやつ、実家で父親がまだ現役で使ってる
    パナのやつ
    確か20数年前にバイトしたお金で初めて買った
    子供が小さい時にコブラトップで遊びすぎてリモコンで開け閉めできなくなったけど、
    まだまだCD、テープ、ラジオ問題なく聴けるよ
    昔のものは長持ちするねー
    39  不思議な名無しさん :2016年09月25日 02:50 ID:1eYT00Tm0*
    今は民生用オーディオがつまらなさすぎるので、業務用機器を弄って楽しんでるわ
    色々弄れて実に楽しい、しかも安い
    40  不思議な名無しさん :2016年09月25日 10:11 ID:EDMjTXfH0*
    サントリパイ・・・山水・トリオ(ケンウッド)・パイオニアで、
    今マトモなオーディオをやっているところが無い  
    哀しい 悲しい カナシイ
    お前らがパソコン何かに、かまけているからだぞ(違
    41  不思議な名無しさん :2016年09月25日 10:43 ID:Qs2JmMwS0*
    2016年に漏れとか言い出すのはタイムトラベラーに違いない
    42  不思議な名無しさん :2016年09月25日 14:26 ID:j2rd5CSh0*
    120
    プラスチックスのレコードだw
    これ大好きだったなーいまだに聞いてるわ
    43  不思議な名無しさん :2016年09月25日 14:26 ID:LXylXYRV0*
    ZILBA'P RR でエアチェックしてたなあ
    物持ちがいいんで(=捨てられない性分)その後のプライベートと共に
    大量のLPやカセットを時々聴いてる
    ノスタルジーと言えばそれまでだけどね
    44  不思議な名無しさん :2016年09月25日 15:25 ID:6QJlWxqL0*
    ラテカセ、ウチにあったよ、日立の見聞録。
    テレビとラジオは同時に見て聞くのはできなかったけど、テープ録音はできたから、ベストテンとか録音するのに重宝してた。モノラルだったけどね。

    実はつい最近まで現役で動いてたんだけど、地デジになっちゃったから引退せざるを得なかったわ。
    45  不思議な名無しさん :2016年09月25日 16:35 ID:XBRiUxY30*
    俺のはブルックシールズ
    46  不思議な名無しさん :2016年09月25日 17:58 ID:F3vTDdrZ0*
    アンプは サンスイ ONKYO
    スピーカー ダイヤトーン JBL
    デッキ AIWA SONY
    使ってたな
    47  不思議な名無しさん :2016年09月25日 19:20 ID:1p854tpG0*
    俺の SONY FALCON GG-20F が出てこなかった(´;ω;`)シクシク
    48  不思議な名無しさん :2016年09月25日 19:26 ID:sqm.nEl30*
    この頃はNECの家電部門は「新」日本電気って名乗ってたんだよな。
    何が「新」なのかは、よくわからんが。
    49  不思議な名無しさん :2016年09月25日 22:12 ID:u7dWW9a00*
    この記事、コメ欄含めて読んえると若かったときのこと思い出して泣けてくる
    50  不思議な名無しさん :2016年09月25日 23:38 ID:z1AKMg.70*
    昭和50年代は、普通にテレビでオーディオのCMをやってたからな。秋葉原の石丸電気に毎週の様に通って、ヤマハのNS-10M(当時ペアで5万円ぐらい)を「何時か買いたい!」ってワクワクしてた頃が懐かしいな。
    51  不思議な名無しさん :2016年09月26日 06:15 ID:n.iml6X60*
    このスレ加齢臭やばいな
    52  不思議な名無しさん :2016年09月27日 10:20 ID:GO3AafGU0*
    133
    Pioneer Runaway SK-900
    20年くらい使ってたわ。
    53  不思議な名無しさん :2016年09月27日 13:54 ID:3BE197Kl0*
    パナソニックのコブラトップのラジカセ懐かしい。

    アンプをまっさらな銅版に回路から作るような人をオーオタって言ってた時代だな。

    いまのオタは設計とか部品の選定とかせんのかな。
    山水は良い回路だった。値段は高すぎたが。
    今作ったら当時の2倍くらいコストがかかりそうだけども。

    もっとも安いデジタルアンプでも波形的には昔のと変わらん音でるしなぁ
    54  不思議な名無しさん :2016年09月30日 13:31 ID:QQpp8k8u0*
    ソニーのPIXYなんかはどんな音がするのか聞いてみたいね
    当時は子供だったから買えなかったけど
    MHC-J900EXとMHC-J970EXは一度でいいから本物を見てみたい
    55  不思議な名無しさん :2016年10月01日 08:17 ID:3O8QOg.M0*
    こんなのしっている年代なのに、親がどうの他人事の奴いるのね。
    56  不思議な名無しさん :2016年12月10日 19:58 ID:2F.i0.Tv0*
    良い時代だ
    今は糞みたいな時代だ
    57  不思議な名無しさん :2017年02月10日 01:17 ID:9ZiYJkfP0*
    コードレス電話付きのコンポ持ってたなぁ。CDとWカセットと電話の組合わせって凄いと思ったし、自室に電話が欲しかったからそれを買った。杉本彩がCMしてたやつ。知ってる人いるかな?
    58  不思議な名無しさん :2017年07月12日 14:14 ID:JNnrvcrP0*
    一時期ジャンク品スピーカーを集めておりました。
    今も家に1978年製のダイアトーンのスピーカーと年式不明のサンスイのスピーカーがあります。
    デッキとかは無理だろうけど、スピーカーは古くてもある程度の音はでますよ。
    59  不思議な名無しさん :2019年05月20日 12:44 ID:khxTupAG0*
    ワイん家は元々モノラルのカセットレコーダー(RT-325F)使ってたけどいきなり単品コンポにバージョンアップしてそこから個別にバージョンアップ繰り返していったで

    今うちの部屋に残ってるのデッキ(ナカミチ)だけだけどね
    これは手放せん、手放したら海外に渡ってしまう可能性が極めて高いからね
    それとバブル末期の生メタルテープ(TDKのMA-XG400本くらい抱えてるけど、これは手放すと二度と手に入らないんだよね)
    ちなヤフオクとかで売ると1本8000円~1万円くらいで売れるんだよね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事