不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    49

    東洋医学って信用できるの?ここはなんとかのツボとか嘘っぽいんだが

    tubo


    1: ラダームーンサルト(愛知県)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 23:29:30.93 ID:5ONjZigh0 BE:218927532-PLT(12121) ポイント特典

    病院に行ったものの、「異常なし」と言われ、がっかりしたことはないだろうか。
    痛みを訴えても診断がつかない。その痛みを消す東洋医学の手法がある。

    ある日、72歳の女性とその娘が来院した。「あまりの痛みに死にたいのです」と言う母に、娘も困り果てている。
    1年前から目の奥の痛みを訴え、眼科を受診。眼底を含め全ての検査で異常が見つからず、内科を紹介される。
    内科では、断層撮影とエコーを含む検査で異常が見つからなかった。
    精神科に行ったものの、ここでも診断がつかず、その後、どの病院に行っても、「異常なし」と言われたという。
    そこで、娘は東洋医学での診断を試みたのだ。

    私は診断を終えると、こう伝えた。
    「胃に腫瘍があるかもしれませんから、胃カメラを予約しました」
    母親はきょとんとした。目の奥が痛いというのに、なぜ胃がんを疑われるのか。驚くのは当然だろう。

    2週間後、再来した母親は、「前回の漢方が効いて目の奥が痛くなくなった」と言う。
    ただし、胃の調子が悪いので、「胃カメラの予定を早くしてほしい」と訴えた。私は胃カメラの予約は、わざと4カ月後とかなり先にしていた。
    結局、再び2週間後に診断にやってきたとき、母親は「目と胃の両方の痛みが消えた」と言った。
    (以下略)

    ※全文はソース元で
    http://forbesjapan.com/articles/detail/13301

    引用元: 東洋医学って信用できるの?ここはなんとかのツボとか嘘くせえ








    3: ファイヤーボールスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 23:32:47.64 ID:mk+tasYZ0
    西洋医学の方が信用できねえだろ
    原因をほっといて結果の方を切るとか
    再発させてまた儲けようって事だろうが

    4: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 23:34:08.12 ID:BkQg+C8o0
    足の裏のツボ、ここは心臓とか、どうやって決めていったのか知りたい。

    5: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 23:36:32.75 ID:1d80n2/g0
    >>4
    あれはツボじゃない
    反射区って言うまた別の考え方
    ちなみに足裏マッサージでよくある台湾式を生み出したのは台湾に住んでたスイス人

    8: ローリングソバット(栃木県)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 23:38:42.30 ID:0+etcnKM0
    ツボって基本的に血管の交差点で、血液や老廃物が滞留しやすいから、
    そこを刺激すると正常に戻るとか何とか
    という一応それっぽい理論は聞いた事がある

    79: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 03:53:48.50 ID:ZhB8fcJr0
    >>8
    血管じゃなくてリンパ管の節目のリンパ節ね。
    血液は心臓がポンプになって循環させているけど、リンパ液には心臓のような仕組みは無く、筋肉の動きで循環させている。
    だからマッサージとかでは筋肉をほぐし、リンパ節へとリンパ液を押し流すような動きする

    10: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 23:38:57.50 ID:UhzokdO90
    ツボっていうなよ。日本人なら秘孔だろ

    14: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 23:43:33.22 ID:u84apcl70
    下痢を止めるツボは効く

    15: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 23:44:42.01 ID:1d80n2/g0
    現代医学、いわゆる西洋医学が世の中を席巻するまでは日本でも中国でも東洋医学を元に治療してたんだから
    それなりに効果はあるんじゃねえのかなと思ってる
    中国文化が5000年間の間インチキを研究し続けるとは思えん

    20: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 23:49:52.90 ID:c9xAwyRK0
    その原理は不明であるものの長い年月をかけて得られた経験則、というモノらしい
    アルプスで発見されたアイスマンには、東洋医学のツボと一致する複数の箇所に
    小さな入れ墨が施してあった、というのを聞いた事がある
    また、アイスマンは解剖医学的に、ツボと関係があると言われる箇所に
    疾患の跡が見られたそうだ
    ツボの効用を経験的に学んでいたのではなかろうか

    106: ダイビングヘッドバット(長野県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 08:36:59.25 ID:6u1pd2EB0
    >>20
     中国の針やツボって古代のヨーロッパや中東から来たものをまとめて自分達が元祖って名乗っただけじゃないのかな?現在の民族性は古代から続いてるものだと思う。新しい知識は西からやってくるって認識があったと思う。何かを生み出す連中じゃない。

    173: ドラゴンスクリュー(公衆電話)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 17:29:52.74 ID:pAn7beMo0
    >>20
    マジかよアイスマン最高だな 李時珍もビックリだ

    24: 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 23:53:01.33 ID:WdL/+Uva0
    科学的な研究は一応進んでるらしいけど代替医療はほとんど科学的根拠ないやろ。普通に医者行くわ

    25: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 23:53:45.40 ID:4wg/wLKB0
    器質的疾患にアプローチするのが西洋医学
    機能的疾患にアプローチするのが東洋医学

    27: ローリングソバット(栃木県)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 23:55:06.70 ID:0+etcnKM0
    基本的に東洋医学が医学というか健康法に近い
    治療というよりは健康維持

    40: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 00:17:35.60 ID:UfM8EmEg0
    >>1
    科学的ではないけれど効くときは効くんだよなあ
    困ったもんだ扱いに

    46: アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 00:25:16.52 ID:bD9bq+9Y0
    はりときゅうとあんまとマッサージと指圧は国家資格なんだよな
    だからこれらの名前を使ってる人間は信用できる

    整体とかリフレクソロジーってのは国家資格がないから全部自称
    民間資格にはなんの基準も根拠もない
    自称すればいいだけだから誰でも今日から整体師になれる
    そんな奴らがずんずん体操をやって子どもを殺したりしてる

    166: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 17:07:01.33 ID:W8yRuO4e0
    >>46
    子どもにマッサージとか体操とか必要なわけないからな。
    障害持っているなら関節動かすなどしないと硬くなって動かなくなるし血流悪くなるから、やった方がいいが健康な子どもに対してはやる必要ないものな。

    58: シャイニングウィザード(中国地方)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 01:04:46.63 ID:QcP6I/sr0
    西洋だろうが東洋だろうが魔法じゃないから治らないものは治らない

    少なくとも肩こり筋肉痛の類いは湿布貼るより鍼のほうが遥かに楽になる

    67: スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 02:01:36.71 ID:5T9CNil00
    嫁さんは漢方で冷え性がキレイに治った
    俺は漢方で精子の数が回復した
    鍼灸も行くが整体とか指圧とか未経験

    68: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 02:09:01.79 ID:BcpcL2aC0
    酷い風邪引いてなんとか薬局まで辿り着いて風邪薬買ったら
    帰り際に店のおやじが「今日は漢方飲んでみますか?」と言うので
    その場で何やらどす黒い液体を調合してくれた。
    薬は買ったけどそれはタダ。
    「寝汗が凄いから水飲んでシャツ替えて」と言う。

    寝汗どころか家に帰るまでに汗だくでさ。
    倒れ込むように寝たら翌朝完治してたんだが、
    ビショビショの下着の内側で垢のような皮膚が剥がれ落ちて
    お肌ツルンツルンになってた。
    パンツの中まで垢がボロボロ出てきて
    全部集めたらゴルフボールぐらいの垢の玉ができた。

    まるで新陳代謝が急加速したような、何だったんだあの薬は。

    74: 頭突き(家)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 02:43:00.23 ID:bknTJyLZ0
    >>68
    それ気になるな、風邪ひくといつも長引くから一日で治してみたい

    81: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 04:02:23.68 ID:q38dI6F70
    >>68
    トニオの料理かよ

    197: キドクラッチ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 20:01:50.05 ID:YRdAwnbc0
    >>68
    葛根湯かな
    効く人にはすごく効く

    70: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 02:31:02.53 ID:inB6ua1c0
    原因からアプローチするか
    結果からアプローチするか

    83: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 04:03:01.42 ID:q38dI6F70
    >>70
    結果にコミットするかだな

    71: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 02:32:20.70 ID:HQkFP2Rx0
    漢方って意外に作用強いよ
    葛根湯とか

    73: タイガードライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 02:40:23.25 ID:ORxwMo0qO
    漢方含む東洋医学は、何でそうなるかは分からないけど、そうなるからそうなんだ
    という理屈

    103: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 08:17:35.74 ID:1gkoz/q80
    >>73
    西洋医学で解明されてるよ
    神経通っててその神経が集中してる所を刺激してるだけ

    110: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 08:46:46.04 ID:yWyINgy70
    >>103
    神経の集中してるツボもあるし血管系に近いツボもあるし
    トリガーポイントで説明されるツボもあるし
    わけわかんないのもあるし
    なんか色々あるから一つに断定するのは良くない

    77: 足4の字固め(西日本)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 03:20:24.78 ID:5GXnw0RS0
    西洋医学も紆余曲折…
    ここ200年足らずで、どうにかまともになったが

    82: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 04:02:52.31 ID:P+EAxGMJ0
    耳の穴の中に咳が出るツボってないか?
    耳かきしててそこに触れると咳が出るんだが
    俺もトーチャンも弟も

    138: ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 10:43:01.48 ID:yxC3QIrf0
    >>82
    迷走神経でググれ

    84: テキサスクローバーホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 04:04:23.61 ID:yYwbRyY00
    むしろ認められてる医学が西洋医学しかない日本が異常
    アメリカは西洋医学、カイロ、オステオパシーがれっきとした医学として認められてる
    中国は西洋医学と中国医学、インドは西洋医学とインド医学、ドイツなんて効果があればなんでも医学だからな

    85: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 04:08:20.60 ID:ZhB8fcJr0
    >>84
    日本でも柔道整復師とかの国家資格があり健康保険適用対象だったりするんじゃなかったっけ?

    91: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 05:30:07.43 ID:4MUfwnzx0
    >>84
    漢方薬とか普通に保険適用だろ
    どこの国に住んでんだよ

    117: フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 09:19:16.87 ID:ke2HdGve0
    >>91
    それは漢方医学が医学として認められたわけではない
    あくまで医師会の名の元に許可をもらっているだけだ
    更にいうと今の漢方薬は生薬に入っている成分を科学的に作っているいわばジェネリックのようなものだよ

    118: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 09:24:05.85 ID:sfkYYmYA0
    >>117
    どこ由来の療法でも効果が認められ、政治的、文化的、経済的な背景が合致すれば
    保険適用になる。全面的にその両方が認められないのは日本の古い療法だって同じ。

    取捨選択してるだけで、別に漢方を認めてないわけじゃない。

    まぁ結局同じ話だけど、認めたって言う云い方でもいいんじゃないのかなと思う。

    92: ジャンピングDDT(空)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 06:23:51.50 ID:HW29mec70
    痛みなどの症状を直接緩和するのが西洋医学とすれば
    東洋医学は体質を変えることによってその痛みが起こらないようにしてくもの
    考え方が180度違う

    96: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 06:56:59.48 ID:yWyINgy70
    宗教、哲学、芸術、食文化、音楽…
    その他諸々の全ての分野で輝かしい発展を成し遂げた中国文化が医学の面だけ未発達だったって考えるほうが不自然だろ

    111: 河津掛け(家)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 08:56:57.80 ID:OwYSBdS80
    ツボや鍼治療も効きやすい人と効きにくい人がいる
    西洋医学の投薬治療だって人それぞれ合う合わないあるんだから仕方ないよね

    113: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 09:06:16.68 ID:sfkYYmYA0
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102159762/
    代替医療解剖 (新潮文庫)

    医療の世界は日進月歩で、かつヘマがちょくちょく見つかる世界。
    で、いまはエヴィデンスが重要とされている。

    この本は、昔からの代替療法が実際、現代でどれだけ評価されているか、
    また、代替療法がなぜここまで一般に浸透しているかの歴史を書いた本。

    この本の作者によると、マッサージなんかは医療同等の効果があるか
    どうか、いまだ判然としない。でも例えば神経痛や外科的な問題による
    筋肉の緊張などがマッサージで治るという原理も検証もできてない状態
    だから、医学的効果があるかはかなり怪しいという。けど、少なくとも、
    気分が軽くなる点については、統計的に正しいとされているから、少なくとも、
    全く効果がない他の代替医療療法よりもいいものだって結論になっているw

    122: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 09:35:05.66 ID:hjXDqkJH0
    >>113
    これは名著だよね。でも改題したのかな?原題のtrick or treatmentが一番しっくりくる。面白い本ない?って聞かれた時に相手がある程度知的な人だったら勧めて外すことのない面白さ。

    128: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 09:48:09.93 ID:sfkYYmYA0
    >>122
    当初は、「代替医療のトリック」だったらしい。
    原題ならいいけど、Treatment ってのが日本人にはなじまないと思う。

    でも「代替医療のトリック」もなんかしっくりこないし、解剖って字をとってつけたいまの題は俺はいいと思う。

    翻訳も上手だし、昔からストーリーを仕立てながら科学史を語る著者の語り口もいいと思う。

    119: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 09:28:43.59 ID:4bsdjLeU0
    これ効くわーとかいう漢方はおおよそ半分ケミカル処方だよ
    ツムラとか葛根湯もね、蛇の皮が癌に効くとか鹿の角がチンコに効くとかで何万とかもう笑うわ
    お前の爪の成分と同じだろと

    143: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 10:57:24.06 ID:DDGTPb3w0
    >>119
    鹿の角に含まれる成分は科学的に証明されてるぞ
    http://www.outdoorfoodgathering.jp/meat/rokujou/

    213: 頭突き(千葉県)@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 20:22:48.71 ID:5XJoIZP80
    >>119
    煎じ薬のんでみな
    いろんな意味でものすごいぞ

    120: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 09:29:01.42 ID:I2pI+t4c0
    風邪で病院行くと普通に葛根湯を処方されるもんな
    で、ちゃんと治る

    123: ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 09:35:55.48 ID:6aHPp++00
    体全体の流れを良くして機能させるということだから理屈はあってる
    手法が生薬や針灸だってだけで
    全体を良くして部分を直すから急病には効きにくいよな

    151: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 13:03:16.27 ID:4EnxJ8zP0
    東洋医学が万能だとは思わんが整形外科的な怪我だったら急性期に病院に行き落ち着いたら鍼灸院に行って自然治癒力とを高める
    整形外科病院でリハビリするより効率が良い

    158: パロスペシャル(京都府)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 14:58:46.48 ID:szeEoXyp0
    今時、西洋だ東洋だって分けて考えてるのがアホなんだよ
    今の医学は西洋も東洋も伝統医療も全部ひっくるめて
    それぞれのおいしいとこ取りして現代医学と称してんだから

    163: ファイナルカット(家)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 15:31:43.10 ID:5onXdvPY0
    カープの故津田恒実の奥さんは大学病院の治療法に不信感を持って
    東洋医学の食事療法に切り替えたんだよな
    一時的とはいえだいぶ改善したらしいし

    184: マシンガンチョップ(京都府)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:43:47.32 ID:O2m0Edfr0
    基本的に駄目だと少数の反例を取り上げて叩くしかねーんだよね。漢方と西洋医学に限らず。
    自分は大半がおかしいのを棚に上げて、「あっちにもおかしいとこはある!」って言う。
    漢方がいかに優れていて根拠があるかは触れない。西洋医学の問題点を指摘する。

    215: アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 23:28:38.38 ID:EeYsjTqF0
    健康法というか予防法というか強健術というかそういうもんでしょ
    完全に病気になっちゃってからやるもんじゃないと思う

    196: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 20:00:34.35 ID:5I6muKFf0
    心霊手術なるものがあるけど
    アレは東洋医学なのか西洋医学なのか








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年09月30日 18:45 ID:mft1uDba0*
    中国人の先制に針をやってもらって吸い取られるように肩こりが取れた事あるから
    マジもんだと思うよ
    2  不思議な名無しさん :2016年09月30日 18:51 ID:KTQ05udK0*
    月に一度鍼灸師の先生が来て治療してもらうけど、効く病気や痛みと効かないのがあるな。
    風邪ひいてる時に、じゃまず鼻づまりをなんとかしますねと言われて鍼一本打ったら一瞬で治った時は驚いた。
    3  不思議な名無しさん :2016年09月30日 18:52 ID:nq5VKFky0*
    西洋医学だって、何の成分飲ませたらどうなる、ってデータの蓄積だし、どこのツボを押したらこうなるってデータの蓄積である東洋医学だってバカにしたもんじゃない
    ただ、隙が大きいのでインチキも多いし、そこしか知らないと嘘くさいイメージは持つわな
    オーディオ界隈と同じ構造だね
    4  不思議な名無しさん :2016年09月30日 18:53 ID:4.VYxEnY0*
    もっと世界の医学史を勉強したほうがいい。
    西洋医学にも東洋医学の様な概念や治療法があった。現在は一部の西洋医学が極端に信じられ過ぎているだけ。万能かといったらそうではない。アレルギーとか婦人病とか慢性疾患とかはむしろ東洋医学の方が得意分野。

    切ったり縫ったり取り除いたりするのは西洋医学の得意分野。
    5  不思議な名無しさん :2016年09月30日 18:55 ID:CHLVh5ObO*
    効果自体はあるんだろうね
    一方で病膏肓に入るって言葉もあって面白い
    6  不思議な名無しさん :2016年09月30日 19:06 ID:HKwUL.qAO*
    西も東も頭使って活用しろということやね
    7  不思議な名無しさん :2016年09月30日 19:08 ID:oHAV1WIB0*
    合谷押してりゃなんとかなる
    8  不思議な名無しさん :2016年09月30日 19:23 ID:apxUvA9Z0*
    病院に行っても全然キカズ、鍼?按摩?整体?みたいなのほうがよく効くって話しもしょっちゆう聞く。
    細菌やウィルス性の病気はともかく、東洋医学ももっと見直されてもいいと思うが、自分だけか?
    9  不思議な名無しさん :2016年09月30日 19:24 ID:9ywN4E3i0*
    鍼灸についてはわからんが、漢方薬は時々ビックリする位効く人もいる。
    西洋医学的な治療でスッキリ良くならない人には試してみることはあるよ。打率三割くらいだけどね。
    10  不思議な名無しさん :2016年09月30日 19:25 ID:apxUvA9Z0*
    最近では欧米(特に欧?)でも東洋医学的な療法が結構取り入れられているっいうのもテレビで見たりしますね。(日本の医者には都合悪い?)
    11  不思議な名無しさん :2016年09月30日 19:45 ID:nTG6RYP.0*
    ツボでは無いが、30年間悩まされていた神経性胃炎が漢方薬で治った時には驚いた。ちなみに病院で処方されたツムラの漢方薬ですよ。
    12  不思議な名無しさん :2016年09月30日 19:59 ID:yIGBcyTa0*
    中国って昔からすごい数の国民や様々な気候や自然の国土があったわけで、そこから膨大な数の臨床や経験則を学びとっていった、と考えれば、西洋科学的に説明はつかなくとも他の国とは比べられない医療体系が確立していてもおかしくはないよね
    13  不思議な名無しさん :2016年09月30日 20:06 ID:lxN.EsVu0*
    ツボなんて西洋医学にもあるがな
    14  不思議な名無しさん :2016年09月30日 20:24 ID:BHe3PdAy0*
    心霊手術は手品
    15  不思議な名無しさん :2016年09月30日 20:26 ID:.zS6oKZw0*
    CMなんかで東洋医学の~って宣伝文句のせいかしらんが東洋医学って聞くと胡散臭く思ってしまう
    16  不思議な名無しさん :2016年09月30日 20:31 ID:UAJbYex40*
    ヘルニアで鍼の世話になったけど妄信はしない
    17  不思議な名無しさん :2016年09月30日 20:32 ID:.yCFij4H0*
    科学的に解明されてないけど、実績で効果が証明されてるのが東洋医学
    科学なんて万能じゃないんだから、分からない=あり得ないと結論付けるのが安易だと思うけどね

    ちなみに科学的に効果や安全性が証明されてないものなんて使えるかって言い出すと、手術の麻酔はNGになりますから
    頑張って耐えて下さいね
    18  不思議な名無しさん :2016年09月30日 20:58 ID:SLio6rlY0*
    前に個人病院でごっそり漢方薬出されたけど全然きかなかった
    そのあと色々あって漢方内科に流れ着いたけど
    そこではじめて証というのがあるのを知り
    後々ネットで調べたら個人病院で出された漢方薬は証が全然あってなかった
    漢方内科で出された漢方薬はそこそこ効いている
    流行りとかで証も見ずに適当に処方してる医者もけっこういるんだろうな
    19  不思議な名無しさん :2016年09月30日 21:01 ID:sYfb0XW.0*
    スレ113にサイモン・シンの代替医療解剖の話が出てるけど
    こんなぬるい書き方なんてしてないぞ
    基本的に代替医療はまったく効果がないって痛烈に批判している
    「根拠がないからダメ」とかいってるんじゃなくて純粋に「効果が全くない」のが問題
    統計的に代替医療にはプラシーボ効果以上のものが何もないということが確認されている
    プラシーボだけでも効果あるのならいいじゃないか、って主張する人もいるけど
    無駄にお金を取られるし、状態が悪化してから病院に行くことになって
    助かるはずの命が助からなくなることもありえるのが問題なんだよ
    20  不思議な名無しさん :2016年09月30日 21:09 ID:uNXMk6..0*
    漢方薬に関してはちゃんと臨床試験を受けて効果が認められて保険適応のものもあるよ
    ガンや放射線の対応でも漢方はしっかりと研究されてる

    鍼灸に関しては一応臨床試験っぽい例はあるみたいだけど方法が適当で認められてない
    21  不思議な名無しさん :2016年09月30日 21:24 ID:lMPWAVPUO*

    医学は知らんが、武術の点穴は強烈に効くぞ。
    だから効果ないってのはおかしいよ。
    22  不思議な名無しさん :2016年09月30日 21:41 ID:QJva02Nl0*
    最近は医者も漢方薬を積極的に処方するようになってきたよ
    23  不思議な名無しさん :2016年09月30日 21:42 ID:NaDt0rLU0*
    風邪引きかけかな?ってときに葛根湯はすごく効く
    ひいてからだと聞かないけど

    鍼もうまい人のだと効く
    腰痛酷いから腰悪いと思ってたら首からきてたとかもあったな
    評判のいいとこ探して行くといい
    24  不思議な名無しさん :2016年09月30日 21:55 ID:2Woga6Re0*
    目の奥が痛い時目医者に行く奴おる?
    25  不思議な現場さん :2016年09月30日 23:19 ID:6EFdhl9h0*
    鍼灸にも「証」はある!

    実は東洋医学をちゃんと使える術者(医者)が少ないのが現状。
    鍼灸師では全体の1~2割しか使えないといわれてる。
    それ以外は、東洋医学モドキか西洋医学的鍼灸かな?

    漢方薬の場合もっと少ないかも…
    (最近は医者でも東洋学的診断法を勉強する人が増えてきた)

    なぜ少ないのかというと、学校とか試験の関係、
    あと秘密主義(むやみに技を教えると自分が危うくなるから)など
    いろいろあるけど、習得するのが難しいから

    ・東洋医学的な脈診法と腹診または舌診
    ・それを結びつける東洋医学的理論
    ・それをハリで調整する技術

    ひとつでも欠けるとアウト
    効果がでない。
    職人技まで昇華しないと使えないのが現実。

    今の若い先生は、面倒なことはやりたがらない。
    金儲けにならないからね。

    26  不思議な名無しさん :2016年09月30日 23:50 ID:0rkWgOdO0*
    ニキビとか漢方で一発で効いたなぁ
    その代わりめちゃまずだけどね
    27  不思議な名無しさん :2016年10月01日 00:21 ID:IWYpUqnp0*
    婦人科系の病気で病院たらい回しにされたり、薬が合わなくて何度も変えたり、
    それでも体調悪くなる一方だった頃に漢方薬局に相談、飲み始めたら良くなった。それからは何かあったら漢方薬局に相談してる。そしてすぐ改善する。
    28  不思議な名無しさん :2016年10月01日 01:03 ID:TUahQJ1R0*
    風邪の引き始めに葛根湯飲むと翌朝治ってるな
    29  不思議な名無しさん :2016年10月01日 01:11 ID:NVDP6IFS0*
    西洋医学は結果にアプローチ!ってよく聞くけど偏見以外の何物でもないだろ
    研究者バカにしてんのか
    30  不思議な名無しさん :2016年10月01日 01:13 ID:1Wf7EAi70*
    針は筋肉を緩める事ができる。副作用もあるけど
    頭痛持ちは肩こりというか首まわりを疑ってみたほうがいい
    31  不思議な名無しさん :2016年10月01日 01:17 ID:wsdNyxW20*
    代替医療のトリックは読んだけど、結論ありきで、いわゆるちゃんとした証に基づいたツボを診断せず、統計的に鍼や偽鍼で効果比較してるので言われてるほどアテにならないと思う。

    パターン的にツボや鍼使う人は非常に多いが、正確に診断して、同じ風邪や腰痛でも原因や体質に合わせて使い分けた上でやる鍼とでは全く効き目が違うのを、作者が理解してるとは思えなかった。

    ツボは指で触れるだけでも効果出るので偽鍼でも効果出るからプラセボだというのも検証の仕方が違う。プラセボだと決めつけるなら、関係ないツボを使っても効果が出るはずなので刺す場所を変えて調べるべきでは?とも思う
    32  不思議な名無しさん :2016年10月01日 02:00 ID:EcMXqg240*
    現代医学は手術にしても薬にしても狙い撃ち目指してる。
    東洋医学はぼんやりとこの辺りの事に効く。

    人によっては狙い撃ちすると別のとこが悪くなることもあるし
    やんわりとでも治せるならどっちでもいいじゃん、
    そもそも現代医学もそういうところ通ってきたわけだし。
    33  不思議な名無しさん :2016年10月01日 02:45 ID:zgGLmPpBO*
    人体は指一本動かすのも、色んな神経や筋肉使うから、悪い所だけ治しても良くならないだろうな
    34  不思議な名無しさん :2016年10月01日 14:55 ID:wV52k0QR0*
    オレも昔、体に痛み覚えて、医者に行ったら、原因不明で返された。で「気の迷いですね…(^^)」と危うくその手の病院送りにされかけた。同僚は一年遅れで鬱にされてやめさせられたわ。ちな仕事は国営ブラック。
    当時の上は「早く直せ」といいつつ「いま、使えない奴は戦場で使えない!病院入ってやめてけ!」が本音。
    35  不思議な名無しさん :2016年10月01日 14:58 ID:wV52k0QR0*
    近所の赤ペケの副院長、東洋医学など迷信!
    どんどん切れ!おれが執刀してやろうか?
    回診のとき言われたよ…
    36  不思議な名無しさん :2016年10月01日 16:20 ID:cO3mqvP.0*
    漢方はエビデンスのないインチキ医学だ、って人もいるけど、現在は漢方薬のエビデンスもきちんと論文で出てるものもある。
    いろんな要素があるから「こういう原理」ってのは一概には言えないだろうけど。
    37  不思議な名無しさん :2016年10月01日 19:37 ID:yEeJkjBi0*
    >>106にかかれば羅針盤も西洋人が作ったことになりそうだな
    西洋コンプと嫌中同時に拗らせてる
    38  不思議な名無しさん :2016年10月01日 21:34 ID:VYUKcvco0*
    胃炎がなかなか治らず、ストレス性とか言われ、それでも治らず、次第に薬は強くなり増えていったなぁ。同時期違う不調で友人に針進められて行って、調子良くなったもんだから、次いでに胃の調子もお願いしたら…
    よくなったな。あんなに薬が増えてって、それでも効かずに苦慮してたのに。
    薬飲まずに効果あるなら、良いなと思ってしまう。でもやっぱ医者には行くよ。変な病気だと困るから。
    39  不思議な名無しさん :2016年10月01日 22:07 ID:a56iMemo0*
    熱が半年下がらなかったことがあって、どこの病院行っても原因が分からなくお医者さんも何が何だかわからないという感じだった
    そこで、東洋医学の先生に漢方薬処方してもらったら飲み始めて2週間で熱が下がり始めたな

    ちなみに子供の頃は喘息気味だったらしいんだけど、その先生にお灸を据えてもらって完治したみたい
    妹も全く状況で完治した
    40  不思議な名無しさん :2016年10月01日 23:16 ID:xVK4re4y0*
    日本だって効果があるか不明な独自の民間療法あるし
    中国でも似たような療法考えないやつがいないほうがおかしい
    41  不思議な名無しさん :2016年10月02日 23:52 ID:mU.RMiVfO*
    ヨーロッパも古代の医療は東洋と似ていたように思うが、十字軍がカナンに進行してイスラム国の医療や数学などヨーロッパに持ち込んだ。(略奪していった)それからヨーロッパの医療が現代の医療のルーツになったと何かで読んだ記憶がある。
    魔女とかで宗教弾圧が酷かったから昔ながらの治療は細々と秘密裏に受け継がれていて無いことはない。
    ヨーロッパのどこかで見事な人体ツボの書かれたのが見つかった事があった 古代には東西共通していた証拠
    42  不思議な名無しさん :2017年01月22日 20:19 ID:H3.WdwoR0*
    現代医学も限界がある、東洋医学も同じだが、重なる領域が違うから、東洋医学で治る場合もある、緩和治療なら長年の経験が物をいう。
    43  不思議な名無しさん :2017年08月15日 13:18 ID:0m1vGhow0*
    全身麻酔とかも原理全部はわかってないんだっけ
    そうやって科学的には解明されてないけど長い年月で蓄積された経験がツボとかお灸とか針とかだと思ってるわ
    もちろん薬の作用、副作用と同じで効果が出る人とでない人はいるだろうけど
    一概に胡散臭くて意味ないとは言えないよなぁ
    44  不思議な名無しさん :2017年10月03日 11:43 ID:W4vF6zrh0*
    そもそも身体は心身を通じて自然回復するモノ
    西洋医学は切除、補強、換置、処方までできる最強の医療
    かつ、確定診断に於いては東洋医学は一般的に論外でしょう
    東洋医学は慢性の愁訴に対する健康増進、疲労改善、疼痛除去に効能
    かかる患者が上手に使い分けをするべきでしょう
    西洋、東洋も医療によって患者に対する思いは通じよう
    ただ、あん摩あたりが医療を見下げる傾向では話にならん



    45  不思議な名無しさん :2017年11月06日 00:15 ID:M4WiUKyc0*
    東洋医学が嘘八百というわけではないが、
    西洋医学を学ばずに東洋医学だけを盲信するのは違う。
    医学知識どころか初歩の生物や化学の知識すらない文系の評論家が、誤った浅薄な知識を元に西洋医学批判を繰り返すから変な誤解が生まれる。柄谷行人とか本当に害悪だ…
    西洋医学を批判したいなら西洋医学を誰よりも深く学ぶべき。医学部に行けとは言わないが、医学部で扱っているような専門書は一通り熟読して欲しい。文系の評論家って、素人相手に哲学知識持ち出して喧嘩売る癖に、何の知識も持たずに理系分野に対して踏み込んでくるから本当に面倒。内田樹とか…レヴィナスの研究だけしてろよな。
    46  不思議な名無しさん :2017年12月02日 06:56 ID:.HcAqzs30*
    西洋医学は免疫力を軽視している
    症状があったら切る、薬でごまかす
    熱が出たらすぐ薬
    あまりにも想像力がない
    47  不思議な名無しさん :2018年01月23日 17:41 ID:wLDknuaK0*
    アホな人ばっかで医者も大変だな。
    まず現代の医学は人の自然回復、免疫力を舐めてなんかない。
    そして、すぐ切る、すぐ薬を出すってのも間違い。治療には副作用が付きものなんだから全身検索して患者に適した治療をするに決まってるだろ。例えば90歳の膵臓癌患者がいたとして積極的に手術を勧めるか?勧めないからね。手術の負担が大きいなら緩和医療を勧めてQOLの向上に努めるでしょ普通。現代の医療ってのは患者の主訴の解決を優先してるんだし、医療費削減したいんだから無駄な治療や検査はしません!西洋医学、現代の日本の医学に文句あんなら医学科入って勉強してみろ!
    48  不思議な名無しさん :2018年03月14日 16:31 ID:YRzVjP2e0*
    まずお前が東洋医学に弟子入りして学べよ無能
    49  不思議な名無しさん :2018年08月21日 12:15 ID:zDjkd4Pl0*
    あん摩マッサージ指圧のどこが、どう医学なの?
    一時しのぎのひとときの癒しならわかるんですけど

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事