1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:12:59.66 ID:o/6EqJy80
本日のおすすめニュース
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:13:33.64 ID:KtYudT8o0
いや、みんなやろ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:14:21.26 ID:o/6EqJy80
>>2
みんなが感じるものだとワイも思ってたんやけど違うみたいや
みんなが感じるものだとワイも思ってたんやけど違うみたいや
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:16:02.97 ID:KtYudT8o0
>>4
100人いたら99人はあると思う
100人いたら99人はあると思う
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:17:13.09 ID:o/6EqJy80
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:24:05.51 ID:VcjfCiJ80
>>12
マジかこれ全員じゃなかったのかよ
マジかこれ全員じゃなかったのかよ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:13:44.61 ID:/EeOnBoUx
分かる
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:14:26.26 ID:m/zHjd/Y0
わかるで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:16:05.00 ID:xpcAuoQ/0
ワイの彼女がこれやわ
ドラマとか観とってもここ早送りせーやみたいな事言ってくる
ドラマとか観とってもここ早送りせーやみたいな事言ってくる
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:18:19.74 ID:o/6EqJy80
>>10
ワイやんけ
映画見てて苦手なシーンが来たら普通に飛ばしちゃう
ワイやんけ
映画見てて苦手なシーンが来たら普通に飛ばしちゃう
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:19:53.40 ID:xpcAuoQ/0
>>17
もう慣れたンゴねぇ
あっこの先あかん展開やって察したらワイが率先して違う番組に切り替えとるわ
もう慣れたンゴねぇ
あっこの先あかん展開やって察したらワイが率先して違う番組に切り替えとるわ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:16:24.27 ID:o/6EqJy80
ちなみに狩野も出川も嫌いなんやけど多分これが原因や
常にすべってるのにそのクセ人一倍カッコつけてる痛い人間は見ててツラい
常にすべってるのにそのクセ人一倍カッコつけてる痛い人間は見ててツラい
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:17:25.54 ID:iHe3ZwLc0
恥かくシーンほんと苦手
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:17:28.72 ID:F7Qdr//q0
共感っていうか過去の体験が呼び起こされてつらいわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:20:16.52 ID:BUhbpf+h0
失敗しそうなシーン出そうになるとチャンネル切り替えたりしてまう
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:23:46.98 ID:nz1sqsFZ0
>>25
ほんこれ
もう見てられへん
ほんこれ
もう見てられへん
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:21:20.43 ID:w0GSn0ha0
結婚式で全然知らん奴が漫才やって滑り倒してたのはこっちが恥ずかしくなった
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:24:19.12 ID:smj590IZ0
>>29
それはオレもダメ
全力でスベってるのはしゃあないとしても
そういうの得意じゃないタイプが言わざるをえないとか
これ多いのがアメリカのスピーチで真面目なやつは言わなきゃいいのに言わないといけない空気で案の定スベるとか
かわいそうでならない
それはオレもダメ
全力でスベってるのはしゃあないとしても
そういうの得意じゃないタイプが言わざるをえないとか
これ多いのがアメリカのスピーチで真面目なやつは言わなきゃいいのに言わないといけない空気で案の定スベるとか
かわいそうでならない
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:25:05.84 ID:o/6EqJy80
>>29
わかるで
〇〇発表とかスピーチとかも見ていられない
結婚式の漫才やら歌なんてもってのほかや
わかるで
〇〇発表とかスピーチとかも見ていられない
結婚式の漫才やら歌なんてもってのほかや
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:21:37.65 ID:sra693ep0
クイズとかでドヤ顔で間違い言ってるのとかキッツイ それを後でいじるのとかほんとキッツイ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:22:31.28 ID:eFN41u0W0
小悪党に主人公(ないし主要人物)が騙されて大舞台で恥をかくシーンが苦手や
例えるなら、公衆の面前でスピーチをしなければならない主人公が小悪党から「俺が文章作ってきた。壇上に上がったらこの封筒を開けろ」
と言われ、いざ壇上で封筒を開いてみるとそこには白紙が入っているだけだった
みたいな展開。ここで主人公が機転のきかない気弱なタイプだったら最悪
例えるなら、公衆の面前でスピーチをしなければならない主人公が小悪党から「俺が文章作ってきた。壇上に上がったらこの封筒を開けろ」
と言われ、いざ壇上で封筒を開いてみるとそこには白紙が入っているだけだった
みたいな展開。ここで主人公が機転のきかない気弱なタイプだったら最悪
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:23:16.50 ID:L5ujS3J/0
ガキの頃は耳ふさいだりしてそのシーンだけ飛ばしてたけど今はそこで再生止めて積んでしまう
このおかげで買ったのにろくに見てない映画とかやってないゲームが積み上がっとるわ
このおかげで買ったのにろくに見てない映画とかやってないゲームが積み上がっとるわ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:23:27.84 ID:Y+2mMj5ip
これみんなやろ
程度が違うってことかいな
程度が違うってことかいな
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:24:26.30 ID:nF+TJ8nI0
アニメとかで皆に責められてるシーンとかはキツいな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:24:56.63 ID:xpcAuoQ/0
全員そうやろ言うとる奴おるけどそらやったら野々村の会見とかアホみたいに伸びんやろ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:26:05.87 ID:eziAwSE6d
>>51
あれは見れたな
何が違うんやろ
あれは見れたな
何が違うんやろ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:26:21.62 ID:smj590IZ0
>>51
あれはみるまではつらいけどみると笑うというとんでもないハードル超えの数少ない例
あれはみるまではつらいけどみると笑うというとんでもないハードル超えの数少ない例
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:28:48.43 ID:o/6EqJy80
>>51
絶対アカンわあんなもん
ニュースでちらっと流れる部分以外の映像は見たこともない
絶対アカンわあんなもん
ニュースでちらっと流れる部分以外の映像は見たこともない
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:28:58.92 ID:8eclKUHNd
これホンマきっついわ
映像作品とか見てても恥ずかしいシーンきたらそこで停止して1週間は続き見れないとかざらにあるし
映像作品とか見てても恥ずかしいシーンきたらそこで停止して1週間は続き見れないとかざらにあるし
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:29:22.70 ID:CprJgr1R0
恥かいても笑いになったら見れるけどすべるときついな
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:31:07.42 ID:JvBIij090
一割ってマジかよ
バリバリこれだわ
バリバリこれだわ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:33:10.66 ID:o/6EqJy80
あーあとモノマネ番組とかも怖くて最近全然観られてないわ
顔そっくりさんとかモノマネ素人が出てくるって思ったら見る勇気がなくなる
顔そっくりさんとかモノマネ素人が出てくるって思ったら見る勇気がなくなる
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:33:40.47 ID:9E0Zu4kQa
はじめてのおつかいとかの子供が出てくる番組あかんわ
子供が発言する度に「うわうわうわ」って耳塞ぎたくなる
子供が発言する度に「うわうわうわ」って耳塞ぎたくなる
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:36:56.07 ID:IWB+rNIp0
滑り芸とか出川は見れるのに
ガチの新人の芸人のネタ見せとかは見れん
ガチの新人の芸人のネタ見せとかは見れん
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:37:34.28 ID:GlrJTqDc0
ワイ、ミュージックステーションで高音でなかったり音はずすシーンあると恥ずかしくてチャンネル変える
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:41:57.09 ID:JsI/E9Ex0
わかるわ
わいそうやわ多分
わいそうやわ多分
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:43:51.15 ID:axWDLfNt0
芸人とかは大丈夫なんだけど素人がテレビ出て調子乗ってると凄く悶える
のど自慢とか
のど自慢とか
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:45:15.03 ID:eziAwSE6d
海外との中継で会話がうまく噛み合わないのも見てられん
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:46:43.94 ID:o/6EqJy80
>>125
めっちゃわかる
めっちゃわかる
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:48:05.43 ID:eziAwSE6d
>>132
あと災害時にアナウンサーが役場のおっさんとかと電話で会話するのも苦手や
あと災害時にアナウンサーが役場のおっさんとかと電話で会話するのも苦手や
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:50:09.36 ID:o/6EqJy80
>>134
中継先の人の段取りとか完全無視して質問したり話し始める宮根が一番アカン
中継先の人の段取りとか完全無視して質問したり話し始める宮根が一番アカン
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:48:51.90 ID:70ZzHqBA0
オッサンとか大学生がやってるのはギリギリ見苦しいだけだが、
小中学生が動画でしょうもないことしてると居たたまれなくて胸が苦しい
小中学生が動画でしょうもないことしてると居たたまれなくて胸が苦しい
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:49:51.42 ID:Wyuu+MTV0
そう感じることはあるけどドラマとかはそれを込みで楽しむもんじゃね
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:54:26.47 ID:PnnUjCQp0
>>139
もちろんそれが落としあげなのはわかっとるんやが落としのピークが見れないんだよな
軽く飛ばすなりチャンネル変えしまう
もちろんそれが落としあげなのはわかっとるんやが落としのピークが見れないんだよな
軽く飛ばすなりチャンネル変えしまう
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:55:38.76 ID:Wyuu+MTV0
>>151
まあその気持ちはよくわかる
まあその気持ちはよくわかる
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:59:57.07 ID:vlPDS2L/0
こういう人間って一種の反社会的な存在だな
自分自身そうでも自分より重度の奴がそばいたらウザさわかるわ
自分自身そうでも自分より重度の奴がそばいたらウザさわかるわ
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:02:13.42 ID:oKcrRW5x0
で、治す方法あるん?
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:08:02.20 ID:mXMu3FPHa
>>180
多分自尊心低いからやと思うで
根本治さなきゃいくら同じ場面に出くわしても慣れないと思う
多分自尊心低いからやと思うで
根本治さなきゃいくら同じ場面に出くわしても慣れないと思う
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:02:41.89 ID:UL5iChznK
いいともが終わってくれて嬉しい
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:04:38.45 ID:o/6EqJy80
>>178
生放送を見るのが苦手っていうのも確かコレの中に入ってたはずや
生放送を見るのが苦手っていうのも確かコレの中に入ってたはずや
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:04:57.98 ID:H0QhQ6mt0
この放送でマツコもいっとったけど
ドラマとかで普段えばり散らしてるような奴が大失敗して没落していくサマなんかは確かに見てられんわ
メシウマ、とはならないんだよな。もうやめてくれ、ってなる
ドラマとかで普段えばり散らしてるような奴が大失敗して没落していくサマなんかは確かに見てられんわ
メシウマ、とはならないんだよな。もうやめてくれ、ってなる
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:05:47.28 ID:0YYwSE/X0
いってQの出川イングリッシュはまじみてらんない
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:06:15.14 ID:UL5iChznK
「共感性羞恥」のせいでお正月にやる野球選手の運動会見れない
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:07:17.12 ID:DjijHfYdr
恥ずかしいうんぬんというよりも
「バレそう」っていう場面に耐えられん
脳ミソがかゆくなる
「バレそう」っていう場面に耐えられん
脳ミソがかゆくなる
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:08:51.22 ID:o/6EqJy80
>>190
「嘘をついて動揺してる」「バレそう」のシーンがアカンってのは凄いわかるわ
即チャンネル変更やな
「嘘をついて動揺してる」「バレそう」のシーンがアカンってのは凄いわかるわ
即チャンネル変更やな
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:09:03.07 ID:k+QMLCCz0
子供の頃は何とも思わなかったのに大人になってから>>1の症状に当てはまる様になってしまった
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:09:19.79 ID:nXwZaSbB0
イッテQの出川はメンタル強すぎだからあんま感じないけど一緒に出てくる英語できる女が質問失敗してるシーンはきつい
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:12:23.90 ID:H0QhQ6mt0
ドッキリに関してはその場でビックリさせたりするタイプや笑えるドッキリは全然見れるけど
ドッキリ対象を不安にさせるようなタイプのドッキリは拒否反応出すぎて全く見てられない
先輩にマジギレされたら、みたいな奴な
ドッキリ対象を不安にさせるようなタイプのドッキリは拒否反応出すぎて全く見てられない
先輩にマジギレされたら、みたいな奴な
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:15:12.03 ID:DjijHfYdr
>>205
これ
これ
これ
これ
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 04:15:12.47 ID:PnnUjCQp0
>>205
最近やとワイは狩野のドッキリ見てられんかったな
1日に連続で色々やるやつ
最近やとワイは狩野のドッキリ見てられんかったな
1日に連続で色々やるやつ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 03:41:08.96 ID:JHWJhhFqd
他人が失敗してるの見ると嬉しくなるのが普通なんやで
▼合わせて読みたい





こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
学生やけど、授業中に誰かケータイの音鳴らしてたら自分じゃないってわかっててもなんか恥ずかしくなる
俺もこういうの拒否感あるな。
途中にも出てきたけれど
嘘付いてばれるかばれないかみたいなシーンはホント苦手
痛い主人公も苦手だから「わたもて」とか買ったけれど最後まで読めなかった。
途中にも出てきたけれど
嘘付いてばれるかばれないかみたいなシーンはホント苦手
痛い主人公も苦手だから「わたもて」とか買ったけれど最後まで読めなかった。
フラッシュモブの動画も恥ずかしくなって見れないってのもこれにあたるのかな?
漫才のコンテストか何かで、
片方がアタマ真っ白になってパニックになってるのを
相方がツッ込みながら必死に誘導してるのを見てから
ライブのは見られなくなったよ。
片方がアタマ真っ白になってパニックになってるのを
相方がツッ込みながら必死に誘導してるのを見てから
ライブのは見られなくなったよ。
子供頃は忍び込むシーンが嫌いだった。凄い不安感と嫌悪感で吐きそうになってた。
今は羞恥系がちょい苦手、何とか見れるけど飛ばしたくなる。
今は羞恥系がちょい苦手、何とか見れるけど飛ばしたくなる。
韓国ドラマを観てるとある。恥をかかせたり落としいれたりするシーンを観ると気持ち悪くなって吐き気する時がある。
ワタモテつらくて読めないのはこれが原因だろうか
自分も子供の頃からそうだったな
お笑い番組なんかで新人なんかがスベってるとかまったく受けないのを見るのが嫌で、そういう番組の時は部屋から出てたりしてた
そしてそれを兄がからかってくるんだけど、何故兄にはあの何とも言えない恥ずかしさとか居た堪れなさを感じないのか不思議だったわ
お笑い番組なんかで新人なんかがスベってるとかまったく受けないのを見るのが嫌で、そういう番組の時は部屋から出てたりしてた
そしてそれを兄がからかってくるんだけど、何故兄にはあの何とも言えない恥ずかしさとか居た堪れなさを感じないのか不思議だったわ
弱い立場の方に感情移入するだけで、例えば相手の恥を責める人や笑う人には共感しないんでしょ?
ただの強い自己投影じゃないか?
他人の感情に共感してるというよりは、寧ろ自分の感情を押し付けてるように思うが
ただの強い自己投影じゃないか?
他人の感情に共感してるというよりは、寧ろ自分の感情を押し付けてるように思うが
あ~、これでネットで「俺もこれだわ」って奴がわらわらわいてくるな
「世の中の大半に理解されない感覚を持ってる俺は特別」って勘違いしてるんだろうなって思うとコメント欄を見ていられない
「世の中の大半に理解されない感覚を持ってる俺は特別」って勘違いしてるんだろうなって思うとコメント欄を見ていられない
スケートで、続けて転んじゃってるのに
ムリに笑顔作って演技続けてるのとか見てられないし。
ムリに笑顔作って演技続けてるのとか見てられないし。
甲子園のエラーとか嫌
電車男とかやまとなでしこみたいな、相手に嘘ついて恋愛するようなやつがキツい
スポーツの試合に応援に来てる親にマイク向けたら、
緊張のあまり、自分の子供に敬語を使っちゃったりしてるの見ると
気を失いそうになる。
緊張のあまり、自分の子供に敬語を使っちゃったりしてるの見ると
気を失いそうになる。
すごい分かる
昔からドッキリ番組は絶対に見れなかった。
狩野とかあばれる君は大嫌い。
昔からドッキリ番組は絶対に見れなかった。
狩野とかあばれる君は大嫌い。
韓国ドラマ見てるだってさw
氏ねよキチコリアン
氏ねよキチコリアン
最後ドクズだけど草
真理やな
真理やな
出川が英語でコミュニケーションとるやつがダメだわ
そんなん思ったことないわ。考えすぎやろ、もっと気楽に生きろよ
号泣会見は単純に面白いから平気、どんだけでも見られる。
芸人同士のキスとかは結構見られないわ。
芸人同士のキスとかは結構見られないわ。
録画放送では編集される、生放送中の微妙な間がキツい
台本にない言動とか際どいコメントで、空気がピリつく瞬間
台本にない言動とか際どいコメントで、空気がピリつく瞬間
子供の頃から、コナンの序盤で小五郎が的外れな推理を披露してスべるシーンが苦手だったんだが、これだったんか
俺だけじゃなかったのか
むしろ1割もいた事に驚いた
むしろ1割もいた事に驚いた
いいともの最後の外タレ
全部じゃないけど感じることはある
心が狭い人なのかな
あるいは無駄にプライドが高すぎるとか?
共感というけど、他人の失敗を許せない気持ちが根底にあるのでは
要するに狭量なんだと思う
普通の人が共感した場合はいたたまれない気持ちにはなるけど、そこまでの拒絶反応は示さないので、共感とは違う気がする
むしろ他人を拒絶している感じ
あるいは無駄にプライドが高すぎるとか?
共感というけど、他人の失敗を許せない気持ちが根底にあるのでは
要するに狭量なんだと思う
普通の人が共感した場合はいたたまれない気持ちにはなるけど、そこまでの拒絶反応は示さないので、共感とは違う気がする
むしろ他人を拒絶している感じ
まあ、結局、羞恥に限らず、共感しやすい・感情移入しやすい人・事柄がそう感じるだけでしょ
怒りにしても悲しみにしても、物理的な痛みにしても
他人が盛大にこけたら自分が「イタッ」とか言っちゃうし
怒りにしても悲しみにしても、物理的な痛みにしても
他人が盛大にこけたら自分が「イタッ」とか言っちゃうし
出川の英語のやつきついよな。外国人を怒らせるんじゃないかとか、
ドッキリで、仕掛け人が下手くそだと、バレるんじゃないか、とか、そういうの色々考えてしまって全く楽しめない。
思い出しただけでも変な汗かくわ。
ドッキリで、仕掛け人が下手くそだと、バレるんじゃないか、とか、そういうの色々考えてしまって全く楽しめない。
思い出しただけでも変な汗かくわ。
※26
それは壮大な勘違いだよ
他人の失敗が許せないんじゃなくて、他人の失敗に自分の失敗(実体験・過去の経験から来る軽微なトラウマ的なもの)を重ねてしまって、結果、自分が失敗した時のような感覚になる。強いて言えば、許せないのは自分の過去や経験
共感能力が高いと、どうしても自分と似た経験については自分のことのように感じてしまう
それは壮大な勘違いだよ
他人の失敗が許せないんじゃなくて、他人の失敗に自分の失敗(実体験・過去の経験から来る軽微なトラウマ的なもの)を重ねてしまって、結果、自分が失敗した時のような感覚になる。強いて言えば、許せないのは自分の過去や経験
共感能力が高いと、どうしても自分と似た経験については自分のことのように感じてしまう
俺が太田光に対して抱いている感情は嫌悪じゃなくて羞恥だったのか
1割しかいないの本当に?しかも自尊心の低さが原因?結局親に無視されて育つと弊害ばっかりの人生だ馬鹿馬鹿しい。
俺もあるけどここまでひどくない
ドラマとかのフィクションなら大丈夫
昔はひどかったから慣れたんだと思う
ドラマとかのフィクションなら大丈夫
昔はひどかったから慣れたんだと思う
原明奈のAVのおそらくアドリブであろう会話とかな、飛ばしてまうよな
フィギュアスケートみたいな演技種目で多回転ジャンプに失敗した瞬間とかチャンネル替えてしまう
※10
じゃなくて普通に一般的なんだぞ
アンケートは普通の感情過ぎていいえにした人が多数のはず
じゃなくて普通に一般的なんだぞ
アンケートは普通の感情過ぎていいえにした人が多数のはず
周りにこの感覚分かる人いないから自分だけがおかしいんだと思ったら
十人に一人ってかなり多いな
十人に一人ってかなり多いな
他人の滑りや失敗は笑えないけど自分が失敗する側だったら笑ってほしい
逆に他人の滑ってるところとか大好き
全然共感できんし意味が分からん
他人が恥かくシーンとかおもろいやん
クスクスとワロてまう
むしろ恥をかかせてる側の攻めが弱いと逆に萎えてチャンネル変えてしまう
他人が恥かくシーンとかおもろいやん
クスクスとワロてまう
むしろ恥をかかせてる側の攻めが弱いと逆に萎えてチャンネル変えてしまう
出川はああいうスタイルだから大丈夫だけど、
モニタリングって番組が本当だめ。ああいうのやめてほしい。
モニタリングって番組が本当だめ。ああいうのやめてほしい。
俺も避けてるわ
芸人が言葉を噛んだりミスったりするのを
いちいち揚げ足取りで笑うのとかは、全く笑えない
なんで笑うのか、神経疑う
芸人が言葉を噛んだりミスったりするのを
いちいち揚げ足取りで笑うのとかは、全く笑えない
なんで笑うのか、神経疑う
米26
あんたが了見狭いだけだよ
人の失敗や恥ずかしいのを見れないのは、可哀相だからという理由の人も存在するだろ
あんたが了見狭いだけだよ
人の失敗や恥ずかしいのを見れないのは、可哀相だからという理由の人も存在するだろ
おれもこれだわ
生の演劇とか見てられん
セリフ溜めてるときとかわすれたのか?ってハラハラする
生の演劇とか見てられん
セリフ溜めてるときとかわすれたのか?ってハラハラする
残り9割が人が恥かくシーン見ても何も思わないというのが理解できない。
野球観戦していても空振りしたり、エラーしたら嘆いているけど、あれは1割の人間なの?
野球観戦していても空振りしたり、エラーしたら嘆いているけど、あれは1割の人間なの?
テレビだとマジで悔しがったり、悲しがったり、恥ずかしがってるのは見られない
普段も見ず知らずの人の葬儀とかでも悲しくなる、残された人たちに勝手に共感する
不特定多数が居る公共の場での飲食ができない、花見やフェス等で回りみんなが飲食しているなら大丈夫
恐らくすべて過去のトラウマ
普段も見ず知らずの人の葬儀とかでも悲しくなる、残された人たちに勝手に共感する
不特定多数が居る公共の場での飲食ができない、花見やフェス等で回りみんなが飲食しているなら大丈夫
恐らくすべて過去のトラウマ
※10
反対じゃね?
多分アンケート取った時に「俺はこれにあてはまるけどそうじゃないと言った方が特別になれるような気がする」みたいなこと思ってかっこつけて「そうじゃない」と答えた人が多かったんやって。
だって皆他人の黒歴史見る時に悶えるやん。
反対じゃね?
多分アンケート取った時に「俺はこれにあてはまるけどそうじゃないと言った方が特別になれるような気がする」みたいなこと思ってかっこつけて「そうじゃない」と答えた人が多かったんやって。
だって皆他人の黒歴史見る時に悶えるやん。
撮影の許可とかお願いするとこ苦手
海外の反応
外国人の反応
これがアカン
予めいい反応をしていることが分かれば見れるけど
外国人の反応
これがアカン
予めいい反応をしていることが分かれば見れるけど
ちょっと違うけどドラマとかで尻餅ついてるの見ると自分もお尻がキュンってなる。医者に話したら感受性が強いから言われた
これ程度があると思うな。俺は登場人物が派手に勘違いして分かりやすく馬鹿みたいな
ことしてるのは見てられないというわけではないが、聞いてられない。不快というわけでは
なく、本当に馬鹿馬鹿しすぎて笑えるし、見れはするけど聞いてられない。別に
聞こうと思えば聞けないこともないけど聞いてられない。
ドッキリ系とかそういうものは普通に見れる。
ことしてるのは見てられないというわけではないが、聞いてられない。不快というわけでは
なく、本当に馬鹿馬鹿しすぎて笑えるし、見れはするけど聞いてられない。別に
聞こうと思えば聞けないこともないけど聞いてられない。
ドッキリ系とかそういうものは普通に見れる。
自意識過剰なのかな?
flash mobも見られないし素人弄り番組も嫌いだし最初から企画倒れで失敗するとわかっている奴を見るのも嫌
flash mobも見られないし素人弄り番組も嫌いだし最初から企画倒れで失敗するとわかっている奴を見るのも嫌
痛い素人は見てられないな
怒りが湧いてくるから
怒りが湧いてくるから
中継が苦手なの自分だけかと思ったからちょっと安心した。特にお昼の某ワイドショーは中継入るとすぐ消すw
これのせいでドラマとかはお気楽な気持ちで視れるのしか視れんな
でもそんなドラマが暗転入滅しようものなら更にダメージでかい
でもそんなドラマが暗転入滅しようものなら更にダメージでかい
せやけど、ダウンタウンやとんねるずの笑いなんか他人に恥じかかせて自分らで笑ってるやん
自分が恥じをかくのが極端に嫌がるヤツのがのさばる気がするんだよな
自分が恥じをかくのが極端に嫌がるヤツのがのさばる気がするんだよな
何で恥ずかしい事だけなの?
悲しい事やムカつく事楽しい事には共感できないの?
悲しい事やムカつく事楽しい事には共感できないの?
新人芸人の漫才とか、発表の時緊張で言葉が詰まってしまった人を見るのが一番つらい
1割しかいないとは言っても
こういう名前がある症状なんだと聞くと何故か安心する
こういう名前がある症状なんだと聞くと何故か安心する
まワ晒
ドッキリ番組は怖い…これが理由なのか。。
府に落ちたわ。
府に落ちたわ。
昔、名探偵コナンで蘭にコナンの正体がバレかかった時、そのシーンだけ目を逸らしたくなってたな
一緒に風呂に入ってたり蘭姉ちゃんと呼んでたりする事実があるだけに
ばれた時の気まずさを考えると目を背けずにいられなかった
一緒に風呂に入ってたり蘭姉ちゃんと呼んでたりする事実があるだけに
ばれた時の気まずさを考えると目を背けずにいられなかった
>>55
カイジで会長が言ってた成功の真理ってやつだな
他人が痛がっていても自分は痛くない、これをどこまで理解できているかどうかで人の成否が決まる、ってやつ
カイジで会長が言ってた成功の真理ってやつだな
他人が痛がっていても自分は痛くない、これをどこまで理解できているかどうかで人の成否が決まる、ってやつ
共感性罪悪感とか共感性後ろめたさとか共感性気後れとかはあるかも
まあ共感性ってのも自分なりの共感であってその人の気持ちと別だから
どこかで割り切ったり切り替えたりしないと真に迫る共感にはならんのだろうけどな
まあ共感性ってのも自分なりの共感であってその人の気持ちと別だから
どこかで割り切ったり切り替えたりしないと真に迫る共感にはならんのだろうけどな
>>62
ありがとう
俺は俺らしく小さい成功で満足できるヤツでいるよ
ありがとう
俺は俺らしく小さい成功で満足できるヤツでいるよ
厨ニ病でも恋がしたいの、一期を観るとええ。多分お前らリタイア必至やで。
そういった意味ではよく出来た作品やったのかもしれん。
ドッキリとかお笑い番組くらいなら余裕やな。
そういった意味ではよく出来た作品やったのかもしれん。
ドッキリとかお笑い番組くらいなら余裕やな。
お前ら、なんjとかでは他人のこと誹謗中傷してばっかなのにほんまか?以外と優しいんだな
俺もダメなタイプ
フィクションノンフィクション問わず無理
うわあああああああってなってテレビなら消すしネットなら画面切り換えるか消す
>他人が失敗してるの見ると嬉しくなるのが普通なんやで
うちの兄もこれ昔から言ってて俺はどうしても受け入れられない
見も知らぬ他人でも失敗してるの見ると苦しくてたまらなくなる
人の不幸は蜜の味って言葉もあるけど、一生かけても理解できそうにない
フィクションノンフィクション問わず無理
うわあああああああってなってテレビなら消すしネットなら画面切り換えるか消す
>他人が失敗してるの見ると嬉しくなるのが普通なんやで
うちの兄もこれ昔から言ってて俺はどうしても受け入れられない
見も知らぬ他人でも失敗してるの見ると苦しくてたまらなくなる
人の不幸は蜜の味って言葉もあるけど、一生かけても理解できそうにない
のび太が調子に乗るシーンが苦手なのもこれかな…
そのもやもやの正体はあなたのやさしさです。
たいせつにしましょう。
たいせつにしましょう。
のど自慢見られないのは、これだったのか。
ドヤ顔で歌ってる人が鐘二つだったりすると、すごくいたたまれない気持ちになるんだよな。
ドヤ顔で歌ってる人が鐘二つだったりすると、すごくいたたまれない気持ちになるんだよな。
過剰な自意識過剰タイプ
*56
悲しい時は泣くし、楽しい時は笑える。
恥ずかしいのは身悶えして逃げ出したくなるのよ。
悲しい時は泣くし、楽しい時は笑える。
恥ずかしいのは身悶えして逃げ出したくなるのよ。
苦手でやりたくもないのに人前にでてるシチュをみるのが苦手だわ
失敗をみるのよりその人が失敗しないかを考え過ぎて不安になる
ドラマとか作り物は計算されたものだと割り切れるから大丈夫なんだけど
失敗をみるのよりその人が失敗しないかを考え過ぎて不安になる
ドラマとか作り物は計算されたものだと割り切れるから大丈夫なんだけど
はてはまらない奴の方が少数じゃね?
これはゆとりの弊害だな精神が弱くなってるんだよ
出川イングリッシュが見てられない
明らかに頭おかしい人が、あうあう言いながら迫ってきて捉まって逃げられない外国人
英語が苦手なんじゃなくて、どこかの病院から逃げ出してきただけにしか見えない出川
せめて義務教育レベルの半分くらいは勉強してーといたたまれなくなる
でも、ジミーちゃんは面白く見られる
何の違いがあるんだろう?
明らかに頭おかしい人が、あうあう言いながら迫ってきて捉まって逃げられない外国人
英語が苦手なんじゃなくて、どこかの病院から逃げ出してきただけにしか見えない出川
せめて義務教育レベルの半分くらいは勉強してーといたたまれなくなる
でも、ジミーちゃんは面白く見られる
何の違いがあるんだろう?
ああ、これってちょいと共感得にくい現象だったのか…
自分もダメなんだよなぁ…
自分もダメなんだよなぁ…
見てるこっちが恥ずかしくなる って昔から言われてるやん
アンケの取り方に問題あるな画像
アンケの取り方に問題あるな画像
全てってわけじゃないが多くが当てはまる
出川、狩野は嫌いじゃないが出川イングリッシュとか見ていられない
あと芸人の真面目な素人弄り、真面目な人を弄って困らせているの見ると居たたまれなくなる
つまらないのにはしゃいでる一般人、すべってる芸人は何ともないが一般人もう見ていられない
出川、狩野は嫌いじゃないが出川イングリッシュとか見ていられない
あと芸人の真面目な素人弄り、真面目な人を弄って困らせているの見ると居たたまれなくなる
つまらないのにはしゃいでる一般人、すべってる芸人は何ともないが一般人もう見ていられない
スケート選手が失敗して、解説者に「あ~ここちょっと回転が足りませんでしたね~…残念」とか言われてたり、転んだところが何度も流されたりしてるのを見るといたたまれなくなるわ
素人からすると、いちいち揚げ足取りしなくてもいいだろ!!雰囲気がぶち壊しだ!!と言いたくなる
まあその場に観に行けば良いわけだが…
テレ東とかは副音声で実況解説無しのも流してるらしいな
できたらNHKでもやって欲しい。
素人からすると、いちいち揚げ足取りしなくてもいいだろ!!雰囲気がぶち壊しだ!!と言いたくなる
まあその場に観に行けば良いわけだが…
テレ東とかは副音声で実況解説無しのも流してるらしいな
できたらNHKでもやって欲しい。
あっ……って思ったら違う部屋行く。
そのシーンが終わった頃に戻る。
家族は普通に見てるからな
そのシーンが終わった頃に戻る。
家族は普通に見てるからな
もう上で出てるけど、みんなそうだと思ってたんでびっくり。10人に一人って本当かな?
僕はそういうシーンでは耳をふさいで目を閉じるか、部屋からすぐ逃げるわ。
僕はそういうシーンでは耳をふさいで目を閉じるか、部屋からすぐ逃げるわ。
俺は、この間、女子アナが周りに囃し立てられて、うまくも無い歌を披露させられてたのがダメだったわ。本人嫌がってんのになんで周りみんな笑てんねん、ってすげー気分悪くなった。
あと、アニメで噛ませ役が調子乗ってるのもきつい。漫画や文章だとそれほどでもないんだけど、アニメやドラマになった途端ダメになるのはなんなんやろな。
あと、アニメで噛ませ役が調子乗ってるのもきつい。漫画や文章だとそれほどでもないんだけど、アニメやドラマになった途端ダメになるのはなんなんやろな。
出川のイッテQの英語のやつは見れない
あの、タケノコ王?ほんと見てらんない。
この素人がすべる感じが苦手なの分かるわ
笑っていいともの素人出演コーナーはきつかった
笑っていいともの素人出演コーナーはきつかった
子供の頃からドラマやアニメで恥かかされると分かりきってる展開とかがキツくて観れない
皆何でこんな恥ずかしくてキツいもん面白そうに観れるんだ…って思ってた
皆何でこんな恥ずかしくてキツいもん面白そうに観れるんだ…って思ってた
モニタリングって番組はとてもじゃないけど見れなかったな。苦し過ぎる。
人が本気で喜んでる瞬間とかそうゆうシーンを何回も見て自分も嬉しくなるのもあるなー
「恥ずかしくて見てられない」の度合いが強い人ほど完璧主義の傾向が強いんじゃないかと思う
これ症名ついてたのか…
素人の初だし一発芸みたいなのどうしても見てられん
素人の初だし一発芸みたいなのどうしても見てられん
テレビとかでは全くないけどリアルではバリバリある
例えばだけど、「お前その髪型変だよw」ってAがBに言ってるとき、みんなはBのこと見るけど自分だけBの顔が見れないとか
『見 ち ゃ い け な い』
↑頭のなかで警告されてるみたいになる
同じ人いないかな
例えばだけど、「お前その髪型変だよw」ってAがBに言ってるとき、みんなはBのこと見るけど自分だけBの顔が見れないとか
『見 ち ゃ い け な い』
↑頭のなかで警告されてるみたいになる
同じ人いないかな
スポーツ中継の中でもオリンピックとかの大きい大会が苦手
試合の勝ち負けが決まる時にチャンネルを変えないと心臓がバクバクしてしまう‥
試合の勝ち負けが決まる時にチャンネルを変えないと心臓がバクバクしてしまう‥
人が恥かいたような状態を見てられないってこと?
全くないな
オボちゃんとか佐村河内も見てられなかったのかね
何だこいつふざけんなと思ったけど
全くないな
オボちゃんとか佐村河内も見てられなかったのかね
何だこいつふざけんなと思ったけど
まったくわからん
全員そうかと思ってた。でも、仲間が沢山いて嬉しい。
ヒューマンものの映画とか、途中で一回は無知の所為で笑われたり、失敗して大恥かいちゃうシーンがあるよね。すごく苦手。
ヒューマンものの映画とか、途中で一回は無知の所為で笑われたり、失敗して大恥かいちゃうシーンがあるよね。すごく苦手。
他人が恥かくシーン見てもなんの感情も抱かないやつがほとんど言うのが理解できない
この調査だか、アンケートだかはロボット相手に取ったの?
この調査だか、アンケートだかはロボット相手に取ったの?
>>94
恥って単純に言っても、全部が全部って訳じゃなくて、より自分に近く当てはまる状況や心当たりがある心理状態の時に、「うわー見てられん」ってなるって事なんじゃない?
小保方や佐村河内とかは、それぞれ世間的に大きく問題になった事に関しては、虚言レベルが高すぎて、共感できる人は少なかったと思う。でも、例えば小保方の場合ならでっち上げの研究そのものの事よりも、割烹着演出したり悲劇のヒロインぶったりしてた事とか、佐村河内なら自らの何気ない言動で噓がすぐばれてしまった瞬間とか、その人の姑息な企みや取り繕う内面が垣間見えてそれが自分の内面にも心当たりがあるような時は、それが公然と暴かれているような状況なんかは特に、見ていて居た堪れない思いになった人は少なからずいるんじゃないかな。
恥って単純に言っても、全部が全部って訳じゃなくて、より自分に近く当てはまる状況や心当たりがある心理状態の時に、「うわー見てられん」ってなるって事なんじゃない?
小保方や佐村河内とかは、それぞれ世間的に大きく問題になった事に関しては、虚言レベルが高すぎて、共感できる人は少なかったと思う。でも、例えば小保方の場合ならでっち上げの研究そのものの事よりも、割烹着演出したり悲劇のヒロインぶったりしてた事とか、佐村河内なら自らの何気ない言動で噓がすぐばれてしまった瞬間とか、その人の姑息な企みや取り繕う内面が垣間見えてそれが自分の内面にも心当たりがあるような時は、それが公然と暴かれているような状況なんかは特に、見ていて居た堪れない思いになった人は少なからずいるんじゃないかな。
分かる。
自分が意見していないプロジェクトとかプレゼンとかでスベっていたりすると他人のふりをしたくなって死にたくなる。
高校生の頃の会社を作ろうという授業があったがグループの連中が悪ふざけで言った発言しかない内容のままプレゼンするという。しかも発表時、社長(グループ長)が欠席したとき、心底「知らないよ」って思った。
悪ふざけの副社長がプレゼンをしたが、これが底辺の社会の縮図かと思ったらまた死にたくなったわw
他グループでもそういう悪ふざけグループがいたが目も当てられない。
自分が意見していないプロジェクトとかプレゼンとかでスベっていたりすると他人のふりをしたくなって死にたくなる。
高校生の頃の会社を作ろうという授業があったがグループの連中が悪ふざけで言った発言しかない内容のままプレゼンするという。しかも発表時、社長(グループ長)が欠席したとき、心底「知らないよ」って思った。
悪ふざけの副社長がプレゼンをしたが、これが底辺の社会の縮図かと思ったらまた死にたくなったわw
他グループでもそういう悪ふざけグループがいたが目も当てられない。
>>97
アンケートで1割のわりには米欄ではわかるって方が圧倒的多数派だしね。
この偏りは何なのか。
アンケートの年齢層に結構な幅があるから、ネット民の年齢層を考えると若者に多い感覚ってことなのかもしれない。
若い時ほど人の目って気なるもんだし。
それに、ネット見てると嫌と言うほど人の内面が明け透けに語られているから、そういう他人のダイレクトな感情に常に身近に触れてる状況が、何かを過敏にさせてるのかもしれないね。わからんけど。
アンケートで1割のわりには米欄ではわかるって方が圧倒的多数派だしね。
この偏りは何なのか。
アンケートの年齢層に結構な幅があるから、ネット民の年齢層を考えると若者に多い感覚ってことなのかもしれない。
若い時ほど人の目って気なるもんだし。
それに、ネット見てると嫌と言うほど人の内面が明け透けに語られているから、そういう他人のダイレクトな感情に常に身近に触れてる状況が、何かを過敏にさせてるのかもしれないね。わからんけど。
※100
この話題に共感してるからこのスレに書き込んでるんやろ。
1億2千万人の1割やで、スレが1000まで伸びても足りない。
この話題に共感してるからこのスレに書き込んでるんやろ。
1億2千万人の1割やで、スレが1000まで伸びても足りない。
これわかるわ。
ずっとこれが普通だと思ってたけど、そうでもないんだな。
イッテQで出川が初めてのおつかい?で英語を使いながらたどり着こうとするやつ、ああいうの直視出来ない。恥晒すなみたいな気持ちになる。
ずっとこれが普通だと思ってたけど、そうでもないんだな。
イッテQで出川が初めてのおつかい?で英語を使いながらたどり着こうとするやつ、ああいうの直視出来ない。恥晒すなみたいな気持ちになる。
自分を見てるようで辛いダメな人間がなるんだろなw
普通の恥かくシーンは平気だけど大人と子供が入れ替わったり男と女が入れ替わったりしてて変な行動しちゃうのはああーってなる
のど自慢を観て発現って書き込みが散見されるけど自分も経験ある
90代の出演者が歌詞を度忘れして歌えなくなったのを観たとき、
子供だった自分は部屋を飛び出して寝床に潜りこんだ事を思い出したw
自分に重ね合せるというよりも必要以上に心配してしまうのだと思う
おそらく自己肯定感の低さからくる他者からの承認欲求が強いために失敗した人を慰めてあげたい、その代りに自分も慰めてもらいたいという気持ちが潜在してるんだろう
反面、自分が失敗することを極度に恐れて、新たなことに挑戦できない傾向があることもよく自覚している
90代の出演者が歌詞を度忘れして歌えなくなったのを観たとき、
子供だった自分は部屋を飛び出して寝床に潜りこんだ事を思い出したw
自分に重ね合せるというよりも必要以上に心配してしまうのだと思う
おそらく自己肯定感の低さからくる他者からの承認欲求が強いために失敗した人を慰めてあげたい、その代りに自分も慰めてもらいたいという気持ちが潜在してるんだろう
反面、自分が失敗することを極度に恐れて、新たなことに挑戦できない傾向があることもよく自覚している
恋愛アニメの中でも見てられないくらい
恥ずかしいシーン(ものにもよるけど抱きしめるだの台詞がくさいだの、キスするとか)
もう見てられなくて早送りします。それかちょいちょい止めないと見られない。
漫画でも図書館戦争とか読むだけで地獄です。顔真っ赤にして読むようなもんなんでがっつり恋愛シーンはページとばして読まないと無理
恥ずかしいシーン(ものにもよるけど抱きしめるだの台詞がくさいだの、キスするとか)
もう見てられなくて早送りします。それかちょいちょい止めないと見られない。
漫画でも図書館戦争とか読むだけで地獄です。顔真っ赤にして読むようなもんなんでがっつり恋愛シーンはページとばして読まないと無理
「いたたまれない」状況に自分が陥りたくないし、そうなってしまった人の
心情を考えてしまうと辛いので直視できないな
あとは笑いものにする目的で人をだますっていう
企画と
それを楽しむ人に対する嫌悪感
ドッキリ番組については後者の感覚が足されるので、最も苦手なジャンルだわ
出てる人が本当の素人ではなく仮に仕込みだったとしても無理
それでも一定の需要があるから作られるんだろうけど
心情を考えてしまうと辛いので直視できないな
あとは笑いものにする目的で人をだますっていう
企画と
それを楽しむ人に対する嫌悪感
ドッキリ番組については後者の感覚が足されるので、最も苦手なジャンルだわ
出てる人が本当の素人ではなく仮に仕込みだったとしても無理
それでも一定の需要があるから作られるんだろうけど
登場人物で長いこと一緒に旅してた人が死んだら、まわりのキャラが悲しむとこっちも悲しい
楽しいシーンは楽しい
ドラマでもアニメでも漫画でも同じ。
みんなにボコボコにされていじめられるシーンは見てられない。でもその対象になっているキャラクターが気持ちを強く持っていたりすると結構大丈夫。
恋愛シーンだけはほんとにだめ、ブラザーズコンフリクト友達何人かに見ろ見ろ言われて見たけど3話くらいでつらすぎて挫折。
なんで楽しみで見るアニメで辛い思いしなきゃいけないんだとそれは見なくなった。
楽しいシーンは楽しい
ドラマでもアニメでも漫画でも同じ。
みんなにボコボコにされていじめられるシーンは見てられない。でもその対象になっているキャラクターが気持ちを強く持っていたりすると結構大丈夫。
恋愛シーンだけはほんとにだめ、ブラザーズコンフリクト友達何人かに見ろ見ろ言われて見たけど3話くらいでつらすぎて挫折。
なんで楽しみで見るアニメで辛い思いしなきゃいけないんだとそれは見なくなった。
でも敵を倒していくアニメとかは平気
殺すシーンあっても全然平気
味方死んでも他のキャラが悲しんでなきゃそんなに悲しくはない。可哀想とは思うけど
芸人の痛々しい姿(急な無茶振りへの対応など)を見ると見てられなくてチャンネル変える
殺すシーンあっても全然平気
味方死んでも他のキャラが悲しんでなきゃそんなに悲しくはない。可哀想とは思うけど
芸人の痛々しい姿(急な無茶振りへの対応など)を見ると見てられなくてチャンネル変える
弱い人間ってことにしたくてたまらないクソ雑魚がいるようで……w
ラジオ放送が駄目だわ。電話で素人と話すことが多いから。
それとお天気お姉さんとパーソナリティの雑談も駄目。
テレビだと海外との時差のある掛け合いが駄目だ。
病名があるとは知らなかったわw
それとお天気お姉さんとパーソナリティの雑談も駄目。
テレビだと海外との時差のある掛け合いが駄目だ。
病名があるとは知らなかったわw
自分が変なのかと思ってたけど1割居るんならちょっと嬉しいかも。
日本代表の「絶対に負けられない戦い」も緊張がキツくて家族が見てるのを細切れにのぞく。
日本代表の「絶対に負けられない戦い」も緊張がキツくて家族が見てるのを細切れにのぞく。
人の気持ちがよりわかる人間なんじゃないか?
こういう人と付き合いたいと思って探してたけどなかなか見つからない。
共感性羞恥があるかどうかで見分けができるのかも。
こういう人と付き合いたいと思って探してたけどなかなか見つからない。
共感性羞恥があるかどうかで見分けができるのかも。
人の不幸は蜜の味って冗談だと思ってたのに本当だったのか・・・
生きにくいわけだ。
生きにくいわけだ。
俺も出川イングリッシュは見てられない
日本の恥を晒してる気がする
外国の方に迷惑をかけてるのが見てられない
日本の恥を晒してる気がする
外国の方に迷惑をかけてるのが見てられない
こういった理由も含め、もうテレビ見なくなったわ。
昔やってた世界名作劇場はくそ苦手だった。
NHKの朝ドラが苦手なんだが分かる?
主人公が失敗したりせめられたりすると
耐えられない
というかフィクションで社会の厳しさを見せるのをやめてほしい
現実で十分
主人公が失敗したりせめられたりすると
耐えられない
というかフィクションで社会の厳しさを見せるのをやめてほしい
現実で十分
↑禿同
あと、誰かが濡れ衣を着せられて責められてるシーンが大キライ!!
テイルズシリーズを買ってみようと思って調べてたら、
まだ子供の主人公が悪い奴に騙されて街を壊してしまう→信頼していた仲間から非難轟々→「俺は悪くねぇ!!(泣)」
みたいなエピソードが出てきて買うのやめた。。
あと、誰かが濡れ衣を着せられて責められてるシーンが大キライ!!
テイルズシリーズを買ってみようと思って調べてたら、
まだ子供の主人公が悪い奴に騙されて街を壊してしまう→信頼していた仲間から非難轟々→「俺は悪くねぇ!!(泣)」
みたいなエピソードが出てきて買うのやめた。。
変な関西弁交じりの言葉で書き込むことには、恥ずかしさを感じないんだな
※10
勝手な思い込みでふんぞり返ってるお前がダッサくて痛々し過ぎて見てらんねw
勝手な思い込みでふんぞり返ってるお前がダッサくて痛々し過ぎて見てらんねw
ドッキリは別にいいけど、素人がはしゃいでるどうしようもないシーンは恥ずかしい気分になって見てられない。
あと滑り芸はいいけど滑り芸が滑ってるのは無理。
狩野英考はいいけどりゅうちぇるとかは本当に見てられない。
あと滑り芸はいいけど滑り芸が滑ってるのは無理。
狩野英考はいいけどりゅうちぇるとかは本当に見てられない。
カラオケ行くと緊張でめちゃくちゃ疲れるの、これが原因かもなぁ
上手くても下手でも人が歌ってるの見てられない
上手くても下手でも人が歌ってるの見てられない
※120
関西弁が恥ずかしいと思ってると
関東人が言うのは傲慢なことでは?
あまりに稚拙で幼稚です。
関西弁が恥ずかしいと思ってると
関東人が言うのは傲慢なことでは?
あまりに稚拙で幼稚です。
※119
お前それ結構な数のゲームできないな。それとそれは濡れ衣じゃなくて、
騙されたというやつだろ。濡れ衣というのは自分のせいじゃないのになぜか自分の
せいにされること。町を破壊したというのはそいつがやったこと。騙したやつもいるが
そいつのせいでもあるのだからそれは濡れ衣とは言わない。
お前それ結構な数のゲームできないな。それとそれは濡れ衣じゃなくて、
騙されたというやつだろ。濡れ衣というのは自分のせいじゃないのになぜか自分の
せいにされること。町を破壊したというのはそいつがやったこと。騙したやつもいるが
そいつのせいでもあるのだからそれは濡れ衣とは言わない。
※125
あらすじをちょっとだけ紹介するスレを見ただけだから正直細かいところまでは知らなかった、すまん
まだやってないものをちょっとしたことで毛嫌いするのは間違ってたかもしれん
今度やってみようかな
あらすじをちょっとだけ紹介するスレを見ただけだから正直細かいところまでは知らなかった、すまん
まだやってないものをちょっとしたことで毛嫌いするのは間違ってたかもしれん
今度やってみようかな
あるあるすぎて震えるレベル
「あっこれは…」て思ったらドラマでも映画でも早送りしたりTV消したりする
漫画や小説読んでても誰かが恥かかされる場面とか観たくないし不快で何も楽しくも面白くもない
あとモニタリングみたいな人騙して笑い者にしてる番組も不愉快で嫌いだ
「あっこれは…」て思ったらドラマでも映画でも早送りしたりTV消したりする
漫画や小説読んでても誰かが恥かかされる場面とか観たくないし不快で何も楽しくも面白くもない
あとモニタリングみたいな人騙して笑い者にしてる番組も不愉快で嫌いだ
底辺ユーチューバー特集はキツかったw
これと関係あるのかわからないけど自分が好きな芸能人が他人に失礼な事をしてしまわないかとハラハラしながら見てるのとがよくあるわ
応援したいのに見てると疲れるから応援できないジレンマ
応援したいのに見てると疲れるから応援できないジレンマ
滑ってる芸人を見ると、過剰に良いところを探して褒めてしまうのもコレ?
なんかトンチンカンなコメ見てると、やっぱり本質的にこれが分かるのって1割しかいないってこともなるほどと思えてくる
罵声を上げる人や、キツく言ったりする人を不愉快に思うのはそれは単純に大声に対する不快感や、言葉尻への嫌悪感、反発心
共感性羞恥はその通り「羞恥」であって、嫌いとかじゃないんだわ
不愉快という感情は、「自分」が「叱責してる人」に「不愉快」だと思ってる
共感性羞恥は「自分」が「叱責されている人」に「(過去の失敗など重ね合わせて)恥ずかしい」と思ってる
中二病とかを「イタタタタww」って思ってみてられるうちは普通だよ
「見てらんない」ってチャンネル変えたり、そういう状況になるのを察知して耐えられないほどの羞恥心に不安感を抱くなら共感性羞恥
分からない人はマジで理解できないと思う
罵声を上げる人や、キツく言ったりする人を不愉快に思うのはそれは単純に大声に対する不快感や、言葉尻への嫌悪感、反発心
共感性羞恥はその通り「羞恥」であって、嫌いとかじゃないんだわ
不愉快という感情は、「自分」が「叱責してる人」に「不愉快」だと思ってる
共感性羞恥は「自分」が「叱責されている人」に「(過去の失敗など重ね合わせて)恥ずかしい」と思ってる
中二病とかを「イタタタタww」って思ってみてられるうちは普通だよ
「見てらんない」ってチャンネル変えたり、そういう状況になるのを察知して耐えられないほどの羞恥心に不安感を抱くなら共感性羞恥
分からない人はマジで理解できないと思う
オリンピックとかの新体操とかフィギュアスケートとかがダメすぎる…もうリボンとれなかったり、尻餅ついたりしてたらもうもう心臓がドキドキして、脂汗でる。
録画はまだ見れる。
録画はまだ見れる。
番組の罰ゲーム企画で
「街中で大声を出す」というのがあったけど
ほんと見てられなかったな 緊張で
「街中で大声を出す」というのがあったけど
ほんと見てられなかったな 緊張で
漫画とかであぁこれからこいつ赤っ恥を晒すかもってなるともう無理
こう…小学生が調子乗っててそれが勘違いだってわかって周りが盛大に嘲笑するみたいなそういった感じの本当無理。どんなに好きな漫画でもそのシーンだけ飛ばす
こう…小学生が調子乗っててそれが勘違いだってわかって周りが盛大に嘲笑するみたいなそういった感じの本当無理。どんなに好きな漫画でもそのシーンだけ飛ばす
つまり1/10の声だけはデカい少数の集団にテレビは負けたってことか
どうせ見ないしどうでもいいといえばどうでもいいんだが
どうせ見ないしどうでもいいといえばどうでもいいんだが
ある。
映画や小説・アニメや漫画に至るまでほぼすべてで、主人公が直面する恥かきや社会的に失敗するシーンは見てられない。
胸が苦しくなる。
映画や小説・アニメや漫画に至るまでほぼすべてで、主人公が直面する恥かきや社会的に失敗するシーンは見てられない。
胸が苦しくなる。
素人が芸人と絡んで火傷するときとか一番クルな
あと、ワタモテの自己紹介でギャグ滑った所が俺史上最大にこの現象だった
あと、ワタモテの自己紹介でギャグ滑った所が俺史上最大にこの現象だった
なんだ、これ少数派だったのか・・・
「子供の頃に大勢の前で恥をかいたことがあるかどうか」
とかが要因のトラウマの一種なんじゃないか?
失敗した他人を慮っての感情ではなくて、
場が凍った空気感ってものを恐れてるわけよね
「子供の頃に大勢の前で恥をかいたことがあるかどうか」
とかが要因のトラウマの一種なんじゃないか?
失敗した他人を慮っての感情ではなくて、
場が凍った空気感ってものを恐れてるわけよね
1割って低いかな
バラエティでもスポーツでもフィクションでもそんな場面や描写が世の中にありふれてる事考えたら少数派なのはわかる
むしろ、この観点からすると1割って多く感じる
そういうシーンがあるだけで無条件に1割を逃す可能性が出てくるわけだし
興味ない人含めた全体からじゃなくて、見てくれてる客の中からさらに1割だからこれってでかいよな
バラエティでもスポーツでもフィクションでもそんな場面や描写が世の中にありふれてる事考えたら少数派なのはわかる
むしろ、この観点からすると1割って多く感じる
そういうシーンがあるだけで無条件に1割を逃す可能性が出てくるわけだし
興味ない人含めた全体からじゃなくて、見てくれてる客の中からさらに1割だからこれってでかいよな
>他人が失敗してるの見ると嬉しくなるのが普通なんやで
普通ではねえよw
普通ではねえよw
笑うのもあれば目を塞ぎたくなるのもあるから個人差でしょ
日本人は周りに合わせようとする傾向は強いけど、
共感する能力は低いんじゃないかね
だから弱い一人を多数でいじめる村八分的なことが多いんだと思う
共感する能力は低いんじゃないかね
だから弱い一人を多数でいじめる村八分的なことが多いんだと思う
テレビ番組とかスポーツ中継とか映画全部楽しめなさそうで可哀想だね
ゲスト「…〜〜ですよ」
マツコ「わかる」
ゲスト「〜〜なんです」
マツコ「わかるわー‼︎」
ゲスト「〜〜ですよね‼︎」
マツコ「それはない(真顔」スタッフ笑い声
ゲスト「…(苦笑い」
きつい
マツコ「わかる」
ゲスト「〜〜なんです」
マツコ「わかるわー‼︎」
ゲスト「〜〜ですよね‼︎」
マツコ「それはない(真顔」スタッフ笑い声
ゲスト「…(苦笑い」
きつい
笑点とかダッシュとかイッテQとか視聴率高い番組が失敗をリピートしまくったり、そういうキャラにして皆で笑ってる番組ばかりだ
マツコやさんまも急に冷たい態度で相手を動揺させて笑いとるし、やっぱりバラエティーとか壊滅的だろうなあ
マツコやさんまも急に冷たい態度で相手を動揺させて笑いとるし、やっぱりバラエティーとか壊滅的だろうなあ
他の奴が怒られてるの見ると自分も辛くなる
たぶん他人を自分に置き換えてしまう癖があるからか
たぶん他人を自分に置き換えてしまう癖があるからか
他人を自分に置き換えるのは普通にやるけど、自分は怒られたり恥かいたりはそんなに辛くないなあ
哀しんだり苦しんでいる人に置き換えるのは辛いけど…
哀しんだり苦しんでいる人に置き換えるのは辛いけど…
自分だったら恥ずかしくてやらないことを他人がしてるの見ると居た堪れなくなるんだな
で、その人を無意識に嫌うか避けるようになる
で、その人を無意識に嫌うか避けるようになる
モノマネ番組、モノマネ芸人が見れない。コロッケとか鳥肌が立つ
ハリウッドザコシショウも見れなかった。
小島よしお、出川、狩野、マセキ芸能の芸人なども鳥肌が立つ。
苦手なのは関東の芸人に多い。
ジャニーズアイドルがアドリブで喋るのも同じ。
役者がバラエティ番組でアドリブで喋るのも見てられない
ハリウッドザコシショウも見れなかった。
小島よしお、出川、狩野、マセキ芸能の芸人なども鳥肌が立つ。
苦手なのは関東の芸人に多い。
ジャニーズアイドルがアドリブで喋るのも同じ。
役者がバラエティ番組でアドリブで喋るのも見てられない
志村けんがキツい。バカ殿とか恥ずかしくて見られない
東京03とかの関東芸人のコントもムズ痒い
東大生vs京大生みたいな素人が出てるのもキツかった
東京03とかの関東芸人のコントもムズ痒い
東大生vs京大生みたいな素人が出てるのもキツかった
プロ野球のヒーローインタビューやオリンピックなどで選手が喋るのも鳥肌が立つ
特にインタビュアーが感動話とかの方向へ持っていこうとするとムリ
速攻でチャンネル変える
特にインタビュアーが感動話とかの方向へ持っていこうとするとムリ
速攻でチャンネル変える
ダウンタウンとかさんまは勿論、吉本芸人ほぼ全員滑り芸人に対して笑わないリアクション取らないは当たり前にやってるけど、大丈夫なのかな?
1割の中でも色々細分化していて本当にダメな人はすごく少ないんだろうね
1割の中でも色々細分化していて本当にダメな人はすごく少ないんだろうね
外国人の俳優やミュージシャンがバラエティ番組で通訳交えて苦笑いしてるのがキツい
Mステで外タレが浮いてるのなんか見てらんない
サッカーのクリロナがバラエティ番組でタオル回したりメシ食ったり
ガキみたいなジャニアイドルの相手してるのも鳥肌立ったし、
さんまがメッシにクソみたいな質問してたもの死ぬくらい恥ずかしかった
日本の芸能界は内輪ではしゃぐ大学生レベルだから外国に恥を晒すな
Mステで外タレが浮いてるのなんか見てらんない
サッカーのクリロナがバラエティ番組でタオル回したりメシ食ったり
ガキみたいなジャニアイドルの相手してるのも鳥肌立ったし、
さんまがメッシにクソみたいな質問してたもの死ぬくらい恥ずかしかった
日本の芸能界は内輪ではしゃぐ大学生レベルだから外国に恥を晒すな
死ぬほど恥ずかしいって思ったことないわ
つまらんのに付き合わされる外タレが可哀想とは思うけどw
海の向こうのゴシップ誌でぶっ叩かれてる人は辛辣な質問しかされない母国より楽しそうだしね
つまらんのに付き合わされる外タレが可哀想とは思うけどw
海の向こうのゴシップ誌でぶっ叩かれてる人は辛辣な質問しかされない母国より楽しそうだしね
野々村は見れない
ニュースとかのオタク特集みたいなのもみたくない
中継でずれてるとかは平気
ニュースとかのオタク特集みたいなのもみたくない
中継でずれてるとかは平気
クラスの優等生が怒られてるともうなんか可哀想すぎて見てられなかった
これも一緒かな
これも一緒かな
野々村とかフィギュアスケート、どっきりとか無理だわ
そういえば、キムタクが女性タレントと雑談してる場面もだけど、これなのかなあ
そういえば、キムタクが女性タレントと雑談してる場面もだけど、これなのかなあ
今までなんとなく口に出さないだけで感じてたことに名前が付いて、そういう人が他にもいるとわかると安心する。これもそうだし私は蓮コラも苦手なんだが家族にも友人にも苦手な人いなくてモヤッとしてた。
バラエティ番組のゲストの俳優さんが他の出演者の名前を間違えて呼んでて、自分では気づいてないのを見たとき、なぜか一緒に見ている家族にそれを指摘されたら恥ずかしいな、と思ってチャンネル変える、とかはどうなんだろう?
最初この記事見たときの「ソレわかる!」感がコメ欄見てるうちに、「自分が思ってたのと違うかも?」感に変わったwww
自分、ワタモテは普通に読めます。
最初この記事見たときの「ソレわかる!」感がコメ欄見てるうちに、「自分が思ってたのと違うかも?」感に変わったwww
自分、ワタモテは普通に読めます。
共感コメばっか見てたら何故か「何でこんなに許容範囲狭い奴ばっかなんだ…?」って息が苦しくなって目を背けたくなったんだけど、一種の拒否反応的な意味合いでは似た感覚なのかな。
10人中1人のその人達の性格の傾向とかも気になるかも。
10人中1人のその人達の性格の傾向とかも気になるかも。
比率的にエンパスの人だろうね。
他人の感情や感覚を共感する能力らしい。
他人の感情や感覚を共感する能力らしい。
ルパンで、銭形がせっかくルパン逮捕したのに毎回逃げられるのだけでも見てて辛いのに、それに加えて銭形自身が酷い目にあって泣いてた時はわりと心痛くなったわ。。お宝返却大作戦好きだけどそこだけ見ててつらい。まあコメディアニメだからしょうがないけど
誰かが鼻血出してるのもなんかこっちまで恥ずかしくなってきて見てられない。
誰かが鼻血出してるのもなんかこっちまで恥ずかしくなってきて見てられない。
ワタモテ見れる人が理解できない
俺も俺も
私はこれだから他人にもなるべく恥をかかせないようにする癖がついてる
誰かが何かを失敗しそうになると目を逸らして、
見てないからその失敗じたい気付いてないみたいなふりとか
間違ったことを言ってるひとがいると、その部分だけ話を聞いてなかったふりをするとか
ていうかみんなそうだから思いやりがあったりマナーを守れてたりするんだと勝手に解釈してた
そうか…関係なかったのか…
誰かが何かを失敗しそうになると目を逸らして、
見てないからその失敗じたい気付いてないみたいなふりとか
間違ったことを言ってるひとがいると、その部分だけ話を聞いてなかったふりをするとか
ていうかみんなそうだから思いやりがあったりマナーを守れてたりするんだと勝手に解釈してた
そうか…関係なかったのか…
みんなそうだと思ってたら違うのか
ドッキリとかは平気だけど下手な英語とかはアカン
髪の生え際がチリチリする
ドッキリとかは平気だけど下手な英語とかはアカン
髪の生え際がチリチリする
この手の人は多分人の顔色とか空気読む能力高いと思うよ。された側の相手がどう思ってるんだろう?した側が自分だったら。。。
とか無意識に感情として上がってくるから何とも言えない気分になるんじゃない?
とか無意識に感情として上がってくるから何とも言えない気分になるんじゃない?
昔はそんな感じだったかもしれないと想起したが、今となってはどうでもいい事だ。
よく「子供を叱らない親」が叩かれてるけど、私は叱る親が苦手だった。たぶん叱られてる子供側に共感してしまって辛くなるからだと思う。それもこの現象なのかな。
こういうスレとか見ると「ほんまに少数派か?」
と思うけどガチでこの感覚わからん人どんくらいおるんやろな
と思うけどガチでこの感覚わからん人どんくらいおるんやろな
私もこれで少女漫画が読めない
葉のうくセリフを見ると恥ずかしくなる
葉のうくセリフを見ると恥ずかしくなる
こいつら自分の子どもが頑張ってても応援しないで目逸らしてそうだな
だって自分が辛いのをどうにかするのが最優先なんだろ?
だって自分が辛いのをどうにかするのが最優先なんだろ?
たけし城のような、失敗しても本人だけが痛い思いをするのは
全然平気なんだけど、30人31脚みたいな一人が失敗すると
全員が割を食うのはどうにも見てられなかった、
あと、部活で、試合会場に来てる親たち、
自分の子供が無様に負けて嫌な思いをするのを想像できないの?
と思ってたな。
全然平気なんだけど、30人31脚みたいな一人が失敗すると
全員が割を食うのはどうにも見てられなかった、
あと、部活で、試合会場に来てる親たち、
自分の子供が無様に負けて嫌な思いをするのを想像できないの?
と思ってたな。
共感だけで羞恥がないので少しズレるけど
本当はその分野の大学教授すら降参するレベルでものすごく博学で聡明なタレントが
クイズ番組とかで進行を盛り上げる為に
ものすごく頭悪そうなボケをかますのが見ていてつらい
何の因果か仕事の都合上その番組を数年にわたり毎週、録画も4周5周
見なきゃいけない・・
あと野球中継とかの実況放送で
ゲストの偉い解説者が喋ってる最中に
アナウンサーが「あ、打ちました」とかって遮るのが
すごく胃が痛くなる
コレは原因ハッキリしてて、社会人になった時に
会話中に目上の人の話を遮るカタチで私が喋ってしまう悪癖を
心配した先輩が厳しく教育指導してくれた副作用
本当はその分野の大学教授すら降参するレベルでものすごく博学で聡明なタレントが
クイズ番組とかで進行を盛り上げる為に
ものすごく頭悪そうなボケをかますのが見ていてつらい
何の因果か仕事の都合上その番組を数年にわたり毎週、録画も4周5周
見なきゃいけない・・
あと野球中継とかの実況放送で
ゲストの偉い解説者が喋ってる最中に
アナウンサーが「あ、打ちました」とかって遮るのが
すごく胃が痛くなる
コレは原因ハッキリしてて、社会人になった時に
会話中に目上の人の話を遮るカタチで私が喋ってしまう悪癖を
心配した先輩が厳しく教育指導してくれた副作用