不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    39

    【電池+ガムの包み紙→火】いざという時に役立つサバイバル知識教えて



    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:43:00.512 ID:n7B/TveR0
    とりあえずマスターキトン買ってこい

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091841619/
    MASTERキートン 1 完全版 (ビッグコミックススペシャル)

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:43:49.903 ID:Ck8ONahfd
    >>2
    サバイバルやパイナップルアーミーは読んだけどマスターキートンも読んだ方がいい?

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:50:19.581 ID:n7B/TveR0
    >>4
    砂漠でのサバイバル方法とか爆弾の処理の仕方とか色々載ってる

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:52:53.781 ID:ITgE14Mwd
    >>32
    砂漠でのサバイバル知識は知りたいです!読んでみます!爆弾は想定外でしたが知ってるにこしたことはないですね!勉強します!

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:43:59.796 ID:kM+HVev/0
    砂漠にはスーツな
    MASTERキートンの「灼熱地獄では、スーツ着用のほうが生き延びられる」説は本当か? | R25
    http://r25.jp/entertainment/00003360/

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:44:54.903 ID:Ck8ONahfd
    >>5
    理由は?

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:51:11.387 ID:kM+HVev/0
    >>7
    暑すぎるから
    逆に考えるんだ

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:44:59.432 ID:x7xV+fD70
    携帯電話を叩き潰すと
    手軽に火を起こせる
    携帯の電池で火をおこす方法 | ライフハッカー[日本版]
    http://www.lifehacker.jp/2009/06/post_917.html


    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:45:35.625 ID:Ck8ONahfd
    >>8
    くわしく!

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:46:13.192 ID:x7xV+fD70
    >>10
    そのままやん

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:45:34.567 ID:gSyGGXnu0
    コンドームはいろいろとサバイバルに役に立つ
    覚えておきたい! 「コンドーム」の意外な使い方12選
    http://virates.com/sexy/2183588

    1.水筒代わりになる
    2.フタ
    3.ゴム手袋
    4.包帯止め
    5.燃料
    6.小分け袋
    7.iPhoneカバー
    8.靴下カバー
    9.ロープ
    10.浮き
    11.SOSサイン
    12.パチンコ
    避妊という人生最大のリスク回避に使う「アレ」は、サバイバルにも役立つのか?【ワンダードライビング】
    http://wonderdriving.com/archives/2014/01/skinless-skin-survival.html

    アニメ「フルメタル・パニック!」で、主人公の「相良宗介(さがら そうすけ)」が
    「ジャングルで水筒をなくした時に使うんだ、水が1ℓも入るんだぞ!」
    と言ったそうです。

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:45:45.639 ID:MnakD/oz0
    >>9
    くわしく!

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:47:16.643 ID:qnS4HfC/0
    >>9
    水が1リットルも入るんだっけ

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:45:47.794 ID:Wl7ga/Vs0

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:46:42.655 ID:MnakD/oz0
    >>12
    見た!鼠は増えすぎると集団自殺するんだろ

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:46:42.535 ID:qnS4HfC/0
    スマホに頼らず主要な人物の電話番号は紙に控えとく
    公衆電話ってまだ使えるんだぜ

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:48:02.422 ID:MnakD/oz0
    >>14
    わかりました!

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:47:16.842 ID:sMkfnoE+0
    タクラマカン砂漠は死の砂漠って意味

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:47:44.505 ID:5fgAOThJ0
    ハイヒールは控える 出先で被災する可能性もあるため

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:48:07.809 ID:+xJ8aJ/I0
    おしっこ飲む覚悟は持っとけ
    サバイバル時に尿から飲み水を作る方法:らばQ
    http://labaq.com/archives/50953391.html

    2ed493db

    db204c6d

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:48:09.826 ID:KgjKURMo0
    船にはスーツケースを持っていく

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:48:56.221 ID:MnakD/oz0
    >>24
    浮くやつ?

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:48:48.347 ID:AkQ6CMAt0
    100人と戦うときは最初の1人を瞬殺して
    あとの99人の戦闘意欲を萎えさせる

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:50:37.677 ID:iLFDzvYFa
    >>27
    流石に99人居たらやっちまえ!ってなるわ

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:48:54.710 ID:Wl7ga/Vs0
    今の季節の山の幸を覚える

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:50:30.012 ID:ITgE14Mwd
    >>28
    食料を手に入れる知識は重要だね!

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:49:14.049 ID:rEcotPMI0
    砂漠で水を探すならサボテンの下を掘れ

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:51:08.979 ID:ITgE14Mwd
    >>30
    これは知ってました!

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:50:32.894 ID:5fgAOThJ0
    被災直後に連絡をとる場合は
    171の災害伝言ダイヤルをつかうこと
    災害用伝言ダイヤル(171)とは?:NTT東日本
    https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:50:48.632 ID:Wl7ga/Vs0
    ネズミも食える

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:53:48.766 ID:ITgE14Mwd
    >>38
    火を通せばだいたい食べれる気がします!

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:52:57.603 ID:ZPPnURZ+0
    結局現金

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:53:39.815 ID:zso7lfTL0
    https://youtu.be/nCKkHqlx9dE


    家に困った時

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:55:39.778 ID:8h+xw8/I0
    喉がかわいても海水は飲まない

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:56:37.653 ID:ITgE14Mwd
    >>51
    これも知ってます!海水から飲み水を抽出する方法がいくつかあった気がします!

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:01:26.285 ID:j/eDhuQud
    >>51
    浸透圧の関係で脱水症状になるんだよな

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:56:37.129 ID:xWZoQP7X0
    日本でサバイバルな状況に出くわすってなかなかねーよな~
    巨大地震で家の中に閉じ込められるとか想定して何かやるべきじゃね?

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:57:09.144 ID:cLGlmrgL0
    電池とガムの包み紙

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:58:15.471 ID:MnakD/oz0
    >>54
    いったい何が起きるんです?

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:59:06.016 ID:iAJYJhZ8a
    >>56
    多分火打ち石代わりじゃね?

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:00:02.972 ID:MnakD/oz0
    >>60
    え?電池とガムの包み紙で火を起こせるん?

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:59:40.137 ID:a0w6YfJup
    >>56
    繋げると包み紙が燃える
    【アウトドア活用術】乾電池とガムの包み紙だけで簡単に火をおこせます | FunDO
    http://fundo.jp/18959


    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:01:02.389 ID:MnakD/oz0
    >>62
    マジか?今の所一番役に立ちそうです!感激しました!!

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 21:59:53.471 ID:c81vc6Zvr
    >>54
    これはガチ

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:00:32.690 ID:j/eDhuQud
    棒を手のひらでグリグリ回しても
    火は起こせない

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:02:09.794 ID:MnakD/oz0
    >>66
    金田一少年の事件簿でポケットの綿クズが種火にいいとか言ってた

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:06:50.479 ID:MnakD/oz0
    斜面から泥水が溢れている場合土砂災害が起きる可能性がある

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:08:48.222 ID:RUWDscev0
    山で遭難したら下らず上れ

    83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:11:31.505 ID:MnakD/oz0
    >>78
    これも知ってました!山では下部の方が迷い易く見張らしも悪い上に範囲が広がりさらに迷うし捜索も困難になる逆に上に向かえば登山道に当たる可能性があがるんですよね!

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:09:17.693 ID:XQLN8nMT0
    呼子かホイッスルを携帯する
    ラップは手軽なうえに皿代わりにできたりいざとなれば包帯代わりに巻いたりできる
    どんぐりの生食は種類にもよるがだいたい渋い

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:12:53.916 ID:MnakD/oz0
    >>79
    ラップですか!確かに使えそうですね!わかりました!コンビニのビニール袋なんかも紐にしたり骨折箇所を固定したり使えるみたいです!

    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:09:17.906 ID:MnakD/oz0
    山などでは無駄に動いて体力を減らさない特に夜間は視界が悪く危ない上に進むスピードも遅く迷う危険が高いので安全な場所で体力を温存する

    87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:15:01.412 ID:MK/BBR7d0
    とりあえず雨水は煮沸させりゃ飲める

    88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:16:23.441 ID:j/eDhuQud
    ナイフとかの刃物は必須

    95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:19:23.501 ID:MnakD/oz0
    >>88
    刃物必要ってよく言われるけど切るくらいしかスキルないです…使いこなす技術がないであります!

    96: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/09/30(金) 22:20:57.428 ID:J4PrI5bD0
    >>95
    モチ刺して焼いたり、実際何かと便利だよ

    99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:23:01.990 ID:MnakD/oz0
    >>96
    確かにあるのとないのでは出来る事の範囲が大きく変わりそうですね!ナイフのサバイバル技術勉強します!

    93: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/09/30(金) 22:18:54.331 ID:J4PrI5bD0
    3回お腹を下せば馴れてそこの水が飲めるようになる(写真家)
    中華鍋は焚き火で使えて湯沸しから揚げ物までこなす万能ツール(編集者)
    災害時は釘の踏み抜きが怖いので中敷には鉄板入りのものを選ぶ(自称元傭兵)
    犬は暖房器具として凍死を防ぐのに有用(獣医)

    ノンフィクションとか読んでて覚えたのはここらへんかな

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:21:32.007 ID:MnakD/oz0
    >>93
    釘の踏み抜きは危ないですね!機動力も下がり治療できない状態なら感染症も恐いです!登山靴のソールでも釘は厳しいかな

    101: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/09/30(金) 22:24:08.540 ID:J4PrI5bD0
    >>97
    踏み抜き対策用のインソールはワークマンで売ってるよ

    出典は上から藤原新也、椎名誠、柘植久義、M・W・フォックスな

    102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:26:26.262 ID:E20fUDxyd
    >>101
    サバイバル前提や災害想定してホームセンターやワークマン見て回るの楽しすぎてやばいです!

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:22:27.328 ID:7zTzVqDO0
    スチールウールに9v電池つけると燃える

    106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/01(土) 00:03:24.811 ID:TIm16M0i0
    竹筒は飯盒にも水筒にもなるし汎用性高い

    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/30(金) 22:14:47.917 ID:hIpSeVy+0
    ハンガーはヌンチャクになる
    ringo5








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年10月01日 18:16 ID:XYADlAJp0*
    毒性がない植物に袋かぶせると水が手に入るで 時間かかるけど
    2  不思議な名無しさん :2016年10月01日 18:47 ID:ygGPeWnw0*
    最後のはなんだよwwww
    3  不思議な名無しさん :2016年10月01日 18:56 ID:hlwMk.G.0*
    最後のはあれか、いざとなれば隣の人をゲフンゲフン
    4  不思議な名無しさん :2016年10月01日 19:15 ID:PAa3kH7u0*
    余所の記事で「若者のガム離れが~」ってのがあってだなw
    チューインガム(板ガム)が減ってきているから
    このサバイバル知識(電池で火起こし)も陳腐化するかもしれんね
    5  不思議な名無しさん :2016年10月01日 19:29 ID:PC0W1gjw0*
    >>46の動画の兄ちゃんどこで売ってるんだよ
    6  不思議な名無しさん :2016年10月01日 19:51 ID:FfXHfLykO*
    知識を得て出来る気になっても
    実際には出来ずまたそんな機会はやってこず
    いざ必要な時には忘れてしまっていることが多い
    7  不思議な名無しさん :2016年10月01日 20:08 ID:QFZtVQ9L0*
    マクガイバーやろ
    8  不思議な名無しさん :2016年10月01日 20:18 ID:cVinNW3o0*
    ハンガーは武器にはなるだろうけどヌンチャクと呼べる道具にはならんだろ
    9  不思議な名無しさん :2016年10月01日 20:34 ID:LU2Fh3Y30*
    海水から飲み水。
    10  不思議な名無しさん :2016年10月01日 20:51 ID:RlU7J.pz0*
    短い日数なら、重要なのは水分補給と保温。どうやるかは調べてくれ。
    11  不思議な名無しさん :2016年10月01日 21:29 ID:4ymmBFxR0*
    北斗神拳さえ習得していれば道具は何もいらん

    食料は奪えばいい
    12  不思議な名無しさん :2016年10月01日 22:56 ID:vFfNzeSI0*
    汚れた水でも、透明なペットボトルか瓶に入れて
    よく日のあたるところで6時間以上置いておけば
    大体殺菌できるので飲料水になる

    詳しくはSODIS法で調べてください
    13  不思議な名無しさん :2016年10月01日 23:17 ID:ptgpBIhrO*

    ガラス片と糸屑で火を起こせるネリカンマッチのほうが実用的だな。
    年少行って良かったと思う、数少ない生活の知恵。
    14  不思議な名無しさん :2016年10月01日 23:42 ID:bEfSivWq0*
    遭難信号は3だと憶えておいたほうが良い
    焚き火の煙は等間隔に3つ、笛も3回づつ
    これはSOSからの派生で国際的に認知されてる
    SOSは ・・・---・・・ (トントントンツーツーツートントントン)
    これも知ってたほうが良い
    15  不思議な名無しさん :2016年10月01日 23:43 ID:8LMkUaKH0*
    水筒無くなったらahh…Bambooooo!!!を節2つ残して切って片側こじって穴開けて木片削って栓作ればいいじゃん
    16  不思議な名無しさん :2016年10月02日 00:45 ID:y.GvJcJG0*
    災害対策とサバイバルでは勝手が違うが
    防寒具沢山揃えるより雨カッパのいいやつ一つ用意しておくといい
    中Tシャツ1枚で雪降りでも吹雪でも十分温かいし軽いので動きやすい
    ペットボトルとラップは使い用途が幅広いのであると便利
    履きならした丈夫な靴も用意しておくと歩行負担を軽減できる 
    17  不思議な名無しさん :2016年10月02日 01:41 ID:Yk7ojfv70*
    屋外で熱さを凌ぐには布二枚をちょっと間を空けて斜めの屋根にする。一枚目で太陽光の輻射熱(約6000℃)を受け止めて80℃くらいにし、二枚目でそれを防ぐのでちゃんとした日陰になる。

    ・砂浜なら>>23を応用できる。
    ・>>18タクラマカンは「帰らずの」って意味。
    18  不思議な名無しさん :2016年10月02日 01:43 ID:bDvTvC1d0*
    ハンガーはプラスチックじゃなくて木のやつな
    19  不思議な名無しさん :2016年10月02日 02:13 ID:I3SvJjzQ0*
    ガムの包み紙でなくてもアルミホイルで良いのでは?
    ※2※8
    昭和の時代に「刑事物語」って映画があって、当時の中高生は
    武田鉄也のハンガーヌンチャクのマネして自爆して痛い目
    に遭ったのよ。
    20  不思議な名無しさん :2016年10月02日 02:56 ID:Z6Tmanm50*
    ※11
    冒頭で水求めて死にそうでしたよね・・・
    21  不思議な名無しさん :2016年10月02日 03:57 ID:j1DGLeP1O*
    竹林があるととりあえず色んな事ができるし、水も手にいれやすい。
    22  不思議な名無しさん :2016年10月02日 04:47 ID:R293Bx2J0*
    晴れてるなら虫眼鏡が一番楽に火起こせるだろ
    23  不思議な名無しさん :2016年10月02日 06:42 ID:vH.pwKZN0*
    災害時にヌンチャクが用を成すことあるんですかねえ
    24  不思議な名無しさん :2016年10月02日 08:37 ID:2yI57BHg0*
    はぇ~皆すっごい..
    用済みじゃ失せろ
    25  不思議な名無しさん :2016年10月02日 09:26 ID:BDryRRZ70*
    山で遭難、上に登れってのはケースバイケース。
    登山道があり頂上がはっきりしてる山ならそうだが、低山や山林、里山のようなとこで迷ったら沢を探して降りる方がいい。
    26  不思議な名無しさん :2016年10月02日 09:47 ID:Nx.YyU2m0*
    ※25 山経験者?

    沢は危険だよ 
    27  不思議な名無しさん :2016年10月02日 10:09 ID:2bP8zYqT0*
    ※19
    しらんけどガムの包み紙はアルミ部分が熱源になってその後に紙が燃えるから着火剤になるわけであって
    アルミホイルは熱源にはなるけどその後の燃える媒体にはならないんじゃね?
    アルミホイル+ティッシュとかの組み合わせならいいかもなー

    それと、ライターやマッチない状況でガムならポッケに入ってるってケースはあるだろうけど
    ライターなくてアルミホイルだけもってるサバイバル状況ってのは
    ちょっとレアケースな気がするわ
    28  不思議な名無しさん :2016年10月02日 10:34 ID:BDryRRZ70*
    ※26
    沢を下るんじゃなくて沢を見ながら下るってことね。
    実際問題、頂上らしい目印もなく道もなくうっそうと茂る山では方向感覚マヒするから、適当に進むと同じ床をぐるぐる回るなんてことに陥るよ。
    29  不思議な名無しさん :2016年10月02日 11:39 ID:OLpf8SGk0*
    電池で火を起こすやつ途中で諦めてんじゃねーよww
    30  不思議な名無しさん :2016年10月02日 16:29 ID:I.h.fLfN0*
    そんな知識使う前に土砂に潰されたり津波で流されて終わり
    助かっても体育館だから今の日本で披露する機会なんてない
    31  不思議な名無しさん :2016年10月02日 19:42 ID:3.qJbnzkO*
    椅子に座る時は足を前後に開いておくと突然襲われても即座に対応出来る。飲み物を受けとる時は一方の手で顔にかけられないようガードしながら。
    拳法家の心得w
    32  不思議な名無しさん :2016年10月02日 20:07 ID:IcdaAZEk0*
    マヨネーズは優秀な非常食
    33  不思議な名無しさん :2016年10月02日 21:03 ID:3.qJbnzkO*
    煙で位置を知らせるのろし(狼煙)は焚き火に生乾きのうんこを投げ込む。
    字の通り元々は狼の糞を使う。
    34  不思議な名無しさん :2016年10月02日 22:02 ID:9e2DcagG0*
    こういう言い方もあれやが
    1度遭難してやってみたい
    35  不思議な名無しさん :2016年10月05日 14:13 ID:TuEoflYU0*
    テレビとかで無人島制覇とかやってるが、だいたいは三日間とか期限が決まっている。
    期限が決まったサバイバルなんて、最悪期限まで我慢すればいいだけ何の面白味もない。
    数日で帰られるか、一年過ごすかで気構えというかやるべきことが違ってくる。
    36  不思議な名無しさん :2016年11月26日 17:20 ID:wTlcoWjP0*
    ガムの包み紙の動画失敗してて草
    火つかずに終わるとか撮り直せやw
    37  不思議な名無しさん :2017年03月22日 19:20 ID:.vQdxJnG0*
    ガムの包み紙で簡単に火を起こせます!
    →結果
    無理ンゴ・・・ライターでいいンゴ・・・

    なんだよこれ出来てねーじゃんバカかよw
    38  不思議な名無しさん :2018年06月14日 17:13 ID:W.xedP1N0*
    武田鉄矢の「刑事物語」、まだ分かるヤツがいて嬉しい限り
    39  不思議な名無しさん :2018年09月06日 21:16 ID:sDPCtz9B0*
    ネリカン式マッチさ!

    備蓄やライフラインの確保は勿論
    キャンプや釣り、ブッシュクラフト等の趣味はいいぞ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事