2: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:18:42.49 ID:t8AZonBw0
物体X無茶苦茶怖かった
11: ボマイェ(福島県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:25:19.12 ID:j2in/FtZ0
>>2
邦題がアレだけど傑作だよね(´・ω・`)
今見ても普通に面白い
37: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:41:26.94 ID:JDXT87i00
>>11
アレの前日譚も結構面白かった
犬を必死で殺そうとするに至る話
13: トペ スイシーダ(家)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:28:00.34 ID:musEuVn10
>>2
首が走るところの衝撃はすごい
あれは特撮なのかクレイアニメなのか
3: シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:19:51.51 ID:ICZ1yjNP0
バタリアンがない、やり直し
18: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:30:50.55 ID:ZDAUEimh0
>>3
バタリアンは最初コメディ映画かと思って笑いながら見てたのに、途中からめちゃめちゃ怖くなったな
369: 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 07:34:30.59 ID:TcT014Gg0
>>3
早いなあ
バタリアンのラストは子供心に衝撃だったわ
376: ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 10:55:20.62 ID:FkZdrBgX0
>>369
俺も5歳くらいの時に見たけど全てがショックで一時期トラウマだった…
今は大好きな映画だけどその時の気持ち悪さ今でも感覚が蘇るから
コメディと言われても全然そんな気がしない
4: 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:21:01.79 ID:CFh2Hjcr0
ヘルレイザーがねーよ

187: 足4の字固め(栃木県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 19:58:26.48 ID:nni1uTek0
>>4
同意
5: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:21:07.89 ID:DxhvVF2B0
ゾンビはいってない

208: キチンシンク(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 20:43:08.05 ID:6fFTZLDh0
>>5
「ゾンビ」「ザ・チャイルド」と初作「ゾンビ」は1970年代末期やで
6: キドクラッチ(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:21:19.18 ID:h0ngfKJw0
チェンジリング以外全部見てたw
7: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:21:53.61 ID:Spkzu/gP0
スイカ頭がダイナマイト巻いて爆発するやつがない。やり直し。
10: キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:24:39.20 ID:wd+cQJyg0
泣くぞ、絶対泣くぞ
今すぐ泣くぞホラー泣くぞ
12: マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:25:48.52 ID:pAwiWtTD0
デイモンズは?
118: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 17:41:53.50 ID:tIj2PGoQ0
>>12 多分デモンズの事だな?
![デモンズ3/ザ・チャーチ <デジタル・リマスター版> [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lIeZwsLWL.jpg)
14: 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:28:59.22 ID:Qza46y5u0
ポルターガイストは怖かったなぁ
しばらく洗面所の鏡見られなかったもの

15: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:29:11.08 ID:DW2P9lvP0
エンティティー 霊体
スペースヴァンパイア
157: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 19:06:19.37 ID:cLu6FrwV0
>>15
日曜洋画劇場思い出す
164: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 19:19:03.74 ID:IeCzA10S0
>>157
月曜ロードショーは13金とオーメン
水曜(金曜)ロードショーは悪魔の棲む家とバタリアン
175: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 19:40:55.60 ID:cLu6FrwV0
>>164
金ローバタリアンはよくやってたなw
木曜はマニアックコップ
16: フェイスクラッシャー(北海道)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:29:12.36 ID:K6gc6JJx0
フライトナイトとバタリアンが入ってないいいいいい
410: トラースキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 21:38:53.92 ID:SuzAr4RU0
>>16 フライトナイトの主題歌聴くと、誰でもいいからアメリカ人をバットでブン殴りたくなるくらいクソダサいからいらない

17: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:29:40.11 ID:vbmTzVAe0
物体Xとエイリアンが入っている時点でホラー映画のランキングではないな…
20: レインメーカー(禿)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:32:46.99 ID:5KccOEr+0
帝都物語は入りますか?
![帝都物語 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QPJjrzaLL.jpg)
22: フェイスクラッシャー(北海道)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:33:02.57 ID:K6gc6JJx0
80年代の映画ってけっこういい味出してる
23: サッカーボールキック(禿)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:33:19.86 ID:B9tw4QL70
昔はゴールデンタイムにバタリアンとかやってたのに...
つまらない時代になったよな
26: ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:34:30.76 ID:Izt7f1/30
悪魔の毒々モンスターが入ってない
やりなおし
![悪魔の毒々モンスター<ノーカット無修正完全版>(続・死ぬまでにこれは観ろ!) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61posuSPyzL.jpg)
125: フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:01:28.30 ID:h4OOxhAz0
>>26
これな
それよりドラマ教えてくれ
最近はアリソンデュボアに嵌って飽きて
スーパーナチュラルに嵌って飽きて
ウォーキングデッドに嵌ったけど飽きて
アメリカンホラーストーリーに一瞬嵌ったけどやっぱり飽きた
132: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:05:43.74 ID:DQ8VlpeG0
>>125
ストレインいいぜ
27: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:35:38.31 ID:GMCw9XZu0
80年代ってホラー映画と心霊テレビの全盛期だよな
28: フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:35:45.09 ID:mzVKOXVF0
エイリアン2じゃねありゃSFか?
29: ウエスタンラリアット(三重県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:35:52.54 ID:PYHSSbrH0
死霊の盆踊り位入れとけよ
30: トラースキック(庭)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:36:46.07 ID:L6N4fF3f0
シャイニングは調べたら国際版じゃなく通常公開版を初見で見たいのでいまだ見ていない
33: ドラゴンスクリュー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:39:07.48 ID:7lkeC84A0
13金はPart4まではちゃんと面白い
ジェイソンのヤラレ芸、ダッシュ、死体運搬&投げ込み作業、マザコンぶりとか見所満載
![13日の金曜日 PART4 完結篇 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/519NBFkGi5L.jpg)
180: ハイキック(長屋)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 19:44:34.87 ID:z410EkfJ0
>>33
何作目かしらないけど、いろいろあってパワーアップして宇宙に行ったのは笑った
255: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 00:22:58.76 ID:CASTwGY50
>>180
エックスじゃろ
259: ボ ラギノール(禿)@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 01:39:32.94 ID:msktqhC70
>>255
テンね
35: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:39:38.87 ID:7X4EuVuu0
チェンジリングってイーストウッド監督のやつとまた違うんか
イーストウッド監督のやつも相当怖かったぜ直接表現ではないけどあの怖さはヤバイ
44: ドラゴンスクリュー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:44:38.16 ID:7lkeC84A0
>>35
カナダのオカルトホラー映画。評判良いよ
カナダと言えばブラッディバレンタインもいい
ポンコツ映画だけど殺し方が凝ってて殺人鬼のキャラも好き
36: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:40:50.96 ID:dauFqfqt0
ポルターガイストだけ見た
39: ネックハンギングツリー(茨城県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:42:08.05 ID:YVFdExZc0
エクソシストはもっと前かな
42: キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:44:09.40 ID:uPSpsO6P0
「ニア・ダーク/月夜の出来事」を削除して
「ゾンビ」を入れろ
49: キドクラッチ(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:47:20.83 ID:h0ngfKJw0
>>42
アフォかニア・ダークは削れんわ!
削るならSF戦争映画のエイリアン2
43: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:44:25.94 ID:axAa2Wrt0
あれペットセメタリーって80年代?
![ペット・セメタリー [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HiCRMkySL.jpg)
47: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:47:08.50 ID:JDXT87i00
>>43
90年代じゃないかなクリープショーとかB級感溢れてて好きなんだけど
66: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:54:50.49 ID:axAa2Wrt0
>>47
スティーブキングは面白い作品多いな
46: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:47:06.48 ID:O6vBe5S70
死霊のしたたり
![死霊のしたたり インテグラルバージョBD [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UQcLjhygL.jpg)
50: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:47:47.77 ID:0B7pcrxn0
エイリアンは1のほうが怖い
2は娯楽大作
52: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:48:32.00 ID:DQ8VlpeG0
ファイナル・ガールズって映画が80年代スラッシャーのオマージュたっぷりだから最近のだとおススメ
57: ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:51:26.33 ID:bc5HaB820
ここまでサイコなし
![サイコ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/510MVH85ZSL.jpg)
59: ファイナルカット(禿)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:52:09.14 ID:fuvRbsE90
エルム街の悪夢やスクリームシリーズと同じ監督だったので
いつメリル・ストリープが殺人鬼に変身するのかと
ワクワクしながらミュージック・オブ・ハートを観ていたら
62: トペ コンヒーロ(京都府)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:53:48.59 ID:hjOYjk3b0
「チェンジリング」(1980年) コレ調べたところ毒々しいやつではないんだな知らんはずだわ
64: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:54:34.65 ID:0Z/9rz4m0
オーメンがない
エクソシストもキャリーもない
70: フェイスクラッシャー(北海道)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:56:21.97 ID:K6gc6JJx0
>>64
それ70年代や
68: フロントネックロック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:55:37.53 ID:kA95JPDR0
小学生の頃教室でバタリアン見せられたわ
なんでホラーなんかみせられたんだろう、全く覚えてない
65: タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:54:36.74 ID:bDV47/xh0
土曜日半ドンで家に帰ってご飯食べたぐらいの午後ロー?でホラー映画普通にやっててガクブルで親の後ろに隠れながらみてた
クリープショーとかゾンビとか13金とかめちゃくちゃ怖かった
72: ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 16:58:26.83 ID:Gh2GI8z50
本当に怖かったの
70年代のオーメンやサスペリアだな
185: ストマッククロー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 19:55:45.51 ID:5yDP+xci0
ハロウィンはと思ったら70年代かあれ
189: ジャンピングカラテキック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 19:58:57.23 ID:Mm2A6x460
死霊のえじきがない。
やり直し。
最後バブがいい味出してた。

![死霊のえじき [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/510D%2Bmka4%2BL.jpg)
409: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 21:20:52.12 ID:faHrS+Ce0
>>189
バブの役者はオーディションで生きた鶏を喰いちぎって役をゲット。
193: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 20:05:32.78 ID:UrkP1Ge00
シャイニングそこまで怖いか?
三輪車に乗った幼児出てきた時は心臓止まるかと思ったけど

292: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 12:34:46.22 ID:bBZ70EFz0
>>193 正確には三輪車で爆走する男の子が廊下で遭遇したこれな
197: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 20:08:06.59 ID:HHpXGPRi0
物体Xはもちろんだけど
同じカーペンター作品の
ザフォッグはどう?
199: フロントネックロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 20:13:07.70 ID:xrHr6TPSO
日本でも、「バトルヒーター」と「スイートホーム」って映画あったじゃん。
貞子なんて目じゃないぞ(o~-')b
200: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 20:14:10.59 ID:tO4D166A0
死霊の盆踊り挙げてるヤツは本当にあれ最後まで観たのか?
観たのなら、なんであれが傑作なんだ?
215: 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 21:01:23.34 ID:vQDx1dxV0
映画館に閉じ込められるヤツが怖かった タイトル忘れたけど
216: ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 21:04:21.15 ID:lx6/RUpa0
>>215
デモンズ
245: 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 23:06:08.52 ID:vQDx1dxV0
>>216
それだ!
221: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 21:12:50.29 ID:OYFTIfFY0
フェノミナ最怖。
にわかは今後80年代を語るな。
231: タイガードライバー(カナダ)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 21:36:30.82 ID:Rh4P9AIo0
今見ると何でこんなもん怖がってたんかなって
232: シューティングスタープレス(石川県)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 21:45:11.92 ID:rlxmPkc/0
思い出にしておいたほうがよかった映画もあるな
236: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 22:03:37.82 ID:LP5Bi30q0
80年代のホラーはみんなでワーワーキャーキャー騒ぎながら観るカウチポテトムービーのイメージ
13日の金曜日とかバタリアンとか
238: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 22:24:18.24 ID:CUF2oy/80
シャイニングはサイコサスペンスの火付けみたいなもんだから今の人が見てもそこまで怖くないし、話が杜撰に感じると思う
ジャックニコルソンとキューブリック語りたいならくらいの
226: クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 21:28:15.01 ID:6fBW8w0i0
出尽くしていてティーンウルフぐらいしか思い出せね
![ティーン・ウルフ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31WR119GD2L.jpg)