不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    58

    すごい怒られてる時に平衡感覚おかしくなるやついる?俺の場合、地面が30°ほど傾くんだけど



    2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:47:29.48 ID:rFOso2h80
    わかる

    3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:47:51.69 ID:DBJia2Qza
    わかる
    なんなんや

    5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:48:25.17 ID:U4g6U4cc0
    ど緊張したら平衡感覚おかしくなるわ

    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:48:23.72 ID:L5BhhqLy0
    クッソわかる

    7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:48:56.04 ID:7PrW4yve0
    目の前の奴がでっかくなったりちっさくなったり

    不思議の国のアリス症候群

    不思議の国のアリス症候群とは、知覚された外界のものの大きさや自分の体の大きさが通常とは異なって感じられることを主症状とし、様々な主観的なイメージの変容を引き起こす症候群である。

    この症候群の名前は、ルイス・キャロルの児童文学『不思議の国のアリス』で薬を飲んだアリスが大きくなったり小さくなったりするエピソードに因んで、1955年にイギリスの精神科医トッドにより名付けられた。
    wiki-不思議の国のアリス症候群-より引用

    38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:53:49.82 ID:FvwMyHTqd
    >>7
    クソわかる
    中学の部活思い出すわ

    124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:04:44.64 ID:wuMJgjNO0
    >>7
    超わかる
    めっちゃでかく見えるよな

    8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:49:37.28 ID:YzGb3kdW0
    めっちゃ怒るときもそうなるわ

    12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:49:49.29 ID:UbxHp5Iwa
    幼少期に時間場所問わずよく傾く感覚があった
    ひどいときはほんと90度くらい傾いてるように感じた
    誰にでもあるもんだと思ってた

    14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:50:01.08 ID:lqlMYUDC0
    メッチャ遠くに見えたり近くに見えたりする

    16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:50:30.33 ID:qbZCM8PA0
    わかるわ やらかしたときに世界が傾く

    24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:52:01.32 ID:r/RgNB6Ep
    今思えば宇宙にいる飛行士ってこんな感覚なんやろかと思ったりする

    36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:53:30.01 ID:2nb/LBEs0
    不思議の国のアリス症候群やで(マジレス)

    37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:53:34.31 ID:MAAVUJfU0
    子供のころ父親にくっそ怒られてた時
    実際1mぐらいしか距離ないのに
    20mぐらい遠くにいる感覚になったあと立ってられんくなって
    その場に崩れ落ちたことあるわ

    41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:54:28.00 ID:rB3T+Xr+0
    逆に怒りがある程度の領域に達すると脳内が一瞬燃えたようになって冷静に戻る時ならある

    43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:54:41.57 ID:THicTNl10
    どういうこと?
    自然に頭傾けていって斜めるとは違うの

    50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:55:27.61 ID:rDm9hZiz0
    なんかわかるわ

    55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:55:34.74 ID:2nb/LBEs0
    幼少期によく見られる症状やぞ

    58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:55:56.49 ID:HkmeJDI20
    怒られてる時真面目に聞いとる奴って偉いよな

    はいはい気をつけるからとりあえず落ち着けよゴミって思っとる

    81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:59:38.61 ID:ZTJxi4YCp
    >>58
    煽り抜きでそういうメンタルの人間の方が社会で成功するよな
    ワイは分かってても言われること全部間に受けて脳と体が萎縮してまうからアカンわ
    何もできへん

    62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:56:13.01 ID:o9EcYqICa
    なったこと無いわそんなの生き辛く無いんか

    73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:57:49.61 ID:fxUCU0Fj0
    なんかわかる
    グラグラする

    87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:00:54.34 ID:fL/E6Ecb0
    ワイのはちょっと違うかもしれんが、めっちゃムカついた時にクラッとする
    頭に血が上るを比喩やなくてほんまにやってる感じ

    121: 風吹けば名無し@\(^o^)/(地図に無い場所) 2016/10/11(火) 00:04:35.90 ID:TQYgxlSh0
    >>87
    これは分かる

    88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:00:54.34 ID:UWepN1Vn0
    あの突然視界がズームアウトする現象て不思議の国のアリス症候群とかいうんやな

    89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:00:54.63 ID:QyZ5VWnRp
    あの状態のまま階段降りたら間違いなく踏み外して転んで死ぬ

    93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:01:03.71 ID:SsuKFDFA0
    スレタイみたいな超個人的な感覚を最初に言い出すやつってすごいと思う

    96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:01:42.86 ID:sDbo3cuv0
    わいは怒られてる最中に寝てまうんやけど同じ症状のやつおる?
    一対一で話してる時でも寝てしまうンゴ

    100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:02:08.81 ID:C3oN/6jPa
    怒られたら平衡感覚なくなる上に思考停止して相手がなに言ってたのか全く覚えてなくて怒られるループ
    これもメンタルの問題なんか

    101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:02:11.21 ID:ShE8dfevM
    さすがに豆腐メンタルすぎない
    詰められる度にぐにゃ~ってなってんの

    114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:03:32.65 ID:upU8Fc0H0
    これなんなんやろな
    ワイは中学の三者面談でこれなったわ
    視界がぐにゃあってなって

    144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:08:10.55 ID:LZ7PrcIaa
    ガキの頃親に怒られてる時によくあったわ
    周囲の空間が歪む 人が小さく見える時
    大人になってなくなったが

    145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:08:15.63 ID:2Si3LHiJ0
    目の前にあるやつとの距離感が分からなくなって見入るような感覚になるわ

    165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:10:51.45 ID:wHmvwX1a0
    なんか怒られてる最中に平衡感覚おかしくなる時って耳が聞こえづらくならん?

    181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:13:47.58 ID:ZYrSZDZS0
    >>165
    ぐうわかる
    周りの空気が固まったときも同じ事になる
    頭の中が熱くなって低く大きい音が鳴り響くわ

    176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:12:47.53 ID:csdNNnlkd
    怒られてる時はどうでもいいけど取り返しの付かないことやってなんか言われたらそうなる

    178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:13:08.83 ID:aOhiW1xJ0
    子供の頃寝てたら豆球の電気が異様に小さくなる現象あったよな?部屋全体がめちゃ遠くなるっていうか
    あらも不思議の国のアリス症候群なんか

    183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:14:03.10 ID:kGsUX9zh0
    余りにも傾くからMRI撮ってもらったら、脳幹部腫瘍の滑車神経麻痺と言われた。なお、難しすぎなので、経過観察。

    199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:17:44.21 ID:qjy4UUZm0
    みんな怒られてるんやね
    大人になってこんだけ怒られるのなんてワイだけかと思っとったわ

    216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:21:53.12 ID:utmesISqa
    寝てる時に地面が逆さまになったような感覚ならん?

    222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:23:14.31 ID:nJ5ux6zBa
    怒られたら完全に頭真っ白になって思考止まる
    なのに、原因は何だの、解決策を言えだの

    で、頭真っ白だから何を注意されたか全く覚えてない
    もう辛い

    238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:25:44.27 ID:RzgnTFHI0
    就活始めの頃は面接の時なったなぁ
    面接に慣れれば無くなった
    でも今も怒られる時にときどきなる

    243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:26:32.66 ID:10ncW46+0
    パニック障害かもね~
    貧血になったりするかい?

    253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:29:26.35 ID:RzgnTFHI0
    マジで平衡感覚なくなるから困るわ
    怒られてるのに横にいきなりぶっ倒れないか心配になる

    255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:29:56.52 ID:imJBaiiJ0
    それで失神までいくやつがたまにおるけど迷走神経反射ってやつやで

    263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:31:51.16 ID:hv5wdoAd0
    >>255
    困りに困って精神科いった時特になにも言われなかったンゴ...
    ちな精神科の初診断中に緊張して気絶したもよう

    268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:32:59.02 ID:qGql22Q50
    おれは緊張した場面だと視界が激しく左右に動きだすことがあったな
    わかる奴いるかな

    272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:33:23.72 ID:lGnPc8/u0
    瞑想ええで
    とりあえず落ち着く事を考えれる
    なお落ち着けるわけではない模様

    286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:35:55.70 ID:ziqS0Qsr0
    怒られてること自体に恐怖してるんじゃなくて、怒られてる自分に恐怖してるんやで
    つまりは自己愛が強くて自己嫌悪しやすい人、罪悪感が強い人やな

    296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:39:20.62 ID:RTmG3u1J0
    お前らどんだけ怒鳴られてるんだよ
    無能すぎるだろ

    306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:41:19.13 ID:V7232uqg0
    これインフルの時も同じような症状出るよな
    視界に入るものが大きくなったり小さくなったり変な模様が現れたり
    あとボリュームも大きくなったり小さくなったり

    264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 00:31:57.53 ID:yn/2o2Qma
    遠近感狂うのワイだけやと思ってたら結構おった
    面接中とかそんなんばっかやったわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年10月12日 12:59 ID:.PrE2aSR0*
    吐き気と視界のホワイトアウトもやばい 
    あとくっそキレたくなる 
    2  不思議な名無しさん :2016年10月12日 13:06 ID:488D1Mum0*
    親や上司に怒られたときに失神するのは私だけだと思ってた。
    この記事を読めて心から感謝してます。
    3  不思議な名無しさん :2016年10月12日 13:20 ID:ITgILL.Z0*
    これ症例名付いてないの?
    4  不思議な名無しさん :2016年10月12日 13:27 ID:I7YMj1IQ0*
    子供のころはよくあったなあー。
    5  不思議な名無しさん :2016年10月12日 13:27 ID:m4l4egMKO*
    すごい怒られないようにすればいい
    6  不思議な名無しさん :2016年10月12日 13:37 ID:.Mlma.2W0*
    メニエール病に似てるな。
    ストレスでもなるらしいし。
    7  不思議な名無しさん :2016年10月12日 13:49 ID:Y6EZpGyS0*
    職場の個室トイレに入ると結構な確率で床が揺れるように感じるわ
    自宅だと何ともないのにな
    8  不思議な名無しさん :2016年10月12日 14:18 ID:iJZAupy10*
    ※6それか本スレの255が言っている迷走神経反射だな
    排便・排尿時にも失神するらしいし厄介だな
    9  不思議な名無しさん :2016年10月12日 14:22 ID:Fqetbc3C0*
    解離性障害の中の解離性知覚障害じゃないの、普通に。
    10  不思議な名無しさん :2016年10月12日 14:36 ID:rs1kwjaS0*
    これわかる。怒られると福本漫画の表現みたいにグニャグニャするw眠くもなる。
    あと初めての場所行くと緊張に関わらず目が魚眼レンズになるんだけど、同じ人居ないかなあ…
    目がすべての情報を追ってる感じになる。
    気持ち悪くて参ってる。小さいときほんと大変だった。
    11  不思議な名無しさん :2016年10月12日 14:41 ID:D7fvtDyD0*
    何%ぐらいの人がなるのか調べてほしい
    12  不思議な名無しさん :2016年10月12日 14:55 ID:xWp4JbK00*
    アリス症候群は子供の頃よくなった
    寝る前とか急に部屋が大きくなった様な感覚
    長持ちさせようとすると終わる
    兄弟が居たんだけど、移るんだよね
    13  不思議な名無しさん :2016年10月12日 15:03 ID:ICUqxgpp0*
    ぐにゃあ~
    14  不思議な名無しさん :2016年10月12日 15:24 ID:vK8gpIca0*
    人間てホント色んなのがいるんだな
    15  不思議な名無しさん :2016年10月12日 15:29 ID:VUA4a1Ad0*
    「浮く」前兆だ。
    「浮く」 すなわち「本来の世界の覚知の仕方」に戻るわけ。
    世界も個人も俯瞰的に観る。
    怒られるというのがわからんが結局個人の精神にとって負荷がかかる
    状態 ということだろう。
    禅問答で自分を追い詰めるのもそれやねん。

    でも結局はそれからが問題なんだけどね。

    16  不思議な名無しさん :2016年10月12日 15:34 ID:C5AZ7Ho20*
    お互いに相手を尊重しているという証拠
    人間だからミスは仕方ないが
    尊敬できる上司に怒られるなんて幸せだと思うよ
    17  不思議な名無しさん :2016年10月12日 15:44 ID:UZ62H3VH0*
    怒られて 子供のころはあったけど大人になって
    ギャンブルで大負けしたら、カイジみたいに
    部屋中がグルグル回る疑似体験したわ
    18  不思議な名無しさん :2016年10月12日 15:55 ID:BUXSoQAjO*
    自分は本スレ>>7のタイプ
    怒られている時に怒っている相手がでかく見えるようになる
    不思議の国のアリス症候群だったんだな

    あと視野検査してると途中で目の前のものがぐわっと視界に迫ってきて、しばらく光が認識出来なくなって焦る
    「点状の光が見えたらボタン押して下さいね」と言われるけどああなると無理
    19  不思議な名無しさん :2016年10月12日 16:13 ID:fsNcdY8j0*
    夫婦ゲンカ見てるときにこれなったわ
    みんな体験してるならまあいいか
    20  不思議な名無しさん :2016年10月12日 16:20 ID:vOZW0.q30*
    >>58の考え方わかるわ
    もちろん反省はするけれども
    21  不思議な名無しさん :2016年10月12日 17:06 ID:l6McxHqU0*
    旦那がたぶんこれだわ。
    挫折を経験した事ない&人から怒られた事もない人だから慣れてなくてメンタル弱いのかと思ってた。
    22  不思議な名無しさん :2016年10月12日 17:09 ID:l6McxHqU0*
    ※21だけど他人がめちゃくちゃ怒られてるの見てぐらついてた。
    いまだに本人はろくに怒られたことない。
    23  不思議な名無しさん :2016年10月12日 17:12 ID:fVqwshAY0*
    結構同じような体験してる人いるんだな
    そこまで怒られたことがないからわからない
    24  不思議な名無しさん :2016年10月12日 17:15 ID:LFXipN2QO*
    自己の内外の出来事の茶番に付き合う気が無くなくなったわ
    25  不思議な名無しさん :2016年10月12日 17:21 ID:QUd7JgmK0*
    俺も>>96と同じでクッソ眠くなる。寝落ちする一歩手前だけど
    傾くってのは全くないな
    26  不思議な名無しさん :2016年10月12日 18:17 ID:zsyQ6nW50*
    だらしないだけだろ

    こんなのをメカニズム言ってるやつは

    じゃあ100M走で遅い理由はメカニズムっていうのかよ

    運動神経無いのは許されて経営したことないのにメカニズムは許されるのか?

    経験内でメカニズムはないだろ
    27  ケツ毛 :2016年10月12日 18:32 ID:OJW98mKT0*
    ※12
    すごくよくわかる。
    現象を認識しようとすると、その現象から離れてって消えるんだよな、俺も子供のころはよくなった
    28  不思議な名無しさん :2016年10月12日 18:34 ID:eNkUJreb0*
    小さいころに、DV野郎の父親がブチ切れて暴れまわってるときによくなったわ
    家族以外の人間といる場面でなったことはないけど
    29  不思議な名無しさん :2016年10月12日 18:51 ID:S.ZUTcEq0*
    留年したときになったわwww
    30  不思議な名無しさん :2016年10月12日 19:07 ID:nPAt.t4o0*
    みんな大変だな。怒られてる時なんかおっけーおっけー 早く話終わらんかなー っておもておけばええんや
    31  不思議な名無しさん :2016年10月12日 19:28 ID:Zj9zgYTW0*
    プレッシャーやストレスに弱くてそう言う時に正常な呼吸が出来なくて酸欠になるんでないの?
    32  不思議な名無しさん :2016年10月12日 19:36 ID:Z0TVZYSr0*
    俺は親に精神的に追い詰められたとき離人症のようになってたわ。
    自分が自分でない感じ。体の操縦も手放したような感覚であんまり体に力が入らなくなってゆらゆらする。そして相当精神に負担がかかってたのか強烈な眠気に襲われる。
    33  不思議な名無しさん :2016年10月12日 19:43 ID:ExyttCtjO*
    個人差はあるだろうが
    表現力で全く別物になるんだな
    34  不思議な名無しさん :2016年10月12日 21:26 ID:tGHlPyPu0*
    はえ〜こんなことあるのか、説教終わったらすぐ元に戻るん?
    35  不思議な名無しさん :2016年10月12日 22:41 ID:tj0UA.eF0*
    漫画やアニメの表現ってこういうのから来てるのかね?
    怒られてたり追い詰められたりするシーンで人物が大きくなったり背景が傾いたりぐにゃ~となったり。
    36  不思議な名無しさん :2016年10月12日 22:56 ID:ZU7L.jST0*
    このさ、すっごく怒られた経験がない人いないかな?
    なんつーか、勝手に相手が理解?解釈?してくれて注意で済むみたいな?
    どこにいってもお局様的な存在に可愛がられてしまうタイプ??
    違いってなんなんだろうね。
    37  不思議な名無しさん :2016年10月12日 23:02 ID:qE6oRx6u0*
    ショック状態みたいなものかな。
    38  不思議な名無しさん :2016年10月12日 23:22 ID:AfpuMA0X0*
    ぐにゃあ
    って書こうとしたらもうあった
    39  不思議な名無しさん :2016年10月13日 02:12 ID:A.sbeB2H0*
    なんでこんな珍しい症状でる奴がここには
    多いの?
    おかしいだろ。答えはナヨナヨした引きこもりのキモオタしかねーだろw
    外に出て働けよ
    40  不思議な名無しさん :2016年10月13日 02:28 ID:Wow.LOrC0*
    ※39
    深夜2時にまとめサイトに書き込みしてるヤツに言われてもなあ・・・
    41  不思議な名無しさん :2016年10月13日 03:26 ID:A.sbeB2H0*
    ※40
    反応しちゃったね キモオタちゃんw
    こっちは仕事の合間だ 残念
    42  不思議な名無しさん :2016年10月13日 07:55 ID:NxSpq6Sp0*
    以前の職場で、鬱っぽくなったとき、下を向くと地面が迫ってくる感じがあった。これと似てるのかな。
    43  不思議な名無しさん :2016年10月13日 10:03 ID:mCQqcsyG0*
    昔から一方的に責められたり金切り声で怒鳴られると頭がフワ~ってなって何も考えられなくなって反論できなくなってたな。後ですげー悔しくなる。
    44  不思議な名無しさん :2016年10月13日 13:58 ID:7i6Lwns10*
    吐き気・ホワイトアウト・キレ・精神錯乱・前後不覚…そういう症状は血が濃い人達に多いらしい。
    45  不思議な名無しさん :2016年10月14日 09:50 ID:MoAZ4q0q0*
    怒られて体調悪くなるような貧弱な奴は自分の仕事に対する考えが甘すぎるんだよ。特に今のゆとり世代は頭堅すぎて自分に甘すぎる。
    上司は部下がミスをしたら怒るのが当たり前、部下もミスをしたら怒られるのが当たり前。
    怒られてる自分が可愛そうコイツうぜぇとか思う暇があるなら2度と同じミスはしないように少しは考えようぜ。
    しかし最近のゆとり世代は馬鹿ばっかりでホント使いもんにならねぇな。
    今もメンタル弱すぎのゆとり世代を優しく教えてるけどイライラするわ。
    46  不思議な名無しさん :2016年10月14日 16:52 ID:tjMaMAKZ0*
    割と同じ体験の人多いんだな…
    ストレスかかると眠気が酷い
    1日しっかり8時間睡眠とっても寝るっていうか昏倒する
    動悸とぐにゃあもひどい、足がゾワゾワして立ってられなくなる
    47  不思議な名無しさん :2016年10月15日 23:10 ID:2c8T3oFf0*
    特別珍しい病気でもない気がするけどな
    頭痛と一緒で慢性的になってる人は結構いると思う
    48  不思議な名無しさん :2016年10月16日 00:58 ID:EOY4FJvS0*
    怒られた時とかではないけどたまに80度位傾いた感覚になる事はあるな

    考え事してる時とかになる
    49  不思議な名無しさん :2016年10月16日 22:44 ID:2k5WldPf0*
    同じような体験をしてた人がいるんだな。
    50  不思議な名無しさん :2016年10月17日 18:23 ID:2AHyUIT60*
    恐怖によって矯正するのはこれからの社会に見合わない。野蛮。大人という自覚があるなら一回冷静になる
    51  不思議な名無しさん :2016年10月20日 15:43 ID:yWjXNUXP0*
    精神病調べたときにこんな感じの症状見つけたな。病名忘れたけど
    52  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:53 ID:OnWSP5Mu0*
    辛そう。
    怒られるたびにそんなんなってたら、怒られること自体が怖くなりそうやな。
    53  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:30 ID:.XJCitRR0*
    怒られる時もだけど凄く緊張した時もグラってするな
    けどその緊張は見られている緊張じゃなくて見られてないよな?って緊張なんだよな
    54  不思議な名無しさん :2016年11月25日 23:05 ID:bC.bMbPL0*
    これなるやつはストレスに弱かったりヒステリー起こしやすいイメージ
    55  不思議な名無しさん :2017年01月04日 21:45 ID:HewqBOat0*
    俺の場合は笑ってしまうんだよな...しかもマスクしてもわかるレベルでさ...
    同じような人いない?
    多分これ「俺みたいなやつの為に注意してくれてる」という喜びの延長か注意されている事自体を面白いと捉えてしまってる狂った思考かのどっちかと思うだよな...
    56  不思議な名無しさん :2017年01月10日 18:10 ID:tFsnYFgw0*
    ※55
    緊張が度を越すと笑ってしまうタイプは結構いる
    過緊張からの現実逃避か脳がハイになってるんだろう
    57  不思議な名無しさん :2017年03月12日 23:35 ID:w2tkE5.M0*
    私は視界が回転する
    58  不思議な名無しさん :2017年09月30日 17:50 ID:s8eHXRcL0*
    病気か障害じゃないのか?
    自分自身も身内や友人、知り合いでもこんな事聞いたことないんだけど?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事