イスラム教の教えを分かりやすく教えてくれ
2016年10月16日:22:00
- カテゴリ:世界の宗教

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:05:12.05 ID:FJiywlqF0
なあ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:06:01.28 ID:3KEGWglH0
神様の名前は言っちゃだめ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:07:06.95 ID:FJiywlqF0
>>4
アッラーって具体的に何をした人?
アッラーって具体的に何をした人?
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:09:17.58 ID:0VhAP65Q0
>>8
ありがたい教えを預言者に告げた存在
ありがたい教えを預言者に告げた存在
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:09:53.64 ID:FJiywlqF0
>>15
ありがたい教えとは?
ありがたい教えとは?
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:11:50.54 ID:0VhAP65Q0
>>18
クルアーンに記録されてること
クルアーンに記録されてること
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:13:13.03 ID:FJiywlqF0
>>22
クルアーンってなんだよ
知らない俺が分かるように教えて
クルアーンってなんだよ
知らない俺が分かるように教えて
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:14:52.55 ID:0VhAP65Q0
>>29
クルアーンあるいはコーランとは、イスラーム教(イスラーム)の聖典である。イスラームの
信仰では、唯一不二の神(アッラーフ)から最後の預言者に任命されたムハンマドに対して下された啓示と
位置付けられている。ムハンマドの生前に多くの書記によって記録され、死後にまとめられた現在の形は全てで
114章からなる。「読まれるもの」を意味する。(アラビア語では定冠詞が伴い「アル=クルアーン」と呼ばれる。)
欧米では古くから Coran あるいは Koran と呼ばれており、日本でも長らくそのカタカナ化した形である「コーラン」という名前で呼ばれてきた。
by wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/クルアーン
クルアーンあるいはコーランとは、イスラーム教(イスラーム)の聖典である。イスラームの
信仰では、唯一不二の神(アッラーフ)から最後の預言者に任命されたムハンマドに対して下された啓示と
位置付けられている。ムハンマドの生前に多くの書記によって記録され、死後にまとめられた現在の形は全てで
114章からなる。「読まれるもの」を意味する。(アラビア語では定冠詞が伴い「アル=クルアーン」と呼ばれる。)
欧米では古くから Coran あるいは Koran と呼ばれており、日本でも長らくそのカタカナ化した形である「コーラン」という名前で呼ばれてきた。
by wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/クルアーン
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:16:28.41 ID:FJiywlqF0
>>38
なんかピンとこない
なんかピンとこない
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:18:45.61 ID:0VhAP65Q0
>>43
ムハンマド「神様がこういうこと言うてはったで」
部下「ほんまでっか、ほな記録しときますわ」
→出来た本が後世に残る みたいな
ムハンマド「神様がこういうこと言うてはったで」
部下「ほんまでっか、ほな記録しときますわ」
→出来た本が後世に残る みたいな
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:19:52.49 ID:FJiywlqF0
>>49
それがなんであんな血なまぐさい現状を生んでるの?
シリア、イラクなどなど
それがなんであんな血なまぐさい現状を生んでるの?
シリア、イラクなどなど
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:20:24.55 ID:+b1HbY1e0
>>54
代理戦争の側面もある
代理戦争の側面もある
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:21:19.87 ID:Kme+Q3U40
>>54
貧困
貧困
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:21:59.98 ID:FJiywlqF0
>>59
貧困がどう関係してるのか分かりやすく教えて
貧困がどう関係してるのか分かりやすく教えて
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:25:07.66 ID:huqxgkl10
>>61
テロリストの家族を人質にして,そのテロリストに金のために外国人を殺せと命じる.
この時,用いられる大義名分が「アッラーを疑うのか」というフレーズ
テロリストの家族を人質にして,そのテロリストに金のために外国人を殺せと命じる.
この時,用いられる大義名分が「アッラーを疑うのか」というフレーズ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:21:29.05 ID:xvMToxUW0
>>54
今の中東世界の混乱はむしろ欧米列強の帝国主義が原因だったりする
そこにイスラム原理主義者が入り込んでもっとぐっちゃぐちゃになった
今の中東世界の混乱はむしろ欧米列強の帝国主義が原因だったりする
そこにイスラム原理主義者が入り込んでもっとぐっちゃぐちゃになった
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:23:19.34 ID:FJiywlqF0
>>60
原理主義者とは?
原理主義者が入り込むとなんでぐちゃぐちゃになるの?
原理主義者とは?
原理主義者が入り込むとなんでぐちゃぐちゃになるの?
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:31:02.68 ID:xvMToxUW0
>>65
つまりな、第二次大戦後にできた独裁者政権は最初は大体アメリカに従ってたんだよ
でアメリカからいろんな利権を得てた
それがイスラム原理主義者にとっては異教徒に協力することになるから嫌なんだよな
で原理主義者がクーデター起こしたり、また元の独裁者が戻ってきたり、原理主義者がテロ組織作ったりでぐちゃぐちゃになった
そして兼ねてからの懸案事項であるパレスチナ問題も根深くて中々中東が平和になる日は遠いわ
つまりな、第二次大戦後にできた独裁者政権は最初は大体アメリカに従ってたんだよ
でアメリカからいろんな利権を得てた
それがイスラム原理主義者にとっては異教徒に協力することになるから嫌なんだよな
で原理主義者がクーデター起こしたり、また元の独裁者が戻ってきたり、原理主義者がテロ組織作ったりでぐちゃぐちゃになった
そして兼ねてからの懸案事項であるパレスチナ問題も根深くて中々中東が平和になる日は遠いわ
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:32:34.95 ID:FJiywlqF0
>>86
これわかりやすいわ
これわかりやすいわ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:23:04.34 ID:0VhAP65Q0
>>54
宗派対立みたいなのもあれば世俗主義とイスラーム主義の対立とかもあってややこしいんだな
「コーランにこう書いたあるんやさかい、絶対守らなあかんねや」っていう人がいれば
「そんなんええやん、大体守ってたらかまへんのちゃうん」っていう人もいるし一枚岩じゃない
宗派対立みたいなのもあれば世俗主義とイスラーム主義の対立とかもあってややこしいんだな
「コーランにこう書いたあるんやさかい、絶対守らなあかんねや」っていう人がいれば
「そんなんええやん、大体守ってたらかまへんのちゃうん」っていう人もいるし一枚岩じゃない
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:27:44.17 ID:FJiywlqF0
>>64
これわかりやすい
こんな感じでレスを皆たのむ
これわかりやすい
こんな感じでレスを皆たのむ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:08:06.99 ID:+b1HbY1e0
偶像崇拝したらダメ!!
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:08:12.13 ID:+ldCz5Kt0
あれ、豚とか食べちゃダメ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:11:04.76 ID:+b1HbY1e0
旧約聖書からお勉強しないと難しいかもな
ルーツはキリスト教もユダヤ教もイスラム教も一緒
ルーツはキリスト教もユダヤ教もイスラム教も一緒
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:12:21.94 ID:Q/XWKnt70
財産を持つものは持たざる者に配分すべきとか共産主義のハシリで意外とシステマチック
合理性のある教えも多いらしいよ
合理性のある教えも多いらしいよ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:12:49.68 ID:xvMToxUW0
イスラムは歴史的にみれば、唯一と言っていいほど異教徒に寛容な一神教
キリスト教の方がよっぽどエグい考え方してた
今はちょっと原理主義に傾きすぎてるだけだよ
キリスト教の方がよっぽどエグい考え方してた
今はちょっと原理主義に傾きすぎてるだけだよ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:16:10.89 ID:+b1HbY1e0
モンゴル帝国に滅ぼされる前はすげー繁栄してたよな
あらゆる文化も受け入れて異教徒の学者も受け入れてたしな
アルハンブラ宮殿なんてその名残
あらゆる文化も受け入れて異教徒の学者も受け入れてたしな
アルハンブラ宮殿なんてその名残
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:20:59.89 ID:G55pRbP90
なんで偶像崇拝駄目なの?
キューピー許してやれよ
キューピー許してやれよ
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:25:27.30 ID:xvMToxUW0
>>58
偶像はアッラーの真の姿が歪められたものだから
その歪められたものを信仰するということは教えの不純化につながる
要するにアッラーは人間に表現できるようなレベルじゃねーぜってことだよ
キリスト教だって最初は偶像崇拝禁止だったんだぜ?
ゲルマン人に布教する時わかりやすいからって理由でなあなあになったけど
偶像はアッラーの真の姿が歪められたものだから
その歪められたものを信仰するということは教えの不純化につながる
要するにアッラーは人間に表現できるようなレベルじゃねーぜってことだよ
キリスト教だって最初は偶像崇拝禁止だったんだぜ?
ゲルマン人に布教する時わかりやすいからって理由でなあなあになったけど
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:25:24.49 ID:RmYeayal0
偶像崇拝禁止 → イスラム教
偶像崇拝おk → ユダヤ教
個人崇拝 → キリスト教
この3つの源流は一緒
偶像崇拝おk → ユダヤ教
個人崇拝 → キリスト教
この3つの源流は一緒
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:32:03.32 ID:8pN31MQe0
>>69
ユダヤも偶像禁止じゃなかったっけ?
ユダヤも偶像禁止じゃなかったっけ?
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:41:16.83 ID:RmYeayal0
>>90
もとはね
ユダヤが偶像崇拝とかの戒律緩めたから、イスラムが派生したようなもの
もとはね
ユダヤが偶像崇拝とかの戒律緩めたから、イスラムが派生したようなもの
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:28:41.23 ID:vgCdpxIE0
哲学的なおハナシをするなら偶像崇拝禁止はすっげーマトモだし重要なポイントなんだけどねぇ
神ってなあくまで概念だし人間とか実在するものに当てはめると勘違いしちゃいますよってことだろ
神ってなあくまで概念だし人間とか実在するものに当てはめると勘違いしちゃいますよってことだろ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:29:50.33 ID:3RP9KPaf0
“神”と呼ばれる存在はただ一人で、
イスラム教のアッラーもキリスト教の父なる神もユダヤ教のヤハウェも同一人物。
それそれの宗教でその解釈が違うだけ
元がユダヤ教でそこからキリスト教とイスラム教に分かれたって感じだから
この三つの宗教は聖書の内容も一部分共有してる
イスラム教のアッラーもキリスト教の父なる神もユダヤ教のヤハウェも同一人物。
それそれの宗教でその解釈が違うだけ
元がユダヤ教でそこからキリスト教とイスラム教に分かれたって感じだから
この三つの宗教は聖書の内容も一部分共有してる
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:33:50.97 ID:yxT8DWiT0
テロリストというけど、日本は西側の情報しかほとんど入らないし(アルジャジーラは別として)
教義の関係で映画とかプロパガンダがイスラムは苦手分野なだよ。
テロというけど、イスラムにとってはレジスタンス攻撃なようなもんだし
破壊活動ならCIAやイスラエルのモサドの方が遥かに上だ。
教義の関係で映画とかプロパガンダがイスラムは苦手分野なだよ。
テロというけど、イスラムにとってはレジスタンス攻撃なようなもんだし
破壊活動ならCIAやイスラエルのモサドの方が遥かに上だ。
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:35:02.39 ID:Kme+Q3U40
例えば軍事侵攻によって日本が中国に支配されたとしよう
で、お前は気にいらないから反中国政府運動をするだろ。でもそれは中国国民からみたらテロリストなわけ
テロの指導者はイスラム圏が文化や資本で欧米(特にアメリカ)に搾取されてると思ってる
それ自体は間違いじゃないかもしれん。けどアルカイダが正しいかと言われたらやっぱ違うよな
で、お前は気にいらないから反中国政府運動をするだろ。でもそれは中国国民からみたらテロリストなわけ
テロの指導者はイスラム圏が文化や資本で欧米(特にアメリカ)に搾取されてると思ってる
それ自体は間違いじゃないかもしれん。けどアルカイダが正しいかと言われたらやっぱ違うよな
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:42:14.14 ID:yxT8DWiT0
とりあえずイスラムに興味があるならモスクにでも行ってみな
中で正式な礼拝はできないけど、外で炊き出しやってるし、みんなムスリムの人たちはいい人だよ
テロリストを支持してるのなんてムスリムでもほんの一部だから。
中で正式な礼拝はできないけど、外で炊き出しやってるし、みんなムスリムの人たちはいい人だよ
テロリストを支持してるのなんてムスリムでもほんの一部だから。
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:43:48.86 ID:FJiywlqF0
>>120
変な報道のせいで実際怖いので行きたいけどいけない
香田さんのアレもいまだにトラウマな訳だし
変な報道のせいで実際怖いので行きたいけどいけない
香田さんのアレもいまだにトラウマな訳だし
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:45:35.80 ID:gnd2KEgg0
イスラム教は創始者たるムハンマド自身が国家を率いて敵国(当時はヒンドゥー教とか)と戦っているのにも解るように、
当初から政治と宗教が密接に関わっている。なので、民主主義の原則となっている政教分離というのが無理。
エジプトでイスラム勢力が政権とって、イスラム色の強い憲法を作ったけど、ある意味当然の流れなんだよな。
当初から政治と宗教が密接に関わっている。なので、民主主義の原則となっている政教分離というのが無理。
エジプトでイスラム勢力が政権とって、イスラム色の強い憲法を作ったけど、ある意味当然の流れなんだよな。
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:48:21.02 ID:FJiywlqF0
>>132
二回読み返してもピンとこない
分かりやすく頼む
二回読み返してもピンとこない
分かりやすく頼む
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:53:34.95 ID:0VhAP65Q0
>>139
ムハンマドがイスラム教を作った当時は、胡散臭い新興宗教みたいに思われて結構迫害とかされたわけよ
それに対して戦ううちに勢力がどんどんでかくなって、最終的に国を作って他の宗教勢力なんかと戦う
そういう背景が教義にも反映されたりするから、政治と宗教が密接に結びついてて今もその名残がある
にわか知識だが大体そんな感じだと思う
ムハンマドがイスラム教を作った当時は、胡散臭い新興宗教みたいに思われて結構迫害とかされたわけよ
それに対して戦ううちに勢力がどんどんでかくなって、最終的に国を作って他の宗教勢力なんかと戦う
そういう背景が教義にも反映されたりするから、政治と宗教が密接に結びついてて今もその名残がある
にわか知識だが大体そんな感じだと思う
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:56:14.04 ID:FJiywlqF0
>>154
また学が増えた
わかりやすい解説
また学が増えた
わかりやすい解説
181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 03:02:46.11 ID:gnd2KEgg0
>>139
キリスト教の創始者であるイエスは、その生涯において政界に進出していくことはなかったし、語ることも殆どなかった。
仏教も、その本質……てか、元々は自分自身について考えることであって、他者に積極的に鑑賞することはない。本来は。
でも、イスラム教はその成立過程で他国と戦争してんのよ。イスラム教が迫害されたことから教えを守るためとして。
で、その戦争で傷ついたムハンマドは、イスラム教を組織的に強固にする必要性を感じた。
それでムハンマドは、イスラム教組織を構築するにおいて、神の言葉(ロゴス)を理由として使うようになった。
なので、神の言葉を示したクルアーン(コーラン)にも政治のあり方について語ってあるんだ。
で、イスラム教徒(イスラーム)はクルアーンを否定することができない。
神の言葉(ロゴス)はイスラム教徒において神とイコールの存在なのよ。
なので、クルアーンに記述された政治も否定することができないんだ。
だから、イスラム教徒に男女平等を理解させたりするのは非常に難しかったりするのよ。
まあ、これも解釈次第では大丈夫なんだが、現状は厳しい……。
キリスト教の創始者であるイエスは、その生涯において政界に進出していくことはなかったし、語ることも殆どなかった。
仏教も、その本質……てか、元々は自分自身について考えることであって、他者に積極的に鑑賞することはない。本来は。
でも、イスラム教はその成立過程で他国と戦争してんのよ。イスラム教が迫害されたことから教えを守るためとして。
で、その戦争で傷ついたムハンマドは、イスラム教を組織的に強固にする必要性を感じた。
それでムハンマドは、イスラム教組織を構築するにおいて、神の言葉(ロゴス)を理由として使うようになった。
なので、神の言葉を示したクルアーン(コーラン)にも政治のあり方について語ってあるんだ。
で、イスラム教徒(イスラーム)はクルアーンを否定することができない。
神の言葉(ロゴス)はイスラム教徒において神とイコールの存在なのよ。
なので、クルアーンに記述された政治も否定することができないんだ。
だから、イスラム教徒に男女平等を理解させたりするのは非常に難しかったりするのよ。
まあ、これも解釈次第では大丈夫なんだが、現状は厳しい……。
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:46:16.88 ID:X5R/uvE1P
お前らイスラムの人は本当一部だけ
その他の人はそこまで宗教にのめり込んでない本当は安全な国とか言ってるけど
その「一部」がめっちゃ強い武装勢力なのが問題で
もう一部がどんどん力つけてほんの少しとかの域を超えてるだろ
その他の人はそこまで宗教にのめり込んでない本当は安全な国とか言ってるけど
その「一部」がめっちゃ強い武装勢力なのが問題で
もう一部がどんどん力つけてほんの少しとかの域を超えてるだろ
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:48:37.55 ID:0VhAP65Q0
>>134
まあ、無条件に素晴らしい宗教やでとは言えないよな
逆に無条件に批判しまくるのも嘆かわしいけども
まあ、無条件に素晴らしい宗教やでとは言えないよな
逆に無条件に批判しまくるのも嘆かわしいけども
157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 02:53:53.55 ID:vgCdpxIE0
いやぁ悪いのは何人ってこたぁないよ
悪いのは権力を振り回してるヤツだ
それがたまたま何人やら何教やらだったってだけ
悪いのは権力を振り回してるヤツだ
それがたまたま何人やら何教やらだったってだけ
198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 03:09:58.82 ID:RPJJnW+D0
自分は宗教っていうと、どう救われるか、死とは何かっていう観点でしか見てなかったけど
文化的な側面とか歴史的観点とか、みんな色んな見方するんだな。当たり前っちゃ当たり前だけどなんか実感したわ
文化的な側面とか歴史的観点とか、みんな色んな見方するんだな。当たり前っちゃ当たり前だけどなんか実感したわ
199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 03:11:50.81 ID:FAjF4naC0
確かムハンマドを題材にした小説を邦訳した人が殺されてるんだよな
原作者は生きてるけど
原作者は生きてるけど
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 03:13:01.81 ID:7s/1Afsf0
>>199
悪魔の詩事件か
初めて知ったとき心底恐怖した
悪魔の詩事件か
初めて知ったとき心底恐怖した
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 03:23:29.52 ID:i9WdUiYf0
ムスリムと話す機会が結構あるけど、神は当人の良心に働きかける根拠になってた
ただ、その良心がどこを向いているかで大きく変わるんだろうと思う
加えてコーランの解釈が意外とまばらで、
単なる家のしきたりがコーランの教えと勘違いしている場合も
ただ、その良心がどこを向いているかで大きく変わるんだろうと思う
加えてコーランの解釈が意外とまばらで、
単なる家のしきたりがコーランの教えと勘違いしている場合も
224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 03:30:42.85 ID:Yd5tI3dy0
今の日本のイラスム=テロっていう風潮はなんなの?
一度イスラム圏行ってみなよ
そんなやつどこにもいないから
一度イスラム圏行ってみなよ
そんなやつどこにもいないから
226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 03:32:49.85 ID:0VhAP65Q0
>>224
日本はアメリカの同盟国だからな・・・
イスラムに不利な情報ばっかり強調されて報道される傾向があるよね
テレビの情報だけで判断するのではなく、もっと知識やら経験やらを積んで客観的に見て欲しいところ
日本はアメリカの同盟国だからな・・・
イスラムに不利な情報ばっかり強調されて報道される傾向があるよね
テレビの情報だけで判断するのではなく、もっと知識やら経験やらを積んで客観的に見て欲しいところ
228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 03:33:41.07 ID:BQHs2dRI0
>>224
間違いなく9.11
あれの影響力は凄まじい
間違いなく9.11
あれの影響力は凄まじい
236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/26(土) 03:39:35.32 ID:Yd5tI3dy0
>>228
ひどいよな
仏教徒が事件起こしたから仏教徒全体が悪だって言ってるのと同じじゃん
ひどいよな
仏教徒が事件起こしたから仏教徒全体が悪だって言ってるのと同じじゃん
▼合わせて読みたい






この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
絶対の神が神託したのだから、教えには絶対服従しろ、それが基本。
当時、東ローマ帝国の支配下だったから、キリスト教から離脱に強権発動が必要、その後も、キリスト教圏を侵略したから、いよいよ圧力が高まった。
当時、東ローマ帝国の支配下だったから、キリスト教から離脱に強権発動が必要、その後も、キリスト教圏を侵略したから、いよいよ圧力が高まった。
イスラム教育脱会するには死ななければならないって本当?
悪魔の詩の日本語訳者を殺した事件と、アフガンの巨大仏像をぶっ壊した事件がなぁ。
あれらの事件が日本人に、イスラム教に対する嫌悪感を決定づけたような気がするわ。
あれらの事件が日本人に、イスラム教に対する嫌悪感を決定づけたような気がするわ。
この1は中学生かな
レベル低すぎない
レベル低すぎない
※4
無知な上知ったかしてるならいざ知らず自身が無知なのを知って他人に教えをこうてるんだから無害なのに何が気に入らないのかわからん
無知な上知ったかしてるならいざ知らず自身が無知なのを知って他人に教えをこうてるんだから無害なのに何が気に入らないのかわからん
むしろ回答してる方がレベル低すぎの知ったかなんだが
過去のアフガンとか中東の写真を見ると「今」が信じられないよ。
意外と市や県が運営してる歴史ある図書館には貴重な文書があるからお勧め。
意外と市や県が運営してる歴史ある図書館には貴重な文書があるからお勧め。
東京ジャーミー行ってみたら皆寛容で優しかった。
クルアーンでも布教に強制があってはいけないと記されてるらしい
んでトルコ人の爺さんにテロについてどう思うか質問したら、
『誰でも夢を追うだろ?国とか自分の属する民族、または自分を誇り高くしたいっていうのはお前も自分自身でわかってるはずだ。ただ皆が知らないのはそこには犠牲が必ず供うこと。今の強い国は俺たちとアフリカを経済と資源の犠牲にしないとやっていけなかった。犠牲者が怒るのは当然だろ?ただあいつらの若い衆は危険だ。自分たちの真の目的すらわかってない。』みたいな感じで言ってた。
あと、どの国のメディアも平等ではないらしい。ただ歴史の知識があれば世界は寛容的になるって。
ここらでワンピース思い出したなっw
クルアーンでも布教に強制があってはいけないと記されてるらしい
んでトルコ人の爺さんにテロについてどう思うか質問したら、
『誰でも夢を追うだろ?国とか自分の属する民族、または自分を誇り高くしたいっていうのはお前も自分自身でわかってるはずだ。ただ皆が知らないのはそこには犠牲が必ず供うこと。今の強い国は俺たちとアフリカを経済と資源の犠牲にしないとやっていけなかった。犠牲者が怒るのは当然だろ?ただあいつらの若い衆は危険だ。自分たちの真の目的すらわかってない。』みたいな感じで言ってた。
あと、どの国のメディアも平等ではないらしい。ただ歴史の知識があれば世界は寛容的になるって。
ここらでワンピース思い出したなっw
正直、かつてはイスラム教徒がテロを手段とすることには同情的だった
近所に中国共産党の独裁と圧政があり(有名所で天安門、証拠隠しにバス埋め、保証無し強制立ち退き等々)、現在でも政府に対するデモは弾圧し官製反日デモを推奨してる国が隣にあるのだからテロに同情的になっても仕方ない面もある…と自己弁護w
でもイスラム原理主義は同情出来る範囲を遥かに越えたね
一般のイスラム教徒の皆さんには申し訳ないが、今となっては信長VS一向一揆のように現世権力を失うまで徹底的に叩くしかないと思う
そのあと信長さんのように信仰の自由を認めれば平和的宗教になると思われるが叩く側がキリスト教徒だけに果たしてどうなるかな?
でも仮に消滅してもやむを得ず…と今は思う
なにしろイスラム教徒の内よりイスラム原理主義者が発生してるわけだしね
まとめの本筋に関係ない話やね
失礼しましたm(__)m
近所に中国共産党の独裁と圧政があり(有名所で天安門、証拠隠しにバス埋め、保証無し強制立ち退き等々)、現在でも政府に対するデモは弾圧し官製反日デモを推奨してる国が隣にあるのだからテロに同情的になっても仕方ない面もある…と自己弁護w
でもイスラム原理主義は同情出来る範囲を遥かに越えたね
一般のイスラム教徒の皆さんには申し訳ないが、今となっては信長VS一向一揆のように現世権力を失うまで徹底的に叩くしかないと思う
そのあと信長さんのように信仰の自由を認めれば平和的宗教になると思われるが叩く側がキリスト教徒だけに果たしてどうなるかな?
でも仮に消滅してもやむを得ず…と今は思う
なにしろイスラム教徒の内よりイスラム原理主義者が発生してるわけだしね
まとめの本筋に関係ない話やね
失礼しましたm(__)m
知らないことを知らないことと認められる時点で恥でも無知でもないよ。
知識の価値は扱い方に意味があると思うしね。それを分かって無い奴は総じて過ちをおかすね
知識の価値は扱い方に意味があると思うしね。それを分かって無い奴は総じて過ちをおかすね
良スレ。
主の質問と評価が的確。
主の質問と評価が的確。
※9
現世権力って何? イスラムは一枚岩ではないよ
シーア派でもスンニ派でもイスラム法解釈をする立場の人はいるけど絶対的な権力は持ってない
どの宗教でも過激な原理主義者はいる、イスラムに限った事ではない
現世権力って何? イスラムは一枚岩ではないよ
シーア派でもスンニ派でもイスラム法解釈をする立場の人はいるけど絶対的な権力は持ってない
どの宗教でも過激な原理主義者はいる、イスラムに限った事ではない
原理的かっていうと原理的でもないけどな
急進主義がいいとこでは?昨今のアレはコーラン読めてるのかも怪しいが
急進主義がいいとこでは?昨今のアレはコーラン読めてるのかも怪しいが
婚前交渉禁止でヤったら死刑とかマトモじゃないよ
トルコとかはまだましだけど、イスラム教棄教者を死刑にとか、家族関係を宗教裁判でとか、盗みには手首切断刑とか賛成してる地域も多い
女は露出禁止でブルカやらニカブやらヘジャブやらチャドルがあって、まあイスラム教徒がやる分には自由だけど日本人は絶対に普及定着してほしくないな
ペルシャ絨毯とかイスラム建築とかラスター彩とか魅力的な一面もあるんだが…
昔は先進的だの寛容だのというのも、逆に言えば近世近代以降急発展する欧米に追い抜かれたってことだし近代とそれ以前では文明レベルの次元が違うしね
トルコとかはまだましだけど、イスラム教棄教者を死刑にとか、家族関係を宗教裁判でとか、盗みには手首切断刑とか賛成してる地域も多い
女は露出禁止でブルカやらニカブやらヘジャブやらチャドルがあって、まあイスラム教徒がやる分には自由だけど日本人は絶対に普及定着してほしくないな
ペルシャ絨毯とかイスラム建築とかラスター彩とか魅力的な一面もあるんだが…
昔は先進的だの寛容だのというのも、逆に言えば近世近代以降急発展する欧米に追い抜かれたってことだし近代とそれ以前では文明レベルの次元が違うしね
例えば創価が事件を起こしたとして
創価は一応仏教に入るから、それで仏教徒が全員危ない奴って言われてるような状況なんだよな
イスラムも教義の違い(他宗教で言う○○派とか○○宗とか)で色んな奴がいるんだってことを理解してやって…
創価は一応仏教に入るから、それで仏教徒が全員危ない奴って言われてるような状況なんだよな
イスラムも教義の違い(他宗教で言う○○派とか○○宗とか)で色んな奴がいるんだってことを理解してやって…
男性は複数の女性を同時に愛せるから多重婚がオッケー
他には寛容で自分には漢の教え
他には寛容で自分には漢の教え
一夫多妻に関しては戦後に戦争未亡人が増えた為の救済措置って言われてる
現実には全ての妻に平等に接する必要があるから大変
たとえばプレゼントや旅行も一人の妻にしたら、全員にする必要がある
真面目なイスラム教徒には無理な事で
大富豪と、どちらかと言えば不真面目なイスラム教徒しか多妻は実践してない例が多い
現実には全ての妻に平等に接する必要があるから大変
たとえばプレゼントや旅行も一人の妻にしたら、全員にする必要がある
真面目なイスラム教徒には無理な事で
大富豪と、どちらかと言えば不真面目なイスラム教徒しか多妻は実践してない例が多い
何を言っても「なんで?それで?」って言い返してくる奴を思い出した
イスラム教徒には配慮しなければならない部分が多すぎる。
配慮してもらっているのに周囲への謙虚な気持ちが感じられない。
テロ関係なく、元から良い印象はない。
配慮してもらっているのに周囲への謙虚な気持ちが感じられない。
テロ関係なく、元から良い印象はない。
宗教なんて個人を動かして団結させたり、個人から金を巻き上げるためのシステムだろ。
その中で一神教は排他的で攻撃的な側面があるから排除されようとしてるだけだろ。
その中で一神教は排他的で攻撃的な側面があるから排除されようとしてるだけだろ。
わかりやすくおしえます。
テロしなさい。
テロしなさい。
テレビでやってたよ。
日本の報道は
イスラム系テロリストって報道はするけど
仏教系テロリストとは決して報道しないって。
日本の報道は
イスラム系テロリストって報道はするけど
仏教系テロリストとは決して報道しないって。
西欧では、移民、難民としてのイスラム教徒が原住民と軋轢を生んでいる。
その軋轢の理由は、西欧文明とイスラム文明の違いだな。
イスラム文明がどういうものかと言えば、コーランに書いてあることを絶対的なルールとして守り、他人にも守らせようとするところ。
それが西欧人には理解できない。イスラム圏でそういう生活をしているということも理解できない。
それを、イスラムにおける紛争の理由としても見てるんだろ。
その軋轢の理由は、西欧文明とイスラム文明の違いだな。
イスラム文明がどういうものかと言えば、コーランに書いてあることを絶対的なルールとして守り、他人にも守らせようとするところ。
それが西欧人には理解できない。イスラム圏でそういう生活をしているということも理解できない。
それを、イスラムにおける紛争の理由としても見てるんだろ。
①イスラム圏内では紛争が絶えない。②イスラム勢力とそうではない勢力、キリスト教、ユダヤ教、仏教、ヒンズー教その他の勢力が接触するとき、そこでは紛争が起こる。➂イスラム教の国は社会的に発展していない。
こうした事実があるのに、イスラム教を擁護する態度が理解できんね。
しかも、アホは他の宗教の国にまで行って、イスラム教を広めようとする。
世界レベルで見て「害虫」と言われるレベルだよ。
イスラム教を滅ぼした方が世界は良くなるんじゃねーの、客観的に見て。
日本人である俺から見て、文化の違いとして許容できるレベルを超えてるわ。
こうした事実があるのに、イスラム教を擁護する態度が理解できんね。
しかも、アホは他の宗教の国にまで行って、イスラム教を広めようとする。
世界レベルで見て「害虫」と言われるレベルだよ。
イスラム教を滅ぼした方が世界は良くなるんじゃねーの、客観的に見て。
日本人である俺から見て、文化の違いとして許容できるレベルを超えてるわ。
無知なのを認める態度はいいけど、どこまで分かってどこが分からなかったのか言ってくれないと教える方は大変だろうな…
> 仏教徒が事件起こしたから仏教徒全体が悪だって言ってるのと同じ
仏教の教典に基づき、その信仰に従って仏教徒が事件を起こしたのなら
ある程度は批判されてもしょうがないと思うけどな
仏教の教典に基づき、その信仰に従って仏教徒が事件を起こしたのなら
ある程度は批判されてもしょうがないと思うけどな
※2
嘘だと思う オバマはイスラムからプロテスタントに改宗してる
嘘だと思う オバマはイスラムからプロテスタントに改宗してる
教えを強要するが翻訳した奴は殺すし自分達からは譲らないガ○ジ宗教
時代遅れの白人に人並みの常識と道徳を身に付けさせるのは血にまみれた唯一無二の絶対最強神でも無理なんやね
超越者でもなんでもないやんけ
時代遅れの白人に人並みの常識と道徳を身に付けさせるのは血にまみれた唯一無二の絶対最強神でも無理なんやね
超越者でもなんでもないやんけ
※17
勉強になります
勉強になります
今の日本でのイスラムの扱いって
オウム真理教を仏教系だからと言って
仏教全体をテロリスト予備軍として敵視してるような感じだよね
オウム真理教を仏教系だからと言って
仏教全体をテロリスト予備軍として敵視してるような感じだよね
仏教徒が仏教徒同士で争い、他のあらゆる宗教勢力と接触すれば紛争を起こし、仏教国というくくりで見て発展してないとなれば、仏教が問題だと思うけどね、俺は。
そういう仏教徒が他の宗教の国にまで仏教を広めようとしていれば、「世界が悪い方に向かうからやめろ」と言うけどね。
こういうことが理解できない輩がいるようだなw
まあ、そんなんだからアレなんだろうけどw
そういう仏教徒が他の宗教の国にまで仏教を広めようとしていれば、「世界が悪い方に向かうからやめろ」と言うけどね。
こういうことが理解できない輩がいるようだなw
まあ、そんなんだからアレなんだろうけどw
※25
この>1は何やら開き直ってる様なところもあるしね
教えてと言いながら学ぼうという意思が見えない
この>1は何やら開き直ってる様なところもあるしね
教えてと言いながら学ぼうという意思が見えない
※23
>コーランに書いてあることを絶対的なルールとして守り、他人にも守らせようとするところ。
↑これは間違い
絶対的なルールとして守ってるのは一部の原理主義者、これはキリスト教でも一緒
他人にも守らせようとするのは過激派
そもそもイスラムの5大義務ですら出来る範囲でやれば良いよってスタンスであって、実際にやらない人すらいる
イスラムを一括りで考える事自体が不可能だし、無意味
>コーランに書いてあることを絶対的なルールとして守り、他人にも守らせようとするところ。
↑これは間違い
絶対的なルールとして守ってるのは一部の原理主義者、これはキリスト教でも一緒
他人にも守らせようとするのは過激派
そもそもイスラムの5大義務ですら出来る範囲でやれば良いよってスタンスであって、実際にやらない人すらいる
イスラムを一括りで考える事自体が不可能だし、無意味
※30
ん?勘違いなのかわざとなのか知らないが
「日本」はそんな目では見てませんよ?
そういう風に仕向けてる連中は居るけど
あとオウムを仏教と混同するのはおかしいな
オウムはあくまでも仏教の振りをしてる全く別の「何か」であって
「仏教系」なんて括りに出来る代物じゃ無い
ん?勘違いなのかわざとなのか知らないが
「日本」はそんな目では見てませんよ?
そういう風に仕向けてる連中は居るけど
あとオウムを仏教と混同するのはおかしいな
オウムはあくまでも仏教の振りをしてる全く別の「何か」であって
「仏教系」なんて括りに出来る代物じゃ無い
同元三教を比べるなら、イスラームが最も現代に適合できる素養がある
そして最も近代~現代に合わないのがキリスト教。たぶんこの先も
だが現実はイスラームばかりめちゃめちゃに壊れてる。安定させると都合悪い勢力がそうさせてる?
そして最も近代~現代に合わないのがキリスト教。たぶんこの先も
だが現実はイスラームばかりめちゃめちゃに壊れてる。安定させると都合悪い勢力がそうさせてる?
イスラム教は宗教だというけど、イスラム教徒にとっては社会のルール、生活のルールだよなw
豚を食べない、女性と接触しない、女性は車を運転しない、酒を飲まない、全部、社会、生活のルールだ。
このルールが一般的な国だって珍しくない。
ルールを破れば罰せられる。
世界はイスラム原理主義者、過激派でいっぱいのようだなw
そういや、日本で悪魔の詩を翻訳した人が殺害されたが、それはイランの宗教上の最高指導者が命じたんじゃなかったか?
イランはイスラム原理主義者、過激派の国か?w
豚を食べない、女性と接触しない、女性は車を運転しない、酒を飲まない、全部、社会、生活のルールだ。
このルールが一般的な国だって珍しくない。
ルールを破れば罰せられる。
世界はイスラム原理主義者、過激派でいっぱいのようだなw
そういや、日本で悪魔の詩を翻訳した人が殺害されたが、それはイランの宗教上の最高指導者が命じたんじゃなかったか?
イランはイスラム原理主義者、過激派の国か?w
イスラム教が寛容な宗教とか嘘八百。
他国に来て配慮を要求するくせに自国では異教徒に配慮しない。
イスラム教が世界を席巻したら地球人類の文明は大幅に衰退するだろう。
他国に来て配慮を要求するくせに自国では異教徒に配慮しない。
イスラム教が世界を席巻したら地球人類の文明は大幅に衰退するだろう。
キリスト教とユダヤ教とイスラム教の神様が同じてのがなっとくいかないわ、なんで神様一緒なのにお前ら殺し合いしとんねん
目には目を歯には歯を、異教徒には死を
あと棄教?許さん死ね
イスラム寛容幻想は今となっては笑っちゃう。バングラデシュの事件とかISの悪行、ISを支援してる国家、偶像崇拝禁止とか言ってビンラディン始め宗教指導者の写真ネットに貼りまくり。日本人でイスラム擁護論に走る人は、ほぼ反米左翼。
てか自分で調べろカスとしか思わない
イスラム教徒がまとまって国をつくっている分には良いけど
民主主義国には根本的に合わない
彼らはその国の法律よりイスラム法に従うから
民主主義国には根本的に合わない
彼らはその国の法律よりイスラム法に従うから
信じられるか?元々キリスト教より他の宗教にも寛容で基本何でもOKの緩々差が売りだったんだぜ
それも時代とともに…
それも時代とともに…
は?こいつらイスラム史勉強したことあんのかよ。開祖がユダヤ人を殺してるのにそれも知らないとか頭の中お花畑も程々にしろよ。あの黄金時代も中東の先進地域の侵略とキリスト教の焚書から逃げてきたヤツらや、ビザンツ帝国やら、貿易やら、インド侵略して数学な知識掻っ攫うやらして黄金時代名乗ってたんだぞ。侵略と偶然が重なった結果なのに評価しすぎ。異教徒に寛容とか冗談勘弁してくれよ。十字軍以前のキリスト教との関係なんて、イスラム教がちょっかい出す側だっただろ。イスラム史学べば十字軍なんて、イスラム教に対しての報復としか考えられない。つか、インドの仏教とインドネシアのゾロアスター教根絶やしにしといて寛容とは恐れ多いわ。マジでキリスト教と掛け合いに出して、イスラム擁護するの勘弁しろよ。はっきり言ってどっちもやってること変わらねぇわ
よく「一部の狂信者がおかしいだけ」って擁護されるけど
ISISの資金源ってサウジやUAEの金満産油国やん。国単位で支援してるくせに笑わせるわ。
そもそもスンニ派シーア派で何世紀も同じ宗教で殺しあって来た基地外だし
ISISの資金源ってサウジやUAEの金満産油国やん。国単位で支援してるくせに笑わせるわ。
そもそもスンニ派シーア派で何世紀も同じ宗教で殺しあって来た基地外だし
やられてやり返す、やり返せるならまだいい方だということか
ならキリスト狂徒が行った一番の残虐行為は大航海時代〜の征服活動ってことになりそうだな。インカ、ネイティヴアメリカン、マタラム…
(キリスト教自体も狂ってはいるのだが、ここではキリスト教以外認められない、って人のこと)
ならキリスト狂徒が行った一番の残虐行為は大航海時代〜の征服活動ってことになりそうだな。インカ、ネイティヴアメリカン、マタラム…
(キリスト教自体も狂ってはいるのだが、ここではキリスト教以外認められない、って人のこと)
まあ、キッズやそれに類する精神だと
イスラム=悪
という図式のほうが簡単でわかりやすいし
自分の立ち位置を確保できるからな
安易なイスラム叩きをしてるやつは分かりやすい
イスラム=悪
という図式のほうが簡単でわかりやすいし
自分の立ち位置を確保できるからな
安易なイスラム叩きをしてるやつは分かりやすい
※46
G20でプーチンが40カ国が資金提供してるって発表した
政治関係とか経済とかもっと知れよ
その国じゃなくてもっとでかい国に目がいくはず
そんなもん宗教の問題じゃない
G20でプーチンが40カ国が資金提供してるって発表した
政治関係とか経済とかもっと知れよ
その国じゃなくてもっとでかい国に目がいくはず
そんなもん宗教の問題じゃない
※46中立で世界みようぜ
侵攻侵略で時代と共に発展してきたのが、どの宗教も全世界ほぼの国の事実だろうが。
そこに寛容さを問うてる時点でアホやんけ
問うところはその国内で異教徒に寛容的だったかやろ?
仮にも十字軍以前のキリスト教が蔓延したビザンツのことだが、ユダヤ教徒迫害してエルサレムかっさらってたやん。その迫害受けてハザールに逃れてたやん
エルサレムを奪い返せーっつって十字軍ができた事すら、いやいや本当はユダヤのもんだろ
と言いたくなるけど、どこも侵攻侵略があって今に至ってんだよ。
語るなら中立な立場で知識入れろよ
侵攻侵略で時代と共に発展してきたのが、どの宗教も全世界ほぼの国の事実だろうが。
そこに寛容さを問うてる時点でアホやんけ
問うところはその国内で異教徒に寛容的だったかやろ?
仮にも十字軍以前のキリスト教が蔓延したビザンツのことだが、ユダヤ教徒迫害してエルサレムかっさらってたやん。その迫害受けてハザールに逃れてたやん
エルサレムを奪い返せーっつって十字軍ができた事すら、いやいや本当はユダヤのもんだろ
と言いたくなるけど、どこも侵攻侵略があって今に至ってんだよ。
語るなら中立な立場で知識入れろよ
戒律でがんじがらめ。末法無戒最強じゃん。
レイフ。は外国人でも被害者に罪があると言って被害者を鞭打ちにするような教え無理に決まってるわ
オスマン帝国は今までと比べたら寛容だったらしいな
ムスリム「火葬?ふざけんな、土葬させろ!」