不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    94

    不思議な紳士に予言めいた事を言われ、謎の手紙を貰ったんだが…他、不思議な体験、怪現象の話



    0


    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:03:05.36 ID:sYapqdpa0
    2 名前: 1 投稿日: 01/11/09 14:08
    大学の体育講義で初めて会った、1コ上の他学部の娘。
    一目見た時から、なにか心惹かれるところがあって、
    むこうもすぐに打ち解けて、友達になりました。

    じきに、彼女がある人に似ている事に気付きました。
    外見は全く違うのですが、仕種や趣味、口癖などが、中学の時の元彼とそっくり。(今は音信不通ですが)

    その娘と京都旅行に行った時、
    彼女は、修学旅行で元彼と初めて手をつないだマイナーなお寺に、なぜかすごく行きたがり、
    しかも元彼の時と全く同じ場所で、
    「前にもここに、二人で来た事ある気がする」と言って、手を握ってきました。

    ちょっと不思議な思い出。

    --

    こういう感じの。実体験でも可
    管理人です!
    タイトルの「不思議な紳士」の話は>>74からになります。




    2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:04:49.15 ID:tqKBnaHn0
    友人の部屋に泊まり込むと、ほとんど必ずと言っていい程「狭い場所に閉じ込められる」夢を見た。
    しかも結構リアルで、手足を縮こまらせているしかないスペースの暗闇で、
    こちらからはどんなに叩いても悲鳴を上げてもぴくりともせず、何も出来ないまま、
    どんどん酸素が減って行くのだ。
    いつも死ぬ寸前に目を覚まして、汗びっしょりで目を覚ましていた。

    あるとき、その夢が中々覚めない事があった。
    いつもなら夢が覚める辺りでも自分はずっとその場所にいる。
    私は「これは夢だ」と必死に思い続け、どこかに体当たりして、ようやく目を覚ました。

    布団から起き上がってぜいぜい言っていると、変な事に気づいた。
    すぐ横のキッチンからかすかに物音がするのだ。
    しかも聞いてみると、なんとなく聞き覚えがある。
    私はそっちを向いて、状況を認識したとき、ぞっとした。
    物音は冷蔵庫のなかから断続的に聞こえて来る。
    そしてその音と言うのは、私の声に物凄く似ていたのだ。
    「たすけて」「出して」とか、夢の中で言っていた叫び声だった。
    なんか、冷蔵庫自体もがたがたいっていたような記憶がある。
    やがて音は止んで何事もなかったように静かになった。
    私はそれを確認した後、色々考えていたが、段々面倒になって来て、結局そのまま寝た。

    次の日、友人に事情をそれとなく話すと、彼女も似たような目にあっていた模様。
    幽霊云々じゃなく「落ち着いて寝られない」という理由で、彼女も流石に引っ越した。
    今でも、あれは何だったんだろうなあと思う時がある。

    3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:07:14.92 ID:sYapqdpa0
    >>2
    ありがとう
    なんで冷蔵庫だったんだろう?こえええ

    4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:09:07.95 ID:2FxH9fJX0
    俺の誕生日に家族揃ってレストランで飯食ってた時
    俺を嫌っていた部活の後輩の不良に偶然遭遇
    そいつは俺を見るなり店中に響きわたる大声で「おい、なんでお前みたいな貧乏人がこんなところにいるわけ?」
    俺の両親を見て「立場弁えろよ気持ち悪い」と言って去ってった
    ざわつく他の客の視線に耐えられなくてすぐに家に帰って自分の部屋で泣いた
    その後部活の友達からメールがあった
    なんとその後輩が俺の誕生日の朝にバイクの事故で死んだというのだ
    つまりレストランで会った後輩はすでにこの世のものでなかったということだ
    10年以上前の出来事だが今でも思い出すとゾッとする

    8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:13:16.53 ID:sYapqdpa0
    >>4
    なにそれ怖い

    12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:18:53.11 ID:tqKBnaHn0
    925 名無しさん 2009/02/04(水) 08:52:44 ID:oKOysTpy0
    神戸市北区の一軒家いらないか?
    ただ三つ条件があって
    1 必ず受け取る
    2 三日以上家を空けない
    3 死ぬまで住んでくれる

    この3点守れる方なら土地ごと渡します

    936 925 2009/02/04(水) 15:22:20 ID:oKOysTpy0
    家は20年前にリフォームされてあるけど、
    祖父母から頼まれてて、裏庭の林に井戸があるんだが、その井戸は一応ウチの
    祖父母のものだから 触らないで欲しい (一応柵がある)
    とにかく死ぬまで住めて、旅行とかしない人ならすぐにでも渡せるから、
    本当に条件満たせる人だけ名乗り出てもらえればたすかります 
    場所はあまり書くとばれるので、谷上から奥まったところです

    938 名無しさん 2009/02/04(水) 15:25:25 ID:oKOysTpy0
    あと当然タダですが、地元のつながりが面倒なので、
    こちらの今後の連絡先は伏せたままになりますが、
    ただという事ですいません

    駐車場はありませんが、庭が広い空き地なのでそこへ

    954 名無しさん 2009/02/04(水) 15:56:42 ID:oKOysTpy0
    事件とかないですデメリットとか
    山から夜に何か来るんですよ、もう怖いです、せつないです自分はもうみたくないですね

    16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:21:34.65 ID:sYapqdpa0
    >>12
    何が来るんだろう
    井戸が関係してそうだな

    15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:21:14.85 ID:tqKBnaHn0
    一昨年まで東京の三鷹に住んでたけど、アパートの俺の部屋に朝4時頃になると必ず誰か来て郵便受けにバーナーかなんかで焼いた様な10円が入れられた。
    気になって入れる瞬間誰がやってんのか見てやろうと思って夜中に覗き穴を覗いてたら急に覗き穴の視界の下からニュッと座敷女みたいな奴が出て来てそいつゲラゲラ笑い出した。
    怖くて絶叫しちゃった。

    警察に言ったけど、相手してくれんかったね。
    10円は15枚になったけど捨てたわ。
    何時の間にか来なくなったけどねぇ。
    あの眉毛の薄い目の離れた歯並びの悪い顔思い出すと怖いわ。

    最初気付いた時は3枚。
    大して気にしなかったけど、4枚目が来た日に夜中に外から子守歌みたいな
    (毎日歌詞が違ったから多分、女の妄想歌、鳥にさらわれるとか、尋常じゃない歌)
    が聞こえて来てカチャッて郵便受けから音がした。
    大して気にせず寝て次の日起きたら4枚目の焦げた10円。
    んで5枚目の時はおみくじに包まれて来た。
    6枚目は髪の毛4本くらいが縛ってあってそろそろ俺も不気味に思ってきたんです。

    それで冒頭繋がってそれから。
    絶叫した後、警察に電話しようと思って電話の所行こうとしたら郵便受けに両手の指突っ込んで引っ張ってるわけ。
    ますます怖くなって受話器取った瞬間郵便受けの開いた所からまたワケわかんない歌
    (山が割れて、天狗が来てみんなさらわれたみたいなイカれた歌)を絶叫された。
    そこであまりのうるささに気付いた仲のいい隣の人から携帯に電話が来てどうした?って聞かれて一部始終を話したら隣の人が警察を呼んでくれる事になりました。

    警察が来るって言う安心感から強気になって「てめぇ、一体何なんだ消えれ!」
    つってドア蹴ったら号泣しだして、ドアを傘か何かでバシバシ殴って来ていい加減、堪忍袋の緒が切れた俺がバット持って出て行ったら泣き笑いの顔で血が出る程(実際出てた)顔や腕をかきむしりながら歯を食い縛って「またいっしょだねぇ」って一言だけ呟いて逃げた。
    警察が来た時にはいなくて、大して相手にされなかったけど次の日郵便受けを見たら切られた猫のしっぽが入れられてて見つけてすぐ吐いてしまった。

    それ以来、来なくなったけど、隣の人も今までそんな事無かったって言ってたし、俺もソイツに覚えが無い。
    一体何だったんだか。

    19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:25:06.40 ID:sYapqdpa0
    >>15
    変な手紙のスレ思い出した
    ポストに変な手紙が入ってた
    http://occult-2ch.net/blog-entry-419.html

    17: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2011/04/21(木) 01:22:33.69 ID:GkKGIHcji
    銭湯の湯船の横のボイラー室の鍵穴のやつ頼む

    21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:26:06.03 ID:sYapqdpa0
    >>17
    これ?

    27 名前: >>21 投稿日: 02/04/17 16:31

    そんなに怖くないのですがきいてください
    私がまだ4~5歳の頃の話です。
    当時家には風呂が無く、よく母親と銭湯に行っていました。
    まだ小さかったので母と女湯に入っていました。
    或る日のこと、身体を洗った後飽きてしまった私は、湯船の
    中でプールよろしく遊んでいました。
    今迄気付かなかったのですが、湯船の横から階段状になりドア
    が付いているんですね(何処もそうなのかも知れません)
    私はふとそのドアが気になって段々を昇りドアの前まで行った。
    ドアノブの直下に大きな鍵穴があるのです。
    ワクワクして覗きました。・・・・・向こう側は何かに覆われて見えない。
    なんだ、ツマらない。いったん顔をあげました。
    何を思ったかもう一度鍵穴を覗き込んだのです。
    ぼんやりとした明かりの中、ボイラーとおぼしき器械が見えました
    おわースゴい。夢中になって覗いていました。
    ドアの向こうの気配、それとも何かが知らせてくれたのか
    突然、私は目を離し身を引いたのです。
    そして次の瞬間、鍵穴からはマイナスドライバーの先端が狂ったように
    乱舞していました。・・・・・・
    私は息を呑みそこを離れ、コワくて母親にさえ話すことが出来ませんでした。

    23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:27:17.05 ID:tqKBnaHn0
    子供の私は、あの出来事も速攻で忘れて日々を過ごしていました。
    間もなく我が家は引っ越すことになり、家の大掃除した後、あの銭湯に行きました。
    私は大掃除で見つけた色々なガラクタを後生大事に持っていったのです。
    私は例によって風呂の中で遊んでいるうち、あのドアの鍵穴のことを思い出しました。
    しかしあの恐怖を忘れていた私は、ガラクタを入れた洗面器を抱えて鍵穴を覗きに行ったのでした。
    また向こう側は何かに覆われて何も見えない。
    私はガラクタの中にあった箸を取り出し、おもむろに鍵穴に突っ込んだのでした。
    瞬間、ドアの向こうでのドタバタする気配にたじろいだ私は、箸から手を離しました。
    箸はブルブル震えながらそのままでしたが、やがてこちら側に落ちてきました。
    先から数センチが折れていました。私はまた母親に何も言いませんでした。
    その日を最後に、我が家は隣の市へ引っ越して行ったのでした。

    数年後、小学生の私は、かつて住んでいたあの町に遊びに行きました。
    真っ先に子供の社交場でもあった神社の境内に赴きました。
    そこに行けば昔の友人達に会えると思ったのです。しかし予想に反し誰も居なかった。
    いや、境内の裏の大木の前で、一心不乱に何かをやっている大きな男が居ました。
    瞬間、かつての記憶が蘇りました。彼は我々から‘ミッキー’と呼ばれ怖れられていた
    青年でした。透明に近いシルバーの髪、兎の様な赤い目、今考えるとアルビノであったのかも知れません。
    そして彼は病的に粗暴で、メンコやベーゴマに興じる我々の中に乱入しては、
    物を取り上げたり殴りつけたりを繰り返す素性が不明の人物でした。
    その彼が目の前に居る。私は金縛りに会ったようになり、話し掛けることも逃げることも出来なかった。
    彼は動作を止めると、ゆっくりとこちらを向いた。

    彼の片方の目は潰れていました。

    25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:29:54.40 ID:tqKBnaHn0
    五年くらい前、家でカセットテープを見つけた。
    俺は、ガキのころ兄貴とふざけて自分たちの声を撮ったテープだと思って懐かしくて聞いてみた。
    けど、聞こえてきたのはウヨウヨウヨウヨみたいな不思議な音だけだった。
    イメージ的にはマザー2の最後のギーグみたいな。
    「まぁ、十年以上前のテープだし、おかしくなったのかな」と思って、それでも昔の自分の声聞きたさにもうしばらく聞いていたら、突然、
    「お前は今日死ぬ」
    とだけ、低い男の声ではっきり聞こえた。
    俺は驚いてテープをすぐに止めた。
    いたずらの可能性もあるけど、そのテープ撮ったのは幼い俺と兄貴のはずだし……とにかくその日はずっと怖がってたよ。

    28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:35:12.70 ID:sYapqdpa0
    >>25
    ラベル貼ってないカセットやビデオって意味もなく怖いよな

    11 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:03/02/04 17:08
    こないだ、裏のおじいちゃんと山に登って、山芋堀りをしていた。
    私がスコップで地面を掘り返していると、透明なぶよぶよした物が現れました。
    おじいちゃんに言うと、
    「いかん、山の神様だ。もう今日は帰るぞ」と言って、それを急いで埋めて山を下りました。

    後で、おじいちゃんにあれの正体を聞いたら、
    「あれに長いこと触ると、たたりにあう」と言ったきり、口をつぐんでしまいました。

    いったいなんだったんだろう。

    27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:33:12.51 ID:sYapqdpa0
    772 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 02/07/11 11:09
    学生時代、私は八王子に一人暮らしをしていました。

    ある時、埼玉の久喜にある友人の家に、遊びに行きました。

    友人の家に着き、インターフォンを押すと、
    中から「カギ開いてるから入ってこいよ」と、友人の声。
    玄関を開けて入ると、そこはなぜか私の部屋だったんです。
    ビックリして外に出ると、やっぱり八王子の私の家の玄関前なんです。

    訳が分からない状況で困惑していると、友人から携帯に電話が入り、
    「お前、どこいったの?コンビニ?」と、聞いてきました。

    後々、説明して理解してもらうのに、すごく骨が折れました。
    と言うか多分、友人は未だに納得してないと思います。
    まさに"どこでもドア"的な体験でした。

    30: 1/2 2011/04/21(木) 01:36:41.66 ID:cXE0yZdr0
    449 :1/2:2010/08/25(水) 00:24:15 ID:2VfEeng00
    なんか今日、変な体験した。
    怖いから、長いけど書かせてください。

    仕事終わって、ちょっと時間が早かったから、行きつけのスナックで一杯飲んでくかって、
    スナックが入ってるビルのエレベーターに乗った。
    俺、飲む時って使う金を決めて財布から、胸ポケットに移動する癖があるのね。
    それをスナックがある5Fに着くまでに済ませて、降りたら、真っ白だった。
    元々壁とかは白い建物なんだけど、ドアとか看板とか、白くないはずの所まで真っ白。
    「みんな引っ越したのかな?後でスナックのママに電話しとくか」
    と、全部の店で総引っ越しとかないだろーと疑いつつ、仕方なくエレベーターに向かおうとしたら、
    今、俺がエレベーターで来たばっかだから、まだエレベーターは別の階に移動していないはずなのに
    それなのに「チン」とか鳴ってドアが開いた。
    おお!?真剣にビビっていると、作業服って言えばいいのかな。
    工事現場で働いてる人みたいな格好した初老の男性が降りてきて、開口一番。
    「なぜ、ここにいるんだ!どこから入った?」
    おいおい・・・とか思いつつ、もしかしてビルの取り壊しでもするのか?と思い直して説明をした。
    俺「エレベーターで上がってきたら、お店とかなくて。このビル建て直すんですか?」
    男性「そうじゃないんだよ、ここはダメなんだよ」
    俺「もしかして塗装中とか?すんません、知らなくて」
    男性「うーん、そうじゃなくて、ここは少し外れているんだよ」
    その後、まあ改装中なら仕方ないと、エレベーターに乗ろうとしたら男性が。
    男性「そっちじゃないよ。ちょっと待ってて」
    と言うと、携帯電話取り出して、ダイヤルとか何も押さないで耳に当てて、こんなことを言った。

    31: 2/2 2011/04/21(木) 01:37:02.45 ID:cXE0yZdr0
    450 :2/2:2010/08/25(水) 00:25:02 ID:2VfEeng00
    男性「あ、はい、ではヒグスデンカあげ(やれ だったかも)してください」
    俺「え?」
    男性「悪かったね、怒鳴ったりして」
    俺「はあ……」
    で、ここからが説明出来ない。
    俺は今までスナックがある5Fにいたはずなのに、ビルの前に立ってた。
    どう言えばいいんだろう、瞬間移動ってのが本当にあるのなら、きっと、こんな感じだと思う。
    どうなってんだ?と思いつつ、気を取り直してスナックに行こうとして、
    その時に腕時計を確認したんだよ、そうしたら23:30だった。
    俺は今日は仕事が早く終わったから飲みに来たんだから、23:30なんておかしいわけだ。
    時計壊れたか?と思って、携帯電話の時計も確認したけど23:30ちょうど。
    まさか白昼夢でも見ていたか?って、胸ポケット触ったら、そこにはさっき入れた1,000円札が3枚。
    ……これって不思議体験ってヤツだよね。
    あの初老の男性が一体誰だったのかってのも気になるんだけど、俺の数時間はどこに行っちゃったんだろう?
    こういうことってあるんだね、なんかカルチャーショック受けたよ。

    34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:40:43.26 ID:sYapqdpa0
    >>31
    マトリックスみたい
    こういうの好きだ

    32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:39:49.78 ID:cXE0yZdr0
    165: ◆xs.m./NkkNFp :2010/09/18(土) 01:25:08.82 ID:uOMNB38U0
    広島新交通システム橋桁落下事故

    1991年(平成3年)3月14日午後2時5分頃、広島県広島市安佐南区上安2丁目で、
    前日仮設置していた長さ65m、重さ43tの鋼鉄製の橋桁が、10m下の道路に
    落下する事故が発生した。

    この事故で、橋桁は並行する県道下り線を赤信号で停車していた乗用車など11台を直撃し、
    橋桁の上で作業していて、投げ出された作業員5人と乗用車を運転していた市民10人が死亡、
    8人が負傷するという大惨事になった。
    乗用車の中には高さ50cmまで圧縮されたうえに、火災が発生したものもあり、原形を留めない状態になった。
    運転席が押しつぶされ、100Gを超える衝撃を受け全身挫滅で即死した者もいた。

    中国新聞1991年3月27日付けの紙面によれば、事故に巻き込まれた乗用車のすぐ後ろに、
    卒園遠足から帰る途中の市内の幼稚園児97名と保護者らを乗せたバス3台があったという。

    本来なら事故に巻き込まれかねない時間に事故現場に差し掛かるはずだったが、
    一人の幼稚園児が「トイレに行きたい」と切望したので近くのパチンコ屋のトイレを借り用を済ませることになった。

    結果、事故には遭遇せずに済んだ。 しかし、事故が起こってから一年後、テレビ番組が取材した際、
    トイレに行った幼児は誰か聞いたところ、誰もなかなか思い出せなかった。最終的に2人が候補に浮かび上がったが、
    1人は遠足を欠席しており、もう1人はすでに事故の時点で転園していた。

    33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:40:28.38 ID:cXE0yZdr0
    ジャングルの奥地


    「死ぬほど怖い」というのとは違いますが、私が経験したことをどうしても書きたく
    なり、他に書くところが見つかりませんでしたので書かせてもらいます。

    去る夏休み、私は某県立自然科学博物館でアルバイトをしておりました。来館者に展
    示場所の案内をしたり、展示物の簡単な説明をしたりする、ガイドのような仕事で
    す。
    私の担当エリアは、1階のメインホール、恐竜や古生物の化石骨格標本が展示されて
    いるところでした。
    8月のある日、20人くらいのご老人の団体がやって来られました。その中のお一人、
    かなりのご高齢と察せられる男性がとても熱心に展示物を見ておられます。他の方々
    が別の展示場へ移動されても、そのおじいさんだけはいつまでもその展示物の前から
    動きません。
    私は何か説明してあげられることがあるかと、その方に近づいて話しかけました。
    「何かお知りになりたいことがございますか?」
    するとおじいさんは言ったのです。
    「わたしはこれを見たことがある」
    と。
    私は改めておじいさんの前の展示物を見直しました。それは5mほどのステゴザウルス
    の骨格標本でした。おじいさんが言葉を続けます。

    「わたしは戦争中、インドネシアに行っていた。そのジャングルの中で確かにこれと
    そっくりの生き物を見たことがある」

    私があっけに取られているとおじいさんはやがて同行の方々と去ってしまわれまし
    た。
    今になってみれば、もっと詳しく話を聞いておけば良かったと後悔しております。

    37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:44:55.20 ID:sYapqdpa0
    >>33
    ステゴザウルスって子供の頃木で出来た骨組みみたいなやつ持ってたわ
    夢があっていいな、こういう話

    35: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/04/21(木) 01:41:17.84 ID:cXE0yZdr0
    406 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:04/03/13 13:35
    多分幼稚園の頃だと思う、NHK教育TVでなんか人形とおじさんが出てくる
    番組を見ていた。おじさんが「どう?わかったかな?」と言ったので
    TVの前で「わかんない」とつぶやいた。
    するとおじさんが「そうか、わかんないか・・・」と言って
    こっちを見つめたまま動かなくなった、
    30秒くらい目を合わせた後怖くなって台所にいる母親のところにいった、
    怖くて説明できずにエプロンにしがみついて震えていたのを覚えている。

    38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:46:09.06 ID:sYapqdpa0
    >>35
    わくわくさんの事か

    36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:42:33.51 ID:cXE0yZdr0
    30 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2006/07/10 09:33:54 ID:1eItpzrc0
    どの局が一番実況うまい?

    31 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 投稿日:2008/12/7 10:01:19 ID:EG2wzFY80
    何でこのスレこんな過疎ってんの.

    32 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 投稿日:2008/12/7 10:01:50 ID:8bF6c/wo0
    ここにいるよ^^

    261: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 07:11:08.15 ID:5Vaf1Wut0
    >>36
    何度見ても好きだなぁ

    577: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/04/21(木) 10:19:53.99 ID:IDlogrXW0
    >>36
    これがよくわからない
    何年も過疎ってるのに即効書き込みがあったからってことで合ってる?

    579: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 10:30:46.71 ID:vVSmIIjtO
    >>577
    いえす

    580: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/04/21(木) 10:32:12.85 ID:IDlogrXW0
    >>579
    ありがとう
    スッキリした

    39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:47:04.77 ID:cXE0yZdr0
    事実がこのメールの通りだとすれば、あなたのおっしゃるように、弟さんは統合失調症の可能性があると思います。
    しかし、どうもこのメールの内容は解せないところがあります。
    弟さんが統合失調症で、あなたに対して何らかの妄想を持っていると仮定しますと、ここに書かれているように、あなたの行動を監視し、
    いちいちそれに合わせて嫌がらせをするという手の込んだ形は、ちょっと考えにくい行動です。
    しかも長い期間に渡ってあなたがそれを無視してそれなりに生活をされているというのも想像しにくいところです。
    そして、「○○が自分の行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをする」というのは、
    統合失調症の方の典型的な被害妄想の訴えでもあります。

    まさかとは思いますが、この「弟」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
    もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
    あるいは、「弟」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
    すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
    この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。

    いや、それは全くの的外れかもしれませんが、可能性として指摘させていただきました。
    メールの文章だけしか情報がない精神科Q&Aの、これは限界とお考えください。

    40: 1/2 2011/04/21(木) 01:49:55.23 ID:sYapqdpa0
    >>39
    の質問者の話

    Q: 38歳の弟のことです。
    もう7~8年、定職に付かず家にいます。
    以前から、姉である私に対して、幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、最近はそれがエスカレートしております。
    私の部屋と弟の部屋は、本来続き間ですが、襖を閉め家具を置くことで分けております。
    建具では、壁のような防音効果は無く、お互いの立てる物音が、全て筒抜けになります。
    平日の弟は、私が起きる時間より1時間~30分早く、大音量で目覚ましをセットして起きます。
    私が起きて階下へ降りると、後から降りてきます。
    私が二階へ上がると、直ぐに二階に上がって来て、私の部屋の前で気味の悪い声を上げて笑い、自分の部屋のドアを勢いよく閉めます。
    朝の支度で、何度も二階と一階を行き来する時も、その度に同じくついてきます。
    洗面所を使うと、直ぐ後に洗面所を使います。
    手が汚れたりして洗いに行くと、直後にまた弟が手を洗いに行きます。
    仕事から帰り、夕食を摂っていると、キッチンに近い洗面所で、ゲエゲエと気持ちの悪い音を立てながら、歯磨きをしにきます。
    食欲の無くなる音なので、磨き終わってから食べようかと席を外すと、歯磨きを止めて、再び私が食事を始めるとまた歯磨きに来ます。
    私よりも先にお風呂に入りたいらしく、常にタイミングを見ています。
    私の直前に入った時は、お湯をかき出して変わりに水を入れていたり、とても入れないくらいの熱湯にしたりと、嫌がらせをします。
    夜中にお風呂に入り二階に上がると、電気の消えている一階のどこかで弟が待っており、直ぐに二回へ上がって来て、気味の悪い笑い声を上げていきます。
    夜中に水を飲みに一階に行き部屋に戻ると、こっそりつけて来ていた弟が一階から上がってきます。
    私が休もうと電気を消すと、それまでテレビを見て笑っていても、直ぐに電気を消して、バタバタと一通り大きな音を立ててから眠るようです。
    私の休日には、いつにもまして早起きし、早朝から大音量でラジオをかけます。
    私が起きるまで、ラジオは止めません。
    それでも起きないと、掃除機をかけはじめます。

    41: 2/2 2011/04/21(木) 01:50:30.48 ID:sYapqdpa0
    なるべく大きくて嫌な音が出るように工夫しているらしく、ガラスの上をキイキイさせながら何十分も掃除機をかけたり、同じ場所を1時間以上掃除機で吸っていることもあります。
    ドアも、壁にかけてある物が弾むほどの勢いで開け閉めします。
    私が完全に起きると、音は止みます。(私は耳栓を使っています)
    そして私が休みの日だけ、布団を干します。
    物干し竿を全部使い、ありとあらゆる物を干し、私の物が干せないように塞いでいきます。
    雨上がりでも干しています。
    またある日は、天気が良くても布団を干しません。
    私が干していると、網戸に張り付くようにして見ており、また気味の悪い声を上げて笑います。
    私が掃除機をかけていると、急いでやって来てその廊下に座り込んで動かなかったりします。
    他にも、毎日細々とした嫌がらせを沢山受けています。
    今は、完全に無視して暮らしていますが、いつまでもこんな事を続けていると、私の方がおかしくなりそうです。
    無視していても、何かが弟を激高させて、激しく殴られたり首を絞められたりした事もあります。
    家に男性は弟しかおらず、誰もいさめる事ができません。
    他に、蚊に刺される事を異常に嫌い、夏は家中蚊取り線香を炊いて歩いています。
    これだけの異常行動をするのは、統合失調症などの精神病なのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

    43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:52:46.70 ID:cXE0yZdr0
    私の家の廊下の突き当りが袋小路になっていたのを定年になったばかりで
    ヒマを持て余している父が「スペースがもったいないので物置にする。」と言い出して一人で工事しはじめました。
    何かに取りつかれたように父は作業をしわずか一日で上下二段で扉つきの物入れが出来ました。
    翌日家に帰るといるはずの父が見当たらなく、また物入れの作業中かと思い廊下へ出てみると
    物入れの扉には新たに南京錠が取りつけてありました。
    結局その日父は帰ってこず翌日の晩になりました。
    不安になった母に物入れのカギを壊して中を見てくれとせがまれ
    私も父がカギをつけてまでしまいこんだ物が気になり丁寧に南京錠の掛っている金具ごと取りはずしました。
    中には薄ら笑いでうつろな目をしている父が体育座りでこちらを向いてました。
    なぜ外から鍵が掛っていたのかなぜ父が中にいたのか?
    残念ながらその日以来ボケてしまった父から答を聞くことが出来てません。
    今日も父は物入れの下段に入りこんで楽しそうに宙を見ながら笑っています。

    45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:55:35.05 ID:cXE0yZdr0
    エレベーターとか乗り物とかでよくわからん世界に紛れ込んで、
    怖くなって帰ってきた後であれはなんだったのだろうか 的な話が好き

    46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:58:04.53 ID:sYapqdpa0
    >>45
    同士よ
    エレベーター関連もう少しあったはずだから探してくるか

    47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 01:59:37.89 ID:sYapqdpa0
    こんなん見つけた

    異世界へ行く方法

    必要なもの:10階以上あるエレベーター

    1.まずエレベーターに乗ります。
    (乗るときは絶対ひとりだけ)

    2.次にエレベーターに乗ったまま、4階、2階、6階、2階、10階と移動する。
    (この際、誰かが乗ってきたら成功できません)

    3.10階についたら、降りずに5階を押す。

    4.5階に着いたら若い女の人が乗ってくる。
    (その人には話しかけないように)

    5.乗ってきたら、1階を押す。

    6.押したらエレベーターは1階に降りず、10階に上がっていきます。
    (上がっている途中に、違う階をおすと失敗します。ただしやめるなら最後のチャンスです)

    7.9階を通り過ぎたら、ほぼ成功したといってもいいそうです。

    成功を確かめる方法は、1つだけあるそうです。その世界には、貴方しか人はいないそうです。そこからどうなるかは、わかりません。
    でも一つ言えることは、5階で乗ってきた人は、人ではないということだけ……。

    50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 02:04:13.06 ID:Dchn3yUV0
    >>49
    kwsk

    51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 02:04:58.74 ID:sYapqdpa0
    >>49
    これだと思う。ニコニコだけど
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6606815

    58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 02:24:16.85 ID:sYapqdpa0
    204 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 02/07/25 14:16
    先週2年ぶりに実家へ帰省していた。
    夜サンポがてら、子供と昔馴染みの駄菓子屋さんで遊んでいた。
    じいさんもばあさんも元気で、昔話しながら時間つぶししてた。

    次の日、たまたま昼間その店の前を通ったら、店が閉まってたんだ。

    妹に聞いたら、その店のじいさんもばあさんも、去年立て続けに病気で死んでしまって、
    今はもう誰もいないと言っていた。

    んじゃ、このふ菓子と風船はなによ・・・???

    60: 1/2 2011/04/21(木) 02:36:28.84 ID:sYapqdpa0
    312 :本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 07:17:14 ID:JCgj+8Se0
    小学6年生くらいの時、友達3、4人引き連れて、週2くらいのペースで、
    近くの河川敷の鬱蒼とした森(かなりの規模)に、エロ本を探しに行っていた。

    その日もいつもの如く、放課後に現地へ向かったが、
    友人の一人が「今日は向こうを調査しよう」と言ったので、普段探索している方の対岸の森へ入っていった。

    そして、探索を始めてかなりの時間が経過したが、目ぼしい物は発見できず、
    収穫と言えば、ビリビリのパンストを一つ発見したのに留まり、一同激しく落胆していた。
    奥に進むか迷っていたその時だった。
    友人A「何か聞こない?」
    B「笛?」
    確かに、何やらリコーダーのような音色が聞こえた。
    俺「歌ってね?」
    更に微かにではあるが、笛のメロディに合わせて、女の人の歌声が聞こえる。凄く綺麗な声。
    するとCが突如凄い速さで走り出した。
    C「女神だ!裸の女神だ!」
    声の方へ!俺らは一気に色めきたった。こんな所に普通の人が居るわけがない。
    不思議なことに、声の主が間違いなく裸のお姉さんだと信じきっていた。
    みんな全力で走った。そこにいけば、お姉さんがいいことをしてくれる気がした。

    61: 2/2 2011/04/21(木) 02:36:48.94 ID:sYapqdpa0
    明らかに声が近づいてくる。遠くに微かに明るい場所が見える。
    俺「あれ?」
    突然歌声が聞こえなくなった。
    そして、森の中だと言うのに、約20メートルにわたって木が無く、
    何故か砂利が敷き詰められている、円形の空間にたどり着いた。
    一同呆然。
    C「あれを見ろ!」
    その空間の中心に、雑誌とおぼしきものがある。
    少年ジャンプだった。
    またもや声を失い、その後ジャンプをビリビリに破り、その場を立ち去った。

    帰路に向かう途中、友人Cは「確かに女神のような姿が、いきなり頭に浮かんだのだ」と言う。
    いや、実は俺もはっきり見えたんだ。
    何か貝の中に座ってる女の絵(名前忘れた)の女が、突然頭に浮かんだんだ。
    そして、その女は手招きしていた。あれは何だったんだろう。

    その後例の空間を2度訪れたが、一度目は未使用の花火セット。(皆で折った)
    二度目は赤い紙テープが置いてあった。

    62: 2/2 2011/04/21(木) 02:39:08.40 ID:sYapqdpa0
    >>61後日談

    329 :312:2008/08/18(月) 00:39:45 ID:v/e9bNWh0

    余談ですが、いつも探索していた方の森でも色々ありました。
    ある日、いきなり外人が木陰からあらわれて、泣きながら手招きしてきたんです。
    びびりつつもその方向へ行ってみると、
    明らかに人為的に積まれた石があり、てっぺんに棒が刺さっているのです。(多分何かの墓)
    外人は何か言ってたんですが、恐らく英語なので聞き取れませんでした。
    みんなどうしたらいいのか分からないので、とりあえず墓に向かって祈りまくりました。
    外人は暫く泣いていましたが、俺らは「グッバイ」と大声で叫び立ち去りました。

    多分、自分がまだ子供だったからだと思いますが、本当に謎多き森だったんです。


    332 :本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 22:24:05 ID:cwrB+bf/0
    >>329
    非常に興味がある話だな。
    せめて何県のどこらへんか教えて。


    334 :312:2008/08/18(月) 22:42:11 ID:FnNvejjU0
    >>332
    北海道の帯広市という所での話です。
    十勝川と繋がっている札内川という名の、かなりでかい川付近であった話です。

    66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 02:42:58.17 ID:kv+Dpo0i0
    不思議系ならきよみちゃんの話が頭一つ抜けてたな。
    すげー好きだ
    http://enigma2.ahoseek.com/?p=141

    67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 02:44:00.19 ID:sYapqdpa0
    >>66
    きよみちゃんの話は感動した

    68: 1 2011/04/21(木) 02:46:05.73 ID:mPwEz7je0
    ちょっと某漫画読んで思い出したから書いてみるわ

    もう5・6年前かな?確か秋も過ぎて12月だかそんくらいの時期

    前日に早く就寝したため、その日はやたらと早く起きたのよ
    大体日の出の直後位だったと思う
    起きたといっても頭に霞みがかってる寝ぼけた状態

    んで寝起きに一服しようとしたのにタバコが無い
    何故か無性に吸いたかったので面倒くさいけど買いに行くかーと布団を出たんだな

    居間を見たら親父が既に起きていて新聞見ながら飯食ってた
    「タバコ買ってくるわー」と声かけて靴を履いたときに親父の返事が返ってきた
    「今日は おいgrmmでぃうf だから 気をtあうぇdrftgyhろよー」
    ・・・?
    何か変なノイズっていうか聞き取れないけど言葉っぽいのが間に挟まったというか変な返事だったんだよね
    というかそれ以前にいつもは「んー」とか「おー」位しか言わないのに何か変

    けど其の時は大して気にも留めずに「あいよー」って返事して外に出たのよ

    69: 2 2011/04/21(木) 02:46:35.74 ID:mPwEz7je0
    相変わらず頭は寝ぼけているような感じなんだよね
    やっぱ寒いなーとか朝焼け綺麗だなーとか思って自販機へ歩いてた

    寝ぼけながらも掃除してるオッサンとかに「おはよーさんでーす」とか挨拶したんだが・・・
    「おっ!rdyhjkl;・、;ねー!おはよー!」とかやっぱ言葉が変

    でも其の時は気にも留めずに歩いて、程なく自販機へ到着
    赤マルget

    吸いながら帰るかーと1本取り出して火を着けた瞬間、今まで霞がかってたのが晴れた感じしたんだ
    と、ソレと同時に周りが変だって事にも気が付いた

    1つは自販機はタバコ1台・飲料系2台の筈なのに、タバコ2台・飲料系4台になってる
    昨日とかに増やしたのか?と思ってもう一方のタバコ自販機見たけど訳分からん字で印刷してあるのばかり
    しかもコイン投入口も札入れるところも無い
    勿論飲料系の方も同じで極め着けに自販機の色が錆びだとかでマーブル模様になってる

    2つ目はさっきまで綺麗な朝焼けだなーとか思ってたんだけど、ドス黒い感じの紫色の朝焼けで綺麗とは程遠いんだわ

    70: 3 2011/04/21(木) 02:47:11.37 ID:mPwEz7je0
    は?え?何コレ??と頭はパニック状態
    しかも気が付いてみれば全ての家に明かりが着いてる状態
    一瞬、夕方なのかと思って携帯見たけどやっぱり朝
    でも何故か電波無し

    とりあえず家に帰ろうと思い来た道を戻るけど、行けども行けども周りが自分の家付近の風景じゃない
    さっきまで居た掃除のオッサンも居ないし生臭い臭いも漂ってくるしで混乱絶頂

    家見付からないわ周りの風景違うわで呆然としてたら何時の間にか目の前に誰か立ってたのね
    掃除のオッサンかと思って顔を上げてみたら、ってか顔ある場所に無い
    見えたのはノッペリとした腹?だか胸で更に見上げてみたら顔があった

    何て形容したら良いのか・・・幼稚園児が粘土で作った顔を3~4個ごちゃ混ぜにしたような感じだったよ
    んで状況が掴めないで口パクパクさせてた俺にソレが「ここ くぁwせdrftgy ない」って言ったかと思ったら横薙ぎに衝撃が来た

    凄い衝撃&痛みで(あー俺死んだな)とか変に冷静な事考えながら意識が途切れた
    途切れる前、変な方向に曲がった俺の脚を持ってソレが俺を引きずってたのが分かったよ

    71: 4 2011/04/21(木) 02:47:41.98 ID:mPwEz7je0
    ふと意識が戻った時には目の前に掃除のオッサンが居て「あれ?さっき通り過ぎたよね?あれ?」とか言ってた
    体は何も異常ないし脚も別に曲がっちゃいない
    周りを見れば見慣れた自宅が目の前にあった

    青ざめた顔で家に入ったら、いつもはとっくに仕事行ってる筈の親父が未だ居た
    俺の顔見て一言
    「・・・だから気をつけろって言ったろう?今日は紫なんだから」
    ちょ、何か知ってるの?ってか何があったか分かってるのかと聞いてたら、遅刻ギリギリだから帰ってきたらなって出かけやがった


    以下は帰ってきた親父に聞いた事
    ・うち(親父)の家系には朝焼けが紫色の時には出歩くなって家訓がある
    ・親父も若い頃、免許取りたてで夜明け前にドライブしてたら変なとこに迷い込んだ事がある
    ※戻ってきた時は朝焼け直後ぐらいだったらしい
    ・今日は紫色っぽかったから仕事の時間ずらして様子見てたけど俺が出かける様だったから一応「気をつけろ」と言ったらしい

    以上、俺が体験した洒落にならん話
    ってか親父よ・・・そんなんだったら事前に止めてくれとorz

    73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 02:52:35.62 ID:sYapqdpa0
    >>71
    ネコミミの幼女が出てきたらすかさず沙耶かよwwwて突っ込もうとしてたのに…

    686: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 15:00:19.46 ID:palQvXFa0
    >>71のやつ、幼稚園くらいのとき体験した
    親に話してもへえー(笑)だったけど俺の他にもいたんだなあ

    72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 02:49:50.98 ID:cOGuVoYp0
    これ読むとサイレントヒルが思い浮かぶ

    管理人です!
    以下の「紳士と謎のメモ」がタイトルにあった不思議な紳士の話になります。
    74: 紳士と謎のメモ 2011/04/21(木) 02:54:16.07 ID:sYapqdpa0
    ちょっと長くなります

    74 :1/3:2008/09/22(月) 07:56:57 ID:wCo+KKJD0
    昨日、とても不思議で不可解な体験をしたのでここに書きます。

    僕は東京のS区に住んでいます。
    26歳、元会社員で、今は恥ずかしながらフリーターです。

    昨日は友人四人と駅近くの居酒屋で久々に飲み、ほろ酔いで自宅まで帰っていました。
    駅から自宅までは歩いて10分ほどです。
    その途中にコンビニがあるんですが、
    お酒のせいで喉も渇いていたし、煙草も切れていたので、寄ることにしました。

    スポーツドリンクと煙草を二箱買って店を出ると、とても雨が強くなっていて、
    その中を出て行くのが億劫なこともあり、
    雨宿りがてら煙草に火をつけ、コンビニの軒下で雨足が弱くなるのを待っていました。

    スポーツドリンクを飲みつつ、二本目の煙草に火をつけたときでした。
    隣にいつの間にか中年の上品なおじさんが立っていて、僕のほうをじっとみています。
    カーキ色のスーツにノータイ。岡田真澄をもうちょっと線を細くしたような感じの、ロマンスグレーです。
    なんだろうと思いつつも気にしないようにしていましたが、
    一度意識してしまうと、どうしても視線が気になってしまいます。
    知っている人かな?とも思いましたが、顔や雰囲気に見覚えは全くありません。

    76: 紳士と謎のメモ 2011/04/21(木) 03:02:21.39 ID:sYapqdpa0
    こちらもちらちらと見ていると、その男性が会釈をしたので、思わず会釈し返しました。
    「雨が強いですね」「台風のせいでしょうね」
    最初は二言三言こんな会話をしていましたが、気がつくと結構しゃべりこんでいました。
    その人の話し方がまた上手いんです。
    なんていうんだろう…警戒心を和らげるような口調と声質っていうのかな。
    大体の身の上というか近況なんかを、知らず知らずのうち世間話的に話してました。
    両親とは中学生の頃に死別したこと、大学卒業して上京してきたこと、就職先でトラブルがあり退職したこと、
    今はフリーターをしながら、大学院に入りなおすために勉強していること。
    ほとんど僕が話していた気がします。
    男性は相槌を打ったり、「それで?」と、興味深く聞いてくれたりしてたのがとても嬉しくて優しくて、
    何故か話しながら僕は胸が熱くなり、最後の方は鼻声になってしまいました。

    僕はいつも自分のことを孤独だと思うことがあって、
    たとえば親友と会っている時も、彼女がいた時も、
    根本的な心の奥底では、自分は結局独りなんだ、という気持ちを完全に拭い去ることが出来ませんでした。
    それを相談しようとすると、喉がつっかえて話せなくなろうとするんです。
    両親に置いていかれたんだと、心のどこかでまだ思っていたのかもしれません。

    そんなことを、初めて出会った見知らぬ人間に話している自分にも驚きますが、
    黙って聞いていてくれた男性も、今思えば本当に不思議です。
    気がつけば一時間くらい、コンビニの軒下で僕たちは話していました。

    77: 紳士と謎のメモ 2011/04/21(木) 03:05:15.19 ID:sYapqdpa0
    ふと携帯のバイブが鳴り、見ると、さっきまで一緒に飲んでいた友人からの着信音でした。
    「ちょっと失礼します」と言って電話に出ると、かなり酔っ払った様子で何を言っているかわかりません。
    まださっきの店の近くにいることだけはわかったので、タクシーで迎えにいくからと言って切りました。
    男性に挨拶し、友人の件を話して、「話を聞いてくださって有難うございました」とお礼を言いました。
    男性は「いえいえこちらこそ」と、親切にもタクシーを、コンビニのお兄ちゃんに言って呼んでくれました。

    前置きが長くなって申し訳ないのですが、実は本題はここからなのです。
    タクシーを待っている間(と言っても三分ほどだったのですが)、男性は奇妙なことを僕に言い出しました。

    「君はどんなに勉強して試験をパスしても、大学院には戻らないだろう。
     今アルバイトで働いている会社は二年後に無くなる。
     リラ(人名?それとも通貨?)はダメだ。
     西暦2009年1月2日13時43分に、S区Aの某神社境内で、ある女性と必ず出会いなさい。
     茶髪の癖っ毛長めのショートヘアーで、
     ファー付きのベージュのロングコートに、茶色のヒールが高いブーツを履いている」

    その話の途中でタクシーが着ました。
    僕はいきなり言われた色々なことを、整理もできないまま乗り込んだのですが、
    ドアが閉まる直前、男性は僕の手に紙切れと何かを握らせました。
    そして早口で何かを言いましたが、僕には聞き取れませんでした。

    78: 紳士と謎のメモ 2011/04/21(木) 03:07:00.21 ID:sYapqdpa0
    77 :4/3:2008/09/22(月) 08:06:01 ID:wCo+KKJD0
    紙切れには、西暦2009年1月2日~(以下略)の件と、英語と日本語の混じった殴り書き、
    『ネメア』『Jacob's Ladder was developed by Causal closure of physics』
    『Maryはpaper moonを歌わない』『主観から始まったものは全ては客観に終わる』
    そしてサンプルケースのようなものの中に、ピアスが一対入っていて、
    『Her diva』と書かれた付箋が付いていました。
    紙切れの裏側には、
    『彼女に会ったら、ピアスを自然な形で渡す。
     その際に、彼女に自分のことを不審に思われてはいけない。
     難しいだろうが頑張る必要がある。
     Qualeは物質に干渉する。
     1月2日に某神社で、誰よりも早く彼女に会わなければいけない。
     彼女がその日話す初めての人物が、君でなくてはいけない。
     であるから、13時43分に遅れてはならない。
     妹さんは、おじさんとおばさんとうまくやっているが、
     おばさんは一年後に、精密な検診をうけなければならない。
     その時には、妹さんと共に必ず実家(僕のおじの家です)にいるように。
     2009年のお盆に帰省してはいけない。
     ※ただし、彼女ときちんと縁を触れ合わせることに成功した場合のみ。
     万が一にも失敗したならば好きにしてよい。
     君の他に二人いるが、補欠である。』
    そんなことが書いてありました。

    80: 紳士と謎のメモ 2011/04/21(木) 03:08:41.58 ID:sYapqdpa0
    78 :5/3:2008/09/22(月) 08:06:40 ID:wCo+KKJD0
    驚いたのは、僕が話していないこと(妹のこと、おじとおばのこと)までメモに書いてあったことです。
    友人を自分の家に連れ帰り、吐かせて寝かせた後で、
    じっくりと出来事を思い返し、何度も紙とピアスを見ましたが、どうも納得というか合点がいきません。
    僕だって小説やマンガ、アニメや映画は人並みに見てきました。
    しかし、中二病になるには歳を食いすぎています。
    からかわれたのか…しかし、妹やおじおばのことは一切話していないにも関わらず、メモに載っている事実。
    また、そもそもそのメモを、彼は初めから持っていたとしか考えられない…書く暇などなかったのだから。
    ここで未来人だ!未来から来た自分だ!子孫だ!などと妄想するのは簡単ですが、
    本当に普通の生身の人でしたし、変わったところもどこもありませんでした。
    自分に顔が似ているかというと全く似ていませんでしたし、
    今まで出会ったどんな人にも関わりがない、と断言して言えます。
    一体なんだったんでしょうか。
    今の時代に、狐にでも化かされたんでしょうか。
    それとも友人たちがグルになって、イタズラでもしているんでしょうか。
    一切創作はありません。
    信じてもらえなくても当たり前でしょうが、
    リアルではこんな馬鹿げたことを相談しても、
    とうとう頭がおかしくなった、と思われるのが関の山だろうと思ったので、このスレに吐き出させてもらいました。

    82: 紳士と謎のメモ 2011/04/21(木) 03:12:20.94 ID:sYapqdpa0
    80 :最後に:2008/09/22(月) 08:13:48 ID:wCo+KKJD0
    メモの紙もピアスも、どこにでもあるような普通の物です。
    ピアスはシンプルなもので、金色の台座に緑の宝石が付いています。
    エメラルドっぽいですが、多分イミテーションだと思います。
    サンプルケースは、透明のパッキン(?)が付いた、小さなビニール袋みたいなものです。
    メモはボールペンと鉛筆で書かれていました。
    字体は丁寧だったり殴り書きだったり、アルファベットが筆記体だったりそうじゃなかったり、混沌としています。
    僕はどうしたらいいんでしょうか…。
    怪しすぎますよね?

    以降、ID:wCo+KKJD0がメモとピアスうpして専スレも立てられた

    no title

    no title

    no title
    管理人です!
    この話の続報を探したのですが、詳しい話が見つけられませんでした。
    ↓この話の後に立てられた専用スレです。
    http://www.logsoku.com/r/2ch.net/occult/1222127366/

    83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 03:15:22.02 ID:1gqHHdjk0
    続報なかったの?

    92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 03:21:06.54 ID:sYapqdpa0
    >>83
    ざっとググってみたけど見つからなかった、スマン
    メモについては旧約聖書ネタだったりラテン語の格言だったり、らしい

    98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 03:30:31.84 ID:1gqHHdjk0
    >>92
    気になるな~乙

    101: 謎のメモ 2011/04/21(木) 03:38:01.55 ID:sYapqdpa0
    287 名前:予備軍投稿日:03/05/10 11:28
    危険人物扱いされそうで、周りの人に言えないことなんだが…
    たまに、もう一人の自分(らしき者)からの伝言がある。それも段々不気味なものになってる。

    初めての体験は5年位前。
    テレビに没頭していて、ふと気が付くと目の前のテーブルにメモがあった。
    『これはテスト』と書いてあった。
    確かに自分の字。でも全く覚えが無い。半年に一度くらいのペースで、こういうことが起こってる。

    次のメモには、
    『どういうことなんだろう、この状態を記録しておきたい。書いたものを見れば思い出すかもしれないから書いとく。』
    その次は、
    『前に来たのはいつごろだっけ。どうも、来てない間は時間が止まってるような感じだ。』
    その次、
    『ここに来る前の記憶が全然無いから、わけわかんねぇ あっちの自分に気付いてもらうしかないかも』
    その次、
    『てめぇ、しらんぷりしてんじゃねーよ! なんとかしてこっちに引き込んでやる』
    で、今日のメモ。
    『もしかしたら、そっちはこっちの記憶がないのか? だったら・・・ とりあえず返事書いてみろ』

    こんな感じで、忘れた頃に変なメモを目にする。
    実際はもっと回数が多いんだけど、全く意味不明なものもあって、ちゃんとした文章は、上に書いたような内容。
    そんで、別に記憶が飛んで時間があるってわけでもないし、周りから変な言動してるなんてことも言われない。
    これって、精神病の兆候なんだろうか…
    返事書こうかどうか迷い中。
    つーか、次にメモが現れるのがいつなのかわからんから、
    返事をいつどこに置いておけばいいのかもわからん・・・
    どーしましょ。

    102: 謎のメモ 2011/04/21(木) 03:39:15.54 ID:sYapqdpa0
    288 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:03/05/10 11:34
    空き箱かなんかに「返事置き場」って書いて、メモ置いとけば?

    289 名前:287投稿日:03/05/10 11:39
    >>288
    お、いい考え・・・でもないなぁ。
    そんなもの家の人間に見られたら、マジで頭疑われかねないし・・・
    いつの間にかメモがあるんだよな。
    決まって何かに熱中した直後。はっと我に返ると置いてある。
    ちょっとコワイ。

    290 名前:287投稿日:03/05/10 11:42
    返事書いて会話が成り立ったりしたら、もっとコワイ。いや、マジで(w

    293 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:03/05/10 12:02
    287様

    今日、あなたのもとに六黒がたずねてきます。
    色々質問されるので、返事は最後の質問を除いて全て「はい」と答えておいてください。

    世間話などの合間に巧妙に質問をはさんでくるので、間違って「いいえ」と答えないように。
    答えを訂正することも可能ですが、怪しまれます。
    最後の質問には「しげちゃん」と答えてください。
    念のため、漢字で「重ちゃん」と書きますので、もし聞かれたらそう答えてください。
    あまり緊張すると逆効果なので、気楽に構えていてください。
    でも上記の事は『絶対』守ってくださいね。

    以上のことで質問があれば、30分以内に1回だけ受け付けます。

    103: 謎のメモ 2011/04/21(木) 03:40:30.36 ID:sYapqdpa0
    294 名前:287投稿日:03/05/10 12:06
    では、一回だけ質問です。
    最後の質問は何ですか?

    296 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:03/05/10 12:18
    287様

    最後の質問の前に、「最後に質問ですが」などと切り出すことになっているので、分かると思います。
    質問の内容には詳しくお答えできませんが、
    「答え」から容易に類推できるように、ある人物の名前に関する質問です。
    では、ごきげんよう。さようなら。

    P.S. あなたがご本人様なら、失礼ながら私の予想以上に頭がよいお方ですね。あなたなら大丈夫です。

    365 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:03/05/12 07:27
    287だけどなんなのん¥

    104: 謎のメモ 2011/04/21(木) 03:41:50.70 ID:sYapqdpa0
    374 名前:287投稿日:03/05/13 09:19
    来たよ。
    ホントに変なのが俺のとこ来たよ。

    昨日の早朝、6時半頃に呼び鈴が鳴ってさ、
    近所の住人かと思ってドア開けたら、(なぜか早朝の訪問者は近所の人って思える)
    赤い大きなカバンを持った、すごく小柄な爺さんがいた。
    なぜか下向いてたからちゃんと顔は見れなかったんだけど、長くて白い顎鬚と声から老人だと思った。

    浮浪者かと思ってドアを閉めようとしたら、いきなり「ここにお住まいですか?」と聞いてきた。
    ちょっと面食らって沈黙してたら、ゆっくり、すこーしずつ顔を上げるんだよ。
    得体の知れない不気味さを感じて、「はい・・・」と答えた時に、>>293の書き込みを思い出した。
    質問に答えたらまた顔を伏せた。で無言…

    いやーな気持ちになって、ドアを閉めようとするとまた質問。
    「************?」(何言ってるのか聞き取れなかった)
    静かに顔を持ち上げてくる・・・怖くなって「はい」と答えた。うつむく爺さん。
    「西はこちら側・・・」 バタン!! ドア閉めちゃった。
    その後、しばらくうちの前にいたみたいだけど、そのうちいなくなった。

    これだけなんだが、物凄く不気味だったよ。
    すぐにこのことを書き込もうと思って>>365を書いたんだが、
    変になっちゃって、いきなり回線切断。仕事の時間まで接続不可状態だった。
    なんなんだろね。

    605: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 2011/04/21(木) 12:08:18.42 ID:y44C+pn20
    >>104
    不覚にも安価先で吹いてしまったww

    105: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 2011/04/21(木) 03:48:40.01 ID:jRHRvDlw0
    こわー

    106: 千里眼 2011/04/21(木) 03:49:28.61 ID:sYapqdpa0
    751 :本当にあった怖い名無し:2005/05/31(火) 20:17:46 ID:Wy95d2ww0
    学生のころ、凄く不思議な人と恋人だった。
    目が大きくて、いつも目薬差してる。
    で、視力がやたらいい。恐ろしくいい。最後尾から先生の黒板の走り書きを、簡単に読破できるぐらい。
    さらに、凄まじく絵が上手。美術教師になったぐらい。
    で、不思議な話に事欠かない。

    ある日、一緒に歩いてると、「あ」と呟いて立ち止まったと思うと、月を見上げて、じーっと止まった。
    あんまり動かないので、「どうしたの?」と聞くと、「うん。月で蝶々が孵った。綺麗だったから見てた」。
    …正直、意味が判らなかったけど、そのときは無理矢理理解しておいた。
    最初は、ただの電波か言い訳と思った。

    でも、ある日曜のデート中、一緒にご飯を食べてると、不意に「A、危ない。右だ」と呟いた。
    で、聞いてみたら、「Aが車で事故を起こしそうになってた。でも平気。起きなかった。今謝ってる」

    次の日、Aは、
    「昨日事故起こしそうになっちゃってさー。
     (事故の細かい描写中略)で、ハンドル右に切って、ぎりぎり助かったー」と言った。
    彼の呟きと仄かな一致を見せた事に、凄く驚いた。

    107: 千里眼 2011/04/21(木) 03:50:26.78 ID:sYapqdpa0
    極めつけが、九月のある日、彼と部屋のベッドでいちゃついてると、
    ウトウトしていた彼が飛び起きて、「いかん、いかん。駄目。行くな。行くな。…クソ!」と、吐き捨てた。
    驚いて私の眠気も覚め、上半身を起こすと、「テレビ、テレビつけて。すぐ」。
    テレビを付けると、数分後にニュース特番。
    アメリカの貿易センタービルに飛行機が激突。
    「まだ来る。…次は当たるなよ…」と言った少し後に、二機目がビルに激突。
    自分は二つの意味で呆然としてしまいました…

    その他にもメルヘンな台詞を数々残してくれた彼ですが、
    現在、青年海外協力隊として、海外の子供に美術を教えてます。
    でも、メールでふと「チョッと足にお肉が付いた感じがする」とか、
    肉の増減を当てられるのは、チョッと今でもビックリ…orz

    752 :本当にあった怖い名無し:2005/05/31(火) 20:26:32 ID:Q53TUgkG0
    千里眼ってやつかね?すげー

    753 :本当にあった怖い名無し:2005/05/31(火) 20:40:50 ID:R0CAxz5V0
    >>751
    もっと聞きたいよー

    108: 千里眼 2011/04/21(木) 03:51:42.84 ID:sYapqdpa0
    756 :751:2005/05/31(火) 22:27:27 ID:Wy95d2ww0
    とりあえず今回は、印象に特に残ったのを抜粋したんですが…
    嘘だかどうだかわからない発言が結構多かった。

    例えば。

    クリスマスの気配のしだした頃に、彼に「サンタクロースっているの?」と、聞いてみた。
    そうしたら彼曰く、
    「サンタ自体は居ない。
     でも、サンタの行いを模倣した、こう…ゲリラみたいに、世界中で活動する組織は有るよ」
    で、その組織はどうやってプレゼントを贈る子供を選んでいるかと言うと、アルファベットの名簿順らしい。w
    A~Zまで、毎年、今年はAが頭文字の子供、次はBの子供。
    そんな感じで選んで、ささやかなプレゼントを配るらしい。
    (´・ω・`)でも、自分の周りは誰も見たこと無いよ?

    他にも、大気圏外、地球の衛星軌道上に、小型のワンコが泳いでるとか、訳のわからないのがいっぱい。
    どうやら、彼のおばあちゃんも見える人で、おばあちゃんは音まで聞こえたらしい。(彼は見えるだけ)
    時折、身近に役に立つ事も見てくれた、いい人でした。(交通渋滞見切ったり)

    399: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 08:11:04.80 ID:6slmEYHSO
    俺が小二の頃の話
    いつもと変わらず居間で家族と食事をしてたんだ
    食事が終わってごちそうさまーといいながら寝転んだら見えた先には風呂場の方から玄関にかけて右から左に向かって猫が歩いてる姿
    かなり目が合った
    もちろん家では猫は飼っていないし、急いで確認しに行ったんだ
    やっぱり何もいなかったしその事を家族にはなしても馬鹿にされるだけ
    だってそのときすんでたのはマンションの三階だったんだから

    423: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 08:21:03.62 ID:6slmEYHSO
    俺が小六の頃の話し
    ちょっと帰りが遅くなって空は真っ暗なんだ
    まだ8くらいかと記憶してるが冬って事もあってかなり暗い
    帰るためには元々川だった所を埋め立てた公園みたいな長い道路を通らなきゃいけないんだ
    そこで自転車の一人の男とすれ違った。何かおかしいと思って声を掛けてしまったんだ
    そしたら血まみれの真っ赤な男が振り向いたのよ
    これはまずいと思って走って帰ったよ

    そしたらばーちゃんが塩持って玄関で待ってて、何てもん連れてきたんだアンタは!って怒鳴られた
    意味がわからないのと不安で俺号泣
    今でも体調がよくないと色々見えるけど声は掛けないようにしてる

    562: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 09:39:55.21 ID:u8vyZFYR0
    120 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/08/14(金) 06:59:24 ID:jkIt/jceO
    終電間近の北陸本線の某無人駅での事。
    ipodを聴きながらダルーって感じで待ってると、
    列車接近の放送もなく急にホームに列車が現れた。
    うぉっ、時刻表より10分ぐらい早いけど、ラッキー♪
    って感じで乗ろうとしたら、なんかその電車変。
    妙に長い。いつもは3~6両ぐらいの編成なのに、
    青い車体の車両が10両以上つながってる。
    後ろのほうなんてホームからほとんどはみ出てるしw
    あー寝台列車かぁと思ったけど、そんな列車がこんな小さな無人駅に停まるはずがない。
    そして車両があまりにも古臭い。
    鉄道にそこまで詳しくない俺でもそんくらい解る。
    どの窓もカーテンが閉まってて中の様子がほとんど伺えない。
    この列車がだんだんこの世のモノではないなと思えてきた俺は、
    周りに誰か居ないのかキョロキョロしてみたけど案の定ホームには俺一人。

    564: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 09:41:23.73 ID:u8vyZFYR0
    121 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/08/14(金) 07:01:48 ID:jkIt/jceO
    あぁ俺を誘ってるのかと勝手に妄想した俺は、ipodの音量を大きめにして
    早くこの駅から去って行ってくれと必死に願った。
    正直半泣きだったと思うw
    しばらく経って(5分くらいかな)うつ向いてた顔を上げると、
    その列車はホームから消えていた。
    後から思えばその列車だけ音が全くしなかった気がする。
    いつの間にかホームに現れて、いつの間にか消えていた。
    いくらヘッドホンをしてるとは言え、全く気付かないのはおかしい。
    やがて列車接近のベルとアナウンスが流れて、
    見慣れたいつもの電車がホームへ入ってきた。
    明るい車内にいる他のお客さんの顔を見た時の安心感はもう忘れられないw
    冷静に考えてただの夜行列車が臨時で停まっただけなのかも知れないけど、
    あまりにも妙な列車だったので本当に怖かった。
    長文&駄文スマソ

    565: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 09:42:40.30 ID:u8vyZFYR0
    122 名前: 120 投稿日: 2009/08/14(金) 23:12:57 ID:jkIt/jceO
    補足スマソ
    何故俺を誘っているんだなんて妄想をしちゃったのかと言うと、
    俺の位置にいる車両だけ何故かドアが開いてるんだよな。
    ドアの先は真っ暗で何も見えない。本当に真っ暗。
    旅客列車なのに灯りの一つも灯さないなんて明らかに不自然だし、その真っ暗な空間に
    足を踏み入れたらもう二度と戻れないんじゃないかと思ってガクブルだった。
    本当ビビりだから一度焦るとどんどん妄想が膨らんでいくんだよなぁ俺w

    以上です。
    連投すまない

    566: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 09:43:52.91 ID:u8vyZFYR0
    149 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2009/08/23(日) 11:40:49 ID:LBRumx9/0
    >>120
    それ、俺も6年前に遭遇した・・・・
    当時学生だった友人は北陸線利用してて
    俺、家が駅に近い事もあって友人を見送りに行ってたんだよ。

    んで、いつも通り駅で友人と雑談して列車が来るのを待っていたら、
    いつもの列車じゃ無くて、>>120が言ってた様な列車が現れて
    ちょうど方向が同じで面白そうだから、乗って行くって言ってそのまま乗っちまったんだよな
    普通の列車と違い、ちょっと珍しいレトロな感じの列車だったんで、
    俺もアレの入り口見てみたけど、何か真っ暗で変な感じだなーって思ってた。

    で、見送りが終わった俺は家に帰ろうとして、ドボトボと家に向かって道を歩いていると
    さっき別れたばかりの友人から着信があってさ、何かえらく慌ててんのよ。
    車内はかなり薄暗くて電気も無く乗客は誰もいなく、窓は墨?みたいな物で塗り潰されてて
    車内はえらく静かで振動もほとんど無く、唯一の音と言えば、
    次はごしょう、ごしょうが最終地点です。と言うアナウンスだけだとか
    友人はいきなり聞いた事の無い駅名を言われて、意味は無いが何だか不安になって電話したとの事。
    その後友人は行方不明でいまだに出て来ない。
    今更思い出して、何気にその様な名前の駅をググってみたんだが

    https://ja.wikipedia.org/wiki/後庄駅

    台湾とかのこの駅しか無い、一体友人は何処に行ったんだろう?

    567: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 09:45:15.28 ID:u8vyZFYR0
    169 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2009/08/25(火) 19:28:28 ID:8YDG0Ira0
    北陸本線といえば昔、北陸トンネル事故があった路線だろ。
    たとえ定期列車だとしても日本海は8時ぐらいに通過するし。きたぐには電車だし。
    だとすれば考えられるのは昔事故にあった「きたぐに」だろう。当時のきたぐには10系というかなり古い列車をつかっていたから
    もしかしたら事故にあった人の思いを乗せた幽霊列車だったと思う。
    ちなみに事故は11月6日に起きました

    170 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 20:18:03 ID:C1kT9qLf0
    事故列車は1:02敦賀発(現在は1:37)だから幽霊列車を見たのは米原-
    敦賀間かな?まあ幽霊列車なら時刻も上下線もある程度無視かも.2003
    年当時の時刻がわからんが23:05米原発敦賀行き(普)23:29米原発長浜行
    き(新快)あたりか.長浜だと23:14.敦賀発の最終普通だと22:38福井行き.
    ちなみに今庄なら22:54(福井行き最終).

    570: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 09:49:25.84 ID:AEQoVr1oO
    北陸のコピペ見るたび鉄オタってすげーと思う

    582: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 10:37:03.97 ID:lN7yI9SO0
    902 名前:生き埋め1[] 投稿日:2009/06/11(木) 01:56:59.74 ID:fMaiu3BW0
    1783年(天明3年)、浅間山は大噴火した。
    噴煙は、上空1万メートルにまで達し、その時に流れ出た溶岩流は、
    付近の村々をあっというまに覆い尽くし、約1200人もの命が失われた。

    流れ出た溶岩流は、何もかも焼き尽くしながら吾妻川へと流れ込み、
    川の岸辺には溶岩と一緒に運ばれてきた凄まじい数の死体と、家屋の残骸が打ち上げられた。

    特に火口付近に近かった鎌原(がまはら)村は、わずか十数分の間に村全体が溶岩流に覆われ、この村だけで、477人の犠牲者を出した。
    だが、村人たちが全滅したわけではなく、何とか93人ほどは、近くの高台に非難し、命拾いしたという。
    その後、火山の山麓付近では約3ヶ月間に渡って煙がくすぶり続け、歴史的な大災害となったのである。

    そして歳月は流れ、ようやくこの大噴火も昔話となりつつあったころ、鎌原(がまはら)村で、驚くような事件が起きた。

    ある夏の日、一人の農民が井戸を掘ろうとして、ひたすら土を掘り起こしてした。
    だがしばらく掘っても、全く水が出る気配がない。
    更に、もうちょっと掘ってみると土の中から瓦(かわら)が出てきた。

    おかしな物が出てきたもんだと思い、穴を横に掘り広げてみると、今度は屋根が出てきた。
    家が丸ごと、この下の埋まっている・・そう直感した農民は屋根の一部を壊して穴をあけてみた。

    中を覗き込むと、その下には家のような空間が広がっており、人間が二人ほど底の方でうごめいているのが見えた。
    すぐに付近の人を呼び、この老人を助け出して事情を聞いてみると、びっくりするようなことを語りだした。

    583: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 10:37:46.97 ID:lN7yI9SO0
    つづき

    903 名前:生き埋め2[] 投稿日:2009/06/11(木) 01:59:42.97 ID:fMaiu3BW0
    「何年か前、浅間山が大噴火をした時に、一家6人でこの倉庫の中に隠れたが、そのまま地中に埋められてしまった。
    横に穴をあけて逃げることも出来ず、ずっとここで暮らしていたのだ。

    幸いここは倉庫で、米も3000俵あり、酒も3000樽ほどあったので、
    これらを食いながら今まで生きながらえてきた。
    4人はすでに死んでしまったが、我々は再びこうして地上に出ることが出来て、
    また皆さんと会うことも出来て無上の喜びを感じている。」

    老人たちが発見されたのは文化12年。浅間山の大噴火から33年後のことである。

    老人たちの話が本当だとすれば、この二人は実に33年間もの間、地中で暮らしていたことになるのだ。
    この話は、江戸時代の狂歌師・大田蜀山人(おおた・しょくさんじん)が書き残している事件である。

    586: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 10:56:20.18 ID:l6q0TKqJ0
    やめて

    588: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 11:18:02.48 ID:NLBpySeuO
    中学の頃に通学路歩いてたら頭にガサッと何か落ちてきた
    感覚的に固い感じがしたから カブト虫かなんかが落ちてきた!と思ったんだけど
    結局頭の上にも地面にもなにも落ちてなかった
    あれはなんだったのか未だに謎

    589: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/04/21(木) 11:21:43.92 ID:lf/SP97U0
    >>588
    まだついてるよ

    600: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 11:52:35.11 ID:NLBpySeuO
    >>589
    怖すぎるからやめてwww

    またしても中学時代の体験談で失礼
    うちのクラスの授業中、隣のクラスが嫌に騒がしい
    自習かなんかしてるのかと思ってたんだけど、後で同じクラスの友達に聞いてもそんな声聞いてないって言われた

    納得いかなかったから隣のクラスにいた友達(自称霊感持ち)に聞いてみたら
    「授業は普通に行われていたし、教室も静かだったけど
    ずっと教室の一番後ろに見知らぬおじさんが立っていて、そのうちニヤニヤしながら壁に溶けるように消えていったよ」と
    その教室の後ろの壁って言うと、うちのクラスの側におっさんが消えたことになるんだけど…何か関係あったんだろうか

    625: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 12:56:17.34 ID:qHCcRe/DO
    俺結構霊感強くてよく金縛りにあうんだが、何回かなるうちに慣れてきていたんだ。あの日は違った。
    深夜に目を覚まして案の定金縛りにあった。
    そして耳鳴りみたいなのがして、体も動かせないから聞いてたら、女の人が何かしゃべってる声が聞こえてきた。
    最初は小さくて聞き取れなかったんだが、段々声が大きくなってきて、「助て」って言ってるのが分かった。
    声はどんどん大きくなって耳元で叫ばれてるくらいの音量になった。
    そして最後に断末魔の様な叫び声で「タスケテ!!!」と言いその後鈍器で何かを殴った様な鈍い音がした。そして何も聞こえなくなった。

    その日から夜中に金縛りになると誰も居ないはずの1階から何かが這ってるような物音が聞こえるようになった。
    不気味だから金縛りが解けたらすぐにイヤホンつけて曲聴いて寝るようにしていた。
    でも、最近その音が2階に近づいて来てるような気がする。

    627: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 12:59:15.91 ID:lN7yI9SO0
    >>625
    部屋の前まできたら1階で寝たらいいよ

    628: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 2011/04/21(木) 12:59:43.53 ID:2J2AbFIa0
    >>627
    天才

    629: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 13:01:31.34 ID:EtOb9/pNi
    >>627
    天才現る

    637: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/04/21(木) 13:12:31.53 ID:IDlogrXW0
    >>627
    部屋開けて「いない!」ってびっくりしてる女の幽霊想像した

    682: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 14:51:47.18 ID:/z666433O
    実体験でスマソ
    怖くないが不思議な体験


    自分が中学の時の事です。
    テスト期間中で早く帰宅したので勉強始める前に少し昼寝してました。
    その時はなんか現実的な夢見たな~なんて思ってたのですが、
    それから数日後、シンガポールに旅行に行ってた母が帰宅し、旅行写真で見せてもらった風景と、自分が夢で見た内容が同じで驚きました。
    その内容は現地のおじさんが布に花の絵(伝統的な手法)を描いてる様子を観光客らしいおばさん達が囲って眺めているというもの。
    母に言ったところ、どうやら自分が昼寝してた日にその場に立ち会ったようなのです。
    描いている花の絵や色、建物、あまりにもその様子が夢とピッタリと合っていて、聞けば聞くほど「あ、知ってる」となり本当に驚きました。
    母は、「あんたそんなに私に会いたかったの~」なんて笑ってましたが、今でも不思議です。

    684: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 14:53:38.94 ID:Upl2P+gO0
    >>682

    IDがやばい オーメン

    683: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 14:52:07.92 ID:Upl2P+gO0
    ROMってたけど実体験。

    うちの婆ちゃんちって超田舎の山奥なんだ。
    車止めてしばらく歩いて家到着って感じで、一番近いお隣さんも数百メートル離れてる仙人級。

    小さい時は毎年夏休みに泊まりに行くのが恒例だったんだ。
    その日も渓流や山を走り回って遊んで夜はクタクタで婆ちゃんの隣で爆睡。

    寝てる時に変な音で目が覚めたんだ。
    遠くのほうで チリン…チリン…
    何だろう?って布団の中で耳を澄ましてると チリンチリンチリン…
    家の外を音が回ってる感じ。

    ハッと婆ちゃんの方を見ると、婆ちゃんは布団の中で天井を見上げながら目を見開いてたんだ。
    そして俺に「気にせず寝てなさい。」とだけ。

    音は徐々にチリンチリンチリンチリンチリンチリンってすごい勢いで家の周りを移動しだした。
    鈴以外に足音やらそんなものは何も聞こえないが横回転だけじゃなく上のほうも移動してるようで、布団の中で耳ふさいで泣いてたよ。

    いつの間にか寝てたけどあれは今でも鮮明に覚えてる。何だったんだろう。


    685: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 14:57:42.72 ID:r7mR6wc8O
    昼なのに怖くてトイレ行けない

    699: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 15:27:31.61 ID:H0p63l9mO
    391 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 10:26:03.10 ID:w/NjiOvt0
    震災での被害はほとんどなかったものの、津波で水をかぶった地域。

    地震発生後、町内で一番高いところにある神社に避難していく途中、
    見慣れない女の子が、前から町内をうろついていた猫を数匹抱えて走るのを
    複数の人が目撃している。

    小学校低学年くらいの女の子で、黒か紺のジャージの上下着用。
    ほとんどの目撃者は走って追い越されたそうだ。
    当時は不思議に思わなかったが、死に物狂いで走る壮年の男性などを、
    腕いっぱいに動物を抱えた小学校低学年の女の子が追い抜けるものだろうか?
    しかも、うちの町内は南と西が海に面しており、北は山で、
    東は車で30分ほど行くと隣町というどんづまりの田舎町なもので、
    基本的に「知らない子供」がいることがまずない。

    町内で直接の死人は出なかったが、海に近い通りなどは軒並み半壊。
    しかし、浜の近くに住んでいた野良猫の多くは無事だった模様。

    あの女の子は神社の神様かな?
    それともその手前にまつってあるお地蔵さんかな?
    と、地元で今一番ホットな話題として語られている

    708: 1/2 2011/04/21(木) 15:43:35.37 ID:H0p63l9mO
    ずいぶん昔の話だけど今でも不思議に思う出来事があったので書いておく。

    当時学生だった自分は大学の仲間と大学の近くの店で酒を飲んでいた。
    結局終電間近まで遊んでて、駅に着いたらちょうど終電の急行が出るところだったので慌てて乗った。
    仲間内で電車通学をしていたのは自分だけなので当然一人。

    急行だから乗り過ごさないようにしないとなーと思いつつ、でも酔っていたのでずっとウトウトしていた。
    一瞬がくっと意識が飛んで、気がついたら電車はホームに着いていて、発車のベルが鳴っていた。
    「ヤバい、降りなきゃ!」と慌てて降りたらどこか知らない駅。走り去る電車www
    恥ずかしながらここまではたまにやらかしてしまうことだったので、後続で来るはずの普通電車の終電を待つことにした。

    不思議だったのはここからで、その駅はおよそ急行が停まるような駅ではなくて駅の周辺も真っ暗。
    通学以外にその路線を利用することがなかったので、あまり深く考えずに「こういうところでも急行が停まるんだなー」とぼんやり待っていた。
    しばらくして来た電車に乗って、今度は失敗しないようにずっと起きてたら、さっき降ろされた駅は降りるはずだった駅の隣の駅だった。

    715: 2/2 2011/04/21(木) 15:49:51.14 ID:H0p63l9mO
    つづき。

    いつもはここで乗り換えるはずが、前の急行に乗っていないと乗り換えられないダイヤだったので、タクシーでも拾えるかなと思って改札に向かった。
    改札には当然駅員さんがいたんだけど、自分を見るなりびっくりしたような顔で「こんな時間にどこにいたの?」と聞かれた。
    何でそんなこと聞くんだよと思いながら「はあ、すいません」って定期見せて(当時は紙の定期だった)改札を出て、駅前のロータリーを出たら正面の時計が午前1時半過ぎを指していた。

    「えっ?」て声に出た。
    最初に乗った急行は日付が変わる前の発車で、乗換駅には15分程度で着く。
    うっかり降りた駅は乗換駅の一つ前の駅で、降りてから5分くらいで電車が来た。時計を持ってなかったのでここは曖昧。
    電車を降りてまっすぐ改札に向かったので、そんなに時間が経っている感覚はなかった。

    それだけでもう「天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!」とテンパったけど、停まってたタクシーに乗ってなんとか家に帰った。
    後日、昼間にあのうっかり降りたと思われる駅(駅名はよく覚えてない)を通り過ぎざまに見たけど、駅前には24時間営業のコンビニがあった。
    そういえば記憶を辿っても急行電車がこの駅に停まったことはなかった。

    長文読みづらかったらごめん。
    自分はあの日、どこの駅に降りてしまったんだろうか…。

    724: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 16:07:23.89 ID:eA2dLnfZ0
    595 名前: あなたの後ろの名無しさん 04/06/08 20:59 ID:CAryghNI

    ハンターです。
    山でマチ(獲物が出そうな所でじっと待つ)をしていた時、うっかり寝てしまいました。
    ふと目が醒めると、目の前に大きな犬?がいます。
    シェパードくらいの大きさ。獰猛な顔つき。でも、目は・・・じっとワタシを
    みているだけで敵意がありません。
    『寝ちまったよ。ずっといたのかい?ごめんな、ナカマに合流しなくちゃ。
    お前もご主人が探しているんじゃないの?お先に下りるね』
    座り続けでこわばったケツを揉み解しながら、銃を肩にかけ話しかけました。
    と、そのとき
    『私には主人はいない。私は私だ。気をつけて帰れ』と、頭の中に声が!
    瞬間動けなくなりました。頭も真っ白です。
    その犬を凝視すると、ゆっくりと笑って<そう見えた 山の頂へとゆっくり
    歩き去っていきました。

    姿が見えなくなってから・・・私は一礼して、銃から弾倉を抜いてゆっくり帰りました。
    山梨の山中で体験したお話です。

    746: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 17:07:41.53 ID:fZ68JyZ70
    小学生の時、家の近くの神社でよく遊んでた
    ある日、いつも通り友達みんなで走り回ったりして遊んでいると、知らない子が混ざってた
    混ざってたというか、子供の頃は誰彼かまわず友達になるからな
    それで一緒になって遊んでた
    そういう日が何日も続いて、その子も立派な遊び仲間になった
    俺は特にその子と仲良くなって、二人で神社で遊ぶこともあった
    というか一人で神社に行ってもその子がいるので、神社に行く=その子と遊ぶって感じだったな
    そうやって毎日のようにじゃれあって遊び回る俺達を巫女さんたちがぼーっと見てる
    そんな日常が大好きだった

    何年かするとあまり神社では遊ばなくなり、その子ともそんなに会わなくなった
    その子はいつ行っても神社にいて、みんなが帰るときも神社で俺達を見送る
    俺は子供ながらに何かを感じてて、その子に学校や家を聞いたりはしてなかった
    それでもそに会いにたまに一人で神社に行って、その子と遊んだ

    それから俺は県外に引っ越し、今はもう大学4年になった
    この前何かの拍子にふとこのことを思い出して、この神社のことを調べてみたんだ
    あの神社、建築されてから今までの約100年、ずっと無人だったんだな

    754: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 17:18:09.94 ID:sYapqdpa0
    268 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/02/16 03:55
    その時、従兄弟は急ぎの用事で、夜中にタクシーを飛ばしてたんだって。
    そしたら、山の中の道で霧に包まれて視界が悪くなり、少しスピードを落として走っていたのだが、
    何度も何度も同じ景色を回っていることに、従兄弟とタクシーの運転手の両方が気がついたそう。
    で、タクシーはとりあえず道の横に車を止めて、
    「お客さん、すいませんが、どうも妙な事になってるようで・・・
     さっきから同じ所を何度も回されるばかりで、全然出られないんですよ」
    とタクシーの運転手が嘆く。
    途中に分かれ道らしき物は全く無いので、
    タクシーがインチキしてるわけではないと、従兄弟もわかってたそうです。

    で、どうする?って事になって、タクシーの運転手が、
    「こういう時は、タバコを吸うと魔が払えるって聞いた事があるんで、一服してもいいですか?」
    と言われたので、従兄弟も納得の上で、一緒にタバコをくゆらせたんだそうです。

    するとタバコを吸い終わる頃になって霧が晴れ、道がハッキリ見えるようになってきた。
    「今だ!」ってんですぐに車を走らせたら、グルグル巡りから抜け出せたそうです。

    タクシーの運転手の話では、時々そういうことがおこるそうで、
    タクシー仲間では、「魔」はタバコの煙を嫌うと言われており、タバコを吸わない運転手でも、タバコを車内に常備してるんだとか。
    「魔」ってのは、よくいう「キツネに化かされた」っていうニュアンスらしいです。

    756: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 17:24:42.65 ID:sYapqdpa0
    688 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:03/03/13 13:42
    うちのばあちゃんが、子供の頃に体験した話。

    家から歩いて10分ほどのところに、神社があったそうな。
    その神社の境内は子供の遊び場になっており、近所の子供達といっしょによく遊んでたらしい。

    ある日、夕暮れも近づいてきたのでそろそろ帰ろうと、
    みんなでいつものタンボのあぜ道を歩いて、家に向かったが・・・
    いつまでたっても家につかない。
    いつものように歩いても、いつのまにか同じ場所に戻ってる。

    途方にくれながらも歩いてると、あぜ道の角に、百姓のおじさんが座ってるのが見えた。
    おじさんは桶に腰掛けて、キセルで一服していた。
    ホッとしてそのおじさんの方に近づいていくと、キセルの先の火が、ポっと明るくなった。
    すると次第にその明かりが大きくなり、おじさんの顔を隠すぐらいの大きさになったそうだ。
    子供達は驚き、泣き叫びながら逃げ出した。
    するとどこからか「これ、これ!」と言う声がする。
    その声の方を見ると、神社の宮司さんが立っていて、
    あたりの風景も、見慣れた境内の風景に戻っていたそうだ。

    宮司さんが言うには、子供達はずっと神社の境内を歩いていた。
    同じコースをぐるぐると回っていたので、何かの遊びだろうと思っていたが、
    いきなり泣き叫び始めたので、不信に思い声をかけたそうだ。

    ばあちゃんが言うには、
    「あれは狸にばかされたんじゃ・・・」
    ということだった。

    757: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 17:26:07.56 ID:Ou0r+4IA0
    俺の実体験を聞いてくれ。俺が高校の時に修学旅行で韓国に行ったんだ。
    戦争で亡くなった韓国兵士を祀る場所に行き黙祷を捧げるて予定だったんだけど
    黙祷が始まる前にすごい腹が痛くなって友達2人についてきてもらってトイレに行ったんだ。
    友達を入口前で待たせてうんこしてると、足音が聞こえて俺の個室の前で止まったんだ。
    それですごい勢いでノックされてその時、友達のいたずらだと思っておいやめろとか、気が散ってうんこできないだろ?とか言ってたんだがノックが全然止まないんだ。
    しばらくしてノックが止まって俺もうんこをだし終えたので扉を開いたんだ。
    もちろんドアの下の隙間から靴が見えるからまだ友達がいると思って、いいかげんにしろ!て言いながら開けたんだ。

    759: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 17:34:31.88 ID:Ou0r+4IA0
    開けたら軍服を着た兵士みたいなのがこちらを無表情でずっと見ていて、その時は勝手にトイレに入ったから見張りに来たんだと思ってて、ごめんなさいて言ってトイレを早足で出たんだ。
    入口前に友達2人が待ってて、俺を見て「お前すごい叫んでなかったか?」みたいな事を言ってたから兵士の事を説明して、
    「最初お前らがイタズラしてるのだと思った、見回りの兵士が来たからびびったわ~ww」て言ったらその2人が、
    俺らずっとここにいたけど誰も入らなかったぞ!みたいな事を言い出したんで、怖かったけど3人でトイレの中見たら誰もいなかったて感じです。霊感とか全くない俺の貴重な体験でした。

    771: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 17:54:45.48 ID:JDf4EKVWO
    この話が一番わくわくする

    53年前から飛んできた爆撃機~「キングバード50」
    http://blogs.yahoo.co.jp/to7002/34824733.html

    775: 1/2 2011/04/21(木) 18:12:10.64 ID:sYapqdpa0
    122 :本当にあった怖い名無し :2005/11/08(火) 21:49:19 ID:Iexj6haA0
    今朝の話してみる

    東京の地下鉄乗ったんだよ。
    何線かは言わないけど、まぁいつ乗ってもそれなりに人乗ってるよな
    で、東京の地下鉄(まぁ地下鉄じゃなくても私鉄でもJRでもそうだけど)
    ってのは2~3分走れば止まるじゃん?駅の距離短いし・・・。快速とか急行は別としてね
    もちろん各駅に乗ってたんだけど、ある駅すぎたら止まんないんだ。で、何分走ったかな・・・
    結構長く走った気がしたんだけど、やっと駅に止まったの
    でも駅の看板ないんだよ。どこ見てもなくて、なんか薄暗いの
    そして、みんなその駅で降りちゃってさ。
    俺は目的地ずっと先だから降りなかったんだけど、MD聞いてたら音楽が止まったんだ
    でね、はっきりこう聞こえた
    「降りなくていいんですか?」
    ビックリしたけど、普段から霊とか見えたりするから無視したんだ

    そしたら扉閉まって走り出した。
    回り見ても(見える範囲の車両だけど)誰も乗ってないの。で、MDもその変な声が気になったから止めたんだ。
    ただしイヤホンはつけたままで音だけ止めた感じ
    電車は走ってるんだけど、止まんないんだ。前も長いと思ったけど、もっと長い。
    イライラと不安で携帯の時計見たんだけど・・・

    776: 2/2 2011/04/21(木) 18:13:29.81 ID:sYapqdpa0
    時間動いてないの
    AUの携帯なんだけど、秒針までしっかり止まってた。でも電車は動いてる。
    マジあせってどうしようかと思って、とりあえず誰か探そうと思って電車の端まで行くことにしたんだ
    車掌室まで行ったら。いないの。もちろんそこまで行くにも誰にも会ってないし・・・
    で、まさか運転席にも誰もいないって事はないだろうと思って逆に向かって走ったのさ
    最初に乗ってたのはちょうど真ん中の車両くらいだったかな・・・
    10両くらいあったから端から端まで走るのってかなり大変で、しかも電車動いてるし走るの大変だった。
    やっとさっき乗ってたあたりまで来た時かな・・・。止まったんだ。電車が。そしたらさっき降りた人たちがみんな乗ってくるの
    間違いなくさっき降りた人たちだってのはすぐわかって、駅の感じもさっきと同じ
    俺はホントどうしようか迷ったけど、携帯見たら時間が動いてたので安心してそのまま乗ってた
    そしたら次の駅に普通に着いた・・・と思ったんだけど、着いたのは最初にかいたある駅。
    つまり過ぎた駅にもう一度着いたわけ。で、その先はいつもと同じで目的地まで何もなし。
    ただ目的地に着いて乗換えたんだけど、1本前の電車に乗り換え出来たんだよね。
    そう言えば乗り換え駅に着くの予定より5分早かった

    あの時間なんだったんだろう・・・どっかの空間彷徨ってたのかな・・・
    もう少し言いたいことあったけど、今本棚から写真が落ちてきたので少し控えます。
    さすがに怖いわ

    777: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 18:19:21.66 ID:sYapqdpa0
    203 :本当にあった怖い名無し :2005/11/29(火) 16:18:56 ID:rmYOKeIZ0
    じゃあ自分の経験も。。。
    漏れが小学校低学年のとき、25年くらい前かな。
    当時住んでたとこの近くに公園があった。
    ある日、友達と遊んでて帰りが遅くなったとき、公園のところを通ったとき、20歳くらいの人に話しかけられた。
    「君、ちょっと聞きたいんだけど、ここはなんていうところなんだい?」って聞かれた。
    勿論(なに、この人デンパ?)みたいに思ったけど、当時警戒心もなかった漏れは地名を教えてあげた。
    それでその日は帰ったんだけど、それからも何回か公園で会って、話したりした。
    その人が言うには、自分は未来から来たといってた。
    なんでもその人は大学生だったらしいけど、ある日目覚めたらこの近くにいたらしい。
    じゃあどうやって生活してるんだって話だが、消防のアタマじゃそこまで考えていなかった。
    それで、「えー、嘘だよ。じゃあ証拠みせてよ」と言うと、「これくらいしかないけど」と
    タバコケースよりいくらか小さい機械を見せてくれた。
    それは写真を撮ったり、歌を流したりできた。
    確かラジオも聞けたはず。他にも、電話やメッセージを送ったりできると言っていた。
    勿論SFの世界から出てきたようなそれに、マジで興奮していたと思う。
    漏れはもっと未来の話を聞きたかったが、その日はもう遅かったので「また明日」と別れた。
    次の日、放課後すぐに公園に行ったがその人はいなかった。
    結局それから二度とカレと会うことはなかった。結局彼はどこの誰か(聞いたが忘れた)どうなったのかわからない。
    本当に未来から来たのか、デンパだったのか、今となって知る術もない。。

    778: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 18:25:10.62 ID:5Nqo0tj/0
    読み応えのあるのが多いな。オマエラ流石

    781: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 18:38:21.99 ID:366Obr1l0
    不安の種って漫画思い出した
    この手の話は面白くて好き

    まあ一切信じちゃいないけどねw

    786: 1/3 2011/04/21(木) 18:55:27.34 ID:sYapqdpa0
    441 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 19:18:01 ID:mTPuEhD8O
    神隠しっぽいものにあったことがある。
    小学校1年の、夏休みのことだ。

    実家はいわゆる過疎地にあって、地域には同い年の子が数人しかいなかった。
    その日は遊べる友達がいなかったので、私は一人で外をフラフラしていた。
    「大人の目のない場所には行くな」とか、「一人で山に入るな」とか言われていたが、
    どうせ平気だろうと高をくくり、忠告を無視して林道に入った。

    そうしたら、見たこともない可愛いお姉ちゃんに会った。
    7歳の子の認識するお姉ちゃんだから、たぶん小学校高学年か中学生くらいだと思う。
    お姉ちゃんは私と遊んでくれることになり、「年上の私が一緒だから大丈夫」と言って、私を山に誘った。
    ささやかな冒険心からか、私はホイホイついていってしまった。

    山で私とお姉ちゃんは鬼ごっこを始めた。お姉ちゃんが鬼だった。
    最初は楽しく追いかけっこしていたのだが、
    たまたま廃屋を見つけたので、お姉ちゃんをまいて隠れることにした。
    すると、お姉ちゃんの様子が変わった。
    お姉ちゃんは優しげだが、どことなくヒステリックな声で私を呼びはじめた。
    まいた場所から廃屋まではそれなりに離れていたはずだが、それでも聞こえるほどの大声だった。

    やがてガラスが割られる音などがして、お姉ちゃんが廃屋の中を探し始めたことが分かった。
    ふすまを蹴るような音もした。どう考えても尋常ではない怒りかただった。
    ちなみに私は、簡単にカラの押し入れに隠れていただけなのだが、
    どういうわけかお姉ちゃんは、私を見つけられないようだった。

    787: 2/3 2011/04/21(木) 18:56:52.19 ID:sYapqdpa0
    442 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 19:18:51 ID:mTPuEhD8O
    お姉ちゃんは廃屋の中を歩き回りながら、
    「出てきて、ここでおままごとしよう」とか、
    「それとも、このお家にお姉ちゃんとお泊まりする?」などと言っていた。
    そのうちお姉ちゃんは狂ったように、「出てこい」とか「出せ」とか「助けて」とか、わめきはじめた。
    私は怖くて、押し入れの中で小さくなっていた。

    その後どうなったのか覚えていないが、
    いつのまにか私は、男の人と明け方の竹林を歩いていて、いろいろと説教を聞かされていた。
    「大人が物事を禁止するのには理由がある」とか、「子供が一人で出歩くのはよくない」とか。
    その人は私を舗装された道路まで送ると、「あとは自分で帰れ」と言って、どこかに行ってしまった。
    そこは地元から峠ひとつ越えたところにある、母の実家のすぐ側だった。

    玄関の戸を叩くと祖母が現れ、その場で私を抱きしめて大泣きしだした。
    とりあえず私は風呂に入れられ、その間に両親と父方の祖父母が呼ばれていた。
    失踪中のことを話しても、両親にはあまり信じてもらえなかった。
    ただ祖父母たちは、お姉ちゃんと遊ぶことになった経緯を聞いて顔色を変えた。
    きっと何か知っていたのだろうが、詳しいことは未だに聞けないままだ。

    後日、私が失踪した日に、近所の山で山火事が起こっていたことを知らされた。
    焼けた範囲内に、全焼はしなかったが廃屋が一軒あったらしいことも。
    消防のおじさんたちも私の失踪を知っていたので、消火後真っ先に廃屋を調べたが、
    中には誰もいなかったそうだ。

    祖父母たちの強いすすめで、父実家(林道の近く)から母実家に引っ越して今に至る。
    あの朝、男の人と歩いていたのは、どうやら母実家の近所の竹林だったようだ。
    そこには小さな古いお社があり、火の神様が祭られているらしい。

    788: 3/3 2011/04/21(木) 18:57:53.63 ID:sYapqdpa0
    450 :本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 08:08:43 ID:4erSfLEpO
    >>441-442を書き込んだ者です。
    昨夜は酔っ払いながら書いたせいか、少々内容に不備がありました。補足します。

    ・お姉ちゃんと会ったのは、8月某日の昼前。たぶん10~11時くらいだと思う。
    押し入れにはかなりの長時間隠れていた。
    少なくとも、引き戸の隙間から差し込む光が、昼間の陽の色から夕日の色に変わるまでは。
    祖母宅に着いたのは、翌々日未明。
    つまり、丸2日近く私は行方不明で、その間に近所の山中も捜索されたが発見されず。
    警察には通報されていない。

    ・山火事は私が出かけてから、いくらも経たない間に発生したらしい。
    かなりの規模で、私が帰ってきた日の夜に、ようやく消火作業が終了したとのこと。
    消防のおじさんはファイヤーマンではなく地元の自警団員なので、少々危険だったが真っ先に廃屋を調べてくれた。
    廃屋は割と燃えはじめた場所の近くにあったそうだ。
    火元はよくわからなかったそうだが、登山者のタバコの火、ということになっている。

    797: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 19:26:32.98 ID:ZLvZW+t7O
    864 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 15:29:39 ID:HpPABxcmO
    子供の頃、イタズラ好きな何かと一緒だった。
    見えなかったから何かの正体は分からなかったけど、イタズラ好きだった。
    例えば、俺が誰かと並んで座ってたり歩いてたりすると、良く隣の人の肩をトントンと叩いてた。
    巧いこと見てない隙を狙うので、大抵は俺が疑われた。
    小学校三年生辺りで慣れた。
    ただ、時計が狂うのは困り物だった。
    電池式・家庭用電源・アナログ・デジタル問わず、身の回りの時計は月差15~30分はズレた。
    音楽を聴いてると、スピードが早くなったり遅くなったりした。
    CD聴いてると勝手に早送りとかするんで、一回「うるさいよ」って呟いたら、
    その瞬間に正常に戻ってちょっと笑った。

    中学生になって、生きていれば一つ下の弟がいたと聞かされた。
    あれは弟なのかな、と思った。

    ドジな所もあった。
    高校生の頃には、隣の彼女の肩をいつもの様にトントン叩いたが、
    振り向いた彼女が見たのはジュースを注ぐ為に両手が塞がってたので彼女パニック。超パニック。
    時計も相変わらず狂う。俺ちょっと涙目。
    外を歩いていて、いきなり後ろから引っ張られて立ち止まったら、
    目の前にハトのフンが落ちた事もあった。
    高校を出て上京した時は、トントンのお陰で出来た友達が居た。
    トントンがきっかけで彼女も出来た。
    ちょっと助かった。
    でもまだ時計は狂う。


    二十歳を幾らか過ぎた頃から、イタズラはなくなった。
    時計も、もう狂わない。

    798: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 19:29:24.72 ID:sYapqdpa0
    490 :本当にあった怖い名無し:2005/07/10(日) 23:15:23 ID:TA8A1pS50
    なんか思い出した、子供のころの妙な友達。

    自分、両親共働きで鍵っ子。とは言っても託児所みたいな所で遊んで帰って、家で一人でいるのは一時間も無い。
    んで、その一時間がその「ともだち」との交流の時間。

    うちに何故だか有った腹話術用の人形なんだが、そいつは何故か妙にお洒落で、子供心に美形な15歳ぐらいの顔の人形だった。
    どうやら両親が古道具屋で惚れて買ってきたらしいんだが…そいつはすごいお喋りだった。
    いっつも和室のタンスの上に置いてあったんだが、さすがに自立は出来ないらしく、俺が来るとクイっと足を組んで、組んだ上に両手を置く。
    超気取り屋。超キザっぽかった。で、いろんな話をしてくれた。と、言ってもいつも彼の体験談。演じた劇のお話とかそんなん。
    (おかげさんで俺は、ろくに本を読まないのに、童話とかには超詳しかった)

    で、ある日。何時もどおりに「ともだち」と他愛の無い話をしてたんだ。そしたら、妙な事を言い始める。
    「さて。そろそろ僕たちもお別れだ。○○(俺)にはやらなきゃいけないことがある。
     遠足の準備をしな。ありったけのお菓子をリュックに詰めて、お布団の近くに置くんだ。
     大事なものもリュックに入れて、いつでも遊びにいけるようにね。着替えも近くに置いとくといいね。
     僕?僕も行くよ?でも○○とは違う。うん、ここより面白そうな所だ。うん。きみより面白いよ」
    とまあ、こんな意味合いと調子で。で、俺は当時、非常にアレな子供だったから、遠足の言葉に喜んで、リュックにお菓子詰め込みまくったさ。
    おかんとかは、また俺の奇行かと思って流してくれたが。

    で、その日寝てると、急に両親にリュックと一緒に連れ出された。俺は寝ぼけてわからなかったけど、地震らしい。
    いわゆる、阪神大震災。家、盛大に半壊。「ともだち」は、行方不明。服の生地すら見つからんかった。
    そんなかつての友を思う不可解な話。

    823: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 20:39:15.37 ID:rGE8Vrc50
    >>798
    人形って怖い印象しか無かったけどこういう話もあるんだな
    このスレは見たことない話がいっぱいあって嬉しい

    803: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 19:44:53.85 ID:3rqV+jrO0
    すげえ伸びてる…
    良スレage

    804: 1/2 2011/04/21(木) 19:54:06.19 ID:sYapqdpa0
    395 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 12:36:34 ID:5ebS3UtO0
    少々長い話しになりますが、私の不可解体験を書きます。

    「僕のお母さんですか?」
    登校中信号待ちでボーっとしていると、突然となりの男が言った。
    当時私は20歳の大学生で、妊娠・出産経験は無い。それに相手は、明らかに30を超えていた。
    ビックリして、「ひっ…人違いです」と答えると、相手はその答えが意外だったかの様な反応で、何でそんな嘘を付くの?と言った表情だった。
    その反応に私が驚いた。

    信号が青になると、私は急いでその場を去りました。
    こんな事を言っては失礼だが、障害者っぽい雰囲気で、ガリガリで目はギョロッとしていて、よれよれのシャツに、肩から黄色いポシェットを下げていた。
    これが彼との最初の出会いで、この後数年に渡って何度も彼と遭遇しました。
    その日から彼は毎日その場所で私を待っていて、必ず「僕のお母さんですか?」と聞くのだ。
    「違います」そう一言言えば去って行ってくれるので、気味は悪いが警察に言う程でもありませんでした。
    しかしいつの日から、大学にまで現れる様になり、私は彼にきつく怒鳴りました。
    二度と現れるなとか、気持ち悪いとか、そんな事を言った気がします。

    それからは現れる事も無く、東京の大学を卒業して実家へ戻り、1年が過ぎたとき、東京の友人から久々に電話があった。
    「あんたのストーカー男。こないだ大学の近くで合っちゃってさぁ、『お母さんはどこですか?』って聞かれて、恐くて逃げちゃった」
    と言う内容でした。その話を聞いても、ああそんな男もいたな、ぐらいにしか感じず、こっちには関係ないと思っていました。
    次の年の母の日、玄関に萎れたカーネーションが置かれていました。
    私は瞬時に、あいつだ!?っと思い、恐くなって父に相談し、警察に行ったが相手にされません。
    被害と言った事件もなかったので、当然と言えば当然なのですが、私は不安で仕方がありませんでした。

    805: 2/2 2011/04/21(木) 19:54:30.89 ID:sYapqdpa0
    396 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 12:38:07 ID:5ebS3UtO0
    そして数カ月が経った、雪が積もる夜の事です。私は街の歩道を歩いていました。
    すると突然車がスリップし、玉突き事故に巻き込まれたのです。

    一瞬意識を失い、次に気付いた時は車と倒れた木の隙間でした。
    体中が痛くて身動きがとれず、声を上げても、周りは騒々しく誰も私に気がついてくれません。
    隣では火も上がっていて、もう駄目だと思ったとき、
    「おか~さ~ん、おかあさ~ん」
    あの男の声がしました。
    私は思わず、「ここ!!助けて!!ここにいるの!!」と叫びました。
    彼も事故に巻き込まれたのか、血まみれでした。
    雪を掻きわけ私を引っぱりだしてくれた彼を改めて見ると、彼の方が重傷に見えました。
    とても痛そうだったのに、彼は私を見て笑って、「お母さんですか?」と聞きました。
    私は何とも言えない気持ちになり、「…うん……うん」とうなずき、ぽろぽろと涙を流しました。

    涙を拭い顔をあげると、彼の姿はそこにはありませんでした。
    ほんの一瞬で消えたのです。
    それっきり、もう何年も彼を見ていません。
    いったい彼が何だったのかは分りませんが、幽霊と言う物ではないとは思うのです…
    雪が降ると時折思い出します。名も知らぬ息子の事を。

    806: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 19:57:51.83 ID:bLrLZnaLO
    >>1はなんでこんなに色んな話し持ってるんだ?

    オカ板住人なのかな

    807: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 20:04:23.20 ID:sYapqdpa0
    >>806
    ただの趣味
    オカ板は何度か覗いた事あるけど狂信的な奴多くて馴染めない

    809: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 20:12:07.57 ID:bLrLZnaLO
    >>807
    そうなのか
    答えてくれてサンクス

    808: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 20:07:19.89 ID:9wJOsjL90
    数年ぐらい前、当時中学生だった俺は雑誌の懸賞ハガキを出す為に駅近くの郵便局に行く最中だったんだ。
    俺の住んでる地域は神奈川のほぼ辺境で、最寄り駅からまっすぐ出ているような大通りでもあんまり人気や車がこない。

    そのときは確か当時出たばっかのipodを購入したばっかりで、
    それをいじって歩いてたからろくに前なんか見てなかったんだけど、
    郵便局まであと数十メートルってとこの路上で、いきなり頭から何かにゴツンッ!と突っ込んで思いっきり尻餅をついてしまった。
    てっきり人にぶつかってしまったんだと思って、慌てて「すみません!」って謝りながら立ち上がろうとしたんだけど、
    周りを見ても誰もいなくて、障害物があるわけでもなく、いつも通りの景色が見えるばかりだった。
    疑問に思いながら、誰も見てなかったかなぁと再び歩こうとしたら、
    最初の一歩を出した瞬間、ゴツッと石にぶつかるような音で空を蹴り飛ばした。

    はぁ?って思わず声に出してしまったと思う。目の前には何もないはずなのに、これ以上進めない。
    RPGとかアクションゲームでよくあるじゃん、町の中を歩いてて、イベントとかで行けない場所があると見えない壁に阻害されるの。
    その壁っぽいのは完全に透明で光に反射とかもしてなくて、手で触ってみたら大理石みたいな感触だった。

    で、前記の通り田舎だから、そんときも壁の向こう側に人が何人か歩いてる感じで、
    こっちが手をふったりしても向こうの人は全然気付いてないみたいだし、
    仕方ないから別の道を探すかーってぐらいの軽い感じで来た道を引き返したんだよ。

    そんで、壁に背を向けて歩きはじめて一分もしないうちに、前の方から赤いスポーツカーが結構な勢いで走ってくるのが見えた。
    割とスピード違反な感じ?で、そのときは急いでるのかなぁとしか思ってなかったんだけど、
    その車が俺とすれ違ったときに、あの見えない壁とぶつかったらどうなるんだろうって一瞬で青ざめた。
    あんなスピードじゃもう間に合わないだろうって直感で脳が回転して、握ってたipod急いでポケットにしまって駆け出した2~3秒後に、
    ガッシャアアアアアアアンッッ!!ってもの凄い轟音と、壁の向こう側からその轟音に負けず劣らずでかい悲鳴が聞こえた。
    思わず一瞬だけ振り向いてしまったけど、赤い車が道路の前で停止していたのがチラッ見えただけで、殆ど何も覚えてない。
    すぐ前方を向いて無我夢中で家に逃げ帰った。

    翌日、地元の新聞に小さく「駅前の道路で事故、一人死亡」とだけ載っていて背筋が寒くなったんだけど、
    それ以上のことは何も書いてなくて、両親や学校の友人に教師も事故について喋ってる人はいなくて、
    それっきり見えない壁も現れなくなりましたとさ。 おしまい。

    811: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 20:13:27.26 ID:u57q4SamO
    オカ板住人だけど、怖い話とか実況とかはVIPの方がいい。

    813: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 20:16:21.21 ID:G9+ppfPV0
    異世界いきてえ

    818: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 20:26:49.01 ID:vskb8bWj0
    追い付いた。
    やっぱVIPのこういうスレが自分にはちょうどいいわぁ

    826: 1/3 2011/04/21(木) 20:50:35.99 ID:sYapqdpa0
    おまいらも貼ってくれよwww

    559 :本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 12:10:11 ID:2xSV2nhy0
    皆さんは九十九神と言う物を知っていますか?
    長いこと使っている物に宿る妖怪らしいのですが、私自身そういった物に疎く詳しくはわかりませんが、
    私の松葉杖に九十九神が憑いているようです。順を追って説明しますね。

    松葉杖と言うのは、生まれつき足が悪い私が使っている物で、普通の物とは違って、体に合わせて作った特注品なんです。
    足は不自由ですが、私生活・仕事には何の支障もありません。

    その日は、仕事でオーストリアへ行っていました。仕事を終えホテルに戻り、眠りについていましたが、ホテルの外が異様に騒がしく、目を覚ましました。
    一体何をそんなに騒いでいるんだ?と思い、窓の下を覗くと、ホテルの下にいる人達が、上を指して叫んでいる。
    窓を開けて上の階を見ると、4階の部屋から火が上がっていました。こんな日に限って私の部屋は3階で、火事の部屋から近かった。
    エレベーターがあるホテルだったので、いつものように一階の部屋を取らなかったのだ。
    慌てて逃げようとすると、部屋の奥に置いてあった松葉杖が、ポーンっと誰かが投げた様に飛んできたんです。
    寝ぼけているのか、パニックで幻覚を見たのか、わけが解らなかったが、そのときは逃げる事に集中し、財布だけ持って部屋から飛び出しました。

    827: 2/3 2011/04/21(木) 20:51:25.05 ID:sYapqdpa0
    560 :559:2005/10/07(金) 12:11:31 ID:2xSV2nhy0
    エレベーターは使えなくなっていて、周りの部屋の人々は皆、非常用のハシゴ階段で避難していました。
    私の足ではハシゴを下りる事ができず、通常の階段で逃げなければなりません。
    一人階段を下りていると、下から上がって来る人がいました。
    きっとレスキュー隊だ!と思い大声を上げると、近寄ってきたのは普通の若者達。
    何か言っているのですが、ドイツ語はあまり得意ではなく、片言しか解らなかったが、どうやら、彼らが火事場泥棒だと言うことは分かった。
    抵抗も虚しく財布を盗られ、顔を見られた口封じに、松葉杖を窓から捨てられ、部屋に閉じこめられてしまったんです。
    最後に彼らが、英語で「焼け死ね」と言った事はよく覚えている。

    しかし、その後すぐレスキュー隊に助け出され、命は取り留めました。
    私の部屋も無事だったのですが、あのとき窓から投げ捨てられた松葉杖だけ、どこを探しても見つからないのです。
    変わった形をしていて、一般人は何に使うのかさえ分からない様な物。
    一体誰が盗むと言うのだろうか?とても不思議だった。
    あれはとても高く、もう一度作るとなると、でかい金と長い時間がかかります。
    その為に諦められない私は、警察に頼んだり、地元の新聞に松葉杖の事と絵を載せさせてもらった。

    828: 3/3 2011/04/21(木) 20:51:44.82 ID:sYapqdpa0
    561 :559:2005/10/07(金) 12:12:48 ID:2xSV2nhy0
    3日ほどたったある日、松葉杖が見つかったと警察から電話があった。
    そして見つかった場所が、なんとあの火事場泥棒の家だと言うのです。
    新聞でみた変な棒が隣の家の前に置いてある、という通報を受けた警察は、その家へ行きました。
    家の主に話を聞こうと火事の日の話をすると、
    自分の犯行がばれたのだと勘違いし、あっさり男は自白したのだった。

    私の財布も見つかり事件は解決したが、
    彼らは松葉杖なんて盗んでいないし、玄関に置いてもいない。
    誰かがそんな事わざわざするとも思えない。
    私は今でも、松葉杖が妖怪となって、わたしのかたきを取ってくれたんだと思っています。

    829: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 20:55:30.80 ID:sYapqdpa0
    243 :本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 13:51:30 ID:2Wn0s2RX0
    高校生の頃、いつも喧嘩してた妹がいた。喧嘩といって他愛もない口げんかで、ある程度言い合ったらどちらかが自然と引く。
    ニュースであるような殺傷事件には到底至らないような、軽い喧嘩だった。

    高校三年の春だった。成績が凄く落ちてて、志望校に合格するのが危うかった。
    そのせいで親の風当たりがきつく、テストが悪い時なんか、一人だけご飯のおかずがニボシだけ、なんてこともあった。
    追い込まれていたからか、妹のいつもの態度がやけにイライラしてくる。
    何を言われたかは覚えてないが、カッとなって妹にテレビのリモコンを投げた。リモコンは丁度妹の後頭部に直撃。妹は頭を抑えて倒れた。俺はあせった。
    死んだのか?とりあえず近づいて確認。脈をはかると死んではいないよう。でも気絶してるから病院にいったほうがいい。
    そう思ったのだが、俺に辛くあたる母にこの事がバレたらどうなるかわからない。
    俺は気絶したままの妹をそのままソファーに寝かせ、二階に上がった。

    次の日、妹に何て謝ろうかと思って二階から降りていくと、妹は普段どおり朝飯を食べていた。どうやら怒ってはいないようだ。
    昨日の事を申し訳なく思っていたのか、久しぶりにこちらから声をかけた。すると全く反応しない。
    やはり怒ってるのだろうか?そう思ったんだが、今考えると、怒っていただけの方がよかったんだ。

    妹は、その日から性格が変わってしまった。学校から帰ってくると、いつも友達と遊びに行ってたのに、学校にいく以外部屋から全く出なくなった。
    そして、家族内で会話をしないようになった。親父が「わざと無視でもしてるのか」と問い詰めた時があった。それでも妹は、全く無表情で通した。

    妹が喋らなくなって一ヶ月。親父とオフクロが俺を呼んだ。
    「お前何かしたのか?」そう聞かれた。「何を?」と聞き返すと、なにかいいにくそうなのだ。親父はこう考えた。
    妹は何か凄く落ち込む事があった。でもそれは人に話せるような事じゃない。だから喋らないと。つまり、俺が性的虐待をしたと思ったのだ。

    831: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 20:57:19.11 ID:sYapqdpa0
    246 :本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 14:18:08 ID:2Wn0s2RX0
    なんとか疑いを晴らすことはできた。だけど、妹をああいう状態にしたのは俺なのだ。
    やり方は違えど原因は俺なのだ。なんとか妹に、元に戻ってもらおうと思った。

    次の日、学校から帰ってきた俺は、妹の部屋にいった。妹はまだ家に帰ってきてない。
    帰ってきた後だと部屋に鍵をかけて出てこないので、今しか部屋に入る機会がないのだ。
    妹の部屋は、喋らなくなる前と代わりがなかった。もし壁中黒塗りなんて事になってたら、俺は泣こうと思っていた。
    本当に最悪なんだが、俺は妹の胸中を知るため、妹の日記帳を探した。妹が幼い頃から日記をつけていたのを俺は知っていた。
    机の上にある簡易本棚の中から日記帳を取り出し、中身を見た。

    日記帳をパラパラめくると、とくに異常はない。だが、ページ数が半分くらいになった時、妙なページが見えた。
    俺はそこをよく見た。そのページから先のページは、妹の字ではない、とても大きくて、歪んだ字の羅列だった。
    よく見ると、その字はちゃんとしたひらがなだったが、文章が意味不明だった。
    例えば、『だいこんはかえるにくつしたさえしいたけ』こんな感じの文が数十ページ続いていた。俺は妹の脳を損傷させたんだと思った。凄く後悔した。
    妹に悪いことをしたという気持ちも大きかったが、俺は刑務所に入れられるんだなと思ったからだ。

    半泣きで頭をかきむしっていると、後ろに誰かいる事に気づく。振り返ると、そこには妹が立っていた。
    妹は、全くの無表情だった。夕方で電気をつけてなかったから、無表情の妹の顔が真っ黒だった。
    妹は何もいわずに、ゆっくり部屋に入ってきた。俺は後ろにさがった。
    妹はカバンを机の横にかけると、俺が部屋に入っていることが不快なのか、俺の方向を見たまま静止した。
    あせりつつもなんとか頭を整理した俺は、妹に土下座で謝ろうと思った。なにも返事はしてくれないだろう。でも、土下座をしなければ俺の罪悪感が納まらなかった。
    土下座をしようと、中腰になろうとした。その時、妹が物凄い速さで俺の腕にしがみついた。一瞬何をしたのかわからなかった。
    その勢いで妹は、そのまま部屋から出て行った。俺は唖然としつつ、右手に持っていた妹の日記が奪われた事に気づいた。

    妹はその日の夜、姿をくらました。現在も妹はうちに戻らない。

    834: 1/4 2011/04/21(木) 21:05:29.37 ID:sYapqdpa0
    432 :本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 01:29:11 ID:taBCHxKG0
    友達の話なんだけど・・・。

    なんか幸せを運ぶとかいう生物?がいるらしく、それを捕まえたらしいんだよ。
    エコエコアザラクとかマハリクマハリタとか、なんかそんな響きの名前だったと思う。
    見せてもらったことがあるけど、なんかタンポポの綿毛が大きくなったような物体。
    どう見ても、動物っぽいとは思えなかったんだよ。

    でも偶然か何なのか、その友人ミニロトで1等あてやがった。
    同じ年のうちに、ロト6で2等もあてやがった。
    1年のうちに、数千万を手に入れちゃったわけですよ。

    偶然かもしれないが、さすがに俺も興味持って、友人にその生物を貸してくれと頼んだ。
    しかし断られ、結局その生物のこともすっかり忘れてしまったんだが・・・。

    ここまでが約2年前の話。

    835: 2/4 2011/04/21(木) 21:05:58.15 ID:sYapqdpa0
    433 :2:2007/05/03(木) 01:29:53 ID:taBCHxKG0
    2006年の夏だったと思う。
    その友人が、その生物を不注意で逃がしてしまったという。
    「また捕まえたいからつきあってくれ」と、群馬の山のほうまで同行させられた。
    何かの木の近くによくいる、とか何とかで、
    その木がたくさん生えている一番近い場所が、群馬だということだった。

    大学も夏休みで暇だったので、ドライブがてら友人を乗せて群馬の山まで行ったんだ。
    なんかの施設?植物園?そんな場所で男二人でうろうろ・・・。
    正直、俺は半分どうでもよかった。
    どうせ宝くじも偶然だろう・・・。
    そう思いつつも、もしいたら捕獲しようと考えてはいたんだがw

    しかし夏は、群馬の山とはいえ暑い。
    俺は2時間弱で限界。運転の疲れもあって、車に戻って仮眠をとった。

    しばらくすると、友人がもどってきた。
    おかしの空き箱を大事そうにかかえていた。
    捕まえたとのこと。

    みせてもらうと、以前みせてもらったやつは白かったのだが、
    今度のは茶色?灰色?何かくすんだような色をしていた。
    が、形は以前見せてもらったやつと一緒だった。

    836: 3/4 2011/04/21(木) 21:06:31.16 ID:sYapqdpa0
    434 :3:2007/05/03(木) 01:31:15 ID:taBCHxKG0
    前置きが長くなったが、ここからが本題。
    その生物を捕獲してから友人がおかしいんだ。
    正確には、友人の周囲がおかしくなっている、といった感じだが・・・。

    一番最初は、これは笑い話なんだが、
    雑貨屋で安い指輪を試着してみたら、外れなくなったそうだw
    そして、そのままお買い上げをしたらしいw
    まぁ1万弱だそうで、その後消防署に行って、指輪を特殊な機械で切ってもらったそうだ。
    (その生物を捕まえたすぐあとだった。「幸運どころじゃねぇよw」と、友人が話していたのを覚えている)

    最初に聞いた不幸話は指輪だが、
    このあと彼女が妊娠→堕ろすから金くれ(30万)→慰謝料もくれ(200万)→辛いから別れる。
    しかし今年になって分かったことは、
    その女は妊娠もしていなきゃ、友人と付き合っていたときに、他に彼氏が2人いた。

    837: 4/4 2011/04/21(木) 21:07:30.66 ID:sYapqdpa0
    435 :4:2007/05/03(木) 01:31:57 ID:taBCHxKG0
    他には、携帯をパケ放題にしてPCにつないだら、50万弱の請求が届いた。(自業自得だなw)
    今年に入ってからすでに2回、自殺の瞬間をみている。
    (駅で少し離れたところに立っていた女性が、電車に飛び込む。ビルから男性が降ってきた)
    冬頃から友人の姉の言動がおかしくなり、手首どころか首を切ったり自傷行為に走り出した。
    それまで一切メンヘルの気はなかったらしいし、
    俺も何度か会ってるが、友人に似てなく、メイクが濃いが美人なOLさんって感じだった。
    今は会社も辞め、そういった病院に入院して療養中とのこと。
    夏から今日までで自爆、貰い事故を3回。
    (原付で直進中、左折の乗用車にはねられる。車でバック中、電柱に衝突。あともう1回、何かあった)

    今思い出しただけでもこれだけある。
    たぶんもっといっぱいあったはず。

    で、友人なんだが、現在は原付の事故で太ももの骨を折ったらしく入院中。
    もうすぐ退院するみたいだが、あのくすんだ色の生物と何か関係があるんじゃないかと思うんだが・・・。
    ただの偶然ならそれでいい。偶然じゃなかったら怖いんだ。
    友人はその生物を手放す気がないらしく、宝くじを購入し続けている。

    840: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 21:09:20.12 ID:sYapqdpa0
    >>837
    後日談

    296 :本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 01:19:43 ID:sdC8M4DK0
    去年の春に、たぶんここのスレに書き込みをした者です。
    くすんだ色のケサランの話で。

    友人の家が放火が原因らしく火事になり、その火災で友人の祖父と両親、犬、猫が亡くなりました。
    友人は春に事故で入院していましたが、その後また事故に遭い再び入院していたおかげで無事。
    友人姉は精神的病で入院中で無事。
    友人祖母は、アルツハイマーで施設で生活していて難を逃れました。

    冬に友人の姉が、一時退院で実家(火事のせいでアパートでしたが)で自殺しました

    今年のはじめ、友人が乗用車同士の事故で亡くなりました。
    友人の49日が過ぎ、落ち着いたので書き込みをさせてもらいました。

    839: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 21:08:30.39 ID:cXE0yZdr0
    ケセランパセランのことだな
    持ってると幸運になるって一時期流行ったらしいね

    エコエコアザラクてwwwwwww

    842: 1/2 2011/04/21(木) 21:18:56.64 ID:sYapqdpa0
    13 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:03/05/21 20:56
    たまーに記憶の空白が訪れる。
    正確に言うと、「気づいたら、いつの間にか数時間経過していた。そして、ついさっきまで自分が何をしていたのかが判らない」というヤツなんだけど。
    まぁこの程度のことなんかよくある話だし、仕事中とか車の運転中とかになったことはないので、大して気に止めていなかった。

    2ヶ月くらい前の休日。ヒマだしゲーセンでもいくべーと、家を出たところまでは覚えていたんだが、気が付くと駅近くのスタバでコーヒーすすってた。
    で、家を出たのが11時頃、我に返った時刻が14時半ぐらいだった。
    丁度仕事関係でごたごたが続いていた時期でもあったし、「疲れてんなー、俺」ぐらいにしか思わなかった。

    翌日、会社へ出勤。同僚の女の子から、「昨日の昼頃、駅前のスタバにいたでしょ?」
    俺「あー、いたかも」
    同僚「一緒にいたお友達結構いい男じゃん。今度紹介してね~」
    俺「は?」
    同僚「冗談、冗談。でもちょっと本気(笑)長身・ロンゲでユニセックスって、ちょっと私的にツボだから」
    誰それ?長身?ロンゲ?そんな友人に心当たりは有りません。
    俺「声かけてくれれば良かったのに」
    同僚「いやー、思い出話で盛り上がってるトコだったから、邪魔しちゃわるいかと」

    詳しく訊くと、どうやら俺とそいつは、近所の川でザリガニ釣りをしたときのことやら、駄菓子屋でくじを当てるためにした無駄な努力などについて、盛り上がっていたらしい。
    同僚が嘘をついているとは思えないが(理由がない)、俺には全くそいつに心当たりはない。
    その場はなんとかお茶を濁して終わりにしたのだが、どうも釈然としない。

    843: 2/2 2011/04/21(木) 21:19:20.99 ID:sYapqdpa0
    14 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:03/05/21 20:57
    で、今年のGW。
    連休らしい連休も無かったので、実家に帰らず街をぶらぶらしていたら、また3時間ほど記憶が飛んだ。
    今度は行きつけのゲームショップに入ったところから、駅前の噴水で一服していた所までの記憶がない。

    数日後、大学時代からの腐れ縁の友人からの電話。
    友人「そーいえばさー。お前この間の5/5に○○駅前居ただろ?」
    俺「居たけど?」
    友人「いやー、そん時のお前のツレな、すらっとした長身でロングヘアだったから、
     俺思わず『Y(俺のこと)のヤツ、デルモの彼女でもできたんかー!』とかびっくりしちまったけど、
     よく見たら男だったから安心しちゃったよ(w」
    俺「・・・・・・(汗」

    風貌等を訊くと、どうやら先の人物と同一のようだ。
    でも、俺には全く心当たりがないんです。
    小学校時代のアルバム引っぱり出してきて、仲の良かった子とかを思い出してみたけど、該当者が思い当たらない。
    お前は誰なんだょぅ。

    851: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 21:36:10.84 ID:w+nXP0B1O
    この前、実体験書き込む別のスレがあって
    そこに書くために書き溜めたのがあるんだよ
    スレ落ちしたからそのままにしてある
    ここに貼っていい?長文だし怖くないけど

    852: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 21:36:12.18 ID:sYapqdpa0
    647 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:03/06/06 12:34
    高校時代妙な体験をした。
    あまりに妙なので、これまで一度もまわりから信じてもらったことがない。でもほんとうに体験した100%の事実。

    高2の秋。私の通う高校は文化祭などはまったく無関心なくせに、体育祭(というよりその応援合戦)にだけは非常に力を入れていた。
    各クラスが趣向を凝らした応援をするのだ。私のクラスは応援席のうしろに、おおきな立て看板をつくることになり、支柱にする木材を探すことになった。
    クラスのAが「木材ではないが竹ならただで手に入る」というので竹に決まった。
    なんでもAの家はちょっとした山を持っており、そこに竹薮もあるというのだ。

    早速、土曜の午後に竹を伐採にいった。Aと私のほかに3人、合計5人。竹薮はちょうど山の一番低いところにあった。
    竹薮のまんなかに細い道があり、(むろん舗装などしてない)山(といっても高さ100mくらいか?)に続いていた。
    竹を切り始めたとき。山道の遠くの方から妙な音が聞こえてきた。
    ミィーーーーン
    人の声でもない。動物の吼える声でもない。機械がだすような音。だが、なんの音かわからない。
    電動のこぎりかなにかかとも思ったが、Aは「今日は誰もこの山に来てないはずだ」という。
    それに第一、電動のこぎりのようなエンジン音ではない、別の種類の機械から出る音だった。
    木などを切っているのではない。でも誰かがなにかの機械を山のなかで使っている……5人は顔を見合わせて不思議がった。

    854: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 21:40:35.63 ID:sYapqdpa0
    648 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:03/06/06 12:36
    ミィーーーーン
    ふたたび音がしたとき、私はのこぎりを片手に、音のする方にむかっていた。気になってしかたなかったのだ。
    ほかの四人もついてきた。同じ気持ちだったようだ。この山に詳しいAを先頭に、山道を登って行く。

    ミィーーーーン
    また聞こえてきた。音は山道から少しそれた林の方からしていた。
    ほんの少し歩いた時、急に先頭のAが立ち止まり、全員を制すと右の方向を指さした。
    指さす方向にあったのはドア。特撮番組の秘密基地さながらに、岩場にドアがついていた。
    金属製の重そうなドアだが取っ手がない。どうやって開け閉めができるのか。
    とにかく、へんな場所にへんなドアがついていた。そのドアは開け放たれていた。奥は暗くてよくは見えないが、なにやら通路が続いている。
    この奥からあの音がした。確証はなかったが、誰もがそう思った。
    「おいA、なんだこのドア?」
    「知らない。こんなものいつできたんだ?」
    Aはまったく知らないという。
    「こんな変なものは見たことがない」
    Aは中を覗きながら、ぶつぶつとそんなことばを繰返していた。
    そしてこちらを振り返り、「とりあえず中を確かめてみようぜ」と言った。

    856: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 21:43:02.97 ID:sYapqdpa0
    >>851頼む


    649 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:03/06/06 12:37
    ドアが突然閉まって閉じ込められたら洒落にならない、ということで、開いたドアの下に大きな石を置いて、閉まらないようにした。
    そして、怖いからいやだというB、C2人を残して、3人で中に入ることにした。

    通路に入るとかなり暗く、よく見えなかった。喫煙者だった私たちはジッポーを取り出し、蝋燭がわりにした。
    壁を触ると、ごつごつとした岩の感触がした。しかし、自然にできたものでないことは明らかだった。
    機械で掘ったような、直線的なあとがいくつもあったのだ。通路の広さはひとひとり通れるほど。
    10mもいったら、すぐに『部屋』と呼べるような広い場所に出た。そこで終わり。なにもなかった。誰かがいた形跡すらない。
    ここじゃなかったのかな、などと話をしていると、「おーい、もどれ!もどってこい!」と入り口から声がする。
    残った2人が叫んでいた。あせったような叫び。尋常でない感じがして急いで戻ると、ドアが動いている。
    石だけでは押さえにならなかったようで、ふたりも必死にドアを押しもどしていた。私たちが外に出て、5人ともがドアから離れると、
    ミィーーーーン
    という大音響ともにドアが閉まった。止め石が通路をごろっと落ちていくのが見えた。
    あの音は、このドアが開閉するときの音だったのだ。Bが言うには、なんの前触れもなく突然動き始めたという。
    それで慌てて押さえていたが、ドアの力はだんだん強くなっていったそうだ。
    もう少し私たちが遅かったら、閉じ込められていたかもしれない。夕方になっていたこともあり、翌日もう一度調べようということになった。

    翌日、5人でもう一度この場所に行った。しかし、なぜかドアは見つけられなかった。むろん通路もなくなっていた。
    Aとはいまも付き合いがあるが、その後一度もドアについては見ていないという。岩場も異常がないし、あの音ももうしないという。

    859: 実家の話1 2011/04/21(木) 21:46:03.57 ID:w+nXP0B1O
    長い上に下手なので、長文が苦手な方はスルーで。お暇な方はお付き合い下さい。
    分割してカキコミします。

    自分の実家は、田舎の土地持ち。先祖が周辺一帯の地主だったらしく、市史にも乗ってる。
    家族が住んでる母屋自体はそんなに大きくないけど、敷地は広い。
    母屋と前庭以外にも、離れ(←父が二十歳くらいまで住んでた古い家。今は物置)、裏庭、温室、竹林、動物小屋跡(昔は山羊とか飼ってたらしい)、家庭菜園スペース、農機具小屋などがある。
    前庭だけでも、ちょっとした体育館くらい建てられるサイズ。
    そんなわけで、公道に面した門は大小合わせて五つあったりする。
    で、田舎なせいもあって、庭に家族以外の人間が居るのはごく当たり前の風景。
    ずっと来てくれてる高齢の庭師さんは家族不在時も普通に庭に居たりするし、近所で特に親しい何家族かに限っては、近道としてうちの庭を横切るのが日常。
    また、うちの敷地は竹林の方から入るとどこからが私有地なのか分かりにくく、間違って入ってくる子どもの集団やお散歩中のお年寄りなんかも少なくない。
    そして、面倒なのが不動産と建築関係。
    土地を売って欲しい(自宅以外にも土地がいくつかある)、アパートを建てないか、リフォームしないか、白蟻検査をしないか…などなど。
    なにせ、門のとこにインターフォンが無いので、勝手にというか仕方なくというか、普通に庭に入ってくる。
    入ってくるだけならまだしも、怪しげなリフォーム会社とかだと無断で敷地内をウロウロするんだよね。

    864: 実家の話2 2011/04/21(木) 21:47:38.45 ID:w+nXP0B1O
    そんな環境で育った自分達兄弟(兄、姉A、姉B、自分)なんだけど、たま~に当たり前のように「居ないはずの人」を自宅の敷地内で見たりしてた。
    死んだはずの近所のおばーちゃんとか、うちが檀家になってるお寺の先代住職とか。
    まあ、大半は見間違いだろうなーって程度に流す。お年寄りって似てるし。
    たまにばっちり見ちゃったり、間違えようがないくらいの近距離ですれ違う事もあるんだけど、「そんなもんかもなー」って感じで受け止めてた。
    「死んだ人もたまには散歩したいよねー」って。
    怖い目に遭った事は無かったし。

    前置きが長すぎてすみません、ここからが本題です。
    話は、自分が小学生の時の事。
    当時の家族構成は、両親、父方の曾ばあちゃん、兄(大学生)、姉A&B(ともに高校生)、自分(小学六年生)。
    祖父母は既に他界してたんだけど、曾ばあちゃんが居た。
    不思議に思うかもしれないけど、曾ばあちゃんは後妻で、しかも継子であるばあちゃんより若いんだ。(うちはばあちゃんが跡取り娘で、じいちゃんが入り婿)
    でも、死んだばあちゃんとは姉妹みたいに仲良しだったみたい。
    うちの両親も、自分達曾孫も、血は繋がってないけど本当のばあちゃん(曾ばあちゃんだけど…ややこしくてスマソ)みたいに思ってた。
    そんな曾ばあちゃんが、入浴中に体調を崩して入院してしまった。
    数年前から心臓が弱くなってた上に他にも持病があったから、家族の間には曾ばあちゃんはもう長くはないだろうなって空気が流れてた。
    でも、曾ばあちゃんが入浴中に体調を崩したのは病気以外の理由があって、お風呂の窓から人が覗いてるのに気付いてびっくりし、滑って転んでタイルの上にひっくり返ってしまったからだった。
    覗いていたのは、もちろん家族じゃない。
    庭師さんや近所の人だって、流石に何の断りもなくお風呂の裏にまで入って来ない。セールスマンが、たまたま通るような場所でもない。
    そもそも夜だし、不自然過ぎる。
    泥棒の下見か、姉ちゃん達目当ての覗き魔か、とにかく不審者には違い無いという話になり、警察にも相談した。

    866: 実家の話3 2011/04/21(木) 21:50:14.23 ID:w+nXP0B1O
    曾ばあちゃんが入院してしばらくしてからの週末、両親は曾ばあちゃんの入院関連で外出。
    姉Bも、部活の為に帰りが遅かった。
    兄と姉Aと自分の三人だけで夕食を済ませた後、兄は一人で薄暗くなりかけた庭に出てった。
    兄、この時まだ二十歳になってなかったけど、たまに隠れてタバコ吸ってたんだよね。
    自分は一人でダラダラとテレビ見てて、しばらくしてうたた寝しそうになってたら、突然
    「この変態野郎逃がさんー!!!!」
    みたいな、兄の怒鳴り声が聞こえてきた。
    まだ小学生の自分は、子どもだから逆に怖いもの知らずというか、何の考えも無しに走って玄関から顔を出した。
    そしたら、少し離れたとこに人陰が走ってゆくのが見えたんだよね。
    すぐに兄ちゃんが外から玄関にやってきて、
    「警察!警察!」って言いながら、自分を押し込めるようにして家の中に入り、家電から警察に通報。
    居間に戻ると驚いた事に、姉Aがびしょびしょのままパジャマの下だけ履いて、上はバスタオル二枚くらいを無理矢理羽織るような状態で居たんだよ。
    明らかに動揺してた。
    幼い自分にも、姉Aがお風呂覗かれたんだなって事が理解できた。
    で、覗かれてる時に、偶然兄ちゃんが犯人を見かけたらしい。偶然というより、兄ちゃんなりのパトロール?かな?

    そしてその夜、駆け付けた警察官の手により、犯人はあっさりと捕まった。

    犯人は、去年くらいに隣の町に引っ越してきた一家の息子で、姉Aの高校の同級生。
    もろ、姉Aの覗き目当て。
    姉Aの事が好きで、告白した事もあるらしいが、あっさり断られたらしい。
    余談だけど、姉Aは幼い頃からずっとイトコの兄ちゃんの事が好きで、後に結婚する。ちなみに、イトコとは血は繋がってない。

    元から危ない奴なのか、フラれた腹いせなのかは分からないけど、覗き魔と化したその同級生は、曾ばあちゃんにバレたにも関わらず、またのこのことやってに来た。
    この辺は姉Aの推測だけど、姉が学校で覗きの事は何も言ってなかったからバレてないと思ってたみたい。友達にも、曾ばあちゃんが入院しちゃってショック~みたいな事しか喋ってなかったから、って。

    870: 実家の話4 2011/04/21(木) 21:52:51.00 ID:w+nXP0B1O
    犯人は、兄に見付かった後、とにかく必死に走った。
    うちの敷地の構造がよく分からないまま突っ走っちゃって、公道から一番遠くて奥まったとこにある、家庭菜園と動物小屋跡の並びに出ちゃったらしい。
    ここからだと、完全に引き返すか、ぐるっと迂回して竹林の方を突っ切るかしか道が無い。
    慌てて周囲を見渡していると、
    「ぬしゃ、○○○○!!!」(内容忘れました、スマソ)
    という、兄の声とも違う怒鳴り声が聞こえた。
    竹林の方に目をやると、白髪の大柄なじいさんが立っていて、凄い形相でこっちを睨みながら近づいてくる。
    反射的に、来た道を引き返す犯人。
    この時兄は既に家の中だから、見つからずに済み、正門方面に走り抜ける。
    しかし、間が悪い事に、正門側から人陰が…。
    瞬間、犯人は目を疑った。
    先程まで自分がお風呂で覗いていた姉Aの姿が、そこにあったのだ。
    しかも、お風呂上がりには全く見えない、セーラー服姿。
    完全に頭がショートした犯人。
    で、姉のすぐ後ろについていた自転車に乗ったお巡りさんが犯人を逮捕。(パトカーも後で来た)
    捕まる瞬間、先程竹林の方で怒鳴ってきた白髪の老人も駆け付けてきて、
    「大馬鹿もんがっ!!わしが殺してやろうかっ!!」
    と、更に怒鳴られたらしい。

    877: 実家の話5 2011/04/21(木) 21:57:47.99 ID:w+nXP0B1O
    犯人が見たセーラー服姿の姉は、姉Aでなく、部活帰りの姉B。
    実はうちの姉達は双子で、顔も体型もそっくり。
    小学校までは一緒の学校だったんだけど、姉Bはやりたい部活があるって事で中学からエスカレーター式の私立に行ったんだ。
    去年こっちに引っ越してきたばかりの犯人は、それを知らなかった。

    ここで疑問が一つ残る。
    犯人に怒鳴った白髪の老人、家族全員心当たりが無い。
    しかも、現場に居たお巡りさんはそんな人見ていないと言うし、姉Bは姿は見ていないけど声は確かに聞いたと言う。
    で、警察の人がうちの曾ばあちゃんに事情聴取した際にこの話をすると、それまで話を聞いてるかどうかも怪しい状態だった曾ばあちゃんが、
    「それはうちの人(曾じいちゃん)です」
    と言った。
    入院してからこっち、うちの両親の問い掛けにも、「うん」とか「ああ」とか薄い反応しかしなかったのに、はっきりした口調で。
    それから曾ばあちゃんの病状は少しずつ良くなり、三ヶ月ほどで無事に退院もした。
    更に五年後に亡くなっちゃうんだけど、この一件以来、たまにうちに来たセールスマンに、
    「先程おじい様にお声をかけさせていただいたんですが…」
    「すみません、私が勝手に入ってきたのでお家の人にお叱りをうけまして…」
    みたいな事を言われる事が度々あった。
    話を聞くと、皆「白髪で大柄なおじいさん」と証言する。
    妻に先立たれた後、二周り近く歳が離れた後妻をもらった曾じいちゃん。
    「こんなおじさんのとこに嫁がせてしまって…」と、曾ばあちゃんに対して申し訳無く思っていたらしい。
    その分、すっごく大切にしてて、おしどり夫婦だったとの事。
    曾じいちゃん、死んだ後も曾ばあちゃんの事が心配だったみたい。
    曾ばあちゃんを入院にまで追い込んだ犯人の事が、許せなかったんだろうなぁ。

    879: 後日談 2011/04/21(木) 21:58:58.85 ID:w+nXP0B1O
    曾ばあちゃんが亡くなってから、曾じいちゃんを見かける人もぱったり居なくなった。
    「一緒に天国に行ったのかなぁ」
    なんて、姉達と話をしていた時、それを聞いてたうちの父が、
    「曾じいちゃん、曾ばあちゃんにはすごく優しかったらしいけど、けっこう悪なんだぞ。二回刑務所行ってるし。ありゃ、地獄行きじゃないかなぁ」
    と、笑いながら自分の祖父の汚点をカミングアウトした。

    何で刑務所に行ったかは、怖くて聞けていない。

    943: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 23:06:50.17 ID:sYapqdpa0
    439 名前:433投稿日:03/08/18 01:28
    中学生の頃、良く家に遊びに来てた友達(石田)という奴の口癖が、
    「アイヤー!ホイヤー!」だったんだけど(w

    ある日、いつもの如くそいつが家に遊びに来てたわけ。アイヤーホイヤー言いながら(笑)
    そしたら、俺のベッドの上に、何故かすっげぇ古くさいボロボロな本があったのよ。
    「なんだこりゃ?」と言って二人で読んでたら、
    その本どこかで、昔亡くなったじいさんの自叙伝みたいな奴で、
    古ーい丸メガネかけた痩せたじいさんの写真とか載ってたわけ。

    んで、「なんでこんな本があるんだ?」とかそいつと言いながら、興味深げに読んでいくと、
    その故人を偲ぶ知人の文章に、
    「故人は、生前アイヤーホイヤーというのが口癖だった」
    と書いてあったわけ。
    勿論、そいつの顔色は瞬間的に青くなりますた(笑)

    その後しばらくその本は俺の部屋に置いてたんだけど、
    親に聞いても「知らん」と言うし、友達もビビリまくってるし、
    家の前のドブ川に投げ捨てたんだけど、未だになんだかなぁとか思っている不思議な話どした。

    950: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 23:28:10.45 ID:sYapqdpa0
    656 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:03/12/26 08:38
    トンネルで不思議なできごとに出遭った。
    そんな話をよく聞くのだが、実は私にもそんな経験がある。
    この時期になると思い出すのだ。
    ちょうど冬休みに入った日のこと。小六だった。

    そのトンネルは高速道路の下をまっすぐ横切る、細くて短いトンネルだった。
    左右一車線ずつ、片側にしか歩行者用の区切りがない、そんなところだった。
    今はアスファルト舗装されているが、この当時はまだ舗装もされていなかった。
    場所は伏せた方がいいと思うので書かないが、ある県の農村部とだけ申し上げておく。
    とにかく田舎のトンネルだ。

    その日、私は友人宅に行くために、そのトンネルを通った。まだ午後の一時過ぎだった。
    子供の足でも数十秒で通りぬけられるくらいの短いトンネル。
    むこう側の出口がトンネルの外からだって見える、そんなトンネルに入った途端だった。
    目の前が急に真っ暗になった。見えるはずの向こう側が見えない。
    なにが起きたのかわからなかったが、とにかくおかしいぞ、と思った。
    それで、とにかく一度外に出ようとふりむいたら、そこにはあるはずがない壁が。
    ちょうどトンネルの横壁と同じような、コンクリートの壁があった。
    入ったばかりの入り口が、壁で全部塞がっていた。

    怖くなり、外に出ようとトンネルの反対側出口に向かって走ったが、いくら走っても外に出なかった。
    先にも書いたが、そもそも出口が見えない。いつもなら、あっという間に出られるはずなのに。
    そこでもう一度反対にもどると、やはり壁に突き当たって出られなかった。
    ちょうどながーい袋小路に押し込められたような感じだった。

    952: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 23:29:36.76 ID:sYapqdpa0
    657 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:03/12/26 08:40
    当然パニックを起こして、「うわー」とか、「おおー」とか叫んでいたと思う。壁も叩いたり蹴ったりした。
    しかし、壁に変化などあろうはずもなかった。しかたなく、もう一度向こうに出ようと歩き始めた。

    依然として出口は見えないままだったが、しばらくして妙な音がしているのに気づいた。
    横壁の向こうから車の走る音がしていた。普通に道路を歩いている時にしている車の音。舗装していない道を走るジャリジャリという音。
    そのときにわかった。「壁の向こう側にほんとのトンネルがあるんだ」って。
    じゃあ今いるここは、と考えても答えは出なかったが、(というよりもいまだに答えが出ない)とにかく、ここはあのトンネルではない。それだけは確かのようだった。

    そこで、横壁をさわりながら前に進んでいった。横壁のどこかから、トンネルに帰るのではないかと思ったのだ。
    聞こえるからにはつながっているところがある。そう思うしかなかった。ちょうどパントマイムでよくやってる、「壁」って奴。
    あれのような恰好で、壁を触りながら進んでいったら、突然、ほんとうに突然明るいところに出た。
    あたりを見ると、20mくらい後ろにトンネルの入り口が見えた。道端に立っていた。いつもの見慣れた場所。
    「こちら」に戻ってきたらしかった。戻ることのできた理由はわからない。

    このあと急いで友人宅へ行き、これこれこうだ、と説明したのだが、当然信じてもらえなかった。
    無理やりトンネルまで連れてきたが、変わったところはなく、「嘘ばっかりいってるんじゃない」と言いながらトンネルに入っていった友人も、
    なんのこともなくトンネルを通りぬけて、また普通に戻ってきた。

    話はこれだけですが、ひとつだけ、今でもどうなっただろう、と思うことがある。
    あの時私は、ひとつしかない歩行者用の区切りに沿って中に入り、そのあともこの区切りの中で、奥にいったり戻ったり、壁を触ったりしていた。
    もし、あそこで区切りの向こう側、つまり奥に向かってではなく、車道にむかって横にずっと歩いていたら、むこうはどうなっていたのか、それがわからないのだ。
    壁があったのか、空間が続いていたのか。

    954: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 23:36:57.28 ID:sYapqdpa0
    腹減ってきた・・・

    31 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 13:02:50 ID:Dnhm9lSb0
    自分の話じゃないんだけど、人から聞いた話。

    知り合いのKさんは昔神奈川県の某市に住んでたんだけど、どうやらその時暮らしてたマンションに出たらしい。
    結構便利な立地なのに入居者は少なくて空き部屋ばっかりだし、部屋を訪ねてくる人が
    口をそろえて「ここは出たほうが良い」とか「気持ち悪い」とか「霊を見た」とか言うんだそうな。
    と言ってもKさん自体はまったく霊感もなく、幽霊も見たことが無いから気にしてなかった。

    で、ある時、仕事が終わってまだ暗い早朝に車で帰宅する途中、橋を通った。
    そこは毎日通る橋なんだけど、結構大きな川を渡ってて割と長さがあるのね。
    渡ったらすぐマンションの傍らしいんだけどいつもどおりにその橋に差し掛かった瞬間、
    それまで2つだった車線が突然ぐにゃっと6つくらい(もっと?)に増えたんだって…
    「え?あれ?」と思って思わずハンドルを切りかけたんだけど、Kさんはびっくりしながらも
    「焦ったらまずい!」と思ってなんとかまっすぐ渡りきったら路は2車線に戻ったそうな。

    「突然車線が増えて、どこの車線走ったら良いのかわからなくなって焦った。あれでハンドル切ってたら事故ってたと思う」
    って言ってました。
    そこの橋は割りと事故が多いらしく、「こういうことがあって事故る人もいるのかもなぁ…」とのことでした。
    橋自体の現象なのか、はたまたKさんが住んでたマンションと関係があったのか?それは謎ですが不思議な話だと思いました。

    961: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 23:51:24.14 ID:Ham7/Y9T0
    今のVIPってマサの不思議な体験とか知らないよな?

    963: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/21(木) 23:55:03.66 ID:sYapqdpa0
    >>961
    ググったら沢山出てきたんだけど、どんな話なの?

    967: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/22(金) 00:03:42.75 ID:nYWz6Wnd0
    >>963
    なんだろうか4年くらい前になるんかな
    急にVIPにスレがたってえらく気持ち悪いけど楽しいマサの話だわ

    969: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/22(金) 00:07:04.89 ID:TaxlyxGB0

    971: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/22(金) 00:08:52.29 ID:1lUH6idT0
    >>969
    おっ 懐かしいな
    vipでもっと聞きたいリクが多くてブログ立てたんだよな

    985: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/22(金) 00:58:45.32 ID:nYWz6Wnd0
    >>969
    それそれ

    977: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/22(金) 00:31:08.01 ID:TaxlyxGB0
    275 :本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 16:59:50 ID:cIkK5E4M0
    死んだ俺の爺さん。

    太平洋戦争中、ナントカって島に駐屯してた時の事らしい。
    なんか、戦争中といってもノンビリしていられる日があったようで、
    名目上はパトロールとか何とか言いながら、森へ入って何となくブラブラしていたらしい。

    で、森の中で何か果物を探していると、小さなムカデを見つけた。
    大して珍しいものでもなかったが、色が黒くて動かない。
    死んでいるのかな、ずいぶん四角ばった奴だと手に取ると、どうも虫のようで虫でない。
    きっと虫の化石だろうと、ポケットに入れて持って帰った。

    「以来ずっと宝物なんだよ。虫の化石」というから、見せてもらうことになった。
    半世紀以上も前に爺さんが太平洋の島で拾った、『虫の化石』がどんなものかと見せてもらうと、
    小型のモノながら、どう見ても電気部品の『IC』にしか見えない。
    爺さんもそう思っていたようで、
    「やっぱり機械の部品だよなぁ。しかしおかしいね。当時はこんなものアメリカも持ってなかったはずだよ。
     でも俺は間違いなく当時、あの島で拾ったんだ」

    タイムトラベラーの落とし物?

    978: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/22(金) 00:33:50.13 ID:UUtYmVJk0
    紫煙

    979: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/22(金) 00:33:59.12 ID:TaxlyxGB0
    47 :本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 02:16:29 ID:umLeRp4H0
    学生の頃、コンビニ行って帰ってきたら、部屋の中で自分がパソコンしてた。
    「え!?」って言ったら、向こうも「うお!?」って言って、椅子から転げ落ちた。
    お互い数秒固まった後、
    「誰だよお前!?」
    「お前こそ誰だ!?」
    みたいな言い争いになって、
    ひょっとして部屋を間違えたのかと、表札を確認しに行こうとした途端、
    物凄い耳鳴りが来て、気がついたら大学構内の図書館に居た。

    夜中のはずだったのに夕方になってて、携帯見たら日付が2009/01/02に。(当時から見て5年以上先の日付)
    慌てて受付の人に、「今日って何年の何月何日ですか?」って聞いたら、なんと2日前に戻ってた。

    夢でも見たのかと思ったけど、俺は寝巻きにコート羽織っただけの格好で、しかも手にはコンビニの袋。
    そのまま家帰って何事も無かったように過ごしたけど、未だに訳が分からない。

    982: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/22(金) 00:39:47.26 ID:TaxlyxGB0
    105 :本当にあった怖い名無し :2007/07/08(日) 06:24:33 ID:8H9qXq2L0
    これは俺が小学校3年か4年のときに体験した話・・・

    ある町で、何年か前から放置された巨大クリスマスツリーが邪魔だと問題視されていた。
    俺の家はマンション経営していて、その4階に住んでいた。
    かなり離れた町なのに、4階のベランダからでもよく見えるほどの巨大なクリスマスツリーだった。
    そのツリーのせいで道路が見えにくく、交通事故が多発していたらしい。市がどうにもしないので、みんな困っていた。

    その日は1日中大雨で、その影響か、夜に雨が止んだ頃には空が一面ピンク色をしていた。
    俺は空が気になっていたため、カーテンを開けっ放しにしていた。
    水曜日だったので、ドラゴンボールZを観ていた。(ちょうど界王神界で、悟飯がZソードを抜く話)

    しばらく観ていると、突然TV画面がぶらつき映像が見えなくなった。
    「何だよいいところだったのに~!!」と、TVを叩いても直らない。
    その時だった。ふと外を見ると、妙な違和感を感じる。空がピンク色なのを除けば、いつもの見慣れた風景なのに、何故か不自然さを感じる。
    俺の住んでいるところは盆地なので、外を見渡すと山が連なっている。山の前に目をやった。
    なんと、巨大な人型の物体が歩いているではないか!!一瞬目を疑ったが、どう見ても巨大な人間が歩いているようだった。
    そして、その巨人の手を見ると、あの邪魔だったクリスマスツリーを持っていて、どこかに運んでいるようだった。
    30分くらい見ていたはずなのに、TVが直って続きを観ると、時間は1秒も経っていなかった・・・。

    後日、例の町に行ってみると、ツリーはもう無かった。近所の人に聞いても、ツリーは初めから無かったと言う。
    ???????!!

    友達に話したら馬鹿にされた。・・・でも俺は確かに見たんだ!!
    あれは妖怪『でぇだらぼっち』だったのでしょうか??未だに謎です。(映像に残せば良かった!!)

    983: 1/2 2011/04/22(金) 00:43:14.21 ID:TaxlyxGB0
    36 :1/2:2008/09/20(土) 23:00:13 ID:CT7hZDw50
    もう時効だと思うから書いてみる。文章書くの下手だから、読みにくかったらごめん。

    十年前、俺が小学六年生の時の話。
    ある日学校から帰る途中、人通りの多い交差点で信号待ちしてたら、突然時が止まったみたいに、自分以外の周りの人や道路を走ってる車とかが一斉に止まった。
    え?何これ?と思ったとたん、交差点のど真ん中に男と女の二人組みがいきなり現れた。本当にいきなり、ッパって感じで。
    見た目は普通の、どこにでもいそうな感じの若い男女だった。ただ二人とも全身黒っぽい服着て、黒ずくめだったのが印象に残ってる。
    で、現れるなりこっち見て、声そろえて「あ」って言った。

    俺は何か知らんがヤバイと思って、逃げようと走り出したが、男の方に追いかけられて腕つかまれた。
    俺はすぐにでもそこから逃げたかったけど、腕つかまれたことで完全に恐怖で動けなくなった。
    男が俺の腕をつかんだまま女に向かって、「失敗してんじゃねーか」とか、「失敗だけならまだしも、姿見られたのはまずい」みたいなことを言ってた。
    女の方は必死に男に、「すみませんすみません」って何度も謝ってた。男はしばらく、「どうするか」とか、「まずいよなー」とか言いながら、困った様子だった。

    そしたら男がいきなりこっちを向いて、「このこと誰にも言うなよ?」って言ってきた。俺は怖くて、必死で「言いません!言いません!」って言った。
    横で女が「それは駄目ですって!ばれたら余計にまずいことになりますって!」って言ってたけど、
    男が「バレなきゃいいんだよ、そもそもお前が失敗したから~」とか言って揉めだした。

    結局男が女を言い負かしたみたいで、女は何かしょぼんとしてた。
    男がかがんで俺と同じ目線になって、「これやるから絶対誰にも言うなよ、頼むから」って言って、つかんだままの俺の腕を引っ張って、手に何かを握らせた。
    俺が「わかりました、絶対誰にも言いません」って言ったら手を離してくれて、そのまま頭わしわしなでながら、「すぐ元通りになるから、もうお家帰りな」って言った。
    女の方も「脅かしちゃってごめんね」って、申し訳なさそうに言った。

    987: 2/2 2011/04/22(金) 01:03:38.47 ID:TaxlyxGB0
    37 :2/2:2008/09/20(土) 23:00:58 ID:CT7hZDw50
    俺は男に貰ったものをポケットに押し込んで、言われたとおりに、止まった人達の横を通り抜けながら、走って家に帰った。
    玄関で靴を脱ぎながら、お母さんも止まってるんだろうかと不安になった。
    止まったお母さんを見るのがなんとなく怖かったので、いつもお母さんがいる居間の方を見ないようにダッシュして、自分の部屋に入った。

    ランドセルを片付けてると、居間の方からテレビの音と、テレビを見て笑ってるお母さんの笑い声が聞こえてきたので、
    居間に行ってみたら、お母さんが驚いた顔して「いつ帰ってきたの?」って言ったのを見て、あ、元通りになった、と安心した。
    お母さんに今体験したことを言いたくて仕方なかったが、言わないと約束したので言わなかった。
    部屋に戻ると、男に貰ったもののことを思い出して、ポケットから取り出してみた。
    和紙っぽい紙に包まれた飴みたいだった。包み紙から出してみると、ちょっと白っぽい透明な飴で、中心部分が虹色のマーブル模様みたいになってた。
    流石に食べるのはヤバイだろと思ったが、この頃の俺は酷く食い意地が張っていたのと、好奇心に勝てずにその飴を食った。
    味はめちゃくちゃ美味かった。今までに食べたことの無いような味で、その美味さはとても言葉では表現できない。とにかくものすごく美味かった。

    その後ももう一度その飴が食べたくて、毎日のように交差点の付近をうろうろしたりしてみたけど、一度もその男女に会うことは出来なかった。
    中学2年の時に遠方に引っ越してからは、その交差点に行くことも出来なくなってしまったけど、今でも道を歩いてるときに交差点を見ると、この体験を思い出す。

    999: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/22(金) 01:36:31.46 ID:TaxlyxGB0
    228 :本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 00:26:33 ID:e3Tq9gQp0
    20年近く前の話になります。当時、私は小学4年生でした。
    近所にすり鉢状の滑り台がある公園があり、それはとても変っているので小学生には大人気で、
    学校終わってすぐ行かないと、取り合いや順番待ち、横暴なジャイアン的上級生の圧政など、面倒なことが増えます。
    なのでその日も学校が終わったら、親友のT君とその公園で会う約束をして、走って帰りました。

    家に帰るとランドセルを放り投げ、自転車に乗り猛烈に漕ぎました。最初は何も考えてなかったのですが、何か変だと思い停まったのです。
    すると、さっき渡ったはずの信号が、遠くの方にみえました。というより、今自分が停まってる所はさっき通った所なんです。
    どこから同じ道だったのかわかりません。ただ、その公園へは毎日のように行ってたので、道を間違えるはずもなく、景色も覚えています。
    なのに、『はい、今からさっき通ったとこ』という瞬間がわかりませんでした。いつのまにか同じ道だったのです。
    そして、おかしいのが、全く人気がないのです。
    何の変哲もない住宅街ですが、いつもなら立ち話する主婦、道路で遊ぶ子供、大きい道に抜ける車、なにかしら人の動きがある道です。
    それが全くない。家の中は見えませんが、家自体に人の気配がないのは、子供ながらに感じました。騒音も全くありませんでした。
    とにかく、数百メートル先の信号まで行くことにしました。でも、漕いでも漕いでも何故か近づけないのです。
    はっきりとは見えませんが、信号がだいぶ先に固定されていて、信号のちょっと手前の風景だけが流れている感覚。
    どんだけ漕いでも着かないので遂に疲れ果て、漕ぐのを止めました。そしてだんだん心細くなって、泣き出したのです。

    わんわん泣いていると先の角から、年の頃は40ぐらいのおっちゃんが歩いてきたのです。
    今思うと、携帯電話で話しながら歩いてきました。(当時は携帯電話はなく、トランシーバーだと思った)
    そして泣いてる私を見つけると、「いた、いたわ」と言い近づいてきて、「よしよし、怖かったな、お家に帰ろうな」と言い、頭をなでられた瞬間、後ろから車が。
    いつの間にか騒音もいつも通り。なんかよくわからん内に、何もかも元に戻ってました。








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年10月16日 23:30 ID:2lRxI6Dg0*
    元彼とそっくり
    2  不思議な名無しさん :2016年10月16日 23:51 ID:8YdMEHNH0*
    大人の字じゃないでしょーがww
    メモの字
    3  不思議な名無しさん :2016年10月17日 00:00 ID:7AP3mTWH0*
    ※2
    へーじゃあ大人の字ってどんなの?
    4  不思議な名無しさん :2016年10月17日 00:04 ID:mmECgKCZO*
    なっがー
    5  不思議な名無しさん :2016年10月17日 00:05 ID:QCk4hBSU0*
    紳士の話しって
    梯子スレだよね。
    6  不思議な名無しさん :2016年10月17日 01:14 ID:jGhswPJNO*
    不思議な紳士のスレ住人は自演臭いのが多い感じがした。
    7  不思議な名無しさん :2016年10月17日 01:27 ID:F8mvo9Ae0*
    夜中にこんなの見た俺はどうすれば…
    トイレガコウェーヨォー
    8  不思議な名無しさん :2016年10月17日 01:41 ID:SvrGXDfB0*
    梯子スレ今まで知らんかった…
    面白かったよ、気づいたらこんな時間だ
    9  不思議な名無しさん :2016年10月17日 02:06 ID:6hVC9heI0*
    いつしか読みふけってしまった。
    10  不思議な名無しさん :2016年10月17日 02:31 ID:q7YScxrn0*
    梯子懐かしい。どうなったの?
    改変されている消されて、みたいな不思議展開になってたような
    11  不思議な名無しさん :2016年10月17日 03:22 ID:fOABFrj20*
    紳士の話の人、ちゃんと運命の人と出会えたのかしら?
    12  不思議な名無しさん :2016年10月17日 09:09 ID:G2Ufa2dl0*
    俺も似たようなこと(夢で女性が◯年◯月◯日◯時に◯◯で会いましょうと伝えてきた)があって行ってみたけど出会うことはなかった
    美人で仕草も声もドンピシャでこれは運命のひとなのかなとワクワクしていたのに…
    たぶん俺は補欠だったんだろうなぁと紳士レスを見て今納得したわw
    13  不思議な名無しさん :2016年10月17日 09:14 ID:TgKGasnv0*
    usomatu
    14  不思議な名無しさん :2016年10月17日 09:26 ID:oIKV2mcp0*
    まだ1つも読んでないけど
    くっそ長ぇなw

    ちびちび読むとするか
    15  不思議な名無しさん :2016年10月17日 10:57 ID:fg3btZL10*
    本人だけの体験で収まってるのはいいけど、家族とか友人とか、「それから行方不明になってます。」で終わってるやつは後日談もうちょっとないのかよ、とおもう。
    北陸コピペの、俺も~って似た経験書いてるやつとか。行方不明者が最後に会った人間なんだから、自分でかなり探すとか、友人家族から聞き取りがあった、とかないんかよ。
    行方不明だからって警察がわざわざ調査、聞取とかしないのは有名だけど、お前は当事者だろうが、と。
    16  不思議な名無しさん :2016年10月17日 11:09 ID:orYmU8Uw0*
    ※1
    それが気になって他の内容が頭に入らないw
    彼なの?彼女なの?w
    >1の投稿者は男なの?ホモなの?w
    「彼女」の間違いだろうがw
    17  不思議な名無しさん :2016年10月17日 11:14 ID:orYmU8Uw0*
    ※15
    無粋だが
    その話が創作ってことの証左だろうな
    現実ならそんな対応は有り得ないだろうというのが多すぎる
    本当にあった出来事の当事者でありながら
    無責任で無関心な対応を実際にしているなら人格を疑うしかない
    18  不思議な名無しさん :2016年10月17日 12:01 ID:mmECgKCZO*
    後日談がないって事は釣りだからだろ
    19  ※15 :2016年10月17日 12:29 ID:fg3btZL10*
    ※16,17
    北陸のは、最初のひとは本人経験だけだから、不思議体験だね~って言えるけど、俺も俺も!の後追い乗っかりが創作臭ぷんぷんなのが余計すぎて。。。一人目まででコピペ切っといて欲しいわ。
    20  不思議な名無しさん :2016年10月17日 12:31 ID:fg3btZL10*
    誤 ※16,17
    正 ※17,18
    21  不思議な名無しさん :2016年10月17日 12:43 ID:8c6SKxoh0*
    なげーなほんと
    不思議なことつったら姉曰く「昔山に行った時私とあんた二人で歩いててさ、二人でここ歩くとコケるねって話してたのにそこ通ってコケたことあるんだよね」って言ってた
    姉も俺もよくデジャヴをよく見るんだけど、「見えても回避できないし意味無いよね〜」とよく話す
    俺は日常の一枚を切り取ったようなデジャヴだったりムービーみたいに音も動きもある(ビデオカメラで撮ったのを見てる感じ)のが見えたりマチマチ
    しかも見てから記憶が残ってたりその場面に遭遇するほんの少し前に超早送りで再生されたり
    でも決まって変えられない未来であることに変わりなし
    22  不思議な名無しさん :2016年10月17日 12:53 ID:M4CdIUjN0*
    いい話ばっかりだ。
    こういう不思議体験を一般の人から直接集めることができる時代に感謝です。
    管理人さんにもありがとうと言いたい。
    23  不思議な名無しさん :2016年10月17日 13:04 ID:ezk40ALJ0*
    傑作が1つあがると、後追いで似た話とかパクリばっかになるからなあ

    コトリバコやら八尺様の後には、「お前あそこに行ったのか!」系が流行ったし
    キサラギ駅の後には、知らない駅や場所シリーズ増えたし
    時空のオッサンの後には、作業着着たおっさんの「お前何故ここにいる!?」系の話増えたし
    24  不思議な名無しさん :2016年10月17日 13:43 ID:TtJijl.B0*
    スマホアプリで読んでたら、千里眼の話と、変なもの見てばあちゃんに塩かけられた話と、駅に寝台特急が時刻表よりも早く来た話が延々とループしだして
    、アプリが落ちたww
    再起動すると何事もなかったように他の話が読めるようになったんだけど。これはいったい…
    25  不思議な名無しさん :2016年10月17日 15:30 ID:29RvtQV40*
    後日談ってどっかにあっただろ
    友人に邪魔されて会えなかったみたいなやつ
    糞つまんなかったし、急にできの悪い小説みたいになってたけど
    26  不思議な名無しさん :2016年10月17日 15:32 ID:opUvUbCC0*
    これだけ読んでも「全部嘘」とかいう人はいるのだろうね。時間と空間、次元と次元のつながりは重層的であいまいで、離れたりくっついたりを繰り返している螺旋状のものという自明のことが受け入れられない人はいる。過去から未来まで一直線の均質な世界という量子力学的にありえない世界観を持ち続ける人のほうがよほど奇妙な気がするよ。
    27  不思議な名無しさん :2016年10月17日 15:51 ID:T5hV8.Og0*
    >>30
    >>31
    「ヒグスデンカあげしてください」って
    『ヒッグス電荷上げしてください』か?もしかして
    ヒッグス粒子が時空のおっさん(多分)と関わっているとしたら胸熱だよね
    最近のマンガとかに異世界もの多いってよく聞くけど、それ抜きにも異世界って面白いよな、自分が住んでいる世界以外にもそんな場所があると思うと
    28  不思議な名無しさん :2016年10月17日 15:54 ID:T5hV8.Og0*
    ここまで言ってなんだけど、ヒッグス粒子に電荷は存在しなかった気がする…
    29  不思議な名無しさん :2016年10月17日 18:43 ID:tRtyf5lK0*
    昔のクラスメイトの話だが、
    都内の公園で浮浪者みたいなおじさんに
    「君、あの時の彼女と結婚してたはずなのになー。」
    と話しかけられたらしい。
    本人は不思議だったって。
    30  不思議な名無しさん :2016年10月17日 19:22 ID:LmMTkbv50*
    梯子スレ懐かしいな〜〜〜〜
    そういや梯子戻ってきてたな
    31  不思議な名無しさん :2016年10月17日 19:53 ID:SM9UVJUv0*
    このコメント欄に「梯子」その人が居るんじゃないかと
    思う。
    32  不思議な名無しさん :2016年10月17日 20:01 ID:JWx..8O50*
    ◆RTFTcRbdaA の話はググれば続きがすぐ出てくるぞ。
    たぶん途中で作るのに飽きちゃったんだろうけど、最後はグダる。
    それでも当時は面白くて、わくわくしながら読んだっけなぁ。
    33  不思議な名無しさん :2016年10月17日 23:48 ID:vOS28qWC0*
    ※26
    お前親族殺された裁判で犯人がアリバイにオカルト言い出したら認めるのか?
    ちゃんと現実見ろカス
    34  不思議な名無しさん :2016年10月18日 00:04 ID:Pz560.va0*
    ※33 ズレまくってますけど大丈夫ですか
    35  不思議な名無しさん :2016年10月18日 00:16 ID:8L.unzcQ0*
    ※33
    なにズレたこと行ってんの
    ちゃんと現実見ろカス
    36  不思議な名無しさん :2016年10月18日 14:15 ID:Rj7k1ILd0*
    この手のスレいつも夜中に真っ暗の中でよんでるけどなにもおこったことないよ。だいじょうぶだよ
    37  不思議な名無しさん :2016年10月18日 19:38 ID:ChwSjVdxO*
    字が若くて草
    おっさんの字じゃない
    38  不思議な名無しさん :2016年10月19日 00:25 ID:5BbdhlDKO*
    駐車場で停ってた車中のドライバーが知ってる人?と思って見たら別人で何か話してた
    最初誰か乗ってるのかと思ったら後ろもいなく助手席に荷物だけ
    でも明らかにその助手席向かって話してた

    障害を持ってるだけなのか見えてる人なのか
    39  不思議な名無しさん :2016年10月19日 00:32 ID:Zp8C2WnP0*
    4の話が個人的にはなぜか心に残る。「今まで悪かったっす」とか言ったのなら、普通にいい話なのに。最後まで暴言を遺したというのが妙にリアル
    40  不思議な名無しさん :2016年10月19日 17:42 ID:5cv3uZ.x0*
    創作でも真実でも、おもしろかった。
    こわいのはいやだけど、特別感があるのはかっこいい。
    41  不思議な名無しさん :2016年10月20日 17:13 ID:mx1kL7cz0*
    光速以上の粒子が存在するのでは。
    42  不思議な名無しさん :2016年10月23日 01:24 ID:GcMNvFnO0*
    山のカミさんや土地のカミさんがふらっと現れたり手助けしてくれたりする話は好きだな
    43  不思議な名無しさん :2016年11月01日 06:01 ID:PxcR.kA40*
    北陸本線の話の駅、たぶん王子保駅だ

    …数年前11月6日、敦賀方面から福井方面に向かってた列車が原因不明で止まった。
    当時高校生で、敦賀方面から来るクラスメイトたちが遅刻するという連絡が入った。仲の良かった友達と「ずっと前、北陸トンネルで列車事故があったんだって」と何となく北陸トンネルの事故についてケータイで検索したら事故が起きた日がズバリ今日その日だと分かって…
    思わず友達と顔見合わせちゃったよ、ビックリしたもんだ。

    その後、やっと登校してきたクラスメイトたちから「電車が止まった原因、わかんないって」と聞いてまたビックリした
    44  不思議な名無しさん :2016年11月10日 07:36 ID:7iP78OijO*
    不思議な紳士の話は、画像の指や筆跡は抜きにして、キーになる事柄から女の発想と思う。

    ロマンスグレー、ピアス、ペーパームーン、出てくる詩などもそうだし、彼女を探す特徴としてファッション関係の事だけという所もそう。

    あと煙草を吸う人の給料日までのお金の使い方、心境としてこれは無い。

    45  不思議な名無しさん :2016年12月13日 08:23 ID:SbxHW0Q.0*
    829の妹がおかしくなってしまう話とか、内容はさることながら
    成績が下がっただけでおかずが煮干だけになるとか、
    妹への性的虐待を疑ってくるとか、毒親ぶりが怖くなる。

    オカ板とかの体験談って、さらっと「その家庭環境ってどうなん?」みたいな
    書き手の生育環境が見えてきて、別の意味でgkbrすることが多い気がする。

    毒親の元に生まれ育つ⇒自己防衛反応or現実逃避で幻覚が見えやすくなる⇒不思議体験多くなる

    なのかな。
    46  不思議な名無しさん :2017年07月23日 22:29 ID:.MNO6Kku0*
    紳士メモのやつ後日談あったことね?
    行ったらマジでそっくりな人がいた〜ってやつ見たことあるぞ
    47  不思議な名無しさん :2017年08月13日 19:43 ID:jHYUvRC10*
    嘘でも本当でもおもしろいからOK
    48  不思議な名無しさん :2017年08月22日 15:09 ID:JjzEWlYH0*
    うpされてる写真にちょこっと写ってる指が、男の指じゃない件。あと、字も、大学生の女の子みたいな字で、釣り臭い。
    49  不思議な名無しさん :2017年11月27日 19:41 ID:45VQ05KC0*
    ※16
    >>1はどう考えても女だろ
    元彼に似てる親友ができたって話なんじゃねぇの
    50  不思議な名無しさん :2017年12月27日 20:39 ID:TfYHy7Vl0*
    老紳士の話ってゆんゆんみたいな名前の奴が出たスレでしょ?
    51  不思議な名無しさん :2018年03月09日 19:50 ID:5lZ3ebSa0*
    メモの話が続けて紹介されてるのはなんか意味があるのか謎
    それ以上にこの2つの話が誰も似てると思わないのか謎
    似てるとしても問題ない場合もあるけど
    52  不思議な名無しさん :2018年03月18日 16:59 ID:2mqmIGXm0*
    紳士の話の続編はないでしょ。
    よく似た話で出勤途中に謎のメモを渡され、1月1日に神社に行って知らない女にあなたは失敗したって言われたって話はあるけど、この話とは別物。
    まぁ続編がないんなら釣りでしょうねw
    ぼくのおかあさんですか? 久しぶりに読んだ。
    胸がいっぱいになり泣いてしまった。
    未来から来た息子だったのかなぁ…………。
    53  不思議な名無しさん :2018年03月31日 05:05 ID:UOi7RRzr0*
    不思議な紳士の話はフォローの積み重ねがかえって仇になってる
    今は出始め当初は良かったとただの慰め合いのスレになってるけど続けててむなしくないのか
    終わり良ければすべて良しというけどもう挽回出来ない所まで行ってると思う
    54  不思議な名無しさん :2018年08月23日 12:24 ID:9BKBxad70*
    手紙とピアスもらった話
    トルコリラ暴落してるんだが...
    55  不思議な名無しさん :2018年08月25日 17:42 ID:R0ScxOiy0*
    それ書きに来るだろうと思ったわ
    56  不思議な名無しさん :2018年09月11日 22:10 ID:X.9mgY4j0*
    紳士のメモ、若い人の字だね
    少し丸みのある雰囲気とか

    初老、老人の字は特にローマ字は癖が出る
    57  不思議な名無しさん :2018年11月08日 01:47 ID:F4ZZsFc00*
    読み応えがあって面白かった
    58  不思議な名無しさん :2018年11月08日 09:18 ID:xl9EJRJs0*
    これ系好き!
    59  不思議な名無しさん :2018年11月08日 11:49 ID:ioDdHNO70*
    「橋桁落下を卒園遠足帰りのバスが回避」
    遠足帰りの疲労(14:05、超眠い)、事故の衝撃、その後の子どものケア
    取材(特定開始)が一年後で記憶が曖昧、小学校進級で交友関係も変わってる
    そうそう他人の名は出せない、当事者が覚えていたとしても増すゴミによる蹂躙が怖い
    「おまえのおかげで助かったって?」「売名かよ」でイジメの恐れ
    事実があったとしても、名乗り出ない理由はいろいろある
    最終候補の2人はおそらくゴミの捏造、いい迷惑だったと思う
    60  不思議な名無しさん :2018年11月08日 12:30 ID:COVLyVE00*
    水たまりを踏んだら別の世界に来てしまって元の世界のに帰れず、精神科に通わされてる人の話はあったかな。家族に会えないのがすごくつらくて切ない話。
    61  不思議な名無しさん :2018年11月08日 17:03 ID:c8y.nFOl0*
    ツキとギンの話が無かったなぁ
    あの話大好き
    62  不思議な名無しさん :2018年11月09日 11:01 ID:Bud1kKgP0*
    梯子はあれで終わりだったのかな?
    63  不思議な名無しさん :2018年11月10日 15:03 ID:Uz5KF9WR0*
    >>1は語り手が女で、そいつの元彼に似ている女の友人ができたって話だと思ってた
    64  不思議な名無しさん :2018年11月11日 22:31 ID:.8yIq.L60*
    前に見た、夜中に母親が外出して、覗いてたら母親と目が合って。。。で、母親の様子がおかしいって、書き込み後、母親は何でもなかった。って、新たに書き込みされたけど、本人じゃないよな、って周りに思われてた話。
    だれか知らない?
    アレ、不気味過ぎ。
    65  不思議な名無しさん :2018年11月16日 00:21 ID:dEjZRwah0*
    「変な空間に迷い込んだけど勝手に戻ったor誰かが戻した」という展開が妙に多いな
    66  不思議な名無しさん :2018年11月26日 21:12 ID:..9xNh.b0*
    777
    ってスマホなのかな。
    でもタバコより小さいって小型スマホだとその程度なのか。
    67  不思議な名無しさん :2018年12月10日 22:51 ID:2A6KmcgD0*
    ※66 スマホよりもう少し先のものなのかもしれないな。
    俺はこの世の超常現象の鍵はまだ人類が見たことのない未開の地にあると思ってる、だから行くんだ。
    68  不思議な名無しさん :2020年05月21日 01:57 ID:wH2MkwLq0*
    メモの下の方に波動関数らしきものがあるね。
    おそらく量子の確率波を表したものだと思う。
    Ψ(x1,x2)=φ(x1)ψ(x2)-φ(x2)ψ(x1)=0かあ
    2個の電子に対する波動関数がゼロってそんなんあるん?
    まあ、あるだろうけどわざわざ書く意味あるのかね。
    69  不思議な名無しさん :2020年05月21日 03:38 ID:ue6MQBIN0*
    こういうスレクソ長いけどたまに千里眼の話とか大当たりがあるから読まざるを得ないんだよなぁ
    70  不思議な名無しさん :2020年05月21日 04:45 ID:FvFJcYC60*
    めっちゃ面白かった〜〜管理人さんまとめてくれてありがとう!
    71  不思議な名無しさん :2020年05月21日 04:52 ID:Fj.S1wsE0*
    >>68
    物理得意なら普通に面白いと思うよ
    パラレルとかマンデラとかタイムリープとか色々考えさせられるし、てんこ盛り。
    もう何年(10年近く)もこれについて考察してるけど不可解だし、時間を無駄にして考えても楽しいのは梯子と2062
    72  不思議な名無しさん :2020年05月21日 06:39 ID:noWBD.I90*
    ああ、このスレの>>588と>>600私だわー懐かしっ
    カブトムシ?に似た体験してる人が2~3人出て来て その話詳しく聞いてたら「いい加減スレチ」って怒られた思い出
    73  不思議な名無しさん :2020年05月21日 09:45 ID:WMocbChn0*
    >>4
    それを言い残してて存在してて、言ったあとに成仏されてたと考えると面白い
    74  不思議な名無しさん :2020年05月21日 11:17 ID:xkQe026J0*
    リアルタイムで見てたわ梯子スレ
    懐かしい…
    エニグマスレからの派生だったっけ
    本人が現れなくなってグダグダになっていった所で見なくなったけど
    75  不思議な名無しさん :2020年05月21日 11:44 ID:vhJx4VlU0*
    ネットで不思議な話しようとした時にネットイナゴに叩かれたの思い出したな…。2chてめんどくさいとこだなと思った。
    76  不思議な名無しさん :2020年05月21日 18:56 ID:mT2EVDAt0*
    全部読んだわ。
    現実に不思議体験は霊か夢でしか見る以外特に何もないから、異次元となると体験したいと思うけど子供がいるし、いざそうなったらパニックになってしまうわ。

    お母さんですか?という話も興味があるわね。
    もし未来からきた子供なら多分母が亡くなり悲しさの余りに母が生きている時代に何らかの自然現象が引き起こされ、母が生きている時代にきたととも考えられそうね、若しくは何らかの事故で意識不明の状態で魂だけが過去の時代に行った等…でも実際に母の友達のそばに来て「お母さんは?」と言われたと電話が有ったみたいだから実現しているわけだし、もしかして自分の母に似ていただけなのかも知れないわね。例えこれが創作であっても想像が膨れて楽しいわ。
    創作ではなさそうだけどね。
    77  不思議な名無しさん :2020年05月22日 01:10 ID:m80mnNGH0*
    六黒さまの話、質問に最後まで答えてないけどその後どうなったのかな?
    78  不思議な名無しさん :2020年05月22日 06:16 ID:fpkB940Z0*
    時期や雰囲気からするとシュタゲに影響されましたって感じかなぁ
    79  不思議な名無しさん :2020年05月22日 06:48 ID:bIpAbHwb0*
    今だったらGPSあるし、写真動画も撮れるからこういう話は書きにくいだろうな
    ネットに繋がらない話ばっかりになってしまう
    80  不思議な名無しさん :2020年05月22日 18:47 ID:lWSrt57f0*
    コレ、こういうのだよ!読みたかったのは…!
    81  不思議な名無しさん :2020年05月22日 19:38 ID:efZXjTxU0*
    読み応えがあって面白かった
    南洋のステゴザウルスとICの話すき
    82  不思議な名無しさん :2020年05月23日 10:43 ID:ZHFOw62s0*
    「ともだち」の話ほんとすき
    83  不思議な名無しさん :2020年05月27日 21:26 ID:ytWRIPrK0*
    お母さんですか?は前世での子供だよ。
    たまたま同じ時代に生まれ変わったのにお母さんの方は覚えていない…切ない。

    ぬりかべ話がふたつあったのも興味深い。
    足元を横に払うと消えるそうだよ。
    84  不思議な名無しさん :2020年05月28日 18:11 ID:OXoYMZwr0*
    101の謎のメモの話を書いた287が数年後の、このルートの人間はパラレルワールドを信じるか?のスレ主と同一人物だったりして、と考えるとワクワクする
    85  不思議な名無しさん :2020年06月01日 15:53 ID:A123wmBy0*
    実家が神戸市北区で谷上も分かるから、この話好き。
    86  不思議な名無しさん :2020年06月04日 04:29 ID:z8Lv2B4s0*
    76当たりの彼女のために働きかけてくれる人物なんて私にはいないのな。
    87  不思議な名無しさん :2020年06月05日 16:29 ID:vjDyO8vA0*
    ぼーっと読んでたら、パソコンに刺しっぱなしのケーブルが突然ブルンブルンと動き出してびびった。
    怪しい電車に友達が乗って行方不明になった話を読み終わった直後に
    88  不思議な名無しさん :2020年06月06日 07:28 ID:5Dpa6So50*
    男がロマンスグレーなんて単語使うわけないから、やっぱ女なんやろな。
    89  不思議な名無しさん :2020年06月07日 18:22 ID:ao0T0hdY0*
    面白かった
    昔読んでもう一度読みたかった話を読めて良かった
    私自身小さな不思議な体験をしてるからこれらの話は割りと信じちゃうかな
    たとえ創作でも面白かったから別に構わないよ
    90  不思議な名無しさん :2020年06月13日 23:07 ID:ggbxB3WQ0*
    754の、タクシーで同じところをグルグル、タバコを一服で元に戻る、という話は山岸凉子「タイムスリップ」にも詳しい
    これをヒントに創作したというより、似た体験は昔からあるって事だろうね
    91  不思議な名無しさん :2020年06月15日 05:30 ID:TRG5gvgR0*
    不思議な紳士の話、リアルタイムで追っていたな
    続きはどっかにあって、舞台が杉並区阿佐ヶ谷の馬橋神社で、地元に近かったからよく覚えていた
    ただし、書き込み自体が10年越しの回想だから、その程度しか楽しみが無かった
    92  不思議な名無しさん :2020年06月24日 11:48 ID:KGgITh3J0*
    谷上の物件の話が気になるわ
    93  不思議な名無しさん :2020年07月02日 14:23 ID:meMJi1GE0*
    広島の保育園バスの話があまりにできの悪い創作で萎えたわ

    「本来なら事故に巻き込まれかねない時間に事故現場に差し掛かるはずだったが、」
    ってトイレに行きたがる園児がいない方がよっぽど安全だったろ
    たった65mの橋って書いてあるし

    むしろ事故に巻き込ませる目的だったんかね棒
    文脈みる限りそっちじゃなさそうだけど
    まあそれも失敗なわけだし、どっちにしろ中途半端

    それまでの話はまあ面白いんじゃないかな
    94  不思議な名無しさん :2023年08月16日 23:42 ID:MCg3vNjp0*
    梯子の物語で調べてみ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事