不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    136

    あなたは大丈夫?『仕事ができない人の心理と特徴』



    2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 20:36:14.31 ID:IGz49N7o
    はよ

    3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 20:36:18.16 ID:eUw29Y9F
    奴らの根っこは
    自分は仕事ができる
    自分は間違っていない
    自分は頑張っている
    この三つ

    仕事できない奴の100%が自分は悪く無い、環境が悪いと言い訳している

    35: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 22:24:31.59 ID:qrAIsZ53
    独立して自分で仕事すると
    結果が自分に全て降りかかるからな
    結局は自分との勝負になる

    雇われの身で>>3なこと思っても無意味なのはわかる

    4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 20:39:28.13 ID:eUw29Y9F
    仕事ができる根拠
    自分は時間内で仕事を終わらせているから
    お前らもわかっている通り、無能が残した仕事は他の人間に降りかかるが、無能は仕事を残していないと思っている
    無能の中では仕事を完遂していて、サポートに入った人間に対して感謝も申し訳ない気持ちも抱いていない。そのサポートはお前らの仕事であって、私の仕事ではない、無能の脳内はこんな感じ

    6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 20:44:07.27 ID:esyY1izz
    自己紹介?

    7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 20:44:47.18 ID:eUw29Y9F
    自分は間違っていない根拠
    自分は上司の命令に従っているから
    例えばスピードが重視される仕事において、上司に「やりやすいよう迅速に作業しろ」と言われたとする、無能は「やりやすく作業する」
    その結果作業が遅くなろうと構わない、ようは無能は人の話を聞かず、自分にとって都合良く解釈し正当化する
    そのため、それでは遅いからやり方を改めろ、と言われても「私は上司の指示に従っているから間違っていない」とこれまた言い訳する。例え同じ上司に改めて命令されたとしても言い訳する

    8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 20:48:07.74 ID:eUw29Y9F
    自分は頑張っている根拠
    自分は頑張っているから
    説明しようがないが、世の中でいう努力は会社など自分以外に評価されて初めて努力と認められる。誰だって知っている。子供だって分かっている。
    無能にとっての努力の定規は自分の中にしかない
    誰かより自分が劣っていたとしても、私は頑張っているから関係ない

    9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 20:48:22.78 ID:m3G88nKH
    なんとなくなんだけどさ、仕事出来ない人ってそういう雰囲気とかオーラ出てるよな

    なんなんだろうなあれ?うまく説明出来ないけど

    10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 20:53:25.62 ID:eUw29Y9F
    >>9
    実績のない自信ってのは違和感がある
    そこも説明する

    11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 20:56:55.12 ID:eUw29Y9F
    この三つを踏まえた上で、無能とどう付き合うべきか
    もちろん、関わってはいけないのが正解
    この手の無能は無論評価されないため、歳食っても下っ端、多くの職を渡り歩いている(実績があれば別)、コミュニケーションが取れない、高齢バイトまたは派遣社員など初見で判断できる材料が多くある
    初見で切ってしまえばいい

    12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 20:58:17.70 ID:gaW8+OBN
    やりやすく作業するに該当するか分からんけど
    仕事できない人は自分を中心に考えて自分の出来る範囲でやってるわ
    周りの迷惑考えなかったりそこは少し時間かけて丁寧にやれよってところを省く
    そしてミスが発覚するけど処理は他の人

    15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 21:03:53.22 ID:eUw29Y9F
    >>12
    できる範囲の仕事が終われば無能の中で仕事は終わっている
    自分中心はその通りだけど、自分以外見えていない、存在していないくらいに思っている

    13: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 20:58:57.98 ID:OJgdOrEu
    転職しまくってる自分耳がいたい。。

    14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 21:02:03.19 ID:eUw29Y9F
    では関わらないといけない場合
    相手と同じ目線に立つしかない
    ここで多く誤るのが、相手を子供扱いすること。相手は社会人として多くを不足しているから、大人扱いせず子供と接するように対応する。これでは改善しない
    というかそもそも改善の余地はない。無能に伸び代はない。
    同じ目線というのは無能の目線。もうこれ以上は仕事できない。構っても仕方ない。大人とか子供とかのレベルではなく、人間扱いしてはいけない

    16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 21:05:49.24 ID:eUw29Y9F
    じゃあ無能は無能のまま働かせておくしかないのか
    その通り。無能と関わるとき、無能に何かを求めてはいけない。それ以上進歩しない、努力しない、改善しない。いるだけで邪魔だとしても、耐えるしかない。

    17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 21:08:52.12 ID:eUw29Y9F
    無能を解雇させるための権限があればやめさせる
    なければ無能の仕事ぶりをしっかり書き残し上司、あるいはその部署に提出、相談し訴えかける
    繰り返すが無能は改善しない、辞めることになったとして、これから頑張りますから捨てないでくださいと泣きついても容赦なく切れ。特に派遣社員は契約更新で甘さを出すと痛い目をみる

    18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 21:12:53.85 ID:bdFsg/yo
    まさにコレの上司で痛い目を見た俺が言う

    関わるな切って捨てろ
    最初から成果を数値化するしか方法が無い

    19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 21:15:13.47 ID:gaW8+OBN
    無能っているだけでマイナスだからいない方が仕事に集中できる
    ミスしてないかフォローしないといけないし
    絶対に見逃してるからそいつの仕事確認しないといけない
    でも何かやらかしてるから無駄な仕事が増える

    20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 21:16:55.23 ID:m3G88nKH
    部下に無能がいるより、上司が無能の方がつらいな

    22: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 21:29:25.96 ID:PRH/uA3i
    よく分析できてると思うんだけど元々1が無能だからわかることなんでないの?
    違う?

    24: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 21:32:54.31 ID:k9m7Mbo/
    当てはまるなぁ
    うちの無能も言い訳ばっかりだし勝手な思い込みで進めるし

    26: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 21:41:16.05 ID:PRH/uA3i
    そこそこ働いてるけど「あいつ使えねー!」て言ってる奴って結構ひとりよがりな奴多いぞ

    27: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 21:43:21.01 ID:KICfqbOC
    使えないって思うより相手の良いとこも見ようよ。

    28: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 21:49:46.95 ID:+r2LwTc6
    まあその無能をうまく活用できるならそれは無能ではなくなるわけで
    結局は使う側との相性の問題とも言えるな

    29: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 22:01:50.48 ID:ChMMD5Gc
    言ってる事は的を射てると思うしそんな連中も良く見掛けるが その無能を効率良く扱うのが本当の有能だと思うの
    マンパワーは侮れないぞ

    33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 22:21:13.34 ID:qrAIsZ53
    全部当てはまるけど
    独立して成功したわ
    他人の言うことなんて聞くもんじゃ無いな

    34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 22:22:56.34 ID:WqLo5o4V
    言い訳がましく聞こえるかもしれんが有能も無能も引っくるめての組織であって会社であってもいいじゃないか
    そんな社会でもいいじゃないか
    効率、成果を求めるのは理想的だろうけど優秀な精鋭揃いだけの会社なんてあり得んし息苦しい感じがするよ
    ちょっと間の抜けた人でも適材適所でそれなりに仕事をこなしてくれればそれはそれで会社としては容認してるんじゃないの

    37: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 22:39:34.40 ID:eUw29Y9F
    安価して無能に無能認定するのも望まないから追加でそいつが無能かどうか判断する点を挙げていく
    先に挙げた三つより判断材料として曖昧なものだから、ここから書くのはあくまで「無能である可能性」と考えてくれ

    38: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 22:46:51.85 ID:eUw29Y9F
    無能はすぐ論点を変える
    無能はコミュニケーション能力が欠落しているっつのは書いた通り。どういう風に欠けてるか。
    人の話を聞かない、自分に都合良く解釈するなんてのは当たり前。
    ヒステリーを起こす、論点を変える、人の話に割って入る、一言目が「いや」、などなど
    否定癖を仕事場でも発揮する
    ただこれに関してはただ感情的な人で組織に向かない、自営業や独立に向いてる人も含まれるため一概に無能とは言えない
    無能はすぐ論点を変えるが、すぐ論点を変える人が無能なわけではない。むしろ論点を変えたことを悟られず、相手の思考をコントロールできる有能はごまんといる

    39: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 22:49:08.44 ID:fluzk49c
    有能な人も違う人から見たら無能に見えるんだよなこれが。逆に無能だと見える人でも意外と才能秘めてる

    40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 22:58:05.89 ID:eUw29Y9F
    無能はスケジュールを組めない
    ここでいうスケジュールは1日の仕事量ではない。無能の中では1日の仕事量は完遂しているから。
    いつまでに仕事を覚えるか、いつまでに他の従業員、作業員のようなスピードを身につけるか、ここら辺のイメージがない
    仕事を覚える気がないし、上司や先輩の同僚の姿を見て、こうすれば早くなるのか、じゃあこのレベルに辿り着くまでにどれだけ時間がかかるだろうか、という思考すらない
    しかし自ら成長するような雇われはそういない
    正直言って社会人成り立てであったりその仕事に向いてなかったりする人にここまで求めるのは苦である
    これらができる人は有能、できなくても普通、もしかしたら無能なのかもしれない程度に考えないとブラック上司になる

    41: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:06:54.90 ID:eUw29Y9F
    上司が無能である場合、多くの場合は年功序列による出世だ
    お前らが仕事でミスをしたとする(無能上司の言いがかりでも良いが)上司がお前らを怒る時の口癖は「昔は良かった」「私の若い頃は」「最近の若いのは」
    お分かりだろう、「すぐ論点を変える」人種だ
    まともな会社であればいくら年功序列が働いても限界があり、お前らのほうが有能ならいずれ立場は逆転する。無能上司が無能なまま出世していくなら、そんな会社は辞めろ。
    無能上司が自分の手柄を横取りして上から評価されているなら、残念ながらその上司は有能だ。ボロが出るのを待つか媚びて生きる方が賢い

    42: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:12:07.63 ID:eUw29Y9F
    無能も効率よく使えばものになる、これは誤りだ。使う側が有能で使われる側が普通なだけ。
    無能というのは誰から見ても無能。違う方向から見たら有能なんてこともない。ひたすらに無能。
    そんなことないと思うお前らがいるなら、お前らは無能に出会ったことがない。無能に全く出会わないなんてことはないだろう、いつか無能に出会ったときこのスレを思い出し、そしてそいつを諦めろ。

    43: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:48:45.74 ID:gaW8+OBN
    本当の無能は仕事が出来ないからな
    遅いじゃなく出来ない

    何も考えなくてもいい完全なルーチンワークや単純作業は何とか出来る
    でも自分の頭で考えたり状況に合わせて判断して行動することが出来ない

    45: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 01:22:30.79 ID:AF30jppw
    端的に要点をまとめず無責任な長文で必死に説明するひとも仕事ができない人の特徴だよ。

    自分勝手な先入観で他人に想像を強いてることに気づいてない。

    47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 02:17:05.28 ID:xDKB38/m
    最初に挙げた三つのうちの 自分は間違っていない、これに当てはまるのは>>45みたいなレス
    >>45にとって、>>1のすべてのレスは要点のない惰性で傲慢な長文にしか見えていない
    実際にはまず三つの項目があげられ、かつ各レスの頭で区切って要点を置いているのだが、自分のレスを正当化するあまり、>>1の文章は都合良く改変されてしまっている
    こうなるといくら説得しても論点をずらされ続ける、構うだけ無駄になる
    特定の一人として扱ったのは申し訳ないが、おそらく批判したいがための無理矢理な粗探しだろうからちょうど良い例として使わせてもらった

    46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 01:35:40.59 ID:1OX9LNgd
    俺はどんなバイトでも仕事でも、
    学生時代でいうと勉強でもそうだが
    絶対3ヶ月~半年は無能

    自分が全体像/その仕事(作業)の意味を理解し、自分の立ち位置が分かるまではひたすらトライアンドエラーをし続ける

    それが分かってくると成果が飛躍的に伸びる(らしい)
    絶対、入った頃とは別人、最初はほんと使えなかった、って言われるw

    それを頭で考える能力に乏しいが、理解出来る能力はあると思ってる。常に支持して、叱咤激励してくれる人が周りにいるから、やってられるんだろうな。
    感謝だわ。

    48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 02:31:06.04 ID:xDKB38/m
    >>46
    完全に余談だが、通常試験期間ってのは3ヶ月で締められる。3ヶ月まったく成長がなければ切られる。仕事覚えるのなんて個人差あるから、3ヶ月やっても何も覚えられないなんてのはザラにいる
    無能と普通以上の違いは、この3ヶ月で理解する、取り入れる努力をするかどうか
    失敗と修正を繰り返すのが普通以上、同じ失敗を繰り返すのが無能。他者からの改善方法を取り入れるのが普通以上、聞き入れないのが無能。
    評価の判断材料に努力は付加価値程度含まれるが、>>1としては初期なんて努力だけの評価でいいんじゃないかと思っている。余談だが。

    44: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:05:33.44 ID:hnFxjXjy
    実に刺さる








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年10月20日 18:08 ID:JfWZ6Xp20*
    自分は仕事ができる
    自分は間違っていない
    自分は頑張っている
    こんなもんで判断しちゃう奴は出来ないやつ
    2  不思議な名無しさん :2016年10月20日 18:23 ID:nrs95n8Y0*
    無能な人間本人はどうすればええんや
    3  不思議な名無しさん :2016年10月20日 18:28 ID:j6eAE5xs0*
    非の打ち所が無いな
    為になる
    4  不思議な名無しさん :2016年10月20日 18:37 ID:9qSZq9jf0*
    気持ちわるい男だな。もう文章でわかる
    5  不思議な名無しさん :2016年10月20日 18:43 ID:tT.YNese0*
    これにメッチャ当てはまる人間が職場にいるわ・・・・
    他の人の1/3程度の仕事しかしない、コミュ力がない、無断退社、無断欠勤をする、ヒステリック、でも本人は自分は有能という謎の自信に満ちてるっぽい
    ・・で、もう尻拭いに限界がきた俺は彼から逃げる目的半分で仕事辞める予定

    なんとか普通に働かせたかったが・・・そうか諦めるしかないか
    6  不思議な名無しさん :2016年10月20日 18:46 ID:HHEZ9vAi0*
    つうかこの1が有能で人を批評できるだけの根拠など一切ない。
    さらにその説明もない。断定的な物言いといい上から目線なところといいただの勘違いやろう。

    よって真実は1が無能。
    7  不思議な名無しさん :2016年10月20日 18:47 ID:pbkBNOZn0*
    無能と切り捨てることでこの人は何を守ってんだろう。
    自己紹介に思えた。
    8  不思議な名無しさん :2016年10月20日 18:49 ID:DUjSEPhF0*
    もし主張が正しいとしたら、マネージしてる側は非の打ちどころなく有能で、すなわち無能に関しても適正に教育、評価、処遇してるってことだよね。組織として何も問題ないじゃない。

    「無能とは」って色々と無能に対してリアクションしてしまう(悪口を書く)のは、その無能を自分の生活の中心に置いてしまっている。

    『敵を自分の生活の中心におき、その行動に取りつかれて、とにかく相手を負かしたい一心で、何も見えなくなってしまう人たちもいる。LOSE-LOSE。相手を負かすためならば、たとえ自分が負けようともかまわないと考えるのだ。自分がみじめだから他人もみじめであるべきだと思う人の考え方である。』なんてね、自分自身の戒めとして。
    9  不思議な名無しさん :2016年10月20日 18:51 ID:eXK3zDj7O*
    1の無能さと、自分を有能だと勘違いしているのが、ひしひしと伝わってくるな
    10  不思議な名無しさん :2016年10月20日 18:52 ID:gNuhKNz50*
    ノルマと期日と見本となる人を教えて放置だな
    あれこれ気を揉んでいる時間が勿体無いし
    まぁ、節目節目に直接プレッシャー掛けたりはするけど、結構なんとかなってるな
    11  不思議な名無しさん :2016年10月20日 18:53 ID:vgFT1Yhm0*
    ※2 無能な者は無能だと認めてみな。その誠実さはひとつの長所になるから。
    そのうえで、文句を言わない(嫌な顔をしない・悪口や陰口も言わない)、他人の嫌がる仕事を率先してやる(毎日トイレ掃除など)、謙虚になる(疲れたとかの弱音を吐くこともしない)、っていうことを意識してやってみな。
    そういう人は組織の中になくてはならないし、困った時も嫌な顔をせずまわりが助けてくれる。
    俺はそういうやつを無能とは言わせない。俺で申し訳ないけど。
    12  不思議な名無しさん :2016年10月20日 18:54 ID:T4pb71nc0*
    含みを持たせない論調ってのは、断片しか見てないように見えて頭悪そうに見えるんやなぁ
    13  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:02 ID:XP4w8aTX0*
    無能、無能って決めつけるのもどうかと
    無能も稼がなくては飯は食えないしな
    結局1は何が言いたいのか
    14  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:04 ID:puphpM9b0*
    無能ってか人格障害じゃね
    人に感謝もできない、周りはやってくれて当たり前、自分に対しての過剰評価って最低限のコミュニケーションすらができないっていう障害じゃん

    自分はやればできるんだって自信をモチベに回せる事ができるならいいと思うけど

    出来もしない奴が変に自分は悪くないと開き直ってるのみると確かに胸糞悪くなるよな

    てかそんなやつらを改善させようなんてはなから無駄なんだからじわじわと孤立させてけばいいだけ
    15  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:06 ID:Cakjj8860*
    この無能に当てはまる人と仕事したことがある人が読むとあるある
    無能本人が読むとこいついけ好かない
    無能と関わったことがない人が読むとそこまで言わなくても
    16  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:07 ID:aVexaaLM0*
    自分が無能だと 誰も思ってい無い

    17  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:07 ID:puphpM9b0*
    >>11
    夢をかなえるゾウを思い出した
    18  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:14 ID:CKo4J4Mu0*
    自己評価が低い無能もたくさんいるけどな
    「バカだから」「仕事できないから」を免罪符に一向に問題点を改善しない人
    極端に自己評価が高い人もだいたいなんか問題あるが、極端に低い人もアカンこと多い
    19  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:16 ID:pbI4H8eG0*
    ※15
    あといけ好かない節のコメントを残してる奴の殆どは
    よく内容を読まず自分の中で勝手に解釈・改変してるな
    20  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:20 ID:yr5nhP0I0*
    確かにどうしようもない無能は存在する。ただこの1みたいな自信過剰で他者を下げて自分を持ち上げるタイプも平均より大分使えない人種。
    21  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:23 ID:ne25JvtO0*
    他人のことはわかりやすいからね。厳しく細かく指摘できる。
    では我が身となると…難しいんだよねえ。
    22  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:24 ID:93weQbnX0*
    人が足りないからよこせ!って言った結果・・・
    余所の部署から無能が来ました。結果・・・
    うちの部署の残業が以前に比べて増えました・・・
    無能恐るべし!
    23  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:33 ID:BK5Yf.pS0*
    自分は仕事できない
    頑張ってない
    努力してない
    とか思ってるやついるの?
    24  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:36 ID:LIQ6kfT90*
    Aという職場で有能でもBという職場では無能扱いっていうことが結構ある気がする
    25  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:41 ID:HNeOA7ZF0*
    やることなすこと遅い人はおるな、でも遅いだけで無断欠勤とかそんなんしないしちゃんと仕事してればそれでええと思うわな。一人が好きなのかコミュ障なのかだけど挨拶はきちんとしてくれるし。まあ無能!無能!って頭から否定しないほうがええんちゃう?
    26  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:44 ID:kWjouD6A0*
    母国からいきなり肌の色も言葉も違う環境に投げ出されて、
    バリバリやれる人が選別できるほど居るなら見てみたいな。

    実際には溶け込むか溶け込まないか、それが自分か他人か、
    ということを理解するまでに随分な心労とコストを払ったから、
    皆もあまりつまらないこと気にしちゃいけないよ。
    27  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:47 ID:SgCKWT9Z0*
    無能っていうとカドが立つから「クセが強くて組織の運営や他者の業務に著しく悪影響を与えかねない性格」って言い換えよう
    28  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:51 ID:qZR8ztgG0*
    なんと言うか,,,一種のコンプレックスの様にも見受けられました。色々とお疲れ様ですm(_ _)m
    29  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:55 ID:psKcvtQ10*
    自覚している無能だけど自覚しているから自信はない。俺はまだ負の方向に伸び代があるのか
    30  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:58 ID:UZOL.aha0*
    中小勤務だけど、大手で切られた人を沢山見る。
    大体コミュ力に問題あり。
    一見して普通じゃなく、印象が悪い。
    31  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:59 ID:X28e5dyy0*
    おいおい、はっきりと境界線を引くのはマズイだろうよ
    仲間内で不和を生みだすとか無能かよ
    コミュ力にしても仕事にしても画一的に考える奴なんて危険分子もいいとこじゃねえか
    たとえ複数のハイスペック集団からエースを寄せ集めたとしても、そこから無能さがしするオチになるだけだぜ
    32  不思議な名無しさん :2016年10月20日 19:59 ID:pJ1vdjop0*
    発達障害かと思われる人と半年間仕事したが、無能だったわ
    応用がまるできかず、基本も土日をまたぐと忘れる
    33  不思議な名無しさん :2016年10月20日 20:01 ID:V.qh0qFF0*
    無能は自己評価が高い、自己愛が強い、自己顕示欲の表出が稚拙

    分別がついていない
    自分と社会とのバランス感覚が養われてない

    要は、ただのガキなんだよ
    人が関係性を構築するには段階がある
    それのまず初めの親の時点で失敗した社会的クズ

    社会人は相手にするだけ無駄
    34  不思議な名無しさん :2016年10月20日 20:04 ID:YeDpnfE10*
    リアルで、人事でもないのにあいつは無能とか、
    他人の批評口に出す奴で、仕事できるやつにあったことない
    ワガママで視野の狭い奴が多かった
    末端の作業員としては合格点でも、管理職とかには向いてないタイプ
    1がそうでないことを祈るわ
    35  不思議な名無しさん :2016年10月20日 20:04 ID:p7.iAXXd0*
    俺って無能だったのか
    36  不思議な名無しさん :2016年10月20日 20:04 ID:FbRg9wKy0*
    昔の俺のこと言われてるみたいで、グサっと来たが…
    ここ何年かで自分を見直して、否定的な表現を避けるようにし、
    他の人を見てまねをして、上司の言う通りにしてみたら、数値化
    可能な成績については上がり、それとなく助けてもらえる様にな
    り、仕事も続いてる。
    もうちょっと若い頃に気が付けば良かったと思うよ…
    愚痴も言わない様にしてたら、一緒に飲む奴は激減したけどwww
    他人の常識的アドバイス聞いても「そんなこと出来ません」って
    言う奴でした。俺も…
    37  不思議な名無しさん :2016年10月20日 20:27 ID:AJfEBK4C0*
    本文の1と本文45のやりとりが「バカって言った奴がバカ」みたいな
    子供の喧嘩すぎて急に1の言葉から説得力を感じなくなった
    38  不思議な名無しさん :2016年10月20日 20:35 ID:MY0Rx7DR0*
    これを書く自分を自覚しているなら書けないし、書いてる時点で言わんや。
    本当の有能は言葉にすることが損にしか繋がらないこと分かってるからな。
    そういうとこにヤキモキするけどはたから見てる方は。
    39  不思議な名無しさん :2016年10月20日 20:36 ID:3Bd0vNJm0*
    感情的な表現が多いけど、仕事の遂行能力を評価する基準としては間違ったことは言ってないと思う。一つでも当てはまったら無能、なんてことは言ってないし。
    40  不思議な名無しさん :2016年10月20日 20:38 ID:LQYnhPK80*
    知ってた。常に言い訳してて、仕事がくっそ遅い。
    自分の意見こそが全てで他に優秀な意見があっても取り入れようとしない。
    自分の方法こそが最善とか思っている奴とかも無能。
    つまり自分のやり方にだけ拘るやつも無能だといいたい。
    本来ならよりよい意見を採用するのが一番いいのに
    自分のやり方に固執する。それ以外は全部却下か粗探ししての非難だしな。
    問題点を挙げるではなく非難な・・・
    後メリットデメリット等の計算が出来ない。
    41  不思議な名無しさん :2016年10月20日 20:39 ID:FmDO6tjQ0*
    凄くこの1がヤバイやつって事は判った
    なんだこの上から目線
    わざわざスレ立てしちゃう恥ずかしさが痛い
    42  不思議な名無しさん :2016年10月20日 20:39 ID:zFKvkMia0*
    15が真そして※15が真
    19は※38

    実に刺さる。

    日本人はここまで。
    ※見る限り7割無能のレッテルはられちゃうね
    43  不思議な名無しさん :2016年10月20日 20:40 ID:QVOhmZCr0*
    全ての責任は自分に有り他人のせいにするな!批判するな!
                 ↓                                     他人は無能

    1は自分が矛盾して持論を長々と否定しているのに気付いてない。経歴で有能無能が分かれるならば出版業界の編集者がよく指摘される高学歴無能力なんて言葉は発生しないし、東大理系の総理大臣で日本国民は逆らうべきでないはずだが、世間では中卒土建屋総理ブームという   
    44  不思議な名無しさん :2016年10月20日 20:43 ID:Jn7rqavxO*
    頑張ってもできない人はいる。
    必死に頑張ってるのに人にもっと頑張れと言われるのは辛い。
    そして鬱になりかけた。
    45  不思議な名無しさん :2016年10月20日 20:55 ID:Un4ybeL80*
    自分は仕事ができないと思っていて、
    自分のやった仕事なんかどうせどこか間違ってるだろうと思っていて、
    自分は他の人に比べて頑張りが足りないと思っている俺は、
    無能でないようで安心した
    46  不思議な名無しさん :2016年10月20日 21:07 ID:t1bEk.UY0*
    期待して開いたのに全く当てはまってなくて草
    47  不思議な名無しさん :2016年10月20日 21:10 ID:ihzEFN3d0*
    40代独身女性に無能が多い気がする
    48  不思議な名無しさん :2016年10月20日 21:10 ID:D2U541750*
    岡目八目ってやつか
    49  不思議な名無しさん :2016年10月20日 21:20 ID:ttpwPIb10*
    すいません。無能です笑
    50  不思議な名無しさん :2016年10月20日 21:28 ID:ht4y.m0L0*
    なんか根深いコンプレックスでもあんのかな無能そうな1ちゃんは笑
    51  不思議な名無しさん :2016年10月20日 21:35 ID:0IfXee1P0*
    今まであった中で最上級の無能は
    自己反省が出来ない
    自己改善が出来ない
    周囲への配慮が全く出来ない
    の3本立てだったな
    52  不思議な名無しさん :2016年10月20日 21:36 ID:ggyL70GV0*
    上から目線で語るなら、無能を有能に変えるくらいの術を分析して書いてほしい。

    切り捨てなんて無能な発想でしょ。
    53  不思議な名無しさん :2016年10月20日 21:43 ID:3v7t.F4y0*
    この1のように達観して分かったような口をきいていると確実に干されるぞ。
    仕事は人間関係だけだからな。
    無能有能なんて人によって評価の変わるあやふやなものは関係ない。
    54  不思議な名無しさん :2016年10月20日 22:01 ID:FgYIBidi0*
    使わせてもらった(ドヤァ
    のあたりでこいつこそ自分は使えると思い込んでるアホなんだろうなと確信したw
    55  不思議な名無しさん :2016年10月20日 22:05 ID:gep9CvgT0*
    うーん、程度の差はあるけど誰にでも少しはある特長のような気もする

    有能かどうかは捌けてる仕事量と社外の人間からの評価の方が自分的にはぴんとくるかな

    営業利益とか目に見える職業だと分かりやすいけど
    56  不思議な名無しさん :2016年10月20日 22:07 ID:4hTPH1V30*
    少なくともコメ欄でこの>>1に反発しているやつは無能なんだろうな
    行ってることに具体性が全くない感情論でしかないからね
    57  不思議な名無しさん :2016年10月20日 22:11 ID:SHZLnxw.0*
    自分は仕事が出来る。間違ってない。頑張ってる。ほぼほぼ自分にあてはまってるけど、今、店長にならされそうで仕事辞めたい。ちなみに、ブラック企業
    58  不思議な名無しさん :2016年10月20日 22:16 ID:1QBCDJK70*
    自分の中の価値観の中で納得いく仕方が出来ていれば良いんでないの?
    この人にもこの人なりの価値観と信念があるんだろう。

    一連の流れの文面の書き方やその内容も私生活の中でよっぽど腹に据え兼ねて筆が進んだんだろう。有能な業績と結果を残してる人なんじゃないかな。

    見るかぎり誤字脱字は一切なかったし、論点と指摘内容も的確だったと思う。大概の人間が完璧な人物像を想像してるのじゃないか。

    読んでいてみんなと同じように思ったよ。全くの隙の無い文章。正に適当さが人格として見当たらない。

    隙がない。
    適当さがない。

    だが…果たして、彼の家庭の中は、
    彼のコロロの中も含めて家族の中の人達に安らぎや、心のゆとりがいつかは有るんだろうか。

    前の旦那が超エリートの完璧主義者で、ギチギチに詰められた箱の中のような生活だったと語った嫁さんの話を再び聴いているように、ふと思ったんで。
    59  不思議な名無しさん :2016年10月20日 22:20 ID:ttpwPIb10*
    多分1さんのおっしゃるストライクの最上位無能なんですが、つい最近そういった評価は気にならなくなりました。
    自分は無能なんですが、ご飯は食べないといけないし、生活しないといけないので。
    評価は無能でも生活出来れば自分のような人間には充分なんです。
    60  不思議な名無しさん :2016年10月20日 22:28 ID:CSv1ceyz0*
    無能の基準がぶれまくる>1は無能
    61  不思議な名無しさん :2016年10月20日 22:32 ID:uIcySngV0*
    上の立場からすると対策ほぼ不可能なのであまり役にたたない情報だけど下の立場としては無能上司を発見するのには参考になるんじゃないか
    62  不思議な名無しさん :2016年10月20日 22:36 ID:v4oSRstY0*
    自分が無能なだけにこのスレもコメント欄もなんか、すげえ見てて辛い……
    何をしてもトライアンドエラーにしかならないんだ
    生きててごめんなさい
    63  不思議な名無しさん :2016年10月20日 22:50 ID:TTSVyRoX0*
    仕事したくなーい
    64  不思議な名無しさん :2016年10月20日 22:54 ID:X3cWeHHo0*
    前もって言ってやってるのに話聞かねーからほっといてるだけ
    好きで苦労してるんじゃねーのか
    65  不思議な名無しさん :2016年10月20日 22:55 ID:bZVFqf3W0*
    スレの>>45は間違ってないな。
    無能の可能性がある要素を挙げている途中から何故か、無能と関わるなみたいな趣旨のレスが出てきて非理論的になってきとる。
    ただでさえ論理的に話しているようで実質上感情をぶつけているように感じる文章なのに、それがより際立って粗悪な文章に拍車をかけている。
    最初の方で無能は年とって下っぱとかのレッテルを貼っているのに、無能な上司の話が前置きなく出てくるのもよろしくない。

    隙がない文章ではない。
    書き手としては三流。
    66  不思議な名無しさん :2016年10月20日 22:59 ID:SwawKXqN0*
    自己弁護に必死なお前ら(笑)
    67  不思議な名無しさん :2016年10月20日 23:16 ID:QRutS1of0*
    なんか、スレでも勘違い及び怒ってる人多いけど、この1自体が無能自身で自虐的スレなんでないの?
    小さい娘とをカテゴライズしすぎだし、マスコミの洗脳の仕方と同じに思う
    まだまだ未熟な社会でおもろいね
    68  不思議な名無しさん :2016年10月20日 23:17 ID:1QBCDJK70*
    再びコメント。

    厄介だわな…この1の内容が。
    日本経済や世界経済が不況から脱しきれない原因を暗に象徴している様なものだ。

    人間は成長するもので、それに比例するように経済も成長する。視野を離して観れば、確かに1の意見や精神が内容が「経済的成長には必要不可欠」だとは思う。

    だか…それが「全て人々の幸せや裕福度の向上には直結しない」なにか技量が人より秀ていたり優れているからそれで良い。なんて価値観は、結局は独りよがりで結果的に周りを蔑ろにしている。

    彼の言いたい事の本音は「出来るものは生き、出来なければ死ね」とダイレクトに聞こえる。だったら別に人間でなくても動物で良いじゃないか?

    人間が普通に生きる上で何故、彼らの意見が今の社会において尊重され続けるのだろう。つくづく下らない世界観になったもんだ。

    仕事が出来れば、富を得られ、評価される。それが「最終的には世界に何を産み出す」のだろうか。
    69  不思議な名無しさん :2016年10月20日 23:27 ID:NX8iqK2W0*
    で1は何者なの?
    70  不思議な名無しさん :2016年10月20日 23:36 ID:eFwzhv4q0*
    文章わかりにくい

    教えるの下手そう
    71  不思議な名無しさん :2016年10月21日 00:01 ID:E3zH1i3U0*
    >>否定癖を仕事場でも発揮する

    イエスマン俺、無能ではなかったと安堵する
    72  不思議な名無しさん :2016年10月21日 00:03 ID:3rv7aPJlO*
    1は会社にに恨まれ役としては重宝されるタイプだなでも他人の粗ばかり目につくから他人と協力して大きなプロジェクトをまとめる力はないから飼い殺しにされる
    73  不思議な名無しさん :2016年10月21日 00:11 ID:.90nwSZy0*
    1自身が負の感情を溜め込み過ぎてて精神的に病んできてない?
    このまま逝くと無能の仲間入りすることになりそう

    74  不思議な名無しさん :2016年10月21日 00:21 ID:dAMIeWenO*
    働くのが怖くなるンゴwwww
    75  不思議な名無しさん :2016年10月21日 00:51 ID:Q4qxNxFt0*
    文章の書き方で1が人に物を教えるのが下手だってわかるわ
    内容自体は納得できる部分が多いが
    76  不思議な名無しさん :2016年10月21日 01:00 ID:cfhTJr6q0*
    スレ主の言うことが全てじゃないけど間違ってもいないからな、スレ主を叩いてる奴がどういう存在なのかはお察し
    いいと思うよー反撃されない相手に対して好き放題やるお前らかっけーよー
    77  不思議な名無しさん :2016年10月21日 01:09 ID:2qv6yU6h0*
    45へのレスをもっと有能らしく返して欲しかった。これじゃあ、有能な俺を批判するお前は無能って言ってるだけやん。
    78  不思議な名無しさん :2016年10月21日 01:56 ID:t6qR4Fuw0*
    スレはブルーカラーかな?
    日本語が下手すぎる
    79  不思議な名無しさん :2016年10月21日 02:02 ID:qyBq4deF0*
    無能上司言ってるヤツってほとんど自分が仕事できなくて叱責されてるの認めたくないか
    自分や上司ひっくるめて職場自体が会社にとって重要じゃないけどとりあえず維持はしておくレベルの閑職か
    業績不問のコネ人事が成立するまともなやつは勤めない零細企業
    つまるところ手前が無能ってこと
    80  不思議な名無しさん :2016年10月21日 02:28 ID:ebKqacMH0*
    1が無能だって言ってる奴いるけど
    無能は無能がなんで無能なのかすらわからないから無能だから
    1が無能っていうのはない
    無能な奴いるけどホント見てるだけでイライラするから関わらないようにしてるけど
    全員見限って誰も手伝わないから問題起こしまくってる 笑
    81  不思議な名無しさん :2016年10月21日 02:45 ID:33B.UD8k0*
    このイッチの話聞いてキテる人がチラホラいるから、知っているかも知れなないけど、以下の話読んでみてよ。

    ---------------

    メキシコの漁師の話

    メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。

    すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。

    旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。

    「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

    すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。

    「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
    82  不思議な名無しさん :2016年10月21日 02:46 ID:33B.UD8k0*
    続き…

    漁師は尋ねた。
    「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
    「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
    「それからどうなるの」
    「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
    と旅行者はにんまりと笑い、
    「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
    「それで?」
    「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、こどもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
    -------------------------

    まぁ、有名な価値観についての話なんだけど、この話を聞いてどう思うかは人それぞれだろう。

    特にネットビジネスや会社経営者はこういった話が大好物で、そして決まって、こう反応する「やれ舟の維持費」や「病気のリスクがどうのだの」とか「だから金持ちになってから、そうした方が安全だ!」とか、ああだこうだ言う。大体…この例え話はそんな小さな括りの話じゃない話なんだけど。

    結局どうだって良いんだよ、どれだけ学んだり事業を興しても失敗する時ゃするし人間いつかは死ぬから、そして「いつ死ぬか」は解らない。

    明日かも知れないんだから。だから、どんな生き方にせよ自分が納得して「今」を充実して生きるのが幸せなんだから。
    83  不思議な名無しさん :2016年10月21日 04:17 ID:ZOs9MtK10*
    無能かどうかは置いておいて、教えてもらう/教えるときに分かりやすいかどうかでかなりの部分判断できるよね
    84  不思議な名無しさん :2016年10月21日 04:30 ID:.H.9bm8t0*
    無能より>>1みたいな陰口だらけのおっさんが一番邪魔
    85  不思議な名無しさん :2016年10月21日 04:41 ID:NYxPZZIj0*
    有能無能以前に1みたいなのとは仕事したくないな
    86  不思議な名無しさん :2016年10月21日 05:15 ID:jR05Q3DY0*
    本スレの1は自分が
    自分は仕事ができる
    自分は間違っていない
    自分は頑張っている
    って思ってるって気づいて無いのかな?
    1はあながち間違っる事は言ってないと思うんだけど役職就いて間もない人な気がしてね
    できない人、気に食わない人を諦めて切り捨てるのは簡単だけど、そういう人達をいかに上手に扱って行くかが何も無いのは、これからの1が心配ではあるかな
    87  不思議な名無しさん :2016年10月21日 06:10 ID:w2g6syG70*
    世の中には有能な人間、並みの人間、無能な人間が一定の割合で存在する
    それを前提にどうマネジメントして生産性を高めるかが上に立つ人間の仕事
    無能を追い出すことで解決しようとするタイプは組織を大きくできないし
    マネージャーとして無能だよ
    2:6:2の法則、マネジメントの基本中の基本
    88  不思議な名無しさん :2016年10月21日 07:49 ID:23MR.FQA0*
    個人の努力でなんでもできたら苦労はしない
    89  不思議な名無しさん :2016年10月21日 08:06 ID:YxiivMl20*
    んな悪意で生きてる奴よりも
    本当に仕事ができない奴を語ってくれ
    90  不思議な名無しさん :2016年10月21日 08:06 ID:Ryc9Paoi0*
    1よりも※8の方が有能に思える
    91  不思議な名無しさん :2016年10月21日 08:14 ID:vMiir6yo0*
    1が無能ならこんな文は書けないかと、有能か普通か、もしくは元無能で改善できたかじゃねぇかな?
    言ってること自体は結構正しい頭ごなしになんの理由もなく無能扱いしてる方が1の言う「無駄に自身のある無能」人種なのでは?あ、ちゃんと理由が書けてる人はそうじゃないよ?
    92  不思議な名無しさん :2016年10月21日 08:27 ID:18crDjlA0*
    言ってることは正しい≠有能、だと思うのだが?
    無能が全部同じってわけじゃないんだから、口だけは上手い無能も結構いますよ。
    93  不思議な名無しさん :2016年10月21日 08:31 ID:EuL.ueE40*
    自分がそうじゃないかとおもって真剣に自分の行動を見返してしまう
    94  不思議な名無しさん :2016年10月21日 08:39 ID:avsro9850*
    そう言えばわいは無能なの自覚しとるが、意識高い系の人がやたら仕事ややこしく、時間がかかるようにして自分が出来ない仕事人に押し付けたり大変だったなぁ
    わいみたいな大人しい無能と引っかき回す無能がいるのは事実やな
    95  不思議な名無しさん :2016年10月21日 08:39 ID:JVHpyGwI0*
    >>43
    おっ、ワイや
    96  不思議な名無しさん :2016年10月21日 08:46 ID:MR6Rt.s.0*
    この人は有能なんだろうけどなんか好きになれない
    走るのめっちゃ早いけど走り方めっちゃキモいみたいな感じ
    97  不思議な名無しさん :2016年10月21日 08:49 ID:w437mMgq0*
    なんつーか、モラハラ上司を思い出して気持ち悪いわ。ロボットみたいだね。
    で、この人は有能・無能のどの辺の位置にいるんだろう。
    こんなこと言っちゃうと、論点をすり替える人とかなんか色々言われちゃうんだろうけど。因みに、その3つに当てはまる糞ババアがバイト先にいるけど、幅利かせてるよー。結局、適材適所なんだと思う。
    98  不思議な名無しさん :2016年10月21日 08:52 ID:BC7ljC0O0*
    コンプレックスとかなんとか※で言ってる人がいるけれど、まさに1が言ってる通りの論点のすり替えや関係のないことになってしまっているぞ。
    99  不思議な名無しさん :2016年10月21日 09:54 ID:4F7TDyKf0*
    会社って無能は育ててくれないのか…?
    社会に出れるか不安しかない
    100  不思議な名無しさん :2016年10月21日 09:54 ID:tA4HBYyt0*
    ※1の私怨な感じがする
    101  不思議な名無しさん :2016年10月21日 10:03 ID:tA4HBYyt0*
    ※99
    そんなに心配しなくても大丈夫だって。
    自分も含めてだけど大半の人間が大して能力なんてないのに
    それなりに皆やっていけてるんだから
    102  不思議な名無しさん :2016年10月21日 10:23 ID:32102Hbr0*
    理性的に書こうとしているにも関わらず途中からテンション上がって本筋から離れたものまで書いて、自分のつまらない感情が前面に出てくる文章を書いてる人間が有能?
    こういう書いている最中の感情で文章が変わってきて途中からボロが出てくる奴なんざ腐るほどいる。
    そして典型的なダメな文章のパターンだよ。
    最初から、無能はこの世から消えろって感情の文章書けばいいんだよ。

    上手いこと自身の感情を隠して理性的に書けているなら有能。
    偉そうに書いている割りにそれが出来てない。
    103  不思議な名無しさん :2016年10月21日 11:58 ID:8XNBT4vs0*
    ※99~102
    真に有能な人間なんて(俺も含め)ほとんど居ないだろうな
    それでもみんながそれなりにやっていればそれなりに生きられるのが
    相互協力の為に発生した人間社会のはずだしそうあるべきだろう
    あとこの>1はどう考えても有能な部類の人間では無いな
    やっている事は鏡に映した自分の姿を紹介しているに過ぎないのに
    それ見たことかと逆上せ上がっている
    これで有能ということはないだろう
    104  不思議な名無しさん :2016年10月21日 12:09 ID:T3p9CRax0*
    ※98
    私も多分そうなんだろうな、と思った。

    自分も自分の中の価値観で考えてしまうから気を付けないとな…

    一応思う事はあんまりにも極端にできない+開き直るタイプは自閉傾向の強く出てる発達障害で療育してないんじゃないかな。
    あと人にやってもらう事が当たり前で自分は何もしないのは家庭の中で親がお世話し過ぎて、
    される事が当たり前、されないのが理不尽なパターンが多い気がする。
    このタイプは悪気ないけど注意されると、それがパワハラに映るらしいし下手すりゃブラック認定してきたりするからタチが悪いんだなぁ…
    105  不思議な名無しさん :2016年10月21日 12:19 ID:bc5cewOW0*
    どんな仕事なのか、わからないけど、相談される側なのに切って捨てるのね。
    こんな人嫌だわ。これこそ仲間内で愚痴ればいいのに。
    106  不思議な名無しさん :2016年10月21日 13:14 ID:F7s5htJQ0*
    私は1の三箇条(笑)の通りに思っていて、
    雇われの間ではうまく行かず、いざ独立したら怖いくらいのとんとん拍子、気がついたらスタッフが11人とバイト大勢になっていた。

    そういうこともあるから、自分のやり方が本当に間違ってないと思う人は起業してみたらいいよ。
    107  不思議な名無しさん :2016年10月21日 14:00 ID:P07e3raP0*
    いや、全然分からないんだけど。
    思い込みを根拠にスレ建てんなや。
    108  不思議な名無しさん :2016年10月21日 15:02 ID:pE...F3k0*
    多少仕事できなくても愛嬌あるなら許されるんだよな
    無能な癖に性格も悪かったらもうゴミ以外の何物でも無い
    109  不思議な名無しさん :2016年10月21日 18:11 ID:YknaSEGi0*
    スレ主の出会った無能は私の職場居る無能と同種。
    まぁ会社での謎の風習(飲み会ビジネスナマー笑など)に合わないと無能扱いされることもあるわけですが、スレ主の言う無能は、無能でしょう。
    110  不思議な名無しさん :2016年10月21日 19:02 ID:7FN91z.Q0*
    言いたい事は分かるが、有能・無能ひっくるめて組織な訳だからな。結局、限りあるリソースで仕事するしかないんだよ。その、限りある人員で結果を出せるかどうかが、リーダー、マネージャーの力量なわけで。優秀な人材だけ集めて成果出した所で、それは『当たり前』で、人材不足を、成果が出せない言い訳にする人こそ『無能』なんじゃないか?
    111  不思議な名無しさん :2016年10月21日 19:16 ID:o83WTmM40*
    1が無能が大嫌いなのはわかったけど1は何者なんだろうね
    少なくとも人を見る目がある人間ではなさそうだってのは、素人目でも文書から分かるが
    112  不思議な名無しさん :2016年10月21日 19:27 ID:ljWZZHhH0*
    途中まで読んで1が社会人として微妙なのはわかった
    113  不思議な名無しさん :2016年10月21日 20:38 ID:tiL5ILF90*
    これかいてる奴が無能なんだろうね
    114  不思議な名無しさん :2016年10月21日 21:06 ID:qBnceJ6v0*
    やめてくれ俺無能なんだ、言葉が辛いわ…
    115  不思議な名無しさん :2016年10月22日 00:49 ID:7dL3Y7P.0*
    無能がどんどん淘汰されて、現段階で有能とされている奴らもこれからどんどん無能側に回るのさ
    しばらくすると資本主義のピラミッドの頂点付近の超少数の富裕層と大多数の貧困層に分かれて中間層はスカスカになる


    116  不思議な名無しさん :2016年10月22日 05:09 ID:omh607Je0*
    無能な上司はまず人の気持ちが分からないから信頼されず、すべての効率が落ちる
    有能な上司は気持ちが分かるから部下を休ませたり、常に良いパフォーマンスさせれるから信頼もされるし、効率も上がる
    117  不思議な名無しさん :2016年10月22日 07:27 ID:3zGgd5i90*
    >>1の言う無能って別の部署に行けば輝くようなレベルじゃなくって
    100人が100人とも無能だと評価するようなガチなやつでしょ
    そんな奴はそうそういないけどたまにいるんんだよなあ
    >>43にあるような奴な
    118  不思議な名無しさん :2016年10月22日 08:05 ID:8CUfEhg60*
    ダメな人間は、いつまでたってもダメだから、
    改善しようとは思わず、どうしたら社会貢献できるかを考えればいい

    そういう人間は
    新薬の人間に投与しても大丈夫かどうかの実験台に使うのが適切だろう

    開発する側は実験台ができてハッピー
    投与する側はただ薬を飲んだり使うだけの簡単なお仕事だからハッピー

    副作用が起きて後遺症や万が一死んでも自己責任
    その代わり実験台として支払う金額は月50万
    と契約結んでおけばダメな人間は飛びつくだろう
    こういう契約は法的に大丈夫かは知らないけどね
    119  不思議な名無しさん :2016年10月22日 08:08 ID:IwnY2.yZ0*
    そういう考えって、例えばもし自分が事故で障害を持って無能にならざるを得ない時に投薬の実験台になる覚悟があって言ってんのか?
    120  不思議な名無しさん :2016年10月22日 09:15 ID:ZvInJMLT0*
    有能-無能という括りで話すから、誤解も反論も招くのだと思う

    仕事の成果や効率の程度の問題ではないくらいに、出来ない人は確かにいる
    実際に会うと困惑するし、おそらく生真面目な人ほどストレスが溜まる羽目になると思う
    121  不思議な名無しさん :2016年10月22日 09:35 ID:FFCnRsbb0*
    自分も大概無能だからよく分かる。難しい事は全部上司に「出来ません」って言ったりアピって押し付けてるよ。その方が仕事も早く終わるし確実だから。
    122  不思議な名無しさん :2016年10月23日 15:02 ID:Oeh0Aoe40*
    無能とは知的障害者一歩手前なんだよね
    健常者としては低い能力で世に出される訳だが
    かわいそうではあるが
    仕事仲間としては排除したいところ
    123  不思議な名無しさん :2016年10月24日 12:57 ID:6sgTURDN0*
    正論すぎィ!
    無能って言葉にするからあれだけど、要は使えないやつってことよな
    無能って言葉にとらわれすぎて言葉遊びしてるコメに笑うわ
    124  不思議な名無しさん :2016年10月25日 05:38 ID:CIDtdD3W0*
    愚かな、全て暴力で片付ければよいのだ
    125  不思議な名無しさん :2016年10月25日 22:41 ID:3DJ6yL6o0*
    コメ欄読んでたらイッチをけなしてる奴らが総じて無能なのがわかった
    126  不思議な名無しさん :2016年10月26日 03:15 ID:hbnRDq2d0*
    人に対して無能無能って言ってて疲れないのかね。

    とりあえずイッチは、何かもっともらしい事を喚き散らして日常の憂さ晴らしをしては悦に入ってるイライラした不快な人ってことでおk?
    127  不思議な名無しさん :2016年10月26日 13:44 ID:t.37now80*
    まずはどれくらいの営業利益出してる会社に勤めているか自己紹介しようか。
    128  不思議な名無しさん :2016年10月27日 00:17 ID:cba6GOLh0*
    1は働き者の無能
    129  不思議な名無しさん :2016年10月28日 06:11 ID:jBN4Yb4z0*
    奴隷はご主人様の気持ちを考えてご主人様の立場に立って奴隷としての務めを果たせっていう理論だね
    これにはビックリ!
    130  不思議な名無しさん :2016年11月13日 02:11 ID:hKeNUG0s0*
    これは意識高い系の特徴
    仕事ができない奴は
    ・やる前からできない確信がある
    くらいしか思いつかんが、何があるかな?
    この>>1は「自分は間違っていない」らしいから認めないだろうけどね
    131  不思議な名無しさん :2016年11月19日 08:31 ID:cOJ9IVGs0*
    自分が有能だと思ってる1でした
    132  不思議な名無しさん :2016年12月20日 12:14 ID:XQn5AlYd0*
    有能な人は無能な人をこんな風に思っていたんだな…

    わいは無能なのか…
    133  不思議な名無しさん :2017年06月07日 03:40 ID:BA95BFQH0*
    自分は間違っていないと思ってこんなスレを立てちゃってる>>1に大ブーメラン刺さってるけどいいのか?
    134  不思議な名無しさん :2017年11月17日 22:01 ID:vmdASq200*
    真に有能な人間であれば
    無能について論じる手間ひまそのものが
    非生産的で無駄な行為であると自覚しているわけでして

    なのでやっぱり1の自分語りなんだろうね〜
    自覚してないだろうけど

    135  不思議な名無しさん :2018年06月02日 20:36 ID:bx2OnPAU0*
    このスレを読んで「自分は無能かもしれない」と思う人は、多分、無能ではない。「自分は一回で覚えた!」と言っていた、本人としては自分はできる人と思い込んでいた先輩に対して、仕事も人格もちゃんとした上司は「アレはアカンなぁ…」としみじみ言っていた。
    相手がそれを知らない、という前提ではなく、自分が知っていることを前提に話すから、とても仕事が覚えづらかった。
    136  不思議な名無しさん :2018年09月19日 08:02 ID:ZqC3liQd0*
    真面目なだけ(たぶんそれで自己満足してる)の無能くんたちの怒りゲージ真っ赤で笑える

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事