3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:30:17.73 ID:Gn6b+wZkp
辞めたら終わりっていう思い込み
逃げ場がない
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:31:17.49 ID:EZd32x610
>>3
これ
体面にとらわれる人生って高学歴だろうと高収入だろうと苦しそう
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:32:20.10 ID:ADq8pTfOa
>>3
辞めたら終わりなのに死ぬのはセーフという風潮
4: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2016/10/24(月) 03:31:15.12 ID:4a5E49Iid
かわいそうやな
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:31:16.39 ID:1JnWoCrn0
責任感に潰されるんやで
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:31:17.00 ID:am42PLw2a
原因は人間関係やで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:31:26.80 ID:ZOKnZl4Ea
周りの目から辞められないんやで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:31:38.73 ID:1KesQwpE0
コンビニバイトでブラブラしてるフリーターがこの世にはいくらでもいるというのに
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:35:21.31 ID:EZd32x610
>>11
死ぬくらいならフリーターでも楽しめる人生はある
変なプライド持つと拗れたとき悲惨
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:42:26.71 ID:x6r4rtzha
>>31
フリーターになるくらいなら死ぬわ
余裕で他の選択肢あるからあの子は残念やが
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:44:25.93 ID:EZd32x610
>>80
フリーターと正社員ってそんな今すぐ死ぬほどの差はないんだよなあ
ぶっちゃけ結局世間体やろ?
大半の仕事はフリーターも正社員も重要度そんな変わらんで
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:45:11.50 ID:RCQTEbKNa
>>92
お前は長生きするわw
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:50:41.76 ID:EZd32x610
>>100
せや
勿論正社員やええ大学に行けるのは素晴らしいが、それが原因で死ななきゃならないくらいならやめるわ
なんJの~大学以下は人生終わり!みたいの真に受けるよりはな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:31:46.06 ID:rtSfjG0i0
中途採用とか相当経験ないと無理やん
数ヵ月で辞めるとか詰みやで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:33:36.38 ID:EZd32x610
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:38:32.92 ID:fgL2gkRLp
>>12
高卒でニート経験あっても余裕で就職出来るぞ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:32:52.98 ID:DPcTrjOc0
社畜もどんどんメンタルよわなってきてるからな
しょうもな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:33:20.78 ID:cZLwp6fi0
洗脳のテクニックに引っかかった若者は出世したら同じように部下に使うんやろなあ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:33:48.15 ID:WfXRlnRT0
電通の人みたいにプライドが高くて
ドロップアウトする自分を認められないのかね
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:34:49.52 ID:Tndl7Wjs0
客観性失いすぎ
働き詰めでわけわからんのやな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:34:55.94 ID:kjV7uuRlM
自殺するとかアホ以下のうんちやぞ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:35:35.42 ID:ADq8pTfOa
「うるせえんなこと知ったこっちゃねえ」みたいな屑さを多少は持ち合わせてないと辛そう
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:38:25.76 ID:EZd32x610
>>32
これ
ホリエモンとかひろゆきとかはエリートやけど絶対自殺しなそう
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:44:29.57 ID:HOlCdYin0
>>32
石原とか猪瀬はこれやろ
トップたつ人間のメンタルやばい
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:47:23.66 ID:YwpCQeOX0
>>93
経営者とかサイコパス多い言うしな
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:46:45.78 ID:aDQRYXRl0
>>32
ほんこれ
「憎まれっ子世にはばかる」という格言そのものやな
聖人君子や生真面目な奴より、絶対的な我や個性を持ってるアスペ気味の奴(悪く言えば自己中な屑)の方がストレスフリーで将来的に成功するんやで
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:35:44.18 ID:0rd1+NJd0
周りから認められることがアイデンティティだと仕事とかもなかなかやめられんやろな
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:39:47.29 ID:cZLwp6fi0
>>34
承認欲求は人間の本能や誰にでもある
一度辞めたら社会から爪弾きにされるという恐怖があるんやろなあ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:36:44.88 ID:IA0/QccK0
簡単に辞めさせてもらえるなら最悪な結果になってないで
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:36:45.44 ID:lFviTpUGd
いや大半のやつらが辞職しとるやろ
稀に自殺してまうやつがいるだけで
若者の離職率見てみろや
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:36:53.30 ID:mQfjTUgC0
辞めたら終わりは思い込みちゃうからな
だからって死ぬのはうんちやけども一旦退いた後のハードルが高すぎんねん
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:38:20.83 ID:mcyPMQ9I0
日本人なんて昔からこうやぞ、宝暦治水事件の薩摩藩士の主な死因は労災じゃなくて現場監督が農民でプライド傷ついての自殺やからな
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:40:45.19 ID:JBXHQkC70
家族のこと考えたら辞められんってのも聞くけど労災とかの賠償や保険でも億単位入ることはまれやろうし
子供が小さかったりしたらやっぱり路頭に迷うことには変わりないんだよなあ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:45:55.02 ID:qIIXu0k30
電通のはプライドが異常に高すぎただけや
問題なのは普通のやつでも精神病んで自殺することやで
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:46:51.16 ID:M6tjumpI0
ニートになれる家庭環境なら生きてるだろうがな
それができないから逃げ場がなくなったんだろう
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:47:18.65 ID:XYR52jlj0
日本だけなんかな
こんな社畜の自殺率高いの
欧米は辛くなったらさっさと退社しそう
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:52:48.14 ID:pgLnksFO0
>>119
フランスは職場でのイビりや差別が結構ひどくてそれで自殺する人がかなり多い
銃での自殺が多いんだと
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:03:58.58 ID:XYR52jlj0
>>163
フランスもあるんやな
あっちの差別はガチの人種差別あるしなぁ
265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:07:34.58 ID:pgLnksFO0
>>236
日本でいうところのリストラガンガンやった会社で連鎖的に自殺が起こりまくったこともあった
1年半で30人以上死んだはず
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:08:56.32 ID:X3JlDhkS0
>>265
はえ~…
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:47:59.91 ID:sxzH3DXda
別に自殺するのは自由だと思うが
自殺する理由がくだらねえならそりゃ見下されるよ
当たり前だろ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:49:08.72 ID:R242fO/O0
自殺した人間の行動に論理を求めてもムダ
いかなる理由があろうと自殺に行き着く必然性なんてないから
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:51:15.74 ID:0rd1+NJd0
頭おかしくなったら死を選ぶんかな
ワイはなりたくないンゴ
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:51:20.56 ID:JBXHQkC70
でも実際結婚に否定的で子供もいらんし金かかる趣味ももってないって若者も多いから
出世しなくていいから定時で帰りたいって連中は増えとるらしいな
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:51:27.61 ID:lMsaPyCKa
ほんま社畜って狭い世界に生きてんな
レールに乗っかるだけの無難な生き方が全てだと思ってんのな
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:51:52.09 ID:a2t9Q6Gw0
中学生が長年監禁されてた事件と一緒で正常な思考がどんどんできなくなっていくんやろな
脳が委縮してたりして
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:52:47.19 ID:y00Wq98Jp
まず無職が哀れって風潮をどうにかしないとやめられない気がする
そのためには仕事をやってるのが偉いって前提を捨てる必要があるわ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:54:18.48 ID:RCQTEbKNa
>>162
ちゃうやろ 自殺者が出たら加害者側にしっかり責任取らせることからやろ
中学生のイジメでも何でもそうや
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:58:41.42 ID:y00Wq98Jp
>>170
明確な加害者がいる場合はそれでいいけど
会社やめられないとか生きてる理由がないとかそもそも本人の問題ってケースも多いからなそこの判断が難しい
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:01:43.55 ID:R242fO/O0
>>162
無職が原因なんじゃなくて経済的に自立してるかどうかだろ
無職だろうが金持ってれば何も言われないし
もっと言うと無職だろうが友達や彼女、家庭を持って楽しくやってるやつもいるんだから
要は自分で勝手に追い込まれてるだけだよ
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:04:16.26 ID:EZd32x610
>>222
それは難しいな
金のあるなしに関わらず働いてないとゴミって風潮はあるで
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:07:59.79 ID:y00Wq98Jp
>>222
いかにクズになれるかっていうのは強さだろうな
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:53:32.61 ID:7iuqFLl60
8年近く看護師してたけど辞めたンゴ
気づけば生活保護で徹夜でファミコンしてるクズになったンゴね
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:56:35.66 ID:c0Ln+UV6a
>>167
看護師になった友達が壊されて地元戻ってきたわ
そんなのとは正反対のやつやったから看護師業界の怖さを知ったわ
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:55:07.13 ID:mQfjTUgC0
死んでSNSほじくられて全国報道されるとかほんと怖い
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:55:47.03 ID:NtjCPfKRp
ワイは世間体きにするわ
世の中フリーターでおれる30代がおることを信じられないってレベルやけど
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:01:10.64 ID:EZd32x610
>>182
それは収入や社会保障の面でってことか?
単に正社員じゃないとプライドが許さないってだけなら悲しいなあ
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:56:22.15 ID:Ynzi44pkK
社畜はまともに判断する能力を既に失っているからだよな
社畜本人が悪いんじゃないわ
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:56:48.48 ID:pgLnksFO0
学歴高い奴とかがSNSやなんかで下手に多くの人と繋がってると見栄張るのに一生懸命で
死んでもレベル落としたくないとか思う奴いそう
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:56:59.64 ID:s4od9Xf50
世間体気にするっていう奴は自分が言ってる「世間」ってのがつまり何人の人間なのか考えたらええで
所詮狭い世界だと気づくから
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:58:04.11 ID:sxzH3DXda
>>195
って言っても通じないんやろなあ・・・
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:59:06.86 ID:ADq8pTfOa
>>195
世間なんて世界は自分の脳内にしか存在しないんだよなあ
わかっててもまるで気にしないのは難しいが
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:59:40.33 ID:b/1ogGDL0
あなたが思ってるほど他人はあなたに興味がない
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:00:49.75 ID:7eiioiF7a
自殺してまう社畜若者はもっと自己中になるべきや
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:03:38.13 ID:x6r4rtzha
>>218 殆どいねえぞそんな奴
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:06:26.61 ID:U89ybQiF0
>>235
いや20代以下ならいくらでもやり直せるってことやろ
50とかで病気になって詰むんとはちゃうやろ
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:07:55.79 ID:WEwebrN8a
自殺する奴ってワイが死んだら今まで敵対してきた奴にメシウマされるやろなぁ…とか考えんの?
ワイが自殺しない理由の一つはそれやな
ワイが死んで喜ぶ奴は沢山おるからそいつらに笑われるのだけは絶対嫌や
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:11:31.73 ID:i7JwzUmn0
>>267
自殺する奴ってのは大抵メンタルやられてるから、そんな風に冷静な思考や判断をする事すらできないんやで
本当に逝く寸前の奴は廃人みたいに意思の疎通もできない状態なんや
そんでただ何となく自殺するのが本能のようにふら~って飛び込んじゃうんだとさ
ソースは電車相手にテリーマンした奴と同僚だった奴の話
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:10:26.76 ID:xm7QsVC20
一回レールから外れたらもう人生おしまいみたいな風潮が若者に蔓延しとるんやろ
推薦受けられんから自殺した中学生もニュースになってたやん
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:12:34.88 ID:29lOfeVi0
>>279
それも良くないんだろうな。
かと言って、親や学校は「レール外れても平気だよ!」とは言えないし。
教育って難しいね。
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:14:02.66 ID:Fv9cOYFC0
>>290
まともな親ならレール外れてもええぞくらい言ってくれるわ
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:15:47.71 ID:29lOfeVi0
>>299
どこでそう言うかのタイミングが分からんでしょ。
何でもかんでも途中で投げ出す子になってもいかんし。
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:18:03.24 ID:Mw0grrRl0
>>299
それを言ってくれる親は“かなり”まともな親だぞ
普通はまさか自殺したり鬱になったりなんて思わないから仕事やめるなんて言い出したら、怒るし悲しむ
だから逃げ場はない
303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 04:14:27.04 ID:y00Wq98Jp
>>279
レールなんてものがあるのがおかしいわな
日本の偏差値とかランキングとかすぐつけたがる文化もよろしくない
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 03:52:41.88 ID:shn53rKT0
自殺する社畜はニートのメンタルを見習え