不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    168

    こないだ高校のクラス会でスノボ行ったが地獄だった



    snowboard-113939_640


    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 15:21:37.73 ID:h2W5NdtV0
    成人式の後に同窓会やることが不可能になったらしく
    ならその代わりに皆で日帰りでスノボ行こうぜ!というノリになったらしい
    俺が誘われたこと自体奇跡に近い、どこからアドレス入手したのか不明
    とりあえず言えることは、お前ら絶対にスノボは行くな。俺は二度と行かない
    落ち武者に剣道を教わった話。
    http://world-fusigi.net/archives/8444533.html




    2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 15:22:03.67 ID:dn/OnDAF0
    わかった
    勉強になった
    乙!

    3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 15:22:25.63 ID:K07JDRqB0
    だからあれほどスキーにしろと

    5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 15:24:11.22 ID:lLlkw/t00
    俺のクラスでスノボーみんなでいこうぜって言ってて俺がいいねって言ったらお前だれ?って言われた

    7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 15:28:45.80 ID:h2W5NdtV0
    総勢20名以上という超大型企画で、夜行バスも分散しなければいけないほどだったが、
    俺と仲の良かった地味な友達二人(モンハンで繋がっていた)は誘われたが来なかったようだ
    今思うとそれは非常に賢明な判断と言えよう。さすがである、モンハンで判断力を培った結果と言える
    俺は誘われたことで浮かれてしまい行くことにしてしまったが、
    まず集合場所の小田急線の某駅で迷子に。誰の番号も知らないのでメールで必死に連絡。
    最終的に幹事に迎えに来てもらい事なきを得た。
    この時点ですでに俺のHPは半分くらいしか残っていなかった

    17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 15:56:43.53 ID:biUG7GMY0
    初めてで喜んで行くなよwww

    9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 15:35:53.48 ID:h2W5NdtV0
    男子がちょっと多めだがほぼ男女の割合が5:5だったのでバスは男女で分かれることになった
    席どうするーなどの話し合いのときは当然俺は後ろの方で棒立ち
    女の子が「久しぶり。ね、席隣同士にしない?」と話しかけてくる妄想をしながら待っていると、
    自動的に席が決められた。普通に男子の隣。ギャル男みたいなやつで、在学中には特に絡みがなかった
    目的地までは約7時間ほどで着く予定だったが、俺はひたすらmixiを開いては閉じを繰り返し
    後半は寝たフリをして、なんと会話がほぼ無いまま到着した。
    在学中とまったく同じ逃避方法で夜行バスという難関を乗り越えたのである。
    まぁ後半は消灯時間だったから気も楽だったけど。
    到着したのは6時頃で、まだレンタルまでも時間があった

    10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 15:40:57.17 ID:h2W5NdtV0
    トイレに行っては戻る、ケータイをいじる、無料配布のコース案内を入念に読む
    などを駆使して会話に入れない寂しさを紛らわしてレンタル開始を待つ。
    一回だけ「なぁ、○○(俺の名前)?」と会話をふられるも、
    「な、なにがwwwでゅふwww」と無難な返しをして終わった。
    マジで皆で輪を作ってる中俺だけが輪に入れてない状態だった
    .○←縮小図で表すとこんな感じ。.が俺で○が皆の輪

    12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 15:47:20.16 ID:h2W5NdtV0
    7時頃にようやくレンタル開始。汚いウェアで腹が立ったが、無事にレンタル完了でいよいよ外に。
    周り曰く「良い雪質」とのことで、一面銀世界に俺も一人でハイテンションになった
    リフトが動き出すまでにもまたちょっと待ち時間があったが無心で過ごしたので割愛
    人生初のスノボ。さっそくリフトに!と思ったら皆座り込んだ。
    え?何してんの?と心の中で問いかける。
    よく見ると皆はボードを片方だけ足に装着していた。
    は?なんでもう装着してんの?早漏乙、それじゃ歩けないだろJK
    と思ったが、どうやらリフトに乗る前に片方装着するのがルールらしい
    気付いた俺も慌てて装着しようと試みる。
    が、装着の仕方ワカンネ。謎の構造。周りは続々と装着が済んでいく

    16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 15:53:10.75 ID:h2W5NdtV0
    俺の他にも数人(恐らくスノボ初挑戦っぽい)が装着の仕方がわかんないとのことで、
    経験者が教えてあげるといった初心者教室的な時間に。何食わぬ顔で俺もそこに混じる
    ココにコレをハメて、コレをこうすると締まるから、それで調節。
    こんなのわかるわけないだろ。氏ね
    と思ったが丁寧に教えてくれた元サッカー部の彼に感謝。イケメンって何故か優しい人多い希ガス
    無事に装着完了したのでいよいよリフトに!
    と思ったが歩けない。ボード重過ぎワロスwwwwwwwwww氏ねwwwwww
    と思っていたら、周りはサクサク歩き出す。片方だけ装着なのに勢い付けて滑って移動する猛者もいた
    俺、何度も尻もちつきながらプチパニック!「イテwww」「オットwww」とか言いながら奮闘

    18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 15:59:04.81 ID:h2W5NdtV0
    これマジで移動できなかった。普通に歩こうとするとバランス崩れる、滑ろうとしても不可能
    這って行こうかとリアルに考えたがわずかに残っていた判断力でそれは回避
    するとリフト搭乗のところに先に到着した人たちが「大丈夫かー」と声をかけたきた
    ブッチギリで大丈夫ではなく一人だけスタート地点からほぼ進んでない俺に注目が集まる!
    なんで俺生まれてきたんだろ・・・
    と考えながら立とうとしていると幹事がレスキューに来てくれた
    俺の手を引っ張りながらスイスイと滑っていく、それでも俺は何回か転倒したが。
    でも無事に搭乗口に到着。3人乗りのリフトなので2人とか3人とかで乗り込んでいく
    しかしここでまた難関が!乗るためにはこの状態のまま少し前進する必要があった
    無理である

    21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:05:05.58 ID:h2W5NdtV0
    だから移動できねえっつの屑
    とパニックになるも、みんな次々と搭乗していく
    さっきうまく移動できてなかった女の子まで「コワーイwww」とか言いながら無事搭乗
    上達早過ぎワロスwwwwwwお前スノボの申し子かよwwwww
    と心の中で突っ込むも非情にも順番はどんどん近づいてくる
    皆のバランス感覚ってどうなってるの?と疑問を抱きながらもついに俺の番が回ってくる
    遅れちゃマズイ!早めのスタート大事だよ!と自分に言い聞かせヨチヨチと歩く!すると!
    ピンポーン
    係員が「まだだよ!まだ!」と怒鳴る。ガガガガッと音が鳴りリフト停止。
    後ろから爆笑が聞こえる、俺なぜか「何がッスか」と半ギレ

    22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:06:11.17 ID:ugzuHqqp0
    俺もお知らせ来てないけど友達には来てたから遊び相手がいないよ!

    25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:07:38.69 ID:A8ML1x5R0
    リフト降りるときに一悶着あるんだろ?
    わかってるんだ父さんは何でもな

    26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:08:13.86 ID:V5mbnWtd0
    体育万年がんばろうで、最後までやるドラフトで女子を差し置いて
    最後まで残っていたおれでも2時間でスノボできるようになったというのに

    27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:11:07.76 ID:h2W5NdtV0
    どうやら目の前をリフトが通過して、ランプが青色に点灯してピンポーンと鳴ったら前進するべきらしい。
    そんなのわかるわけないだろ。書いとけよ。ゴミ
    とイライラしたが、やはりタイミングを間違えた俺が悪いので謝罪
    そしてリフトが再開し、係員が俺をジーッと見ながら「ハイいいよー」と言ってきた
    よし!今度こそ!とヨチヨチ歩く。しかし転倒!というかバランスを崩し手をついてしまいモタモタ
    他の二人は既に搭乗するべきライン的な所に到達。焦る俺
    すると係員が俺を引っ張り元の場所に戻し「あーホラもう君いいから!次の乗って次の!」と言ってきた
    氏ねジジイ調子乗んなよ
    と心の中で威嚇し睨み付けたが、係員は「君大丈夫?」と言ってきた
    たいへん余計なお世話である

    28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:16:26.16 ID:h2W5NdtV0
    次のリフトでは係員のジジイが俺の背中を抑えるようにして無事搭乗
    順番がずれてしまったので女の子二人と俺というメンバーで乗ることになった
    この1回目のリフトが俺の人生最大のハーレムだった、会話はほぼ無かったが
    というかやはり足を片方装着した状態でリフトに乗るという習慣を改めるべきだと俺は思う
    そのせいで事故やトラブルも少なからず起こるだろうし、なにより手間がかかる
    スノボ関係者の皆様、これが利用者の総意だがどうだろうか
    それは関係ないとして、リフトはグングン登っていく
    下を見ると結構高い。落ちたらどうなるんだろうとか思うとブルブル
    女子二人の「楽しみダネーwww」「寒いネーwww」などの会話には入れずに、ようやく降りる場所へ

    31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:24:11.19 ID:h2W5NdtV0
    これってどうやって降りるの?ボード外していいの?おちえてビッチ共
    と焦るが、リフトは勢いそのままに降車口へ
    早くね?ちょちょちょ!と俺大パニック
    焦り過ぎて降車ラインより早くに降りてしまった、というより落ちた
    女子の「あっ?」という声が聞こえてきて、係員が「まだまだまだ!」と怒鳴ってきた
    俺はハヒハヒ言いながらほふく前進するも、後ろから迫ってきたリフトに後頭部というか首をガツーン!
    アー!と言いながらうつ伏せに倒れ込む俺
    するとまたしても止まるリフト。係員が「このラインだよ!君早いんだよ降りるのが!」と怒ってきた
    リフト近くでは笑いが起こっている。俺は「ハァ。すみません」と謝罪
    後になってわかったことだが、リフトの勢いは降車ラインの直前で止まる寸前まで速度が落ちるようになっていた
    しかしそんなことは言われなければわからない。書いてもいないわけだから
    だからそういう大事なことは前もって看板などで知らせておくべきである
    これが利用者の総意なわけだがどうだろうか

    32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:25:31.87 ID:6gir1Yqn0
    でも転ぶとメシウマなのもスノボー>スキーだと思うんだ
    無茶しやがってざまぁwww雪玉にでもなっとけwwwってなwwwww

    俺スキー出来ないけど

    34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:28:36.22 ID:h2W5NdtV0
    リフトから近くには皆が集まってボードを装着している。後からも続々と集結してきた
    今思うとあの人数で固まってるのは相当周りの迷惑だっただろう
    俺はヨチヨチと必死に移動し、坂の手前でボードを装着
    幹事が「皆集まった?じゃ行こうぜ、最初は遅い人に合わせてはぐれないようにしよう」と提案
    俺は嫌な予感がした。ほっといてくれよ!先行ってればいいだろお前らは!
    と心の中で吠えるが、装着を終えた人たちは次々と立ち上がり準備万端に

    35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:29:10.78 ID:/0JUEJmB0
    いやでもおもしろい

    36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:30:31.99 ID:WUBlknpR0
    ボード初めてでリフト乗るのは自殺行為

    37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:34:18.35 ID:h2W5NdtV0
    経験者たちは次々と滑り出す。後ろにいる俺たちを確認しながら滑り出すという高等技術を惜しげもなく披露
    ようやく装着を終えた俺も早めの始動。まず立ち上がる。しかし尻もち
    また立ち上がる。しかし前のめりに転倒。真横を「コワーイwww」とか言いながら女子が通過
    俺は何度も立ち上がるが、何度やっても横にツツツと移動しては転倒の無限ループ
    しかもつま先が異常に疲れる。立ち上がる動きで腕にも乳酸が溜まる
    気付くと俺は皆の中で最下位。というか前に進むすべがわからないから当然
    左にちょっと進んでは止まるの繰り返しだから意味不明な位置に行ってしまった
    というか両足が固定されるのがマジで恐怖、転んでも踏ん張れないってのが怖くて仕方なかった

    38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:39:38.09 ID:A8ML1x5R0
    運動神経良い奴でも
    初スノボの最初はそんなもんだ

    まあそっから一時間くらいやるだけですいすいなんだけども

    39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:41:19.74 ID:h2W5NdtV0
    悪戦苦闘していると先の方で皆がこっちを見ていた
    「ー!」と何か叫んでいるのがわかった。多分「大丈夫かー?」的なことだと思われる
    氏ね
    と思ったが愛想笑いしながら手を振る
    後ろには関係ない人たちもいて恥ずかしいことこの上ない。ただの晒し者になってた
    俺はさらにしばらく奮闘。後ろ向きで滑ってみようかと試みたり、手をつきながら滑ろうとしたり
    いずれも転倒して終わった。なんというか、両足を固定されたまま滑るというのは、
    重力の関係上無理が生じているのではないかと思った。
    パッと前方を見るとまだ皆は固まって座り込んで俺を待っていた
    人の迷惑だろ屑
    と何故かイライラしながら必死に少しずつ前へ進む

    41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:47:31.01 ID:h2W5NdtV0
    何度やっても左にしか進めない俺
    左にちょっと滑っては前に行こうとして転倒、尻歩きで右に移動
    この繰り返しなので時間が異常にかかる。坂道なので皆も助けようにも助けられないのだろう
    俺はボードから片足を外してみたりゴロゴロ転がったりと奇行を始める
    それくらいなんとかして皆の場所に早く行かないとマズイと焦ってたのだった
    皆との場所が近づいてくると、声が聞こえてきた
    「落ち着いて!ゆっくりでいいから!」との優しい声援
    でも女性陣からの声援は皆無だった、その辺りはなかなかシビアである
    そしてなんとか皆の輪に到着。気温は低いがすでに帽子の中は汗ビッショリ
    皆は失笑しながら「大丈夫?」と声をかけてきた

    42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:50:10.80 ID:j7u5fd1CP
    今時リフトも乗れないなんて…

    43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:53:06.32 ID:h2W5NdtV0
    残念な人を見るような哀れみの目で俺を見る一同
    左にしか行けないから当然だろ。氏ねカス
    と心の中でぶブチギレるが、遅れた俺が悪いので「迷惑かけてゴメンwww」と謝罪
    すると幹事が立ちながら停止するという超絶高等技術を駆使しながら
    「ここからはそれぞれのペースで行こう。でもコースはここから離れないでね。
     で、12時にさっきの△△に集合しよう。お昼食べたら全員でコース変えようぜ」とナイス提案。
    というか明らかにお荷物の俺がいることを考慮したうえでの苦肉の策ともいえる
    一同賛成ということで、経験者はさっさと滑って行った
    俺も立ち上がるが、また左前にツツツーと滑りバターンと転倒。いい加減ケツが痛い
    さっきのトラウマが早くも蘇る

    44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 16:59:26.16 ID:uh7KiZ9M0
    続けたまへ

    45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:00:06.49 ID:h2W5NdtV0
    みんな俺のことなど目もくれず各々滑り出す
    俺もついていこうとするが曲がれないので左に行っては這って右に戻るの繰り返し
    この動きは想像以上に体力を消耗する。重いボードを付けて腕だけで移動するのはキツい
    前方を見ると、周りから遅れた女子二人。片方は多分経験者。
    もう片方の女子が臆病なのかセンスがないのか中々うまく滑れずに悪戦苦闘しているようだ
    下手杉ワロタwwwwwwwwwwwwwww
    とさらに遅れをとっている自分を棚に上げ心の中で馬鹿にする俺。最低の人間である
    ていうかもしここで追いついたら女子二人と行動できんじゃね?とひらめいた俺は
    必死に右前を目指す。しかし相変わらず左にしか進まない
    聞きたいんだが、どうやったら右に進むんだ

    46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:02:28.51 ID:RygwYYk+0
    あースキー行きたいなぁぁぁぁぁぁぁ

    47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:04:27.33 ID:h2W5NdtV0
    結局女子二人は先に行ってしまった。俺は広いコースの左端の方にいってしまった
    這いながら必死に右に戻る。たまに真横をすごい勢いでスキーヤーやボーダーが通過する
    危ねぇな氏ねよキ○ガイ
    と心の中でキレそうになるもマイペースに進む
    するとクラスメイトの上手い奴らも俺の横を通過した
    「大丈夫かー?」と聞きながら応える間もなくさっさと行ってしまった
    見りゃわかんだろ 氏ね
    と思ったが何度も立ち上がり進む(左へ)

    49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:06:29.38 ID:QD9ZqBrSi
    やべーな
    これは間違いなく地獄

    51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:07:12.32 ID:PWp48xqa0
    意外とここまでは周りの奴優しい

    53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:08:24.98 ID:5D+N0BWqO
    スノボって初心者にはそんなにムズいの?それとも>>1が運痴なだけなの?

    57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:10:08.52 ID:RygwYYk+0
    >>53
    運動音痴でもできるよ
    でも最初は一日講習みたいなの受けるべき

    60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:11:57.46 ID:5D+N0BWqO
    >>57
    そうなのか。ありがとう

    54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:08:55.79 ID:RygwYYk+0
    起き上がる時は確かつま先側の板の真ん中へんをもってフンッって立ち上がるんだよね
    スノボはこけると痛いから楽しいけど最近やらない

    55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:09:49.67 ID:ugzuHqqp0
    教えてくれる人がいないから

    56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:10:07.55 ID:h2W5NdtV0
    ようやく下に到着したが結局俺は左端に来てしまった
    さっきのリフトに乗るには右に行かなければならない。俺は早々に諦めた
    そしてふと左を見ると違うリフトがあった。
    スキー教室か遠足かしらんが、小学生と思われるちびっ子がたくさんそのリフトに乗り込んでいた
    俺は得意の左滑りでそのリフトを目指した
    ロリコンだからではなく、ちびっ子のスキー教室が行くってことは初心者コースだからだと確信したからである
    そして俺は両足を外し安全にリフトに乗り込む。小学生に何度も順番を抜かされたので
    氏ねガキ
    と心の中で一喝し、リフトでグングン登って行った
    コースを変えるのは禁止と幹事が言っていたが、時間にはまだ余裕があるので問題なし

    58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:11:13.52 ID:RygwYYk+0
    >>56
    死亡フラグwww

    59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:11:57.13 ID:MGRf2YId0
    >>1とスノボ行きたいなwww

    61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:12:08.10 ID:1Ri+pwKk0
    >>1を左へ

    62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:13:06.67 ID:a5tPx9Lw0
    おい 明日はじめてスノボ行くんだけど行きたくなくなってきた

    66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:16:18.17 ID:Skq6pyIo0
    なにこのすれ胃が痛い

    67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:17:02.69 ID:h2W5NdtV0
    今度は両足を外しているので搭乗も降車も安全。俺はドヤ顔で颯爽と降車
    パッと見ると「初級コース 案内」という地図付き看板。俺は嬉しさのあまり一人でピース
    スキー教室のジャリンコ共が少々邪魔でこの世から消えてほしいと思ったが、
    俺も周りの迷惑にならないようコースに侵入
    しかし、異変に気付いた。さっきのコースは横幅が広かったのに、ここは横幅が異様に狭い
    しかも、道から外れるとそこは崖というか林
    なにこれ。なにこの鬼超上級者コース
    と思ったがちびっ子たちは慎重かつスムーズにスイスイと降りていく
    俺はしばし考えた。これは落ちる、と
    ていうか初級者コースというのは俺が考えていた超横幅広いコースとは違い、
    滑り方を覚えられるようにクネクネとした細い道のことを指すのが常識らしい
    詐欺看板乙 氏ね
    と憤りを感じたが俺は覚悟を決めボードを装着

    69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:23:53.01 ID:h2W5NdtV0
    ツツツと左に滑り出す。進歩はしていない
    右は雪の壁、左は崖。俺は「アブブアブネ」と言いながら崖寸前で転倒し転落を回避
    というか初級コースでこんな崖あったら死亡者いるんじゃね?どうなの?
    と経営者に詰め寄りたい気持ちを抑えつつ再び始動
    また左へ。そして転倒して停止。崖は目の前。俺は気付いた
    これ昼飯間に合わない
    俺はリフトに戻ろうと這って戻ろうとした。しかしリフトは一方通行
    厳密には帰りもあるが、乗ることはできない
    俺は諦めて再び立ち上がる。そして左にツツツツー
    目の前には崖!ハァン!と声を漏らしながら尻もちをつき転倒回避!
    既に腕の疲労はピーク。立ち上がるのって結構しんどい
    横を見ると、ちびっ子たちがスイースイーと滑っていく

    70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:27:03.79 ID:NuLhxoQL0
    スキー場でぶつかったことある人いる?

    71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:27:56.18 ID:Szkk/FIO0
    >>70
    わりとよくあることだと思う

    73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:29:22.52 ID:NuLhxoQL0
    DQNにぶつかったらどーすんの?

    76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:32:00.58 ID:Szkk/FIO0
    >>73
    さあ、ケンカとか見たことないけど
    初心者の女の子が後ろからキャーとかいってぶつかるのが一番多いパターンじゃねーの

    75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:31:28.63 ID:h2W5NdtV0
    悔しさの余り、クゥ!と言いながら雪を叩く
    家でパソコンいじってればよかった、と激しく後悔した。
    昼飯はいいか・・・などと熟考し、体力の回復も図る
    そして再び立ち上がる。と同時に左に滑り出す
    視界の隅には林。そして崖
    ッブネー!!と言いながら前のめりに転倒。
    初級コースがまさかこんな鬼仕様だとは夢にも思わなかった
    這って右に戻る。しかし今回は道が狭いうえ、
    ちびっ子たちのスキー教室とかいうクソみたいな茶番劇があるので、
    あまり右に行くことができなかった。邪魔になるし危ないので。
    そのため俺に許されたスペースは左端。俺が進む方向は左。
    オワタ\(^O^)/
    と思ったが、わずかに前方に進むのを活かして本当にちょっとずつ距離を稼ぐ
    しかし移動距離と体力消耗度が完全に割に合わない
    Wikipediaで絶望という項目があるならばあのときの俺の顔写真を是非使ってほしい

    79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:35:25.29 ID:h2W5NdtV0
    ごめん
    バイト行ってくる
    おわったときにもしまだスレ残ってたら続き書きたい
    けど色々と展開もオチもわかってると思うので
    続きとか見たくねえよカス氏ねメガネ
    と思うだろうから
    あれだったら容赦なく落としてください では

    80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:36:12.46 ID:MGRf2YId0
    >>79
    てめwww書かないと一生祝うぞ

    81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:36:56.87 ID:RygwYYk+0
    >>79
    おいさっさと書きためろよ

    90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:51:20.96 ID:U++y0NPd0
    >>79
    お前おもしろいよ

    82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:37:26.23 ID:nZ50TBLq0
    こんなお前が何のバイトしてんだよ

    83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:38:23.85 ID:P/RC9v9rP
    意外に面白かったから読んでたのにwwww
    スノボ行きたくなった

    88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:50:21.49 ID:UFg+Ga5q0
    こんなダメ人間でもバイトできるのか

    89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 17:50:25.33 ID:mNszbWBy0
    俺もスノボやったことないけど行きたくなった

    98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 18:08:52.43 ID:MGRf2YId0
    いつ帰ってくるんだー?明日の朝起きたら無さそうだな
    途中とか・・・

    121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 19:21:12.20 ID:EOVX4gwi0
    働いてるなんてえらいじゃないか

    124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 20:19:29.61 ID:RygwYYk+0
    続きマダー?

    127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 20:56:33.27 ID:RygwYYk+0
    おせぇぇぇぇぇぇぇぇ

    128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 20:57:15.26 ID:ARzSnzKB0
    まだか

    132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 21:14:05.84 ID:pgIUS+Pc0

    133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 21:18:49.73 ID:d2Ukm5QG0
    保守

    135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 21:21:06.04 ID:PM7e/z4v0
    保守「

    142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 22:18:46.04 ID:kgKe0pI00
    くそおもしろいな

    163: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/08(土) 23:58:42.73 ID:h2W5NdtV0
    帰宅
    とりつけた
    飯食ってくる

    164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/08(土) 23:59:21.93 ID:fO8vurt70
    ぎりぎりだなおい

    165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 00:00:04.87 ID:N1Sn7upI0
    帰ってきたのか

    166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 00:00:34.49 ID:xaSh0bIm0
    ギリまにあってよかったww

    171: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 00:24:18.67 ID:RDXdcQ7E0
    真横をちびっ子がスイスイと通過する中、這うように崖沿いを移動する俺
    ちびっ子を先導する先生も複数いたが俺には目もくれなかった
    もしここがアメリカだったら「ハロウ トゥデイイズビューティフルデイ」などとフランクに話しかけてくれる人が
    少なからずいたのではないかと思った。日本は他人にとことん冷酷である
    最初に滑ったコースと比べると、この初級コースという名の鬼畜コースは傾斜があまり無い
    地道に進んでいくとさらに傾斜は緩やかになった。もう少し進むとまた坂道になっている
    平坦に近い道はスキーの練習にはもってこいということなのだろう
    しかしスノボでは一旦停止したら再び動き出すには勢いをつけなければいけない
    俺は完全に停止した。動けない
    疲労困憊の腕だが力を振り絞り立ち上がるが、棒立ちのまま超スローで左に移動
    その真横をちびっ子たちがスッスッと通過していく。なんともシュールな光景

    173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 00:25:10.05 ID:wG7zCp8X0
    始まったww

    174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 00:25:20.60 ID:XZEs7Avr0
    おぉ始まった!

    176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 00:25:54.67 ID:Bzihw1VaP
    まってたぜええええええええええええええええええええええええええええええ

    180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 00:31:31.48 ID:SuH/A4Pe0
    ああ…今日会社説明会逝かないといけないのに…
    1頑張って早めに書きあげて

    181: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 00:32:53.94 ID:RDXdcQ7E0
    かなり長い時間悪戦苦闘して、ついに俺はボードを両足から外し歩き始めた
    もはやただのウォーキングでありスノボでもなんでもなかった
    しかし歩行の方がやはり早く、体力的にも非常に効率的だった
    滑っていく人の「何このメガネ」という視線も無心で耐え、ようやくU字ターン的なカーブに突入
    俺はこのゾーンが見えてから、ここを目標にしていた
    何故かというと、カーブすることによって崖の位置が反対になり右側が崖ということになる
    左にしか進めない俺の特性上、落下する可能性は0.0%
    俺は座り込みボードを両足に装着。キツめに締めると安定するという知恵も得た
    絶え間なく通る糞ガキ共の途切れるタイミングを見計らい、いざ出発!
    左にツツツー と、ここには進歩が見られなかった
    しかし今回は左は壁というか雪でできた反り立つ壁みたいな感じなので安心
    俺は壁沿いを転倒しながらひたすら進んだ

    183: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 00:39:55.57 ID:RDXdcQ7E0
    たまーにスノボ超上級者だYoみたいな人がエンジン搭載型ボードかと錯覚する勢いで真横を通過した
    俺はその様子を凝視し、コツを盗もうと真似できる部分を探した
    そういう人たちは、左に曲がるときは正面を向いた状態で右に曲がるときは後ろを向くように滑ってることが分かった
    顔だけ前を向いて安全確認。しかし後ろを向くように滑ると右に滑ることができる
    俺は自分が左にしか進めない理由が判明し、思わずガッツポーズ
    頭の中ではアントニオ猪木のテーマソングが流れ始めた。俺は立ち上がり、後ろを向こうとする
    しかし両足が固定されてるのでいくら力を入れてもボードの向きは変わらない
    奮闘してるうちにもツツツと左に滑ってしまい、壁に乗り上げ転倒
    しかしこれがもしさっきの道だったら転倒どころか転落事故になっていたのである
    俺は、極めるならこの道だと確信した

    184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 00:46:47.05 ID:PWXXof3G0
    追いついた
    面白い

    185: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 00:48:05.76 ID:RDXdcQ7E0
    立ち上がり後ろを向こうとクネクネする しかし左に流れて転倒
    この動きを無限ループの如き繰り返した。が、一向にできる気がしない
    というか全然進まない。初級コースだから短いっしょという余裕もあったが疲労が溜まる
    俺は左に行ってはケツ歩きで道の真ん中へ戻る、そしてまた左へ
    という最初と何も変わらない動きで着々と進んでいった
    途中で小学校低学年と思われるちびっ子が立ち上がろうと奮闘してる俺の背中にタックルしてきた
    氏ねガキ
    と心の中で激怒するも、その子はキチンと「スイマセン」と謝罪したので許した
    というか初級コースは道幅と人口密度が割に合わない
    初心者が初級コースに行くのは当然であり必然であるが、あんな狭いところに人がウジムシのようにウジャウジャいたら
    そりゃ事故も起こるわ、という話であり改善すべき問題と言える
    これが利用者の総意なわけだが関係者の皆様はどうお思いだろうか

    187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 00:54:55.14 ID:Bzihw1VaP
    昼飯には間に合わねえんじゃねwww

    188: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 00:55:49.55 ID:RDXdcQ7E0
    しばらくは崖が右に見える状態で真っ直ぐと道が続いた
    雪もフカフカなので転倒してもダメージは少ない。俺は相変わらず左端を進んでいく
    すると前方に7~8人の人が見えた。嫌な予感がした
    その人たちは俺らと同じように大学生くらいの年齢の奴らの集まりだった
    まぁサークルの旅行といったところだろう。道の左半分を埋めるようにして談笑している
    氏ね 滑んねえなら帰って話でもしてろゴミ
    と心の中で注意するが、彼らはどこうともしない
    ちびっ子は道の右側をスイースイーと優雅に通過
    俺も避けるように右側を滑ることができれば解決なのだが残念ながらそれは不可能
    俺は壁にくっつくようにして転倒し、彼らが先へ行くのを待った

    190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 00:58:27.91 ID:wG7zCp8X0
    頑張って右へ舵を切れ!

    191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:00:33.08 ID:N1Sn7upI0
    なんか情景が目に浮かぶな

    192: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 01:02:52.83 ID:RDXdcQ7E0
    彼らは道の左端を占領するようにして楽しそうに談笑している
    男が「うるっせぇよwww」と女を押し、「ヤメテヨーwww」と言いながら女転倒
    そのやり取りに一同爆笑
    うっわwwwwwwwwwwwツマンネwwwwwwwさっさと崖から落ちろよwwwwwwww
    と心の中で煽るも、彼らは一向に先へと進もうとしない
    挙句の果てには写真まで撮りだした。俺の方向を向けていたので背景に俺が写った可能性大である
    俺は後ろをチラチラ見ながら、「あれー?アイツ遅いなぁ」といった雰囲気を全力で醸し出し
    さも「上手すぎて一人で早く滑り過ぎてしまい彼女を置いてきてしまった男です」というキャラになりきった
    ずっと座っている俺を不思議に思った人がたまーにチラリと俺を見てきたが、
    「君たち初心者?頑張れよ。あとそこ邪魔だから道あけような」といった難解な表情で意思を伝えた
    しかしその努力もむなしく、彼らはそこに居座る。
    なんかもうタバコとか吸ってるやつもいたりしてキモいので俺は強行突破しようと決めた

    193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:04:19.37 ID:4bz84I5K0
    やばい面白いぞ

    194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:04:21.75 ID:Bzihw1VaP
    これは死亡フラグ

    196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:09:13.92 ID:Fb/ycReW0
    足ごとに細い板で別れててねじれたりするし操作的にも
    スキーのほうが怖い人が多いだろと思ってたけど書き込み見るとそうでもないんだな

    197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:10:06.62 ID:Bzihw1VaP
    >>196
    俺スノボしかしたことないからむしろスキーの方が恐ろしい

    198: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 01:11:05.49 ID:RDXdcQ7E0
    歩行で彼らをやり過ごすのが一番安全だが、僅かに残っていた俺のプライドがそれを許さなかった
    後ろを確認。ちびっ子は来ない。誰も来ない。安全確認完了
    俺は這うようにして道の右側へ移動。準備完了
    俺はスッと立ち上がった。やはり左へ進み始める
    ついに動いた俺に気付いたサークル軍団が俺をチラチラと見る
    俺は絶対に転倒したくなかった。ズズズとぎこちなく左前に滑走を続ける
    しかし、俺は気付いた
    このまま同じ角度で進んだら彼らの輪に直撃することになる
    あれ?こっち来てないか?と彼らも気付いたのか俺を凝視してくる
    俺は「ん?あぁ全然余裕だよ」といった表情で返したが、内心パニックである
    しかしここで転倒したら、まさに彼らの目の前で転倒することになり笑い話にされるだろう
    それは許せなかった。俺は思い切って右へ曲がろうと先程練習した後ろ向きカーブをしようと決心した

    200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:16:25.21 ID:QxHE8Jdb0
    お前面白すぎwwww

    201: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 01:18:51.37 ID:RDXdcQ7E0
    彼らにぶつかりそうになるが、その手前で思い切って腰を捻り後ろを向こうとした
    両手はなぜかバンザイ!俺はアーーーアブナイスとか言いながら反転し、
    サークル軍団の男に背中から激突!オワタ\(^O^)/
    と思ったらその男と周りの人たちが俺の背中を抑えてくれたので衝撃は最小限に抑えられた
    しかし転倒した俺は、彼らを見上げながら「スイマセン!スイマセン!」と平謝り
    内心、「お前らが邪魔だからこういう事故が起きるんだよ屑」と憤りを感じていたが我慢
    彼らは笑いながら「大丈夫っすかwww」と心配してくれた
    俺は「大丈夫スwww俺アレなんでwww」と謎のアピールをして、颯爽と立ち上がった
    するとまたしても左にツツツーと動き出す。結果彼らの輪の中に。
    え?どういうこと?と彼ら困惑
    俺が転倒しそうになると複数の男たちが「大丈夫っすかwww」と再び抑えてくれた

    203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:20:49.53 ID:Bzihw1VaP
    ワロチwwwwwwwwww

    204: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:21:46.01 ID:h3xfsuys0
    文才はあるな

    205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:22:30.55 ID:XZEs7Avr0
    優しくて良かったじゃん

    206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:23:16.26 ID:OCAXZwsq0
    光景想像するだけで笑えるわ

    208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:25:36.84 ID:N1Sn7upI0
    あるある

    211: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 01:27:50.17 ID:RDXdcQ7E0
    俺は恥ずかしさの余り耳が熱くなった。しかし0.1秒でも早くこの場所から去りたい俺は
    「あぁwwwスンマセンwww平気スwww」と言いながら転倒するという矛盾した行動の後、
    ボードを両足から外し、歩行で退散。去りながらも足で雪を踏みつけるように確認するフリをして
    「ウーン。あまり良い雪質ではないな」と言いたげなキャラ設定をした
    そしてしばらく緩やかなカーブを歩くと、気付くと再び崖が左側に。
    そして俺は驚愕の事実を知った
    まだ初級コースの全然序盤だった。左側に崖がある状態で真っ直ぐの道が続き、
    さらに先にはぼんやりと分岐点が見える。最初に地図で見たときに分岐点は序盤だった
    もう半分は越えたと思っていた俺は絶望を感じ、
    人がいないことを確認してからボードを置き「シャス!」と叫びながら雪の壁にキック!
    そのときの気迫と殺気は恐らく全盛期のミルコ・クロコップに劣らなかったはず

    214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:30:05.26 ID:Bzihw1VaP
    シャスwwwwwwwwwwwww

    215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:30:20.18 ID:N1Sn7upI0
    うけるwwww

    212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:28:54.04 ID:wG7zCp8X0
    これネタじゃなかったら悲惨すぎ
    素直に友達に教えてもらえばよかったのに

    217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:30:51.52 ID:Fb/ycReW0
    >>212
    おまえ残酷なやつだな…

    219: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:31:46.35 ID:wG7zCp8X0
    >>217
    スマン、察したわ

    220: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:32:20.07 ID:U3RqTfkD0
    やっと追いついた
    明日は我が身・・・?

    221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:32:22.38 ID:N1Sn7upI0
    歩行で退散とか、勇気ありすぎだろwww

    223: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 01:35:09.90 ID:RDXdcQ7E0
    このまま歩いていたのではガチで昼飯に間に合わない。しかも俺は故障を恐れケータイをロッカーに入れていた
    =迷子になる
    俺は考え、ボードを装着した。歩いて降りるより、この場で技術をつけ滑った方が速いという結論に至った。
    左に滑り出す。もういい加減この動きにも慣れてきたが、イライラも溜まってきた
    右右右右!と念じながら体を捻るも、曲がることはできず最後は転倒
    色々な動きを試したがマジですべてがうまくいかない
    左に滑りながらどんな態勢でいるかの違いでしかなかった
    イライラは限界に達し、横を通過するちびっ子に無駄に舌打ちする始末。
    すると悪戦苦闘する俺の真横を猛スピードで上級者が通過した
    俺と何が違うんだろうと再び観察し技術盗みタイム

    224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:36:16.81 ID:G2wvkcn90
    やだ…スノボ怖い
    世の中スキーだな

    227: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:39:26.89 ID:tjOQi9Pe0
    なんで右にいけないんだよ
    おれも初心者だけとそんくらいはできたぞ

    228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:40:53.00 ID:wG7zCp8X0
    >>227
    教えもなしに右に行くのは結構難しいような・・

    232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:42:09.20 ID:8XiGz7O30
    スノボは右も左も簡単だろ。

    スノボの一番の問題はまっすぐにすべろうとした時にバタンと後ろに倒れる現象だな。
    それが怖くて常にエッジたててる。

    233: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 01:42:13.09 ID:RDXdcQ7E0
    やはり上手い人は速い。俺との決定的な違いは「速さ」であると結論が出た
    そういえば一緒に来た奴らで上手い奴らは速かったと思い出した
    速く滑ってると重心やら何やらの感覚が掴めてくるのだろうと思った
    俺はいつもちょっとでもスピードが出ると転倒という超絶安全運転をしていた
    まぁ左にしかいけないからスピードの前にスペース的な問題で転倒せざるを得ないのだが
    俺はノンブレーキでいこうと決断した。上手い人でノロノロ滑ってる人は、言われてみれば居ない
    停止した自転車に乗れる人はいないが、自転車が走っていれば誰だってバランスが取れる
    答えを見つけた俺はボードに乗った雪を払い、安全確認の後、這って道の右側へ
    俺はもう迷わず行くしかないと決断した

    246: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 01:51:09.30 ID:RDXdcQ7E0
    俺は意を決してスッと立ち上がる。自然と左前に進み始める
    いつもはここで怖がってジタバタしていたが俺はスピードが出るのを待った
    ボードの表面が摩擦抵抗無くツルツルーと雪面を走っていく新感覚!
    しかし目の前には崖。右に曲がらなければ!と焦り体を反転させようとするも意味無し!
    俺は「マーーー」とか言いながら一直線に崖に転落。ネタじゃなくてマジ。
    でも厳密には崖ではなく「すごく傾斜があり、細い木も多いので滑ることはできない坂道」なのだが。
    しかし転落前に転倒して逃れようとした俺はちょうど坂の始まりで転倒してしまい、
    ゴロゴロと漫画のように転がった。重いボードが細い木をメキメキとなぎ倒す音がリアルだった
    あぁ俺死んだわ^^誘ったお前ら呪うから^^
    と思った俺だったが、減速してきたと同時にボードが木に引っ掛かり完全停止。
    意外と怪我は無い。今も体の痛みはない。頬を枝で引っ掻いたくらい。ウェアって凄い

    252: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:55:28.89 ID:2rL8bBC00
    マーーーーwwwwww

    247: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:53:21.57 ID:U3RqTfkD0
    >>「マーーー」
     wwwwwwwwwwwwwwww

    249: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:53:51.42 ID:wG7zCp8X0
    さすがにネタだろwww

    250: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:54:08.12 ID:Bzihw1VaP
    ゲレンデ行きたくなってきた

    251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:54:25.27 ID:6tuNc7+60
    木の葉で降りろよ

    253: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:56:00.61 ID:Bzihw1VaP
    >>251
    このはすら習ってないんだぜこいつは

    258: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:58:09.48 ID:NOfAlxSbP
    後ろ向きで滑るのマスター出来なかったけど木の葉を教わってた俺はしあわせだったのか

    260: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:59:41.07 ID:oN8qs+Ro0
    なぜ止まった状態から右に滑ろうと思わないのかと

    261: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 01:59:42.92 ID:RDXdcQ7E0
    俺がボードを外して坂を登ろうとしたら、知らんオッサンが上から「動くな!動くな!」と怒鳴ってきた
    は?誰だよお前人質を捕らえた犯人かよ
    とか思ってると、その人は「いいから動くなよ!」と言って消え去った
    多分俺のドタバタ劇の一部始終を後ろで見ていたであろう人なんだろうと思い、
    面倒くさいから早く登って戻ろうと思った
    正直俺は昼飯の時間に間に合わせることで頭がいっぱいだった
    で、ボードを持って立ち上がろうとするもズズズと足が埋まるように後退してしまう
    あのスノボ用の靴ってスゲエ歩きづらい。すぐ埋まるし何なんだろう
    そうしているとまた「動くな!」とか何とか声が聞こえてきた
    さっきのオッサンだったのだが、「今救急が来るから!それまで動くなよ!」とか言ってきた
    氏ね
    と思った。余計なお世話って本当このことを言う。ほっといてくれても俺は多分戻れたはず
    ていうかどうやって救急に連絡したのかが未だに謎
    たしかに中央に救急センターはあるけど、内線でしか繋がってないんじゃないんかと

    262: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:59:45.09 ID:7EECpTOe0
    凄い面白いわ


    池の平のボーダーの多さは異常

    263: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 01:59:57.00 ID:wG7zCp8X0
    スキーやスノーボードでスピード出して滑るとリア充になれた気分

    264: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:04:28.02 ID:S9LK7XLB0
    スキーで止まれないほどスピードでた時はマジで怖かった

    265: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 02:07:59.37 ID:RDXdcQ7E0
    救急が来るまでの間オッサンは色々質問してきた。よく覚えてないけど
    「怪我は無いか?」とかだった希ガス 全部「大丈夫ス」で返した
    するとウ~ウ~というサイレンが聞こえてきた
    尖閣衝突事件のときのサイレン音にちょっと似た音
    するとヘルメットをかぶった男が3人ほど登場し、勢いよく坂を下りてきた
    そして1人が俺のボードを持ち、1人が俺を担ぎ上げ、もう1人に背負わせるようにして
    サクサクサクサクと一気に道に戻った。レスキュー隊ってすげえ。と思うと同時に
    バロスwwwwwwww俺無傷ですけどwwwwwwww必死ワロタwwwwwwww
    とも感じた。でも一応礼儀としてお礼は言ったけど。
    ていうか道にいた野次馬の多さに驚いた。
    人の事故に興味津々か。最低だなここの県民は
    と憤りを感じたが恥ずかしいので笑みを浮かべておいた

    266: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:08:05.32 ID:pNMqoHXV0
    やばいwwwwwwwwwおもしろいwwwwwwww

    267: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:09:12.50 ID:qX82eHyo0
    大惨事じゃないか

    268: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:10:37.97 ID:weFB2Mu+0
    未だにどーやって滑ってんのかわかんないんだがwww
    坂に対して横にボード置いたら勝手に下まで連れてってくれるだろ

    270: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:11:24.54 ID:N1Sn7upI0
    普通に面白い
    ホントに崖じゃなくて良かったな

    272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:12:10.18 ID:UhOlVo9c0
    マーーーwwwwwwwwwwww

    274: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:13:57.60 ID:iUhHphkK0
    はやくつづき

    276: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 02:15:20.17 ID:RDXdcQ7E0
    「俺大丈夫ですけど」と言う間もなく変な乗り物に無理やり乗せられ、再びサイレンを爆音で流しながらヴーンと発進
    3人いたうちの2人は、その乗り物の後ろについた紐?みたいなのを掴んで
    ジェットスキーに引っ張られる人みたいな感じでついてきてた
    あとの1人が俺の体を押しながら「この態勢は痛いですか」「ここは痛いですか」と質問攻め
    俺は得意の「大丈夫ス」ですべて返答。事実どこも痛くなかった
    でも靴とウェアを脱がされ怪我の有無を確認された
    本人が大丈夫だっつってんのにアホかコイツは 氏ね
    と心の中で指摘したが、礼儀としてお礼は言った
    しばらくすると麓の簡易救急センターに到着。なにより初級コースの長さにビビった
    そして暖房の付いたテント内で質問攻めされてようやく解放された

    277: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:19:35.98 ID:QxHE8Jdb0
    お前ホント面白いww
    今までで一番面白い奴だ
    ちょこちょこ悪態つくのがウケるwww

    278: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:20:03.31 ID:kxw4H7Ro0
    追いついた
    続きが楽しみ過ぎるwww

    280: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 02:25:06.14 ID:RDXdcQ7E0
    救急隊からは「これからはそのような場合歩くように」と強く言われた
    やかましいわ 滑りに来た利用者に歩けとは何だ!
    と心の中で怒りを叫んだが、麓まで降ろしてくれた恩があるので「ハイ」と伝えた
    集合場所に行き時計を見るとたしか11時前くらいだった
    俺は悠々とホットココアを飲みながら皆の到着を待った
    そして俺はこのとき誓った
    もう今日は滑るのはやめよう、と
    あとスノボは二度と来ないようにしよう、と
    そして12時過ぎくらいに続々とメンバーが集結してきた
    遅刻してヘラヘラしてるとか自己中杉 帰れ
    と憤りを感じたがグッと堪える
    皆が雪にまみれてる中、俺だけ雪がすっかり溶けてるという状態だったが皆スルーだった
    「どこにいたんだよwww」と幹事が聞いてきたが「マァネwww」という謎の返答で会話は終了

    281: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:27:08.10 ID:9xi0H2Xt0
    マァネwwwwじゃねーよwwwwwww

    283: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:28:39.64 ID:4bz84I5K0
    まあねとか意味負w

    284: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:28:47.43 ID:0DAHblQL0
    増田こうすけに漫画化してもらいたい

    285: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:29:25.24 ID:qX82eHyo0
    謎の返答わろた

    286: ◆0FUxfmmPqs 2011/01/09(日) 02:32:59.56 ID:RDXdcQ7E0
    昼飯は皆スノボの感想や珍事件などで盛り上がっていた
    会話に入れない俺は「wwwww」と言うのみ
    実際は俺の最初のグダグダ事件が最も印象的だったともいえるだろうが、
    在学中は空気でイジられキャラでもなかった俺に気を遣ってか誰も触れなかった
    「でコイツがコケやがってさーwwww」「ウケるーwww」
    などといった薄っぺらい会話に愛想笑いをし、昼飯終了
    そして幹事が「じゃあそろそろ行くか。16時にまたこの場所集合で」と提案
    俺は「俺トイレ行ってくるわwww」と言い、多分誰も聞いてなかったが逃亡
    そしてしばらくしたらトイレから出て、誰もいないことを確認して椅子に座ってケータイでネットサーフィン
    俺はこの昼休憩からガチで一回もゲレンデに戻ってない
    次に外に出たのは帰りにバスに乗るときだった
    後日皆がmixiに更新した写メには俺の姿は1枚も無かったとさ オシマイ

    288: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:34:13.40 ID:UhOlVo9c0
    >>286
    泣いた

    287: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:33:04.43 ID:bkVPCr/K0
    返答になってないwwwwコミュ力皆無がよくわかるなwwww

    289: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:34:36.68 ID:kkvLLfiN0

    おもしろかったwwwww

    293: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:35:22.37 ID:txTI2YLt0
    なんか適当な地味な女子とフラグ立ってそこにイケメンDQNが絡んできてどうとかって流れになるかと思ったら
    リアルな終わり方してんじゃねーぞコラ

    295: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:37:03.71 ID:kxw4H7Ro0
    夜中に声出してワロタww乙www

    296: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:37:09.39 ID:xaSh0bIm0
    マァネ

    303: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 02:47:34.58 ID:Bzihw1VaP
    >>1
    次回はスキーに挑戦だなっ

    306: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 03:03:05.19 ID:weFB2Mu+0
    乙www
    >>1は文才あるから安心しる

    318: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 04:04:49.34 ID:0ZEUfE+F0
    俺も小学校の頃スキーやったなあ
    滑れたけど止まり方が分からなかった、よくぶつからなかったな・・・

    325: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 07:16:58.10 ID:m0wriUjP0
    今読んで一人で爆笑したわwwwwwww
    マジで文才あるとおもうわ

    331: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 10:46:43.41 ID:7EECpTOe0
    その面白さを普段から発揮できてれば
    余裕でリア充だよ

    327: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/09(日) 09:58:29.00 ID:Rpec49qj0
    乙 完結してよかった。なんというかスノボやりたくなった








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年10月26日 20:45 ID:3jPPrawj0*
    プライド高い屑でワロタ
    素直に聞けよ
    2  不思議な名無しさん :2016年10月26日 20:45 ID:55MKLvSN0*
    スノボは見た目ほど簡単じゃないんだよな
    初めての時は難しすぎてビックリしたわ
    3  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:04 ID:VTaf04kL0*
    運動神経悪すぎだし、素直じゃないし、隣に人がいるのに行動を合わせようともしない。
    簡単に言えば足引っ張りでしょ。
    そのモンハンの友達もお互いに行くのやめようって連絡とってたのに>>1だけ連絡こなかったんじゃいのか。
    こういう身勝手な行動するから嫌われるんだよ。誘ったのは社交辞令とも気付かない。
    勝手に先走んな。先入観を捨てろ。書いてないから分からないとか小学生じゃねえんだから他人を見て察しろよ。分かんなきゃ聞けよ。奴の人生はお先真っ暗だな。
    せめて他人に行動を合わせられるようにならないと。
    4  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:06 ID:y8V.T1zF0*
    最初だと次の日の筋肉痛もひどいよな
    マジで起き上がれないほどきつかった・・・
    5  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:08 ID:SQNoRUvb0*
    とりあえずエッジ立てて進みたい方向に体重かけるだけ……って、
    口で言うのは簡単だけど、まぁ何も教えてもらってなかったら
    こうなるよね……。
    とりあえず講習とか経験者に教えてもらえるアテがないなら、
    ウィンタースポーツはやらない方が無難であるという好例。
    6  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:14 ID:etbn6E2O0*
    何故経験者が初心者に教えてやらないで先に滑って行くのか
    初めてのやつでいきなり放り出されても無理だろ特にこいつみたいに運痴は…基本的なことだけ教えておけよ…
    7  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:21 ID:GMorBVv20*
    スキーもスノボも異常に難しすぎ
    俺には1兆年かかっても無理だわ
    あれが出来る人はマジで超人中の超人
    ていうか神
    8  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:22 ID:ZstrmO.10*
    小学校の時の吹雪の中の雪中行軍のお陰でスキーもスノボもやりたくない。
    9  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:26 ID:qq3avlIL0*
    スキー初めてやったときはささっと出来たけどスノボはあかんかった 木に激突したわ
    10  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:27 ID:It9nqdm00*
    こうしたら友達ができないってわかりました(小並

    マジで誰かに聞けばいいのに
    11  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:37 ID:iBCrgfDT0*
    ああ、これはイッチが全面的に悪いわ。
    二十歳になってもコミュ力ないのはどうかと思うわ、色々駄目すぎてヤバいな社会で生きていけるの?
    12  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:38 ID:7XH.rHCX0*
    最初は木の葉滑りかエッジ立てたまま降りる練習するだろうに、それすら教えてくれる人がいなかったのか
    13  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:38 ID:8EjsBTUm0*
    …スノボはバートンフル装備持ちのワイwキャリア20年のオッサンw高みの見物www

    モンハンも灰やけどw単純に運動してないやつが…いきなりスノボやっても…出来んで…www
    大人しくスノボのコーチ時間で雇って教えて貰った方がええよwワイもコーチ出来るけども…無料で教えるとか!無いしな…女の子限定無料w
    14  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:41 ID:YKLm6VqqO*
    スキー初心者の癖に最新スキー用具一式揃え一人でスキー場へ。入り口近くの溝にストックを引っ掻け、ズッコケてグニャリと曲がったストックを放置してそのまま帰ってきた俺に通じるものがあるな。
    15  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:45 ID:dsOOVtPf0*
    懐かしいスレだなww
    お互いダメなところはあるにしても、初心者に対してこれはないわ
    16  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:47 ID:fyWPZiCKO*
    あー私も絶対無理だろうなw
    まあ行かないけど

    くそワロタ
    おとなしく雪合戦しようや
    17  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:49 ID:dsOOVtPf0*
    バートンでどや顔wwww
    イキッテる大学生以外に初めて見たwwww
    18  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:49 ID:W4DkiD3w0*
    スノボをぶっつけ本番でやろうとするなんて無謀過ぎる
    まずは親しい連中と行ってコケまくりながら覚えていかんとどうにもならん。
    19  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:51 ID:HwUspF5T0*
    ※13
    隙あらば自分語り
    20  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:11 ID:iX38ND8b0*
    何というか、雪山に未経験で挑む度胸は凄いw
    スキースノボは初めにきちんと教わらないと大怪我するからね。
    21  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:15 ID:wgBY7r9L0*
    おまえは勇者だった。教訓でスキーにはいかないよ……。


    (´・ω・`)スノボーするか。
    22  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:15 ID:vindyK3M0*
    北海道住んでたとき、最初に現地の友人がコツ教えてくれたからすぐ滑れるようになったな
    何も知らないままゲレンデ出るのはきついわ
    23  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:16 ID:Dyd5sBhz0*
    こんな話に真面目にダメ出しとかツマンネ
    24  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:23 ID:eS.TWJ1P0*
    生きててよかったな…
    途中まで馬鹿じゃないのかと思って読んでたけど、この先心配だわ
    25  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:24 ID:DdGeNwlN0*
    企画する側になると彼のような存在は必要なんだよ。重要な役を担ったと言ってもいい。男女で行く場合はとくにね。救助までやらかしてくれるなら、心配して探すフリしたりしてペアが出来たりするんだ。下手な奴もコンプレックスを持つ必要もなくなるしな。
    26  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:27 ID:PbwEV5Eg0*
    ボードのイントラやってるけど…
    運動神経良くない奴は最初はスクール入ってレッスン受けた方が安全
    滑れるようになるとかなり楽しいよ
    27  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:29 ID:DdGeNwlN0*
    彼のように底辺のはじかれ物がいる場合、誰も彼みたいになりたくないので派閥を作ることもなく輪が出来て仲良くなるんだよ。彼は見られてないようで皆んなはとてもよく見てる。特に女性はね、彼のいる場所には絶対に行きたくないからみんな仲良くなるんだよ。しかも自らではみ出してくれてるから誰も悪くない感じで願ったりかなったりなんだ。
    28  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:31 ID:1hc4JTCH0*
    ボードなんて所詮そんなもの。
    自分を自分で持ち上げたいだけのやつ等。

    自分で自分を追い抜きたいスキーヤーの方が遥かに純粋。
    29  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:38 ID:DdGeNwlN0*
    まずスノーボードに行くって言う言葉をそのまま受け取るがそもそもおめでたいから、スノーボードを企画する奴が何のためにスノーボードにしたのかから考えなくてはならないんだ。スノーボードに行くではないんだ。弱肉強食の女の奪い合いだよ。本質は、
    モンハンでもそうだろ。雪山で戦ったこともないクシャルダオラを初見でいけるか?
    30  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:43 ID:PNR88TBA0*
    コミュ力は別として、実際行くと、こいつの言ってたことがわかる
    マジで怖いし、転ぶし、初心者コースの崖から落ちるんじゃないかと思う。あとリフトで引き返したなるのもわかる。マジで頂上で絶望する
    31  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:45 ID:2XNrdN9k0*
    随分古い言葉使ってんなと思ったら2011年のスレじゃねえか
    32  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:47 ID:DdGeNwlN0*
    彼の現在のスキルでの攻撃は、徹底的に被害者になることなんだよ。
    声を大にしてね、それを無駄にカッコつけて、ボソボソしてダサすぎるから笑われんだよ。
    33  不思議な名無しさん :2016年10月26日 23:01 ID:YeD6QPHE0*
    この文才すごい。半角全角の使い分けが秀逸。
    本気で物書きになってほしい。エッセイ出たら買うよ!!!
    34  不思議な名無しさん :2016年10月26日 23:04 ID:YeD6QPHE0*
    米27
    幹事はそこまで計算してるのかな
    ゾッとした
    35  不思議な名無しさん :2016年10月26日 23:13 ID:lVlh.UGN0*
    崖にこけたのネタにして会話に混ざればヒーローだったのに
    36  不思議な名無しさん :2016年10月26日 23:51 ID:DdGeNwlN0*
    小田急線駅でやらかしたところから全て決まったようなものだね。斜め読みして卑屈な割に思慮が浅くて純粋で単純だよ。
    37  不思議な名無しさん :2016年10月26日 23:58 ID:eok2VTJI0*
    お前みたいなキモオタモブキャラに居場所なんてある訳ない事分かってたはずなのにどうして行ったの? 
    団体行動出来ない社会不適合者はこのままニートになってどうぞ
    38  不思議な名無しさん :2016年10月27日 00:04 ID:w5CxT6Kg0*
    なり行きで初心者二人で行って、人が滑るのを見よう見まねで滑ったけど、2週目で木の葉滑りは習得したぞ。
    木の葉滑りって名前は後から知った。
    39  不思議な名無しさん :2016年10月27日 00:34 ID:M6kbLk.Q0*
    マーーーーは盛大にワロタ
    久々にこういうの見てワロタわ
    40  不思議な名無しさん :2016年10月27日 00:40 ID:8gBUd.wr0*
    ミクシっていつだよと思ったら2011年だった
    今頃何してるんだろうか
    41  不思議な名無しさん :2016年10月27日 00:41 ID:Ajp1.bF70*
    この人エッセイとか書いたら普通に面白そう
    42  不思議な名無しさん :2016年10月27日 00:49 ID:3jsR9mYm0*
    ガチゴリのガイジやんけ
    43  不思議な名無しさん :2016年10月27日 00:52 ID:JzU6WV010*
    三四郎小宮に脳内変換されたわwwww
    44  不思議な名無しさん :2016年10月27日 00:52 ID:8gBUd.wr0*
    2日間しか滑ったことないしレッスンも間に合わなくて受けられんかったけど
    素人でもスノボなら直感的に滑れね?止まり方わからんかったけど…
    スキーはどうやって行きたい方に滑るのかわからなくてほんとイライラしたわ
    45  不思議な名無しさん :2016年10月27日 02:08 ID:wN12g0SAO*
    キモヲタってのは成るべくしてなるんだな
    46  不思議な名無しさん :2016年10月27日 03:14 ID:tmw80wqV0*
    3の人と同意
    てか文句ばっかりwすぐ氏ねとか…
    一回もしたことないのによくスノボー行くって…
    もうこのひとたぶん一生独身素人どーてー確定だね!文章も読んでてイライラする
    47  不思議な名無しさん :2016年10月27日 03:41 ID:DyQoVWe30*
    懐かしいスレだなw
    48  不思議な名無しさん :2016年10月27日 03:49 ID:PnH.GPqjO*
    面白かった!
    良いもの見させてもらったw

    初スキーに行った時がまさにこんな感じだったわ
    49  不思議な名無しさん :2016年10月27日 04:07 ID:ebrSp9aO0*
    つーかクラスメイトめっちゃ優しいのばっかじゃん
    50  不思議な名無しさん :2016年10月27日 04:11 ID:UWAVEJXWO*
    文才羨ましい。マーーーとか言葉の選択力は天才的。
    51  不思議な名無しさん :2016年10月27日 04:29 ID:hc0AFaxq0*
    ボード尻に敷いてソリみたいにできないのかな?
    高所恐怖症でリフトとか死んでも無理なんでスキースノボ行ったことない素人考えですが
    52  不思議な名無しさん :2016年10月27日 05:35 ID:itQTqAJ.0*
    文才はあるわな。運動神経とコミュ力はまったく無いけど。
    53  不思議な名無しさん :2016年10月27日 05:37 ID:kV0MYf.t0*
    「wwwww」と言うのみってなんだよ
    ガイジ確定やん
    54  不思議な名無しさん :2016年10月27日 05:42 ID:5gYwvdWL0*
    教えてくれない人と行ったらマジでおもんない。
    でもスノボは楽しいぞ
    わいと一緒に行ったら教えてあげられるのになー
    55  不思議な名無しさん :2016年10月27日 05:59 ID:M.NR7iIu0*
    ウィンタースポーツよりウインナースポーツの方が好きです!
    56  不思議な名無しさん :2016年10月27日 06:52 ID:LJ0SPX6m0*
    ノリがえらく古いなと思ったら実際5年前のスレだったでござるコポォ
    57  不思議な名無しさん :2016年10月27日 06:55 ID:LJ0SPX6m0*
    いつの間にか定着したけど『ガ○ジ』って関西でも本当に人格が最底辺の人間しか使わない方言的なものだから癖になって日常生活で出しちゃう前に使うの止めような
    58  不思議な名無しさん :2016年10月27日 06:55 ID:PSaXdoGZ0*
    こいつこの面白さだし絶対リアルでは友達多いだろ。
    ネタとしてはすごく好き。
    59  不思議な名無しさん :2016年10月27日 06:57 ID:XtSJxuJC0*
    .◯ ←これ好き
    60  不思議な名無しさん :2016年10月27日 07:28 ID:fk6Pt13c0*
    俺が2chで初めて読んだスレだ
    懐かしい…
    61  不思議な名無しさん :2016年10月27日 08:04 ID:Y.ScJosYO*
    爆笑www
    この左折男の話は映像が視覚化されるようだったわwwww
    62  不思議な名無しさん :2016年10月27日 09:10 ID:UWAVEJXWO*
    実話かも知れないが、どう書けばウケるか冷静に分析出来ている。普通なら、狙うと十中八九スベルんだけどな。お笑い芸人とか向いてそう。
    63  不思議な名無しさん :2016年10月27日 09:54 ID:S5zP6gu80*
    運動音痴すぎるわ!
    板真横にしたまま縦におりろよ……

    そもそも習う習わないのまえに、片足板つけて歩けないのにリフトのるなww
    64  不思議な名無しさん :2016年10月27日 10:42 ID:xCE5cCbe0*
    スノボって顔を進みたい方向に向ければ自然とそっち進むよな
    65  不思議な名無しさん :2016年10月27日 10:52 ID:Mj4FnFo.0*
    ずっとスキーやってた俺がマジレスすると、最低限動けるまで登ってくんな。
    周りの迷惑で1みたいなのが骨折する分にはいいが子どもだって滑ってる。ぶつかって怪我するからゆるゆるのリフト以下の斜面で練習してから登れ。

    1みたいなのが死ぬ分にはいいが、無関係なマナーの良い客の生死を左右するんだ。速度の制御と停止くらい覚えてこい。
    66  不思議な名無しさん :2016年10月27日 11:08 ID:2.ZvoHzb0*
    私はこういう人嫌いじゃない。
    自分の駄目さも無駄なプライドも自覚できてて、それでもなんとかしようと足掻く姿は可愛らしい。

    67  不思議な名無しさん :2016年10月27日 12:58 ID:htbd1R1.0*
    何でこんな屑が外に出ようと思ったのか
    一生引き篭もってろ
    68  不思議な名無しさん :2016年10月27日 13:05 ID:dIM0ppZA0*
    マーwwwwwwwww
    69  不思議な名無しさん :2016年10月27日 13:07 ID:ABaXW2JL0*
    ぼっちでスノボデビューしたけど3日目くらいにはもう中級者コース余裕だった。辛いのは初日だな。
    70  不思議な名無しさん :2016年10月27日 13:12 ID:XfSAxRVp0*
    スノボだけじゃなくてスキーもやったことないのに
    何故参加しようと思ったのか、しかもリフトで普通に降りられないって(どっか引っかかったとかならともかく)運動神経が絶望的に悪くないっすかね
    エスカレーターにスムーズに乗れないババアレベルじゃん
    71  不思議な名無しさん :2016年10月27日 13:23 ID:aP1wXb0v0*
    ポップニート書いた人かな?
    面白かったw
    72  不思議な名無しさん :2016年10月27日 14:37 ID:gduknpc90*
    初心者に教えてやらない奴らもひどいが
    こいつもクソみたいなプライドで何も質問しないからな
    聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥を地で行くやつだな
    73  不思議な名無しさん :2016年10月27日 15:30 ID:e7.jyq0K0*
    バートンが痛すぎてうけるww
    74  不思議な名無しさん :2016年10月27日 17:44 ID:sHFWZfol0*
    これから冬になるからな、いろいろ教訓にしろってこったな。
    75  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:04 ID:iW.CVy.n0*
    自分の内面的ゲスさやダサさをちゃんと自覚している文章嫌いじゃない
    76  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:06 ID:ci8OtdP70*
    最初のリフト降りるところで声出して笑ったw
    77  不思議な名無しさん :2016年10月27日 18:50 ID:iW.CVy.n0*
    米に同族嫌悪がたくさん湧いて笑える
    78  不思議な名無しさん :2016年10月27日 20:19 ID:akc88D6E0*
    これ初心者同士でも
    友達がいれば違うんだよな
    こうやればいいんじゃね、的な感じで相談しながら滑れるようになる

    こいつにも友達がいればな
    79  不思議な名無しさん :2016年10月27日 20:59 ID:b1TkqQtm0*
    で?この記事必要?
    80  不思議な名無しさん :2016年10月27日 21:31 ID:GWVlTT840*
    ボッチのくせに同行するくらいだから、経験者かと思ったら初心者かよw
    最初の頃、ケツから転ぶとマジで肛門痛いよな。
    81  不思議な名無しさん :2016年10月27日 22:19 ID:YdQvxCEW0*
    これ釣りじゃね?
    初心者は板を斜面と並行にして正面から見て『大』の字を作ってひたすら
    真っ直ぐ下るのに。他の初心者もやってるはず。
    最初から横向きで滑るなんておかしいよ
    82  不思議な名無しさん :2016年10月27日 23:36 ID:Hv3vmbtu0*
    ※81
    自分の常識に当てはまらなければ釣りですか?大した認識の持ち主ですこと。
    尊敬しますわ―(棒)
    83  不思議な名無しさん :2016年10月28日 01:35 ID:4h5KG1A50*
    あー胃が痛い
    84  不思議な名無しさん :2016年10月28日 02:02 ID:HxRh1sY90*
    米82
    自分の常識に感じるなら
    ゲレンデ出て無いって事だね
    スキー場がオープンすればいつでも見られるから
    自分の目で確かめてから尊敬してね
    85  不思議な名無しさん :2016年10月28日 08:39 ID:qiSha4IA0*
    このイッチは他人の滑りを観察し自分なりに工夫たりと向上心はあるからきっと上達できる人
    昼食の時に崖に落ちたり救急に助けられた話を素直にしてれば、みんなも笑って滑り方を教えてくれただろうにね
    雪山を見てワクワクする気持ちが切ない
    本当に勿体無いなぁ
    86  不思議な名無しさん :2016年10月28日 08:45 ID:zpjzBnu50*
    リフト乗り場/降り場ってそこらじゅうに注意書きあったよな…
    総意=個人のわがままってのがわかる文だった
    87  不思議な名無しさん :2016年10月28日 13:39 ID:MeBuKWGO0*
    「総意=個人のワガママ」をネタとして使ってると思うんだけど…
    88  不思議な名無しさん :2016年10月28日 15:09 ID:djzIg07t0*
    俺が一緒だったら初心者教室開いてあげたんだけど

    つーかこーゆーイベントでそーゆー役引き受けると女子のポイント上がるんだけどなあ
    89  不思議な名無しさん :2016年10月29日 00:25 ID:hpTPXd7m0*
    俺の友達スノボ最初の10分で諦めてたな
    まず立つことが出来ないから木の葉滑り以前の問題だったという
    90  不思議な名無しさん :2016年10月29日 01:20 ID:Iyh9utJP0*
    なんか森見登美彦っぽいな
    91  不思議な名無しさん :2016年10月30日 02:02 ID:YuJA4ema0*
    できないならできないで、最初から
    できないアピールして人の助けを求めるか、
    無視されたら開き直ってそのまま帰ってしまうかすれば良かった。
    仕事でもないのに、居心地の悪い空間に無理に居続ける必要はないだろ。
    自分が繋がりを持ちたいと思う相手とだけ、
    つるめば良いんだしな。
    92  不思議な名無しさん :2016年10月30日 11:54 ID:HRLJAZw70*
    1以外は優しい奴しかいないじゃねえかw
    ウケ狙いなんだろうけど、手を差し伸べる連中に毒づくのは頂けないな
    93  不思議な名無しさん :2016年10月31日 00:33 ID:aP2br95L0*
    ポップニートの作者に似てるw面白い
    94  不思議な名無しさん :2016年10月31日 01:55 ID:XN9aZ77l0*
    こういう馬鹿のためにスクールがあるんだろうが
    2度と雪山くんな
    95  不思議な名無しさん :2016年10月31日 21:24 ID:cbtYNL1u0*
    スノボ初めてやったときの、両足が固定されている絶望感たるや
    絶対スクールから始めるべきだね
    96  不思議な名無しさん :2016年11月01日 23:29 ID:HJkkHBn10*
    不思議ネットで取り上げるのはちょっと違うかな?
    話し自体は面白いんだろうけど
    97  不思議な名無しさん :2016年11月23日 17:40 ID:slHDwz7i0*
    三四郎の小宮で吹いた
    「アーーアブナイス」www
    98  不思議な名無しさん :2016年11月27日 00:37 ID:JO8EwI7o0*
    雪山はいいぞ
    新雪はモッフモフで最高やで
    99  不思議な名無しさん :2017年04月19日 22:32 ID:i3wTQksP0*
    面白すぎるwwwwwwww
    100  不思議な名無しさん :2017年08月21日 16:30 ID:7FZH3t3f0*
    悪態つくのは自分の卑屈っぷりを表現してるだけで、本気でそう思ってる訳じゃないと思うよ?

    俺はこの1大好きです
    101  不思議な名無しさん :2017年11月06日 23:41 ID:f6B1fY.P0*
    コメ欄に見覚えのあるコメあるなと思ったら、去年自分が書いたコメだった。
    てか、再掲に今気づいたw
    102  不思議な名無しさん :2017年11月06日 23:58 ID:WwMwyknY0*
    マーーーーは流石に笑うわ
    103  不思議な名無しさん :2017年11月07日 00:05 ID:Q0CRgYrl0*
    マーーーーwww
    予想しないこけ方、すっ飛び方すると自分でも聞いたことない声発するのは分かるわ
     
    104  不思議な名無しさん :2017年11月07日 00:29 ID:542AjXZa0*
    ほんと何で滑れもせず友達もいないのに行ったんだろう
    105  不思議な名無しさん :2017年11月07日 00:31 ID:542AjXZa0*
    ※81
    誰も教えてくれなかったんじゃ…
    木の葉も運動神経悪いと自分の体重ちゃんと支えれないから力入れれなくて左に滑ってくだけだよ
    106  不思議な名無しさん :2017年11月07日 00:38 ID:quGBXCYd0*
    スキーなら小学生の時にもうジャンプ台飛んでた自分でもスノボは難しいし危ないと思うよ。
    自分のは知り合いが大会で半端無い大怪我したのもあって心理的にびびってるせいだと思うけど。
    107  不思議な名無しさん :2017年11月07日 00:49 ID:JpciJfP10*
    スノボには教習がないからな
    バイクや車に例えるなら自車校で一時間目からいきなり公道走れって言われるようなもんだろ
    108  不思議な名無しさん :2017年11月07日 00:54 ID:Rw49oyuj0*
    スノボはスキーと違って急斜面でも見た目は悪いがエッジ立てて木の葉が落ちるみたいにみたいに左右に振ってれば降りれるんだけど、逆に怖いのが平坦なところを滑ってる時のちょっとした突起物で逆エッジかなぁ、不意に来るから受け身も間に合わず頭打って悶絶したことがある。
    109  不思議な名無しさん :2017年11月07日 01:10 ID:NrCohFr50*
    いきなりスノーボードか?ひゅ~ひゅ~チャレンジャー♪
    110  不思議な名無しさん :2017年11月07日 01:48 ID:Q0PSa3TD0*
    ガイジだけど文才はあるな
    こういう奴好きだ
    111  不思議な名無しさん :2017年11月07日 01:58 ID:sVnNjh5.0*
    スノボの初心者はマジで経験者がマンツーマンで1日教えてあげるくらいやないといかんで
    最低でも木の葉滑りできるまでは面倒みてやらんと流石に可哀想
    112  不思議な名無しさん :2017年11月07日 02:49 ID:ShRFtcwv0*
    キモオタ乙!
    まさか本気で氏ねとか思ってるんならてめぇが氏ねって思うけどなぁ
    今もこんな感じなのかな?
    113  不思議な名無しさん :2017年11月07日 03:26 ID:QAkqVzao0*
    出来ないのに無駄にプライド高くてなんかイライラしたわ。
    114  不思議な名無しさん :2017年11月07日 04:02 ID:SSYRuDzh0*
    コミュ障や陰キャにもいろんな種類あるよね
    115  不思議な名無しさん :2017年11月07日 04:49 ID:hJkvXeVE0*
    面白かった
    ほぼ同じ経験スキーでしてるから、余計に見に染みるほど伝わったわ
    社員旅行で、初心者なのに皆に付いて行ったらオリンピックに使われたダイナミックコースっつー難易度MAXとは露知らず
    ゲレンデが見えない「雪の崖かよ」というコース
    その横をスイスイと同僚はすんごいスピードで滑って行く
    まあ、このスレ主と同じように滑った?転んでた?本当に体力との闘い消耗ハンパないから〰
    もうスキーは行きません
    116  不思議な名無しさん :2017年11月07日 07:52 ID:x6nSiA8l0*
    文才があるからいいね!
    117  不思議な名無しさん :2017年11月07日 08:53 ID:Mv.vqBtf0*
    できなくて当然なのにね
    こいつのプライドも悪いがまわりも滑れるように見えてもヘボヘボの初級者のはず
    ガチ上級者はなんも言わなくても教えるよ余裕あるから
    118  不思議な名無しさん :2017年11月07日 09:09 ID:bKwSGm8k0*
    そもそも親しくない人たちの輪に入ろうとしてる時点で非常識
    119  不思議な名無しさん :2017年11月07日 10:18 ID:lvnjQg4b0*
    普段文書くときにも汚い言葉使ってたら無理だよな。
    ネットはそう言うの注意してくれる人少ないからそれでいいやって人がたまるけど、思考の癖になったりするから止めた方がいい。
    頭では汚い言葉と、それを言ったら駄目だって理性が働くから、しゃべれなくなる。
    120  不思議な名無しさん :2017年11月07日 10:40 ID:imN.HJ9d0*
    本当は断ってくれるのを期待して一応誘ったんだろ。空気読めてないとこうなる。まあ、こういう話を広めて今後同じ間違いをする人を減らせたらいいね
    121  不思議な名無しさん :2017年11月07日 13:30 ID:CjXbtzhN0*

    もうこの人面白すぎ。最強。
    122  不思議な名無しさん :2017年11月07日 13:38 ID:Fg7z7wEK0*
    リフトからボードを落とす危機回避で
    片足はいてからリフト乗ると思ってたんだけど
    あんなでかくて重い凶器、頭に落ちたら死ねるよ
    ボード手持ちでリフト乗れるとこなんてあるの?
    123  不思議な名無しさん :2017年11月07日 17:13 ID:L6Nn.alh0*
    陰キャって哀れやなあ
    124  不思議な名無しさん :2017年11月07日 17:36 ID:c63AO49L0*
    以外に怒ってる人多くて驚いた。
    125  不思議な名無しさん :2017年11月07日 18:01 ID:r5smXu5X0*
    こんなに面白いのにモテないのは
    それ以外のマイナス面が強烈なんかな
    126  不思議な名無しさん :2017年11月07日 18:10 ID:6LJjwKJ50*
    ※124
    たぶん氏ね氏ね言いすぎやからやと思う
    正直読んでてしつこいなって思ったし無意味に氏ね連呼してるのは見てて嫌な気持ちになる

    それがなかったら普通に話としておもしろかった
    127  不思議な名無しさん :2017年11月07日 18:25 ID:JKvK5ERJ0*
    俺も初スキーでこんな感じやったわ
    何も教えてもらえずリフトにのせられたから下まで行くの苦労したよ
    座り込んでる俺を避けてそのまま林に突っ込んで行ったスノーボーダー大丈夫だったかなぁ
    128  不思議な名無しさん :2017年11月07日 19:38 ID:g9NuKGKo0*
    こいつもクソだけど同窓生も相当クソだと思うな、ウインタースポーツなんて怪我起こってナンボのもんぜんいんに経験者か非経験者か聞いて当たり前なのにな
    こういう馬鹿どもが怪我するんだよ
    129  不思議な名無しさん :2017年11月07日 21:45 ID:mEUR7J6c0*
    文章力ありすぎ
    130  不思議な名無しさん :2017年11月08日 00:05 ID:ic8O4Sr00*
    1がボッチな原因が文面から見て取れる以外は面白いな。
    こんな長レスも最近はへったな。ンゴンゴ言う業者スレしか無いし。
    131  不思議な名無しさん :2017年11月08日 01:09 ID:uoi8piDy0*
    スノボでリフトまで苦労するってどういうことだよ。
    無理やり歩こうとしてたのか?
    スケボーみたいに足で押して滑ればいいだろ?
    どういうことだよ???
    132  不思議な名無しさん :2017年11月08日 02:24 ID:Z0C.PAwE0*
    リフト乗る前の片足装着のとこまで読んで辛くてコメ欄に来た……
    133  不思議な名無しさん :2017年11月08日 17:55 ID:Ed2ea4cQ0*
    難しくて出来ないからスノボは面白いんだ板買って滑り方の教本と動画みて
    家で体重移動のトレーニングして、さあまた行こう
    134  不思議な名無しさん :2017年11月08日 22:38 ID:5l0.3btU0*
    変にプライドが高くて人に物を聞けないコミ障が自業自得でひどい目に合った話
    初心者ならスノボ教室とかの講習を受ければいいのに
    135  不思議な名無しさん :2017年11月11日 00:18 ID:tl57hSPO0*
    崖に面してるとか初級コースじゃねえよハゲ
    スノボーはちびっことかそこらの大人より全然うまいのわんさかいるからな
    勘違いすんな
    136  不思議な名無しさん :2017年11月12日 13:47 ID:dGahuwaB0*
    自分で会話を拒否してぼっちになってんのに周りを見下して悪態つきまくりってどうなんだw
    137  不思議な名無しさん :2017年12月16日 00:08 ID:UZqezqK30*
    経験者の親友と一緒に行けて良かったと思うスレだった
    138  不思議な名無しさん :2018年08月09日 02:43 ID:vhEVVddV0*
    読み物としてすごい面白かった 文才がある
    ※3みたいな長文マジレスする奴ほんと気持ち悪いな
    139  不思議な名無しさん :2019年02月11日 20:41 ID:21KkjMk60*
    うーん...
    なんか1にも色々と問題が...
    まあ俺なら女子とではなく、1に付き添って最後まで教えてあげたかな
    140  不思議な名無しさん :2019年03月06日 16:32 ID:DXNSknQP0*
    ※3から>>1と同じ匂いがする。

    後書き込み見続けていたらこの>>1がもわたモテのもこっちに見えてきた。
    141  不思議な名無しさん :2019年08月02日 09:04 ID:dQuC75W90*
    スノボはやったことないけどスキーもガチ初心者はまじあぶないからな
    142  不思議な名無しさん :2020年01月16日 16:02 ID:JDlXWLKJ0*
    ???
    左にしか行けないのが分からない...
    初心者コース1回滑ったら、もう次は中級者コースいったぞ...
    スキーの方が上達するのに時間かかった
    143  不思議な名無しさん :2020年03月24日 23:41 ID:bzAI6FRz0*
    なんでこの係員はタメ口で怒鳴るの?
    イッチが鈍臭いのを差し引いてもクレーム案件やろ
    144  不思議な名無しさん :2020年03月24日 23:54 ID:lY9Aac8w0*
    体育会出身やから、スノボやらウェイクボードに行きたがる奴が多くて、自分もできるようになったけど、特にスノボは、寒いときに寒いところへわざわざ行くのが嫌だった。
    やたらと動きにくいウェアも大っ嫌い。
    雪山を上から下に滑って、何がおもろいねん。
    パイプやジャンプ台とかでも、笑顔の裏で、みんなすぐに競争になるから、しんどいねん。
    温泉につかって、ご飯食べるのだけが、本当は幸せだった奴がここにいます。
    145  不思議な名無しさん :2020年03月25日 00:03 ID:UzfhWqMN0*
    割と最初から滑ったり止まることは出来たけど沢山こけたなー、そして次の日鬼のような筋肉痛
    ハッキリ言って最初は講習を受ける様にした方がいい、マジで危険だし
    146  不思議な名無しさん :2020年03月25日 00:07 ID:5rYT2CSL0*
    このノリかなり懐かしい
    んんーやるねぇwwを思い出すわ
    147  不思議な名無しさん :2020年03月25日 00:50 ID:hRlY5V5g0*
    恐らくネットの影響であろう口の悪さは置いといて、気持ちはわかる痛いほどわかる

    ただ本人はタヒぬほど恥ずかしくても周りは「皆初めはそんなもん…」って思ってくれてるよ、と夜更に感傷的になってしまった
    いやよく頑張ったよ
    行動起こして失敗談語れるだけ誰かのためにはなるから有能だよ
    148  不思議な名無しさん :2020年03月25日 01:01 ID:SwkAsZBr0*
    ここで「迷惑かけてごめんね。スノボ初めてだから教えて。一生懸命やるね」
    って言える奴が愛される
    他人に文句ばっかりつぶやいてる奴は見下される
    149  不思議な名無しさん :2020年03月25日 01:49 ID:fV76m3oy0*
    スノボと聞いたら小薮のだんじり野郎の話思い出すわ
    150  不思議な名無しさん :2020年03月25日 03:19 ID:pt.ttgJb0*
    自分も全然出来なくて似たような経験したけど性格悪すぎてなんか、モヤる
    151  不思議な名無しさん :2020年03月25日 04:18 ID:v8i7NjIb0*
    ん~、私はスキーで同じ目にあったから解るよ
    止まれないから尻もちついて、また滑るの繰り返しで、凄く疲れる割に進まない
    余裕の筈の帰りのバスの集合時間に間に合わないか?とドキドキしてわ
    その後、死ぬほど疲れたスキーは二度としていない

    152  不思議な名無しさん :2020年03月25日 05:58 ID:ATsYHRAU0*
    ワタモテの原典になってそうなスレやな
    153  不思議な名無しさん :2020年03月25日 08:07 ID:7gcU3.TD0*
    学校の行事じゃないんだし、集まり良すぎない?
    154  不思議な名無しさん :2020年03月25日 08:43 ID:OBP.zsLx0*
    左にしか行かないのは
    足の裏のどのへんに体重かければエッジが雪を噛むか、全く分からんまま擬似チョッカリになってたんだろーなー
    そこまでは周りが教えてあげてもいいのに

    んで本能的に怖くてブレーキのために腰が引けてカカトに体重乗って、今度はエッジ立ちすぎてコケる、と

    慣れるとほんのちょっとの体重移動でスイスイ行けて、自転車乗ってるみたいな感覚で楽しいんだけどな
    155  不思議な名無しさん :2020年03月25日 09:03 ID:1qmwvvVz0*
    初心者なら初心者なりにネットや本なり雑誌なりで下調べしても良いんじゃない?とは思った、自分が本気で楽しむためにね
    本スレにもあるが木の葉の滑り方知ってるだけでも変わっただろうに

    下調べしたらこんな風に書いてあった、と言えれば話題の切っ掛けにもなるじゃないか
    156  不思議な名無しさん :2020年03月25日 09:28 ID:uj7NE4zf0*
    まあウィンタースポーツにおける経験者中上級者と初心者未経験者の溝は
    世の中の陰キャ陽キャ間の溝よりもさらに深いからな
    真面目にガキがいる連中は自分のガキが中学入るくらいまでに最低限
    例えばスキーならボーゲン、スノボなら木葉で滑れる程度には仕込んでおいた方がいいで
    157  不思議な名無しさん :2020年03月25日 11:17 ID:WCYHSk9g0*
    失敗を恐れないことは大事だが

    失敗を他人のせいにするのは成長しない
    158  不思議な名無しさん :2020年03月25日 11:38 ID:TSfpb4pt0*
    この人ってモンハン仲間にも迷惑かけてそう
    調べて準備したりとか打ち合わせも一切せずににただ武器振ってるだけで足手纏いになってそう

    モンハン仲間の2人はスノボ行く行かないの連絡も無しに不参加
    たぶん2人は示し合わせて断ってんだろう、お察しだよね

    そもそもなんで参加してんのかも謎だけどな
    何しに行ったんだろ
    スノボやりたいけど初心者なら、最低限の事調べるだろ普通
    初心者がいきなりリフト乗って上行っちゃいかんとか初心者講習あるとかくらいわかるだろうに
    159  不思議な名無しさん :2020年03月25日 11:45 ID:XlKJJHNg0*
    いやー文章おもろいわ
    心の声が悪口ばっかりだから友達にはなりたくないが気持ちはわかる
    160  不思議な名無しさん :2020年03月25日 11:52 ID:JnozvKtH0*
    スノボよりスキーのが難しかったわ
    初心者3人経験者1人で行ったけど装着の仕方だけ聞いてあとはなんとなくイメージで出来たぞ
    161  不思議な名無しさん :2020年03月25日 12:49 ID:yCt9mGO30*
    なんでやり方知らないから教えてくれの一言が言えないのか…
    自分もコミュ障でこういうイベントにはそもそも行かない立場だけどさ、行く選択したのは自分なんだから他人に迷惑かけないようにちっぽけなプライド捨てるくらいしないと。だからぼっちなんだよ😭
    162  不思議な名無しさん :2020年03月25日 13:28 ID:0pAVLRIJ0*
    これに文才あるって評価してる人は普段何読んでるんだろう?
    2011年頃のノリは懐かしくてよかったけど
    163  不思議な名無しさん :2020年03月25日 13:47 ID:yL.Adhib0*
    幼少期からこういう経験を何度もしてると、迷惑かけないように気を使うようになるんだよな。親切だからってあまりに進歩が無いと、次第に教えてる人も愛想尽かして結局ぼっちになるし、その事を周りに言いふらされて皆んなから小馬鹿にされても、根がつまらんからネタに変える事も出来ない。
    このままイジメに発展していくくらいなら、初めから空気に徹しておこうという事
    164  不思議な名無しさん :2020年03月25日 16:16 ID:OqSs8FED0*
    マーーーーー と マァネ でクソワロ
    そういやポケモンでマーマネとかいう陰さんいたな
    165  不思議な名無しさん :2020年03月26日 03:13 ID:Lr8v287p0*
    いや、ほんと文才あるなw
    めちゃくちゃ楽しく読ませて頂いたものの、情景が余りにもリアルに浮かんでくるので胃が痛くなったよ
    現在は素晴らしい日々を過ごされていることを願ってやまない
    166  不思議な名無しさん :2020年03月27日 02:26 ID:jciktL230*
    本気で氏ねとか思ってるわけじゃなくて、リア充の集いに紛れ込んでしまった居た堪れなさとか、うまく滑れないもどかしさや焦りをネットでちょっとコミカルに表現してるだけだと思うけどな。
    今とは雰囲気少し違ったから当時としてはそんなにおかしくないと思うので、プライド高いとか悪態がどうとか叩かれてて驚いたんだ。
    167  不思議な名無しさん :2020年03月27日 17:02 ID:g4N4Iwxr0*
    スキー場の初心者コースは基本的にスキーヤーに対してだと思った方がよい。斜度が低すぎて横幅が無いコースが多いからね。
    スノーボードの初心者はある程度斜度があるコース、例えば15~20度ぐらいのボード置いただけでボードが流れる斜度はないと滑りにくいと思うよ。スノーボード未経験でいきなりリフトは周りが悪いね。教えて上げる人いなかったのか。
    168  不思議な名無しさん :2021年08月27日 08:59 ID:Cz0eHIVj0*
    こんなキチガイまじでおらんやろ?w
    おらんよな?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事