3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:22:33.22 ID:vi0c5he9a
人権がどうこうとかめんどいんやろ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:22:47.06 ID:e8pW7nSZa
科学に倫理っているか?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:23:51.08 ID:N6PCZSVo0
>>5
ナチス「必要ねぇんだよ」
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:24:50.36 ID:e8pW7nSZa
>>12
実際ナチスが実験は功績あるものもあるからなぁ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:34:26.02 ID:/jFU5W46a
>>19
ドイツ医学の発展はナチスのおかげなんやね
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:24:31.28 ID:+ob/5GY00
でも自分と同じやつがいたらどんな気持ちなんやろうな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:24:32.88 ID:APBMY8m5d
単純にまだ短命なのしか作れないからちゃうの
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:25:09.83 ID:JgRewy3o0
戦争始まったら嫌でも作られるようになる
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:25:18.13 ID:kgzt3CGe0
結局環境に適応できた個体が生まれなくなって
死滅するだけやとおもうけどなあ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:25:41.37 ID:e8pW7nSZa
>>23
それは作ってみてわかることやん
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:28:40.36 ID:kgzt3CGe0
>>24
進化せーへんってことやで
人間が単為生殖できたとしても同じことがおこると思う
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:30:45.05 ID:e8pW7nSZa
>>41
適応力って意味なら産まれた後に進化していくもんやろ
細菌やウィルスの抗体なんかそうやん
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:32:15.30 ID:kgzt3CGe0
>>55
適応できたとしても
その代で終わりやで
次世代につながれへんやん
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:25:57.03 ID:/dacjs8Sd
クローン差別クローン奴隷
時代は繰り返す(確信)
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:26:10.45 ID:L1Kn1UeJa
普通に作れてもそれはやっぱクローンじゃなくてただの人間なんじゃね?
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:26:49.40 ID:tIayaB+Va
クローンなんぞより中国がやってる遺伝子組み換え人間のほうがこえーわ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:28:37.50 ID:/dacjs8Sd
>>30
ガンを含めた病気の遺伝子を変えられるらしいから日本でも実装されるらしいで
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:26:55.74 ID:g6/HXLcd0
無能を殺して有能なやつのクローン作ればええのに
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:27:59.33 ID:e8pW7nSZa
やっぱり倫理ってくそだわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:28:20.17 ID:2krrlhmj0
そもそも一卵性の双子がクローンなのに今更躊躇する必要あんのか
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:29:11.68 ID:fF7shb9k0
>>39
逆に作って意味あるんかとも思うけど
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:29:40.82 ID:KGVZGFkf0
当初から言われてるがクローンもキメイラも造ってるやろ
体裁や
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:29:54.36 ID:vi0c5he90
自分のクローン出来たら殺して成り代わられそうやな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:30:11.75 ID:US2FAzYNa
拒絶反応を起こさない臓器のスペアとか最高やん
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:32:31.69 ID:qykfesG40
のび太の影みたいな扱いしたい
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:33:19.15 ID:fF7shb9k0
>>70
乗っ取られとるやんけ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:32:42.50 ID:THHXKDnn0
アイデンティティが崩壊しそう
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:33:35.16 ID:2krrlhmj0
>>71
双子が崩壊してないから大丈夫や
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:34:16.23 ID:3q2MSnci0
容姿が似てるだけで意識も別物なんだから倫理もアイデンティティも糞もないと思うが
なにがアカンねん
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:38:34.51 ID:2krrlhmj0
まあ全部中国がやってくれるやろ
欧米が作り上げたくだらない倫理観とか全部無視してほしいね
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:38:59.83 ID:4pUax7OXa
絶対もう作っとる国あるやろ
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:40:14.54 ID:8cjvy4ZY0
クローンよりロボットの方がはやく実現しそうやなあ
でもこっちも規制されそう
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:40:19.01 ID:mFlP4kh40
多分第三次世界大戦が起きて
どうしても相手の陣地を制圧する時には歩兵が必要で
歩兵が死ぬと自国の遺族や反戦がうるさくなるから
クローン兵作って死んでも支給品扱いできる歩兵が作られると思うで
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:41:03.19 ID:e8pW7nSZa
>>114
戦争だけなら機械でええやん
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:42:16.06 ID:mFlP4kh40
>>118
破壊はできても制圧でけへんやん
人が乗り込んで占領せな決着にならんのはIS見てたらわかるやろ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:41:34.55 ID:2krrlhmj0
>>114
それクローンである必要ないじゃん
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:44:34.87 ID:C8w5kepj0
クローン作って自分が自殺したら残ったクローンが自分なんやろうか
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:45:21.71 ID:fF7shb9k0
>>132
せやで
ロボとーちゃんも本物のひろしがおらんかったら本物の父ちゃんになれたんやで
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:45:56.12 ID:fFcozkDt0
>>132
それは周りが決めることやな
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:44:45.32 ID:Iv4jl3cv0
成長させるのに人間と同じだけ時間がかかるのが難点やな
成長促進機みたいのあったらええんやが
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:48:34.98 ID:zF4MV8WL0
腎臓とかそういう臓器だけクローン技術で活用しろよ
命与えたら倫理問題が発生しちゃうだろ!
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:50:12.64 ID:C8w5kepj0
クローン倫理的に不可能なら
自分の記憶をサイボーグにインストールする技術ならセーフか
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:52:37.31 ID:CG6p5eszp
実際クローンが作り放題になったら有力者による冤罪が増えまくりやで
DNA照合とかなんの意味も成さなくなるやろ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:53:59.55 ID:C8w5kepj0
クローン技術の進化からの遺伝子操作とかワクワクするやん
スペースオペラ物みたいで
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:54:20.16 ID:K2zWk6a70
ワイのクローン大量生産して全員で仕事すればすぐ仕事終わるなあ
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:54:50.81 ID:6PXcRmX70
理屈の上ではもう作れるが成功までに果てしない数の奇形児が産まれるぞ
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:55:54.57 ID:MtMMt+3Tx
やってみたいのは自分のクローンを全く違う環境下で育ててみてどれくらい差が出るか見てみたい
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:57:45.04 ID:2krrlhmj0
>>184
一卵性双生児でそういう研究あるけど歳とればとるほど似てくるらしいで
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:57:35.41 ID:4qjf9sSq0
他の動物ですら短命のクローンしか作れてないんやから
人間なんてまだまだやろ
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:58:25.62 ID:e8pW7nSZa
>>193
やらなければ進歩しないやん
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:59:53.51 ID:fsTaftVXa
>>196
ほーんとこれ
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 00:00:28.76 ID:VA+dgQ4N0
歴史のイントロンにはなりたくない
いつまでも記憶の中のエクソンになりたい人がでてくる
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:30:01.33 ID:xUk2GcWTa
自分がクローンって知らされたらびっくりするやろ