不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    54

    【トンデモ】ブラックホールを素粒子重力理論で紐解いてみる



    2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:43:45 ID:sbb
    お前がそう思うんならそうなんだろうよ
    お前の中ではな

    5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:46:24 ID:INq
    >>2
    頭の悪い君でもわかるように説明すると
    重力の正体は素粒子による揚力のようなものだ
    地球という質量の大きい物体にはより多くの素粒子がぶつかる
    その圧力に押されてる”状況”が重力

    9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:48:29 ID:Yf1
    >>5
    つまり現象としての「ブラックホール」は存在するのか

    12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:50:07 ID:INq
    >>9
    星が重力の潮汐力で崩壊し発生するとされるブラックホールは
    外圧によって疑似重力が発生しているという状況下では起こってないことなる

    超重力環境の観測は事実としてあるが、そこにブラックホールはないことになる

    11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:49:35 ID:grO
    >>5
    質量が大きいと重力も大きいから多くの素粒子がぶつかるんじゃん

    13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:51:19 ID:INq
    >>11
    そうじゃない、素粒子の数はまんべんなく一定だ
    ただ星にぶつかるときはスピードが速く出るときは遅くなる
    この圧力差が重力

    星に重力は存在しない

    7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:46:50 ID:VAB
    あるだろ
    ソースはスタートレックでみた!

    8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:48:29 ID:INq
    この素粒子重力理論は一見とんでもだけど、理論的に全く矛盾がないから
    いますごく注目されてる

    これから重力に関する話はガラッと変わる

    ていうかこの説の結論で行けば超重力なんてものは存在しないからな

    14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:53:20 ID:grO
    じゃあブラックホールみたいな
    体積が小さい割りに重力が大きい天体はどう説明するわけ?

    17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:56:53 ID:INq
    >>14
    そもそもそれは超重力環境を説明するために導入した架空理論だということを忘れてる
    たしかに超重力環境による重力レンズ効果は観測されているが
    それは重力が”在る”という前提のもとに導き出された架空理論に過ぎない

    素粒子圧力論では超重力環境がなぜ発生しているのかは不明だが
    観測上この理論で星にかかる重力を計算できてしまう

    重力がなんであるかの謎が解けた
    超重力の謎は未定、いまのところ

    重力レンズ

    重力レンズとは、恒星や銀河などが発する光が、途中にある天体などの重力によって曲げられたり、その結果として複数の経路を通過する光が集まるために明るく見えたりする現象

    光が曲がることは一般相対性理論から導かれる現象で、一般相対性理論の正当性を証明した現象のひとつである。光は重力にひきつけられて曲がるわけではなく、重い物体によってゆがめられた時空を進むために曲がる。対象物と観測者の間に大きい重力源があると、この現象により光が曲がり、観測者に複数の経路を通った光が到達することがある。これにより、同一の対象物が複数の像となって見える。光が曲がる状態が光学レンズによる光の屈折と似ているため重力レンズと言われる。

    wiki-重力レンズ-より引用
    重力レンズ

    no title

    15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:55:35 ID:Zy1
    光が曲がるのはなんでだ

    18: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:58:09 ID:INq
    >>15
    素粒子同士の圧力差、質量物体を通過するときに起こる
    今までこの未知の力を重力と呼んでいた

    16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:55:42 ID:bil
    銀河系の中心にあるブラックホールが銀河系全体の天体の動きを制御してるのは?

    18: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:58:09 ID:INq
    >>16
    それも架空理論だ

    19: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:58:27 ID:Z6o
    まーたトーラスエネルギーか

    20: ■忍法帖【Lv=4,ほうおう,NaX】 2016/10/29(土)02:58:51 ID:gIB
    引力は存在しないのでした

    22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:59:22 ID:INq
    >>20
    そういうことになる

    21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:59:11 ID:2Mf
    よくわからんけど重力を無視した車とか出てきちゃう感じ?

    26: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:00:09 ID:INq
    >>21
    現象としての重力は存在する
    仕組みが違う

    23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:59:31 ID:elZ
    重力同士の干渉は?

    28: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:02:01 ID:INq
    >>23
    星にぶつかるときの速度ははやく、透過するときはそれより遅くなる
    出口側に星があると当然そちらから入ってくる素粒子はその星にぶつかった素粒子より遅い

    遅いほうと遅いほうが向かい合ってる状態が引力干渉

    32: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:04:07 ID:hkJ
    >>28
    速い方と速い方が向き合ったらどうなんの?

    35: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:06:27 ID:INq
    >>32
    星にぶつかる素粒子が速くそっから星にエネルギーを奪われ出てくときに遅くなるから
    早いほう同士が向き合うことはない
    ただ相対速度的に早い遅いはあるからその場合より力のつよい(質量が大きい)ほうにつられる

    40: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:09:58 ID:hkJ
    >>35
    太陽とかもりもり素粒子出してるやん?
    惑星すっ飛ばされね?

    24: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:59:56 ID:grO
    重力が存在しないことに説明にはなってないよなあ

    25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:00:00 ID:Zy1
    質量はなくならないということで?

    33: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:04:23 ID:INq
    >>25
    そもそも質量は存在しない
    風圧に別の名前を付けたのが質量見たいない感じ
    正確には素粒子の圧力

    29: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:02:38 ID:hkJ
    場所によって重力にすごい偏りでそう

    30: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:03:29 ID:jcx
    ホワイトホールの可能性

    34: ■忍法帖【Lv=4,ほうおう,NaX】 2016/10/29(土)03:05:26 ID:gIB
    これってもう現代物理学の範疇じゃなくね?

    36: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:06:56 ID:Zy1
    でも結局は何かを量るときに数値化されるわけで

    時間が無いって言ってるようなもんじゃない?

    39: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:09:28 ID:QHo
    >>36
    重力同様に時間は存在しないと主張する学者もいる
    あくまで人間が理解しやすいように作り出した概念に過ぎないという考え

    41: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:10:10 ID:INq
    >>36
    星がや人が本来持っている質量に依存する力とされた重力が
    素粒子の圧力差だとするとまったく意味が異なる

    37: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:08:19 ID:bil
    太陽が惑星の動きを制御してるのは?

    41: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:10:10 ID:INq
    >>37
    素粒子の圧力差によって起こってるいわゆる重力が強いから

    42: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:10:24 ID:grO
    素粒子の速度が無限遠まで伝播する力とどう関係するのか全くわからん
    速度と力って別物じゃないの?

    48: ■忍法帖【Lv=4,ほうおう,NaX】 2016/10/29(土)03:34:01 ID:gIB
    別の宇宙のホワイトホールから出るって聞いたことがある

    49: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:50:10 ID:OBp
    おもしろいね
    でも押されるのが素粒子か別の物質かで、なんで挙動が変わるんだろう?

    50: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:56:15 ID:OBp
    電車が走り出すとガクンと慣性かかるのに
    落ちる飛行機の中はフワっと浮く。

    「素粒子の押す力だけは他の物質と違うんです」だと、引力の言い換えになっちゃうよね

    51: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)04:07:21 ID:Hn9
    じゃあ、こないだの重力波の計測は何だったの?ブラックホール同士の衝突が証明されたんじぁなかったっけ

    44: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)03:14:54 ID:grO
    あーなんかイメージが分かった
    風みたいなもんか

    でも重力の方向がバラバラになりそう





    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年10月30日 12:25 ID:oD.9Z.cD0*
    お?一コメ?
    意外とこういうとんでも理論が真実だったりして…
    2  不思議な名無しさん :2016年10月30日 12:39 ID:M6L1br5c0*
    説の真偽はともかく考え方としては独特というか独創的で面白いな
    どうやって思い付いたのか気になる
    3  不思議な名無しさん :2016年10月30日 12:43 ID:999779t6O*
    アホくさwww
    4  不思議な名無しさん :2016年10月30日 12:51 ID:eehOq26U0*
    何このエーテル理論?

    やはり人類は「積み上げた知識を忘れて新しいこと発見した」と有頂天になる性質があるんだな。
    5  不思議な名無しさん :2016年10月30日 12:53 ID:FObKTxYf0*
    今さらインターステラー見たけど雰囲気最高だった。ブラックホールっていくつか種類があるのね
    6  不思議な名無しさん :2016年10月30日 12:54 ID:OaUWqas20*
    途中式略すけど恒星のエネルギー放出のあとは鉄が残るんだろ。じゃあその鉄はどこに行くんだって話。
    7  不思議な名無しさん :2016年10月30日 12:55 ID:9wDdmhHu0*
    引っ張られてるんじゃなくて押されてるって言いたいのか?
    わけわからん
    8  不思議な名無しさん :2016年10月30日 13:02 ID:.4Ry8DW.0*
    反重力で飛ぶ車より
    素粒子による揚力で飛ぶ車のほうが現実味ありそうに聞こえる
    9  不思議な名無しさん :2016年10月30日 13:03 ID:s.u2UEW20*
    人口衛星がいつまでも落下し続けている理由付けとしてふさわしいんか?
    10  不思議な名無しさん :2016年10月30日 13:10 ID:HrCHM6JS0*
    なんで素粒子は星にだけぶつかるんすかねぇ。。。
    人間の体はすり抜けるらしいけど。
    重力を生み出すくらいに衝突をくりかえしてるのになんで星の軌道に影響をあたえないんすかねぇ。。。
    そこまで完全に全方位から一定同量同圧なんでしょうね。
    でなければぶつかった結果が重力ならば、慣性力も働くはず。
    11  不思議な名無しさん :2016年10月30日 13:14 ID:MqIHsNft0*
    じゃあ素粒子を1G環境になるように宇宙船の床に当てたら地球上みたいに
    立ったり物が床に落ちたり出来る様になるのかな。
    12  不思議な名無しさん :2016年10月30日 13:18 ID:C1.vhUSK0*
    要するに所謂グラビトン何て存在しないってのを言い換えてるだけだろ?
    13  不思議な名無しさん :2016年10月30日 13:21 ID:pGs36.Ph0*
    「いますごく注目されてる」という割には、論文はもちろん学会発表すらされた形跡がないんですけど…
    14  不思議な名無しさん :2016年10月30日 13:24 ID:nUSUjAbf0*
    何故唯「こういうのもある」というものをまるで真実の様に語るのか
    マジきもいナリ
    15  不思議な名無しさん :2016年10月30日 14:05 ID:Wdt..gID0*
    ジェイムズ・P・ホーガンのSF小説「創世記機械」でこんな感じの理論見ました…(小声)
    16  不思議な名無しさん :2016年10月30日 14:11 ID:gqIfg0Cw0*
    ヒッグス粒子とごっちゃになってるんじゃないですかねぇ
    17  不思議な名無しさん :2016年10月30日 14:14 ID:Bp9RQ8570*
    ちょっとモノを知ると自分が天才になったかのように錯覚する典型例だな
    そしてそういう奴ほど他人を必要以上に貶す
    知性の低い証拠
    18  不思議な名無しさん :2016年10月30日 14:41 ID:mJi6vG8I0*
    ここで「重力」を”うどん・そば”に置換します
    それでも話は通る
    19  不思議な名無しさん :2016年10月30日 15:06 ID:emLiwT2p0*
    これだと人工衛星なんかの遠心力による無重量状態均衡をうまく説明できなくね?
    20  不思議な名無しさん :2016年10月30日 15:07 ID:MfN.ZDal0*
    星Aを離れた遅い素粒子が近傍の星Bに衝突する時
    例えば地球と月の間では相当量の遅い素粒子をやりとりすることになるね
    また月が出ていない場所では月から出てきた遅い粒子が
    さらに地球を通過したために遅くなって、月の見える側と
    見た目の重力の差が大変なことになりそう
    あと今みたいに常に重力が強い土地みたいなのは無くなって、
    「わー今遅い素粒子がこの辺通過してるから体重軽い!今のうちにケーキ食べよう!」
    みたいになりそう
    21  不思議な名無しさん :2016年10月30日 15:10 ID:JzlNmoBx0*
    >そうじゃない、素粒子の数はまんべんなく一定だ
    >ただ星にぶつかるときはスピードが速く出るときは遅くなる
    >この圧力差が重力
    >星に重力は存在しない

    素粒子市場の中を、星は何の力が働いて移動してるの?

    もしくは
    星自体は動けず固定されてるなら、仮に南極にぶつかって通り抜け北極へ流れるとして両極で圧力差が観測されるのは?
    22  不思議な名無しさん :2016年10月30日 15:18 ID:Wdurt7bg0*
    さて、この素粒子をエーテルに読みかえてみよう
    あら不思議w
    23  不思議な名無しさん :2016年10月30日 15:41 ID:.IPUqQ0r0*
    量子力学の学者でもない 1 が玉石混交してるネットで拾い集めた知識を元に知ったかしてるだけだから一番タチが悪い
    24  不思議な名無しさん :2016年10月30日 16:03 ID:u5zNcl9U0*
    斥力って考えは悪くないと思う
    斥力の実体を一足飛びに素粒子と決め付けるのはいただけない
    既存の(既知の)素粒子でない何かを素粒子と言ってるみたいだけれど
    星と素粒子とでは寸法が違いすぎるし規模が違うということは相互作用の主体も噛み合わない
    既存の枠組みと折り合う形にまで持って行かないと「思い付き」で終わってしまう
    25  不思議な名無しさん :2016年10月30日 16:20 ID:dzr0Mwmu0*
    この素粒子自体には質量も運動量も存在しないのか?
    26  不思議な名無しさん :2016年10月30日 16:42 ID:I0HvP1lN0*
    ちびまるこちゃんのOPの・・踊るポンポコリン?は歌っている内容がわりと意味不明だがひも理論とか重力とか空間の話だと思って聴くと凄すぎる内容を予言しているw。とかおもっちゃうよな。
    27  不思議な名無しさん :2016年10月30日 16:55 ID:BTdO2pPF0*
    素粒子が地球とかを通る間に相互作用をして運動量を取られて圧力差が生じるというのは、まあ一応納得はできるけれど、この運動量を等しくしていた素粒子がどこから来たのか、いつ発生したのかとかが疑問。
    もし宇宙創成期のものであれば、重力はどんどん小さくなっていっているという観測結果があるはずだし、恒星やBHから生まれるなら、太陽系は崩壊しそうなものだし...
    28  なんかイグノーベル賞みたいなの作ったげて :2016年10月30日 17:19 ID:V4UeQ6370*
    この程度では釣神様とは呼べない
    29  不思議な名無しさん :2016年10月30日 17:24 ID:nvwL.LE60*
    地球が丸いのは重力があるからじゃないんかね
    30  不思議な名無しさん :2016年10月30日 17:59 ID:RhICCFbw0*
    質量と重力が同じになるのは何故だか分からないってやつか
    31  不思議な名無しさん :2016年10月30日 18:10 ID:CDMw54sD0*
    無軌道な粒子の運動には方向性がないので、物質が集まったり天体が球体になる理由にならない
    はい終了

    理論的に全く矛盾がないからいますごく注目されてる(キリッ
    って、矛盾も糞も第一歩目から矛盾しとるわ
    32  不思議な名無しさん :2016年10月30日 18:51 ID:22Qy8Div0*
    体重計に乗った時ばらつき凄すぎだろwww
    33  不思議な名無しさん :2016年10月30日 19:09 ID:BTdO2pPF0*
    >>29
    一応この理屈でも球形にはなるよ。粒子が一対一からひとつずつ増やして考えていけば理解しやすいと思う。

    >>32
    マクロスケールだと素粒子数は10の何十乗の世界だから多少の偏りはこの仮説でも誤差にもならない。
    34  不思議な名無しさん :2016年10月30日 19:18 ID:rkr6lTgW0*
    つーか、磁力のダイナミックなやつが重力だろ。
    だから必ず反重力もある。でなきゃ釣り合わない。
    35  不思議な名無しさん :2016年10月30日 20:22 ID:P5eYnyEO0*
    日本語が変で言ってることがよくわからん
    36  不思議な名無しさん :2016年10月30日 20:47 ID:qyIqr8Gi0*
    宇宙関連のまとめは好きだし、たまにこういう話も出てくるけど、一つだけ要望がある。
    断定的に言うなら、概念だけじゃなくて根拠を出して欲しいなぁ。
    論理的に数学的に話して欲しいもんだ。
    37  不思議な名無しさん :2016年10月30日 22:18 ID:Kqgg7Q6L0*
    話の内容は興味そそるが、断定的で上から目線の口調がイヤ。
    38  不思議な名無しさん :2016年10月30日 22:46 ID:v.eltqfs0*
    これってまだヒッグス粒子が発見される前の理論じゃないの?(適当
    39  不思議な名無しさん :2016年10月30日 23:47 ID:A3jzfJd.0*
    直感的に理解できなかった。意味不明。
    40  不思議な名無しさん :2016年10月31日 04:01 ID:nC2rzeWF0*
    この1日前?のおーぷんのほうが面白かった
    存在は時間の海の波とかいう思考実験
    綺麗に完結してると逆にまとめずらいか
    41  不思議な名無しさん :2016年10月31日 05:52 ID:liV.gDzi0*
     
     じゃあヒッグス粒子の発見はなんだったの?
     
     
    42  不思議な名無しさん :2016年10月31日 09:56 ID:9l6CxARe0*
    ※24
    斥力って説は昔からあるよ
    質量によって歪められた空間が戻ろうとする力が重力であるって説
    43  不思議な名無しさん :2016年10月31日 11:07 ID:4V8SLa.O0*
    質の低い釣り
    釣りと言えるのかどうかすらも…単なる与太話だな
    44  不思議な名無しさん :2016年11月01日 01:46 ID:Iw.6qDKn0*
    違うんだなー。よい視点だけど。
    重力は物質に押し退けられた空間の戻ろうとする空間密度の力なんだよ。
    例えると空間は弾性があるゴムみたいなもの。
    空間密度が高まると、空間の抵抗が増えて、物質(分子や原子など)の動きが遅くなる。
    その動きの速度が時間だよ。
    45  不思議な名無しさん :2016年11月02日 11:26 ID:fV.b9H2S0*
    あ、そういうノリなら僕は「この宇宙に物質は存在しない」って主張するね。

    この世界で起こるすべては4つの相互作用を通じてしか観測できない。
    つまり「物質」という実体がなくても、相互作用を表す場があれば「なにか」を観測できる。
    例えば陽子は、たまたま同じところに存在している「正質量」と「正電荷」を表す場の歪みに過ぎない。
    この場の歪みを生じるのがエネルギーだから、エネルギーと質量が等価だとか言われるの。
    未発見だが、この宇宙には質量なしの電荷も存在するだろうな。

    まあ要するに俺らが見たり触ったりしてるのは単なる場の歪みにすぎないってことだ。
    光の屈折で水底にできる明暗を実体として見てるようなもんだな。
    46  不思議な名無しさん :2016年11月04日 18:57 ID:.kvFC6Gz0*
    時間がないのに、何でその時間を測る道具の時計で重力差がある場所で時間差が観測されてんねやw
    47  不思議な名無しさん :2016年11月04日 19:00 ID:.kvFC6Gz0*
    22 ワロタ
    48  不思議な名無しさん :2016年11月17日 18:06 ID:k7jjLYN20*
    絶対正しいと決めつけられた既存の物理学とかアインシュタインの相対性理論とか数学とかそれらをさも自分が試行錯誤して見つけたかの如く偉そうに人を馬鹿にする傲慢達は嫌いだし本当マジキショイ。新しい理論を作ろうと努力したりそれらを証明しようと実験する人達は好きだ。
    49  不思議な名無しさん :2017年01月03日 02:01 ID:anJcyfYx0*
    引力・重力で素朴な疑問なんだけど
    地球はなんで太陽の回りをまわってるの?
    銀河系銀河から見て公転している太陽においてけぼりされないの?
    50  不思議な名無しさん :2017年05月15日 22:16 ID:.uyuQFSF0*
    >49
    俺も同じことを思った。
    遠心力+太陽からの素粒子圧が、
    他から降り注ぐ素粒子圧より高ければ、惑星などは太陽からどんどん離れる方向に流されるんじゃないかなぁ。
    51  不思議な名無しさん :2017年07月13日 20:56 ID:kbTXVfCh0*
    質量を発生させてる素粒子と圧力を発生させてる素粒子は違う種類のはず
    能力も種類も違う素粒子を一つにまとめて素粒子と言ってるから矛盾してると勘違いしてるだけ
    52  不思議な名無しさん :2018年03月20日 20:19 ID:IJHm7c6f0*
    量子力学だってミクロレベルの事象が旧来の物理学で導き出せないなかで
    効率的で十分な精度の出る計算が出来るから使っているのが支持される要因の一つなんでしょ?
    重力にもいままでの理論とは違う、効率的な計算の出来る理論があってもよくね?
    53  不思議な名無しさん :2018年05月02日 13:51 ID:d.7sU4vD0*
    量子もつれが解けたら呼んでくれ
    54  不思議な名無しさん :2019年04月25日 11:07 ID:xLACXfwI0*
    いやいやおかしいw
    >1は素粒子がぶつかった圧力だの揚力だの言ってるけど、そもそも標準模型は無限小の点として扱われるわけで、それがぶつかるためには引力無しでは有り得ないでしょ。
    素粒子がぶつかったから引き寄せられてるように見えるのではなく引き寄せられてるからぶつかってるんやで。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事