不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    21

    イギリスで発掘の化石、なんと竜の脳だった・・・史上初の発見(※画像あり)

    1: あずささん ★ 2016/10/31(月) 17:17:55.02 ID:CAP_USER9
    今からおよそ1億3000万年前、1頭の草食恐竜が深い沼にはまって死んだ。英ケンブリッジ大学などの国際研究チームは31日までに、イングランドで発掘された化石について、その恐竜の脳だったことが分かったと発表した。恐竜の脳の化石が見つかったのは史上初めてだという。

    化石はアマチュア研究家が2004年にイングランドのサセックス地域で発見。ケンブリッジ大学のデービッド・ノーマン氏などの研究チームが分析を進めていた。

    恐竜はイグアノドンという種類で、脳が残っていた理由を解く鍵は死に方にあった。
    (以下省略)

    ※以下の部分はソース元にてご確認ください。
    ソース/CNN
    http://www.cnn.co.jp/fringe/35091399.html

    画像
    no title






    2: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:18:38.67 ID:5Q1v4khs0
    Oh no!

    40: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:45:38.57 ID:4vyamRCt0
    >>2

    ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

    10: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:21:09.08 ID:v+yS3foF0
    脳が残るなんかありえるの?

    16: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:24:56.39 ID:rySqNRL40
    >>10
    骨以外の部分も結構残っているらしい
    ただ、それが組織だとわからずに捨ててたみたい

    今後、技術がもっと進んだら、あのとき掘らなきゃ分析できたのにとか色々ありそう

    11: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:22:08.51 ID:9w1YUEjP0
    ありえるのって。(笑)
    あったからニュースになってるんだろ

    13: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:22:50.38 ID:dGdaZBbk0
    「恐竜」っていうネーミングおかしいよね
    「恐」って完全に主観だし、「竜」じゃねーし
    命名し直せよ

    25: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:29:08.85 ID:lQxtU0BE0
    >>13
    そもそもの近代ラテン語が、恐ろしいトカゲという意味の造語なんだが。

    29: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:37:01.62 ID:R3RP0Rkh0
    >>25
    >>13の射程がラテン語に及んでるんだろ。
    名前を変えよう。
    でかいバカとかの方がいい。

    14: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:23:25.14 ID:KHYSGpfb0
    これで脳の構造や大脳皮質の面積などがわかればイグアノドンがどの程度の知能を持っていたかが推測できる。
    カラスと鳩はさほど大きさは変わらないけど皮質の表面積の広いカラスの方はかなり高い知能をもっていたりするし。

    21: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:27:42.09 ID:pCWWd7ir0
    >>14
    は虫類ってほ乳類みたいな中央集権的脳じゃなくて、地方分権型脳だろ。
    だから無理じゃね?

    38: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:41:53.94 ID:KHYSGpfb0
    >>21
    恐竜はトカゲよりは鳥類に近いからちょっと違う。
    ステゴサウルスなどが持っていた第二第三の脳とも呼ばれる神経節は主に不随意の反射運動(尾に噛みつかれたら振る)を司っていたと言われてるので知能とは関係ない。

    ステゴサウルス

    ステゴサウルスは、ジュラ紀後期から白亜紀前期にかけて、現在の北米と中国に生息していた、体長7メートルほどの植物食恐竜。恐竜の中でも最も有名な属の1つである。

    ステゴサウルスを含む剣竜類の化石は複数個体がまとまって発見されることがあり、群れで行動していたとする説の根拠の1つとなっている。

    頭は小さく、脳のサイズはクルミ程度である。背中の脊髄が通る管の途中に大きな空洞があり、以前はここに小さな脳を補うための“第2の脳”を持っていたと考えられたが、現在では鳥類にもあるグリコーゲン体(神経に栄養を供給する)が位置していたとされている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ステゴサウルス
    関連:えっ!?ステゴサウルスに脳が2つある。

    Stegosaurus_Senckenberg

    15: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:24:55.34 ID:7W4PHg6N0
    これが脳言われてもわかんねえよ

    19: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:27:03.65 ID:mUKKtYJo0
    酸素がなくて分解しなかったのは判るけど 1億3000万年前だぜ
    ブッ飛んでるわ

    32: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:38:03.13 ID:wrT0O6mA0
    >>19
    脳の組織自体が残ってるんじゃなくて脳の化石が残ってるんだよ

    37: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:41:31.46 ID:w5dWbV+b0
    >>32
    でも脳の組織の痕跡が残ってるからね。
    やはり爬虫類より鳥類に近いのかな?今後の研究がまたれるね

    20: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:27:29.76 ID:g+9lJX7J0
    オラ、ワクワクしてきたぞっ!

    23: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:28:22.22 ID:IZi1Xw4+0
    脳みそって化石になるのか、、、

    27: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:32:10.99 ID:RYN9HRFo0
    あーこれは脳ですわ
    なんかアレ脳ですわ

    30: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:37:22.77 ID:zMPiU48S0
    脂肪の塊が化石になるなら全身化石とかなりそうなもんだがなぁ

    34: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:38:44.16 ID:Bs7uj/QO0
    小さい脳だけど、イグアナドンの全長ってどのぐらい?
    no title

    no title

    イグアノドン

    イグアノドンは、メガロサウルスと並んで恐竜研究史の最初期に発見された鳥脚類。和名は禽竜(きんりゅう)。

    体長7-9m。イグアノドンは他の一般的鳥脚類と同様にくちばし(鳥のようなくちばしではなく、骨格の一部をなす骨)を持ち、竜脚類に比べ発達した数百本の臼歯があった。上顎には歯列を左右に動かすことができる関節があった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/イグアノドン

    35: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:39:37.24 ID:v2l38qd90
    知らずに捨ててた貴重な化石がいっぱいあるんだろうな

    41: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:47:03.68 ID:w5dWbV+b0
    恐竜って言っても鳥類の先祖はティラノサウルスの仲間とごく一部だからね。

    46: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:12:55.69 ID:S8lLBkm30
    残されてる遺伝子からクローンできないの?
    教えてエラい人

    55: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:51:20.56 ID:J7HECLj/0
    >>46
    そもそも残されてないからw

    50: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:21:51.29 ID:W/6Sp7Bc0
    復活させよう!

    51: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:22:36.34 ID:mCsF6CGI0
    頭骸骨の隙間に入った、石灰成分以外の、なんかだろ。
    脳細胞自体がミイラ化して、奇跡的に保存されていた可能性は否定できないが。
    もし保存状態が良ければ、電流を流せば、映像記憶を抽出出来るかもしれない。

    52: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:27:24.04 ID:kBdQKdV70
    人間の脳より小さかったってのは以意外だな

    54: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:39:22.11 ID:48Z2xW6+0
    水分抜けて干物になったせいで小さく見えてるんじゃないの?

    58: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 19:14:21.77 ID:jx/pZ16w0
    ただの石にしかみえない

    53: 名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:27:33.21 ID:o9VluD9r0
    失恋とか初体験とか
    一億年以上前の様々な記憶が蘇ってくるかも





    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年11月01日 14:41 ID:l4svyEi60*
    ちっさ!と思ったけど草食恐竜としては大きいって・・・
    どんだけ脳が必要ない生き物なんだよ
    2  不思議な名無しさん :2016年11月01日 14:51 ID:th8kvzrP0*
    >>御器冠は脳が無くても死なないゾ、脳が無くなると、頭も無くなるので死因は[餓死(渇死)]に成るそうです(ナムナム
    3  不思議な名無しさん :2016年11月01日 15:10 ID:hGoT4uaj0*
    化石でググろう
    4  不思議な名無しさん :2016年11月01日 15:35 ID:GfWRDWf00*
    竜の脳!?
    5  不思議な名無しさん :2016年11月01日 15:43 ID:8aEeT5l80*
    あるとは思ってたけど、あっさり見つかりすぎだろ
    6  不思議な名無しさん :2016年11月01日 15:45 ID:8vL5LnN40*
    体積に対しての脳のサイズ=知能
    って考えは疑うべきだよな
    7  不思議な名無しさん :2016年11月01日 16:35 ID:yTHXM.Fs0*
    あっさりは見つかってない
    恐竜の骨を人類は2世紀掘り返してきてやっと見つけたわけで
    今まで重要視してなかったのもあるけど
    此れ程しっかりしたのが見つかるのは稀だし重大な発見だろな
    8  不思議な名無しさん :2016年11月01日 17:08 ID:CjAL28t.0*
    恐竜の氷漬けを発見する確率は大陸移動と考えるとゼロかな?
    9  不思議な名無しさん :2016年11月01日 18:00 ID:xxuUNN7m0*
    竜の脳?ドラゴンの脳!?∑(゚□゚;)
    と思ったら恐竜かよ!
    まあそりゃそうだよな・・・
    10  不思議な名無しさん :2016年11月01日 18:08 ID:fHNq.1R60*
    竜って書いてあったから色々期待してしまったぞな
    11  不思議な名無しさん :2016年11月01日 19:25 ID:.nZJCJquO*
    ※8
    氷河期の前にもう絶滅しとる
    12  不思議な名無しさん :2016年11月01日 19:27 ID:e11VWuH4O*
    シワがあまりないな、ネトウヨの脳と同じだ。
    13  不思議な名無しさん :2016年11月01日 19:31 ID:8Oa0G9cf0*
    感動しちゃった。よく判明させたもんですね。科学は凄いな。
    14  不思議な名無しさん :2016年11月01日 21:03 ID:.Q7gGzou0*
    随分と詐欺っぽいタイトルだなあ
    15  不思議な名無しさん :2016年11月01日 21:27 ID:tRVUxxV90*
    ※12
    脳の皺が知能に関係してるなんて何十年前の説信じてるの?年齢バレるよw
    16  不思議な名無しさん :2016年11月01日 23:13 ID:JgC0tHYf0*
    ※6
    だよな。
    烏とかあの脳の大きさでも充分頭いいもんな。
    17  不思議な名無しさん :2016年11月02日 12:08 ID:ujCGUQ1i0*
    竜って書かずに恐竜って書けよ。
    タイトルが悪質すぎ。
    18  不思議な名無しさん :2016年11月02日 12:27 ID:PxvRQ8yP0*
    これで今日からお前もドラゴンボーンだ
    だか俺は無理だ
    膝に矢を受けてしまってな
    19  不思議な名無しさん :2016年11月02日 12:53 ID:LC0NYlDN0*
    恐竜の脳と言えば河部先生の出番です。
    20  不思議な名無しさん :2016年11月02日 13:10 ID:.4JFNm4h0*
    ※1
    大きさに関しては化石化するまでに水分が抜けて縮んでるだろうし
    この脳の持ち主がまだ子供だった可能性もあるけど
    まあニワトリとかカメとか首刎ねてもしばらく動くしな
    哺乳類が身体機能を脳に依存しすぎてるとも言えるかも
    21  不思議な名無しさん :2016年11月02日 21:31 ID:.JjMDm1w0*
    ※20
    恐竜の脳のサイズは、頭骨の脳が入っていた空洞の容積からだいたいわかる。
    この空洞の形から脳の形状もわかるので、
    近年はCTスキャナ等を用いてこの空洞を調べ、恐竜の知覚や知能等の研究も行われている。
    最近「ティラノサウルスは嗅覚が発達していた」という言説をよく目にすると思うが、
    これはこうした脳の研究成果の一つで、ティラノサウルスとその近縁の恐竜は、
    同じくらいのサイズの他の肉食恐竜と比べても、
    脳の嗅覚を司る部位が特に大きい(脳の70%程度がこの部位で占められる)
    ことが分かった事に基づくもの。

    今回の発見によりより詳細な構造が判明することが期待される。
    「化石として残ることがある」とわかれば今後の発見にも力が入れられるだろうし。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事