不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    54

    【衝撃】なんとパン生地に学習能力があることが判明! 非生物にも知性があった?

    background


    1: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/10/28(金) 13:01:41.72 ID:kyn/3fL70 BE:416336462-PLT(12000) ポイント特典
    学術論文サイト「PLOS ONE」で衝撃的な研究結果が発表された。カナダ人の材料学者によると、なんと「“パン生地”にも学習能力があることが判明した」というのだ。にわかには信じがたい話だが、これは一体どういうことなのか? 早速詳細についてお伝えしよう。

    今回の衝撃的研究を行ったのは、ローレンシャン大学(オンタリオ州)のニコラ・ルーロー博士を中心とする研究グループだ。
    まず研究グループは、小麦粉・水・レモン果汁(少量)・塩・植物油を用いてごく普通のパン生地を作り、着色料で青く染めた(それに特別な意味はないという)。

    次に、その青いパン生地の隣でLEDライトを発光させると、その直後にパン生地に対して電気ショックを与えるという行為を繰り返し行なった。すると、電気ショックを与えられたパン生地には、スペクトル密度(周波数特性)に著しい変化が現れることが判明した。しかし、重要な点はここからだ。

    なんと、LEDライトの照射と電気ショックを経験し続けたパン生地は、いつの間にかLEDライトを照射するだけで(電気ショックを与えなくても)スペクトル密度に著しい変化が現れるようになったというのだ。

    これはつまり、まるで「パブロフの犬」のように、パン生地がLEDライトの照射という状態と電気ショックとを結びつけて“考え”、自律的にスペクトル密度が変化したことにほかならない。研究チームは、まさにパン生地が「学習した」といえるほど明確な反応と変化が現れたと断言している。
    (以下略)

    そー
    http://tocana.jp/2016/10/post_11310_entry.html
    元そー
    http://mysteriousuniverse.org/2016/10/scientists-discover-that-ordinary-bread-dough-can-learn/
    論文
    http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0165269

    no title

    no title

    no title

    引用元: パン生地(小麦粉・水・レモン果汁(少量)・塩・植物油)にすら学習能力があったというのに・・・・







    3: レッドインク(東京都)@\(^o^)/ [RO] 2016/10/28(金) 13:02:59.93 ID:q1l+DLml0
    なんでパン生地で実験しようとしたんだろ

    5: タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/28(金) 13:11:15.81 ID:1Cl+jxyY0
    リアルアンパンマンの作製を目指してるんですね、わかります

    8: パイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/28(金) 13:13:01.40 ID:V6Fi0NY+0
    こうしてアンパンマンはうまれたのだ

    12: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/28(金) 13:14:32.76 ID:BtrnReqg0
    ごく普通のパン生地なの?これは

    13: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/28(金) 13:14:43.50 ID:7MoZ7BO00
    一時発酵したときのパン生地はかわいい

    20: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/28(金) 13:27:48.61 ID:CjoCR0iM0
    >>13
    二次発酵してうっかりそのままにしちゃったりすると暴虐の限りを尽くしてる時がある

    14: 毒霧(九州地方)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/28(金) 13:16:06.94 ID:KGdVB4AGO
    菌じゃないの?

    残念ながら、人間は見たいモノを見てしまうから…

    15: フォーク攻撃(空)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/28(金) 13:16:37.31 ID:WQ78jHzd0
    粘菌が学習するっていうのと似てる
    「粘菌の知性」を解明:記憶や予測も可能なネットワーク|WIRED.jp
    http://wired.jp/2010/02/16/
    粘菌の知性や魅力が伝わる研究をアーティストが紹介 - ログミー
    http://logmi.jp/87620

    17: 雪崩式ブレーンバスター(新潟県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/28(金) 13:24:51.67 ID:CYODub2U0
    パンキ爺

    18: 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/28(金) 13:25:43.56 ID:7UJucYyC0
    パン、菌・・・

    やなせたかし先生はさすがだな

    22: ラダームーンサルト(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/10/28(金) 13:30:20.30 ID:sNKgHkcO0
    これがI am Breadの始まりであった。

    24: エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/ [IN] 2016/10/28(金) 13:34:20.69 ID:eR0kgQsk0
    これが後の食パンマンか

    26: 16文キック(徳島県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/28(金) 13:35:32.74 ID:5E6sVoTJ0
    電気ショックで組織が整列しただけだろ

    34: 断崖式ニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/28(金) 14:16:31.03 ID:QPfpCi23O
    イーストさんはとってもいいスト

    46: 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/28(金) 17:14:42.48 ID:CEhj0Zp30
    なぜパンに電気ショック与え続けようと思ったのか
    そこらが気になる

    55: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ [PL] 2016/10/28(金) 19:08:54.93 ID:hhd8vZ6Q0
    こねていたのは俺のはず! しかしいつの間にかこねられていたのは俺の方だった!!

    56: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ [BE] 2016/10/29(土) 19:46:24.36 ID:05SkfaVl0
    >>55
    あの猫懐かしいな

    59: 足4の字固め(宮城県)@\(^o^)/ [NL] 2016/10/30(日) 11:55:53.33 ID:kQM7f1tI0
    バクスター効果
    昔嘘発見器の操作していたバクスターさんが
    植物に電極つないで反応があることに驚いた実験
    それを知っていたので隣から伸びてくるツタを
    伸びるたびにカットしていたら
    俺んちのほうに延びなくなったことがあった
    この場合はイーストが有機体だからかもしれないな
    パン生地の中にいろいろな有機体が混在しているからかも

    バクスター効果

    バクスター効果は、アメリカ合衆国のポリグラフ専門家であるクリーヴ・バクスターが1966年から行なっていた研究で発見した現象。植物にポリグラフ(嘘発見器)を接続することで検出される、あたかも思考のような反応のことをいう。

    バクスターはポリグラフ研究所での仕事中、室内に観葉植物としてドラセナの鉢があったことで、このドラセナにポリグラフを繋ぎ、組織内の水分の動きを分析しようと思いついた。作業を続ける中、ふとドラセナを燃やしてその反応を試そうとしたところ、バクスターがそう考えただけで何も行動していないにもかかわらず、ポリグラフは突如強い反応を示した。ほかにも人間や動物の挙動への植物の反応を検証し続けた末に、「植物は他者の思考を読み取り、感情的に反応している」との結論に至った。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/バクスター効果

    60: 足4の字固め(宮城県)@\(^o^)/ [NL] 2016/10/30(日) 11:57:30.69 ID:kQM7f1tI0
    アンパンマンはいるんだ

    62: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [NL] 2016/10/30(日) 12:57:43.82 ID:xyFog99H0
    パンを食べるの非人道的

    67: ボ ラギノール(空)@\(^o^)/ [AU] 2016/10/30(日) 14:33:36.29 ID:sHgHszoI0
    >>1
    動物愛護団体「新しい金儲け見つけた!!」

    31: 不知火(静岡県)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/28(金) 14:12:52.60 ID:ZyJZtWzf0
    やめろよ食いづらくなるだろ

    35: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/10/28(金) 14:17:03.74 ID:waKWNw+g0
    >>31
    おまえの胃の中で触手みたいにパンがうねうね蠢いてるんだよ。フヒヒ(`・ω・´)








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年11月02日 14:16 ID:sjFfbadi0*
    そうか、それでパンの記憶を人間が吸収できるようになれば暗記パn…おっと
    2  不思議な名無しさん :2016年11月02日 14:23 ID:PwFsFHZGO*
    パン生地にもイーストきん使ってんだろ、きん種類の粘きんのなかには栄養分求めて動く物もいる、同じきん類なんだから意思持っても不思議でも何でもない
    3  不思議な名無しさん :2016年11月02日 14:27 ID:PVTorC1d0*
    イグノーベル賞間違いなしだが、部門は何になるのだろうか。
    4  不思議な名無しさん :2016年11月02日 14:27 ID:mjjuitsx0*
    だからなんで青くした?
    5  不思議な名無しさん :2016年11月02日 14:31 ID:b9n6T.ll0*
    plos oneってこんな論文も載るんか
    6  不思議な名無しさん :2016年11月02日 15:03 ID:6Xn73QDO0*
    粘土でもやってみてほしい
    7  不思議な名無しさん :2016年11月02日 15:11 ID:Z8TJsRs.0*
    イースト菌「いいかげん、止めてもらっていいですかぁ?」
    8  不思議な名無しさん :2016年11月02日 15:12 ID:lg6HUkzS0*
    な、なんだってーーー?
    9  不思議な名無しさん :2016年11月02日 15:14 ID:XIHhgzCe0*
    微弱な電気が残留してるんだよ
    10  不思議な名無しさん :2016年11月02日 15:30 ID:4eJJxzdRO*
    学習能力は国連のパン君より上
    11  不思議な名無しさん :2016年11月02日 16:04 ID:.s2TMd5LO*
    パン生地を生きたまま焼き殺した死体がパンてことか
    なんて美味いんだ
    12  不思議な名無しさん :2016年11月02日 16:14 ID:pP3HZTgS0*
    キノコの栽培で役にたつかも?
    13  不思議な名無しさん :2016年11月02日 16:16 ID:LN3N4jTI0*
    青い着色料が怪しい
    14  不思議な名無しさん :2016年11月02日 16:23 ID:0gQIrKmQ0*
    粘土も形状記憶するよな
    15  不思議な名無しさん :2016年11月02日 17:02 ID:2UDV8.OD0*
    なんでパン青くしたの?
    画像だと粘土みたい
    16  不思議な名無しさん :2016年11月02日 17:29 ID:ybmD1pMK0*
    つまり私たちが食べてるのはパン生地の焼死体か
    17  不思議な名無しさん :2016年11月02日 17:59 ID:dQCUBtje0*
    て言うかなんでそんなことしようと思ったの。。。
    18  不思議な名無しさん :2016年11月02日 18:44 ID:SNXWMY.ZO*
    形状記憶合金って金属なのに記憶力すげーよな

    みたいな阿呆な論調だな
    19  不思議な名無しさん :2016年11月02日 18:50 ID:SoLy11Ru0*
    プラズマのせいだよ
    20  不思議な名無しさん :2016年11月02日 19:16 ID:NS.ok3A00*
    これはノーベル賞かイグノーベル賞かどっちだ?
    21  不思議な名無しさん :2016年11月02日 20:45 ID:gOt3J6050*
    スペクトル密度に著しい変化ってのが、素人にはなんの事やらさっぱりだわ。
    それがどういう事を示してるのかもわからん。
    それって生物学の実験とかで、計測する事なのか?
    22  不思議な名無しさん :2016年11月02日 20:48 ID:sJYQE0aKO*
    暗記パン!!
    23  不思議な名無しさん :2016年11月02日 21:16 ID:PTyfedA10*
    科学者ってたまに発想がぶっ飛んでる時あるよね。
    イグノーベル賞が貰えそう。ノーベル賞は有用かどうかしだいかな?
    24  不思議な名無しさん :2016年11月02日 21:38 ID:Nbj54b8x0*
    そうか、わかった。
    それで実験後にちゃんと食べたんだろうな?
    25  不思議な名無しさん :2016年11月02日 22:55 ID:8BA0x5bU0*
    不思議なんだけど、何度かパン作るうちに、作り方変えてないのにどんどん上手くなるの
    しまいには手抜きしてもちゃんとパンになるの
    菌が学習して自動的にやってくれてるのかな
    26  不思議な名無しさん :2016年11月02日 23:03 ID:b2bJmu5b0*
    そもそも何の実験だったんだ、そして何故青くした?食い物で遊ぶんじゃなーい‼
    27  不思議な名無しさん :2016年11月02日 23:47 ID:gV6IDSnn0*
    電気刺激に依らずLED照射による特性変化だったりして
    青の着色がLED照射光の吸収を高めてたりして

    材料工学らしいけどなんで混合物で試験したんだろうね 不可解
    28  不思議な名無しさん :2016年11月03日 01:27 ID:LgKuhq.U0*
    この一斤を哀れと思うなら食して欲しいんでちゅ
    29  不思議な名無しさん :2016年11月03日 01:50 ID:EyzOTVxm0*
    人間や犬の脳もパン生地でてきてるかもしれないな
    30  不思議な名無しさん :2016年11月03日 01:58 ID:GS6TaPRB0*
    これの行き着く所は、シェルドレイクの形態形成場仮説じゃね・・。
    31  不思議な名無しさん :2016年11月03日 02:03 ID:oiHU0REN0*
    >次に、その青いパン生地の隣でLEDライトを発光させると、その直後にパン生地に対して電気ショックを与えるという行為を繰り返し行なった。

    この実験の問題点は、電気ショックを一度も与えてない状態でLEDライトを発光させたとき、スペクトル密度に著しい変化が現れるかどうかのテストをしていないこと

    つまり、電気ショックの有無に関係なくLEDライトの発光だけでスペクトル密度の変化がある可能性がある
    32  不思議な名無しさん :2016年11月03日 04:59 ID:Ke2mysrj0*
    こういう発想を思いつき実験してみるのが科学者。なんの発想もなく、不思議な現象を論じると「糖質」「いねーよ」「いい年こいてバカ」というマントラを繰り返すのが科学教徒。
    33  不思議な名無しさん :2016年11月03日 08:30 ID:oz5mKRpaO*
    科学者でなく、記事を書いてる人がバカな場合もあるよ

    この前の核移植でミトコンドリアが別の人のものだからって「三人のDNAを持つ子供誕生」なんて阿呆極まれる記事があったし

    あくまでもLEDによる密度スペクトル変化のデータを出しただけなのに記者に「知性が~学習が~」ってねじ曲げられてるのかもしれないよ。ニュアンスはわからんが
    34  不思議な名無しさん :2016年11月03日 09:57 ID:EsC.ZuP80*
    下らないな筆者が馬鹿なだけかもしれんが
    イースト菌が入ってる時点で非生物じゃないだろ!
    35  不思議な名無しさん :2016年11月03日 09:59 ID:BlJ.zH.U0*
    アンパンマン誕生秘話ワロタ
    36  不思議な名無しさん :2016年11月03日 11:24 ID:ZsfAHrS.0*
    ジャズサックス奏者の坂田明さんが所属していたミジンコ愛好家団体が「ミジンコに人間の愛情は通じるか否か」で会を二分する大論争になったという話を聞いたことがある。
    坂田さんは「通じる」と主張したそうなwww
    37  不思議な名無しさん :2016年11月03日 14:09 ID:QKiCRh3zO*
    古代から言われていたことが単に実証されただけ
    一寸の虫にも五分の魂とか、日本では針供養など物に対する供養まである。
    物に意識があることを前提にしなければこの様なことは行わない。
    日本では至る所で見られる、例えば岩に注連縄を巻いたり、木に注連縄を巻いたり意識せずに疑問も持たずに受け入れている
    この文化こそがこれから世界が受け入れていく文化だと思う、かって世界中で行われていたことではあるが!
    38  不思議な名無しさん :2016年11月03日 14:14 ID:QKiCRh3zO*
    臓器移植した人が生前の持ち主の記憶を共有する話も世界的に有名だわな
    39  不思議な名無しさん :2016年11月03日 17:20 ID:oz5mKRpaO*
    密度スペクトルとパン生地、LEDにどんな関係があるか示されてないから結論あり気のとんでも生地だろうな
    40  不思議な名無しさん :2017年06月18日 21:53 ID:FdIJvG060*
    この生地イースト入ってないよね?
    レモン汁が怪しいな
    41  不思議な名無しさん :2017年06月28日 08:50 ID:.968pMpj0*
    心理学の実験手法に対する皮肉なのか?
    42  不思議な名無しさん :2017年07月12日 21:03 ID:QDiRgRz40*
    腸内の日和見菌がどうやって状況を認識して寝返るのか気になっていたおれとしては興味深い記事。
    悪玉、善玉が出す分泌物質の濃度とかかなぁと想像していたんだが、学習能力が有るとなるとまた別の状況かも知れない。
    43  不思議な名無しさん :2017年07月13日 02:36 ID:92OPIIZE0*
    ※31
    間違った研究に良く有るやつだな。植物が試験材料で蛍光灯の光で光合成しちゃったり。
    44  不思議な名無しさん :2017年09月27日 12:19 ID:a77fdwSr0*
    素材にイースト菌とは書いてないけど、何らかの菌が混入したってこと?
    この素材じゃあふくらまないから焼いてもおいしくないね
    45  不思議な名無しさん :2017年11月19日 15:02 ID:QN63aDcs0*
    なんやて!?
    46  不思議な名無しさん :2018年03月09日 04:49 ID:vLIB.hSB0*
    電気ショック関係なくLED当てるだけで反応するってオチじゃないんか?
    47  不思議な名無しさん :2018年03月14日 16:48 ID:dn73k1Br0*
    無機物や無いやん。
    生地だから、イースト菌やないか。

    無機物いうなら、焼いたパンで実験しろっての
    48  不思議な名無しさん :2018年06月03日 05:13 ID:1Hn39CXr0*
    今にパンを保護する団体が出て来そうだな
    49  不思議な名無しさん :2018年06月29日 17:46 ID:PCDZKReq0*
    パンでさえ学習能力があるのにお前らときたら‥‥
    50  不思議な名無しさん :2018年07月12日 06:45 ID:ZK24PcCs0*
    これ電気ショックには実はなんの反応も示してなくて端からLED光に反応してたってオチじゃないだろうな?
    51  不思議な名無しさん :2018年07月21日 23:41 ID:jvDaDzAs0*
    マリグナのパン屋の科学は世界一を思い出した。懐かしいなぁ…。
    52  不思議な名無しさん :2018年08月15日 18:51 ID:tIdZ.eUq0*
    焼いたパンかと思ってしにそうになったが生の生地か
    53  不思議な名無しさん :2018年09月24日 19:55 ID:4j9WoCTe0*
    この主張が通るなら錐体細胞にも学習能力があるということになるな
    54  不思議な名無しさん :2018年12月15日 15:23 ID:UZ55F9yM0*
    ※25 ベーグルしか作ったことないけど、一度発酵させ過ぎて失敗してから連続で酸っぱいベーグルしか作れなくなった。それきり嫌になって2年くらい作らなかったなー。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事