偶然発見された謎の文字!実はイースター島からハワイまで共通の文字体系の可能性

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
いいぞ管理人もっとやれ
なぜやきう民
(お、Jか?)
文字の歴史とか系譜ってロマンやなー
なんでやきうと原ちゃんやねん
やきうには決まった人(白目)がおるんやぞ
やきうには決まった人(白目)がおるんやぞ
男はロマン!
似てるか~?
ハワイから日本に掛けて巨大な大陸、レムリア文明が有った場所。
ハワイ語の母音もおもろいよな。日本に近い
ロンゴロンゴが解読される可能性が有るって事?
やきう民関係あるか?
ペトログリフ平野(ひらの)
ロマンだなぁ
なんJ風小話やりたかったんか、喋りたいなら管理人キャラでも作ったら?
まとめ内容さえ面白ければなんでもいいや。
まとめ内容さえ面白ければなんでもいいや。
日本にも北海道異体文字とか対馬文字とか似たようなのがある
バフを表示してたんだよ
※14
管理人キャラか、いいかもなw
管理人キャラか、いいかもなw
すり減ってないのがすごい
いやいやwエッジがシャープすぎるだろ。ねつ造確定
壊される前の目のあるモアイと、シュメール人の石像って似てるよね
※6
女はマロン!
女はマロン!
富士山
鳥海山← ↑
みたいな名所案内的なやつかね
鳥海山← ↑
みたいな名所案内的なやつかね
ここから神代文字の解明に至るのか
スーパーコンピュータに解析させたらすぐわからんかね
ロンゴロンゴは最後のロマンっぽいとこあるよなぁ。
管理人さんいつもありがとう(≧∇≦)
※24
さすがに全く文法も文字体系も当時の語彙も分からないところからじゃむりでしょ
せいぜい頻度分布見るくらい
それにしたって植民地時代にほとんど逸失してもの自体もほとんど現存していないし
さすがに全く文法も文字体系も当時の語彙も分からないところからじゃむりでしょ
せいぜい頻度分布見るくらい
それにしたって植民地時代にほとんど逸失してもの自体もほとんど現存していないし
レムリアはインドの南にあった大陸。太平洋にあった浮島大陸がムー。大西洋にあったのがアトランティス大陸。
古代日本語っていう話だね。
ロンゴロンゴの文字解読はとっくに終わってますけどねw。
三本足の棒人間って、男性の象徴かね?プリアポスなみの立派な息子をお持ちの方がいたのかもしれない(名推理