不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    20

    【話題】何もかもがうまくいかないとき、思い出したい10の考え方

    12


    1: ニライカナイφ ★ 2016/11/06(日) 20:27:23.99 ID:CAP_USER9
    ◆何もかもがうまくいかないとき、思い出したい10の考え方

    「物事がうまくいかない、ということはあり得ないんだ」と言われたらどう思いますか?
    いやいや、うまくいかないことだってあるよ、と言い返したくなりますよね。
    「Elite Daily」で記事を書いているPaul Hudson氏は、私たち自身が物事に“コントロール”されてしまうと、うまくいかないと感じてしまうのだといいます。
    彼が語る教訓について、もう少し詳しく見てみましょう。

    01.自分でコントロールできないことはたくさん存在する

    02.時間を短縮するのは、簡単ではない

    03.たくさんの失敗を経験していないなら、そっちのほうが問題

    04.自分にとっては「期待以下」でも、他人にとっては「期待以上」かもしれない

    05.良いところに目を向ければ悪いところは気にならなくなる

    06.何があったって「あなた自身」は無くならない

    07.死なない程度の苦労はあなたを強くしてくれるはず

    08.失敗が怖いのはそれだけ頑張ってきたから

    09.なぜか苦戦が続くのはあなたのレベルが高くなってきたから

    10.今うまくいかないことは人生で重要なことではないかもしれない

    ※詳細、全文はソース元で
    TABI LABO2
    http://tabi-labo.com/276323/when-everything-seems-to-be-wrong






    5: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 20:30:16.51 ID:I+WqoC1H0
    コレじゃオイラが生きてることも無駄かなって気がしてきた時

    8: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 20:33:37.87 ID:U9xD5B2O0
    こんなことで気持ちが楽になったり事態が好転するくらいなら誰も苦労はしない

    253: 名無しさん@1周年 2016/11/07(月) 09:48:40.89 ID:+yyaN3V/0
    >>8
    正しい

    14: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 20:37:08.48 ID:EtPWaAb+0
    >>1
    何も思い出したくない
    どん底から這い上がるのは人間の義務じゃ

    15: 名無しさん@1周年(catv?) 2016/11/06(日) 20:37:41.19 ID:epGn8Hsj0
    やり直しがきくことは何回もやってみるが
    やり直しができない事はやらないよな(重要度次第)

    20: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 20:41:34.29 ID:4zrFXG920
    ニュースには相応しくないが過労うつで転職して働いてる俺の心に響いたわ

    34: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 20:49:18.27 ID:CSwYtlYf0
    >>20
    ちゃんと働いてるだけすげえよ

    186: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 22:58:51.72 ID:5TzQSREG0
    >>20
    病気と就職が重なったときのオレの結論は01
    その後311が重なって、つまり何をしても苦しんでても今生きてることがマスト

    世の中はこんなに変化に満ちて毎日生死を繰り返して思い通りにならないのに
    今まで計画通りに生きられたことがただ奇跡だったんだわ

    22: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 20:43:04.10 ID:ajvgepMl0
    いっそ陰謀論に走るのも面白いかもしれない

    23: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 20:44:34.53 ID:CSwYtlYf0
    凹んでる最中とか死にたいときにそんなこと思い出してる余裕なかろ

    32: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 20:48:56.24 ID:E6CMccnR0
    若い頃に色々悩んで自己啓発本読みあさった
    名著からコンビニに置いてる本まで

    結論から言うと自己啓発本は全部書いてあることの本質は一緒
    自己暗示をかけることが目的
    色々な書き方、言い回し、演出などによって、
    自分が受け入れやすく書いてあるものがいい本とされ、
    それが多かったものが名著とされているだけ

    一言でまとめるなら『ポジティブポジティブ!』

    古今東西の自己啓発本に書いてあるのはこれだけ
    これをあっちいったりこっちいったり、あさっての方向から、
    読み手を洗脳しようと働きかけてくる


    言いたい事は自己啓発本の否定じゃない
    人生なんてこんなもんよってこと
    最悪適当に生きたって何も問題ない

    189: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 23:03:33.57 ID:5TzQSREG0
    >>32
    ちゃんとブッダから精神病理・哲学まで読まないとダメでしょうな
    オレ大学で読み漁った

    わりとしっくりきたのはアル中の解説
    病気だけでなくもともとの依存体質、
    コーチングに近いカウンセリングまで書いてあって全体に広く深いと思う

    254: 名無しさん@1周年 2016/11/07(月) 10:33:06.47 ID:VwYSXrk20
    >>32
    俺は抗うつ剤で啓発本みたいに万能感にあふれてた時有った
    一日中松岡修三 何があってもプラスにとらえる 事故に巻き込まれてもワクワクする
    マイナス思考に成れって言われても無理
    でも結局偽りの自分だから一気に鬱に転落した 体も壊した
    精神だけ変身したってダメなんだよ 啓発本と抗うつ剤の使用は危険

    35: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 20:49:26.28 ID:mhavZcsI0
    自分は間違ってないって言い訳ばっかりにみえる
    失敗したなら原因追求して、変えていかいとまた同じ失敗するだろ
    こういう考えで、本人は失敗を気にしないかもしれないけど
    周りにいられるとすっごい迷惑なんだよね…

    40: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 20:52:04.28 ID:E6CMccnR0
    >>35
    そうやって真面目に生きた先に何があるんだ?

    36: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 20:49:36.82 ID:xoDFyGJK0
    俺は長期ひきこもりだが真夜中になると部屋でファイティングポーズをとる
    自分でも後で笑っちゃうんだが、真顔でポーズ決める

    その意味は「俺はまだ死なねえぞ」って意味を込めてる

    世界では病死や寿命含め1日約15万人 日本だけだと1日約3千人が死亡する

    今日死んだそいつらに対しての勝利宣言と、明日死ぬあいつらに対しての宣戦布告の意味を込めて、無職ひきこもりの俺が本気でファイティングポーズ決める

    46: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 20:54:26.73 ID:8TgOG1AL0
    >>36
    君の考え方好きだわ
    明日も勝ってね

    101: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:25:48.41 ID:RTLZDwlv0
    またくだらねえスレを開いてしまったと思ったが
    収穫は>>36だな
    考えはなかなか

    50: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 20:57:07.57 ID:QghB2Vyg0
    この世には自分より強い人間も弱い人間もいない
    そう見えるのがいるだけ

    57: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:01:48.98 ID:SuzcpWqF0
    名言あんだろ。
    『これでいいのだ』

    66: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:04:53.11 ID:8BmAcDQk0
    苦あれば楽あり

    75: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:12:12.99 ID:iW7fgRTT0
    80%出力おすすめ
    20%のあそびが大事なんだよなあ

    77: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:14:10.89 ID:30/8G23I0
    適当にいきればいいだけ

    難しく考える自分がバカってこと

    85: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:17:45.94 ID:0QVTmuvx0
    どうしてもポジティブに考えられない事ってのは存在する
    無理にポジティブに捉えようってのは良くない
    普段からネガティブな思考に慣れたほうがよっぽどマシ

    93: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:20:37.74 ID:RsC1Aih+0
    「急がば回れ」
    ほんとこれは思う
    急かされてやったものは数倍の損失となって返ってくる

    105: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:27:40.04 ID:DqaxUxc+0
    >>93
    最近とくに人にスピードばかり要求する洗脳増えたよな、スマホの無料コラムとか。
    「拙速という言葉は有るが、巧遅という言葉は無い」
    とかさ。
    拙速じゃ「拙(まず)い」だろっての。

    95: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:22:25.14 ID:30/8G23I0
    早くイイ結果を得たいと思うからそうなるよね

    96: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:23:16.78 ID:5QXzBJpF0
    精神論は愚者の武器なんだよなあ…

    106: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:27:56.05 ID:gXixoPud0
    昔、自己啓発本よく読んだな。
    そんなにインチキじゃなくて、実践できればなかなかいいものだと思う。
    だけど、それが実践できるくらいの人は、もうかなり救われてるんだ。

    107: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:28:30.85 ID:G0IPGMop0
    「奴隷扱いを受け入れれば悩みはなくなる」
    って解決方法なのか?

    108: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:28:43.77 ID:5yjOV2gO0
    今は知らないがむかし自己開発系でよく言われてたのが
    「脳はイメージと現実を区別できない」
    「だからビジュアリゼーション(イメトレ)は有効」ってやつ

    でも最もリアリティ度合いが強いのは「現実」なんだよね
    現実も脳が知覚を再構成して解釈してるとはいえ
    イメージとは圧倒的にリアリティが違う

    だから望ましくない現実を変えようとして
    ビジュアルイメージで対抗するような自己暗示は
    たいていの場合失敗することになる

    125: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:37:20.20 ID:qrp9dIWg0
    >>108
    それそれ。
    よくその理論をもとにしてるよね。自己啓発系。
    そしてその「欠陥」についても、その通り。

    他に指摘してみると、その「理論」を実践した場合、
    ・自己イメージと他者イメージが大きくズレてるので、人格障害的になりやすい。
    ・例えば「金持ちである状態」と「金を稼ぎ続けてる状態」というのは実は違ってて、それに気づかなくて失敗。
    などがあると思える。

    本一冊で人生が変わる方が怖いともいえるが、自己啓発系は余り「効果ない」のが多いね。

    132: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:41:14.87 ID:5QXzBJpF0
    >>125
    というか人生の真理ってただ二つなんだよ
    「ケース・バイ・ケース」ってことと
    「現実はいつも正しい」ということ

    そこに法則めいたものを持ち込んだり(経済学なんて数学を使って人をだます学問だ)
    「思考は現実を超える」とか言ったりするのは
    みんな詐欺師だと思って間違いない

    136: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:44:50.03 ID:E6CMccnR0
    >>132
    俺の考えは違うな
    人生ごときに真理などない
    真理はほかにあるのではなく、最初から真理なんてもの自体がない
    単に考える頭がある人間が生きる意味とかを作って思いこんでるだけ

    110: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:30:14.61 ID:3nULHJfl0
    皆が皆ポジティブじゃなきゃいけないって風潮がおかしくないか
    別にネガティブだっていいと思うけどな

    普通に職があってご飯食べられるだけで幸せじゃないか
    とりあえずこうして呑気に2chで書き込めるだけで幸せ

    122: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:35:47.19 ID:lzk2PMU70
    ほとんどの悩みは金があれば解決する
    それ以前に悩まなくて済む

    123: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:36:23.18 ID:30/8G23I0
    考えてもどうしようもないときは考えない方がいいんだよね

    145: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:53:24.57 ID:p5vvuPLy0
    笑う門には福来る

    160: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 22:08:44.53 ID:3wBrlka60
    特に人間関係は負けるが勝ち
    頑張れば頑張るほど敵作っていって
    数が増えていくw
    見方まで敵になって
    それら敵を全てやり込めたと思っても
    必ず倒せんのが一人二人いてな
    最終的に弱った時にやられるw

    167: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 22:14:16.46 ID:LdlVe7VWO
    >>160
    大人になってからこれ実感するわ

    248: 名無しさん@1周年 2016/11/07(月) 07:54:30.74 ID:t/uQ7Vqa0
    >>160
    強がって相手を屈服させたつもりでも

    必ず恨みを買っている

    161: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 22:09:50.70 ID:VoYzC0bp0
    上手く行かないときは運気を貯めてんだよ

    169: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 22:15:47.55 ID:3wBrlka60
    成功者は別に思ったことを普通にやってるだけでさ
    ど素人でもアイデアは思いつくが
    それを実践できるかは別
    大半は脳内自己満足で実践どころか
    口にさえ出さない
    下手に口に出すと俺みたいに叩かれるからなw

    149: 名無しさん@1周年 2016/11/06(日) 21:58:24.61 ID:2Z7FxAjZ0
    こういうのって次の日には忘れてる





    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年11月07日 22:24 ID:ZiErlKlIO*
    そもそも、比喩や誇張ではない『何もかもがうまくいかないとき』って、
    本当にあるのか?

    うまくいってる部分に気付いてないだけではないのか?
    2  不思議な名無しさん :2016年11月07日 22:32 ID:.mtwCYBBO*
    例えやぞ
    3  不思議な名無しさん :2016年11月07日 22:34 ID:q7BDul830*
    自分の都合のいいようになるわけないだろ。それが人生。
    4  不思議な名無しさん :2016年11月07日 22:55 ID:VOggQ6tTO*
    そんなときは成り行きに任せるのが一番だろ
    5  不思議な名無しさん :2016年11月07日 23:20 ID:07TKQsgd0*
    長い
    産業
    6  不思議な名無しさん :2016年11月07日 23:21 ID:g84rehNR0*
    まあでもいつまでも落ち込んでても仕方ないのは確かだからね
    7  不思議な名無しさん :2016年11月08日 00:16 ID:NVqjJgGB0*
    一部参考になった
    期待以下以上のところはとても見逃しやすいね
    8  不思議な名無しさん :2016年11月08日 01:36 ID:Klb63K.D0*
    猫物語(白)が、自分的にはオススメだぞ。フィクションだが、人生論としてもなるほどーってなったよ。
    9  不思議な名無しさん :2016年11月08日 01:57 ID:lMbGYZ.30*
    否定したがってるやつらは親の金で暮らす生活を捨てられないんだよな結局
    10  不思議な名無しさん :2016年11月08日 02:21 ID:3LhVbpY60*
    釈迦「下手な考え休むに似たりだよ。飯でも食え」
    11  不思議な名無しさん :2016年11月08日 03:06 ID:n3VagAry0*
    啓発系の本はある一つの解決策が書いてある
    それらがたくさんあるってことは人によってケースバイケースってこと
    苦労して乗り越える者もいれば楽して乗り越える者もいるってこと
    人は死を求めて生きてるんだと思うの
    12  不思議な名無しさん :2016年11月08日 06:50 ID:9ssPKLsE0*
    「年収○○円以下で暮らす方法」なんて「底辺は底辺と納得して暮らせ」って突き放しているもんだよな。
    13  不思議な名無しさん :2016年11月08日 07:39 ID:LbRVppJf0*
    ちょっと元気でた。
    すきなように生きていいんだよね。
    14  不思議な名無しさん :2016年11月08日 08:23 ID:MjuFZMVQO*
    自分のレベルが高いから苦行が続くのか……。魂のレベルか……。
    15  不思議な名無しさん :2016年11月08日 09:28 ID:CbOB7CxT0*
    あー。なんか参考になるかと思ったけど
    うまくいかないってその程度のレベルの事か
    16  不思議な名無しさん :2016年11月08日 09:36 ID:fjUOdPOg0*
    こういうのは「家に帰れば○○ちゃん(2次キャラ)が待ってるデュフフ」みたいなやつの方が強いよね。
    17  不思議な名無しさん :2016年11月08日 11:56 ID:bHIO5Y.r0*
    1,2,4以外が威力弱いな
    18  不思議な名無しマッスル :2016年11月08日 13:33 ID:d0UCLuwR0*
    まぁ~今シーズン末は、ダメだろうね。
    設定されてるような、闇しか感じないから。
    相手は誰だよ?って感じだけどな~!
    19  不思議な名無しさん :2016年11月09日 06:29 ID:ixu1YIGN0*
    ニートだっていいじゃないか。
    人間だもの。
    20  不思議な名無しさん :2018年03月02日 08:32 ID:fWDDU.0o0*
    普通に良い事が書いてあったと思う。

    書込みをする者の多数が、ひねくれ者の印象を受ける。

    心の傷があるのか………だから、スレの題目につられて来るのだろうか。

    きっと、同じ様なスレを巡り同じ様な内容に肩を落とすのか。

    まあいいけど。俺には関係無いからな(笑)

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事