14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:25:14.46 ID:ciC9OByPp
消火器持ってきた人は見物人?
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:25:46.65 ID:YlSv567d0
黒焦げだったんだからしばらく演出だと思って誰もなにもしてなかったんやろ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:26:33.19 ID:r+dzbg47a
まあ演出に見えるのも分かるけどさぁ
死んだ子供のオトンらしき人がギャーギャー言ってるのに平気な顔でスマホ構えてられるってもう病気やない?
人間ってこんなもんなのか?
このときの動画がありますが、ここでは載せていません。
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:27:58.28 ID:8ghFmwQJa
>>16
人の不幸が一番再生数の種になりやすいからね
ろくでもない時代やで
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:28:01.41 ID:7aTJN30Qd
>>16
自分の理解できないものは病気ってことにしとけば楽だからね、しょうがないね
456: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 09:10:08.86 ID:VyoYKTCma
>>25
なんやこのサイコパス
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:27:22.91 ID:z6ZF8HyX0
これほんとすき
現代の縮図やで
実際に燃えている画像がありました。
赤々と燃え上がる木製ジャングルジム、その側でうろたえる父親。
のんきに写真を撮る見物人の写真でした。
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:27:41.85 ID:r+dzbg47a
>>18
ほんとやで
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:38:20.29 ID:uf92AxqC0
>>18
こんだけキレイに燃えてたら演出と思われてもしゃーない
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:43:11.71 ID:7N2BDyVKa
>>83
これ、
全貌の見えていないものに考えなしに突っ込むとか単に無謀やで
一人勇んで消化器ぶちまけたら、実は演出でしたとか目も当てられんしな
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:48:29.15 ID:Jte73Vvd0
>>18
演出に思えても仕方ないし中に人がいると知らなければ当然の行動
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:49:27.23 ID:XW9yxOp50
>>176
隣で親父が発狂してるんだよなぁ
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:52:47.59 ID:yZgsXcDA0
>>179
それすらも演出に見えるからしゃーない
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:53:21.53 ID:Jte73Vvd0
>>179
発狂つっても動画見るかぎりウロウロして言葉にならない言葉を喚いてるだけだろ
認識が火災が起きて喚いてる止まりでも仕方ない
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:50:23.81 ID:DZBUceWkd
>>18
ギャラリー「あっキャンプファイアみたいなのやってるよ!」
ギャラリー「綺麗だね~」
DJパッパ「子どもがぁ~子どもがぁ~」
ギャラリー「演劇部の出し物かな?」
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:27:30.14 ID:r+dzbg47a
末恐ろしいでホンマ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:27:52.78 ID:XW9yxOp50
遺体見た人たちがあっ…(察し)ってなるところすこ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:28:14.14 ID:r+dzbg47a
>>21
サッーってひいていくの本当草生える
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:27:58.16 ID:275kPSpo0
なにもしないよりは動画や写真とったほうが遥かに有能だろ
検証に使えるんだから
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:32:20.30 ID:r+dzbg47a
>>23
まあ確かになあ
770: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 09:37:25.65 ID:ME6RHpMF0
>>23
一理ある
826: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 09:43:13.16 ID:6a8fySWMa
>>23
なお警察に渡さずにTwitterにあげる模様
862: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 09:46:03.36 ID:z6ZF8HyX0
>>826
有能やろ
撮影してupするのがおるおかげでワイらがすぐに現場の一部始終見れるんやからな
881: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 09:47:08.53 ID:ZhTOle+d0
>>862
色んな人に知らせることができるんやし
有能やろ
840: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 09:44:23.99 ID:kgEMypYud
>>23
遺体をSNSやYouTubeに晒すのは有能か?
動画では数人の人が必死に消火活動している様子があり、最終的には木製ジャングルジムを持ち上げずらすことで中の子供を救出していました。
しかし何もかもが間に合わず、真っ黒に焦げた子供の遺体の様子が映っていました。
その側で「救急車、救急車・・・」と訴える父親の姿も映っていました。
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:29:14.40 ID:ymMhTBoc0
最後まで動かなかった奴らは動くの嫌だから
明らかな異常事態でも演出と無理やり思い込んでる部分はあったやろな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:29:55.75 ID:DgslXC3Lp
うまくとれればテレビなどに売れるやろ
うらやましいわ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:29:54.32 ID:jL2TaD4d0
実際自分がそこにいたらなんもできんわな
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:32:36.49 ID:65QFCDUod
助けよう動いた人が多少なりともいることの方が驚きやで
現代社会もまだ捨てたもんじゃないんやね
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:32:45.73 ID:CtbLsBwv0
救急車連呼してるとこ見ると父親が無能そう
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:34:06.47 ID:brqOcica0
>>44
錯乱状態の人にこういうこと言える奴は100%クズなのは確か
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:32:50.87 ID:SVysNKyc0
これ出火の原因なんなん?
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:34:09.90 ID:XaZwYRl60
>>46
照明やろ一日中照らされたらそら燃えますわ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:36:44.85 ID:SVysNKyc0
>>54
元々の本体に電飾あったんか?
LEDやなかったんかね
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:40:17.38 ID:w4haoKoYK
>>71
「LEDを使った」と作った学生は言ってる
逆に「LEDだから絶対に熱くならんわ」とか思ってたのかもしらんな
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:48:12.78 ID:SVysNKyc0
>>99
発熱せん訳ではないからな
しかし火がついてまう程の熱となると白熱灯ちゃうかなぁ
現物見たらどっちかはすぐわかるねんけど詳細出てへんのかな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:33:20.59 ID:Uc9MNIhy0
軽くニュースみただけやけど
燃えとるやん
↓
周りの展示物はやっとるんか、じゃあイベントかなんかやろ
ってことやないの?
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:36:47.37 ID:w4haoKoYK
>>49
特ダネでさっきやってたけど「キャンプファイヤー的なイベントかと思った」って客もおったみたいやな
事故起こった後も新規入場だけ止めてイベントは継続したとの事だから
「現地にいたけどニュースみて初めてこれが事故だったと知った」って人もいたんじゃね?
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:39:14.73 ID:r+dzbg47a
>>72
やっぱ運営無能すぎひん?
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:41:56.96 ID:kMiabpx5a
>>72
そらそう思う奴も多いというかそれが大半ちゃうか
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:34:01.30 ID:2NErtOBP0
じゃあお前は現場に居ったら何したん?
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:34:36.25 ID:r+dzbg47a
この間の宇都宮のもそうやけど
逃げようとも助けようともしないって凄いで
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:39:14.41 ID:ymMhTBoc0
>>55
実際そんなもんやで
山火事が起きる直前に遭遇した事があるがみんなポケーと見とるだけや
ワイが見てやべー思て119番したときまだ誰も119番してなかった
数十人おったのに
508: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 09:14:09.48 ID:L1D4H0bq0
>>88
ああそういやそうや
ワイと友達が本屋で立ち読みしとったら、ドーンって音が外でしたから見に行くと、スクーターがひき逃げにあっとった
おっさん血まみれなのに周りの連中何もせんから、ワイ介抱して救急車呼んだわ
あれ何なんやろな一体
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:40:43.54 ID:r+dzbg47a
>>88
そんなもんなんか?
たしかに山火事やったら確かに何しても無駄って分かるがなぁ…
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:50:43.20 ID:ymMhTBoc0
>>106
あの時ワイも思った事やが「勘違いで必死こいたらかっこ悪い」て思考が働いたのは確かや
だからこの動画で後から手伝いに動いた奴らはヤバい事には気づいてた筈や
最後まで動かなかった奴らはただのバカや思うけどな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:35:03.98 ID:TRbTREl4M
日本人の民度高杉やろ
誇らしいで
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:35:23.50 ID:wg6yx1qma
その映像をニュースに使うテレビ局もどうなの?って思う
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:35:59.22 ID:oYfHIKdBM
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:36:31.34 ID:r+dzbg47a
>>65
悲しいなぁ
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 09:11:30.49 ID:6ARRufGO0
>>65
やったぜ。
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:37:11.53 ID:os+tBvj10
近くで動画撮影してたやつが呼びかけに応じてカメラ置いて向かったのだけ評価できる
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:37:20.73 ID:JjfBncerd
現代人がこぞって野次馬してSNSに投稿する様こそ現代アートとは言えないだろうか
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:38:07.83 ID:7N2BDyVKa
元々対岸の火事を眺める野次馬の手元にスマホが加わっただけやで
本質的には何も変わっとらんわ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:38:34.03 ID:YassaaKa0
SNSに上げるかは置いといて動画撮影はたぶんその場におったらしてしまうわ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:39:53.86 ID:oin5VLhK0
>>84
気持ち悪いな
死んだほうがいい
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:41:20.24 ID:z6ZF8HyX0
>>94
でも誰も撮影せんかったらこうやって騒ぐことも出来ずに子供が焼け死にましたってニュースだけで終わりやで
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:42:56.09 ID:oin5VLhK0
>>111
騒がんでええやろ
必要がないやん
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:44:42.24 ID:z6ZF8HyX0
>>121
この手のを撮る人がおるから東日本の時もすぐに被害がある程度分かったんやで
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:45:31.01 ID:yZgsXcDA0
>>138
ニュースでもTwitterであげられた画像を引用してるケースが日本でも海外でもちょくちょくあるしな
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:39:47.47 ID:A08oHfz10
悲鳴あげてる奴がいるんだから気づいてるよね
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:42:37.45 ID:WhuyKm1y0
撮影してる奴がいなかったら、こんな騒ぎになってないやろ
よかったやん
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:43:24.79 ID:XaZwYRl60
よくも悪くも真実が撮れるのはしゃーない
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:44:12.06 ID:t2k+jxPY0
カメラ持ってて目の前で事件起こってたらそら撮影する奴いてもおかしくないやろ
今回問題なのは救助活動せずに周りでオロオロしてる大人たちやろ
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:44:59.81 ID:jwuUyyXcp
まあ今の日本人なんてこんなもんよ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:45:05.05 ID:XaZwYRl60
ワイ、姪っ子のことを想い震える
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:45:26.22 ID:4kM/JzCma
ジャーナリスト気取りでムービー撮ったのか
珍しいシーンだから面白半分で撮ったのか
どちらでも不快感しかないがな
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:46:01.73 ID:QQsmOu1yp
ここであーだこーだ言ってるやつも実際事故現場みたら
シャッセンシャッセン
言うだけでおろおろしてるんやろ
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:46:45.25 ID:dYejf2Ik0
実際演出の一部だと思っちゃいそう
大したことない展示だからいっそ燃やしたのかな、的な
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:46:51.63 ID:95y8JXi20
ガキ助けようとする父親の行動追うとパニックになるとホンマ何するか分からんなと思う
ガキの焼死体見てさーっと引いてく中父親だけパニックになってうろうろする様に一番芸術を見たわ
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:49:36.72 ID:oin5VLhK0
>>160
そこも動画あるんか?
何考えてんねん
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:52:22.55 ID:1RVDE+Yda
>>181
めちゃめちゃ近くで動画撮ってるで
あたまおかしい
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:56:06.67 ID:oin5VLhK0
>>207
とるだけならまだしも何でネットに上げるんや
バッカじゃねぇの?何も考えることできんのか
先ずはお前らが死刑になればいいんだ
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:47:56.67 ID:oV0/aG7id
というか本格的に燃えてから普通の格好で助けに行くとか消防でも無理なんやからそれを求めるなや
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:47:57.34 ID:X3P8uRDOp
言うても被害状況をしっかり残すことできるし悪いことではないやろ
後から検証するにも便利やしな
不謹慎コメントとともにアップさえしなけりゃそれでええと思うんやけど
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:47:59.64 ID:jBCwagbt0
日本では火はクッソ厳重に扱われとるから
あれ見て演出とか思うやつは、なかなか頭悪いで
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:48:15.34 ID:r+dzbg47a
人が中にいるって分かっててもカメラ下げないってことが違和感なんや
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:50:36.89 ID:XaZwYRl60
津波の時もそうやったけど
危機感持てない奴、当事者としての自覚が持てない人は
一定数おるねん
これはしゃーないねん
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:50:52.66 ID:LAItxpdNK
オブジェが燃え上がってる、動画に撮ったろ!→まあわかる
ファッ!?子供も燃えてたんか?SNSに上げたろ!→わからない
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:51:39.21 ID:r+dzbg47a
>>192
ワイの言いたかったんはこれや
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:51:16.22 ID:NSLoQ5FBa
実際火事の現場に居合わせたら何も出来んわ
消火活動手伝うにも爆発するかもしれんし怖くて出来へん
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:52:34.11 ID:7N2BDyVKa
あの状況から「展示オブジェが事故で炎上して、しかもその中に子供がいる」ってのを理解しろって言われても無理やろ
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:53:28.83 ID:jBCwagbt0
これは学生さんは高い授業料を払うことになりそうやね
文字通り人生をかけて償う事件になりそうやね
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:54:19.27 ID:KCEHg8wb0
目の前で子供が燃えとるのに冷静にスマホで撮影って恐ろしいわ
サイコパスだろ
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:54:35.52 ID:XaZwYRl60
人は理解できない状況になると
逆に笑ってしまうらしいし
あんま責められへんで
動画とかをガンガン上げんのはおかしいけどな
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:54:42.94 ID:WhuyKm1y0
事故現場を目撃してテキパキ的確に行動できるやつなんてごく少数やろ
ここにいるやつもどうせなんもできんで
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:55:54.24 ID:XaZwYRl60
>>232
むしろ冷静に行動できる方がサイコパスなんだよなぁ
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:58:26.90 ID:hJM9Wsgs0
>>232
なにもできないかもしれないが、少なくとも動画撮ってSNSにアップは絶対しないわ
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:59:47.26 ID:tEvT/gls0
>>289
じゃあ黙殺するんか
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:56:07.50 ID:hYWJjpdCp
どうでもよくね
あの現場を作り出したクズを糾弾するのはわかる
それでおしまいやろ
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:57:52.48 ID:m48fMDDh0
持ち上げるぞーのとこだけオッオッ
と人が集まるの草生える
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:59:39.60 ID:WhuyKm1y0
>>280
誰かが声かければ動くやつは多数いる
別に現代だからとか日本人とか関係なくどこの国でもどの時代でもそうやで
340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 09:01:18.05 ID:S3zfkjDl0
>>280
自分は一応手伝いだいました感が一番大事やからな
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:58:44.93 ID:bbggJn+k0
火傷覚悟で最初の段階から複数人動いてたら助かったんやろか?
それか消火器求めて皆が血眼なって走るか
こうなるのは正式仕方ないかもしれんけど
でもやっぱ責られるべき無関心さとも思うわな
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:59:40.24 ID:r+dzbg47a
>>294
せやな~
しゃーないとは思うねんけどな
なんかこうモヤモヤ感が残ってしまうで
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 09:02:02.31 ID:0fwgBIOo0
>>294
煙がくすぶってる時点ですぐ大人6~7人でジャングルジム持ち上げて
ひっくり返していればなんとかなったかもしれんが
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:59:09.91 ID:SWc3B+Qd0
おかげでこうしてワイらも当時の状況を克明に知ることが出来たし
マスコミさんサイドも使ってるしまあ良いんじゃないの
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 09:00:02.82 ID:yC2GluLPa
最近はすぐ訴えられるからな
野次馬になったほうがええねん
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 08:46:48.50 ID:bbggJn+k0
でも本能的に嫌な場面に出会した時って理解が遅れるよね
頭では理解しとるつもりでも何か身体が動かんというか