本日のおすすめニュース
2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:13:14 ID:JqO
3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:13:31 ID:JqO
4: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:13:46 ID:JqO
5: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:13:54 ID:qy5
かっけえ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:13:58 ID:JqO
7: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:14:20 ID:JqO
34: 一次元の蛙◆4o8uCVrZDE 2015/04/05(日)09:31:06 ID:JTB
>>7
これの躍動感いいなぁ
これの躍動感いいなぁ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:14:34 ID:JqO
9: 一次元の蛙◆4o8uCVrZDE 2015/04/05(日)09:15:06 ID:JTB
>>8
怖い
怖い
10: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:15:41 ID:qy5
>>8
アンチスパイラルだろ
アンチスパイラルだろ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:16:59 ID:JqO
36: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:33:02 ID:FXG
>>11
何このファンタジー素敵w
何このファンタジー素敵w
37: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)10:54:33 ID:kyq
>>11
ジャパンだけ異質すぎwwwかっけー
ジャパンだけ異質すぎwwwかっけー
12: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:17:20 ID:JqO
14: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:18:35 ID:JqO
24: 一次元の蛙◆4o8uCVrZDE 2015/04/05(日)09:22:27 ID:JTB
>>14
チェック柄とはなんともモダンケロ
チェック柄とはなんともモダンケロ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:24:18 ID:JqO
>>24
歌川国芳の絵は当時としては最先端だったんじゃないかな
歌川国芳の絵は当時としては最先端だったんじゃないかな
40: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)19:25:15 ID:bXw
>>27の絵は歌川国芳じゃなくて国貞じゃないかな。
15: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:18:54 ID:JqO
17: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:19:20 ID:JqO
18: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:19:35 ID:JqO
19: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:20:46 ID:JqO
20: 情弱の極み◆nGiJStuKaKEt 2015/04/05(日)09:21:03 ID:D0v
日本の妄想技術は昔からあったのか
21: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:21:15 ID:JqO
23: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:21:29 ID:JqO
28: 情弱の極み◆nGiJStuKaKEt 2015/04/05(日)09:25:31 ID:D0v
>>23
これ凄い
これ凄い
26: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:23:35 ID:lhl
かっこいい
29: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:25:51 ID:JqO
30: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:28:40 ID:JqO
31: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:28:51 ID:JqO
32: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:29:37 ID:lhl
家に飾りたい
33: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:30:12 ID:JqO
スマホの待ち受けにしたら引かれるかな?
35: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:31:28 ID:JqO
ネタ切れだわ
他にハイセンスなもの見つけたらうpどうぞ!
他にハイセンスなもの見つけたらうpどうぞ!
38: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)17:57:49 ID:WiC
39: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)19:53:22 ID:XoN
>>38
まあ有名所だからなぁ
まあ有名所だからなぁ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)09:21:24 ID:d3w
全部保存したw
浮世絵かっけー
浮世絵かっけー
▼関連記事
妖怪の日常生活を描いた浮世絵画像を貼っていく
【画像】人間VS妖怪な画像を貼ってく
誰もが一度は魅了される絵『おすすめの名画を紹介する』
誰もが納得、世界の名画に順位をつけたらこうなった!
【閲覧注意】終焉の画家「ズジスワフ・ベクシンスキー」が描く滅びの世界が恐ろしくも美しい
暇だから絵画の美少女たちを貼って行く
【画像】人間VS妖怪な画像を貼ってく
誰もが一度は魅了される絵『おすすめの名画を紹介する』
誰もが納得、世界の名画に順位をつけたらこうなった!
【閲覧注意】終焉の画家「ズジスワフ・ベクシンスキー」が描く滅びの世界が恐ろしくも美しい
暇だから絵画の美少女たちを貼って行く
引用元: ・浮世絵ハイセンスすぎワロタwwwww
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
>11
日本のは完全に新連載の妖怪漫画扉絵だなw
日本のは完全に新連載の妖怪漫画扉絵だなw
極印と改印の見方がわかると作品の年代が大雑把にだがわかるようになって楽しいぞ、浮世絵にはこういう観賞のしかたもある。
基本的な感性は現代と変わらないな
浮世絵の伝統は漫画に受け継がれている感じはするねぇ。
浮世絵に描かれてる着物や襦袢の柄ほんと好き
どんだけ前から漫画とかラノベw
貴族向けの一点ものと大衆向けの大量生産が同レベル
西洋画はカメラ・オブスキュラのせいで「レンズ」の呪縛がかかっちゃったからなぁ……
写真が「記録」要素に成り代わった今、コラージュ的なセンスは日本画の方が高くなっちゃってるな。
写真が「記録」要素に成り代わった今、コラージュ的なセンスは日本画の方が高くなっちゃってるな。
「春はない」って春/画のことか
そっちがあったら日本人の妄想力にビビるぞ
一番引いたのは「エイ」のやつかな
そっちがあったら日本人の妄想力にビビるぞ
一番引いたのは「エイ」のやつかな
一生懸命怖く描いてるのに粋なんだな
浮世絵を現代的って言うのも失礼な話で
浮世絵→講談本の挿絵→漫画・イラストという流れだから
おじいちゃんが孫に似てると言ってる感じ
逆だよ逆
浮世絵→講談本の挿絵→漫画・イラストという流れだから
おじいちゃんが孫に似てると言ってる感じ
逆だよ逆
100年かけて今のコミックにつながってる感じがするな
いわゆる美術の絵は西洋方式にもっていかれてる感じがする
いわゆる美術の絵は西洋方式にもっていかれてる感じがする
明治時代にとられた洋画至上主義のおかげで日本画自体マイナーになった
開国後一度はグローバル化するのも大事だが
己の数寄に気付かないと衰退する一方
開国後一度はグローバル化するのも大事だが
己の数寄に気付かないと衰退する一方
葛飾応為も凄いよねぇ
説明くらい書け無能
浮世絵もいいけど、結局それを取り入れた西洋の画家のが人気あるんじゃない?
ミュシャとか日本でも北斎よりファンいそうだけど。
ミュシャとか日本でも北斎よりファンいそうだけど。
なんかお茶漬けが食べたくなってきた
水のしぶきとか光がビカビカーとか漫画チックな表現が目立つ
西洋絵画は柔らかな光の表現に見られるように、より写実的な描写を目指したのに対し
日本画はより西洋で言うとこの印象派的な書き方を突き詰めた感じって気がする
西洋絵画は柔らかな光の表現に見られるように、より写実的な描写を目指したのに対し
日本画はより西洋で言うとこの印象派的な書き方を突き詰めた感じって気がする
日本画じゃなくて浮世絵か、印象派を突き詰めか感じは
いわゆる日本画は写実的な感じが…する。繊細な色彩に書き込みとか
いわゆる日本画は写実的な感じが…する。繊細な色彩に書き込みとか
表現が過剰でうるさいよな
ネットとか街とか見ても過激な文章や女裸体のgifで埋め尽くすスタイル
ネットとか街とか見ても過激な文章や女裸体のgifで埋め尽くすスタイル
で、結局スカイツリーっぽいのは何だったんだ?
6(葛飾応為)は浮世絵じゃねーだろ、屏風絵くらいのデカさあったぞ。
8割がた国芳だったな
※1 同じこと思ったwそのマンガ読んでみたいよな
これ現代アート
大昔に描かれたのじゃないよ
大昔に描かれたのじゃないよ
日本人はデフォルメが上手いと思ったわ。これがマンガ表現の基となったんだろうな。
浮世絵でもこういう漫画ちっくでダイナミックな作風は
国芳と月岡芳年が鉄板だよな
国芳と月岡芳年が鉄板だよな
国芳と芳年ばっかだな
※20
うわぁ…
うわぁ…
江戸時代の黄表紙本=肌色の多い薄い本
葛飾北斎のたこ→触手系
江戸時代には擬人化は勿論、女体化もあった。
同人が一番、江戸時代の民衆文化を継承しているのかもしれんw
葛飾北斎のたこ→触手系
江戸時代には擬人化は勿論、女体化もあった。
同人が一番、江戸時代の民衆文化を継承しているのかもしれんw
大昔もオカルト話ってあったんだろうな
どこかしら漫画っぽいよね
月岡芳年かっこよすぎて涙出る