2: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:21:07.40 ID:Ionomfec0
デスハラ
148: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:48:25.46 ID:MNMBidTz0
>>2
これだ
405: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 23:33:58.54 ID:BTmkCBIl0
>>2
これはいける
562: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 00:31:18.08 ID:M+3NRO9z0
>>2
究極やな
3: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:21:16.38 ID:t5Gw+0kv0
ブラックに利用される予感しかしないんだが
5: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:21:30.82 ID:RMnJIrbC0
北朝鮮のサッカー選手が実証済み。
10: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:22:52.18 ID:vQqZFKdt0
日本お得意の恐怖駆動開発
13: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:23:25.46 ID:8QPgsF7p0
日本にいると集中力が阻害されて効率的じゃない
14: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:23:25.69 ID:/KmI+fDd0
不安というのは活力の元なのよね。争いも本能で脳が活性化する。
人間というのはどうしようもない生き物だ。
17: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:24:11.24 ID:CAhFqzfs0
ハイスイの陣か
21: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:25:39.93 ID:XRfDdDv90
映画だと焦って墓穴を掘る人が大半だけど
現実だと焦りを通り越して集中力が高まるのか?
31: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:26:56.36 ID:CySMF4aF0
そのぶん体に負担かかると思うけどね
32: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:27:03.37 ID:FRZrDOP60
ざわ・・・ ざわ・・・ ざわ・・・ ざわ・・・
ざわ・・・ ざわ・・・ ざわ・・・
41: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:28:41.05 ID:VpCS8Qul0
心の底から死にたいして恐怖しないと意味ないけどな
その昔浴びるように酒を飲んでいた自分に甘い俺が酒をピタッとやめられたのは死を感じたからだわ
起きた時にここまま飲み続けると死ぬっていうのがビビビってきたわ
恐怖してしまったらそれは記憶に残るから
生物は恐怖を記憶するようにできてるから
それが原因でPTSDなんてものがあるわ
44: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:28:54.35 ID:tLY9AgdO0
つまり「死ぬ気で働け」と…
48: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:30:10.62 ID:mO/wcJpA0
わからんでもない
バイク乗ってると、ヤバイ死ぬと思った瞬間に自分でも理解できない動きでバランスを立て直したりしてるからな
49: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:30:10.93 ID:D3krTy1n0
作業そのものに疑問を抱いたり
放棄した方が良いのでは?という
高次の思考に移る可能性の方が高い
58: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:32:15.55 ID:XwBFlLlY0
生存本能
そのままやな
65: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:33:25.68 ID:0r3giXvi0
背水の陣。
その前に陣にまで、人を集められるだけの器量が無いのが、
今の経営者や幹部と呼ばれる人達。
68: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:33:37.12 ID:S87/lUbT0
日本では誤解されて使われるんだろうなー
あー、やだやだ・・・
71: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:34:09.39 ID:pIMj24bZ0
そこの自給900円とかで働いてるオマエは
自分の人生の貴重な1時間を900円で切り売りしてることに気づけ
オマエの人生はそんなには安くないはず
77: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:35:30.06 ID:izo4d7BY0
今年の俺がまさにそうだった(´・ω・`)
79: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:35:58.00 ID:El0SY9wY0
コンピューターとかに応用してくれ
85: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:37:55.70 ID:mJVAIZ750
小学生の時居残りとか宿題なんかやる時によく
「あと5分で終わらせないと爆発する!」とかいう脳内設定を作って
大急ぎで終わらせるみたいな事やってたの思い出した(´ω`)
「あと一分で学校から脱出しないと爆発する!」とか言って速攻帰ったりだとか。
87: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:38:05.06 ID:En89UACK0
毎日アドレナリン大量放出してると燃え尽きるわ
88: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:38:14.37 ID:WfYj+1aF0
死ぬ直前くらいゆっくりしろ
99: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:41:19.35 ID:bV483KRX0
確かに腸閉塞で死にかけた後に
簿記一級にうかったぞ
100: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:41:30.56 ID:W0aaR4Xo0
年間ランダム選出で人を殺すようにした場合、生存本能が働いて出生率から消費まで向上するみたいな話をどっかでみたような
103: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:42:13.55 ID:KbOH45/Z0
これ真逆だろw
希望があるほうが頑張れるに決まってんだろ
105: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:42:21.24 ID:js/gs0YX0
セブンセンシズに目覚めたりするんだよな
109: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:42:43.36 ID:1NHiv+fl0
登山でそういう経験あるな
山頂火口にいたら雲が襲ってきて視界不良に
火口はすぐ崖だし相当焦ってしまって険しい鉢を必死で走った
こうゆう時に足滑らして滑落すんだろうなともう神経が研ぎ澄まされた感じ
登山に嵌る奴の気持ちがちょっと分かった気もした
114: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:43:09.28 ID:BEo1aH4/0
ヤバいよヤバいよ
仕事に応用ってなんだよ馬鹿
123: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:44:18.09 ID:672ax/K20
まぁそのパホーマンスで仕事すると死ぬけどな
124: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:44:21.35 ID:fahEnDf20
俺は毎朝仕事始める前に自分に言い聞かせてるよ
今日この仕事が終えられなかったら使えない人材認定されて修理係(本社でなく下請けの工場内にオフィスがある窓際部署)に飛ばされるぞ、気を抜くな、と
まあ結局終えられなくてずるずる期日伸ばしちゃうんだけど
130: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:45:07.55 ID:BzLLIKfF0
死ぬんだし、なに必死になってんだよ俺、となるのでは。
それより、泣いてスッキリするって言う方法のほうが好き。
133: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:45:35.38 ID:FWGiBRq40
俺は夜勤と日勤の交代と残業で頭狂ってきて
本気で自殺考えた
結論はさっさと仕事辞めた
156: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:49:32.53 ID:+u0Gvr2C0
効果がある代わりに副作用も強そうだな
186: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:54:08.91 ID:ro1v0TjM0
ジョブズの言葉で引き合いに出される
「今日が人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」ってことじゃないの
少なくとも会社でこき使われてる人間に対しては逆効果だな
181: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:53:12.90 ID:FWGiBRq40
結局は背水の陣だろ
古代中国の戦略家孫子さんが言っていた
味方の兵を死地に連れて行きもう逃げ道がないんだと
実感させると死に物狂いで戦うってやつ