不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    51

    人は「死」を意識すると、本当にパフォーマンスが向上する。仕事などにも応用できる可能性

    4


    1: ひろし ★ 2016/11/08(火) 22:20:36.77 ID:CAP_USER9
     人は死をほのめかされると、それが動機になって能力をより発揮できるという研究結果が発表された。研究はバスケットボールでのパフォーマンスを測定することで行われたが、スポーツだけでなく仕事などにも応用できる可能性があるという。

    バスケットボールの試合前に、「いずれは誰もが死を迎えること」をほのめかされた選手は、そうでない選手よりもシュートの成功率が高く、より多くの得点を稼いだ--これはスポーツ心理学の学術誌『Journal of Sport and Exercise Psychology』に掲載された研究結果である。

    研究チームは、こうした死のほのめかしによる「激励」の効果は、「恐怖管理理論」(terror management theory)によるものだと仮説を立てている。この理論は、人間は「死の恐怖」に直面してそれに対処しようとする際に、自尊心や意義、不死を象徴するもの--そしてこの場合では優れたアスリートになること--を追求するというものだ。

    「死をほのめかされると、その恐怖に対処する必要性が生じます。その結果、作業により熱心に取り組むことが多くの研究からわかっています」。研究論文の共同執筆者で、アリゾナ大学で心理学を研究するジェフ・グリーンバーグはニュースリリースでそう述べている。

    (以下略 全文はリンク先で)
    http://wired.jp/2016/11/08/death-performance/
    http://www.sankei.com/wired/news/161108/wir1611080001-n1.html






    2: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:21:07.40 ID:Ionomfec0
    デスハラ

    148: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:48:25.46 ID:MNMBidTz0
    >>2
    これだ

    405: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 23:33:58.54 ID:BTmkCBIl0
    >>2
    これはいける

    562: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 00:31:18.08 ID:M+3NRO9z0
    >>2
    究極やな

    3: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:21:16.38 ID:t5Gw+0kv0
    ブラックに利用される予感しかしないんだが

    5: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:21:30.82 ID:RMnJIrbC0
    北朝鮮のサッカー選手が実証済み。

    10: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:22:52.18 ID:vQqZFKdt0
    日本お得意の恐怖駆動開発

    13: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:23:25.46 ID:8QPgsF7p0
    日本にいると集中力が阻害されて効率的じゃない

    14: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:23:25.69 ID:/KmI+fDd0
    不安というのは活力の元なのよね。争いも本能で脳が活性化する。
    人間というのはどうしようもない生き物だ。

    17: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:24:11.24 ID:CAhFqzfs0
    ハイスイの陣か

    21: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:25:39.93 ID:XRfDdDv90
    映画だと焦って墓穴を掘る人が大半だけど
    現実だと焦りを通り越して集中力が高まるのか?

    31: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:26:56.36 ID:CySMF4aF0
    そのぶん体に負担かかると思うけどね

    32: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:27:03.37 ID:FRZrDOP60
    ざわ・・・ ざわ・・・ ざわ・・・ ざわ・・・
     ざわ・・・ ざわ・・・ ざわ・・・

    41: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:28:41.05 ID:VpCS8Qul0
    心の底から死にたいして恐怖しないと意味ないけどな
    その昔浴びるように酒を飲んでいた自分に甘い俺が酒をピタッとやめられたのは死を感じたからだわ
    起きた時にここまま飲み続けると死ぬっていうのがビビビってきたわ
    恐怖してしまったらそれは記憶に残るから
    生物は恐怖を記憶するようにできてるから
    それが原因でPTSDなんてものがあるわ

    44: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:28:54.35 ID:tLY9AgdO0
    つまり「死ぬ気で働け」と…

    48: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:30:10.62 ID:mO/wcJpA0
    わからんでもない
    バイク乗ってると、ヤバイ死ぬと思った瞬間に自分でも理解できない動きでバランスを立て直したりしてるからな

    49: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:30:10.93 ID:D3krTy1n0
    作業そのものに疑問を抱いたり
    放棄した方が良いのでは?という
    高次の思考に移る可能性の方が高い

    58: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:32:15.55 ID:XwBFlLlY0
    生存本能
    そのままやな

    65: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:33:25.68 ID:0r3giXvi0
    背水の陣。
    その前に陣にまで、人を集められるだけの器量が無いのが、
    今の経営者や幹部と呼ばれる人達。

    68: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:33:37.12 ID:S87/lUbT0
    日本では誤解されて使われるんだろうなー

    あー、やだやだ・・・

    71: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:34:09.39 ID:pIMj24bZ0
    そこの自給900円とかで働いてるオマエは
    自分の人生の貴重な1時間を900円で切り売りしてることに気づけ
    オマエの人生はそんなには安くないはず

    77: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:35:30.06 ID:izo4d7BY0
    今年の俺がまさにそうだった(´・ω・`)

    79: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:35:58.00 ID:El0SY9wY0
    コンピューターとかに応用してくれ

    85: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:37:55.70 ID:mJVAIZ750
    小学生の時居残りとか宿題なんかやる時によく
    「あと5分で終わらせないと爆発する!」とかいう脳内設定を作って
    大急ぎで終わらせるみたいな事やってたの思い出した(´ω`)
    「あと一分で学校から脱出しないと爆発する!」とか言って速攻帰ったりだとか。

    87: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:38:05.06 ID:En89UACK0
    毎日アドレナリン大量放出してると燃え尽きるわ

    88: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:38:14.37 ID:WfYj+1aF0
    死ぬ直前くらいゆっくりしろ

    99: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:41:19.35 ID:bV483KRX0
    確かに腸閉塞で死にかけた後に
    簿記一級にうかったぞ

    100: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:41:30.56 ID:W0aaR4Xo0
    年間ランダム選出で人を殺すようにした場合、生存本能が働いて出生率から消費まで向上するみたいな話をどっかでみたような

    103: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:42:13.55 ID:KbOH45/Z0
    これ真逆だろw
    希望があるほうが頑張れるに決まってんだろ

    105: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:42:21.24 ID:js/gs0YX0
    セブンセンシズに目覚めたりするんだよな

    109: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:42:43.36 ID:1NHiv+fl0
    登山でそういう経験あるな
    山頂火口にいたら雲が襲ってきて視界不良に
    火口はすぐ崖だし相当焦ってしまって険しい鉢を必死で走った
    こうゆう時に足滑らして滑落すんだろうなともう神経が研ぎ澄まされた感じ
    登山に嵌る奴の気持ちがちょっと分かった気もした

    114: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:43:09.28 ID:BEo1aH4/0
    ヤバいよヤバいよ
    仕事に応用ってなんだよ馬鹿

    123: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:44:18.09 ID:672ax/K20
    まぁそのパホーマンスで仕事すると死ぬけどな

    124: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:44:21.35 ID:fahEnDf20
    俺は毎朝仕事始める前に自分に言い聞かせてるよ

    今日この仕事が終えられなかったら使えない人材認定されて修理係(本社でなく下請けの工場内にオフィスがある窓際部署)に飛ばされるぞ、気を抜くな、と

    まあ結局終えられなくてずるずる期日伸ばしちゃうんだけど

    130: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:45:07.55 ID:BzLLIKfF0
    死ぬんだし、なに必死になってんだよ俺、となるのでは。
    それより、泣いてスッキリするって言う方法のほうが好き。

    133: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:45:35.38 ID:FWGiBRq40
    俺は夜勤と日勤の交代と残業で頭狂ってきて
    本気で自殺考えた

    結論はさっさと仕事辞めた

    156: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:49:32.53 ID:+u0Gvr2C0
    効果がある代わりに副作用も強そうだな

    186: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:54:08.91 ID:ro1v0TjM0
    ジョブズの言葉で引き合いに出される
    「今日が人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」ってことじゃないの

    少なくとも会社でこき使われてる人間に対しては逆効果だな

    181: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 22:53:12.90 ID:FWGiBRq40
    結局は背水の陣だろ

    古代中国の戦略家孫子さんが言っていた
    味方の兵を死地に連れて行きもう逃げ道がないんだと
    実感させると死に物狂いで戦うってやつ





    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年11月09日 18:49 ID:9CbuosII0*
    スポーツだけで統計とってもいかんでしょ
    死を予感することでアドレナリンかなんかが出て身体能力アップみたいなのはわかるけどさ
    アドレナリン出してもしょうがない仕事がほとんどなんじゃないの
    2  不思議な名無しさん :2016年11月09日 18:53 ID:b9EdTtPf0*
    ネガティブな行動原理はスポーツにも仕事にもむいてないんじゃないの
    短期的にはいいだろうけど、長期的だと精神にも問題をきたしそう
    3  不思議な名無しさん :2016年11月09日 18:55 ID:cc5C39hHO*
    輪廻転生を信じる奴には効果なし
    4  不思議な名無しさん :2016年11月09日 18:59 ID:9gBzy6nN0*
    思考は人間を不幸にする
    死はすべての思考から解放される最高の救いである
    5  不思議な名無しさん :2016年11月09日 18:59 ID:I47FW0Ja0*
    せやな、要は背水の陣のことやな
    6  不思議な名無しさん :2016年11月09日 19:04 ID:iVE4Jj3j0*
    パフォーマンスは上がるが、
    肉体的にも精神的にも平時よりエネルギー食いそう。
    それが日常化したら命も削りそう。
    7  不思議な名無しさん :2016年11月09日 19:05 ID:XdZpKT5N0*
    分かってるだろうが
    やりたくもない(微塵の自己実現や利他的行動を喚起されない)課題に対して死を意識させればパフォーマンスが上がるなんてことは無いからな。要はブラック企業には無縁の話だぞ。社畜も論外だ
    著しく自由を奪われていれば尚更
    8  不思議な名無しさん :2016年11月09日 19:07 ID:Tov30zUR0*
    そのうち麻痺して効かなくなりそう
    9  不思議な名無しさん :2016年11月09日 19:12 ID:QP9jnxX70*
    ちなみに背水の陣はやってはいけない悪い陣形のこと

    韓信はわざと悪い陣を構えることで砦の敵をおびき出し
    負けを装っている間に別動隊が砦を攻略
    慌てた敵を前後挟撃にしたという

    ただ背水の陣をとればいいってわけじゃないのよ
    10  不思議な名無しさん :2016年11月09日 19:13 ID:EJKy0Nwb0*
    ただの日本じゃん
    11  不思議な名無しさん :2016年11月09日 19:15 ID:QP9jnxX70*
    まぁこれは自分がいつか死ぬを言うことを意識するものであって
    こんな事もできないならさっさと死ねよ!
    このクズ!とか罵ることじゃないだろうね
    12  不思議な名無しさん :2016年11月09日 19:17 ID:6bF61b.i0*
    三島由紀夫の葉隠れ入門かな?
    13  不思議な名無しさん :2016年11月09日 19:18 ID:kQEsKb860*
    会社とかに適用したら、電通のあの人みたいに「死んだほうがマシ」って結論に至る人の方が多そう。日本って公私共に叱ると怒るの区別が下手糞だし
    14  不思議な名無しさん :2016年11月09日 19:22 ID:LB94HmMP0*
    「死期が近づくと勘がさえてな」ってトキも言ってた
    15  不思議な名無しさん :2016年11月09日 19:33 ID:qQg6iOTa0*
    メメント・モリというか、ジムでウェイトとか有酸素やっててあ、折れるとかあ、転ぶ、怪我する!ってなった瞬間頭がスパークして周りがゆっくりになっていつの間にかマシンの前に正座してたりする。
    火事場のなんとやらだなぁと思う時がある。
    16  不思議な名無しさん :2016年11月09日 19:40 ID:m7O1FenX0*
    ブラック企業擁護記事ww
    17  不思議な名無しさん :2016年11月09日 19:41 ID:lyEECcf2O*
    この日にシぬからその日までは絶対にシなない、自分がやりたいことをやる、と決意し、生きていた。
    その期限を迎える頃、自分らしくいることのできる生活が楽しくてなんとしてもこの先、生きていく決意をした。
    18  不思議な名無しさん :2016年11月09日 19:57 ID:ZboAbopK0*
    そりゃそうだろ
    末期癌とか宣告されたら一分一秒無駄にしまいと集中力が嫌でも増すだろうし、
    その辺の景色でも富士山の頂上から眺めるかのような美しい補正がかかるはず
    追い込まれなくても平時でこのモードに切替が出来る人は大成するんだろうな
    19  不思議な名無しさん :2016年11月09日 20:22 ID:QoLu4R7X0*
    シチューにカツあり!
    20  不思議な名無しさん :2016年11月09日 21:08 ID:S2od9xo90*
    どうせ100年後にはみんな死んでると思うから失敗とか考えずいろいろやれる。
    死が恐い訳ではないな
    ネガティブ過ぎてひっくり返った感じ
    21  不思議な名無しさん :2016年11月09日 21:42 ID:iXT.0hcj0*
    今は亡きスティーブジョブズも言ってたことだな。
    22  不思議な名無しさん :2016年11月09日 22:02 ID:5B0BREmn0*
    これは「死への恐怖」というより「悟り」なのでは?
    いずれ死ぬのだから失敗くらいどうってことない…と
    肩の力が抜ける感じ
    スポーツをやる健康な人に「死」とか言っても
    実感なんてあるわけないよねぇ
    まぁ日本人は西洋とは違う死生観だから
    そこらへんの感覚が違うのかもしれないね
    23  不思議な名無しさん :2016年11月09日 22:29 ID:DhwMbkSL0*
    殺し屋1の垣原も死の恐怖には敵わなかったからな
    24  不思議な名無しさん :2016年11月09日 22:31 ID:F8PKkkoG0*
    >パホーマンス

    ジジィかよwwww
    25  不思議な名無しさん :2016年11月09日 22:47 ID:4ggkYXDEO*

    死の覚悟をすると、無駄な力がスーッと抜けて本来の実力を出せるからな。
    ヤッパと対峙した時、あ、俺もう死ぬかも…と思った瞬間力みが去った。
    その時は突いてきた腕を脇に挟み、顔面にエンピ入れて倒した。
    まだ右脇に傷痕があるよ。
    26  不思議な名無しさん :2016年11月10日 00:15 ID:mXX02g6a0*
    確かに死を覚悟して仕事をすると、いつもの何倍もパフォーマンスがよくなる。
    でも、何時間かそれを維持した後に猛烈に死にたくなるよ。
    のんびりと仕事すればいいんだよ。そうすれば長生きできる。
    27  不思議な名無しさん :2016年11月10日 00:48 ID:gGTLBlRC0*
    締め切りが有ると手が動くだろ
    スパンが長いから普段意識はしないけど全ての人に締め切りが有る
    28  不思議な名無しさん :2016年11月10日 01:43 ID:jVU7nMyD0*
    デスハラね。
    電通でこの前あったばかりじゃん。
    29  不思議な名無しさん :2016年11月10日 02:07 ID:nvMysp310*
    小学生の時居残りとか宿題なんかやる時によく
    「あと5分で終わらせないと脱糞する!」とかいう脳内設定を作って
    大急ぎで終わらせるみたいな事やってたの思い出した(´ω`)
    「あと一分で学校から脱出しないと脱糞する!」とか言って速攻帰ったりだとか。
    30  不思議な名無しさん :2016年11月10日 02:33 ID:zTddyDEMO*
    生活するために働いてんのに死を意識させてまで働けとか
    使い捨ての発想だな
    31  不思議な名無しさん :2016年11月10日 07:56 ID:Kn0PdvIt0*
    新興宗教はこのメソッド。
    32  不思議な名無しさん :2016年11月10日 08:31 ID:b0Fu.4iQ0*
    そういう意味か。
    1回死にたくて堪らなくて確実にくっと死ね迷惑かけない方法探しても見つからなくて、事故をずっと狙いながら生きてたときは全てがどうでもよくなってストレス溜まらなくなった。
    33  不思議な名無しさん :2016年11月10日 09:15 ID:cSlzR3L70*

    好きな事やりたいことを後悔無いよう真剣にやり抜こう、とはするだろな。
    逆にやりたくない仕事とかは絶対にやらなくなりそうw。
    34  不思議な名無しさん :2016年11月10日 10:29 ID:AuoceY4q0*
    俗に言う火事場のバカ力ってやつやな。
    本当にあったんか。
    35  不思議な名無しさん :2016年11月10日 12:04 ID:ARVBDlq7O*
    ♪いの~ちみ~じか~し~…
    36  不思議な名無しさん :2016年11月10日 14:08 ID:Q10WiZ.50*
    居眠りしたらコンパスの針が刺さるように調整してある映像だか画像をどっかで見たことあるな
    ん?関係ないか
    37  不思議な名無しさん :2016年11月10日 15:07 ID:8anN9z7b0*
    >2
    デスハラ 草
    38  不思議な名無しさん :2016年11月10日 16:21 ID:lnkkOjNB0*
    ジョブズも行いimacやiphone等実現され効果的だったが、氏を具体的にイメージすることになり、結果実際の氏を呼び寄せ若くしてなくなった。この方法は紙一重だと思われる
    39  不思議な名無しさん :2016年11月10日 16:39 ID:tzxE4R430*
    「死に物狂い」とか「火事場の馬鹿力」とは違う気がするけどね。実験内容をよく読め。
    例えば「人はいつか死ぬ」というテーマの映画を見た後はパフォーマンスが上がると言ってる。
    40  不思議な名無しさん :2016年11月10日 18:32 ID:lnkkOjNB0*
    選手に死についてレポートを書かせたら効果があったと元ソースにあった。自分だったらそれまでの雑多な思考が一時的に削ぎ落とされて真剣味が出て目先の作業の集中力が上がるな。後悔しないように。ただこれを毎度やって効果があるか疑問だわ。
    ここぞの時には良いかもしれんがね。
    41  不思議な名無しさん :2016年11月10日 19:34 ID:0LHZUpg50*
    たまに使う選択肢もあるぞ?
    42  不思議な名無しさん :2016年11月10日 19:37 ID:0LHZUpg50*
    生き残りたい〜生き残りたい〜
    43  不思議な名無しさん :2016年11月10日 21:21 ID:WJ5sIRRH0*
    死兵もまさにこうやって生まれるんだろう。
    脅してどうこうという単純で便利な話ではなくて
    自ら命の使い方を選んだ時に。
    44  不思議な名無しさん :2016年11月10日 22:12 ID:ZnjgJuDU0*
    オスは死ぬ前に生殖能力が上がるらしい
    45  不思議な名無しさん :2016年11月11日 09:11 ID:YX.EpETu0*
    カマキリかよw
    46  不思議な名無しさん :2016年11月11日 13:52 ID:h6jxoqpo0*
    スポーツの試合とか、短時間だけならいいけど、仕事なんて長期戦だからねえ
    こんな決死の覚悟で毎日やってたら生産性は一時的に上がっても心身は壊れるよ
    47  不思議な名無しさん :2016年11月11日 16:06 ID:gse1xGCV0*
    死よりも、倒産を意識したら本気出せるやろ
    48  不思議な名無しさん :2016年11月13日 05:58 ID:Q3yA6a5q0*
    余裕がありすぎると、まいっかってなりそうだしね。
    49  不思議な名無しさん :2016年11月15日 10:52 ID:uoN.GtE60*
    背水の陣とかとは、また違うだろ
    戦場と違って仕事とかスポーツでのミスがすぐに死に直結するワケじゃなし
    いつかは、誰でも死ぬ だからこそ少しでも生きた証になる様な結果を出そうって精神だと思う
    50  不思議な名無しさん :2016年11月19日 07:31 ID:6m4psvUo0*
    「生きようとする意志は何よりも強い」って比古師匠も言ってたしな
    51  不思議な名無しさん :2017年03月20日 15:43 ID:.b8GTHCT0*
    「いつかは誰か死ぬ」って言われて死の恐怖感じるくらい軟弱なやつはすぐ死んじゃう定期

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事