2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:28:27.440 ID:yJERpP4m0
とある魔術の禁書目録
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:29:22.107 ID:Na7AuyECa
>>2
あれいろんなオカルト知識参考にしてるけど
歪みすぎ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:29:44.862 ID:eZrpfCPk0
西アフリカでブードゥ教でも学んでこい
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:30:15.520 ID:Na7AuyECa
>>5
あそこまで前時代的なものではない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:29:51.048 ID:Na7AuyECa
英語がなければどうにもならん
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:31:05.881 ID:Na7AuyECa
まあ海外では
魔術書がそのままpdfでアップされてるのが多いからそこらへんは困らないが
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:32:17.697 ID:Mwhd0n/Z0
魔術ってこの世界のショートカットコマンドみたいなもんだよな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:34:18.376 ID:5kxtX0l8a
科学の進歩で魔法魔術などは否定された
終わり
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:35:31.499 ID:Na7AuyECa
>>13
物語の中の魔術ではないよ
むしろこっちの学んでるのは科学(主に心理学)を生かしてる
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:52:56.105 ID:tqtmm61Y0
>>15
科学と呼べる心理学は一握りだぞ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:55:50.074 ID:Na7AuyECa
>>38
そこまで広く吸収してるわけではないよ
どちらかといえば心理学は作業仮説レベルでの吸収が多い
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:35:07.106 ID:lfGkDiaAd
黄金系おすすめ
黄金の夜明け団
黄金の夜明け団は、19世紀末にイギリスで創設された隠秘学結社である。黄金の暁会、ゴールデンドーンなどとも訳され、GDと略される。
「黄金の夜明け団」は、1865年頃に設立されたメーソン系団体英国薔薇十字協会(英語版)の会員が創設した団体である。
1888年3月1日、ウィリアム・ウィン・ウェストコット(英語版)、マグレガー・マザーズ、ウィリアム・ロバート・ウッドマン(英語版)の3人によって発足した。最盛期には100名以上の団員を擁したが、内紛により1903年頃までに、「曙の星」・「聖黄金の夜明け団」・「黄金の夜明け団メイザース派、後の、A∴O∴(アルファオメガ)」の、3結社に分裂する。
その教義はカバラを中心に、 当時ヨーロッパでブームを起こしていた神智学の東洋哲学や薔薇十字団伝説、錬金術、エジプト神話、タロット、占い、グリモワールなどを習合させたものであった。
教義の習得ごとに、生命の樹(カバラの創世論の図)になぞらえた位階を設定。昇格試験を経て上位の位階に進むというシステムを採用し、一種の「魔法学校」の様相を呈していた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の夜明け団
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:36:02.890 ID:Na7AuyECa
>>14
やっぱり最初はそこだよな
混沌魔術にも興味はあるんだけど
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:36:39.015 ID:K5nabOqW0
テレポートとかしたいですね
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:37:02.775 ID:Na7AuyECa
>>17
無理だよ
夢の中とか幽体離脱してとかならまだしも
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:38:56.569 ID:Na7AuyECa
物理的なものは無理だよ
精神的なものは強いが
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:40:11.230 ID:ucCTPfK20
俺も詳しいぜ
明晰夢とかオナ禁のスーパーサイヤ人化とかタルパとかだろ?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:42:13.460 ID:Na7AuyECa
>>22
まあそんなところ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:40:36.143 ID:GNfDeWV/p
トランス状態で
いくら真理的なものが見えたとしても
それが現世に適用されない限り
魔力とは呼べない訳で
最高に頑張ったところで
クロウリーみたいに山に登れる程度なのか
とか考えると切なくなる
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:42:13.460 ID:Na7AuyECa
>>24
魔術はあくまで現世に影響を及ぼそうとするのではなく
自分の中に及ぼすものだぞ
東の方ならまた違うかもしれんが
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:42:43.267 ID:Na7AuyECa
てかクロウリー魔術で山登ってないぞ
山登りは趣味
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:46:23.323 ID:rF1W0syx0
アトラス山にはアトラス院が
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:46:26.155 ID:Na7AuyECa
よくよく物語の魔術とこっちの学んでる魔術は違うものだと説明したいと思うが
曖昧すぎて諦めてる
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:46:26.459 ID:o+IG5HL2a
バトラーの魔法入門読どけよ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:46:48.714 ID:Na7AuyECa
>>29
読んだよ
面白い
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:47:59.379 ID:8UpFIvGYd
どういうことができる(できる人がいる)の?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:49:44.341 ID:Na7AuyECa
>>31
個々にあげると大変なことになるのでまとめると
自分の意識を思うがままに操作できる
まあこの段階までちゃんと行けるのは一握りなんだが
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:51:23.928 ID:8UpFIvGYd
>>34
自己暗示みたいなもんか?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:52:18.576 ID:Na7AuyECa
>>36
自己暗示もある
が他にも大量の要素があるのでそれだけではない
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:49:33.891 ID:/zrEhSDn0
国書刊行会の出版物端から読めば良いと思う。
自分に合ったものが見つかると思うよ。
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:50:13.920 ID:Na7AuyECa
>>33
高いから英語pdfで取った
クロウリーは著作権切れとるし
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:54:46.008 ID:U1W4HWsGp
>>1のいう魔術は、怪しげな呪文唱えて杖を振ると大地が割れるとかじゃなくて
要は実践心理学って感じだろ?
嘘でもいいから魔術が見たいんだよ!
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:55:50.074 ID:Na7AuyECa
>>39
そこまでつまらなくはない
少なからず精神世界にトリップとかならやりたい放題(まあやりすぎて糖質になるやつもいるからほどほどだが)
40: 蒼い五月 ◆iuORrHojMY 2016/11/13(日) 22:55:41.696 ID:Qmb9lF2Nx
イギリスいこっか
確か黒魔術の本が公立図書館的なとこにあったはず
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:57:32.760 ID:Na7AuyECa
>>40
グリモワールあたりか
あそこらへんは現代魔術師あたりから
そこまで重要視されてない
素晴らしい象徴体系と褒め称えるやつもいれば
過去の遺物だと切り捨てるやつまでいろいろいるが
そのまんまマジで実践するやつは0
グリモワール
グリモワール とは、フランス語で魔術の書物を意味し、特にヨーロッパで流布した魔術書を指す。奥義書、魔導書、魔法書ともいう。類義語に黒本、黒書(black books)がある。
狭義では悪魔や精霊、天使などを呼び出して、願い事を叶えさせる手順、そのために必要な魔法円やペンタクルやシジルのデザインが記された書物を指すが、魔術を行う側の立場から書かれた悪魔学書、魔術や呪術などに関する知識、奥義を記した古文書、書物全般のことを指す場合もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/グリモワール
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:57:01.527 ID:/OyGq9nsp
違法な薬物を使うことはある?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:58:59.844 ID:Na7AuyECa
>>42
東洋とかではあるし
クロウリーも違法ではないにしても使ってたが
法の厳しくなった現代では使っただけで魔術結社破門レベル
まあ個人単位ではいるんじゃね?
わからんが
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:57:48.763 ID:wcZKQIhR0
未来予知とかできんの?
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:59:46.041 ID:Na7AuyECa
>>44
無意識からアドバイスを引き出すことはできるが
未来予知ってほどのものではない
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 22:59:26.807 ID:S81QdRH90
意識操作ってつまるところデバッグルームいく方法論だよな?
熟練度・応用次第ではリープも世界創造も自由自在なはず
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:02:03.758 ID:Na7AuyECa
>>46
リープと呼べるのかわからんが
意識の中だけである事件を起こした頃まで戻って
意識の中だけではあるもののやり直して心の平安を得たり
意識世界に何か世界を創造するのは可能
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:00:23.141 ID:/zrEhSDn0
魔術は魔法とは違うものだよ、混同されがちだけど…
ハリポタとか剣と魔法ものは唯のファンタジーなの。
魔術はざっくり言うと意志の力で世界を変化させるための術だよ。
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:07:21.681 ID:o6X82y0a0
他人や物に干渉出来るものあるの?
憑依とかさ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:08:37.989 ID:Na7AuyECa
>>52
憑依魔術ならあるが
やる人間がどちらも熟練者じゃなきゃ成功しない+危険
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:08:37.871 ID:U1W4HWsGp
>>1
極めれば何も飲んだり吸ったりせずともトリップできるのか?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:10:11.835 ID:Na7AuyECa
>>53
麻薬でトリップして気持ち良くなるということは無理だが
麻薬で見るような目まぐるしい幻覚を見ることは可能
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:09:50.860 ID:Cx1wmSK20
魔法って近代技術で可能なことの過程すっ飛ばしてるだけの行為じゃないの
空が飛びたきゃ飛行機乗ればいいしテレビつければ地球の裏側の様子まで分かる
この世の中で魔法なんて必要ないね
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:11:15.505 ID:Na7AuyECa
>>55
いやだからそれは物語の中の魔術
意識の操作ではない
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:12:50.292 ID:G6gZp8Eua
具体的にはどんなトレーニングしてるの?
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:14:32.246 ID:Na7AuyECa
>>59
瞑想、視覚化練習、儀式、日拝、魔術日記...
ここら辺じゃないか
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:13:50.200 ID:ZyizPTxU0
魔術とは自己の内にあるものと外にあるものとを融合させることで
自身の中にあるものを外に顕現させるようにすることである
って、アレイスター・クロウリーの本に書いてあった覚えがある
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:16:57.844 ID:MN8jgBfY0
幽体離脱のやり方教えろ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:18:20.787 ID:Na7AuyECa
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:22:34.370 ID:Na7AuyECa
魔術つっても信仰とかはいらない
あったほうが楽ってのはあるかもしれんが
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:25:26.413 ID:U1W4HWsGp
メリットはなに?
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:27:18.799 ID:Na7AuyECa
>>68
楽しいから
てか趣味程度のものだし
黄金の夜明け団とかもとあるとかに凄腕集団として描かれたりするけど
実態は労働に暇ができたオカルト好きクラブだったからな
まあそれでも現代オカルトに与えた影響は凄まじいんだが
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:27:54.350 ID:G6gZp8Eua
なぜ魔術を?
俺も魔法入門は読んだけど理解できないのと他にまともな資料も無くて諦めたよ
密教や気功や仙道の方が日本人には向いてると思う
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:30:55.834 ID:Na7AuyECa
>>70
西洋のほうが自由度があるからかね
密教やら仙道やらは確かに西洋以上の体系を作り上げてるが
自由度がないというか
こっち自身不可知論に近いしね
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:29:44.059 ID:uDyhOaaid
外国語や難解な文章が読めない初心者にオススメの本は?
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:31:59.761 ID:Na7AuyECa
>>71
難解な文書でも読めるようにならんときついぞ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:29:46.385 ID:BkV03WZM0
とりあえず類感呪術(魔術)と感染呪術(魔術)、この二つ覚えておけば大丈夫だよ全ての基本だから
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:30:55.834 ID:Na7AuyECa
>>72
古スギィ!
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:35:36.065 ID:m+1hcjTP0
iosの実践魔術講座やってたけどすぐ飽きたわ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:36:41.595 ID:Na7AuyECa
>>75
最初は皆そうらしいし
頑張るしかない
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:39:30.350 ID:m+1hcjTP0
>>77
魔術団体とか入ってる?
入ってみたいけど道具のセールスとかが頻繁に来そうで怖い
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:41:33.277 ID:Na7AuyECa
>>81
基本的に道具は自分で作成が鉄則
売りつけるようなところとはまず関わらんほうが良い
でも魔術結社は入るまでが難しいんだよ
散々勉強しても入団試験をパスしなきゃ入れない
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:36:15.233 ID:Na7AuyECa
vipperにも合いそうなのは混沌魔術かね
二次元キャラやらなんでも召喚できるあたり
非体系的すぎて乱雑感はあるが
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:37:58.248 ID:EQWXpRb70
魔術なんてやるよりプログラミング学んだ方がよっぽど2次元に近づける
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:39:09.628 ID:Na7AuyECa
>>79
明晰夢で好きなキャラと合体し放題で
幻覚ながらも召喚可能だぞ
といいつつ後者に関しては見たことないけど
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:40:16.405 ID:MN8jgBfY0
>>80
やり方教えろ
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:46:31.272 ID:Na7AuyECa
>>83
まず視覚化ができんとどうにもならん
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:41:17.939 ID:EQWXpRb70
>>80
俺はVR極めてその妄想を半現実にしてやるよ
VRこそ生きる糧とする
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:53:27.467 ID:Na7AuyECa
>>84
VRもいいが明晰夢もいいぞ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:42:42.233 ID:tr1DdsZoK
要は「言い訳」だけ読んで満足しちゃうタイプか
まぁ実際本人の資質が大きいしね
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:44:27.092 ID:Na7AuyECa
>>86
中には一から教えるよ!
みたいな団体もあるのだが
海外である
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:49:44.414 ID:Na7AuyECa
魔術を訓練してくと俗に言う霊感が強くなったりする
まあ訓練して身につくものだから決して超自然的なものではない
むしろ個人的にこの事実を知って幽霊=思い込み説が補強された感もある
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:54:18.316 ID:nLJHz2+Id
魔術に興味があるならウィンターホールドの大学に行ってみるといい
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 23:55:15.476 ID:Na7AuyECa
>>92
skyrimは興味はあるがよくわからん
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/14(月) 00:01:53.449 ID:WiZ4g2kq0
明晰夢って帰ってこれなくなりそうじゃん
夢日記つけるんだっけ?ちょっと怖いわ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/14(月) 00:02:16.941 ID:N5Q6L9bKa
>>95
帰れる
幽体離脱のほうが怖い
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/14(月) 00:06:17.573 ID:N5Q6L9bKa
魔術系創作見て一番疑問に思うのが
クロウリーがいい人すぎる
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/14(月) 00:06:57.367 ID:tKUpR8j50
いつも魔術は本当は精神的なものっていうスレ立ててた人か
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/14(月) 00:07:32.289 ID:N5Q6L9bKa
>>98
本当はというより
そういう意味の魔術を学んでるといったほうがいい
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/14(月) 00:09:10.952 ID:qulsY5Ye0
昔、予知能力を高める呪術してから頭がおかしくなった
3秒後に起きる事がたまにわかったり
左肩の上に黒い猫の影みたいな物がずっとついてたり
夢の中で物に触った感触あったり
夢の中の街で暮らしてるのとリアルが分からなくなったり
かなりヤバイ
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/14(月) 00:10:42.261 ID:N5Q6L9bKa
>>100
それを制御するのも魔術
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/14(月) 00:14:54.212 ID:qulsY5Ye0
興味本位でやっちゃまずいんだな・・・
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/14(月) 00:15:52.884 ID:N5Q6L9bKa
>>102
しかるべき修行をやらなきゃ危ない
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/14(月) 00:16:20.032 ID:WiZ4g2kq0
明晰夢ってどんくらいで出来るようになるの?
今から寝てできる?
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/14(月) 00:18:08.831 ID:N5Q6L9bKa
>>104
短いやつで数日
長いやつで7年
まあ夢日記は必ずなきゃダメ
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/14(月) 00:19:43.312 ID:WiZ4g2kq0
>>105
やっぱそうか
夢日記かー明晰夢はやりたいけど怖いわ
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/14(月) 01:21:36.192 ID:N5Q6L9bKa
Nothing is True.
Everything is Permitted.