2: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:34:38.23 ID:Fc+CvURS0
ニュージーランドとフィリピンではもう…
211: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:08:04.02 ID:j68zTYFq0
>>2
アルゼンチンでも地震だね
399: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:36:45.24 ID:zYRrcyAO0
>>211
やっぱり関係あるのかな。
412: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:38:26.42 ID:k6wKMQ8+0
>>2
ニュージーランド M7.4
フィリピン M6.3
アルゼンチン M6.2
さあ次はどこだ
488: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:54:09.33 ID:8ahrZilC0
>>412
震源地を線で引いてみな
567: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 01:10:28.19 ID:iuLa7miw0
>>412
太平洋プレートかな。
次は日本かカリフォルニアか・・・
466: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:47:40.00 ID:8dZWCurs0
>>412
カリフォルニアとアラスカで起きたら、日本への津波がヤバそうだ。
472: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:49:01.02 ID:353rypRM0
>>466
キャリフォーニャ沖でM9クラスの巨大地震が起きて津波が日本まで到達して死者がでてる
江戸時代だっけかな
カスケード地震
カスケード地震は、1700年にカスケード沈み込み帯(英語版)で発生したプレート間地震。推定されるモーメントマグニチュード (Mw)は8.7から9.2。カナダブリティッシュコロンビア州のバンクーバー島から、アメリカ合衆国カリフォルニア州北部に至る、太平洋岸北西部沿いのファンデフカプレートにおいて発生した。断層の破壊は1000キロの範囲にわたって発生し、平均の滑り量は20メートルであった。
この地震によって日本の沿岸部に到達する津波が発生した。また、ブーンビル地滑りにもつながった可能性がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カスケード地震
478: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:50:58.90 ID:8dZWCurs0
>>472
それ、あかんやつやよね。
3: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:35:06.58 ID:8oSZrfMO0
やべーよやべーよ
4: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:35:24.38 ID:WGgkksxs0
ホントに起きたなぁ
今日ももう既にデカいの?
17: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:37:29.63 ID:4Vzqns850
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:03:39.00 ID:/imgnXJXd
2009年7月15日……ニュージーランドでM7.8の地震が発生
↓
2009年8月11日……M6.5の駿河湾地震が発生
2010年9月4日……クライストチャーチでM7.0の地震が発生
↓
2010年9月29日……福島県でM5.8の地震が発生
2011年2月22日……クライストチャーチでM6.3の地震が発生
↓
2011年3月11日……M9.0の東日本大震災が発生
2011年6月13日……ニュージーランドでM6.0の地震が発生
↓
2011年6月23日……岩手県沖でM6.7の地震が発生
2011年7月7日……ニュージーランド沖でM7.8の地震が発生
↓
2011年7月10日……三陸沖でM7.3の地震が発生
2011年11月18日……ニュージーランド北島沖でM6.0の地震が発生
↓
2011年11月24日……浦河沖でM6.1の地震が発生
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:03:57.34 ID:/imgnXJXd
2011年12月23日……クライストチャーチでのM5.8の地震が発生
↓
2012年1月1日……鳥島近海でM7.0の地震が発生
2013年6月15日……ニュージーランドでM6.0の地震が発生
↓
2013年8月4日……宮城県沖でM6.0の地震が発生
2014年1月20日……ニュージーランドでM6.1の地震が発生
↓
2014年3月3日……沖縄本島北西沖でM6.4の地震が発生
2015年9月8日……ニュージーランドでM5.6の地震が発生
↓
2015年11月14日……薩摩半島沖でM7.0の地震が発生
2016年2月15日……クライストチャーチでM5.7の地震が発生
↓
2016年4月14日……M6.5の熊本地震が発生(2日後にM7.3の地震が発生)
2016年9月2日……ニュージーランド北島沖でM7.1の地震が発生
↓
2016年10月21日……鳥取県中部でM6.6の地震が発生
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:05:22.34 ID:/imgnXJXd
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:04:46.95 ID:EkWUAzCo0
ちゅーことは来月か
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:06:08.88 ID:/imgnXJXd
備えとけよ~
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:07:39.22 ID:0n5S4dj70
はっきりわかんだね
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:07:45.97 ID:/imgnXJXd
逆になんもなかったデータもほしい
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:08:27.77 ID:lWtfeTg3p
東海にでかいのくるん?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:09:25.48 ID:pn8l6I0Q0
地震大国二つ並べただけ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:11:14.28 ID:zsxzs06Z0
M5.8とか日常茶飯事でしょ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:12:06.52 ID:NF9A0KmO0
つまり大人しくキウイフルーツ買っとけと?
18: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:37:36.12 ID:aYDkM2te0
70年って本当なのか?
スーパームーンって言葉毎年の様に聞く気がするんだが
39: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:42:03.68 ID:6jhkKqGiO
>>18
今回のはエクストラスーパームーン
特別でかいやつ
66: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:44:50.50 ID:5Gx8NnDd0
>>39
なにそのオリーブオイルみたいなヤツ
537: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 01:03:50.01 ID:tKkIZpm60
>>66
フイタw
20: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:38:06.09 ID:LNHubo6cO
マジパナイな
28: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:39:40.82 ID:R/nhcR0e0
偶然です
はい論破
35: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:40:50.90 ID:C+I7L6ez0
スーパームーン洒落にならんな
破壊するべき
42: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:42:23.26 ID:5hko+zSz0
ニュージーランド→フィリピン→アルゼンチン?
マジでヤバいかな・・・
51: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:43:01.26 ID:PPfVdtEr0
くるで
52: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:43:09.30 ID:/v+fvE1x0
無知の不安をを煽るのはよくない
62: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:44:30.70 ID:69AyV3TeO
いるんだよなぁ、すぐ名前にスーパーとかグレートとかつけちゃうヤツ
63: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:44:38.47 ID:xPKTQ2pK0
九州~半島~東南海~関東&東北かな
67: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:45:01.20 ID:8/OZ9hSFO
ニュージーランド、アルゼンチン、フィリピンで続けてあったみたいだね…
77: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:46:37.31 ID:1gcvyZzB0
もうニュージーランドやアジアで起きてるし誰でも知ってる
馬鹿か
79: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:47:00.87 ID:dY5g/unp0
197: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:06:00.48 ID:yDuvc+SW0
>>79
お前、大震災の日くらい覚えてろよ・・
857: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 03:03:46.61 ID:v0RGtzxY0
>>197
アホかよ
81: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:47:18.53 ID:rErE8IC60
予言どおりか…
83: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:47:30.44 ID:HI5bELM/0
惑星直列で何かが起きるとか大騒ぎしたけど、なんも起きなかっただろ
84: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:47:49.23 ID:w20KELAd0
月に引っ張られるとかどこの田舎だよ
93: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:51:36.30 ID:ne9d4deO0
38万キロ離れてても引っ張れるのが凄い
106: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:53:54.38 ID:WJuHBQSo0
阪神大震災の時が満月だったような
138: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:57:44.27 ID:XJJ8o/bR0
最近地震の無いとこ注意だな
146: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:59:15.88 ID:Re5THB4/0
東日本大震災の前にスーパームーンなんてあったか?
279: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:15:28.18 ID:imzts90p0
>>146
あった。
147: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:59:17.72 ID:LmHmlB3o0
その昔、月が出来た頃は地球との距離が4万キロだったそうだが、
どれだけ大きく見えたんだろう?
153: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:59:50.64 ID:iJ+D1hmT0
地震が来る日が分かれば
たいして怖くないな・・・
185: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:03:23.75 ID:GMUvkziY0
月の満ち欠けは地殻変動に何らかの影響はあるかもないかもしれないけど
既に予測できる月の周期が分かったところで人類にというか一般大衆には何も出来ないし観察するぐらいしか出来ないので
起こるかどうか分からないものに期待や恐怖するのは無意味
202: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:06:50.79 ID:vYm7aHxQ0
こんだけ来てて活断層だらけの日本で来ないわけないよな…
204: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:07:08.03 ID:v3xJ8yUT0
地球ごと引っ張られるなら地震がくるのが首都圏とは限らないのか
206: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:07:21.67 ID:uVKIWKap0
数日前の宮城県沖。3.11を思い出させる不気味な揺れだったなぁ。
スーパームーン引き金に本震来ないでほしい。怖いなぁ。
213: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:08:11.70 ID:54W+wjLw0
東南海と関東がまだなんだよな…
218: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:09:00.70 ID:LWEE4aW50
前回のスーパームーンって別に大きく見えなかったけど
221: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:09:14.17 ID:UpTQkkaE0
昨日久しぶりに妙な雲を見たから書き込もうと思ったけどやめた。
224: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:09:39.16 ID:1R9aMNFf0
世界中の研究者がネイチャーに掲載されることを夢見てるからな。
ネイチャーに載ったってことは、相当に信ぴょう性が高い。
233: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:10:30.80 ID:8F8yDVs20
大昔にもハレー彗星で地球から空気が無くなるとか騒いでたんだろ
数十年したら今回の騒ぎも笑い話になってるよ
247: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:11:36.03 ID:KZaNUx560
よくわからないけど大きい地震続いてるから
ホントに何か関係あるのかもね
277: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:14:52.01 ID:742nUIDx0
30数年前
怖いくらいデカイ月が出て、妖怪が出ると思って怯えたの覚えてる
通常の4倍くらい
あれよりデカイとかないわ
392: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:35:20.25 ID:B4DicBxO0
これあかんやつ?
402: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:37:25.12 ID:IuqzLnrzO
こんなときは宝くじを買おう。
413: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:38:51.30 ID:gCb7w6Nf0
南半球で地震起きまくってるな
314: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:21:52.85 ID:mwtpVKD40
来る来るって騒いでる時には来なくて
忘れた頃になって起きる、それが地震ってもん
216: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:08:34.64 ID:M5ibH+wq0
スーパームーン詐欺だろ、毎年毎年新種がでてきてしょうもない