不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    36

    スーパームーンは大地震の前兆か?日本とニュージーランド地震との関連性

    s


    1: ひろし ★ 2016/11/13(日) 23:34:11.72 ID:CAP_USER9
     今月14日に約70年ぶりとなる超巨大「スーパームーン」が現れる。次は18年後ということもあり、すでに「スーパームーン観賞ツアー」が組まれるなど大盛り上がりだが、一方で、「大地震が起きる」と、ネット上では大騒ぎになっている。

     スーパームーンは月が地球に最も近づいた時に満月や新月を迎える現象。今回は通常よりも14%大きく、30%明るい。今世紀最大ともいわれているが、ネット住民が恐れるのにもワケがある。

     過去にスーパームーンがあった直後、「スマトラ沖地震」や「東日本大震災」などの大地震が発生しているからだ。前回の巨大スーパームーンが出た1948年1月の前日にもフィリピン・パナイ島近くを震源とするM8・2の巨大地震が起きている。

    ■月の引力で地球が引っ張られると地震が?

     しかも、今年9月には東大の地震科学研究グループの井出哲教授らが、「巨大地震は、月の引力が強くはたらく時に発生しやすくなる」という研究結果を英科学誌「ネイチャー」に発表している。ネット住民が騒ぎ立てるのも無理はない。やっぱり11月14日の前後に地震が発生するのか。

    「月が地球に近づくと、その引力で地球が引っ張られ、地震が起きると考える学者もいます。その説を当てはめると、月が地球に最も近づく今回は巨大地震を引き起こす可能性が高いわけです」(武蔵野学院大特任教授・島村英紀氏=地震学)

     今年は熊本や鳥取などで大きな地震が頻発。いずれも予想外な場所で起きているだけに心配だ。

    全文はソースで
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/193676
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-00000018-nkgendai-life






    2: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:34:38.23 ID:Fc+CvURS0
    ニュージーランドとフィリピンではもう…

    211: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:08:04.02 ID:j68zTYFq0
    >>2
    アルゼンチンでも地震だね

    399: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:36:45.24 ID:zYRrcyAO0
    >>211
    やっぱり関係あるのかな。

    412: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:38:26.42 ID:k6wKMQ8+0
    >>2
    ニュージーランド M7.4
    フィリピン M6.3
    アルゼンチン M6.2

    さあ次はどこだ

    488: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:54:09.33 ID:8ahrZilC0
    >>412
    震源地を線で引いてみな

    567: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 01:10:28.19 ID:iuLa7miw0
    >>412
    太平洋プレートかな。
    次は日本かカリフォルニアか・・・

    466: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:47:40.00 ID:8dZWCurs0
    >>412
    カリフォルニアとアラスカで起きたら、日本への津波がヤバそうだ。

    472: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:49:01.02 ID:353rypRM0
    >>466
    キャリフォーニャ沖でM9クラスの巨大地震が起きて津波が日本まで到達して死者がでてる
    江戸時代だっけかな

    カスケード地震

    カスケード地震は、1700年にカスケード沈み込み帯(英語版)で発生したプレート間地震。推定されるモーメントマグニチュード (Mw)は8.7から9.2。カナダブリティッシュコロンビア州のバンクーバー島から、アメリカ合衆国カリフォルニア州北部に至る、太平洋岸北西部沿いのファンデフカプレートにおいて発生した。断層の破壊は1000キロの範囲にわたって発生し、平均の滑り量は20メートルであった。

    この地震によって日本の沿岸部に到達する津波が発生した。また、ブーンビル地滑りにもつながった可能性がある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/カスケード地震

    420px-Cascadia_subduction_zone_USGS

    478: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:50:58.90 ID:8dZWCurs0
    >>472
    それ、あかんやつやよね。

    3: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:35:06.58 ID:8oSZrfMO0
    やべーよやべーよ

    4: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:35:24.38 ID:WGgkksxs0
    ホントに起きたなぁ
    今日ももう既にデカいの?

    17: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:37:29.63 ID:4Vzqns850
    おいおい、地震起こりすぎでしょうが

    【速報】ニュージーランド M7.4の地震 強い余震続く
    http://www.asahi.com/articles/ASJCF6TZ8JCFUEHF00X.html

    【国際】フィリピン沿岸でM6.3の地震発生
    https://jp.sputniknews.com/incidents/201611133006717/

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:03:39.00 ID:/imgnXJXd
    2009年7月15日……ニュージーランドでM7.8の地震が発生

    2009年8月11日……M6.5の駿河湾地震が発生

    2010年9月4日……クライストチャーチでM7.0の地震が発生

    2010年9月29日……福島県でM5.8の地震が発生

    2011年2月22日……クライストチャーチでM6.3の地震が発生

    2011年3月11日……M9.0の東日本大震災が発生

    2011年6月13日……ニュージーランドでM6.0の地震が発生

    2011年6月23日……岩手県沖でM6.7の地震が発生

    2011年7月7日……ニュージーランド沖でM7.8の地震が発生

    2011年7月10日……三陸沖でM7.3の地震が発生

    2011年11月18日……ニュージーランド北島沖でM6.0の地震が発生

    2011年11月24日……浦河沖でM6.1の地震が発生

    2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:03:57.34 ID:/imgnXJXd
    2011年12月23日……クライストチャーチでのM5.8の地震が発生

    2012年1月1日……鳥島近海でM7.0の地震が発生

    2013年6月15日……ニュージーランドでM6.0の地震が発生

    2013年8月4日……宮城県沖でM6.0の地震が発生

    2014年1月20日……ニュージーランドでM6.1の地震が発生

    2014年3月3日……沖縄本島北西沖でM6.4の地震が発生

    2015年9月8日……ニュージーランドでM5.6の地震が発生

    2015年11月14日……薩摩半島沖でM7.0の地震が発生

    2016年2月15日……クライストチャーチでM5.7の地震が発生

    2016年4月14日……M6.5の熊本地震が発生(2日後にM7.3の地震が発生)

    2016年9月2日……ニュージーランド北島沖でM7.1の地震が発生

    2016年10月21日……鳥取県中部でM6.6の地震が発生

    5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:05:22.34 ID:/imgnXJXd
    2016年11月13日20:02(日本時間)にニュージーランド南島付近を震源とする地震が発生しました。地震の規模はM7.8で震源の深さは10km。そして、30分後の20:32頃に同じ場所でM6.2
    http://news.livedoor.com/article/detail/12277972/

    3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:04:46.95 ID:EkWUAzCo0
    ちゅーことは来月か

    7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:06:08.88 ID:/imgnXJXd
    備えとけよ~

    10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:07:39.22 ID:0n5S4dj70
    はっきりわかんだね

    11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:07:45.97 ID:/imgnXJXd
    逆になんもなかったデータもほしい

    12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:08:27.77 ID:lWtfeTg3p
    東海にでかいのくるん?

    13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:09:25.48 ID:pn8l6I0Q0
    地震大国二つ並べただけ

    16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:11:14.28 ID:zsxzs06Z0
    M5.8とか日常茶飯事でしょ

    17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 13:12:06.52 ID:NF9A0KmO0
    つまり大人しくキウイフルーツ買っとけと?

    18: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:37:36.12 ID:aYDkM2te0
    70年って本当なのか?
    スーパームーンって言葉毎年の様に聞く気がするんだが

    39: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:42:03.68 ID:6jhkKqGiO
    >>18
    今回のはエクストラスーパームーン
    特別でかいやつ

    66: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:44:50.50 ID:5Gx8NnDd0
    >>39
    なにそのオリーブオイルみたいなヤツ

    537: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 01:03:50.01 ID:tKkIZpm60
    >>66
    フイタw

    20: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:38:06.09 ID:LNHubo6cO
    マジパナイな

    28: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:39:40.82 ID:R/nhcR0e0
    偶然です
    はい論破

    35: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:40:50.90 ID:C+I7L6ez0
    スーパームーン洒落にならんな
    破壊するべき 

    42: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:42:23.26 ID:5hko+zSz0
    ニュージーランド→フィリピン→アルゼンチン?

    マジでヤバいかな・・・

    51: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:43:01.26 ID:PPfVdtEr0
    くるで

    52: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:43:09.30 ID:/v+fvE1x0
    無知の不安をを煽るのはよくない

    62: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:44:30.70 ID:69AyV3TeO
    いるんだよなぁ、すぐ名前にスーパーとかグレートとかつけちゃうヤツ

    63: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:44:38.47 ID:xPKTQ2pK0
    九州~半島~東南海~関東&東北かな

    67: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:45:01.20 ID:8/OZ9hSFO
    ニュージーランド、アルゼンチン、フィリピンで続けてあったみたいだね…

    77: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:46:37.31 ID:1gcvyZzB0
    もうニュージーランドやアジアで起きてるし誰でも知ってる

    馬鹿か

    79: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:47:00.87 ID:dY5g/unp0
    2011年3月19日もスーパームーンだったんだな
    なら間違いなく連動してる
    http://rocketnews24.com/2011/03/09/

    197: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:06:00.48 ID:yDuvc+SW0
    >>79
    お前、大震災の日くらい覚えてろよ・・

    857: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 03:03:46.61 ID:v0RGtzxY0
    >>197
    アホかよ

    81: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:47:18.53 ID:rErE8IC60
    予言どおりか…

    83: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:47:30.44 ID:HI5bELM/0
    惑星直列で何かが起きるとか大騒ぎしたけど、なんも起きなかっただろ

    84: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:47:49.23 ID:w20KELAd0
    月に引っ張られるとかどこの田舎だよ

    93: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:51:36.30 ID:ne9d4deO0
    38万キロ離れてても引っ張れるのが凄い 

    106: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:53:54.38 ID:WJuHBQSo0
    阪神大震災の時が満月だったような

    138: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:57:44.27 ID:XJJ8o/bR0
    最近地震の無いとこ注意だな

    146: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:59:15.88 ID:Re5THB4/0
    東日本大震災の前にスーパームーンなんてあったか?

    279: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:15:28.18 ID:imzts90p0
    >>146
    あった。

    147: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:59:17.72 ID:LmHmlB3o0
    その昔、月が出来た頃は地球との距離が4万キロだったそうだが、
    どれだけ大きく見えたんだろう?

    153: 名無しさん@1周年 2016/11/13(日) 23:59:50.64 ID:iJ+D1hmT0
    地震が来る日が分かれば
    たいして怖くないな・・・

    185: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:03:23.75 ID:GMUvkziY0
    月の満ち欠けは地殻変動に何らかの影響はあるかもないかもしれないけど
    既に予測できる月の周期が分かったところで人類にというか一般大衆には何も出来ないし観察するぐらいしか出来ないので
    起こるかどうか分からないものに期待や恐怖するのは無意味

    202: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:06:50.79 ID:vYm7aHxQ0
    こんだけ来てて活断層だらけの日本で来ないわけないよな…

    204: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:07:08.03 ID:v3xJ8yUT0
    地球ごと引っ張られるなら地震がくるのが首都圏とは限らないのか

    206: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:07:21.67 ID:uVKIWKap0
    数日前の宮城県沖。3.11を思い出させる不気味な揺れだったなぁ。
    スーパームーン引き金に本震来ないでほしい。怖いなぁ。

    213: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:08:11.70 ID:54W+wjLw0
    東南海と関東がまだなんだよな…

    218: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:09:00.70 ID:LWEE4aW50
    前回のスーパームーンって別に大きく見えなかったけど

    221: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:09:14.17 ID:UpTQkkaE0
    昨日久しぶりに妙な雲を見たから書き込もうと思ったけどやめた。

    224: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:09:39.16 ID:1R9aMNFf0
    世界中の研究者がネイチャーに掲載されることを夢見てるからな。

    ネイチャーに載ったってことは、相当に信ぴょう性が高い。

    233: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:10:30.80 ID:8F8yDVs20
    大昔にもハレー彗星で地球から空気が無くなるとか騒いでたんだろ
    数十年したら今回の騒ぎも笑い話になってるよ

    247: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:11:36.03 ID:KZaNUx560
    よくわからないけど大きい地震続いてるから
    ホントに何か関係あるのかもね

    277: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:14:52.01 ID:742nUIDx0
    30数年前
    怖いくらいデカイ月が出て、妖怪が出ると思って怯えたの覚えてる
    通常の4倍くらい
    あれよりデカイとかないわ

    392: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:35:20.25 ID:B4DicBxO0
    これあかんやつ?

    402: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:37:25.12 ID:IuqzLnrzO
    こんなときは宝くじを買おう。

    413: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:38:51.30 ID:gCb7w6Nf0
    南半球で地震起きまくってるな

    314: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:21:52.85 ID:mwtpVKD40
    来る来るって騒いでる時には来なくて
    忘れた頃になって起きる、それが地震ってもん

    216: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 00:08:34.64 ID:M5ibH+wq0
    スーパームーン詐欺だろ、毎年毎年新種がでてきてしょうもない





    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年11月15日 12:27 ID:qRF3.hsV0*
    都合のいいデータだけ取り出してあたかも関連性があるかのように見せるのはNG
    2  不思議な名無しさん :2016年11月15日 12:27 ID:ZeXWtdbA0*
    さすがにそれはない
    3  不思議な名無しさん :2016年11月15日 12:50 ID:pgcg3SRU0*
    そういえば満月だったって書いてあったが
    満月自体は太陽との角度の問題だから関係ないぞ。
    4  不思議な名無しさん :2016年11月15日 13:09 ID:cGQ2ZQ1N0*
    アルティメットウルトラエクセレントスーパームーン
    5  不思議な名無しさん :2016年11月15日 14:30 ID:AWl.otsz0*
    セーラームーンスーパーがどうしたって
    6  不思議な名無しさん :2016年11月15日 14:39 ID:pMg9D9DX0*
    不気味な揺れ、不自然な雲
    必ず書き込みあるよなw

    でも月の引力もバカにできないから、地震との関連性は大いにあるかもね
    7  不思議な名無しさん :2016年11月15日 14:39 ID:.OkaWpwk0*
    何も起こらないに越した事はないが震災を経験してるから少し非常食買っておこうかな

    備えあれば憂いなしだし
    8  不思議な名無しさん :2016年11月15日 16:07 ID:IddVbyLYO*
    微動もしてないですけど大丈夫ですかね?
    9  不思議な名無しさん :2016年11月15日 16:24 ID:dtHFvpB8O*
    まぁ、何か起きるかもしれないからな。ある程度の心の準備はしといた方がいいかもな
    10  不思議な名無しさん :2016年11月15日 17:20 ID:cApFPcGQ0*
    俺も見た!
    不思議な雲。
    形はともかく、見たことないってのは嫌なもんだな
    11  不思議な名無しさん :2016年11月15日 17:24 ID:QbKNQnQJ0*
    現実的にいえば引力だろうなー
    12  不思議な名無しさん :2016年11月15日 17:25 ID:YItOMy.10*
    関連結果を見ると、ひと月以内にありそうな感じ、防災準備して減災の為の意識は広めておこう。
    13  不思議な名無しさん :2016年11月15日 18:15 ID:SVTyJ3RM0*
    地震国家なんだから身構えは大事。
    何も起こらなくても防災意識が高まるなら上出来さ。
    14  不思議な名無しさん :2016年11月15日 18:23 ID:L3b8fQ9pO*
    ゆうてスーパーセーラームーン程度で地震は起きてもHUNTER☆HUNTERは連載復活はせんで?
    15  不思議な名無しさん :2016年11月15日 20:14 ID:c7mLo3wD0*
    来週あたり来そう。覚悟必要。
    16  不思議な名無しさん :2016年11月15日 20:25 ID:a1ijssbI0*
    思ったよりショボかった
    スーパームーン
    17  不思議な名無しさん :2016年11月15日 21:57 ID:cY5fMhQE0*
    スーパームーンで思い出したけどハクサンムーンはどこいったんなー❗
    18  不思議な名無しさん :2016年11月15日 23:17 ID:eJwVrQAZ0*
    本スレ>>63ゴルドランかな、なつかしい
    19  不思議な名無しさん :2016年11月16日 09:43 ID:qT6U.D3Y0*
    紅い月の時はいつもこの世の終焉かと思うけど
    別に毎回なんともなくて安心してる
    フルムーンって満月のことでしょ?
    地震と関係ないやろ多分
    20  不思議な名無しさん :2016年11月16日 09:43 ID:qT6U.D3Y0*
    あ、スーパームーンか
    セーラームーンかな
    21  不思議な名無しさん :2016年11月16日 11:08 ID:p3UXNaP00*
    月が近づくから
    スーパームーンになるわけで
    引力による潮汐力効果も最大にはなるわな
    そうなれば地殻プレートに
    膨大なエネルギーが
    かかるわけだ

    でも基本的に月は定期的に
    近づいてるわけだし
    スーパームーンに限定するのは
    科学的におかしいと思うぞ

    むしろ定期的に地震リスクを
    積み上げる要因と考えたほうがいいのかも
    なんにせよ言える事は
    楕円軌道で月が近づいてるときは
    危険と言う事かな?
    22  不思議な名無しさん :2016年11月16日 11:13 ID:Rg5MvJI90*
    だって昨日今日いきなりスーパームーンになったわけじゃないからな
    最接近時の満月だってだけで
    小望月や十六夜と満月とでどれほどの差があるんだよ
    引力の増減はサインカーブでしかないぞ
    23  不思議な名無しさん :2016年11月16日 12:17 ID:zejot5Rf0*
    仮説としては十分な検証説では?
    次、あるのは18年後の未来。
    その前に、7年前に、今年みたいな災厄。
    また、あると思うがね。今から7年前の年明けにも、今年みたいな事。あったのを記憶して
    るから。
    24  不思議な名無しさん :2016年11月16日 12:34 ID:MARklCIK0*
    新月も地震が多いって言うけど来年は1月12日が満月で2月11日が満月なのか…まあ水や食料を用意しておくかな
    25  不思議な名無しさん :2016年11月16日 12:47 ID:QprI0Zc20*
    11月23日…来るぞ南海トラフ…
    26  不思議な名無しさん :2016年11月17日 02:39 ID:bcqp8CET0*
    実際、地震は怖いよね
    27  不思議な名無しさん :2016年11月17日 19:55 ID:YaoZSXKB0*
    つーか地震の引き金とか原因とかならわかるが、前兆ってのはちがうだろが。
    28  不思議な名無しさん :2016年11月21日 18:25 ID:n0.ty.4A0*
    23日楽しみにしてるよ
    29  不思議な名無しさん :2016年11月22日 06:21 ID:WSwobI.n0*
    福島で震度5来ちゃった…
    30  不思議な名無しさん :2016年11月22日 07:39 ID:WSqdhdoZ0*
    ガチできやがった
    31  不思議な名無しさん :2016年11月22日 08:01 ID:HIDJSXD80*
    やっぱり本当なんだな
    32  不思議な名無しさん :2016年11月22日 12:36 ID:9eF35BGr0*
    まさか本当に来るとは
    33  不思議な名無しさん :2016年11月22日 15:21 ID:1SUSEbVT0*
    こわい
    34  不思議な名無しさん :2016年11月22日 16:12 ID:EiTFqXnM0*
    本当に連鎖してるみたいだ
    35  不思議な名無しさん :2016年11月22日 16:38 ID:EiTFqXnM0*
    マジできたな
    ただ震度5程度のものしか来ない感じか
    36  不思議な名無しさん :2016年11月23日 21:22 ID:hX3VZJ0h0*
    海水の満潮、干潮を引き起こすぐらいだからありえるとおもう

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事