不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    57

    幽霊を科学的に暴くだと?心霊現象の科学的説明6説

    ghostbusters-1515155_1920

    この現代社会では、大人になっても自信を持って「幽霊を信じている」と声高らかに叫べる人は少ないのではなかろうか。

    しかし世界では意外と多くの人が心霊現象を信じているようだ。

    例えば日本では、「アイサーチ」が行ったアンケートで「幽霊の存在を信じる」とした人が全体の57.4%(男性50.8%、女性64.0%)だった。女性の比率の高さが目立つが、意外と男性にも半数程度みられる。(出典: 日経WOMAN ONLINE)

    20130719_4
    Credit: wol.nikkeibp.co.jp

    また以前本サイトでご紹介した記事『幽霊を見たことありますか? 医療関係者への調査』でも驚きの結果が出ている。心霊現象を鼻で笑ってへそで茶を沸かしそうな医療従事者でも(※あくまで個人的なイメージ)、開業医の45%、勤務医の45%、看護師の61%が「超常現象を信じる」と回答している。

    そういえば、看護師の方の心霊体験談はよく耳にすることがある。ここでも女性が多い看護師の比率の高さが目立つが、意外と開業医などでも半数近くが「信じる」と回答しているようだ。

    また日本だけでなく海外でも似通った結果となっている。

    2014年のイギリスの調査によれば、アンケート調査に参加した52%が「幽霊などの超常現象を信じる」と回答。

    また2015年のアメリカの調査でも、アメリカ人の40%以上が、心霊スポットなど、幽霊に取り憑かれた場所があると信じているようだ。

    lost-place-1748153_960_720

    ただ、これほどまでに多くの人が心霊現象を信じているにも関わらず、その科学的根拠は未だ曖昧だ。

    ただ、死後の世界を証明するよりは、夜中に聞こえる奇怪な物音の方が科学的証明の余地があるだろう。

    今回は現時点で判明している、超常現象の6つの科学的説明をご紹介しよう。
    あなたの周りで起こる怪現象も、論理的に説明できるかもしれない。


    1. 電磁場説

    カナダの神経科学者マイケル・パーシンガーは、人の「幽霊がいる」と認識する知覚に対し電磁場が与える影響に関して研究している。彼によると、人間に知覚できないパルス磁場が部屋にあると、脳の側頭葉に異常な活動パターンを引き起こし、人々はあたかも「幽霊が存在する」かのように感じるのだという。
    たとえば彼の「神のヘルメット」と呼ばれるヘルメットを着用した研究では、被験者に専用の「神のヘルメット」を被ってもらい、そこから弱い磁場を繰り返し15~30分間与えると、被験者は「部屋に見えない存在がいる」という認識を作り出してしまったそうだ。

    ご覧下さいこの神ヘルメット。まるでSF映画である。

    god-helmet_1
    「神のヘルメット」 Credit: sciencedump.com

    有名な心霊スポットでも「磁場の異常」はしばしば確認されている。
    以前紹介した記事『霊の正体は電気(電気信号、電磁場)だと思う』においても、ある幽霊の「霊はその場の静電気とか湿度とか色んな条件が重ならないと出てこれない」という発言(?)が話題になっている。

    もし上の発言が本当であれば、科学的とオカルトの両面からの研究が有用だと思うので、是非タッグを組んで研究していただきたい次第である。


    2. 超低周波音説 

    electrocardiogram-36732_960_720

    超低周波音は、その名の通り人間が通常聞き取れない20Hz以下の低い音のことをいう。
    音としては聞き取れないが、振動として意識的もしくは無意識的にも感じ取れる場合があり、その際低周波振動は明確な生理的不快感を引き起こす場合がある。

    住宅周辺の風力タービンや交通騒音の影響を研究している科学者は、低周波音が混乱、パニック感、心拍数や血圧の変化、および「幽霊がいる」という感覚に容易に繋がる可能性があることを発見した。

    例えば1998年の自然災害の原因に関する論文で、技術者ヴィック・テンディ氏は、彼の研究室に報告された、幽霊の目撃情報が多く報告されているラボについて説明している。

    テンディ氏がこの特定のラボで働くたびに、彼は落ち込み、不快感を感じ、奇妙な物音をよく聞き、幽霊と思われる影を見ました。最終的に、彼は部屋の送風機から19Hzの低周波が発生していることを発見した。その送風機は知覚することのできない振動を送っていたのだ。彼のさらなる研究では、低周波は脊髄の寒さや不安を感じるような、奇妙な感覚との関連も示されている。


    3. カビ説

    mig
    Credit: matome.naver.jp

    クラークソン大学工学部のシェーン・ロジャース教授は、心霊スポットで見られる「科学的な現象」を探しているが、その中の一つに「奇跡的な程のカビの成長」がみられると報告している。
    予備調査によると、いくつかのカビは、幽霊のような不合理な恐怖や、認知症のような症状を引き起こすことがあるという。
    彼は「私は多くの幽霊を見たことがある」と語っている。
    「そこに何らかの関連性があれば、人々がなぜこのような心霊現象を体験しているのかを説明できるかもしれないと思いました。 それが根拠とはまだ言い難いが、奇妙なことに、心霊スポットと呼ばれる場所では、これらの"有毒なカビ"が発生していることを確認しています」と語った。

    以前本サイトで紹介した『なんとパン生地に学習能力があることが判明!』 でも菌の知性が指摘されていたが、心霊スポットに発生するカビもまた意思を持っているのだろうか……。

    とりあえず掃除はした方が良さそうだ。


    4. 一酸化炭素中毒説

    ghosts-572038_960_720

    1921年、W.H.ウィルマー氏は、眼科学の医学雑誌で、幽霊屋敷に関する奇妙な話を掲載した。 この幽霊屋敷に住んでいたH家は、引っ越した時から、目に見えない幽霊の存在を感じ、夜に耳を傾けると、家具が1人でに動く音や奇妙な声を聞いたり、奇妙な現象を体験し始めた。 彼らは、ベッドの中で常に幽霊の存在を感じ、不安を感じていたという。

    しかし後に、実は暖炉の欠陥が原因で家に一酸化炭素が溜まっているせいで、聴覚障害や視覚幻覚が起こりやすくなっていたことが発覚した。 その後暖炉が修理されると、H家は通常の生活に戻って、幽霊現象に悩まされることは無くなったそうだ。


    5. 「だって◯◯ちゃんが言ってたし」説

    Share-a-Secret

    ロンドンの心理学者であるゴールドスミス氏は、2014年の研究で、被験者に念動力で金属の鍵を曲げたと思わせるような「超能力」的な映像を、2人1組で見せた。

    「鍵は曲がっていた」と主張する人とペアになった被験者は、何も言わなかったり、「鍵は曲がらなかった」と断言した人とペアになった被験者よりも、「鍵が曲がっていたのを見た」と報告する傾向が高かった。 「ある人間の主張は、他の人の記憶に影響を与える可能性があります」と、共同研究者のクリストファー・フレンチ氏は語っている。

    よって、他の誰かが「幽霊を見た」と自信をもって主張した場合、その発言によって他の仲間の記憶も書き変えられてしまうかもしれないのだ。皆様も同じような経験はないだろうか?


    6. 願望説

    make_a_wish

    フランス人の間では、「幽霊を信じるということには、幽霊を信じるための動機づけの側面がある」とされている。

    「死後の世界を信じたい。私たちの誰もが死ぬ運命にあるということは、一般的に受け入れがたいことです」とフランス人は語ることが多い。

    偏見は、時として私たちの知覚に強い歪みをもたらす。

    とにかく信じたいものを信じたほうが、はるかに簡単なんです」

    確かに占い等においても、良いことだけ信じるほうが楽だ。

    だがその場合「いいとこ取りしている」自覚というか、「認知歪ませてますよ」という「自覚」は持っておかないと危険な気がしなくもない。


    さて、皆様を悩ませている心霊現象は解決しそうだろうか。

    科学的根拠が見当たらない場合、『5万円でお祓いを受けて人生変わった』という報告もあるので、勇気を出してお祓いを受けてみてもいいのかもしれない。



    [via: mentalfloss.com]


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年11月15日 22:28 ID:zRbtZ5yP0*
    俺の汚い部屋でよく出没するのはカビが原因だったのか
    2  不思議な名無しさん :2016年11月15日 22:38 ID:Rkm7q2VH0*
    私、高校から下校した時に家の前で、登山の格好した人が5人くらいで一列に並んで歩いてるのを見たけど、この6つだとどれが当てはまるんだろう?
    3  不思議な名無しさん :2016年11月15日 22:46 ID:gma9OuA90*
    カビ説は説得力あるぞ
    認知症も真菌感染症らしいしな
    最近になってカビや菌細菌がひき起こす病気がつぎつぎと判明してる
    4  不思議な名無しさん :2016年11月15日 22:47 ID:yYr51Mjw0*
    これ全部幽霊いないが前提だよね
    その段階で問題なのでは?
    5  不思議な名無しさん :2016年11月15日 22:58 ID:tCxAxcEj0*
    ※4
    科学って基本実験や観察によって真実を追求する学問だから
    人によって見えたり見えなかったりする幽霊をいないものとして
    扱ってしまうのはしょうがない
    6  不思議な名無しさん :2016年11月15日 23:00 ID:g.Rd3eFv0*
    キレ気味の記事タイトルくん
    7  不思議な名無しさん :2016年11月15日 23:05 ID:SVTyJ3RM0*
    ※2
    それは6の願望に近いんじゃないの、実際に人が歩いていたが君自身が霊だと思い込みたい状況にいた、とか。

    所謂物語的な幽霊ってのはにわかには信じられんが、これだけ説が有る以上は原因が分かりにくいだけで人を不穏にさせる怪現象が割と頻繁に起こってるんだろうな。  信じていれば敏感になるし信じないと言う気持ちは認識させにくいとも言えるわけで。
    いずれ科学が様々な怪現象の原因を暴いていくだろうが、中には人間の意識が関わっている出来事はあるんじゃないかな、と思える。
    呪いや怨念の様な生きたものが発する強い感情は、辿る道筋次第、相手の心次第では人の心を巻き込んで意識に作用する場合もある気はする。
    結局人心と言うか意識と言うものが深く解明されるのと同時進行で解かっていくんかな。
    8  不思議な名無しさん :2016年11月15日 23:10 ID:FaT1Yacm0*
    俺は普通に可視の物があった説を支持するな
    (虫 植物 ゴミ ホコリ・・・そんな物)+光の加減
    それが奇跡的に幽霊の形に見えるんだろ
    死亡事故現場や暗い田舎道だとなんとなく幽霊っぽく見えちゃうってのも有る
    別に「ああ 幽霊みたいに見えるな」って思うだけだよ
    9  不思議な名無しさん :2016年11月15日 23:19 ID:ptIM1gdu0*
    コリン・ウイルソンも電磁場説だったよね。
    10  不思議な名無しさん :2016年11月15日 23:46 ID:Jda8B.rW0*
    >>4
    現象の科学的解明を試みることが「いない前提」って意味不明。
    11  不思議な名無しさん :2016年11月15日 23:51 ID:5TJgxdqn0*
    幽霊否定派は、本当に見た事も無いから
    信じないってのと、幽霊信じてる奴を見ると不安になる……って感じだったりするかな。

    幽霊という捉え方を楽しむ、でいいじゃないか。
    12  不思議な名無しさん :2016年11月15日 23:57 ID:Jda8B.rW0*
    「窓から吹き込んだ風がテーブルの上に開いてある新聞紙のページをめくった」という現象を「幽霊の仕業である。幽霊が風を吹かせたのかもしれないじゃないか」と言うなら勝手にどうぞw興味ねぇw
    13  不思議な名無しさん :2016年11月16日 00:05 ID:XhIp90Mz0*
    俺の2歳の子供に俺の母ちゃんが乗り移ったのはどう説明したらいいんだ
    14  不思議な名無しさん :2016年11月16日 02:38 ID:Tg1LevJ1O*
    何もない場所から線香の香りがすんのは科学的にはどれに当たるんだろう?
    15  不思議な名無しさん :2016年11月16日 02:49 ID:f2FiTiCM0*
    脳のせいり機能ガー説は無いの?
    電磁波とかカビなんて誘因がなくてもいける気がするが
    16  不思議な名無しさん :2016年11月16日 03:23 ID:vv50Tx.L0*
    心霊写真撮りまくってるんだけどそれは..,
    心スポで誰もいないのに目の前で足音だったり叫び声だったり聞いたりしてるんだが...
    17  不思議な名無しさん :2016年11月16日 04:52 ID:oGf4brdA0*
    錯覚か嘘つきのどっちか
    18  不思議な名無しさん :2016年11月16日 05:40 ID:iJnQG7Us0*
    心霊写真ねえ…
    「それ」銀塩写真に写りデジタルカメラにも写るんだよね
    なお原理は全然違う
    つーか「それ」はレンズで屈折して結像する領域の電磁波ということになる

    あ、うん「それ」確実に可視光だよ
    デジカメなんてそもそも可視光領域の電磁波以外記録できないように調整されてる
    撮るときに「それ」が見えてなかったのなら君の目がおかしい
    19  不思議な名無しさん :2016年11月16日 06:43 ID:p8duSjye0*
    霊がいたとしても見たくねぇし、いないなら病気か何かって事?
    どっちにしろ見えなくて良かったわ。霊感ある人の心中お察し
    20  不思議な名無しさん :2016年11月16日 07:18 ID:D.9fUXSv0*
    ビリーバーに何を言っても無駄
    21  不思議な名無しさん :2016年11月16日 07:43 ID:hnsCv.Nu0*
    自分は幽霊はいると思ってる
    でも死んだ人間とかじゃなくて最初からそういう生物がいるんだと思ってる
    22  不思議な名無しさん :2016年11月16日 08:03 ID:hC3S8fBq0*
    うちの家の玄関、毎日4時半位にカタン…って鳴るんだけど、幽霊だと思う人は怖いだろうな
    猫もその音に反応するから何か熱膨張とかどこかの振動が伝わってるとかそんなんだと思う
    23  不思議な名無しさん :2016年11月16日 08:52 ID:lUUXTc540*
    皆が思ってるよりも簡単に、人間の脳は幻覚を見ているし、見ようとしているって事を理解されたし。

    あと6の願望説は、意識では幽霊は居ないと思っていても、深層心理で幽霊を信じていれば見えてしまう場面もあるし。
    24  不思議な名無しさん :2016年11月16日 11:31 ID:b.BMOzZ80*
    でもまだ説じゃぁ解明したとは言えないね
    25  不思議な名無しさん :2016年11月16日 11:37 ID:BwKGqIwU0*
    基本、霊や神仏の類いは「相手の意思を読める」から観察しようと思った時点で
    「俺のことを探ろうと」してるなと察知されるからね、マジで観察したいなら
    向こうに協力してもらうしかない。
    26  不思議な名無しさん :2016年11月16日 12:48 ID:z3uKZK1W0*
    だから一斉にヨーイドン!て複数が同じ幽霊や体験をするのは?

    この↑部分がいつも省かれるよね
    27  不思議な名無しさん :2016年11月16日 13:24 ID:4vbnhfjI0*
    カーテンに映った人影の正体が
    木の枝(自然現象)なのか死者の魂(超自然現象)なのか
    カーテンを開けてみないとわからない。
    今は背丈が足りなくて(検証技術が未熟なので)
    科学的に証明できない。
    28  不思議な名無しさん :2016年11月16日 14:08 ID:rb9kqcMn0*
    ?「プラズマです」
    29  不思議な名無しさん :2016年11月16日 14:18 ID:44vL4g700*
    ※25
    その流れでいくと今まで協力的な霊などが一人もいなかったのか。
    どのくらいいるのか知らんが、一人くらい協力的なのいるだろ普通。
    科学的に観察しようとする人の前に定期的に出るとか、必ず出る場所があって誰でも見られるとか、そういう話は一度もない。

    まーこういう事書くと、今度は協力出来ない理由があるとか言い出すんだろうな。
    30  不思議な名無しさん :2016年11月16日 14:58 ID:D.u9QVv.0*
    かなり厳密に言うと、科学で幽霊(その他諸オカルト)を100%否定するのは不可能。
    例えば、幽霊の正体は電気信号による反応であると科学的に解明されたとしても、それとは別に電気信号でない霊的存在がいる可能性は論理上ありえなくない。
    科学っていう体系がそもそも哲学的に見て無保証な地盤の上に成り立ってるものだから、こういう風にいくらでも科学の外にいる存在を想定できるし、科学はその閉じた本質上、他者論的可能性には無力だ。
    科学の役割はさしあたって常識といえる暫定的日常利便的への貢献であって、オカルトなどの、この世の真理に関わる領域では大した力を持たない。
    科学でオカルトを完全否定してる間抜けなカスは科学とオカルトの本質を知れ。
    31  不思議な名無しさん :2016年11月16日 16:24 ID:o0IpDfao0*
    現象や定義すら曖昧なものを幽霊と呼び扱ってる時点で客観性がなくそれが未知の現象を含むものだとしても願望の産物でしかありえない
    32  不思議な名無しさん :2016年11月16日 16:31 ID:SseVAreF0*
    成人したら一人で心霊スポットに行かせる通過儀礼しろよ
    幽霊なんか存在しないことが嫌でもわかるから
    33  不思議な名無しさん :2016年11月16日 17:02 ID:ozNxHPIuO*
    俺は大変な秘密を知っているが、お前らには教えない。
    34  不思議な名無しさん :2016年11月16日 18:04 ID:RZWtPZY10*
    ※32
    お前が体験しないだけで勝手に幽霊が存在しないことにするとか。
    何だ?誰でも無条件で心霊スポット行けば体験すると思ってるの?
    心霊スポット以外には出ないとでも思ってるの?黙ってる可能性は?
    実際に見える人いたらどうするの?「嘘だ」とでも言うのか?
    それで幽霊が否定できると思ってるなら大したもんだよ。
    35  不思議な名無しさん :2016年11月16日 18:09 ID:RZWtPZY10*
    ※31
    それもお前が「全ての現象や定義はしっかりしたものである」ということを
    願望してるだけだろ。いやこの世の現象は全て科学的であるとでも願望してるのか?
    無理やり科学に当てはめて、その科学に当てはまらないならば、「嘘」「願望の産物」
    いやあ否定派は言うことが違いますよ。あるかないかすらはっきりしておらず、
    どっちつかずの幽霊を「願望の産物」と言い切れちゃうのですからね。
    しかも「現象や定義がはっきりしていない」「客観性がない」それだけで。
    客観性なんてもんがあったら幽霊はとっくに科学的に証明されてるわ。
    36  不思議な名無しさん :2016年11月16日 18:31 ID:RZWtPZY10*
    幽霊肯定派と否定派は根本的に考え方が違う。
    肯定派は「科学的とは言えない現象に遭遇した」「科学に当てはまらないもの」
    として信じてる。逆に否定派は「科学に当てはまる」「現象は全て科学的」という
    考えを持ってないと信じてる。
    科学的なものと科学的ではないものという二つの考え方ではどっちも納得することは
    ないだろう。なぜなら、非科学的であるならばいくらでも何とでも言えるから。
    ~~だから幽霊はいない、という考えを出せば~~というのは科学が前提、実は
    ~~かもしれない、などと言い返せる。だからこの問題はどこまで行っても個人が
    信じるか、信じないかなんだよ。その信じる、信じないを他に押し付けるのは愚の極み。
    37  不思議な名無しさん :2016年11月16日 18:43 ID:LJe6gXzc0*
    カビ説は説得力あるぞ
    認知症も真菌感染症らしいしな
    最近になってカビや菌細菌がひき起こす病気がつぎつぎと判明してる

    ●幽霊が出るとされる場所
    水気がある、湿ってる
    暗い、屋内
    ばかりだろ?  これはな、カビや

    ●孤独死しやすい人の部屋
    ゴミゴミしてる
    暗い


    孤独死しやすい人の部屋もおそらくカビや


    人間は、知らず知らずのうちに、カビに行動欲などを抑えられて捕食されてるってわけや

    カビがやる気をなくさせて、生きる気すらない状態に追い込む
    また幻覚や恐怖心を植え付ける

    38  カビは人に幻覚や恐怖を与え、生きる気を奪う :2016年11月16日 18:45 ID:LJe6gXzc0*
    カビ説は説得力あるぞ
    認知症も真菌感染症らしいしな
    最近になってカビや菌細菌がひき起こす病気がつぎつぎと判明してる

    ●幽霊が出るとされる場所
    水気がある、湿ってる
    暗い、屋内
    ばかりだろ?  これはな、カビや

    ●孤独死しやすい人の部屋
    ゴミゴミしてる
    暗い
    孤独死しやすい人の部屋もおそらくカビや


    人間は、知らず知らずのうちに、カビに行動欲などを抑えられて捕食されてるってわけや

    カビがやる気をなくさせて、生きる気すらない状態に追い込む
    また幻覚や恐怖心を植え付ける
    39  不思議な名無しさん :2016年11月16日 19:16 ID:RZWtPZY10*
    ※38
    両方の環境下のみ幽霊が出るというのが前提なので、幽霊を否定する根拠としては
    不十分。それに後者についてはそちらの勝手な想像なので前提としても不十分。
    仮にその両方の環境下でしか霊が出てこないとしても全てがそうであるという証明には
    不十分。他にも不十分要素がたくさんあるので、幽霊がいないという根拠としては
    不十分と思われる。
    40  不思議な名無しさん :2016年11月16日 19:56 ID:SseVAreF0*
    ※34
    俺だけじゃないんだよねw
    俺の周りで心霊スポット行ったことあるやつはみんな幽霊をみたことないし信じてない
    それについこの間霊感あるって言ってたやつを心霊スポットに数件連れ回したけど最後には幽霊信じなくなってたわw

    >心霊スポット以外には出ないとでも思ってるの?黙ってる可能性は?

    幽霊が出る確率が高いから”心霊スポット”なんだろ?そこで出なきゃ可能性は相当ないだろう

    >実際に見える人いたらどうするの?「嘘だ」とでも言うのか?

    当然今までの経験から嘘なんじゃないかと疑う
    だからそれを証明してもらうために心霊スポットに連れまわすよ

    それで、君は心霊スポットに一人で行ったことがあるのかい?仮にそうだとしたら君は幽霊を見たのかい?
    41  不思議な名無しさん :2016年11月16日 20:53 ID:V3yztlYJ0*
    幽霊の存在が真であるならば信じれば良く、偽であるならば信じなければ良い。その判断が付かないものについては保留すべきである。従って、肯定と否定は共にナンセンスである。
    42  不思議な名無しさん :2016年11月17日 04:10 ID:v5JTn91J0*
    ウケんな
    まー実際に経験すりゃわかるよ
    43  不思議な名無しさん :2016年11月17日 04:12 ID:hXlMOD3P0*
    じーさんを火葬した夜、
    家族全員(7人全員成人、素面)が
    じーさん出て来たの見た我が家はどー説明してくれんの?
    その手の現象はあの時たった一度だけ。
    もちろん身内に糖質や仲良し学級は1人もいない。

    44  不思議な名無しさん :2016年11月17日 16:41 ID:2fID58n00*
    経験したことがない人には何を言っても無駄だから放置でいいよ
    45  不思議な名無しさん :2016年11月17日 19:49 ID:bMV9JFgb0*
    ※40
    たった数人が見えないだけで決め付けかよ。笑えるな。
    それに自称霊感あるが信じなくなっただけでそこまで自身持てるのが不思議。
    黙ってる可能性も考えられないのも疑問だな。それに心霊スポット以外にはとても
    可能性が低いというのも疑問だな。ネットをそんなに漁ってないのか?部屋やら
    ナにやらで心霊スポット以外でも普通にたくさんあるぞ。
    それにたった一部の心霊スポットを回っただけでそこまで自信を持ってるのも不思議だ。
    幽霊なんて見える人は限られてるのに、多くてもたった数十人が見えないだけで
    いないと言い切れるのが不思議だ。

    俺は心霊スポットを回ったこともないし、幽霊を見たこともない。心霊スポット
    なんて何が起こるかわからない場所を今後回るつもりもない。
    仮に幽霊を見たとしても、見間違いや条件が重なっただけとも考えられる。
    だから俺は幽霊を信じてるだけでその気持ちを相手に押し付けたりはしない。
    実際は分からないからな。その分からない事柄で言い切って断言してるやつに
    噛み付いているだけだ。人に押し付けるなら十分な根拠をもってこい。
    まあ十分な根拠を持ってくるのは幽霊が対象である限り、無理だと思うがな。
    46  不思議な名無しさん :2016年11月18日 11:14 ID:hAypSLh90*
    ※45
    君が勘違いしていることに一部訂正を入れておこう。
    俺は幽霊の存在を信じていないわけではない。ただしここで勘違いして欲しくないのは、その”霊”という存在は一般的に言われる物理的干渉を受けない”霊”なのではなく、脳科学的現象やただの見間違いによる”霊”の存在のことだ。それは一見客観性に欠けていて科学的ではないと君の文章を見る限り君は言いそうだが、その人自身に起こっている科学現象なのでこれも科学的根拠(人間の創造性、夢、幻聴、幻覚、統合失調症etc…がこれに当てはまる例)のある歴とした科学現象だ。訂正ポイントはここだけかな。
    そのついでに、前者が絶対に存在しないと思っている理由について。君が言ってるとおり存在しないものについての証明は難しい。じゃあ、これまでの考え方を排して歴史的視点や人間性を軸に考えてみてはどうだろうか。以下、その理由として挙げられるものを四つ付す。
    47  不思議な名無しさん :2016年11月18日 11:15 ID:hAypSLh90*
    ※45
    まず一つに、多くの人は勘違いしているからだ。というのは、人間は特別な生き物じゃない。多くの人は理性と感性を備えている人間を高尚な存在と見なしているが、その大半の誤りは人は人である以前に生物であるという観点を欠いた結果である。さらに宗教や営利団体などがよりいっそう追い打ちをかける。霊的存在があった方が個人にとっても社会にとっても非常に都合がいいからだ。

    そして二つに、人間はわけの分からないものに対し恐怖心を抱き、特に知恵のない者はその現象にわけの分からないもの=霊的現象と説明づけるからだ。例えば身近な存在であるゴキブリについて考えてみよう。大半の人間は彼らがどういう存在か知っている。黒い、動きが予測不可能、すばしっこい、カサカサ、飛ぶ、潰せば死に乳白色の液体が飛び散る。恐怖の対象であることに変わりはないが、その現象にわざわざ説明づける輩はいないだろう。つまりそういうこと。
    48  不思議な名無しさん :2016年11月18日 11:16 ID:hAypSLh90*
    ※45
    三つ目に、人は賢い(不思議な現象を持つ)生き物に対して幽霊がいるというイメージを持っているからだ。人や狐や狸がその例だ。普通恐竜とか虫とか当時では頭の悪い生物と考えられていた豚とか牛の家畜の幽霊なんてもの聞いたことがないだろう。(もちろん地域によるだろうが)特に家畜の幽霊なんか人に恨み辛みめっちゃあるだろうに俺が生きている中で見たって人は聞いたこともないし、怪談でもそうそうない。つまり幽霊という存在は人間が勝手に作り出したものだ。

    最後に四つ目。ここで、幽霊が存在しないと仮定する。幽霊が存在しないとすれば大まかに因果的に処理できる現象、できない現象に分けた場合、前者に当たる。幽霊が存在しない現象世界では人の心や身体は因果的作用を受けて育っていき、行く果ては死だ。死んだら埋葬され土へ還る。脳の機能が停止した(存在しない)状態から幽体が飛び出すか?そんなわけない。これは正しい。よって霊的世界観はあり得ない。幽霊は存在し得ない。
    49  不思議な名無しさん :2016年11月18日 11:17 ID:hAypSLh90*
    これらの理由から幽霊は存在しない。
    ※科学とは仮説→検証が基本である。例えばカラスは必ずみんな黒と言って数万年後カラスに白色の個体が見つかれば反証となりその説はひっくり返る。裏を返せば例え白色カラスが未来に存在すると予見していてもその時その瞬間に存在しないのであればそれは存在していないのと同然。(じゃあ神の視点から見れば存在するじゃんという意見は科学的じゃない)なので可能性がコンマほどにしか満たないのに未来は何がおこるかわからないので可能性はなきにしもあらずと宣う発言は愚かである。

    さて、君がひっきりなしに不思議だ、不思議だと唱えてるので、その疑問に答えるよ。
    >たった数人が見えないだけで決め付けかよ。笑えるな。

    前文参照。
    >幽霊なんて見える人は限られてるのに、多くてもたった数十人が見えないだけで
    いないと言い切れるのが不思議だ。

    前文参照。
    >それに自称霊感あるが信じなくなっただけでそこまで自身持てるのが不思議。

    前文参照。
    >それにたった一部の心霊スポットを回っただけでそこまで自信を持ってるのも不思議だ。

    前文参照。
    >それに心霊スポット以外にはとても可能性が低いというのも疑問だな。ネットをそんなに漁ってないのか?部屋やらナにやらで心霊スポット以外でも普通にたくさんあるぞ。

    ※参照

    >黙ってる可能性も考えられないのも疑問だな。

    ※34参照
    50  不思議な名無しさん :2016年11月18日 15:35 ID:y8PIwMk9O*
    二酸化炭素中毒で何か体験するってのは、すごく納得した。実際、二酸化炭素中毒起こした際、寒さを感じて震えたりしたし。修理したら途端に治った。だからありうるかと。
    51  不思議な名無しさん :2016年11月18日 16:11 ID:PjJ5YBPT0*
    幽霊はいるよ おれの前の職場に出まくった
    夜勤はすごく嫌だった 夜勤のバイトが女の霊が出たって1日で辞めた
    52  不思議な名無しさん :2016年11月18日 16:15 ID:H6YXJ.ZC0*
    幽霊という概念を知らずに育った子供は幽霊をみるのだろうか
    53  不思議な名無しさん :2016年11月18日 19:58 ID:aidd3.6a0*
    幽霊がいるって盲信はしてないけど、
    知らない暗闇や心霊スポット、廃病院廃校廃屋も怖いから行きたくない。
    つまり、幽霊いないとは断言できない派です
    オカルト話も好き(怖い)
    54  不思議な名無しさん :2016年11月21日 14:57 ID:SPAtg.DI0*
    お前らもっと外出ろ
    55  不思議な名無しさん :2017年06月23日 14:10 ID:ha.0nxze0*
    幽霊と思われるものにどんなセンサーが反応するかで、ある程度絞れないの?
    赤外線センサーに反応するなら熱を持った何か、音波センサーに反応するなら振動する何か
    いくつかのセンサーに反応するなら、それら全てに反応する物質、現象とかで絞れそう
    56  不思議な名無しさん :2017年09月14日 22:25 ID:XiB0Fats0*
    幽霊は見えるひとにすれば居るものであり
    見えない人にすれば居たとしても見えないのだから居ないのと同じ
    噛み合う話しじゃないんだよね
    おっさんになると聞こえる周波数が狭まるやんか
    で若いんがなんか聞こえる言うても聞こえへんやろってなるのが否定派イヤ聞こえるしってのが肯定派
    大体さ同じ画面見て同じ色に見えない実験のネットテスト有るやんか
    幽霊が特殊な色だったら見える見えない別れるやろ?
    そういうことやんか
    実際何もない所で話し声聞こえたり扉勝手に閉まったり説明出来ん報告がギョーさん有るのに幽霊見えないから居ないって否定の仕方ってほんとに頭悪そうとしか思えんわ
    否定すんならそういう現象一つ一つ検証結果迄出さなあかんやろ
    ミエマセーン
    57  不思議な名無しさん :2017年09月14日 22:27 ID:XiB0Fats0*
    途中で送信しもうたスマソ
    ミエマセーンだけで否定した気になってる様じゃバカにされるのがオチやで

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事