2: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:06:16.563 ID:9vOewT0P0
みんないつもザリガニ食べる時、適当に殻剥いてとりあえず素揚げとか天ぷらにしてると思う
俺もそうだった
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:06:33.765 ID:Wsz6Ceo80
お前か楽しみにしているよ
5: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:07:30.123 ID:9vOewT0P0
まず鰐さんの家って常にザリガニが20匹くらいいるんだよ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:09:02.819 ID:2MPyZyG90
お前いなくなったくせにノコノコ出て来て寒いよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:09:17.184 ID:kM6KVwe4M
鰐かよと思ったら鰐だった
9: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:10:06.711 ID:9vOewT0P0
小さいザリガニは飼ってる魚の餌に出来るんだけど
大きなザリガニを食べれるほどの子はまだいないから
時折ザリガニ釣りを楽しみつつ1週間ほど綺麗な水で飼って泥抜きをしました
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:10:17.583 ID:0gAv1iCxa
知り合いの入ってるサークルでオーブン焼きみたいなのなら食ってた記憶がある
20: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:16:57.277 ID:9vOewT0P0
>>10
美味しかった?
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 21:13:37.648 ID:0gAv1iCxa
>>20
ワイ食ってない
でもうまそうだったから今度凸って来る
66: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 21:17:28.465 ID:9vOewT0P0
>>64
ザリガニ調理するとかどんなサークルなんだwww
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:11:35.502 ID:qu+II92Jd
昔食ったけど食感がいまいちだった気がする
味はマヨネーズぶっかけたからよくわからなかった
17: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:13:51.925 ID:9vOewT0P0
食べごろのザリガニをボウルに集めて

しばらく泥抜きしてるから臭みは減ってると思うんだけど
念には念を入れてしばらく料理酒に漬ける
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:15:16.789 ID:PkX8hQkw0
ザリガニwwwwww
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:15:37.938 ID:cMhYaWZwa
ザリチリじゃん
21: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:20:58.598 ID:9vOewT0P0
酒に漬け終わったら次はザリガニを茹でていく
30分酒につけてもほとんどのザリガニが生きててザリガニの生命力の強さを改めて実感させられる
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:21:47.727 ID:jPiVJD++K
馴染みがないだけで食用としてる国もあるし普通に食ヴォエェェェェェェェッ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:21:50.178 ID:y3h8cnlA0
酒の中って呼吸出来るのかな?
25: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:22:48.375 ID:9vOewT0P0
>>23 確かに気になる
どうなんだろうね
茹でるとすぐ真っ赤になるザリガニ
余談だけど甲殻類が茹でると赤くなるのって
甲殻類の殻の中にアスタキサンチンっていう赤い色素が入ってて
それが加熱される事によって分離して体表に出て来ることで赤くなるんだよね
シャケの身が赤いのもアスタキサンチンの作用で、シャケがエビを食べるからそうなるんだ
赤い観賞魚の体色を綺麗に出したい時も甲殻類とか甲殻類の成分を使った餌が使われる
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:42:48.990 ID:4Qqa4E1M0
>>25
フラミンゴの赤い理由もそれだっけか。
29: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:25:16.669 ID:9vOewT0P0
>>46 そうそう!
茹で上がったザリガニ
こうしてみるともう普通に食えそうじゃない?
ロブスターといってもわからんくない?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:23:33.659 ID:U3MAXATH0
鰐久々に見た
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:26:10.924 ID:yi9c6zLV0
めちゃめちゃ臭そうなんだけど実際どうなん?
31: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:29:49.825 ID:9vOewT0P0
茹で終わったら殻を剥いていく!
アメリカザリガニはハサミもそんなに大きくないし食える部分は尻尾(性格には腹)の部分の身だけ
ウチダザリガニなんかは大きいしハサミの肉も美味しいらしい
>>30 下処理すれば全然だいじょうぶ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:31:36.932 ID:jPWzDPYO0
足やらはさみがやたらしっかりしてんなー
33: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:32:12.042 ID:9vOewT0P0
>>32 ね
結構立派なザリガニだよね
ザリガニを剥く時
この真中にある線がザリガニの内蔵なんだけど
これを取らないとお腹が痛くなるから注意ね(経験談)
剥き終わったザリガニの身
いけそうでしょ?
34: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:33:34.339 ID:9vOewT0P0
食えるところほんと少なくて
殻に対して3分の1くらいの量になっちゃうんだよね
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:34:56.919 ID:IIBHSzhSd
ざにがに!!!
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:35:23.580 ID:y3h8cnlA0
少ないなー
殻から出汁とか取れりゃいいけど臭そう……
42: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:37:56.077 ID:9vOewT0P0
>>36 出汁出てたよ
これが意外と臭くなくて
普通にエビのスープみたいないい匂いした
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:39:57.382 ID:y3h8cnlA0
>>42
マジか
アメリケーヌソースとか作れそうだな
45: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:42:37.122 ID:9vOewT0P0
>>44
アメリケーヌザリゲーヌソースだね
37: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:35:58.768 ID:9vOewT0P0
剥いた身をごま油をしいたフライパンで刻みにんにくと長ネギと一緒に炒める

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:36:34.495 ID:IIBHSzhSd
殻は調味料とミキサーに掛けてすり身にでもすれば
45: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:42:37.122 ID:9vOewT0P0
>>38
ミキサーにかけてこねて魚の餌にしたいな
赤い体色の魚飼ってるんだ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:37:18.821 ID:8AsuvQAy0
ザリガニ泳ぐのはぇーな
45: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:42:37.122 ID:9vOewT0P0
>>39
瞬発力あるよね
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:37:28.140 ID:U3MAXATH0
食えるとこ少ないな
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:37:33.373 ID:IIBHSzhSd
こう見ると普通の海老だな
47: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:45:16.072 ID:9vOewT0P0
これが完成したエビチリ、ならぬザリチリ!!
どう!?うまそうでしょ!?!?
実際美味かったんだなこれが!!
下処理しっかりして、まあエビチリだからってのもあるかもだけど
臭みは全く無い
食感も普通のエビで言われなきゃ気づかないと思う
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:46:40.111 ID:y3h8cnlA0
おおちゃんと美味そうだ
これで手間がかからず身が多ければ良いのにね
51: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:50:26.320 ID:9vOewT0P0
>>48
確かにエビ買ってくるより手間がかかるねww
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:48:28.244 ID:mEPEjJ5ca
美味しそう
臭みないなら一回食べてみたい
51: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:50:26.320 ID:9vOewT0P0
>>50
ほんとにまったく臭みないよ
是非ご賞味あれ
ザリチリの捕り方ならいつでも教えるぜ!!!
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:47:49.475 ID:OMDNQVIQ0
ぷりぷりした?
51: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:50:26.320 ID:9vOewT0P0
>>49
ぷりぷりよ!!
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:50:53.178 ID:4Qqa4E1M0
>>47
美味そう。料理上手だね。
53: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:52:22.186 ID:9vOewT0P0
>>52 料理上手な友達に手伝ってもらったのです!
ザリガニ捕りしてる時の鰐さん
天才だから20分でこれぐらい捕まえる

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:52:22.594 ID:hXka9PKEd
ザリガニはケイジャンスパイまみれにしてから
蒸して食べたい
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:53:10.375 ID:lHEmXJpQa
沼海老みたいのいっぱいいる
57: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:53:35.066 ID:9vOewT0P0
ほんとはアヒージョとかも作るつもりだったんだけどザリガニ剥いてみたらあまりにも身が少なかったからエビチリだけになってしまった
とはいえまだまだうちにはたくさんザリガニがいるから今度アヒージョも作ってみるつもり!
あとエビピラフとかも予定してるんだけど他にどんな料理が出来るかなあ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:58:36.373 ID:4Qqa4E1M0
>>57
テルミドール的な何か。他にも獲った物だけでパエリアとかな。
いっそ野草も取って獲物だけで作るフルコースよろ。
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 20:55:25.681 ID:y3h8cnlA0
スシ!テンプーラ!
60: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:58:32.956 ID:9vOewT0P0
62: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 20:59:05.957 ID:9vOewT0P0
さあ鰐さんの動画を見てみんなもLettsザリガニ捕りだぜ!!!!!!
この季節でも取れるところじゃ全然取れるぜ!!!!!
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 21:17:20.824 ID:U3MAXATH0
ちっちゃいのはどうすんの
67: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2016/11/18(金) 21:20:13.534 ID:9vOewT0P0
>>65 飼ってるお魚の餌だぜ☆
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 21:32:56.092 ID:gyiuG9Lg0
沢蟹みたいに素揚げして殻ごとって訳にはいかないのか
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/18(金) 21:12:21.655 ID:f1zpm9MV0
普通に食べてみたいゾ