2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:06:44.48 ID:A86uYKmpd.net
50 50にすりゃ二人とも幸せだな
おっさんが50断ったら二人とも0なんだし
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:08:01.69 ID:dhp3XOve0.net
いじわるなおっさんやと詰むやんか
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:08:17.07 ID:wVKwwnUA0.net
普通100万あげるよね
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:08:31.76 ID:7l6Br3ZSp.net
60 40やな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:08:45.18 ID:PtxrlbL7a.net
オッサン51万
ワイ49万
どや?
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:15:33.11 ID:tAgZEWkyd.net
>>10
ワイもこれ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:16:23.15 ID:bYFH5qfq0.net
>>10
これやわ
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:26:37.75 ID:y4FVeRPX0.net
>>10
これええな
727: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:52:08.54 ID:hWs4XuLp0.net
>>10
51%の思いやりやな。
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:08:49.62 ID:kAX26ov70.net
1万円
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:09:25.51 ID:l3Xqrn3F0.net
1万 - 99万くらいやろ
断ればおじさんも貰えないわけだし、もらって嬉しい最低の金額は1万だから
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:10:47.53 ID:uEtIpxkn0.net
>>18
このあたりがギリギリの線やな
パチンコ行かせてあげるくらいの金額残せばおっさんも渋々受け取るわ
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:25:58.11 ID:NzGoOgLV0.net
>>18
一万もらうよりも99万失う人間の姿を見る方が価値あると感じるやつもおるんやで
380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:32:35.96 ID:zXiTwxbR0.net
>>270
ワイはそうやで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:09:31.09 ID:NceIhxsT0.net
ワイ40
おっさん60
おっさん同意してくれるんなら
815: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:58:53.05 ID:ogaDBQDF0.net
>>21
ワイもこれ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:09:46.26 ID:BcC9j2h/a.net
わい60
おっさん40
これでも絶対納得してもらえる
593: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:44:16.79 ID:AoGs1E8M0.net
>>23
わいもこれや
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:10:10.50 ID:YszqXgfh0.net
おっさんが没収されること知っとるなら90万もらって10万渡す
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:10:14.48 ID:XZgG7a330.net
20 80や
臨時収入としたら20でも美味しいくらいやしおっさんに譲歩したるわ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:11:01.22 ID:KsXg5OhZ0.net
どうせ相手は断ったら貰えんのやから1万で十分やろ
まあ極端なのはあれやし20万位やるわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:11:25.08 ID:/aMbSSpJa.net
これって自分の額が相手より多くないあかんよな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:12:06.68 ID:rQdOfGGE0.net
自分が貧乏だからって、おっさんも貧乏だと思い込んでる奴はアカン
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:13:47.57 ID:isIvk2Hh0.net
この交渉成立or不成立の条件をおっさんも知ってるかどうかで変わるだろ
知ってたら99万と1万でもとりあえず貰うわ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:14:09.30 ID:LIxghYk60.net
ワイ 100万
おっさん ワイのケツ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:14:11.73 ID:HLPzGXkT0.net
おっさんの性格が分からないんだから、条件設定して回答する、という発想が求められてるのでは?
安直に1円だの50万円だの言う浅い奴はいらんということじゃないかと思ったが
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:14:27.23 ID:4hdzvd3B0.net
おっさんはいくらであろうとも受け入れるのが得だからおっさんに1万って答えるやつ
↓
一番論理的で効率的な解答を出したつもりなっている馬鹿
おっさんはいくらであろうともというなら1円を与えるのが最も論理的
意識高いけど無能な地面に落ちた柿君みたいな解答で真っ先にはねられる
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:14:28.87 ID:f0zhPVrt0.net
心理学的に男性は相手より劣った条件を出されると自分に得があっても相手に得をさせないように行動するから51万が正解やぞ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:14:48.16 ID:eJUIymsK0.net
結局おっさんの感情の問題よな
自分が貰いたい最低の金額と相手が持って行ったらムカつくからそれなら貰わなくてもええわって金額が境界線になる
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:17:29.30 ID:vX/OrTpd0.net
>>82
たぶん、そういう相手の足を引っ張る為だけに自分の損も受け入れる自爆テロ的な発想はイカンのやろな
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:14:50.56 ID:HLCgZ9CU0.net
ワイが逆の立場やったら30万以下は突っぱねるわ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:16:32.71 ID:uEtIpxkn0.net
>>83
ウソつけ10万円目の前に出されたら絶対受け取るゾ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:18:51.16 ID:HLCgZ9CU0.net
>>109
この10万断ればお前の90万なくせるんやぞ
絶対断る
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:20:41.88 ID:uEtIpxkn0.net
>>144
えぇ… 性格悪すぎない
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:21:23.44 ID:yBIY5Rtv0.net
>>168
半々にすれば優しい世界になるのにわざわざ90万持ってこうとする方にも責任があるのではないか
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:22:07.82 ID:f0zhPVrt0.net
>>168
男性的な性格の人間は相手より劣った条件は飲まないって心理学的統計で出とるから当然の行動やぞ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:16:55.30 ID:lVH4ltnc0.net
自分が得する隣でもっと得する奴がいるのが許せん嫌儲的思考してたらどうすんのや
まあワイも10万くらいの提示だったら断って相手に悔しい思いさせる方選ぶわ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:14:50.94 ID:golGWDU7d.net
50で妥協するのは雑魚って話か?
知らないおっさんで、一回の破談で没収っての知ってれば10とかでも良さそうやけど
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:15:56.59 ID:Xu6kvxaZ0.net
95-5
手数料というのはたいてい5%前後だと納得がいくという心理
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:16:05.67 ID:7SkJcE1d0.net
50万あげないと後でおっさんに恐喝されそう
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:16:10.26 ID:e7KqS2cd0.net
これは証券会社かブラック企業のテストで使うべきやろ
むろん50提案したら不採用で
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:16:17.63 ID:isIvk2Hh0.net
おっさんの金銭感覚にもよるけどな
1000円程度じゃ流石に断るやろうけど1万もあればなんか美味いもん食いにいけるし
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:16:56.07 ID:B6iSwB350.net
じゃあ
自分75万、おっさん25万ならええんか?
おっさんかわいそうやんけ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:17:44.99 ID:oFTE9FvO0.net
実際この状況に置かれたら自分の方が多く貰おうとするのは理解できんわ
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:22:08.56 ID:Il3wN4DJ0.net
>>124
自分の方が少ないと相手が自分に不利なルールがあると誤認して
足元を見てくる可能性があるやろ
それなら5050か自分を意図的に高くして相手を牽制した方がええやん
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:18:16.37 ID:aBglKwkV0.net
5万くらいやろ
0か5万なら流石に5万
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:18:48.68 ID:m3uDo2f+0.net
でGoogle様はなんやったら納得するんや
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:19:05.12 ID:3YBMMO400.net
>>142
答えをググる
549: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:40:53.80 ID:XtQetNQ60.net
>>147
これやわ
今ポケットに入ってる携帯で答えを調べて平均を出しますとかいっときゃ一発やろ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:19:05.15 ID:1bNg4Vsbx.net
おっさんの取り分多くするとおっさんが遠慮するやろ
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:20:14.69 ID:MoVDhsUd0.net
ところで本当に使われたんかこの問題
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:21:12.38 ID:DWZxuCSYa.net
>>162
実験経済の教科書の最初のページに出てくるような話
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:21:55.32 ID:DrC52qYP0.net
>>176
分析結果はどうなの?ら
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:25:16.50 ID:DWZxuCSYa.net
>>187
1円だろうが何だろうが拒否しても良いことなんか無いのに時々拒否するオッサンが出てくるという話
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:29:17.34 ID:DrC52qYP0.net
>>252
おっさん次第ってことか、ならあんまり役に立つじゃないな
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:21:30.26 ID:BNznV7Ab0.net
自分100でおっさん0が正解だな
ノーリスクで100万得られる可能性があるなら利益を最大化する選択がビジネスの鉄則
おっさんが断るかどうかはここでは問題ではない
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:22:16.39 ID:bRnUjjmIr.net
>>180
このスレで1番ガイジ
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:23:02.38 ID:KeFxhPIV0.net
>>180
ファッ!?
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:23:44.09 ID:vX/OrTpd0.net
>>180
おっさんが拒否するリスクを最大化してどうする
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:26:57.06 ID:gHTzl1I30.net
>>180
うーんこの
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:21:52.20 ID:YF4aUA3p0.net
答えは沈黙
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:23:25.18 ID:qL2Lw6dYp.net
わい「おっさんに100万やるわ」
おっさん「なんか怪しいわ、断る」
100万円没収
わい「」
おっさん「」
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:23:35.14 ID:isIvk2Hh0.net
ただしこのおっさんは自分と同じ思考を持つとする
って入れると深い問題になりそう
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:23:51.50 ID:JxSxze0pa.net
自分がおっさんの立場なら50以上じゃないと納得しない
断ればもらえないの知ってるなら帰りにタバコとコーヒー買える金額提示で犬になる
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:25:04.44 ID:tPSY66qN0.net
ワイ33-オッサン33-部屋に置いてく34
これで三方良しや!
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:25:41.30 ID:07jDqc0G0.net
10万でも断るやろ
元々手に入るはずの金やないんや
相手だけいい思いされたらかなわんで
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:26:18.94 ID:uEtIpxkn0.net
ガチで答え分かったわ、答えは「100:0」や
普通に考えれば、おっさんは0でも拒否する理由ないやん
おっさんが拒否すると考える人間は心が荒んでる 本当に友愛的な考え方が出来れば、100:0やろ
そういう、心の豊かさを測るテストだわこれ
306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:28:25.89 ID:fzXQiHyv0.net
>>272
性善説はNG
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:29:12.03 ID:jYLHtBvwa.net
>>272
だったらおっさんにも金やれや
365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:31:35.29 ID:l3Xqrn3F0.net
合理的とかそうじゃないとか言ってるのはガイジ
こういう問題は損得と同時に感情も働くから、理屈だけではだめだぞ
おっさん1円だったら拒否するに決まってるやん
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:32:57.85 ID:qvcSox5z0.net
>>365
百里ある
論理的思考信者はこのへん無視してるのがアカン
一生フレームワークと格闘してろ
443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:35:49.65 ID:vxHGyWDz0.net
こういう問題はおっさん情報をいかにかき集められるかっていう
情報収集能力が問われてるわけや
464: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:36:49.01 ID:07jDqc0G0.net
合理的思考なら1000円でもOKやろ
でもそうじゃないやん
581: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:43:08.14 ID:BNznV7Ab0.net
もしくは自分0おっさん100が正解だろうな
これなら没収の確率は0でおっさんに貸しを作れるし
帰り道でいくらか分けてもらえたり後日ビジネスにつながるかもしれない
グーグルは無料サービスで成長してきたから先に相手を儲けさせるスタンスが正解
608: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:44:53.98 ID:90QyB8lQ0.net
>>581
世の中には恩義なんて感じないやつがほとんどやぞ
641: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:47:12.79 ID:BNznV7Ab0.net
>>608
そういうスレた思想の持ち主を落とすための試験なんだろ
655: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:48:07.92 ID:0UMyMtKT0.net
自分が好きに金額決めれるアドバンテージがあるのに
自分が50万円以下にしてるやつはアホで無能やな
675: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:49:10.55 ID:ve/mxfQY0.net
>>655
金貰えるかどうかの決定権は向こうにあるんやで
698: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:50:21.59 ID:07jDqc0G0.net
>>655
おっさんがゴネたろって思った瞬間パーやぞ
ゼロは避けたいやん
704: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:50:49.61 ID:hWs4XuLp0.net
そもそもこれっておっさんの気持ちを推し量るんじゃなくて自分の考えを試すテストだよな。
世間は自分の鏡やし。
1万でもおっさんが飲むと考える奴は他人の失敗より自分の成功をとる人間やし。
794: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:57:41.35 ID:gxMToLYb0.net
100万おっさんに渡すわ
後のいイベントでこのおっさんがキーポイントになる
806: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:58:14.76 ID:gZEhiLyzM.net
没収される状況になったら当然悔しいやん?
その悔しさを紛らわせるのはどっちかって考えたら、
ワイ90万おっさん10万みたいな状況やと「ワイが欲張らんといたらなぁ…」って後悔するけど、
おっさんの方がちょっとでも受け取り分多いのにも関わらず没収された場合は「受け取り分多いくせに拒否った糞オヤジざまああwww」って感情もちょっと芽生えるから悔しさ紛れる気がする
827: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:59:48.90 ID:0dsRrPgqd.net
>>806
ワイもにたような発想やけどネガティブはあかんのやろか
820: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:59:05.94 ID:IJ+Gp/I+0.net
99万持っていかれる悔しさは相当のもんよ
833: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 01:00:10.72 ID:RjlNzibi0.net
60:40ぐらいにして帰り道でもう10万渡す こうする事によって普通に50万貰うよりおっさんがちょっと幸せになれる
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 00:16:07.13 ID:utNT8OVN0.net
お前らが知らないおっさん側やぞ
主人公になれると思うなよ