8: 超竜ボム(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 20:00:04.00 ID:AWWtHaddO
なんです!?急に
13: イス攻撃(千葉県)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/01(木) 20:00:42.21 ID:8MfderTt0
温暖化で全滅はしないけど氷河期来たら全滅するって誰か言ってたな
17: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 20:02:50.99 ID:J52RFBnk0
温暖化になったらシベリアとかで農作物が作れるようになってすげーメリットが多いんだよ
149: パイルドライバー(長野県)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/01(木) 21:07:36.77 ID:gB9aDEl40
>>17
未知のウィルスも出てくるけどな
18: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 20:02:51.27 ID:1zFAPiTy0
何年か前のテレビで言ってたな温暖化が緩和されるかもしれんって
どっちにしろ変化が問題なわけだし大変なことになることには変わりないんだろうな
特に輸入に頼る日本は
21: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/01(木) 20:03:14.25 ID:RpxAbrpR0
前回は江戸幕府がその礎を堅実に着実に築いた頃じゃん
今は前回より科学も技術も進んでんだし大丈夫だろ
23: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/01(木) 20:03:38.86 ID:ovruHvrC0
よし、二酸化炭素増やすしか無いな
39: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 20:08:28.84 ID:HasoBt+P0
>>23
いや
ヤバイ
植物が減るから二酸化炭素光合成需要臨界点たら動植物全滅
35: キャプチュード(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/01(木) 20:06:32.18 ID:T6QuZYBJ0
日本近海のメタンハイドレートが人類を救うのか
41: フランケンシュタイナー(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 20:09:21.63 ID:zbODiv+l0
温室効果ガスで対抗とかまず無理だから。物理化学に弱いんだろうな。そこまでの天然ガスの埋蔵はない。
二酸化炭素なら可能かも知れないが今の二酸化炭素濃度0.04%を1%にあげてようやく一定の効果が得られるくらい。1%の濃度に耐えられる人間ってかなり少ないはずだからそこでかなり大きな淘汰が起きる。
そんなことを世界の政策としてできるわけ無いから、結局は南の方に移住するしかない。もし、氷河期になったら少なくとも冬は北海道捨てる。
43: エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/01(木) 20:10:04.64 ID:tKYC0elE0
今現在、4000万年前から続く氷河期の真っ只中
1万年前に氷期が終わって今は間氷期
54: ブラディサンデー(群馬県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 20:13:20.95 ID:h8fyNVhT0
氷河期は-6度とかだからレベルが違う
温度の低いのが氷河期、高いのが間氷期
94: キャプチュード(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 20:32:50.86 ID:EyS1T/4h0
>>54
-6度とか死ぬしかないな
63: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 20:16:46.10 ID:DN/loXaL0
考えてみれば月も年3センチ地球から離れていってる
そう考えると地球のこの環境も当然ながら不変ではないんだよね
65: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/01(木) 20:17:50.06 ID:3AxeELZr0
1645年~1715年に滅亡ることなく今があるのだから
そこまで悲観的になって心配することじゃないと思うけど…
小氷期
小氷期とは、ほぼ14世紀半ばから19世紀半ばにかけて続いた寒冷な期間のことである。小氷河時代、ミニ氷河期ともいう。
小氷期の間、世界の多くの場所で厳冬がもたらされたが最も詳細な記録が残っているのはヨーロッパと北アメリカである。17世紀半ば、スイス・アルプスの氷河は徐々にその版図を低地へと広げ谷筋に広がる農場を飲み込み村全体を押し潰していった。氷河が河川を塞き止め、決壊による洪水に襲われた村も多い。テムズ川やオランダの運河・河川では一冬の間完全に凍結する光景が頻繁に見られ、人々はスケートや氷上縁日(フロスト・フェアー)に興じている。1780年の冬にはニューヨーク湾が凍結し、マンハッタンからスタッテンアイランドへ歩いて渡ることが可能であった。アイスランドでは海氷が何マイルにもわたって島を取り囲んで長期間に渡って港湾を封鎖し、漁業や交易に打撃を与えた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/小氷期
80: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 20:24:19.74 ID:2NLGbd5u0
>>65
問題は食糧難、争奪戦がヤバい。
181: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 21:49:00.78 ID:lvJq0ooQ0
>>80
年貢復活か
71: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 20:19:57.81 ID:PH7nt/oK0
ユダヤ人が昔からこれのサイクルで投資してるね
74: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/ [CZ] 2016/12/01(木) 20:22:08.49 ID:cRVT4gm20
>歴史学者らは、このような時期が最後に地球で観測されたのは1645年から1715年
延宝の飢饉(延宝年間 1674年-1675年)
天和の飢饉(天和年間 1682年-1683年)
86: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/12/01(木) 20:28:42.00 ID:qSuWgTpc0
15年前に同じこときいた
99: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 20:38:15.10 ID:NFxJWzb+0
ロシアとか人が住めるレベルじゃなくなるらしいな
戦争してでも住む地を確保しようとするだろう
戦争で人類滅亡が先か世界が凍って人類滅亡が先か
116: 膝十字固め(広島県)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/01(木) 20:44:10.54 ID:GulLCqd/0
昔はもっと雪が積もってた。
雪だるま作ったり、雪合戦したり。
温暖化の原因は人類が自然に対して冒涜をしていたツケだ。
↓
氷河期がきた。
これも人類が自然に対して冒涜をしていたツケだ。
119: 雪崩式ブレーンバスター(広島県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 20:45:03.19 ID:gR6e0Fb/0
農作物が大打撃で食糧難になりそうだな
戦争の種にならなきゃいいけど
136: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 20:57:00.11 ID:WEbegt2dO
ここしばらく毎年平均気温上がってたなら元に戻るだけじゃね?
143: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 21:04:41.99 ID:fyaEHp0N0
温暖化って何なんだよ。太陽さんのさじ加減で簡単に変わるようならわざわざコストかけて対策する意味ないじゃん。
145: 中年'sリフト(空)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 21:05:55.95 ID:ER1wNgS50
50年前から3度上がった今
むしろ良くないか?
150: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 21:07:38.10 ID:/QIHX8jd0
今までの歴史パターンだと
寒くなる → 作物の実りが悪くなる → 食料が不足する → 戦争が多発する
152: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 21:08:09.12 ID:TzfFomL50
>>150
これ
マジでヤバイ
151: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/ [AU] 2016/12/01(木) 21:07:54.92 ID:9bOw8vgx0
東京タワーが倒れるんやで
265: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 23:23:28.31 ID:mKkfDs440
>>151 イルカが攻めてきたぞ!と同じノリを感じる
154: サソリ固め(禿)@\(^o^)/ [AR] 2016/12/01(木) 21:09:02.78 ID:WwPHG4VN0
正確には
太陽の磁力線バリアが弱体化
↓
普段より多く宇宙線が地球に降り注ぐ
↓
大気中に宇宙線が通過すると水蒸気が発生して雲を発生させる
↓
ずっと曇りで植物が育たない
↓
全世界での飢餓状態を100年程覚悟
177: タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/01(木) 21:43:59.74 ID:MgrZ8mxx0
>>154
銀河風、銀河宇宙線な。
太陽風が銀河宇宙線から地球を守っている。
しかも銀河宇宙線が多く降り注ぐと火山活動や地殻変動が活発になるという。
167: ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 21:33:18.41 ID:2JJgWdXq0
食用の穀物価格が高騰すれば
飼料用から食用に転換して需要はなんとかなるんじゃないか
肉は御馳走になってめったに食えなくなるかもしれないが
182: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 21:49:05.35 ID:zZ4BIB+40
実際、フレアが来ると、地球は災害が起こりやすくなる。
磁気嵐だからや
クジラやイルカも狂い、電子産業も狂う
184: 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 21:50:38.15 ID:17yK8eND0
温暖化してるから余裕で相殺できるやろ
温暖化が嘘じゃないならな
190: ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/ [SA] 2016/12/01(木) 21:54:58.86 ID:ew3hNpQb0
>>184
地球温暖化の影響で潮流が変わって
今後北半球は平均気温が3~4度下がるとかいう話もあったがな。
194: ラダームーンサルト(香港)@\(^o^)/ [TW] 2016/12/01(木) 21:56:39.10 ID:FQl6isJv0
今来てもいいよ
197: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 22:00:47.13 ID:NFxJWzb+0
>>194
もう来てるよ
ずっと前から氷河期
ただ運良く人類の栄えてる今氷河期の中休みにいただけ
でも本格的な氷河期を再突入したからマジでもヤバい
199: アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 22:01:46.54 ID:5qAQyCik0
確率的に俺達がそんなに運が悪い訳ないわ
236: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ [NL] 2016/12/01(木) 22:35:19.96 ID:Lt2ke0qG0
>>199
就職氷河期やら大震災にぶつかった時点で充分に運が悪いじゃん
飛行機事故が起こる時はたて続けに起こるみたいに、運の悪い世代はとことん悪いのかも知れない・・・
202: キャプチュード(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/01(木) 22:04:57.68 ID:T6QuZYBJ0
野菜を工場で作る時代はよ
209: ツームストンパイルドライバー(福岡県)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/01(木) 22:11:03.83 ID:BGn8OYiz0
温暖化言ってる奴はまともだが、氷河期論者はただのクレージー野郎
222: 16文キック(東日本)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 22:22:27.70 ID:RjhD0lMP0
>>209
人間が地球気候に影響を与えられると信じてる温暖化厨がものくそ頭悪すぎなだけ
太陽活動の変動を主な根拠にしているのなら、温暖化論者だろうと氷河期論者だろうとまともだよ
というか正しく科学的だといえる
おまえみたいに乞食学者どもの似非科学に翻弄されてピーピ-喚く奴が一番タチ悪いわ
228: ツームストンパイルドライバー(福岡県)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/01(木) 22:28:46.98 ID:BGn8OYiz0
>>222
何十年の平均気温見てみ
バンバン高温化しとるやんけ!
北極の巨大氷どんどん小さくなっとる
太陽の黒点なんて気候変動するかボケ
233: ブラディサンデー(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [NL] 2016/12/01(木) 22:34:01.24 ID:HDsGf3+nO
>>228
いや…太陽活動の問題で寒くなってたのが19世紀じゃなかったか
それでテムズ川が凍ってた
それに
一度温暖化→融けた氷河が流れ込んだとこの海水温だだ下がり→冷たさが海流に乗って回って結局寒冷化
…って時代があったという説もあるから、片方だけ警戒するのも危ないかもしれない
テムズ川
テムズ川は、南イングランドを流れる川であり、ロンドンを海とつないでいる。代表的なエスチュアリーの入り江をつくる河川である。
17世紀から18世紀の小氷期のころ、冬になるとテムズ川は頻繁に凍結した。1607年には最初のフロスト・フェアーがあり、凍りついた川の上にテントが並べられ、ボウリングやアイススケートなど様々な娯楽が提供された。冬の平均気温が上昇し、1814年からは二度と川が氷結することはなくなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/テムズ川
239: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 22:35:50.20 ID:TzfFomL50
>>228
するよ
太陽黒点は太陽の活動状態を表す
太陽の活動が低下すると宇宙線が地球により多く降り注ぐようになる
宇宙線が大気を貫通するとき雲の生成を促すので雲量が増加して日射量が低下する
221: ビッグブーツ(岡山県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 22:22:08.03 ID:RXajpDtv0
地球と言う生物の防衛反応により生物が死滅しそう
243: 雪崩式ブレーンバスター(京都府)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/01(木) 22:38:10.29 ID:y7wCGOC90
太陽活動が11年周期なのは確かだが、そんな短いサイクルで氷河期になるかよボケ
どこのアホ学者なんだよ
244: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 22:40:15.22 ID:TzfFomL50
>>243
違う
11年周期の太陽黒点の増減が乱れ始めてる
これは長期間におよぶ太陽活動低下の兆候
太陽黒点の観測は昔からデータが残ってる
268: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 23:30:08.61 ID:+/a0uaTE0
北海道は寒すぎるから、沖縄にスキー行くんだ
なんて事になるのか?
277: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/01(木) 23:51:39.48 ID:Hz+9Za7q0
なんだよ、オゾン層破壊で
地球は無茶苦茶暑くなるとか
ほざいてたやないか!!
308: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/12/02(金) 01:53:56.83 ID:goOhP7v30
361: シャイニングウィザード(WiMAX)@\(^o^)/ [US] 2016/12/02(金) 10:17:28.46 ID:b+1Vd4+G0
太陽さん次第ですな
地球内部で終わる話じゃない
365: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/02(金) 10:59:25.70 ID:nrufiFSG0
氷河期が本当に来たらどんだけ崩壊するだろうな
誰もまともな予測できそうにないね
253: スターダストプレス(富山県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 22:48:11.45 ID:EYfwS9E70
ノストラダムス『なっ、俺の言った通りになったろ?』