5: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 17:25:13.34 ID:CmH3+S0L0
生卵は完全食って言われるくらい、各種栄養が豊富だからベストチョイス
炭水化物が不足するけどそれはクッキーで補ってるわけだな
なかなかやるやん
6: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 17:25:20.89 ID:9jWsW09a0
117年前がどれくらい昔か想像つかん
83: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 18:54:41.80 ID:9rJ7lWk90
>>6
日清戦争に勝った後、日露戦争に勝つ前。
127: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:05:11.68 ID:2f+k6uynO
>>83
マジかー
375: 名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 06:31:32.02 ID:bJHxJk350
>>83
スゲー
正露丸の歴史と同じか
394: 名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 12:51:54.82 ID:API7aZ920
>>6
1899年生まれ
日本じゃ明治時代
8: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 17:26:02.34 ID:e22OpN8S0
イタリアも生卵いけるのか?
174: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 22:46:00.13 ID:P6pLldx60
>>8
昔のモノクロのイタリア映画のなかで、中年の婦人が他人の台所で勝手に生卵をチューチュー吸っている場面があった。
昔のイタリアでは、生卵はかなり許容されていたのでは?
カルボナーラって「卵かけご飯」ならぬ、「卵あえパスタ」だろw
399: 名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 13:20:55.84 ID:247ulb750
>>8
まあ、ロッキーも飲んでたくらいだから…
13: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 17:30:30.04 ID:RQQFCN4B0
生卵は日本だけだと思ってた
19: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 17:34:43.60 ID:xYk4hVz60
これを食べているからご長寿、って訳じゃなくて
こんな偏った食生活でも長生き出来るほど内臓が丈夫って事だよね
54: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 18:10:37.30 ID:u9TsFXtA0
>>19
あながちそうでもない
生まれてから生卵とクッキーしか食べてない人は早死にしないらしいよ
20: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 17:36:00.95 ID:s2GekNZt0
生卵で足りないのはビタミンCと食物繊維ぐらいだからなぁ
あとはビオチンさえ足りてればほぼ完全
113: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:47:01.10 ID:HU/J3byB0
>>20
テレビで栄養士が生卵と焼き海苔で完全食って紹介してた
202: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 23:47:49.84 ID:ZzIobsxi0
>>20
ほとんど同じこと書こうと思った。
21: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 17:37:13.18 ID:OUfhwCIL0
疲れてるときは生卵をそばかうどんに入れて食うな
ビタミンはサプリメントだわ
29: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 17:44:35.24 ID:GW6QWTUMO
ω・)日本人なら卵かけごはん
30: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 17:45:06.49 ID:8TAvGHEuO
クッキーと生卵というより添加物とか脂を取りすぎないのがいいんだろう
あと睡眠の取り方な
これは間違いない
33: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 17:46:50.46 ID:s2P00VVi0
野菜なんか飾りです、とか言ってくれたら面白かったのに
パスタソースでトマトを摂取してるのかな
57: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 18:13:02.83 ID:2Icr+jL30
>>33
寂聴も野菜が嫌いなんで肉ばっかり食ってるんだよな。
とりあえず炭水化物とグルテンを敵視してる連中はアホ。
クッキーなんて小麦粉と油脂、糖質の魂じゃん。
俺が会った100歳近い沖縄のオバーは毎日肉と
黒糖サーターアンダギーをおやつに食べると話してた。
40: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 17:54:03.50 ID:2DSm6nqm0
俺も毎日卵かけご飯食べてるけど、たまに数日食べない時があると、たいてい風邪引くし
45: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 18:02:48.73 ID:oc+dxujh0
結局長寿と食べ物って関係無いんじゃ・・・
48: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 18:04:09.99 ID:YHlS0g1f0
卵は完全食にちかいが、唯一足りないものがある。それは食物繊維だ。
51: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 18:09:28.24 ID:WJnZEtHt0
卵を1日2個以上食うなと食事指導された俺。
守って損した。
56: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 18:11:20.79 ID:QPl0kPhu0
生物を構成する全ての物質が詰まってるしな
61: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 18:14:14.09 ID:yaVF5AMU0
嘘だ…野菜なしでこれだけ元気でいられるはずがない!
本当だとしたら俺の努力はなんなんだ?
俺は信じないぞ!
149: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 21:10:29.00 ID:r3IW6Kmk0
>>61
生まれた時の寿命数値が100とするやん? 色々な物を食べたらそれだけ減り具合が早くなってぷよぷよみたく他の細胞も連鎖的に消滅するんだよ 人間は理論的には150まで生きれるらしいし
65: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 18:22:50.63 ID:xJ03XCNd0
生卵はご飯にかけて食うなら至高の食い物だが
それだけで食うのは拷問でしかねえ・・・
75: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 18:41:18.14 ID:8vJ0dqbj0
ある程度年取ったら食い物は
栄養バランスとかよりも量のような気がする
少食の人は長生き
消化てすごい疲れるから
81: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 18:52:43.14 ID:bDQs8FKf0
うちの100歳まで生きたじーちゃんも朝から天ぷら食べて、夜は肉食ってお菓子買うために自転車30分走ったりとしてたわ
元々長生き家系なんだろう
88: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:00:04.96 ID:+BbY8XlM0
>>81
自分のやりたいことのために自分で動くのは大事だね。
まわりがせっせと世話焼いてくれたり、偉そうに何でもやらせようと
する人は途中でくたばる。
163: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 22:14:36.98 ID:bDQs8FKf0
>>88
確かに死ぬ前の少し前にボケ始めた時、テキパキした息子の嫁さんが手取り足取り世話したからかボケの進行速かったわ
何でも自分でやらないとダメなのかも
105: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:36:04.27 ID:5Wr//q830
まもなく19世紀を生きた人が地球上から消滅しちゃうんだな
106: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:36:16.09 ID:x+eXo8JE0
長生きもその人の宿命だね 栄養価とか関係ない気がする
120: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:51:20.17 ID:QI2Lrau40
クッキー隠してるとか可愛いおばあちゃんだなw
歳を取ると子供返りするとか本当なのかもね
139: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:44:07.21 ID:YO4xqYGH0
若いときに病弱だったとか苦労した経験があれば長生きするよ。
温室育ちでは駄目
142: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:54:34.61 ID:SMnaDfwL0
どんなクッキー食ってるのかそれ知りたいわ
145: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 21:01:20.02 ID:Jr7FPpLx0
156: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 21:43:30.20 ID:daqERnYm0
>>145
Dr.ペッパー飲まなきゃ130歳まで生きた鴨www
147: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 21:08:14.18 ID:2Icr+jL30
現代は大概の病気は治療できるから歯と胃腸が丈夫というのが
長生きできる人かそうでないかの判断になるな。
あと丈夫な人は抵抗力が強いから風邪をひきにくい。
4、50代で胃がもたれるからあっさりした物が食べたいなんて言ってるようでは長生きはしない。
肉や揚げ物を好んで食べる年寄りは病気せずに長寿だ。
207: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 23:55:57.55 ID:2ZINcXsT0
>>147
老衰っていうけど
ほとんど食欲無くなって餓死みたいなもんだもんな
169: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 22:39:27.47 ID:HXYJEFwL0
イメージで言うけど、イタリア人ってストレス無さそう。
175: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 22:46:08.97 ID:G8zAqHtQ0
ビーガン涙目