不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    50

    オーパーツで打線くんだ!全部本物と信じたいんだけどお前らどうよ?

    s


    1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)00:48:06 ID:pfK
    オーパーツ...発見された場所や時代とはまったくそぐわないと考えられる物

    1.(右)聖ヨゼフの階段
    2.(二)バグダッド電池
    3.(左) 古代核戦争説
    4.(投)ヴォイニッチ手稿
    5.(一)黄金スペースシャトル
    6.(遊)聖徳太子の地球儀
    7.(三)アンティキティラ島の機械
    8.(捕)水晶ドクロ
    9.(中)カブレラストーン







    2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)00:48:54 ID:kvI
    黄金のスペースシャトルに異議あり

    4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)00:49:23 ID:DAB
    危ういところ盛り込みまくるのやめろ

    9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)00:50:12 ID:DAB
    水晶ドクロも微妙やろ

    16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)00:52:20 ID:GJR
    オーパーツやないけど最近見つかった南極ピラミッドが楽しみ
    南極大陸で古代ピラミッドを3つ発見。山ではなく人工構造物。繰り返す、人工構造物。
    http://world-fusigi.net/archives/8594564.html

    no title

    17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)00:52:42 ID:tHj
    なんかこのラインナップのオーパーツもピンとこないのが多いことに
    年代の差を感じて悲しくなるンゴねぇ……

    18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)00:52:59 ID:3k7
    なんか中国の秦代のクロム合金の剣なかったっけ

    22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)00:54:04 ID:NVM
    ギリシャの火もオーパーツやっけ?

    25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)00:54:40 ID:pfK
    1.(右)聖ヨゼフの階段

    現代技術をしても再現不可能と言われる、支柱の無い螺旋階段

    596cbd87

    聖ヨゼフの階段

    http://chahoo.jp/josef/

    ロレッタ教会が作られたのは1873年頃の事です。
    担当した建築家はムーリーと言う方ですが一説には完成間近で階段の設置を忘れてしまっていたと言う説があります。

    階段がなければもちろん一階と二階を行き来する事は困難になり、事実上二階を使用する事は不可能と言えるでしょう。

    気付いた時には大幅に建築作業をやり直す事しか対応策が無いと言うのが見解でした。今と違い建築技術や手法もそれほど発達していないでしょうから致し方無い決断とも言えます。

    ここからが聖ヨゼフの階段が「奇跡」と形容される要因になるわけですが、9日後に一人の老人が現れます。

    どこからともなくフラっと現れたこの老人は一頭のロバを引き連れ、手には道具箱のみ持っていたと伝えられています。

    一連の話をシスター達から聞いた老人は、その道具箱一つで階段を作る作業を始めました。

    使用したと言われている道具はT字型の定規と鋸、そして金槌だけだったと言います。

    28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)00:56:15 ID:pfK
    2.(二)バグダッド電池

    約二千年前のパルティア遺跡で発見された壺型の電池

    バグダッド電池

    バグダッド電池とは、現在のイラク、バグダッドで製造されたとされる土器の壺である。

    電池であるという意見と、そうではないとする意見が存在するが、もしこれが電池として使われたのであれば、電池が発明されたのは18世紀後半であるから、これはオーパーツ(時代錯誤遺物)と言うことができる。
    wiki-バグダッド電池 -より引用
    関連:オーパーツ・世界最古のバグダッド電池の謎 - NAVER まとめ

    vaso_di_baghdad_chiuso

    36: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)00:59:21 ID:HJm
    一応古代中国でもメッキ?の技術はあるらしいしセーフ

    39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:01:13 ID:pfK
    3.(左) 古代核戦争説
    古代遺跡「モヘンジョ・ダロ」は、現地の言葉で「死の丘」を意味し、古来から誰も近寄る事が無い「禁忌の土地」として語り継がれていた。

    この土地には800m四方にも渡って、地面の土や砂が「ガラス化」している場所があるのだ。
    土や砂が「ガラス化」するというのは、短時間の間に超高温状態にしなければそういう状態にはならない。

    さらに「モヘンジョ・ダロ」には高熱にさらされたかのように変形した白骨死体、そして「通常の50倍の放射能が検出された」というような場所もある。

    https://goo.gl/モヘンジョダロ遺跡
    Mohenjodaro_Sindh

    40: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:01:45 ID:w2l
    >>39
    怖すぎるっピ!

    41: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:01:52 ID:HJm
    >>39
    そもそもこの場所自体見つかってもいない、現地の人も知らないんやで

    43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:02:37 ID:pfK
    4.(投)ヴォイニッチ手稿

    現存する分で約240ページの羊皮紙でできている。
    未解読の文字で書かれた文章の他、大半のページに様々な彩色された生物を思わせる挿絵が描かれている。
    文章に使用されている言語は今まで何度も解読の試みが行われているが、解明されていない(当然ながら、本書の正式な題名も分かっていない)。

    248_1
    「記憶が2つあるんだが」 謎に包まれたヴォイニッチ手稿が読める男の話
    http://world-fusigi.net/archives/4300708.html

    記憶が2つあるんだが

    46: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:03:28 ID:pfK
    5.(一)黄金スペースシャトル

    これは画像を見た方がはやい

    黄金シャトル

    黄金シャトルとは?西暦500年~800年頃コロンビア最北部で栄えたシヌー文化のものと考えられるこの黄金シャトルは、大小様々であるが、平均的な長さは約6cm、幅約5cm、高さ約1.5cm。恐らくは胸に下げるペンダント的装飾身具として支配階級に使用された「動物形態像」ではないかとされる。
    http://www.yamaguchi.net/archives/000026.html

    黄金シャトル

    49: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:05:00 ID:w2l
    >>46
    魚でしょ(冷静)

    48: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:04:48 ID:pfK
    6.(遊)聖徳太子の地球儀

    聖徳太子の私物として存在する地球儀。

    聖徳太子の地球儀

    聖徳太子の地球儀(しょうとくたいしのちきゅうぎ)は、兵庫県太子町の斑鳩寺に伝わるソフトボール大の地球儀のこと。

    表面には南北アメリカ大陸や、ユーラシア大陸などがレリーフのように描かれている。また、1800年代に発見された南極大陸に相当する大陸や、ムー大陸に相当する部分にも大陸が描かれている。西暦607年に聖徳太子によって建立されたと伝わる斑鳩寺には、聖徳太子ゆかりとされる宝物が所蔵されており、江戸時代に目録『常什物帳』が作成された。その中の「地中石」と記載されているのがこの地球儀であるといわれ、少なくともその頃から存在していたと考えられている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/聖徳太子の地球儀

    57: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:07:12 ID:w2l
    >>48
    聖徳太子の地球儀
    聖徳太子地球儀
    ソフトボール大
    なんでも江戸時代に作られ斑鳩寺に持ち込まれたとも

    58: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:08:34 ID:rIM
    >>57
    聖徳太子関係ないやん
    江戸時代やったらオーパーツやないんちゃう?

    51: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:06:14 ID:sG6
    スペースシャトル作れるくらいの高度な文明を持った古代人にしては雑な作りやな。まるではにわみたい

    53: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:06:44 ID:pfK
    7.(三)アンティキティラ島の機械
    http://karapaia.livedoor.biz/archives/52033213.html

    この機械は1901年にアンティキティラの沈没船から回収されたが、その複雑さや重要性は何十年もの間気づかれることがなかった。
    紀元前150 - 100年に製作されたと考えられており、同様な複雑さを持った技術工芸品は、その1000年後まで現れることはなかった。

    フランスの海洋学者ジャック=イヴ・クストーは1978年に最後に沈没船を訪れているが、
    「アンティキティラ島の機械」の残りの部分を発見するには至らなかった。
    アンティキティラ島の機械に関する最新の研究を指導しているカーディフ大学のマイケル・エドマンド教授は
    「この装置はこの種のものとしては抜きん出ている。デザインは美しく、天文学から見ても非常に正確に出来ている。機械の作りにはただ驚嘆させられるばかりだ。
    これを作った者は恐ろしく丁寧な仕事をした。歴史的にまた希少価値から見て、私はこの機械はモナ・リザよりも価値があると言わねばならない」としている。

    アンティキティラ島の機械

    52: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:06:33 ID:RDS
    3億年前のネジがない

    3億年前にネジ?謎のオーパーツを巡り、太古のエイリアン論者と化石論者が激突 : カラパイア

    岩石の中にネジらしきものが埋め込まれている物体が発見されたのは1990年代のことだ。その発見以来、世界中から大きな注目を集め、正体を巡って激論が交わされてきた。

    ロシアの科学者は、この奇妙な物体はおよそ3億年前のもので、高度な発展を遂げたが滅亡した人類の失われた文明か、あるいは異星人の手によるものと主張する。一方で、海洋生物の化石だとする専門家も存在し、その正体は未だ謎に包まれたままだ。
    http://karapaia.livedoor.biz/archives/52189756.html

    38791678

    54: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:06:48 ID:Ms2
    日本刀は?あれも技術的にはオーパーツなんやろ?

    60: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:08:41 ID:MxP
    >>54
    失われた技術とオーパーツは別物なんやないか

    64: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:10:12 ID:Ms2
    >>60
    熱の伝わりかた云々とか鉄がどうこうってのが江戸時代じゃ考えられないぐらいオーパーツって聞いたが

    45: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:03:18 ID:MxP
    中国なら始皇帝の墓の内部がどうなっとるか気になるンゴねぇ…
    地下宮殿とかロマン有りすぎやろ

    61: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:08:47 ID:pfK
    8.(捕)水晶ドクロ

    いわゆるクリスタルスカル
    発掘された遺跡の当時の技術では製造不可能であるし、現在でもかなり時間と手間がかかると言われている。
    光を当てると両目の部分に光が集中する

    水晶髑髏

    水晶髑髏とは、水晶で作られた人間の頭蓋骨模型のことである。

    現在、十数個が確認されており、そのほとんどがマヤ文明やアステカ文明、インカ帝国といった中南米の考古遺物とされている。当時の技術水準から考えてあまりにも精巧に造られているとも思えるためにオーパーツとして取り上げられるが、本当に出土品であるかどうかについて懐疑的な説がある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/水晶髑髏

    水晶ドクロ

    62: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:09:05 ID:Tos
    >>61
    TBSの番組「世界ふしぎ発見」の中で、
    水晶ドクロがどこで作られたのかという検証を行っていた。
    すると、番組内では「マヤ文明」「アステカ文明」などの時代に作られていたのではなく、
    なんと最近1900年代にドイツの「イーダー・オーバーシュタイン」で作られていたことが明らかとなった。

    66: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:10:26 ID:mV0
    >>62
    BSの番組でもやってたンゴねぇ

    63: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:10:08 ID:pfK
    9.(中)カブレラストーン
    https://ja.wikipedia.org/wiki/カブレラ・ストーン

    古代の石板。絶滅したと考えられていた恐竜の姿が描かれている
    800px-Ica_stones3

    70: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:11:45 ID:rIM
    >>63
    これもう結論でてるやん

    72: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:12:49 ID:HJm
    >>63
    これはゴッドハンドと同じ結末やろ
    さらに当時の恐竜像(ゴジラタイプ)を反映してることからもそのころ作ったのがわかる

    75: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:13:46 ID:Tos
    >>72
    全く同じの作ってみせたやつおったな、確か

    77: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:14:37 ID:pfK
    ワイは全部本物やと信じてるんやけど、偽物やトリックが証明された奴は教えてクレメンス

    79: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:14:59 ID:tHj
    >>77
    j民すこ ピュア

    71: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:12:15 ID:tHj
    ヴォイニッチは門外不出で外部に漏らしたら極刑だったガラス細工の製法を
    外に伝えるための暗号だったとかみたいなんをテレビでやってたような記憶が
    あるような希ガス

    78: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:14:56 ID:Tos
    完成形のピラミッド見てみたかったな、なんではがしちゃったんや!!
    もう一回作ってくれんかな

    80: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:15:28 ID:E5s
    こーゆうの面白い

    誰かもっと紹介してクレメンス

    83: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:16:21 ID:Ms2
    オーパーツって要するに昔の物なのになぜかはるか未来の技術が使われてるやつを言うんやろ?
    日本にはそういうのないんか?

    90: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:17:29 ID:Tos
    >>83
    どっかの神社の巨石とかか?

    88: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:17:22 ID:tHj
    1.(右)聖ヨゼフの階段→微妙
    2.(二)バグダッド電池→ただの巻物を保存するためのツボだったっぽい
    3.(左) 古代核戦争説→根拠にとぼし杉
    4.(投)ヴォイニッチ手稿→ようわからん
    5.(一)黄金スペースシャトル→といわれたら魚にしか見えない
    6.(遊)聖徳太子の地球儀→江戸時代に作られたとも言われる、っていうかガバガバ
    7.(三)アンティキティラ島の機械 →おーぱーつっていうよりロストテクノロジー
    8.(捕)水晶ドクロ→あっふーん
    9.(中)カブレラストーン→インチキ

    91: ■忍法帖【Lv=8,スカルゴン,4vQ】 2016/12/06(火)01:17:40 ID:0qS
    アンティキティラまず四番やろ
    ヘッジススカルは解明した言うてもまぁブームメント貢献とかあるし投手としてじゅうぶんやわ
    白亜紀のハンマーはないといかんやろ
    それと電球レリーフはほしいわな

    92: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:17:57 ID:w2l
    ワイが個人的に知りたいのは『デリーの鉄柱』やね
    大昔の物なのに全然錆びないらしいわ

    デリーの鉄柱

    デリーの鉄柱とはアショーカ王の柱の一つで、インド・デリー市郊外の世界遺産クトゥブ・ミナール内にある錆びない鉄柱のこと。チャンドラヴァルマンの柱とも。

    99.72%という高純度鉄で作られており、表面にはサンスクリット語の碑文が刻まれている。直径は約44cm、高さは約7m、地下に埋もれている部分は約2m、重さは約10トン。

    現在はデリー南部郊外メヘラウリー村のイスラム教礼拝所やその他の種類の歴史的建造物が集まったクトゥブ・コンプレックス内にあり、インド有数の観光スポットになっている。紀元415年に建てられたといわれる。地上部分は1500年以上のあいだ錆が内部に進行していないが、地下部分では腐食が始まっている模様。
    wiki-デリーの鉄柱-より抜粋

    鉄柱1

    鉄柱2

    93: ■忍法帖【Lv=8,スカルゴン,4vQ】 2016/12/06(火)01:18:18 ID:0qS
    日本にもあるけど
    鉄尊とか虚ろ舟とか

    うつろ舟

    虚舟(うつろぶね)とは茨城県大洗町(北茨城市とも語られる)沖の太平洋に突如現れたとされる、江戸時代における伝説の舟である。

    その虚舟は海から流れて漂着したが人々に恐れられ、再び海に流されてしまったという。空飛ぶ円盤の江戸時代的表現ではないかとされているが、虚舟が「動力を持っていた」、もしくは「空を飛んだ」等、読み取れる資料は存在しない。

    wiki-虚舟-より引用
    関連:江戸時代の浮世絵にUFO!?うつろ舟の謎 (1)

    うつろ舟

    104: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:21:04 ID:HJm
    >>93
    虚舟は当時の虚構新聞みたいなとこの作り話や

    107: ■忍法帖【Lv=8,スカルゴン,4vQ】 2016/12/06(火)01:22:06 ID:0qS
    >>104
    ソースぐらいたのむで

    110: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:22:41 ID:HJm
    >>107
    NHKのオカルト取り上げてる番組でやってた
    栗山千明の

    94: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:18:22 ID:Ajb
    ワイらもなんか意味深な暗号とか壁画とか作っといたら何千年後の人々がワクワクしてくれるかもな

    98: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:19:16 ID:Tos
    >>94
    でもそういうので当時の庶民のアホさが分かったりするらしいで
    ピラミッドとか落書きだらけらしい

    95: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:18:31 ID:Tos
    日本のオーパーツとかで打線組むと
    浮世絵ハンバーガーとか出すやつおりそうやなw

    96: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:19:06 ID:w2l
    コスタリカあたりにクソデカ石の玉くんがたくさんあるらしいな
    しかもめっちゃなめらからしい

    コスタリカの石球

    コスタリカの石球とは、1930年代の初め、コスタリカの密林で発見された石の球体である。現在までに200個以上が発見されている。

    スペイン語でラス・ボラス・グランデス(大きな玉)。石球のほとんどはタラマンカ山地のふもとに産する花崗閃緑岩が素材であるが、貝殻石灰岩によるものも少数存在する。大きさは直径2センチの小さなものから直径2メートルを超えるものまでと様々である。最大級の石球は重量にして約25トンである。現在、石球の持ち出しや売買は法律で禁じられている。

    wiki-コスタリカの石球-より引用
    関連:オーパーツ疑惑もあった、コスタリカの「石球」

    5-s

    97: ■忍法帖【Lv=8,スカルゴン,4vQ】 2016/12/06(火)01:19:16 ID:0qS
    クスコの石組とパールベックの巨石もあるべきや

    バールベックの巨石

    中東・西アジアのレバノンにある宗教都市バールベックの遺跡には、世界最大を誇る巨石オーパーツが複数ある。
    まずは通称「トリリトン」(驚異の三石)と呼ばれる3つの組み石で、バールベック遺跡の象徴でもあるジュピター神殿の土台に使われている石だ。
    (中略)
    これはジュピター神殿から南西に約1キロ離れた場所に存在している。その大きさは、長さが約21.5メートル、高さ4.2メートル、幅4.8メートル、重さはなんと2000トンもある。
    (中略)
    また一方で、人力ではなく現代の最新技術を用いても巨石の運搬は不可能である。世界最大のクレーン運搬装置の吊り上げ可能な重さの限度は、NASAがロケットの移動に使用しているもので700トンしかないからだ。

    超常現象の謎解きより引用
    関連:バールベック
    関連:wiki:オーパーツ一覧に説明あり。


    get_image

    101: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:20:14 ID:Hsw
    水晶ドクロは機械研磨の痕跡見つかって偽物確定だったはずやで
    7番の機械も天体観測用の器具で当時普通に使われとったものなんやないっけか

    105: ■忍法帖【Lv=8,スカルゴン,4vQ】 2016/12/06(火)01:21:43 ID:0qS
    ペルーかどっかの脳外科手術跡はどうやろ
    古代インカの穿頭術、成功率は70%を超えていた | ナショナルジオグラフィック
    http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/a/070400041/

    no title

    106: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:21:57 ID:Tos
    の、ノアの方舟...

    113: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:23:48 ID:4ha
    >>106
    アラララ山脈みたいな名前のとこに残骸がありそうとかいう話どうなったんかなぁ

    116: ■忍法帖【Lv=8,スカルゴン,4vQ】 2016/12/06(火)01:24:47 ID:0qS
    >>113
    アララトな
    「ノアの方舟」確率99.9%で発見と探検チーム、トルコ・アララト山頂:AFPBB News
    http://www.afpbb.com/articles/-/2722397?pid=5676346

    111: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:22:53 ID:Ms2
    1番は夜中に謎の老人が訪ねてきて一晩で作り上げたらしいな

    112: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:23:10 ID:pfK
    15世紀にスマホ

    no title

    117: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:25:00 ID:Ms2
    そういえばウーツ鋼は?

    118: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:25:08 ID:Tos
    オーパーツっていうか
    一人の失恋した惨めなおっちゃんが石で庭園作ったのが好きやな

    120: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:25:59 ID:tHj
    >>118
    あー思い出した
    人間ってけっこう何するかわからんよね……

    124: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:26:34 ID:Tos
    >>120
    どんなして作ったんかなーっていうのだけじゃなく
    ちょっと切ないのがええんよなぁ

    127: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:28:26 ID:tHj
    >>124
    自分らの体力を削ってまで築き上げた死者を弔うための建造物とか
    けっこう胸に来るものがあるよな……
    今のワイらからしたらいまいちピンとこないけども

    174: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)02:51:59 ID:6oR
    >>118
    これって何てググれば詳細読めるの?

    177: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)10:43:17 ID:Tos
    >>174
    すまん気付くの遅れた
    コーラル・キャッスルでググったら出てくるやで
    愛する人のために28年費やし、たった一人で作った「珊瑚の城」のロマンティックミステリー
    http://karapaia.livedoor.biz/archives/51390664.html

    korall

    356_1

    356_2

    119: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:25:22 ID:w2l
    アンティキティラ島の機械はオーパーツてよりロストテクノロジーって呼んだ方が適切やない?

    125: ■忍法帖【Lv=8,スカルゴン,4vQ】 2016/12/06(火)01:26:47 ID:0qS
    >>119
    デラウェア…みたいななまえのとこの古代電池とかはロストテクノロジーっぽいな

    129: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:29:27 ID:4ha
    >>119
    その技術に到るまでが不明やからオーパーツでもあり
    その技術が一旦途切れてしまったのでロストテクノロジーでもある

    121: ■忍法帖【Lv=8,スカルゴン,4vQ】 2016/12/06(火)01:26:09 ID:0qS
    実際ほとんどのオーパーツは解明できると思うけど、
    クスコの石組はまるでわからん

    122: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:26:23 ID:pfK
    ちょっと話が変わるけどタイムトラベラー
    no title

    no title

    128: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:28:30 ID:Tos
    >>122
    この右のにーちゃんもずいぶんと有名人になったよなぁ

    133: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:30:09 ID:mV0
    銅鐸が今の技術では再現できないってマ?

    132

    134: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:31:04 ID:rIM
    >>133
    なんでできんのや?

    139: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:33:31 ID:mV0
    >>134
    >>137
    2mmの厚みの銅鐸が出土したけど今の技術じゃ最低でも5mmは必要らしい
    ふと思ったけどこれ腐食して削れただけなんじゃ

    140: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:34:43 ID:Ms2
    壁画ヘリコプター
    no title

    144: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:36:23 ID:RSl
    >>140
    やりすぎでもやってたなあ
    ミサイル落としてるように見える

    146: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:37:38 ID:Ms2
    あとツタンカーメンの墓から出てきた隕石でできた錆びないナイフ
    no title
    古代エジプト・ツタンカーメン王のナイフが隕石で出来ていたと判明
    http://world-fusigi.net/archives/8475182.html

    147: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:38:25 ID:rIM
    >>146
    マジで隕石なん?

    148: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:38:51 ID:tHj
    >>147
    隕石で作られた刀剣はそこまで珍しくないっぽいで
    日本にもある

    流星刀

    流星刀(りゅうせいとう)は、鉄隕石を使用して鍛えた刀の称である。日本では明治時代に製作されたものが知られている。鉄隕石を使用して製作された刀剣は各国にも見られる。
    wiki-流星刀-より引用
    関連:実在するスーパーレア武器「隕石で作られた刀」激レア日本刀。 | ミネルヴァのトリビア:

    12

    150: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:40:26 ID:rIM
    >>148
    はえー

    149: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:39:50 ID:mV0
    まぁ空から降ってきた鉄の塊とか使ってみたくもなるわ

    153: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:41:43 ID:Hsw
    隕石はニッケル含むから天然のステンレスみたくなって錆びにくくなったりするんやっけか

    154: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:42:11 ID:mV0
    後継者がいない伝統工芸品もロストテクノロジーになりうるんかね

    155: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:44:51 ID:rIM
    >>154
    なるやろなぁ・・・
    文書で残してくれとったらまだましやけど

    157: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:46:01 ID:tV7
    ワイ夢見る少年、ワクワクがとまらない

    163: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:58:45 ID:tHj
    コンピュータとかの記憶媒体も10年もたへんのやろ?
    文明なんてあっさり消え去ってしまうもののような気もする
    ワイらにはただの岩にしか見えないものでも、実は
    超技術の産物やったりするのかもしれへん

    168: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)02:06:11 ID:Y5T
    三葉虫踏んだサンダルの足跡とかクッソ昔の地層に埋まってた高純度鉄で作られたハンマーみたいな大昔のオーパーツすこ

    テキサスハンマー

    三葉虫を踏みつぶしたサンダルの靴跡


    169: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)02:09:17 ID:Tos
    >>168
    三葉虫のやつはなんというか人間の想像力って凄いなーって思ったやで
    ま、骨一本から恐竜の全体像想像しちゃう凄さには劣るが

    170: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)02:15:55 ID:HJm
    >>168
    あれほんまにサンダルに見えるんやが
    ああいう形の三葉虫おったんやろか

    173: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)02:32:39 ID:uha
    アンティキティラの機械は超精巧な古代のコンピューターだとか持て囃してる人おるけど
    あれ部品が一部しか見つかってないのをいいことに
    残り全てを想像で組み立ててみたら意外と精度高くできましたってだけやからな

    114: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)01:24:28 ID:tHj
    でも実際、古代人がワイらが想像するより遥かに高度な技術をもっていたのは確かやとおもうで。
    ワイらが想像もつかないようなひらめきを駆使して、とてつもない構造物を
    いともたやすく作り上げていたかもしれませんね。(番組の締め)










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  いんこ :2016年12月06日 21:08 ID:B7frArZi0*
    わくわくや
    2  不思議な名無しさん :2016年12月06日 21:16 ID:czLT0fDr0*
    発言する奴は必ずソース付きを義務化してほしいね
    3  不思議な名無しさん :2016年12月06日 21:24 ID:Tsg42se80*
    ネプラ・ディスクがないとか
    4  不思議な名無しさん :2016年12月06日 21:26 ID:rf7P6jLY0*
    クリスタルスカルは正式に偽物判定されてなかったっけ?
    すごくがっかりした覚えがある

    アンティキティラの機械があって大歓喜やで
    やっぱりオーパーツ好きですわ
    5  不思議な名無しさん :2016年12月06日 21:36 ID:oHtaxLIx0*
    番組の締めわろた
    6  不思議な名無しさん :2016年12月06日 21:48 ID:9P.f3L1a0*
    デリーの鉄柱は空気の乾燥+酸化鉄被膜
    壁画ヘリコプターは二重刻印の産物
    クリスタルスカル、カブレラ、地球儀は後世の産物
    古代核戦争は証拠もない場所すらわからん噂だけ

    未だによく分からんのは階段と手稿、サンゴ庭園、アンティキティラくらいかな
    ロシア産のは真偽含めて全て不明でいいよ
    7  不思議な名無しさん :2016年12月06日 21:48 ID:XLFUIkaK0*
    羽柴秀吉
    あの時代の人間にしては経済、政治の感覚が異常に近代的かつ国際情勢を的確に把握しすぎ
    8  不思議な名無しさん :2016年12月06日 22:32 ID:czLT0fDr0*
    シャトルは他に種類がたくさんあって魚だとわかる
    カブレラストーンは頑張った捏造
    打線組む前にググろうや
    9  不思議な名無しさん :2016年12月06日 22:36 ID:pcczsLRk0*
    アーカムとかが来そう(漫画脳)
    10  不思議な名無しさん :2016年12月06日 22:40 ID:.vy94Lxu0*
    名の残らなかった天才が大勢おるんやろな
    誰もがダヴィンチにはなれんのや
    11  不思議な名無しさん :2016年12月06日 23:25 ID:piE.shuV0*
    人類の進化を促す為に神が遣わしたとかなんとか
    12  不思議な名無しさん :2016年12月06日 23:34 ID:08Ru6IRL0*
    水晶ドクロは最初の一個以外が偽物だと
    バレただけ、一個目は検証されていない
    13  不思議な名無しさん :2016年12月06日 23:44 ID:vHK2XfiN0*
    どこと戦うの?
    14  不思議な名無しさん :2016年12月06日 23:44 ID:va3ngKY30*
    ※12
    一番精巧なヘッジス・スカルが偽物な時点でなぁ
    他の水晶ドクロなんか大した技術なくとも作れそうな代物ばっかだし
    15  不思議な名無しさん :2016年12月07日 00:00 ID:o5gaEIhl0*
    手稿は正体不明だが「オーパーツ」ではない。奇妙な絵と文字が謎なのであって、時代や場所に謎があるわけでは無いのだから

    黄金ジェットは先にも言われてるように魚。プレコで検索どうぞ。なまずの仲間。更に、一般によく紹介される黄金ジェットの模型は出土品を元に飛行機っぽく作られたモノで実際の出土品とはかなり違うものの事が多いです

    聖ヨゼフの階段もすばらしい技術ではあるが当時の技術で作れない訳ではない
    オーパーツと呼ぶのは、当時の技術を低く見積もってるだけでしょう
    16  不思議な名無しさん :2016年12月07日 00:30 ID:83NEsEdZ0*
    聖ヨゼフ階段は当時でも作ろうと思えば出来た。謎って程でも無いしルーブル美術館にも似た構造の階段はある。
    素晴らしい階段には間違い無いけどね。

    ヴゥチニッチは敢えてデタラメ書いて、当時のオーパーツ好きみたいな貴族に売りつけた物ってのがしっくりくるな。俺らの落書きも何百年後には謎の古文書扱いになるかも知れないよー。
    17  不思議な名無しさん :2016年12月07日 01:04 ID:aLxr9CpH0*
    ドロパ族の石円盤は紛失したらしいな。
    18  不思議な名無しさん :2016年12月07日 01:16 ID:7BKpA1o80*
    ※4
    だからそう書いてあるやん…(ため息)
    19  不思議な名無しさん :2016年12月07日 07:40 ID:9nVBFOjr0*
    勾玉(穴部分のみ)
    20  不思議な名無しさん :2016年12月07日 09:32 ID:hE0mnBt20*
    忘れちゃならんのが人間は忘れていく生き物なのやでー
    結局素晴らしい技術がいくらあってもその時代や場所に必要がなくなれば伝わらず廃れちゃうんうんや
    伝統文化なんぞもあるがあれもお笑いもんで只々伝えてるだけで成長がなく、結局劣化して終わっていくもんやとワイは思うとる
    結局極論では人間らは過去を犠牲に今の環境をより便利にしか今は考えられへんジレンマを繰り返しロマンを追い求めて滅びるんやわ
    21  不思議な名無しさん :2016年12月07日 11:21 ID:TBeAGIST0*
    管理人さんへ
    プマプンク遺跡には、あんまり触れない方がいいよ。
    まとめただけで有名サイトですら閉鎖されるから。
    コメントが入力出来ないとこしか検索しても見つからないのは、何か大きな組織があんまり騒いで欲しくないんだろうね。1つだけいえることはマチュピチュも含めて全てのオーパーツが赤ちゃんに思えるほどプマプンクは、最古の遺跡だし、エジプトのピラミッドの比じゃないぐらい今の技術でも再現不可能だしね。管理人さん勇気があるならまとめて見て下さい。本当に意義があると思います。閉鎖されたら悲しいけど。
    22  不思議な名無しさん :2016年12月07日 11:40 ID:ha2wGISl0*
    昔の人間のが、技術力やら創造性は半端ないだろうな。
    23  不思議な名無しさん :2016年12月07日 12:45 ID:D2iqbObR0*
    まだまだ発見されてないのもあるし、あってもゴミだと思って棄ててしまうってのもあるしな。
    24  不思議な名無しさん :2016年12月07日 14:52 ID:ZgHKQEFI0*
    ヒラリーが大統領になって、宇宙人ピースケくんを紹介出来なかったことは残念だ
    25  不思議な名無しさん :2016年12月07日 14:56 ID:YYt7l9y.0*
    偽物判定されてそれを信じちゃうとかw
    学者からしたらこんな物らが出て来ちゃう方が都合が悪いだろ?そら必死に否定して偽物扱いするわなー
    どんなに偽物認定してもあくまでも仮定なんだよ
    真実知るにはタイムマシーンでも作ってその時代に行くしかねぇよ
    26  不思議な名無しさん :2016年12月07日 15:07 ID:PyfGvHO50*
    全部ニセモノじゃねーか。
    さすがにカブレラストーン入れるのはやめろよ。
    あそこまで酷い偽物そうそうないだろ。
    27  不思議な名無しさん :2016年12月07日 15:09 ID:eige7wpx0*
    幸せそうな思考回路で何より(にっこり)
    28  不思議な名無しさん :2016年12月07日 16:10 ID:mGo.XupV0*
    こういうのを見てると、3つ目がとおるを思い出してしまうわ。
    久しぶりに読んでみようかな…。
    29  不思議な名無しさん :2016年12月07日 17:13 ID:JZ1UGOGE0*
    ロマンではあるけどまぁあり得ないよなぁ
    技術力が高い=それだけ分かり易く色々な物が残せるってことだし
    そういう世界なら超古代文明なんて常識であってこんなスレすら立たない世の中だろうしな
    30  不思議な名無しさん :2016年12月07日 19:22 ID:JeGzLQa90*
    水晶ドクロの本物はとっくの昔に一般人の目の届かない所に隠されてるに決まってるじゃん
    今知られているものがレプリカだと判明したからって偽物扱いとか
    それこそピュアだわw


    ま、とりあえずもうなんでも打線組むとかは頭悪すぎなので止めようや
    31  不思議な名無しさん :2016年12月07日 23:29 ID:RYTQvSZi0*
    ヴォイニッチ手稿ってオーパーツ枠じゃないやろ
    32  不思議な名無しさん :2016年12月08日 02:31 ID:LYch55Q70*
    モヘンジョ・ダロが最初っから全部嘘ってのは知ったときはがっかりしたなあ
    せめてガラス質の石がどうやって出来たかなんか合理的な理由でもあれば納得できたけど
    33  不思議な名無しさん :2016年12月08日 04:20 ID:KyQPp8830*
    あの階段全体がバネ構造で、自重を分散しつつ人が乗っても高い強度と柔軟性を持つとかいう驚異的作り、匠の技術力の高さが伺える。
    34  不思議な名無しさん :2016年12月08日 12:08 ID:yj5nTQLG0*
    古写真や絵画にスマホがービルがー系のは頭悪すぎて虫唾が走る
    35  不思議な名無しさん :2016年12月08日 18:50 ID:j5KmGCJz0*
    古代のハンマーと三幼虫を踏んだサンダル後と虫の突然発生の犯人はのび太だろ。
    映画の大長編ドラえもん全部読め。
    補足で三つ目が通るを読むとオーパーツの秘密がほぼ解る。
    尚、ツンデレ、ショートカットの僕っ娘が出てくるので恋するなよ。
    36  不思議な名無しさん :2016年12月08日 23:29 ID:TH4hXw4E0*
    有名なバールベックの南方の巨石はそもそも石切場から動いていない
    というか別角度からの写真見りゃ一目瞭然だが、基底部が岩盤から切り離されていない
    ちなみに2000tというのも嘘
    実際はその半分程度
    37  不思議な名無しさん :2016年12月09日 01:12 ID:AoozuH750*
    プマプンクなら石切場とハンマーが見つかってるよ
    安山岩なので加工もそれほど難しくはないし
    (ボロブドゥール遺跡に使われてる石材。あれも凄い)
    とはいえかなり高度な研磨技術があったのは間違いないけど
    38  不思議な名無しさん :2016年12月10日 12:55 ID:N6J9EbC30*
    なんでそんな技術を持った文明が壁画で残すなんてことしたんやろか
    39  不思議な名無しさん :2016年12月10日 13:04 ID:x8hp6RbZ0*
    オーパーツとか言ってるけど単に古代人にこんなこと出来る訳ない!って見下して決めつけてる物が多いよね
    40  不思議な名無しさん :2016年12月10日 20:13 ID:tetu6niK0*
    ちなみに古代巨石文明の研磨技術は別に宇宙人いなくても大丈夫よ?
    「石は同硬度の石があれば研磨できる」
    ってのが理解できない(したくない)人の多いこと多いこと
    ちなみに研磨時に出た粉に水混ぜてスラリーにして更に研磨剤が増やせる
    41  不思議な名無しさん :2016年12月11日 00:15 ID:hlF8SChg0*
    デリーの鉄柱は見かけではわかりづらいけど成分的には最初から意図的に錆びさせてるからそれ以上劣化しないとか昔なんかの番組で観た
    42  不思議な名無しさん :2016年12月11日 12:05 ID:vDQCyd4V0*
    …てかここの掲載写真でもメッチャ錆びてるのがわかるんだが()
    43  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:36 ID:aGHOAEB60*
    アンディキティラの機械はガチでオーパーツと言える
    その機構の精緻さや高度な機能からいっても、コレ以外に多くのシリーズ機種や派生機械があってもおかしくないし、それ以前にその祖先となるシンプルな構造の機械や装置、部品が他所で見つかってしかるべきだし、そもそも機械工学の知識体系が確立していないとおかしい
    しかし現時点でアンディキティラの機械を支持するためのそうした遺構や遺物はほぼ一切見つかっていない(ヘロンの機械やアルキメデスの機械理論などが無くもないが、不十分だと言われているし、そもそもギリシャの知識階級の間では科学技術についても公共サロン等でオープンに議論するのが通例なので、アンディキティラレベルの機械工学についても共有化されていたり多くの国で実用化されていない筈が無い)
    つまり、アンディキティラの機械は当時のギリシャローマでの技術体系にてらしても、唐突に出現したオーパーツであると言える
    44  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:55 ID:YdCOzlCP0*
    巨石とか球体とか、こんなに正確に作るにはとてつもない時間と労力が~とかよく言われるけど
    その言葉の通り時間と労力をかけて作られたものがほとんどだろ
    45  不思議な名無しさん :2016年12月16日 02:01 ID:aUTZAEFI0*
    ※43
    アンティキティラの機械と同世代、紀元前1世紀ごろの哲学対話集『国家論』には、太陽、月、その他当時知られていた5つの惑星の動きを予測する2つの装置についての記述があるよ
    唐突でも何でもない
    46  不思議な名無しさん :2016年12月18日 03:24 ID:naRpnOWU0*
    ※45
    ただの天球儀みたいなもんだったらしいよ
    紀元前におけるアンディキティラの機械みたいに複雑な歯車を用いた精密機械は今までに遺物として発見されてないのがミソ
    47  不思議な名無しさん :2016年12月27日 19:28 ID:8ALWaCQI0*
    そもそも、オーパーツの定義がヘンテコ。
    車輪を持っていなかったと偉い研究者が言った文明から、車輪が付いている様に見える模型が発掘されたらオーパーツ。。
    48  不思議な名無しさん :2017年01月06日 09:32 ID:XPnb.7fZ0*
    25
    かわいい
    49  不思議な名無しさん :2017年07月03日 21:35 ID:g89I28OE0*
    水晶髑髏やカブレラストーンは、出土した物が高値で取引されたから
    贋物が沢山製作されて真贋不明になった典型的な例
    50  不思議な名無しさん :2019年03月18日 21:57 ID:yzSuWLEF0*
    プマプンク、ここにはないが全く知らなかった
    本当に驚いた

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事