不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    85

    物理学者「時間は実在しない」

    1: 野良ハムスター ★ 2016/12/10(土) 14:42:55.95 ID:CAP_USER9.net
    no title

    「時間」という概念は人間の記憶によって作り出される幻想にすぎない。過去に起こったすべてのこと、これから先の未来にすべての起こることは、実際には今この瞬間に起こっている――物理学者の中には、このように考えている者も多い。

    時間の流れが「過去→現在→未来」という一方向であるとしなければならない物理学的な理由は、実はない。物理法則は時間に対して対称的であり、時間の方向を逆向きにしても物理の数式は成り立つからである。

    実際、宇宙の生成進化について「ビッグクランチ理論」を支持する人々は、宇宙の膨張が止まって収縮に転じると、時間の流れも逆転し、宇宙が始まった点に向かって戻っていくと主張している。

    すると、なぜ私たちは時間が一方向に流れているの感じるのか、という疑問が当然生じる。

    この疑問に対する一部の学者の答えは、「時間とは人間が作り出した幻想である」というものだ。この説では、私たちの住む世界は、時間と空間をつなぎあわせた「ブロック宇宙」であると説明される。

    ブロック宇宙の中で起こるすべての事象は、アインシュタインの一般相対性理論で記述される四次元時空の中で、その事象固有の座標を持っている。つまり、過去にあったとされる事象、未来に起こるであろう事象も含め、すべての事象は、様々な座標を取って四次元時空内に「同時に」存在していることになる。

    MITの物理学者マックス・テグマーク氏:

    「現実とは、時間の経過にともなって事象が生起する三次元世界であると考えても、どんな事象も起こらない四次元世界であると考えても、どちらでも説明をつけることができる。そして後者が正しいとすれば、変化とは幻想であるということになる。過去・現在・未来すべては同時にあるのであって、変化は起こらない」

    「いついかなる時も、過去はすでに起こったことであり、未来はまだ起こっていない。そして物事は変化していく。私たちはそのように錯覚しているが、実際には私が意識するすべてのことは、今この瞬間の脳の状態である。過去が存在すると私が感じる唯一の理由は、脳が記憶を保存しているからだ」

    英国の物理学者ジュリアン・バーバー氏:

    「先週があったと感じる唯一の証拠は、あなたがそれを記憶しているということだ。しかしその記憶は、今この瞬間のあなたの脳内での神経細胞の安定した構造に起因するものだ」

    「地球に過去があったとする唯一の根拠は、岩石と化石である。しかしこれらの岩石や化石も、今現在の鉱物の配列の中に見つかる安定した構造に過ぎない。要するに、過去とは記録でしかなく、記録が存在しているのは今この瞬間でしかないのだ」

    http://www.express.co.uk/news/science/738387/Time-NOT-real-EVERYTHING-happens-same-time-einstein
    【不思議な】電車に乗って変な場所に行った【体験】
    http://world-fusigi.net/archives/5927970.html







    4: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:45:12.88 ID:Ce0FHrfc0.net
    だろ、だから俺がいくら彼女を誘っても
    「時間が無いの」
    って言われるんだ

    15: 2chのエロい人 2016/12/10(土) 14:47:19.01 ID:SXbtOHf50.net
    >>4
    おまえの優勝!

    12: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:46:47.43 ID:pDLmiBUV0.net
    人が生活するのに便利なように定義しただけだしなぁ

    19: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:47:40.57 ID:qa7UX24A0.net
    哲学だな

    26: ◆65537PNPSA 2016/12/10(土) 14:48:36.21 ID:cO9ZLXP40.net
    だって時間って誰も観測したことないし質量もない
    つまり存在しないってこと

    27: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:48:57.14 ID:Mh/zLPaU0.net
    こういうのって昔の哲学者とか宗教家が直観的に洞察してるよな。

    603: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:40:01.24 ID:a3GMVF/o0.net
    >>27
    そう。昔の人はわかってた。

    科学万能とか、科学的とは進んだものをいう認識をしている香具師もいるが
    そもそも科学は思想の1つにすぎない

    33: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:49:47.84 ID:TWRvN5pV0.net
    昨日のお前らと今のお前らって実際は別人なのだよ
    記憶があるような錯覚をして同一だと思い込んでるだけで

    45: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:51:54.40 ID:03XDPAEJ0.net
    時間と空間が密接に結びついている事は古典物理学から確かな事だろ?
    時間が存在しないって事になると空間ってなんなの?

    58: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:53:57.55 ID:Mh/zLPaU0.net
    >>45
    カント的に言ったら認識のフレーム。

    48: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:52:01.66 ID:rrofSMrt0.net
    つまり、過去にあったとされる事象、未来に起こるであろう事象も含め、
    すべての事象は、様々な座標を取って四次元時空内に「同時に」存在していることになる。


    つまり
    1次元としての 「時間」は存在するが、時間は実在しない???

    49: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:52:16.32 ID:HIeOKIDy0.net
    時間そのものは存在しないけど、昼と夜の移り変わりと季節の変化があるから定義ずけてるだけって感じだな
    気温が一定の窓がない部屋に閉じ込められて過したら時間間隔なんて一瞬で狂いそう

    54: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:53:32.25 ID:3dAa+1db0.net
    アインシュタインの相対論を正しいとする限り、時間と空間は等価。
    実際、アインシュタイン的思考に馴染めば、時間と空間が等価であるのが自然と感じる。

    66: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:54:59.15 ID:aluZb9dE0.net
    時間はベクトルだけど、その方向は何でもいいってこと?

    81: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:56:26.26 ID:vYL/Fg7I0.net
    >>66
    時間はスカラー量だよ

    方向があるように錯覚するのはエントロピーが増大するから

    73: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:55:37.28 ID:7y2qnbal0.net
    自分も含めてのことだが
    多くの人は、走る列車の最後尾で遠ざかる風景を眺めている
    遠ざかる風景が記憶、遠くなるほど不確かなモノとなる

    人は最前列で迫り来る線路の先を見ようとはしない...

    78: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:56:01.85 ID:7IarYr6J0.net
    すごく単純な図示的説明だね
    この説の弱いところは意識がどのように生じるか今の科学じゃ全然解明できてないこと

    581: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:38:11.25 ID:/PV3nI9A0.net
    >>78
    意識も物理現象だよ。お前の脳内で発生している化学的・電気的な物理現象。

    599: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:39:34.28 ID:SN3WA1WR0.net
    >>581
    物理現象全てが意識現象によって起こるって説もあるけどね
    真実なんて誰も分からん

    840: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:58:01.44 ID:/PV3nI9A0.net
    >>599
    なんでそういう滅茶苦茶なレスするの?
    お前の意識なんてお前の脳を破壊したら消えるだろ?
    でも世界は平和なままなんだよ。

    976: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 16:06:37.67 ID:eZwWme/G0.net
    >>581
    人間の意識が電気信号だって言うんなら
    その電気信号はどこから来てんの?

    80: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:56:25.59 ID:lx4UWZzy0.net
    そうなれば世の中の景色は全て幻。
    脳のスイッチが切れたら終わってしまう幻。
    喜び悲しみ怒り痛みも全て脳が作ったもの。
    もともとそんなものは脳の中でしか存在しない。
    脳がなくなれば原子の固まりに過ぎない。
    脳がなければ気づくこともなかった。
    脳がなくても生命でなくても考えることができる方法はいつか編み出されるだろう。
    いやすでに宇宙創生からあったのかもしれない。

    85: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:56:43.14 ID:NiZxRNvm0.net
    時間とは、モノの変化する様に過ぎない。何一つ微動だにしない世界には時間など存在しない。

    156: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:04:29.75 ID:tn5CVEKz0.net
    >>85
    ものが変化しているのではなく、
    しているふうに見える幻を見ているに過ぎない

    86: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:56:45.29 ID:oAaQD+/p0.net
    時間が流れてるのは、人がそう意識したから
    意識しなければ、時間など存在しえない、ということかな

    91: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:57:07.35 ID:3dAa+1db0.net
    カント的に「時空は認識の形式である」とすると、アインシュタインの時間と空間の等価性は、
    物理的世界の性質ではなく、人間の認知形式になってしまう。これは違和感あり。

    105: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 14:58:51.75 ID:ueuIHDbs0.net
    やっぱり地球は回ってるよ 時間ないなら一切動かないだろ、光さえも

    117: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:00:27.20 ID:m/0jSV2v0.net
    >>105
    それは変化や運動の問題だ。
    それを計測するのに便利だから人間は時間という代物を考え出しただけだ。

    121: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:00:39.50 ID:oAaQD+/p0.net
    たとえば、すべての物質の運動が突然ゆっくりになったとしても
    中にいる人は誰もそのことには気づかないのだ。

    152: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:03:47.82 ID:vYL/Fg7I0.net
    >>121
    相対論がそう

    で伸びた時間間隔の分だけ空間が小さくなる
    時間と空間を合わせた量は変わらない

    相手がどのくらいの相対速度かで合わさった量が時間に配分されるか
    空間に配分されるかが決まる

    123: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:00:44.01 ID:EBA/UaFG0.net
    物理現象ってむしろ不可逆なことが多いよね。
    等価なはずのものが不可逆であることこそ時間という次元の存在の帰納的な証明になってるんじゃないのかな。

    127: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:01:30.09 ID:5A8qJXvE0.net
    覆水盆に返らずだぜ

    128: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:01:31.06 ID:drRCrckT0.net
    >>1
    >地球に過去があったとする唯一の根拠は、岩石と化石である。しかしこれらの岩石や化石も、今現在の鉱物の配列の中に見つかる安定した構造に過ぎない。
    でも岩とか一気にできないですよね。
    じょじょに集まって層ができて固まって塊になる。生物の細胞分裂もそう。
    「時間は存在しない」というのは人間の主観的な話と学者の理論がハマっただけじゃないの??

    132: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:01:49.95 ID:RO3FkFW/0.net
    これ前から言われていることで、
    この理屈から、タイムマシン等での時間移動は無理って結論が出ていたはずなんだよね

    宇宙は変化しているだけだから、特定の未来に飛んだり、過去に戻ったりすることは
    全知全能の神でも可能。
    どの宇宙でもどの異次元でも過去は存在しないから

    134: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:02:02.59 ID:0qoI9f+Q0.net
    >>1
    「過去が存在すると私が感じる唯一の理由は、脳が記憶を保存しているからだ」

    なるほどねぇ~

    140: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:02:23.63 ID:f0Jz9WTU0.net
    素粒子の崩壊までの時間があるから。
    時間は存在する。
    時間が存在しないのは宇宙空間だけ。
    光は質量がないから。
    質量のあるところには時間は存在する。

    149: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:03:41.89 ID:mSBngSQ20.net
    昔からこの論議あるよね
    でもやっぱり時間と空間は本質的に別物って感じちゃうな
    それが人間の感覚的なものだけでなく、物理学的に違う特性があるようにしか思えん

    184: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:06:42.37 ID:SN3WA1WR0.net
    肉体を持つ人間が時間を意識しやすいのは分かるけど現象全てが同一時間で起きてるは納得できんかな

    185: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:06:43.31 ID:ueuIHDbs0.net
    量子力学ではすべて同時に起こってるな あの猫みたいなもんか?

    224: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:10:19.13 ID:wzXcxke90.net
    >>1
    現代物理学もやっとお釈迦様の悟りの近傍に多少近づいたか。
    ここまで来るのに2500年。遅すぎだ。
    曲がりなりにも核心に触れるにはさらに2500年くらいはかかりそうだな。

    236: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:11:20.14 ID:3AoQv3z30.net
    >>224
    色即是空
    空即是色
    『色即是空 空即是色』について考えてみようぜ
    http://world-fusigi.net/archives/8529889.html

    248: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:12:05.23 ID:2MEDqrwhO.net
    ある老人の誕生と死を同時に観測出来るなら、時間が実在しない事を認めてやってもいいけどな

    251: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:12:17.42 ID:FaocyEjC0.net
    今この文字を打つのだって、キーを打つ前と打った後でこうやって差が出るわけだから、
    その差を比べるとやはりこれは時間仕業と言わざるを得ない。

    256: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:12:55.58 ID:NdjnDqFa0.net
    宗教みたいなこと言い出したら宇宙物理学も終わりじゃないの

    284: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:14:50.42 ID:3AoQv3z30.net
    >>256
    物理学こそ宗教だよ
    この世には神が存在する、神が造ったルールがある、と信じなければ、やっていられない

    日本で物理学がうまく発達しないのはそのため
    神なんているわけねーじゃん、ルールなんてないんじゃね、という
    カオス的発想が根底にある

    311: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:16:46.78 ID:zW6mPbjx0.net
    >>284
    そのカオス的なものにも法則があるんよ

    383: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:22:59.41 ID:jwSnxRKW0.net
    >>311
    そして突きつめてまた、神の存在を
    感ぜずにはいられなくなるわけだ。

    265: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:13:34.60 ID:Vwg95sYi0.net
    最初のほうは
    もっともらしいことを言ってるが
    終わりのほうは
    観察しないから無い――みたいな
    てきとうなことを言ってないか?

    290: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:15:19.21 ID:DXay3yS80.net
    物理学者「時間は存在しない!未来も存在しないのだ!」
    男「ではその先生の説を講演でぜひお聞かせ願いたいのですが…」
    物理学者「うんいいよー!来週の3時とかどう?」

    300: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:16:03.01 ID:orvLn6L10.net
    コーヒーに注いだミルクは元のミルクに戻ることはない
    エントロピーの方向が時間の方向

    795: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:54:18.85 ID:GDyYbtQ30.net
    >>300
    元のミルクに戻らないとも限らないのでは?

    816: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:56:09.73 ID:DP9bdV2e0.net
    >>795
    それが熱力学第二法則

    327: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:17:39.19 ID:Wq9Uuio00.net
    でもそう仮定すると、じゃあ時間を移動しつつ世界を認識している我は一体何者なんだ?という話さ
    古くからの哲学のお題で、同じ話をぐるぐる回って進歩がない

    350: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:19:53.21 ID:JcVx2sux0.net
    >時間とは人間が作り出した幻想である
    それ言ったらすべての物理現象も幻想じゃん
    客観という視点が幻想

    358: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:20:52.22 ID:+o8f+FoL0.net
    >>350
    現象でも 定義付けしたのと 
    ただそこにあるものじゃ全く違う。

    364: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:21:16.46 ID:ObQqBalm0.net
    時間とは物質の玉突き現象を区切って観察している概念でしかない
    とはかなり以前から言われていた事

    376: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:22:20.06 ID:lx4UWZzy0.net
    まあそのうち科学研究も人工知能に任せて人類がいつの間にか全てロボットに置き換わった未来に勝手にロボットが人間の遺言を元に人工知能ロボット自身が神様昇格を目指してくれるだろう。

    380: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:22:33.86 ID:hevo34in0.net
    こうであったとして、ではどうして人間は現在にしか存在せず、
    未来を知ることが出来ないの?
    そういう設定になってるんだろうけど、それを作ったのは誰?

    382: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:22:54.54 ID:9cGl5tpf0.net
    ビッククランチ中の宇宙にいる人間は、時間が進むということが理解できないということか?
    時間は戻るのが常識で、進むことはないと?

    390: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:23:26.42 ID:ccSJOTxt0.net
    宇宙の成り立ちから考えれば
    人類の活動は時間にすら値しないかもな

    409: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:24:54.64 ID:d2Js82Bd0.net
    全ては運だよ

    450: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 15:27:58.34 ID:zW6mPbjx0.net
    >>409
    それがそうでもなさそうなんだよ

    988: 名無しさん@1周年 2016/12/10(土) 16:08:00.67 ID:I2j8LmKwO.net
    たまには、こういうスレも面白いね

    93: 2016/12/10(土) 14:57:11.59 ID:4zBqnJOO0.net
    この糞忙しい時期、時間が無いのは誰でも一緒だよ









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年12月11日 14:30 ID:DezB.mKD0*
    頭の良いやつらは難しく考え過ぎ。
    もっとシンプルに行こうぜ
    2  不思議な名無しさん :2016年12月11日 14:48 ID:OptcU2Ox0*
    実在ってなんなんだろうな
    3  不思議な名無しさん :2016年12月11日 14:49 ID:D.KbpmnJ0*
    よくわからんけど
    楽しく暮らせたらそれでええやろ
    4  不思議な名無しさん :2016年12月11日 15:00 ID:0d9OjhMw0*
    言われてみればエントロピーが増大する方向が時間が増大する方向と言えるな
    エントロピーの変化を人間が時間と感じ取ってるだけだったりして
    5  不思議な名無しさん :2016年12月11日 15:01 ID:AsSlk.f.0*
    師走だねえ 年忘れシーズンか
    6  不思議な名無しさん :2016年12月11日 15:14 ID:6k.spgN00*
    なんか一部の連中がこういう屁理屈言いだすから哲学が糞学問みたいに言われるのや

    ちなみにこれについては異論あり
    「過去が存在すると私が感じる唯一の理由は、脳が記憶を保存しているからだ」

    手帳を眺めれば数ヶ月まえのスケジュールがびっしり書き込まれているし
    往時その場にいた第三者の記憶の中にも同様の出来事が刻まれている
    7  不思議な名無しさん :2016年12月11日 15:35 ID:3NrzL.je0*
    時間(という物質は)は存在しない。

    みんなが時間だと捉えている考え方自体はある。
    時間が経過したと感じられるのは、物質や状態の変動である。

    という説明だよ。
    8  不思議な名無しさん :2016年12月11日 15:43 ID:CJdHoyXZ0*
    天動説 対 地動説 確認済み
    魂ある説 対 あるように錯覚している説  確認済み
    色がある説 対 色は光線の反射がそう見えているだけ   確認済み
    硬さがある説 対 硬さと言えるものは、実はない  確認済み
    生命は特別説 対 生物と無生物をわけることはできない。  確認済み
    物事に意味がある派 対 物事の意味は人間が決めただけだからない派  確認済み 善悪正義はある派 対 善悪正義は人間が決めただけだからない派  確認済み
    時間がある説 対 時間があるように見えているが実はない説   未確認
    重力がある説 対 重力は遠心力と引力によって説明できる  確認済み
    9  不思議な名無しさん :2016年12月11日 15:44 ID:uySSTE3G0*
    ※7
    違うぞ
    10  不思議な名無しさん :2016年12月11日 15:46 ID:6GGBBAtn0*
    なんだ、時間のムダだった

    まぁ、ムダな議論にこそ喜びを感じるけど
    ムダに
    11  不思議な名無しさん :2016年12月11日 15:49 ID:CJdHoyXZ0*
    ニュートンが発見した 
      万有引力
     がとりあえず当時の科学を推し進めたが

    のちになって 否定。

    ダーウィンの進化論が
    とりあえず生物学を進めたが

    のちになって 修正。

    エジソンがテスラの意見を葬りさって
    しばらくはエジソンの方式で世界の電気事業がすすむが

    のちになって エジソンの悪事バレ


    人類が誕生してから人類史において魂や霊が信じられてきたが

    のちになって 否定


    なもんだから、

    時間 についても当然怪しい
    12  不思議な名無しさん :2016年12月11日 15:50 ID:Vk9AqV3A0*
    カップに紅茶注いだ後、紅茶が逆流してカップが空になったとして
    それは時間が巻き戻ったのではなく、紅茶の運動ベクトルが逆転しただけってことだよね
    13  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:02 ID:3zeetkNK0*
    もはや物理学は宗教の領域に入ってきてるな
    14  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:09 ID:XKsMDGZ60*
    人生楽しくないんだろうな、コイツら。
    15  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:09 ID:aGHOAEB60*
    全世界の物質が持つ情報(運動量/位置座標/エントロピーなど)が全く不変であるなら
    不変である間は、時間が停止していると言える
    逆に言えば、こうした情報の変化こそが時間の本質である
    16  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:14 ID:QB9FKeMf0*
    文系ぼく(何言ってんだコイツら……)
    17  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:14 ID:eHbZgTX70*
    今という瞬間ってのも時間だろうに。
    万物は時間から逃れることはできないと思うな。
    ビッグバン以前は知らんが。
    18  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:22 ID:OkoOX3ts0*
    単に「時間」という言葉にとらわれているだけ。
    そもそも時間が先にあったのではなく、
    季節が変わったり、年老いたり、花がしおれたりといった
    事象の変化を知覚する人間が後から作り出した、便宜的概念。

    なのでタイムマシンなど作りようもない。
    時間は、人間個々の頭の中だけに存在する幻想なのだから。
    19  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:39 ID:kJnXOos20*
    証明出来ないから存在しないって、それを言ったら大昔は物理学や生物学自体が存在の証明が出来ていなかったんだから今この現代で証明出来ないから存在しないってのは時間が、過去が未来が存在しないって証明にはなりはしないのだけどね。

    20  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:39 ID:i0aalf9e0*
    物理学者が地上でセットした時計を航空機に積み世界一周した所、誤差があり、アインシュタインの一般性相対理論が正しい事を証明した。
    21  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:40 ID:OizPPprG0*
    過去、未来ではなく
    物質の移動
    22  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:47 ID:OizPPprG0*
    aからbへ数え切れない程の物質が移動する
    移動した全部の物質をbからaへ移動する。
    全部の粒子を元の位置にまた移動すれば、見かけ上過去に戻ったように見える
    23  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:54 ID:OizPPprG0*
    過去に戻るということは、元の位置に全ての物質を移動させるということ
    それは果たして時間が戻ったのか、物質をまた動かしたのか
    完璧に物質が元の位置に移動したとしても意識の中にaからbへ一旦移動したという事実があれば、それは時があるとすれば常に一定方向へ流れていて、元の位置には戻ったのではなく、また移動したに過ぎないのでないか
    24  不思議な名無しさん :2016年12月11日 16:57 ID:uUtPL9Qf0*
    タイムリープがどうしたとか言ってる奴ら反論しろよ
    25  不思議な名無しさん :2016年12月11日 17:05 ID:1GjYWaEf0*
    これはもう、物理学ではなく哲学か宗教学の話では……
    26  不思議な名無しさん :2016年12月11日 17:11 ID:nH1P3v3t0*
    時間ってのは変化の推移状況を便宜的に名称付けたものだと思ってる。変化のプロセスを逆方向になぞって巻き戻しみたいな変化が起こったとしても、それは単にそういう変化をしたというだけと言える。つまり時間逆行と解釈しなくても良い。

    変化の度合いでしか時間が測れないんだから時間が一定じゃないのはある意味当たり前なんだろうな。
    27  不思議な名無しさん :2016年12月11日 17:17 ID:5x5zQr5O0*
    今、過去と未来が同時に存在するとして、過去の記憶しか認識できないのは人間のスペックの問題。
    未来の記憶が認識に生まれてしまったその当人にとっては、タイムリープしたという感覚はあるんじゃないかな?
    よくわからないけど。
    28  不思議な名無しさん :2016年12月11日 17:30 ID:Cd90mFP60*
    実時間が実在しないだけだろ
    29  不思議な名無しさん :2016年12月11日 17:33 ID:D.KbpmnJ0*
    世の中のすべての物は1→2へと変化している
    例えば時計
    時計が作られた瞬間を1とする
    そして完全に壊れ、消え去った瞬間を2とすればわかりやすいはずだ
    時間が戻るというのは、ただ2→1へと変化しただけだ
    30    :2016年12月11日 17:48 ID:OkoOX3ts0*
    ついでに言えば「過去」「未来」も、ただの概念。
    「未来」という世界が実在しているわけではなく、
    脳内で予測してイメージしているだけ。

    仮に「時間の逆行」というものがあったとしても、
    それは退化が進化の一形態であるように、
    「逆行」という名の時間の進行にほかならない。

    31  不思議な名無しさん :2016年12月11日 17:51 ID:5t5LSOCK0*
    過去は記憶や記録の中に、未来は想像の中に、観念としてあるに過ぎない。
    物理的な実体としての過去の世界や未来の世界は存在しない。
    時間は物体の運動を認識するための便宜的な観念であり、現実の世界には「今」しかない。
    ということでいいのかな。
    32  不思議な名無しさん :2016年12月11日 17:59 ID:OkoOX3ts0*
    仮に、光の速さを超える乗り物が開発され、
    過去の光をさかのぼることができるようになったとしよう。

    それがどうした。という話。

    鮮明な映像だったとしも、上空から人の頭を見る程度。
    光年単位で離れた場所から、光が映し出した映像を見ているにすぎず、
    なににも干渉することができない。ましてや、未来が発する光などない。
    33  不思議な名無しさん :2016年12月11日 18:06 ID:e5bTpT.40*
    時間は時の間
    人間は人の間
    間って何
    34  不思議な名無しさん :2016年12月11日 18:15 ID:OkoOX3ts0*
    31
    俺はそう思う。さらに言えば、「今」も便宜的概念。
    3次元とか4次元とかではなく、無次元、0次元のもの。
    それを次元として物象化、事象化して考えようとしているから、
    思考の迷路にはまり、無意味なパラドックスにとらわれてしまう。

    思考訓練としてはタメになるかとも思うが、
    こればかりは、科学が本気で取り組むのはムダだと思う。
    35  不思議な名無しさん :2016年12月11日 18:17 ID:xeX4HeKd0*
    ホーキングの言ってた虚数時間はどうなるの
    36  不思議な名無しさん :2016年12月11日 18:27 ID:RNIG3QmB0*
    時間が存在しないなら思考は不可能。
    37  不思議な名無しさん :2016年12月11日 18:28 ID:dMbkxmwd0*
    宗教と言うより、その教条の内奥に隠された「秘教」の領域だな。
    38  不思議な名無しさん :2016年12月11日 18:32 ID:RNIG3QmB0*
    ※33
    鋭いね。
    間とはこの一瞬と次の一瞬の間。
    その間とは何なのかがわからなければ
    この瞬間の瞬間とは点なのか線なのか
    まったく切れ目なく連続しているのか
    いないのか?

    実は過去や未来よりも現在のこの瞬間
    を定義したり観察する方が難しい。
    39  不思議な名無しさん :2016年12月11日 18:41 ID:iu1NL7KQ0*
    人間が絶え間なく変化しながら高度に思考する生き物だから
    時間が流れているように「感じる」のかもしれないね。
    変化しているのは自分であって時間ではないのかも?
    ヴォネガットの小説に出てくる宇宙人は「過去も現在も未来も同時に起きていて
    ワレワレはすべてを一緒に見ている。それは状態の違いにすぎない」と言っている。
    40  不思議な名無しさん :2016年12月11日 18:43 ID:JQy.lQfC0*
    宇宙は人間が知覚できる範囲を超えている。
    人間の知覚の範囲でこの世を定義付けしようとすると、便宜上、時間という概念が必要になる。
    本当はそんなものなくて、あらゆる全てがこの「今」という瞬間にある。
    ただ、人間はそれを知覚する能力が備わってない。
    41  不思議な名無しさん :2016年12月11日 18:49 ID:pAGEQN.c0*
    こういうの見るともっと高次元の世界に生まれたかったとか思っちゃう
    42  不思議な名無しさん :2016年12月11日 18:49 ID:6f095K6u0*
    未来は決まっているのだから何をしても無駄
    ひきこもりの言い訳でした
    43  不思議な名無しさん :2016年12月11日 19:33 ID:6GGBBAtn0*
    もう、数式を言葉に表すのはやめたほうがいい気がする
    ものにもよるけど

    44  不思議な名無しさん :2016年12月11日 19:49 ID:tIfkzSHU0*
    時間がなければ変化もない
    あらゆる時間が同時に存在してるとしても俺らの意識が変化を認識している以上、もはや人間から時間という概念を消し去ることは不可能やで
    45  不思議な名無しさん :2016年12月11日 20:14 ID:HJHF82xb0*
    「時間がない」というより「時間(と我々が定義するもの)が過去から未来へと永遠に一定の速さで続くというのは幻想」という話ではないかと
    物理学的には全く停止しているとしても逆方向に流れているとしても説明出来る
    46  不思議な名無しさん :2016年12月11日 20:27 ID:ih2MrPNy0*
    量子は過去にさかのぼる動きをすることもあるらしい。
    そしてハメロフ博士の量子脳仮説によれば、人間の意識の最小単位は脳のマイクロチューブル構造内におさまる量子だという。
    これが本当だとすると人間は意識の使い方次第で過去にも未来にも意識を移動させることができるかもしれない。
    最近よく報告されているタイムリープ系の話の中にもしかしたら本物があるかもしれないぜ。
    47  不思議な名無しさん :2016年12月11日 20:34 ID:.ZLgdWSd0*
    物理学者って、バカでもなれるんだな。
    優秀だと思ってた弟も物理学の教授になったし。
    48  不思議な名無しさん :2016年12月11日 21:55 ID:SaBQM6K30*
    いや?予定調和の神がいたとして一秒後に未来に1というか0と言うか予言されてもひっくり返せるしな
    月にいる筈のうさぎと一緒で悪魔の証明を求めているだけ。
    49  いんこ :2016年12月11日 22:06 ID:EOPE9aJ.0*
    時間は皆の心の中にあるよ!
    50  不思議な名無しさん :2016年12月11日 23:15 ID:wEPX55Pk0*
    時間は3次元だよ。
    51  不思議な名無しさん :2016年12月11日 23:58 ID:2vHktIkd0*
    時間すら証明できなくて理系はそれでも偉そうに
    文系を馬鹿にできるの?
    文系は時間なんて簡単に証明できるけど?
    ここまでのコメントで充分だろ?
    52  不思議な名無しさん :2016年12月12日 00:11 ID:VeCMO3.c0*
    ※51
    証明って何だか分かる?
    53  不思議な名無しさん :2016年12月12日 00:13 ID:qhMzzU9l0*
    心の中にこそ「時間」は無いと思う。
    54  不思議な名無しさん :2016年12月12日 00:41 ID:Wx1RlURa0*
    アホか。時間はある。スレタイだと「物理学者」とやらが「実在」なんて言葉使ってるが、呆れるほど時間の本質を分かってなさ過ぎる。時間ってのは物理学的な存在じゃないし、存在ですらなく様態なんだよ。物理学が扱う概念じゃない。
    時間の本質は推移だから、時間がないなら「あいうえお」と喋る事もできない。「あ」から「い」までも推移しないから。
    通俗的な時間解釈は数字や言葉に縛られてるんだよな。真の時間はそれらを上から包括してる。2016年から2006年にタイムスリップしたら通俗的時間解釈では「時間を遡った」と言えるだろうが、メタ的に見て純粋な推移として見れば16年から06へ「進んだ」だけ。推移はあくまでも「直線的」だ。本当の意味では「時間を遡る」なんて事は原理的に不可能。

    >>117
    その変化や運動こそが時間であって、人間が時間と名付けただけ。人間が作ったわけじゃないし、「作る」という行為にも時間(=推移)が必要だから「時間を創る」なんて不可能。
    55  不思議な名無しさん :2016年12月12日 02:20 ID:ra88wGmO0*
    間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間聞間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間
    間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間
    間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間

    考えるのに疲れたらこの中に一つある仲間外れを探せ。


    見つかったか?



    56  不思議な名無しさん :2016年12月12日 02:54 ID:qw.3amhY0*
    時間や空間が先にあるわけではなく、世界の本質はあくまでも物体の運動であり、時間や空間は物体の運動を認識するために人間にとって必要とされる便宜的な観念にすぎなくて、運動が認識されたとき初めて時間と空間の認識が生まれる。
    カントの認識論や般若心経が言ってるのと同じようなこと?なのかな?
    57  不思議な名無しさん :2016年12月12日 04:05 ID:2Qa3uRqK0*
    でもお前ら物理学者は公式やグラフに時間sとか取り込んで計算を面倒くさくさせるやん。●ねや(直球)
    58  不思議な名無しさん :2016年12月12日 08:38 ID:5S0VDYhG0*
    ※36 
    思考と思しき物を認識しているに過ぎないので
    時間の存在を証明することにはならない
    59  不思議な名無しさん :2016年12月12日 08:52 ID:xSdQ5Rmx0*
    とりあえず、物理学の公式から時間(h)を全て取り除いたうえで、整合性があり、現実と矛盾しない論理体系を構築出来たら、「時間なんてない」ってことを信じてあげる。
    それまでは、オレは定時に出勤する。
    60  不思議な名無しさん :2016年12月12日 09:03 ID:Ooe4vxyQ0*
    事象は縦割り
    時間は交差する非論理の流れだと知る
    61  不思議な名無しさん :2016年12月12日 11:26 ID:xSdQ5Rmx0*
    ※58
    思考とは、人間の脳内の電気信号の結果なんで「電気信号の移動前後を時間という概念を考慮しないないなら」「思考が成り立たない」。

    これはともかくビッグバンで宇宙が生まれたとする説を信じるなら、ビッグバンによって無の空間になんかが散らばり空間と時間を作り出した、と考えるのが多分合理的。
    62  不思議な名無しさん :2016年12月12日 13:55 ID:i9AJ8pkQ0*
    ※55
    闇が見える
    63  不思議な名無しさん :2016年12月12日 15:52 ID:flDjtrFk0*
    ※55
    64  不思議な名無しさん :2016年12月12日 17:59 ID:G.GJJQr50*
    ただの中二病だろwww
    これ言ったやつは科学者じゃないでしょ?
    根本的に間違ってるし
    「時間とは人間が認識してるだけで実在はしない」←間違い
    「時間とは人間が認識できないが確かに存在する」←これが正解

    そもそも時間を認識できる人間なんていないんだがw
    人間は現在しか認識できない、たとえタイムマシーンがあって過去に行けたとしても、それは過去ではなく現在なんだよ自分に取ってはね

    そもそも宇宙の膨張と時間とは何の関係もないし、空間も広がってはいない
    膨張が収まって収縮しだしたら時間が戻るって…時間は存在しない説と矛盾するだろwww
    そもそも物事を主観で考える人間は科学者としての素養がない、人間の認識なんてのはゴミみたいなもの、そもそも人間なんて森羅万象の宇宙、万物の理から見ればゴミみたいなもので、人間=全能なる神のクローンという思い上がり(宗教)がおかしな思想を生み出すんだろうね
    人間なんて宇宙の塵以下の存在、だから人間の認識なんてものは捨てて宇宙基準で考えれば分かるのにね
    って自分で書いてて電波な文章になってしまったw
    65  不思議な名無しさん :2016年12月12日 19:18 ID:GTcR8cbj0*
    わからんけど
    事象の方向性が時間という概念なんじゃないの?
    物理学的に逆にしても問題ないって
    じゃあ手から落ちて割れたグラスが元に戻るの?
    素粒子とかミクロの世界の話?
    現実に(マクロ世界で)割れたグラスが元に戻るという事が100%ないんだから
    それこそ本当に「机上の空論」じゃないの?
    66  いんこ :2016年12月12日 19:42 ID:V3aj1bhj0*
    >>55
    中3の俺
    67  不思議な名無しさん :2016年12月12日 21:16 ID:Hj5.mXu.0*
    では時間が物理的に早く進んだり遅くなったりするのはどう説明するんだ?
    時間が遅くなる→重力がある場所。もしくは物体が移動してる時
    時間が早くなる→重力がない場所。もしくは物体が静止してる時

    身近に人工衛星がある。衛星内部にある原子時計と地球の時間にズレが生じるのは皆知ってる事。
    68  不思議な名無しさん :2016年12月12日 22:02 ID:L78ChkeY0*
    時間と空間をつなぎあわせた「ブロック宇宙」であると説明される。

    すべての事象は、様々な座標を取って四次元時空内に「同時に」存在していることになる。
    69  不思議な名無しさん :2016年12月13日 00:42 ID:jdCX1n.x0*
    >>603
    >香具師
    スゲー久々に見たわ
    70  不思議な名無しさん :2016年12月13日 07:40 ID:oSbQnTdA0*
    無駄無駄無駄あ〜
    時間は存在せず
    お前らの人生も無意味。
    だから俺の口座に全財産を振り込んで逝け
    71  不思議な名無しさん :2016年12月13日 23:02 ID:kzvsIglm0*
    意識の話題が出たときに脊髄反射で電気信号って言葉を出す奴はにわか。
    物理学も哲学も何も分かっちゃいない。
    しっかり考えている人はもっと問題が複雑であることを知っているし、
    もっと発言に慎重になる。
    72  不思議な名無しさん :2016年12月14日 03:02 ID:Bz467Mmr0*
    >>67
    重力が単に「物質の変化」に影響を及ぼしてるだけって事は無いの?
    73  不思議な名無しさん :2016年12月14日 05:28 ID:e0bULGpl0*
    ※61
    >過去が存在すると私が感じる唯一の理由は、脳が記憶を保存しているからだ
    この域すら出ていない
    74  不思議な名無しさん :2016年12月14日 13:14 ID:8loA5iDn0*
    時間は自分もないと思う。
    タイムマシンを例に出すと、


    タイムマシン完成(未来に行く)

    選ばれた2人が乗客、出発

    数日はその話題で持ちきり
    でも何年たっても帰って来ない

    数十年たちみんなから忘れ去られる
    科学は発展をとげ、昔では考えられない社会

    タイムマシンが帰ってくる
    中の2人「ここが未来か…」
    (見た目は昔のまま、年とってない二人)

    つまり、タイムマシンは光速で動くことによって時間に差を生み出すだけ。タイムマシンに乗った2人だけが未来に行ったように見える。

    自分達は、何十年もこの世界で生きてきてるんで未来でもなんでもない。逆に2人がタイムスリップしたかのように見える。


    今、生きてる人が過去に戻る事は出来ないし
    未来の人が現代に来ることも出来ない。
    タイムマシンは過去にいけない。
    (世界線の移動は考えないでね)


    過去は自分達の記憶みたいなもん。
    未来は、特に決まってもない。

    自分達は今を生きてます。
    75  不思議な名無しさん :2016年12月14日 17:19 ID:IOkfKaQT0*
    そんなことより今だに香具師なんてつかう奴がいたことが驚きだわ
    76  不思議な名無しさん :2016年12月15日 18:47 ID:Anydm77M0*
    共鳴だよ共鳴。HOS。
    77  不思議な名無しさん :2016年12月15日 18:47 ID:Anydm77M0*
    共鳴だよ共鳴。HOS。
    78  不思議な名無しさん :2016年12月17日 10:41 ID:dMMFZf.N0*
    屁理屈です。
    79  不思議な名無しさん :2016年12月24日 19:03 ID:ZPbTVn.D0*
    ヨグさん「全部ワイが見てる角度や」
    80  不思議な名無しさん :2017年01月04日 06:18 ID:ErMhtjQZ0*
    物理学者には仏教徒多いらしいな
    こういうのに仏教の親和性高いから
    81  不思議な名無しさん :2017年03月20日 17:15 ID:5ZIT3axq0*
    こんなもんその時で言い方が変わっていく最たる物だろ
    真剣にやっているのはわかるが
    ネタになってないし
    マトモなのもない
    自分の感覚だけで見てもまず確認出来ないものはないとは
    行かない国はない位の言い分
    想像もない空想は現実だとか
    なんなんですかね

    はなほじ~
    82  不思議な名無しさん :2017年10月24日 18:32 ID:tGI433rx0*
    ※14
    死ねアホ
    83  不思議な名無しさん :2018年01月21日 03:49 ID:jvakdPXX0*
    タイムマシンで未来や過去に行こうが、その地に降り立った時点で人間は感覚として今としか認識出来ない
    過去や未来はただの記号に過ぎない
    まぁタイムマシンなんて開発されないけどね、そもそも過去も未来もないのだから
    結局、100万年前のジャングルにタイムスリップするなんてとんでもパラドックスが起きたとして
    考えることは、「今」どうやってこのジャングルで生き残れるかと言ってるだろう
    結局、今じゃんと
    84  不思議な名無しさん :2018年07月04日 12:51 ID:je1Ryfut0*
    いや、時間というものは存在しないので、タイムマシンは作れない
    85  不思議な名無しさん :2018年12月20日 19:09 ID:F5cQ3S.P0*
    タイムマシンが作れてもどこにも行けないってこと

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事