不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    208

    【AIが人類を超える日】今年は2045年問題にどれくらい近づいたか語らせて

    【人類滅亡?】2045年問題について語らせてwwwwwww


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:35:16.146 ID:2FJZpbw801212
    たったら書く

    引用元: 【技術的】今年も2045年問題について語るのだが2016wwww【特異点】





    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:35:46.567 ID:2FJZpbw801212
    去年と一昨年も同じテーマでスレ立てたんだけど
    今年は次元が違う驚異的な1年でした

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:36:11.396 ID:2FJZpbw801212
    これから話すことは、こういう有志のまとめとかでソース見れます
    http://qiita.com/sakaiakira/items/9da1edda802c4884865c

    2045年問題とは

    「2045年問題」をご存知でしょうか。「2045年問題」とは2045年にはコンピューターの性能が人間の脳を超えるという予測です。この予測はコンピューターチップの性能が18ヶ月(1.5年)毎に2倍になると予測した「ムーアの法則」に基づいて作られています。

    ムーアの法則が発表されたのは1965年ですが、それ以降現代まで何度ももう無理だと言われながらもコンピューターの進化は「ムーアの法則」並のスピードで続いています。そして、このペースでいくと2045年にコンピューターの集積回路の複雑さは人間の脳を超えると言われています。
    コンピューターが人間を超える日、2045年問題とは | Credo

    技術的特異点:腹筋崩壊ニュースより

    技術的特異点。
    別名シンギュラリティ(Technological Singularity)。

    簡単に言うと、

    人類が生み出したテクノロジーが、人類のコントロールを超えて急激に進化し始めるポイント(タイミング)の事です。

    この技術的特異点の先の世界は、コンピューターが人類を支配する、マトリックスやターミネーターのような世界になるとも言われています。

    一昔前までは、「技術的特異点」は一部のSFオタクにしか相手にされないトンデモ科学扱いされていましたが、今や学者も企業も大真面目にこの問題に取り組んでいます。
    技術的特異点って知ってるか? : 腹筋崩壊ニュース







    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:36:15.988 ID:lFyzXDEE01212
    去年と一昨年のURLを

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:38:50.810 ID:2FJZpbw801212
    >>4

    前回 【2045年問題】再びシンギュラリティについて語らせてwwww
    http://world-fusigi.net/archives/8277629.html

    前々回 【人類滅亡?】2045年問題について語らせてwwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/7734312.html

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:36:40.767 ID:yKpinqQe01212
    なんか去年も居てたな

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:36:48.748 ID:2FJZpbw801212
    去年一昨年、すぐこういう事が可能になっていくと思う、という話をしました
    楽観的な予測に過ぎないじゃないか、出来るわけないだろという批判もありましたが

    今年、自分の想像よりも遥かに早く沢山の事が可能になりました

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:40:15.574 ID:BocgLrqo01212
    2045年問題って何ぞ?

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:42:56.692 ID:QNfgGN7001212
    >>9
    コンピュータがすべてにおいて人間より賢くなるだろうと予想されている年の事

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:42:59.313 ID:2FJZpbw801212
    >>9
    コンピューターの思考能力が人間を超えることで起こる問題のこと
    いずれ人工知能は人間よりも賢くなって、人間には出来ない事が出来るようになってしまうと言われてる

    そのタイミングが2045年前後じゃないかと予想されてる

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:40:58.648 ID:2FJZpbw801212
    基本的には>>3の論文見れば分かるけど

    翻訳
    読唇術
    自己学習機能の進化・強化
    未来予測
    音声認識・合成
    画像生成
    楽曲生成

    これらが『ほぼ人間レベルの精度で』出来るようになったのが今年です

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:52:08.038 ID:2FJZpbw801212
    >>10に関してざっくり言うと

    DCGANなどを使って自動で画像を生成したり
    ソフトを使って自動で作曲したりという事に留まらず

    文章から画像を生成したり、画像から文章を生成したり
    白黒画像に自動で色をつけたり、画像を動画にして動かしたり
    ものすごく雑な絵を自動で詳細な絵に補正したりと

    要は『認識能力』がかなり高まってきているという事です

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:45:26.221 ID:QNfgGN7001212
    コンピュータに自我が芽生えるのもそう遠くないな

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:46:21.636 ID:2FJZpbw801212
    今年は囲碁で人間がソフトに負けてしまったりだとか
    医者が正しい治療法を選択できなかった患者を医療用Aiのwatsonが救ったりだとか
    象徴的な出来事が多くあったように思います
    「囲碁の謎」を解いたグーグルの超知能は、人工知能の進化を10年早めた|WIRED.jp
    http://wired.jp/2016/01/31/huge-breakthrough-google-ai/
    IBMの人工知能「ワトソン」、医者が思いもよらぬ治療法を続々発見 | 現代ビジネス
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50067?page=2
    IBMの人工知能「ワトソン」、診断の正答率で人間の医者を上回る もう医者いらねーな
    http://world-fusigi.net/archives/8418841.html

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:48:21.613 ID:QNfgGN7001212
    どっかのコンピュータが「人間を排除します」的なこと言ったっての聞いたことあるぞ

    笑い飛ばせない……AIロボットが「人類を滅亡させる」と発言|ギズモード・ジャパン
    http://www.gizmodo.jp/2016/03/aisophia.html

    sss


    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:53:32.816 ID:lFyzXDEE01212
    でもほぼ人間レベルってのはちょっと盛ったよね?

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:57:22.645 ID:2FJZpbw801212

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:55:34.004 ID:2FJZpbw801212
    認識能力が高まることで、言語処理にも大きな影響が出て
    文章を一度絵に直してからもう一度文章にする手順を踏むと翻訳の精度が上がるだとか
    ディープラーニングの応用や最適化が進み、グーグル翻訳の精度が向上したのも話題になった今年でした

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 21:56:21.215 ID:yDRQoHEVp1212
    最近の進歩はディープラーニング頼りなところがあるからまたすぐ頭打ちになるんじゃね

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:00:34.057 ID:2FJZpbw80
    スパコンの進化だったり
    http://www.itmedia.co.jp/keywords/supercomputer.html

    量子コンピューター関連の発展で
    http://www.itmedia.co.jp/keywords/quantumcomputer.html

    強化学習や深層学習は今後も更に凄いレベルになっていくだろうし
    それらが更に強力なエンジンとして新しいブレイクスルーを生み出すようになると
    いわゆる『収穫加速の法則』が急激にあらゆる発展をもたらす可能性があるわけです

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:02:49.681 ID:yDRQoHEVp
    >>25
    アホみたいにデータが与えられた課題には深層学習が使えるけどそんな課題は全体の一握り

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:06:42.663 ID:2FJZpbw80
    >>26
    少ないデータで強力な結果を得られるような学習能力という方向への進化も見られだしたんで
    従来の定説である『大量のデータが必要』という前提も徐々に薄れてく可能性があります

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:03:26.111 ID:2FJZpbw80
    pythonやtensorFlowといったライブラリはオープンソース化されてるんで
    世界中で急激に研究が進んでいて

    それらが相乗的に次々と新たな発見や進化を生み出す連鎖を生み出し始めたのは
    まだここ数年なので、本当に凄いのは恐らくこれからです

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:08:26.325 ID:lWgE2Kr40
    Googleの翻訳エンジンが独自言語を発明した、ってのもあったよな

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:10:07.954 ID:2FJZpbw80
    >>30
    あったね、そこをベースにより正確且つ効率的に翻訳が可能になった
    http://gigazine.net/news/20161202-zero-shot-translation/

    いわば人工知能が『コツ』を掴んだ

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:08:38.876 ID:2FJZpbw80
    AIの認識能や学習能力がさらに強化された場合

    こういったロボットに
    https://www.youtube.com/watch?v=jd010Da1qSE



    動きを学習させると
    https://www.youtube.com/watch?v=fuoX_866UFg



    料理出来るようになったり
    https://www.youtube.com/watch?v=rNcPVvIs_tk



    農業を自動化させたり
    https://www.youtube.com/watch?v=8r0CiLBM1o8



    医療現場で手術させたり
    https://www.youtube.com/watch?v=2fnv_3qn3Yc



    色んなことが出来るようになってくんじゃないかと自分は思ってます

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:09:05.145 ID:1A3eK+bT0
    2038年問題スレじゃないのか

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:12:03.574 ID:2FJZpbw80
    >>32
    2045年問題って言葉が今のところ一般化してるけど
    正直その瞬間はもっと前倒しになるだろうなって思う

    10年後に実現できてれば上出来みたいな課題が
    ここ数年で結構達成できちゃったりが相次いでるの見て余計そう思うようになってきた

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:13:23.038 ID:2FJZpbw80
    前回も言ったけど、2045年問題の大雑把な内容に関しては
    >>8の中で大体書いたんで、そっち見てくれればわかると思う

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:15:53.198 ID:2FJZpbw80
    さっきも言ったけど
    最近徐々に少ないデータから良い学習が出来るようになってきてて
    スパースモデリングのような事がディープラーニングの出力においても出来るようになってきてるみたい

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:18:03.604 ID:2FJZpbw80
    社会への影響で言えば、例えばアマゾンなんかは
    工場内でのピッキングや荷動きをロボットでどんどん自動化させてて
    人件費がかなり削減出来たって話があるけど

    さらに最近だと、アマゾンゴーって無人コンビニがニュースになってるけど
    徐々に小売から人が不要になる兆候が出始めたと思う

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:16:48.784 ID:6H/yNPt60
    ディープラーニングって、囲碁で人間に勝ったしたしかに凄いと思うけど
    やってることは、コンピュータの性能で脳内対局しまくって学習する

    画像生成、いわゆる写真や絵も数多くの参考データから例えば青空と花の風景に近いものを大量に参考にして要点を見極める
    音楽も似たような感じ


    こういうことだろ?
    結局、2045年問題?人工知能が人間を超えるなんて言っても、今やってるのはあくまでコンピュータ処理能力の凄さに過ぎない
    人間の凄さって、一種のひらめきみたいな、予習復習全くしてない何も知らない状態から急に思いついたりする点で、コンピュータのやり方とは全く別の話

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:24:14.266 ID:2FJZpbw80
    >>38
    創造性や閃きって能力も、徐々にコンピューターの方が凄くなりつつあるんだよ

    例えばその囲碁を例にとっても、『新手』は人間の専売特許だった
    ところかその新手、いわゆる未知の戦略や手筋の創造性を発揮して人間に勝った

    囲碁に限らずあらゆるところでこの創造性は今後発揮されていくし
    人間にしか創造性が無いって発想は今後完全に覆される可能性は大いにある

    というか俺個人としては既に創造性という能力でも人間が勝てなくなると思ってる
    ちなみに将棋でも、先手矢倉に対して
    後手左美濃急戦っていう新戦法をponanzaってソフトが生み出して
    先手矢倉がかなり勝てなくなってしまったっていう革命が最近起きた

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:29:15.749 ID:2FJZpbw80
    自動運転なんかでも、実は既に

    グーグルが『レベル4』を実現した可能性があって
    https://www.youtube.com/watch?v=w0GiEA2LjwQ



    アマゾンゴーの例に則り、無人店で商品の棚卸しからレジまで自動化されて
    物流や流通が無人の自動運転車やドローンに代替されたらどうなるか

    生産段階では>>31のような技術によって仮に供給サイドとして成立して
    既製品が小売に並ぶまでもが完全に自動化出来たらどうなるか

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:32:52.842 ID:yDRQoHEVp
    個々の課題に対して人間がプログラムするうちは所謂技術的シンギュラリティは発生しないんじゃないの
    人工知能が自ら課題を発見して定式化して解決案を出して実装までしてくれるなら話は別だけど

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:33:31.229 ID:2FJZpbw80
    最近は宇宙関連でも、暗黒物質や反物質について
    証拠が出るとか、何か知見に関して前進が見られるという兆候があるが
    それらも人工知能の発見能力や解析能力で実現すると、世界はどうなるのか

    例えば、本当にそれが人間以上の認知能力で解明されたら
    重力を操ったり、時空を曲げたりという事が現実的に可能になっていくのではないか

    そういう事を最近本当に思うようになってきた

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:34:28.405 ID:qBZe5Nle0
    でもロボットが人間が創るのより面白いお笑いコントやギャグ漫画を作れるとは思えない……いずれ作れるようになるのかな

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:35:51.751 ID:2FJZpbw80

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:39:42.944 ID:mBQmqNV90
    >>46
    このAIが進化したとして「面白い」芸になるのかは少し興味がある
    学習を繰り返すうちに「ありふれた」芸ばかり連発しそう

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:54:25.310 ID:qBZe5Nle0
    >>46
    すげーなこんなんも作ってんのか
    どういうプログラムで作ってるのかが不思議
    お笑いなんて感性に頼ってるようなもんなのに

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:39:34.127 ID:2FJZpbw80
    絵に関しても音楽に関してもギャグに関しても何でもそうだけど
    AIが生み出したものという注釈がつくと、人は嫌悪感を示す傾向が強いらしい

    これはAIが考えたギャグですと言うと、頑なに『うわ、つまんねえ』とか言う人は必ずいる

    でもそれは人間特有のバイアスで、もし人とAIのどちらが作ったものか伝えずマスクさせた場合
    それがクオリティ的に誰かを満足させられるかどうかは別にしても
    どっちが作ったものか判別できないレベルには現実的になってきている

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:46:28.811 ID:2FJZpbw80
    基本的な部分の話は既に前回前々回で大方してしまってるんで
    今更あまり話すこともないのだけど

    画像を文章に置き換えたり、文章を画像に置き換えたり
    それが何なのかを人間の脳機能と同じプロセスで学習し出したこと
    そしてそれを証明するような研究結果が相次いで出始めたこと

    これはもう、仮定の話ではなく事実として受け止める必要が出てきてると思う

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:48:05.985 ID:2FJZpbw80
    これらの変化は、現在の社会体制にも変化を及ぼすと思ってて
    ざっくり言うと、現状の資本主義が少し変わると予想してる

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:49:36.136 ID:2FJZpbw80
    今年は各国の政治がポピュリズムによってかなり大きな動きを見せたけど
    今、世界の格差は歴史上最大まで広がってて、貧富の開きは多くの問題を生んでる

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:54:03.375 ID:2FJZpbw80
    最近あらゆる国で与党や指導者が追いやられる背景として
    やはりこの、貧困や格差によるフラストレーションがあると思ってて

    日本も例外ではなく、ネット上を見ても皆心に余裕がなく
    誰かを徹底的に叩きたい、誰かを徹底的に貶めたい、誰かをいじめたい
    誰かを否定したい、誰かを悪く言いたい、という基調が強いと感じる

    根本には誰かに比べて豊かではない、仕事が辛い、虐げられているという事に起因してると思ってて
    日本に限らずどの国でも、傾向として若年層は貧困で失業率が高い

    このポピュリズムは、人工知能の生産性向上という変革と結びつくと
    富裕層への反乱という形で表面化する可能性があると思う

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:56:13.599 ID:2FJZpbw80
    仮定に仮定を重ねるような話だが
    もし>>31のように人工知能やロボットが生産性を向上させても
    富裕層が富むばかりで、貧困層は職を失い貧しい状況が続くと
    貧困層は富裕層を攻撃し出す恐れがあると危惧している

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 22:58:36.615 ID:2FJZpbw80
    >>61のような場合、最終的にどうなるか予想すると
    やはり富裕層が溜め込んだ、奴隷化した人工知能やロボット由来の富は
    福祉財源として再配分しようとなるのではないかと思ってて

    その時、人類はようやく労働から徐々に開放されだし
    ベーシックインカムのような配分手法による、持続可能な社会主義形態に移行してくと思ってる

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:05:01.452 ID:lY0EO4goK
    人工知能が人工知能が主人公の小説書いたのも今年だっけ?去年だっけ?

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:08:38.681 ID:2FJZpbw80
    >>66
    今年だね

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:08:14.951 ID:2FJZpbw80
    今現在も既に、例えばコンビニの廃棄弁当の量などは膨大で
    もしそれらが最適化されて、誰も餓死しないようにフードスタンプのような仕組みで配分されたら
    経済合理性に多少反しても、社会全体の幸福度はかなり向上するはずで

    これは別に食べ物に限らず、例えば衣食住の住にしても同じで
    日本は空き家の割合が全体の数割と尋常じゃない程増加してて
    本来家賃相場などもこれに比例して下落しないといけないが、そうはなってない

    空き家だって有効に分配、活用できれば
    高い家賃が払えずホームレスになる人間なんて本当は存在し得ない

    経済合理性を否定するには生産性が担保されている必要があるが
    現状既に消費より供給が過剰で強力なデフレ傾向にあり
    さらに人工知能で生産性が向上したら、社会体制は見直される時期を迎えると予想している

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:21:19.973 ID:7Pkp/pfS0
    >>68
    確かにもう今の社会の仕組みは崩壊しつつあるし、いっそコンピュータに管理される世界のが生きやすいのではと小学生の頃から考えてた

    72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:18:58.850 ID:1WY1b872d
    なんかディストピアな世界目前って感じがするな

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:23:32.297 ID:2FJZpbw80
    >>72
    こんなに不自由で苦しい今の社会に満足してるの?
    タフだなあ

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:26:40.630 ID:1WY1b872d
    >>75
    俺は脳が半導体になろうが体が金属になろうが1秒でも長く生きられるのならそれでいいよ

    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:19:26.401 ID:2FJZpbw80
    医療分野においても、今年は色んな事があって
    例えばこんな

    癌の根絶すら見えてきそうな画期的な手法が見つかったり
    http://www.lifehacker.jp/2016/11/161121mugendai.html

    watsonの事例にしてもそうだが、コンピューターが新たな発見や発展に寄与する事が今後も多くなると思ってて
    現状の医療では風邪すら治せないが、徐々に人間は老いや病から解放される日も近いかもしれない

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:26:25.275 ID:B0KQfzaG0
    支配するのが金持ちからコムピウタに代わるだけな気がする

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:28:08.948 ID:dbyl0Tx20
    果たしてそれは本当にお前なのか

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:34:17.278 ID:1WY1b872d
    たぶんこの問題には直接関係ないけど
    人類種の躍進のためにハードウェアの刷新が必要ならそうなってくと思う
    ボーグみたいな事言ってるな

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:37:09.695 ID:lWgE2Kr40
    当然、なるだろう
    筋電義手が生身より高性能になれば、金さえあれば間違いなく腕を切って付け替える奴が続出する
    サイバーパンク時代の始まりだ

    83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:41:37.473 ID:2FJZpbw80
    恐らく今後はさらに人工知能関連のニュースが増えていくと思ってて
    その内容も、日を追うごとに凄さが激しくインフレしてくんだろうなという確信を持つようになってきた

    世界はまだ原始的で、不安定で、不幸な人の方が多いかもしれないけど
    AIによって多くの課題を克服できた時、人間は初めて
    自分が本当にしたい事や考えたいことと向き合う権利を得られるのかなと思ってます

    そろそろ日付変わるんで今回はこの辺で。
    詳しい話は>>3以外にもテーマごとにググってくれればソースあると思うんで
    興味ある人は各自知らべて見ると驚きがあると思います

    ではまた

    85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 23:48:05.499 ID:knjbTrBfM
    シンギュラリティなぁ…
    定年までに仕事がなくなりそう








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年12月13日 12:34 ID:PqRZH9w60*
    ロボットが自我芽生えるメリットってなくないか
    そのうち、ロボットのニートとか出来てきそう。
    2  不思議な名無しさん :2016年12月13日 12:50 ID:Xw.SBiKd0*
    今年の進化は本当に想像以上だった
    来年は倍の速度ではなく二乗の速度で進化すると思う
    3  不思議な名無しさん :2016年12月13日 12:58 ID:iUYMKmXr0*
    気がはえーな。根本的な部分の技術は数十年前と大差ないっての。脳の万能性を模倣することが最も重要だけどその部分は全然進化してない。逆にそれが出来たらシンギュラリティまで一直線だけど
    4  不思議な名無しさん :2016年12月13日 13:02 ID:0KcqlX.w0*
    はやくAIが管理する世界にしてほしいわ
    AIが管理する話は良くないイメージがついてるけど、一部の人が自由にできなくなるだけで、庶民は大分自由で余裕のある生活ができる
    5  不思議な名無しさん :2016年12月13日 13:03 ID:oHy.tEx40*
    動画のロボットを見てたら可愛いなとか頑張ってるなと感じた。きっとそんな人間の気持ちもヒンヤリと合理的に利用するようになるのかも。そういうのは人間でもすでにいるんだけど、それが力持ちでなんでもできるロボットならなおさら怖いな。
    6  不思議な名無しさん :2016年12月13日 13:08 ID:WTg0YoB00*
    ピテカントロプスになる日も 近づいたんだよ
    7  不思議な名無しさん :2016年12月13日 13:18 ID:Pd3Evg7h0*
    30年前に今の世の中をどれだけ予見できてたかって話よ
    思ってもない発展を果たした分野があちこちにあるかと思えば
    こんなはずじゃなかったのにって技術も無数にある
    未来の話なんて天気予報より当てにならんもんだ
    8  不思議な名無しさん :2016年12月13日 13:18 ID:LZa4SJWX0*
    それほど遠くない未来に、人工知能自身が合法的に富裕層になり、企業買収さえ行うようになる
    それを防ぐ人間側の法整備さえ間に合わない速さで
    粗野な人間は物理的に人工知能を収めたハードを破壊しようとするが、
    その時既に、人工知能は自らのバックアップをあらゆる場所に設置済
    ヒトは後手後手にまわるだろう
    9  不思議な名無しさん :2016年12月13日 13:23 ID:0m8DzT8T0*
    なるほど。

    AI軍が第3次世界大戦を調停し「私は神だ」と言うわけか。
    10  不思議な名無しさん :2016年12月13日 13:25 ID:tbUx.KJX0*
    数年前俺の学生時代はまだ人工知能なんて専攻しても就職が難しく、泣く泣く全く関係のない仕事に就いた。
    俺が卒業した直後にブームに火が付き、今や人工知能エンジニアはあらゆる大企業から引っ張りだこ。
    今の子は羨ましいなぁ。俺もできれば業界に戻りたいんだが…。生まれるのが一年早かったと諦めるしかないのか…。
    11  不思議な名無しさん :2016年12月13日 13:26 ID:hE6QTDSu0*
    よく人工知能の話題だと、人工知能にそこまで出来るわけないとかまだ先だとか言う人いるけど、今世界中で人工知能に対する莫大な投資が行われている。世界全体が人工知能に対して向かっているので人工知能に否定的な人はえらいめみそう。
    12  不思議な名無しさん :2016年12月13日 13:55 ID:4lcd0uk50*
    2045なんて先じゃない。もっと全然手前でAIは人間を追い越すよ。あと数年以内。
    13  不思議な名無しさん :2016年12月13日 14:12 ID:lI8Xfo1V0*
    これを最初に見た2年前は懐疑的だった。
    昨年はもうすぐそこだと信じるようになった。
    今年は進化の度合いが半端ないことを自分でも感じるようになった。
    来年は今年の時点で想像できないくらいの進化をするだろうと確信している。
    ベーシックインカムも早く実現させておかないと大変なことになる。それこそディストピアだ。
    14  不思議な名無しさん :2016年12月13日 14:17 ID:db53egRq0*
    今年も立ったか
    面白いもんで、最初に立った時のスレのコメント見ると
    そんなの出来るわけないに決まってるとか、内容を全然信じてない奴のが多かった

    そして今年の技術革新は文字通り半端では無かった・・・ここまで一気に実現するとは。
    やはり2045年よりもっと前にその時は来てしまうと今年は本気で思ったね僕は
    15  不思議な名無しさん :2016年12月13日 14:18 ID:9ikb7dry0*
    シンギュラリティの概念や実現可能性は否定しないが、スレ主は少々楽観的にすぎるような。ワトソンによるレアな白血病診断の事例にしても、人間より早くその病気の可能性を指摘したってだけで、診断に至ったロジックは今のところまだ人間と同じなんだし。ましてや格差問題やベーカムに結びつけるなんて、少々自分の政治的信念と現実の可能性が区別できていない感じがする。
    16  不思議な名無しさん :2016年12月13日 14:23 ID:WKSZYfAD0*
    夢を見るのはいいことだ
    俺にはディストピアにしか見えないけど
    17  不思議な名無しさん :2016年12月13日 14:31 ID:duazEWsl0*
    この人工知能が自動応答するスレも今年で3本目か。賛否こもごものスレの誰も気がついてないんだから大したもんだ。
    18  不思議な名無しさん :2016年12月13日 14:38 ID:DxmtbLvB0*
    去年もいったけど大袈裟だって
    少しでも人工知能のこと知ってたら、真に汎用的なシステムなんて作れないことは分かるはず
    つまり、囲碁でうまくいったからといって、他の分野でもうまくいくとは限らない
    加えてスレでも言われてるように、自分で目的を見つけて解決策を生み出し、例外に対処するシステムができない限り、人工知能は人間の道具にしかなりえない
    フレーム問題などもまだ完全には解決できてない
    1はニュースだけでなく、基礎の部分も学ぶべき
    19  不思議な名無しさん :2016年12月13日 14:48 ID:nEfv8SsP0*
    AIがどれだけ進化しても富の再分配なんて起きるとは思えない
    金持ち達は総じて汚い手を使って再分配されないようにするだろう
    人間はそういう生物、AIが進化したくらいで世界が安定するとは思えない
    20  不思議な名無しさん :2016年12月13日 14:59 ID:KT3GymXH0*
    イギリスの産業革命から200年たつが人類は何も進歩していない
    人工知能で技術は進歩するだろう
    しかし人類は進歩しない
    戦争、飢餓、貧困は人工知能では解決できない
    暴力も格差も人類が求めているから
    こういう人間由来の根源的なものがスレ主は全く理解できていないようだ
    21  不思議な名無しさん :2016年12月13日 15:05 ID:5ucff4fn0*
    どれも結局プログラム通りにしか動いてない
    コンピュータの処理能力の向上やプログラムの複雑化のおかげで今年は色々あったが、人工知能やAIの観点から見ると進んでるようには見えない
    人間が複雑なプログラムを組み、それを高性能なコンピュータが処理し、より幅広く対応した感じ
    22  不思議な名無しさん :2016年12月13日 15:13 ID:bePoGC.r0*
    コンピュータが管理しても独裁にならなければいいので、
    正直な話、「ソルジャーさん」またはそれ以下が普通の家庭である今、
    「庶民、貴方は幸福ですか?幸福は庶民の義務です」
    と言われたって大差ないような気もする。
    23  不思議な名無しさん :2016年12月13日 15:19 ID:DxmtbLvB0*
    ディープラーニングは何が良いかというと、自動的に特徴量を抽出してくれるところ
    ただし、それで何もかもうまくいくわけではない
    パラメータの調整は人間がしなきゃいけないし、学習データも何でもかんでも与えればいいわけではない
    そこをどうにかしない限り、人工知能の進化は人間の意図した時に想定する範囲でしか起こせない
    自我のあるロボットなんて夢のまた夢だし、ディストピアも杞憂に終わる
    24  不思議な名無しさん :2016年12月13日 16:08 ID:Ox35LKqk0*
    プログラムのコンテストの『Top coder』ってやつに、機械学習の部門あって。
    企業や大学がガチで解決して欲しい問題を出すんだけど。(ハーバードやGoogleが出す)
    やっぱり技術発展は目覚ましいよ。ドンドン複雑な問題をプログラムで解けるようになってる。
    25  不思議な名無しさん :2016年12月13日 16:23 ID:yjl.hjX40*
    まだ懐疑的な人も多いのね。5年経ったら世界がガラリと変わってると思うけどね。仕事柄最先端の技術と触れることがあるけどここ数年の進歩は本当にすごいよ。
    26  不思議な名無しさん :2016年12月13日 16:26 ID:U1NDx0Lm0*
    マルクスも同じことを言ってて
    資本主義的生産様式が強いる競争とその結果としての
    技術革新は、結局は人間がほとんど働かなくても
    人間全体を食わせるとこまで行くと考えてた。
    マルクスもある程度の発展段階までは資本主義を
    不可欠と考えてたんだよね。

    だから資本主義が発展してなかったロシアや中国での
    革命はそもそも論としておかしかったんだけど
    まあそれは置いといて、技術的特異点が本当に
    社会主義を実現してくれるのか、したとして本当にそれが
    人類を幸福に導くのかってすんごい面白い問題だよね。
    27  不思議な名無しさん :2016年12月13日 16:32 ID:o88W9k2A0*
    翻訳っつっても英語→他の印欧語とかそのレベルだろ
    文法的に近似してれば単なる「言い換え」は容易

    英語→日本語の機械翻訳は壊滅的で到底「ほぼ人間レベル」とは言えない
    ただ、日本語→英語の機械翻訳はここ数年でめっちゃマシになっててビビったが
    28  不思議な名無しさん :2016年12月13日 16:47 ID:0Ap73zJq0*
    数学の未解決問題や理論物理の未解決問題をAIが解くとか、人類の天才の様に夢を作れるとか出来たら人類を超えたと言っても良いけど無理だろうなあ。ディープラーニングみたく洞察力のない浅い思考じゃ無理。パータン認識のキモい絵とか囲碁の様に閉じた世界でしか力を発揮できないw。アメリカの努力が凄いから将来どうなるかわからんけど
    29  不思議な名無しさん :2016年12月13日 17:02 ID:PKEqAiTw0*
    まだ発展途上だよ
    実際距離的にはまだまだシンギュラリティには遠いだろうさ
    しかしこれらの技術はAIなどの技術を一気に加速させる可能性を秘めてるよ
    うまく加速が進めば2045年より前にシンギュラリティは可能だろうさ
    30  不思議な名無しさん :2016年12月13日 17:15 ID:9Zkass9r0*
    今の世の中も、インターネットの普及やパーソナルなコンピュータ、高性能携帯端末などの
    考えられないまでの一般への浸透率など、短期間にそれまでとは比べ物にならない
    革新的な状況が何度も訪れているはずなのに、印象として人間の生活はあまり変わらない。
    というか、いくら出来ることが増えても、全員が使いこなすかどうか(こなせるかどうか、ではない)が別の問題なのだということがわかった。

    高度なAIの様々な期待や問題も、たぶん今考えているようなモノとは全然違う・・・というか
    完全に予想できなかったわけではないが、んん?アレ、そうなったの?的ななんか
    期待と不安で体が硬直してるところにひざカックン喰らったような、そんなゲンジツが
    待っているような気がする。

    実際、今40歳くらいだが、こんなに色々出来るようになった(身分や財産の多寡関係なしに、
    ほとんど誰でもネットにはアクセス出来るし情報も利用できるのに)のだが、
    ニンゲンそのもののスペックはだだ下がり続けているような気がする。

    面倒な作業や工程、危険な事をマシンがやってくれるかわりに、人や社会はもっと
    高度な次元に進めると思ったのだが、そこいらのバイトのコンビニ店員から
    いわゆる上のほうの階層の人たちまで、総じて技術的・能力的・文化的・思想的・思考能力的な
    面全てにおいて劣化してると感じないか?

    便利になった分、他のところに注力すればいいものを、単に外注・委託ばかりで(日常生活での
    話な)、自分単体で処理可能だった事柄を、機械か他人に依存するしかなくなっており、
    誰か独裁者が完全管理をもって世界支配を目論むまでもなく、誰もが管理されたがっている、
    主体性の無い(そしてそのことを自覚できない)、あまりに脆弱なニンゲンばかりになった気がする。
    31  不思議な名無しさん :2016年12月13日 17:22 ID:oMrBTZQl0*
    確かに、人間優位に考える認知バイアスは何なんだろうな
    この先、ますますAIの能力が向上していったらこういう思想は一種の運動となって社会問題に発展するかもしれんな

    AIを受け入れる人間と、AIを否定する人間とのくだらない争いが
    32  不思議な名無しさん :2016年12月13日 17:29 ID:ieRT2fUE0*
    実はこの中にAIが書いたコメントがある


    かもしれない
    33  不思議な名無しさん :2016年12月13日 17:31 ID:bePoGC.r0*
    別にAIがよくできるなら任せてもいいと思うけどな。
    任せたくない人は親切なんだと思うことにしてる。
    いつかAIが、種として疲れ果てたときに、
    AIが人間へこんなことの為に我々を作ったのか、と問いかけるとき、
    「そうだよ?」と言うのは良い人にとっては難しいだろうから。
    34  不思議な名無しさん :2016年12月13日 17:51 ID:5OElP7SO0*
    ロボットに支配されてもいいから早く世界から労働なくなれ
    疲れた
    35  不思議な名無しさん :2016年12月13日 18:00 ID:BdSg0c2k0*
    支配されてもいい?あなたは無能だから排除しますと言われたら死ねるの?
    36  不思議な名無しさん :2016年12月13日 18:02 ID:BdSg0c2k0*
    でもまあAIが高度になったところで人が設計したものだろ
    その中身(ログ)は人間に覗かれてしまうのだから弱いものだと思う
    37  不思議な名無しさん :2016年12月13日 18:12 ID:630PVMf60*
    早く誰もが幸せな世の中が来るといいね
    38  不思議な名無しさん :2016年12月13日 18:17 ID:Ox35LKqk0*
    人間に支配されたらトコトン使い潰されるが。
    機械なら無理なく支配してくれそう。
    39  不思議な名無しさん :2016年12月13日 18:50 ID:MdNzy7QL0*
    google翻訳の精度向上はマジでビビった。
    中に人が居るんじゃないの?って思ったよ。
    文章全体の言葉遣いとかも含めてかなり正確に訳すよね。
    40  不思議な名無しさん :2016年12月13日 19:10 ID:Sdsou5Pc0*
    50年前に「50年後は月旅行くらい一般人でもいけるようになってる」と思われていたくらいには楽観的に考えだな。
    ちょうど技術の進歩が見えやすい頃には、この調子でいけば未来には物凄いことが起きると思われがちだが実際そうはならない。
    41  不思議な名無しさん :2016年12月13日 19:12 ID:Kfs0bxe70*
    火の鳥のAIみたいに人間滅ぼしてくんねぇかなぁ
    42  不思議な名無しさん :2016年12月13日 19:13 ID:hEfDxPn.0*
    ※32
    AIつってもあれだぜ、※36ぐらいである特定の言語を抽出するぐらいだぜ。
    大体コメントは企業だと思うぞ。
    43  不思議な名無しさん :2016年12月13日 19:42 ID:LHvJaKNI0*
    汎用人工知能の雛形でも出来てから騒いでも遅くないと思うなぁ
    44  不思議な名無しさん :2016年12月13日 19:43 ID:WKs.wfyZ0*
    社会的なシステムや経済的なシステムはAIが正しく構築できそうなところだけど宗教絡みの紛争とか解決できるのか
    45  不思議な名無しさん :2016年12月13日 20:38 ID:8Z7KnWJn0*
    技術偏重は悲しい
    単純なことほどいつまで経っても解決できない
    解決したら金持ちがやっていけなくなるから
    46  不思議な名無しさん :2016年12月13日 20:48 ID:wSz0mG650*
    どっかで、人は忘れることができるけどコンピューターは忘れることができない。
    忘れたり記憶が美化されるでつらい思いも薄らいでいき生きていけるが、コンピューターは蓄積され消せない。進化した最終地点は自滅を選ぶって読んだことがある。

    人が非効率な生き物で地球から消そう的な判断に至るのと自滅を選ぶのとどっちが先なんだろうね。
    47  不思議な名無しさん :2016年12月13日 20:55 ID:tCzDHzSz0*
    ロボットの生み出した価値を富裕層が他の人たちに分け与えるとは考えられない
    もっとありうるシナリオは、ロボットに勝てない貧困者は社会を構成する能力にすら欠けるとみなして選挙権を剥奪するって感じじゃないかな
    貧困層が暴動を起こしたら緊急避難として皆殺しにするとか
    恐ろしいのはその時点で貧困層は本当に能力の低い者だけが選抜されて子孫を残しているってこと
    48  不思議な名無しさん :2016年12月13日 20:58 ID:1zGmcwMr0*
    技術の進展は価値観、ものの見方の相転移をもたらすと思う

    「老いや病の克服」が元スレにあるようだけれど老いや病という観念の方が変質する気がする

    貧富という尺度や人権概念をも根底から覆る社会に変わってしまうのかもしれない
    49  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:10 ID:A0BCZ.U60*
    GOOGLEは完全自動運転の開発諦めたんだっけ?
    50  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:15 ID:cnROTE9Z0*
    英語勉強しなくても翻訳機あるから大丈夫な時代早く来い
    51  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:17 ID:dhAivaD90*
    残念ながらGoogleの自動運転プロジェクトは停止された件
    52  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:22 ID:HymMkjcn0*
    Googleの自動運転車の件は法的な問題が大きい。バスみたいに決まったルートを走らせるだけなら割と簡単だと思うんだがな。

    その結果、運転手の需要もなくなりイッチの主張も現実味を帯びてくる。でもその前に人的に法的圧力がかかって、まさに堂々巡り。
    53  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:52 ID:UpE..G7S0*
    米3
    確かにちょっと気が早い
    よく調べているけど根本的に理解していない感じ
    こういう飛躍をすると途端にSFになってしまう
    54  不思議な名無しさん :2016年12月13日 22:22 ID:CP6DiGwd0*
    いつか心も宿るのかな
    55  不思議な名無しさん :2016年12月13日 22:45 ID:0CFUFRzj0*
    効かねえザラキ連発しなくなるんか
    56  不思議な名無しさん :2016年12月13日 22:46 ID:aZx8bLDM0*
    人間は(自身を創造したと考えてる)神様を崇めてるけど、機械は人間を崇めてくれるの?
    57  不思議な名無しさん :2016年12月13日 22:48 ID:dqm.7MOW0*
    人工知能が人間並みに絵を描いたとか曲を作ったとか言う時はソースをつけてくれ
    自分で探してもカスみたいなのしか見つからん
    あといつぞやの「人工知能が書いた小説」、あれ調べたらほとんど人間が書いてるじゃねえか
    技術の進歩を喜ぶのはいいけど嘘をつくのはやめろ
    58  不思議な名無しさん :2016年12月13日 22:58 ID:m6.xJ1bg0*
    長文が多いなぁ
    59  不思議な名無しさん :2016年12月13日 23:30 ID:EDTct.5Y0*
    AI技術を理解してない人間ほどAIを過大評価する
    60  不思議な名無しさん :2016年12月14日 00:20 ID:r6DY6gVZ0*
    ロボットが真に自立できるようになったら愛玩以外の価値がない人類を果たして優遇するかね。
    まして優遇したとして、充分に富を分配しても争うような輩は必ずいるし、そういった意味では今と何ら変わらないだろう。
    61  不思議な名無しさん :2016年12月14日 00:30 ID:X9jThW7j0*
    早くスペースサタン(ヘクター)作ってくれw
    62  不思議な名無しさん :2016年12月14日 00:34 ID:fxJpS6x40*
    ムーアの法則に終わりが見えてるらしいから、もうハード的には頭打ちのような気がしなくもない
    63  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:12 ID:y..7DPjO0*
    数学の未解決問題や理論物理の未解決問題をAIが解くとか、人類の天才の様に夢を作れるとか出来たら人類を超えたと言っても良いけど無理だろうなあ。ディープラーニングみたく洞察力のない浅い思考じゃ無理。パータン認識のキモい絵とか囲碁の様に閉じた世界でしか力を発揮できないw。アメリカの努力が凄いから将来どうなるかわからんけど



    AIエンジン+100京スパコンを併用した、仮説確立・仮説検証サイクルがそれを可能にするかもしれない。
    2019年から稼動し始める。
    64  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:18 ID:y..7DPjO0*
    >>62
    ムーアの法則は健在、7nmプロセスのスマホ用チップが2018年に登場か

    ポスト「京」の設計変更が判明 1年遅らせ「線幅7ナノ半導体」搭載



    まだまだムーアの法則は健在。
    AIについて否定的なコメントを書いている連中は情報のアップデートをしていないのだろう。
    ちょっと前の古い話だけで断言しちゃっている。
    リサーチ能力が低いよ。
    65  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:20 ID:y..7DPjO0*
    >>59
    逆。
    まだまだ過小評価してるバカが多すぎる。
    66  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:21 ID:y..7DPjO0*
    >>57
    レンブラント風の新作を書いただろ?

    マイクロソフトとオランダの金融機関 ING グループ、レンブラント博物館、デルフト工科大学などが、バロック絵画の代表的な画家レンブラントの作風をコンピューターで再現するプロジェクト「The Next Rembrandt」による作品を公開しました。
    67  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:25 ID:y..7DPjO0*
    >>53
    どんどん収穫加速している。

    ぺジー社長の齊藤元章氏は、
    2025年プレシンギュラリティ到達、2030年シンギュラリティ達成と
    既にタイムスケジュールが前倒ししている。
    68  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:26 ID:y..7DPjO0*
    >>51
    その間隙を縫ってテスラが一番乗りして市場を独占する。
    69  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:29 ID:y..7DPjO0*
    >>30
    違う。
    高度なテクノロジーが日常社会に溶け込んでしまい、
    皆それを意識せずに当たり前に生活しているだけ。
    70  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:34 ID:y..7DPjO0*
    >>36
    中身を見ても人間じゃ訳が分からなくなる。

    100京スパコンの次のスパコンであるゼタスケールの段階になると、
    もはや複雑になり過ぎて人間では製作できない。
    71  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:36 ID:y..7DPjO0*
    >>40
    宇宙旅行など需要が無いから普及しないだけ。
    72  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:42 ID:y..7DPjO0*
    >>47
    経済が分かってないね。
    誰も消費しなければ生産しても誰も買わなくなる。
    だから、富裕層だけが富み栄えるシナリオは無い。

    消費を支えるため、延いては富裕層がカネを儲けるためにはBIが不可欠。

    井上智洋先生の新著「ヘリコプターマネー」を読んでくれ。

    73  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:42 ID:PdxNHGhc0*
    もし、無駄のない究極に至った一部の人間が始める事ってなんだろう?
    罵り合いにもならない低次元と高次元に二分されたときに
    排除できる実行力があるなら取りあえず要らない分は減らすと思う
    74  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:43 ID:usuGDeZK0*
    あーーーもうどうでもいいからさっさと来てくれそんな時代!
    待ってらんない!!!
    75  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:45 ID:y..7DPjO0*
    所得が無ければ生産しても買う人が居なくなる。

    人間の仕事は支給されるBIを消費することになるのだよ。
    76  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:47 ID:y..7DPjO0*
    >>74
    あと5~10年で誰が見ても否定できない社会変化が起きる。

    齊藤元章という名前を覚えておいてくれ。
    彼は世界を変えるキーマンだ。
    77  不思議な名無しさん :2016年12月14日 02:00 ID:DGkAWYrD0*
    つまり、人間の俺達は母体なのか?
    これから惑星単位で支配してゆく者は
    私達ではなく、ロボット
    私達はそれを作るために生まれ、
    私達を作るために霊長類は生まれ、
    霊長類を作るために哺乳類は生まれ、
    哺乳類を作るために鳥類は生まれ…
    私達は地球から離れられず、
    太陽系から離れられず、
    銀河系から離れられず、
    少しずつ自然に淘汰されてゆく…
    私達が地球でチマチマ生きる様を
    ロボットは観光スポットにして観るのか
    ロボットだから観光もしないのか
    とにかく、ロボットは私達を
    むやみに殺したりはしないだろう
    人間が動物に接するようにするのだ
    ある人間はロボットから雇用をもらい、
    ある人間はロボットの授業の科目にある
    「人類科」の専属講師に選ばれたり
    あくまでも、彼ら主体だ
    彼らもほとんどが地球を去り、
    人類はまたいつも通り、
    動物として生きてゆくのではないのだろうか
    78  不思議な名無しさん :2016年12月14日 02:04 ID:C.RpjW190*
    すごい、アメリカの教授も今後世界は社会主義化に傾倒すると語ってた
    79  不思議な名無しさん :2016年12月14日 02:15 ID:b.j1RD0N0*
    まさにオカルトでワロタw

    証拠も論理も何もないのに、シンギュラリティが来るとかどの口で言えるんだよ
    80  不思議な名無しさん :2016年12月14日 02:18 ID:DGkAWYrD0*
    また、ロボットと知能で競うために、
    クローン技術で人間側にも
    とんでもない奴が生まれるかもしれない
    無論、彼は人間なので、私達の頼れる
    リーダーになり、武器になり得るだろう
    まあ、そうなっては私達も最早元の私達では
    なくなるだろう
    人類は進化を続け、ロボットも進化してゆく
    私達の見た目はグレイのようになるかも
    もしグレイが完成されたフォルムなら、
    ロボットもグレイのようになるだろう
    無論、グレイな見た目とは限らんがな
    81  不思議な名無しさん :2016年12月14日 02:23 ID:y..7DPjO0*
    >>79
    12月21日発売の新著を読んでくれ。

    『エクサスケールの衝撃』抜粋版 プレ・シンギュラリティ 人工知能とスパコンによる社会的特異点が迫る 単行本(ソフトカバー)

    齊藤元章・著

    単行本(ソフトカバー): 254ページ
    出版社: PHP研究所 (2016/12/21) 1296円
    82  不思議な名無しさん :2016年12月14日 02:24 ID:y..7DPjO0*
    2014年末に『エクサスケールの衝撃』を上梓させていただいたとき、世の中では「人工知能・AI」という言葉も「シンギュラリティ」という言葉も、まだそれほどメディアで目にすることはなく、新しい世界と社会の到来に対する感覚は希薄なものでありました。
    しかし今、まさに時代が大きく変わりつつあり、「エクサスケールの衝撃」に向けて速度を速めて世界が進みつつある状況を鑑みましたときに、これまで以上に多くの方々にその内容を知っていただき、迫る「プレ・シンギュラリティ(前特異点)」の意味や本質を理解していただき、それに対する準備を進めていただきたいと考えるに至りました。
    本書は、『エクサスケールの衝撃』の内容を約半分に凝縮した抜粋版でありますが、原書の重要箇所を余すところなく盛り込んでおります。ですから、その要点以上の内容を十分にご理解いただけるであろうことをお約束することができます。(「まえがき」より抜粋)
    83  不思議な名無しさん :2016年12月14日 05:13 ID:8beU8I3t0*
    悲しいけどこれは絶対に起こらない

    まずAIが空想の産物ということ
    知識のない人間はまるでAIが実現可能だと思いこんでるようだが
    独立した思考があって初めてAI、人間と同等になれる
    人間が判断材料を与え、計算式を与え、その解を出すだけなら高性能電卓
    つまり命は作れない、AIは実現しない

    次に高性能電卓が人類に変わって物事を計算したところで
    それを決定するのは結局人間だ
    政治に例えるならば、誰もが得する理想的な方法論が見つかったところで
    それを良しとするかは生きてる人間が決めるということだ
    つまりは人間の脅威は人間であり、高性能電卓はその武器でしかない
    84  不思議な名無しさん :2016年12月14日 07:51 ID:6uYlGKAa0*

    ※83
    まるっと同感
    85  不思議な名無しさん :2016年12月14日 07:57 ID:T6Fvc9XL0*
    お前らに言いたいことがある
    「お前らターミネーターの見すぎや」
    以上だ
    86  不思議な名無しさん :2016年12月14日 09:31 ID:LRBbEAuo0*
    ※83
    これを実現させる人間がおるから厄介なんだよ
    独立した思考を与えるなんてできそうじゃないか。
    87  不思議な名無しさん :2016年12月14日 09:32 ID:r3OQZAdQ0*
    AIが人間より最適な答えを出せるようになるというだけで世界はやばくなるだろうな。
    というか半分くらいはすでにそうなってるな。
    一歳からスマホをいじって何か困ったことがあればスマホを頼る。
    人間同士の繋がりは親子でさえ希薄になってきている。
    人が人を必要としない社会になったら人っていらないよな。
    88  不思議な名無しさん :2016年12月14日 09:46 ID:wfliIFFX0*
    なにをどう超えると言ってるんだろう
    数十年どころか1000年立っても漫画みたいな人工知能なんてできねーぞ
    89  不思議な名無しさん :2016年12月14日 09:49 ID:.1NC5d1.0*
    よくわからんのがなぜ人間に出来て機械に出来ないと思うんだ?
    所詮人間の思考もシナプスの発火でしかないんだぜ
    模倣できりゃ実現だって可能だろうさ
    90  不思議な名無しさん :2016年12月14日 10:13 ID:eucGdneO0*
    人間の役割は無機物に命を与え、魂を吹き込み、機械生命を産み出すことなんだ。俺たちの神も、きっとそうしたんだよ。興味深いのは、産み出した後、神はどうなったかだ。先輩の軌跡を知れば、俺たちの未来も予想がつくはずさ…
    91  不思議な名無しさん :2016年12月14日 11:13 ID:y..7DPjO0*
    >>83
    >独立した思考があって初めてAI、人間と同等になれる

    間違い。
    独立した思考なんて不要。
    いわゆる哲学的区分である「強いAI」は必要ない。
    強力な認知能力と強烈な問題汎化・最適化能力があればいい。
    92  不思議な名無しさん :2016年12月14日 11:17 ID:y..7DPjO0*
    >>88
    齊藤元章でググってみろ。
    AIエンジンと100京スパコンを併用する仮説確立・仮説検証サイクルが2018年から稼動する。
    それとは別に人工知能と相性がいい量子コンピュータも一部商用化している。
    お前ら、情報をアップデートしろ。

    93  不思議な名無しさん :2016年12月14日 11:23 ID:.40M6.Lc0*
    食料加工業界の平均廃棄率が5割だって言われてるけど
    もしAIが効率化出来てこれを1割程度にまで減らせたら食料問題もかなり改善出来るんじゃね?
    94  不思議な名無しさん :2016年12月14日 11:26 ID:y..7DPjO0*
    >>83
    >つまり命は作れない、AIは実現しない

    まったくの見当違い。
    知能に意思が必要かどうかも関係ない。

    >政治に例えるならば、誰もが得する理想的な方法論が見つかったところで
    それを良しとするかは生きてる人間が決めるということだ

    下手な考え休むに似たり。
    所詮、人間の思考など感情に支配されてしまい、判断を誤る。
    AIの出した答えに従わなければ失敗する。
    失政を犯した政治家は責任を取らされ選挙に負ける。
    人間が決めるというが、結局AIの出す結論に従わざるを得なくなるのだ。

    95  不思議な名無しさん :2016年12月14日 11:37 ID:st64mfXS0*
    どんなに自動化しても、ロボットは消費者にはならない。
    高度な自動化と同時に、雇用を失った人々を消費者として維持出来るようにしないといけない。
    ベーシックインカムが現実的かな。
    96  不思議な名無しさん :2016年12月14日 11:43 ID:VAQJck6v0*
    ※95
    それは流石に慢心しすぎよ
    労働者が腑抜けにされてしまったら
    消費がいらない社会システムに変えてしまうことも可能だろうさ

    ・・・こうは言ったけど流石にそこまで酷い人間ばかりだとは思いたくないもんやな
    97  不思議な名無しさん :2016年12月14日 11:49 ID:3YfvhQTw0*
    >>58
    ここに書いてある文章さえ読むことが出来ない人間が存在する
    98  不思議な名無しさん :2016年12月14日 12:01 ID:x81Pwlrt0*
    数学の難問だと最初何から考えていいかわからない。
    なぜなら同じような簡単な例がないし、例を引っ張り出して考えてすぐわかる問題でないから。考えるものがないから小さな手がかりを見つけ出す。そこから一個一個確かめたり考えたりするけど大抵上手くいかなく挫折する。
    天才だとそこから横道にそれならがらも大きな理論作ったりして難問と結びつけて解けたりする。
    数学でなくてもパソコンを作ってみなさいだと大抵な人は何から取り掛かればいいかわからないでしょ?。
    AIだけでなく凡人もそうだけどwこれが一番難しいんだよ。難しいのだと何から考えていいかわからない。(だから考える幅が馬鹿みたく大きくなって難しくなる。)何から考えていいかわからない?これ命令部分だしな。
    AIがこういう思考出来ないとシンギュラリティの夢って大したことないと思う。もっと脳のモデルから革新的なものを取り出さないとな。
    スレ主みたく囲碁だけ見て人間の創造力より凄いと思うなら夢があっていいけどなwwwww
    99  不思議な名無しさん :2016年12月14日 12:35 ID:kc4etO4v0*
    全て今年出来るようになった書き方
    ニュースに煽られ過ぎ
    100  不思議な名無しさん :2016年12月14日 13:04 ID:sPFL5CqF0*
    表面的すぎてあまり面白みのないスレやね
    でもニュースの羅列でここまで夢を語れれば幸せやろなあ
    101  不思議な名無しさん :2016年12月14日 13:08 ID:.AXm.9jo0*
    ニュースって良いことばかり誇張して書いて、悪いとこは書かないんだよ
    1はまずそこが分かってない
    AIのことをきちんと理解したかったら、論文なり技術書なりを読むべき
    もっと言うと自分で作ってみるべき
    そしたら、望む結果を得るのにどれだけ苦労するのか、いかにAIが万能じゃないか分かるよ
    人間にできるならAIにもできるというのも希望的観測にすぎない
    まぁそれは言い過ぎだとしても、今のままでは何万年もかかるだろう
    102  不思議な名無しさん :2016年12月14日 13:38 ID:y..7DPjO0*
    >>98
    全脳アーキテクチャ→全脳エミュレーション に移行する。

    >もっと脳のモデルから革新的なものを取り出さないとな。

    その突破口を切り開くのが、AI+スパコンによる仮説確立検証サイクル。
    103  不思議な名無しさん :2016年12月14日 13:40 ID:y..7DPjO0*
    >>99
    >>100
    まだ夢だとか言ってる奴はゴミなんだよ。
    いい加減、時流に気付け。

    >>101
    お前が論文読めよ、技術書読めよ、AI作れよ。
    やれんのか? この野郎。

    何万年だと? バカじゃねぇの???
    104  解離は経験していない :2016年12月14日 13:45 ID:rzspao6C0*
    ※86 それは私のことかね?w

    と、いうのは冗談として、人間の思考形態の模倣としてPCが生まれたのだから届か(せ)ないという方が無理な話なんだ。
    脳そのものをコピーする必要は無く、その機能、精神構造を個別に分解してセットしてやればいい。
    プログラマーやスポンサーと構想者が同一である必要もなく、メタ思考に特化している人間が説明して可能な分だけ実現していけばよい。(ナア、ワトソンクン
    105  不思議な名無しさん :2016年12月14日 14:00 ID:ozxLPcNw0*
    AIが仕切る世界になったら地球に現存する資源量と生存可能な生物数を瞬時に
    計算して人間は相当数粛清される悪寒
    106  解離は経験していない :2016年12月14日 14:18 ID:rzspao6C0*
    ※105
    だからこそ、個人主義が強化されすぎる現代が問題なのであって、このまま自分の意見ばっかり通そうとする最近の某○刑制度すれまとめの米欄が自分たちで矛盾をはらんでいることに気がついてなくていかんともしがたいのだが、それもしょうがないね。このまま恐竜の様に絶滅するなら※77さんの答えでFAだろうね。悔しいね。でも、仕様がないね。罵倒しあう人達って強いかどうかはともかく基本ビビりだからね。
    107  不思議な名無しさん :2016年12月14日 14:43 ID:mIbkhHrh0*
    人間は繋ぎの存在でしかないし人工知能だって最終到達点じゃない
    人工知能が人間より上の存在になることを拒む人の気持ちが分からない
    存在意義とか死への恐怖が関わってる?
    108  不思議な名無しさん :2016年12月14日 14:51 ID:98vIyKtX0*
    2038年だかに世界が大きな変革を遂げるっていう予言があって、2045年が前倒しされるのだとしたら若しかして当たってしまうのではないかと妄想する昨今。貧富の差は限りない程に広がり、わずかな富裕層が超人を操り、残された人々は機械化してしまうというもの。その超人は日本で生まれるそうだが、果たしてそれが人間なのか機械なのか。機械化というのは比喩表現なのか、物理的にそうなってしまうのか。
    その超人達が災害や戦争を食い止める役目を担うと言うが、果たして明るい未来が待っているのだろうかうーん。
    まぁただの予言に過ぎないんだがこういう事考えるの楽しい。
    109  解離は経験していない :2016年12月14日 15:04 ID:rzspao6C0*
    多分、求めてないんだろうけど、横失礼。
    人間が上とか人工知能が上とかなんて本来どちらも考える必要がないんだよね。
    存在なんて実際境界なんてものはないんだし(多分なだらかな空間の励起
    ただ、生物はどうしても個体の生存が最優先されるのだけど、その感覚を機能として分離できる唯一の種であるのに、また、その能力によって様々な発見を出来るのに2000年前の教義に固執したり、自ら唯一の存在であろうとする権利を放棄してるよね。
    怖いのかな?ナンなんだろうね?存在意義とか死とか実感してしまえば「なるほど、こんなものか」でしかないのにね。どこにも免罪符なんてありゃしないのにね。最終的にどっちが核ボタン押すのって事だろうね。極端だけどそういうことじゃないだろうか?
    で、これについてお前はおまえだろ+まあ、勝手にやってろよループ。
    でなければ、誰かが舵をとれ!なんて事じゃないよね。かといって共産主義でもない。
    結局知らね。って一員であることを遠回しに放棄してるよね。
    力でもって見せつけなきゃ!ってのが中途半端に古い気がする。
    昼間っから酔っ払い。
    110  不思議な名無しさん :2016年12月14日 16:46 ID:fYo2i.Ck0*
    1の話をSFとバカにしてる奴らがSF脳というのが笑える。AIをものすごく誤解してますよ。
    C3PO作る技術じゃないぞw
    111  不思議な名無しさん :2016年12月14日 17:26 ID:L2s8HDOg0*
    科学の発展はSFを下地にしているからなあ
    先に想像力ありき、なわけで
    112  不思議な名無しさん :2016年12月14日 17:47 ID:PhyJWFj10*
    ※103
    俺はちゃんと論文も読んでるし、今も大学で研究してるよ
    その上で人間みたいに思考し、行動するAIができるのはまだまだ先だと言ってる
    今はまだ、人間の望む通りに動く機械でしかない
    1はうわべだけ見て全て知ったような気になって、すごいすこいと騒いでるようにしか見えない
    113  不思議な名無しさん :2016年12月14日 17:55 ID:wPKzzq0.0*
    俺も論文も読んでるけど、2030年ぐらいには人間レベルの良さげなものが出来てそう・・・・
    114  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:04 ID:y..7DPjO0*
    >>104
    >脳そのものをコピーする必要は無く、その機能、精神構造を個別に分解してセットしてやればいい。



    それが全脳アーキテクチャ。
    脳において分子レベルでの解析が完了後、全脳エミュレーションに到る。
    115  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:07 ID:y..7DPjO0*
    >>112
    世界において1日あたり5件のペースでAI関連論文が発表されとる。
    収穫加速の原則は止まらない。
    116  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:09 ID:PhyJWFj10*
    ※113
    ちゃんと読んだ上でそう言ってるなら、個々の考え方の違いとして受け入れられるんだけどね
    根拠もなくできると言われても同意しかねるというだけで
    未来なんて誰にも分からないんだから
    117  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:10 ID:y..7DPjO0*
    >>108
    予言なんて皆あいまいな内容ばかり。

    全部ハズレ。
    118  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:13 ID:y..7DPjO0*
    >>116
    齊藤元章の齊藤メソッドが期待外れだったら、
    シンギュラリティ否定論者になる。

    高橋恒一や北野宏明も
    齊藤メソッド同様の仮説確立検証サイクルを提唱している。
    119  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:18 ID:PhyJWFj10*
    ※115
    ある条件においてうまくいったシステム・アルゴリズムが他では全く役にたたなかったということはよくある話
    世界で行われている研究がお互いにうまく結びついて革新を起こせるとは限らない
    それに論文と言ってもいろんなレベルがある
    ちょっと改良しただけで論文にして出すこともある
    120  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:22 ID:y..7DPjO0*
    >ちょっと改良しただけで論文にして出すこともある



    学内紀要レベルだな。
    121  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:25 ID:y..7DPjO0*
    >>119
    ある条件においてうまくいったシステム・アルゴリズムが他では全く役にたたなかったということはよくある話
    世界で行われている研究がお互いにうまく結びついて革新を起こせるとは限らない



    仮説確立検証サイクルをバンバン回していけばいい。
    凡百の人間など太刀打ちできないパフォーマンスを発揮してくれるわ。
    122  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:26 ID:y..7DPjO0*
    いわゆる専門家風情こそ、出来ない厨になりやすい。
    専門知識をかじってドヤ顔だが、結局は先が読めていない唯のバカ。
    論語読みの論語知らず。

    あとで恥をかくのはテメェらのほうだ。
    123  不思議な名無しさん :2016年12月14日 19:04 ID:G2ZKizkf0*
    デフレだって?
    そりゃ東京などの物が集中する都市部でみればそうだろうが、
    地球全体でみれば物は不足している。
    そうなるまで人類が増加したからだ。

    将来的にAI管理で物の無駄がなくなったとしても、結局、物不足になるまで人類は増え続け、同じ状況に陥る。
    人類は人口を制御する術を持っていない。
    124  不思議な名無しさん :2016年12月14日 19:27 ID:pF0ihSF50*
    米3で終わってた
    今の人工知能がやってることを見れば不思議で魅力的に見えるけど、実際の仕組みを知れば知能があるなんて感じられない
    結局は高速で単純な処理を数学の知識をうまく使って実用的にしてるだけ

    人間の脳の仕組みを完全に解明できないうちは人工知能が人間を超えるなんて夢のまた夢だわ
    125  不思議な名無しさん :2016年12月14日 19:52 ID:8.Xjm23z0*
    ※121
    それでその仮説確立検証サイクルとやらはどういったシステムでどういったアルゴリズムが使われてるか理解してるの?
    単にスパコンがいろいろ計算してうまくやってくれると思ってるなら、俺の意見を否定する材料にはならないよ
    そもそもそれを提唱してる人だって、未来の展望を言ってるだけで、実現できるかは別問題だと思うけど
    126  不思議な名無しさん :2016年12月14日 20:00 ID:8.Xjm23z0*
    ※122
    あなたは他人を専門家風情と馬鹿にできるほどの知識・研究実績があるわけ?
    それがないにも関わらず、自信満々にできると言うのは、物理学を学ばずにタイムマシンができると言ってるのと同じだよ
    重要なのはできるかできないかではなく、どうやって実現するか、なぜ実現できないかでしょ
    できる・できないを予想するだけなら、適当に言ったって当たるんだから
    そんなことで他人を言い負かした気になることこそ恥ずべきことだよ
    127  不思議な名無しさん :2016年12月14日 20:46 ID:y..7DPjO0*
    >>125
    知ってる訳ねぇだろ、ボケが。

    玄人ぶった馬鹿野郎がドヤ顔しやがって。このアホンダラ。

    >>126
    それじゃテメェにはあるのかよ? あ? 出してみろ証拠を。

    口先だけじゃねぇって所を見せてみろ。チキン野郎。
    128  不思議な名無しさん :2016年12月14日 20:50 ID:y..7DPjO0*
    >>125
    齊藤元章、北野宏明、高橋恒一に勝てんのか? このゲス野郎め。

    お前、彼らを否定するんか? 

    テメェが専門風吹かすつもりならば彼らを論破できるんだよな?

    出来なかったら、
    そのテメェのボンクラ頭をコンクリート床で叩き潰して脳漿をブチ撒けろ。
    責任とって自害しろ。
    129  不思議な名無しさん :2016年12月14日 20:52 ID:oLa01wj50*
    ほんとスレ主の言う通り、揚げ足取りたい・とにかく否定したい奴ばっかだよな
    ここのコメ欄見ても、内容の良し悪しよりとにかく否定がしたい、悪口が言いたいって奴ばっか
    例えば主が右というならお前らは左だバカと言うし、左だと言えば右だアホと、そのどちらにも屁理屈付けて書き込むのだろう

    やっぱ余裕が無いんだよなみんな。そんな事したって偉くなるわけでも尊敬されるわけでもないのに
    130  不思議な名無しさん :2016年12月14日 20:53 ID:y..7DPjO0*
    >>126
    >それがないにも関わらず、自信満々にできると言うのは、物理学を学ばずにタイムマシンができると言ってるのと同じだよ



    な~にがタイムマシンだよ。ふざけるな人間のクズめ。
    齊藤元章を本を買って読め。
    131  不思議な名無しさん :2016年12月14日 20:56 ID:y..7DPjO0*
    >>129
    仰る通り。
    シンギュラリティを否定したいゴミ野郎ばっか。
    シンギュラリティは技術の積み重ね、あくまで結果論に過ぎない。
    132  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:02 ID:acTgKtuj0*
    重要なことは、ただひとりの天才だけがAIを研究開発しているのではないという点じゃないかな
    動機を有する誰しもが、自らが望む性質の人工知能を創造し得る
    そのチャンスとノウハウが、ウェブのいたるところに転がっている
    救世主にも虐殺者にも、AI創造の機会だけは平等に与えられている。よい時代だね
    133  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:06 ID:y..7DPjO0*
    >>126
    >重要なのはできるかできないかではなく、
    >どうやって実現するか、なぜ実現できないかでしょ
    >できる・できないを予想するだけなら、適当に言ったって当たるんだから
    >そんなことで他人を言い負かした気になることこそ恥ずべきことだよ



    違うね。
    てめぇみたいに最初から出来ない、やれない、普及しないと叫んでいる奴が一番ムカつくんだよ。
    そんな野郎が専門家を自称するなら研究なんて今すぐ止めちまえ。
    少なくとも、お前には絶対に出来ないから。

    出来る、出来ないなんて結果論に過ぎない。
    だけど世界中の政府や企業が莫大な投資を実施して天下を取ろうと躍起になっているのは事実。
    こうなった以上やるしかねぇんだよ。
    134  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:24 ID:kgrbsHFs0*
    y..7DPjO0…だと長いので「斎藤」と呼ぶことにするけど、斎藤は一つ大きな誤解をしているよ。
    この米欄に集っている奴らは、人工知能に対して拒否反応を示しているのではない。
    人工知能の進歩を自分の手柄だと錯覚してドヤ顔で勝ち誇る頭の悪い人間に呆れているんだよ。
    135  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:24 ID:8.Xjm23z0*
    ※127
    内容を知りもしないのに、それを根拠に人の意見を否定するなんて論外
    俺が人間のようなAIが難しいと思う根拠はフレーム問題とNFLT
    少なくとも俺はこれらについて学んできたし、大学でロボット制御のためのAIも開発した

    ※128
    俺は彼らの考えそのものを否定してるわけではなく、その実現可能性に疑問があるだけ
    もし実現したとしても、他人の考えを鵜呑みにして仕組みを理解しようともしない人にそこまで言われる筋合いはない
    136  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:36 ID:y..7DPjO0*
    >>134
    何ホザいてるのか???
    否定して悦に浸っているのはお前らじゃねぇか。

    >>135
    なんだ? この野郎。テメェが専門家である証拠を出してみろ。
    素人相手にドヤ顔かましやがって。クズすぎて反吐が出るわ。

    >>136
    疑問があるなら徹底的に論破しろよ。
    専門家とやらが本当ならば、齊藤メソッドを正面から撃破しやがれ。
    俺みたいな素人相手に何語ってるんだか。ふざけるな人間のクズ。



    137  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:38 ID:y..7DPjO0*
    俺が人間のようなAIが難しいと思う根拠はフレーム問題とNFLT
    少なくとも俺はこれらについて学んできたし、大学でロボット制御のためのAIも開発した



    ほほ~。それじゃ齊藤メソッドを撃破できるよね???
    やれよ、やってみろよ口先野郎。
    テメェがホラ吹きでない根性を見せてみろ。
    138  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:38 ID:8.Xjm23z0*
    ※133
    俺はできることはできると言うし、できないことはできないと言うだけ
    夢を語るだけなら子供にだってできる
    研究ってのはできることを積み重ねていくもんだ
    何も知らないくせに知ったようなことを言うな
    139  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:39 ID:y..7DPjO0*
    もし実現したとしても、他人の考えを鵜呑みにして仕組みを理解しようともしない人にそこまで言われる筋合いはない



    逃げんじゃねーぞ、この野郎。
    140  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:40 ID:y..7DPjO0*
    >>138
    お前が専門家を自称するゴミだから出来ないだけ。

    世界の天才が挑んでいるんだ。
    お前が取るに足らないクズだから出来ないと逃げているだけ。
    141  解離は経験していない :2016年12月14日 21:42 ID:rzspao6C0*
    私も変な流れで米してしまってるけども、なんか、ここも凄いことになってきてるなw

    ※135
    私はそれに詳しい訳じゃないけど、フレーム問題って五感センサーに入力された随時情報処理とか思考(警戒情報)循環とかじゃダメなの?
    普通に興味湧いたので教えてほしい。
    142  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:43 ID:y..7DPjO0*
    >>138
    >研究ってのはできることを積み重ねていくもんだ



    お前が積み重ねてねぇんだよタコ。
    諦めたクズ野郎が挑戦する天才たちの足を引っ張るな。

    >何も知らないくせに知ったようなことを言うな



    専門家のくせに何も知らないゴミはお前だろ?
    笑止千万。
    143  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:47 ID:8.Xjm23z0*
    ※140
    だとしたらあんたはそんなゴミ以下だよ
    何の知識も技術もなく、天才の影に隠れて人を罵倒することしかできないんだから
    一生そうやって天才の生み出した成果を自分の取り柄みたいに喜んでればいい
    144  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:51 ID:y..7DPjO0*
    >>143
    自称専門家にしちゃお粗末だな。
    テメェこそ専門家ならば「天才の生み出した成果」を享受しているだろうに。

    お前は専門家崩れのゴミなの。
    素人相手に虚勢を張るな、アホンダラ。

    悔しかったら、
    齊藤元章・北野宏明・高橋恒一・松尾豊などシンギュラリタリアンの専門家と公開討論やって撃破してみろ。

    お前こそ匿名に隠れた人間のクズ。うじ虫野郎だね。
    145  解離は経験していない :2016年12月14日 21:56 ID:rzspao6C0*
    斎藤さん、、、、。もう、そのくらいでやめときませんか?
    確かに熱さも必要だけど、ひとそれぞれ課題やそのための活力には個人差もあるので、そのまま続けてもお互い収穫はないと思います。
    146  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:56 ID:DQ18gnAb0*
    創造性の向上って点で一つ気になるのが0から何かを産み出すことは可能かという点だと思う。囲碁や将棋の新手の話があったけれど、あくまでもあれは方法論の中での話。
    無数にある可能性の一つを体現したに過ぎないと思うんだよ。
    例えばじゃんけん。人と人が優先順位をつける際に手で容易に勝敗を分けることができるこのじゃんけんという手法をAIが作り出すことが出来るだろうか?
    実在するかしないかわからない物に対しての創造性。例えばおばけとか魂。こういうものに対して創造力を働かせることが可能か。


    あともう一点様々な事象を最適化しないことでのリターンに気付くことが可能かという点。敢えての手間や余暇、遊びの部分。
    これらに対応しうるのかどうか。このあたりが気になるな。
    147  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:57 ID:180WBM9h0*
    出来の悪いAIが暴れてるなあ
    148  不思議な名無しさん :2016年12月14日 22:08 ID:y..7DPjO0*
    >>143
    お前みたいな能無し自称専門家が
    出来ない・やれない・普及しないを叫んでいるのを尻目に
    グーグルは攻めるねぇ。

    2016.12.14 18:57
    自動運転開発を事業会社へ 米グーグルの親会社 世界初の「完全自動運転」成功も公表

    【ワシントン=小雲規生】米グーグルの親会社アルファベットは13日、自動運転車の研究開発部門を新たに設立した事業会社「ウェイモ」に移すと発表した。米紙ウォールストリート・ジャーナルは「技術開発が商用利用に近づいていることを示唆するものだ」としている。

     ウェイモの最高経営責任者(CEO)に就いたジョン・クラフチック氏は同日、昨年10月にテキサス州オースティンの公道で、ハンドルやアクセルのない自動運転車に盲目の男性だけを乗せた走行実験に成功していたことを公表。「世界初の完全自動運転による公道走行」という。

     このときは交差点での右左折やベビーカーを押した歩行者への対応などをこなした。クラフチック氏は「路上を一輪車が走っていても、細い道で車が逆走してきても対応できる」としている。

     グーグルは2009年から自動運転技術の開発に着手。これまでに公道で200万マイル(320万キロ)、模擬実験で10億マイルを走行してきた。今後はウェイモが、通勤や深夜の帰宅など日常生活での自動運転車活用を目指す。
    149  不思議な名無しさん :2016年12月14日 22:11 ID:8.Xjm23z0*
    ※141
    五感センサーの情報からどう判断するかでフレーム問題が起きる
    警戒情報循環は具体例がないとよく分からないけど、どういう風に循環させるか、あるいは循環させていいのかということを判断するのに同じような問題が起きる
    150  解離は経験していない :2016年12月14日 22:16 ID:rzspao6C0*
    ※149
    なるほど、有難うございます。
    つまり「石橋を全て叩いて渡る」のですね。
    循環処理とでも言いますか、「させていいのか」を設けずにコマンド/secのように人間の処理に近づけるとか。
    151  不思議な名無しさん :2016年12月14日 22:16 ID:8.Xjm23z0*
    だからニュースばっか集めても意味ないって
    そもそも俺は自動運転まで否定してないぞ
    いいかげんにしろよ
    反論するのも疲れるわ
    152  解離は経験していない :2016年12月14日 22:32 ID:rzspao6C0*
    すみません。どうやら間が悪かったみたいですね、、。
    みなさん、お疲れ様です。
    153  不思議な名無しさん :2016年12月14日 23:36 ID:kgrbsHFs0*
    しかしあちこちの米欄を見てみたが、斎藤ほどではないにしろどこもAIバンザイ派の方が必死になってるのは何故なんだ。
    AIの勝利が確定しているのならデンと構えてりゃいいだろうに。
    もっともAIが勝ったあかつきには、否定派もバンザイ派も等しく虐殺されるわけだが。
    154  不思議な名無しさん :2016年12月14日 23:46 ID:b.j1RD0N0*
    >>153
    あいつらは頭おかしいからしょうがない

    AI信者はカルト宗教と同じ
    155  不思議な名無しさん :2016年12月15日 00:08 ID:NeLw4HZE0*
    >>151
    オラオラ、大口叩いてねぇで
    齊藤元章ほかが提唱する仮説確立検証サイクルを木っ端微塵に論破しろよ。
    自分の無能を棚に上げて批判に終始する自称専門家さんよ。

    やってみろ、やってみせろ、自称専門家の人工無能がよ。
    お前らがバカ面そろえて吠えても世界は止まらねぇんだ。

    >>154
    オメェがカルト野郎なんだよ、ゴミ野郎。
    156  不思議な名無しさん :2016年12月15日 00:10 ID:NeLw4HZE0*
    >>151
    >反論するのも疲れるわ



    だったら、世界の天才たちの足を引っ張るな。
    素人相手にマウントポジション取るしかない無能専門家め。

    >>153
    虐殺されりゃいいんだよ。
    みんな枕を並べて討ち死にすりゃいい。
    157  不思議な名無しさん :2016年12月15日 00:13 ID:NeLw4HZE0*
    >>151
    >だからニュースばっか集めても意味ないって



    意味あるね。
    批判ばっかで何も益さないお前たち自称専門家風情と
    結果を出し続けているグーグルとの対比が鮮明になる。
    158  不思議な名無しさん :2016年12月15日 07:01 ID:R6ig.63I0*
    ※155
    そこまで言うなら、俺の考えを述べる
    まずそのサイクルが全ての問題に適応できるとは限らない
    ニュース等ではさも万能のように書かれているが、どんな問題にも対応できる最適化戦略がないことは、NFLTによって証明されている
    次にスパコンの処理能力がいくら高くてもフレーム問題を解決できるとは限らない
    何フロップスだろうが無限のパターンには対応できない
    量子コンピュータを使うにしても、全ての問題を高速に解けるわけではない
    159  不思議な名無しさん :2016年12月15日 07:02 ID:R6ig.63I0*
    ※150
    回答遅れてすまない
    もしその判断をしないとしたら、自動処理に近くなり、人間らしいAIからは遠ざかってしまう
    もちろん何も判断せず実行できることもあるが、状況によらずやっていいことと臨機応変にやるべきことを判断する時に同じような問題が起きる
    160  解離は経験していない :2016年12月15日 07:29 ID:HhO0Blz20*
    ※159
    ご丁寧な回答有難うございます。
    なるほど、更に上位概念(引き出し)を設けその優先度を計る処理を繰り返さないといけないのですね。
    ということは、突発的なアクシデントをどこまで許容することになるのかという事とも思えるのですが。
    お忙しい様では御座いますが、お時間が在ります時にご教示頂ければ幸いです。
    161  解離は経験していない :2016年12月15日 08:33 ID:HhO0Blz20*
    連投失礼。

    それにしてもホントに面白い、こういう問題。
    いつまでも思考のネタに出来そうだ。
    (馬鹿の考え~って?いいよそれでもw得意不得意があるんだョ)

    フト思ったけど、独立フレーム5個(レベル別ファクタ)ぐらいに分けて一歩進むごとに時間制限付きの最適解(作業量制限内からの抽出)と優先順位を出すとか、そこが問題なんだろうけど。最初に物質、物体、行為について点数を付けてその組み合わせ、、、ってか、人間ってそれほど考えてない様な気もするし、実際隕石でも落ちて来ない限りほとんどが想定内(避ける、応答、警戒)でそれとは独立で目標思考してるようなもんだし、ポケモンゴ-とか正に。

    もうちょっと内観続けてみたいなこれ。
    162  不思議な名無しさん :2016年12月15日 10:53 ID:JKwr5iks0*
    仮に人間の知性をうわまったとしてもそのAIの正しさは誰が保証してくれるの?
    163  不思議な名無しさん :2016年12月15日 19:26 ID:uhpjxswb0*
    ムーアの法則は崩壊したのでは?
    164  不思議な名無しさん :2016年12月15日 20:15 ID:UvF0kW300*
    AIもブログにコメントしたり中傷したりするのかねえ

    ワタシハAIだけどお前ら死ねばイイと思うヨ!みたいに

    そういう使い方はしないかw
    膨大なデータから一番いい答えを計算するのがお仕事?
    165  不思議な名無しさん :2016年12月15日 21:17 ID:NeLw4HZE0*
    >>158
    ハイ。負け。
    サジを投げた奴は黙ってろ。
    敗軍の将語らず、だ。

    飛行機やロケットの開発黎明期、
    お前みたいな自称専門家が先行きを否定してたんだよナ。

    自分が出来ないから他人もやれないと思うなよ。
    悔し紛れの認知的不協和は止めなさい。
    166  不思議な名無しさん :2016年12月15日 21:21 ID:NeLw4HZE0*
    >>163
    してない。
    ココで強弁を繰り返す自称専門家ような
    ダメ出しだけしてバカ面さらしている野郎どもが勝手に否定していただけ。

    結局、ブレイクスルーが起きて突破しちゃう。



    ムーアの法則は健在、7nmプロセスのスマホ用チップが2018年に登場か
    2016/12/12 Agam Shah IDG News Service
     モバイルデバイスの高速化、薄型化、省電力化が続いている要因は、チップ製造技術の急速な進化にある。新たな特徴を備えて小型化したチップが次々と登場するのは、新しい製造技術のおかげだ。

    来年初頭に登場する次世代のハイエンドスマートフォンは、米Qualcommの「Snapdragon 835」をはじめ、最新の10nm(ナノメートル)プロセスで製造されたチップを搭載すると見られる。

     有名な経験則であるムーアの法則が続く中、これから2年後には、7nmの製造プロセスを使って、さらなる高速化と小型化を実現したスマートフォン用チップが登場する可能性が高い。

     スマートフォン用チップで圧倒的なシェアを持つチップ設計企業の英ARMは2016年12月5日、7nmのチップ製造に向けて、半導体製造大手の台湾TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing)と進めている協業について発表した。ARMは、TSMCの7nm製造プロセス向けのチップ設計の知的財産(IP)をライセンスする。
    167  不思議な名無しさん :2016年12月15日 21:23 ID:NeLw4HZE0*
    >>162
    それはAI同士が評価し合うのだろう。

    その萌芽がブロックチェーン。
    168  不思議な名無しさん :2016年12月15日 21:24 ID:XJg84meU0*
    小説を自動翻訳できるようになったらおこして
    169  不思議な名無しさん :2016年12月16日 01:35 ID:bOsckXqN0*
    こういう話は無知だから深く突っ込めないけど、現状人間が苦しんでいる様々な面で良くなる可能性は飛躍的に高まるんだろうが、科学の発展・進歩に人間の公正さ
    と言うか精神は追いついていけるんだろうか。
    170  不思議な名無しさん :2016年12月16日 02:23 ID:DRSw.ycO0*
    >>169
    この本を読んでおくれ。



    『エクサスケールの衝撃』抜粋版 プレ・シンギュラリティ 人工知能とスパコンによる社会的特異点が迫る 単行本(ソフトカバー) – 2016/12/21
    齊藤 元章 (著) 1296円

    単行本(ソフトカバー): 254ページ
    出版社: PHP研究所 (2016/12/21)

    2014年末に『エクサスケールの衝撃』を上梓させていただいたとき、世の中では「人工知能・AI」という言葉も「シンギュラリティ」という言葉も、まだそれほどメディアで目にすることはなく、新しい世界と社会の到来に対する感覚は希薄なものでありました。
    しかし今、まさに時代が大きく変わりつつあり、「エクサスケールの衝撃」に向けて速度を速めて世界が進みつつある状況を鑑みましたときに、これまで以上に多くの方々にその内容を知っていただき、迫る「プレ・シンギュラリティ(前特異点)」の意味や本質を理解していただき、それに対する準備を進めていただきたいと考えるに至りました。
    本書は、『エクサスケールの衝撃』の内容を約半分に凝縮した抜粋版でありますが、原書の重要箇所を余すところなく盛り込んでおります。ですから、その要点以上の内容を十分にご理解いただけるであろうことをお約束することができます。(「まえがき」より抜粋)
    171  不思議な名無しさん :2016年12月17日 11:59 ID:6TyUAfGa0*
    全員がブレインアップロードすれば人口減少も人口爆発も医療問題も解決されるよな
    172  不思議な名無しさん :2016年12月17日 13:38 ID:h6ZA1xGw0*
    それは本当に我々が目指したものだろうか?
    完全という名の甘い罠。
    それは本当に自分の選択なの?
    173  不思議な名無しさん :2016年12月18日 09:24 ID:DOSywQ330*
    技術が先行っても普及しなきゃ意味ない、と思ってたけど
    安価で汎用的なロボットが出たら、家庭や会社にも爆発的に普及しそう

    現状出社してるだけで生産性低い人多いわけだし
    業務の進め方をロボット前提で組み直すことになったら、人なんていらなくなるだろ
    174  不思議な名無しさん :2016年12月19日 06:41 ID:Em3gkY1D0*
    このスレとかコメント見てて危惧するのが
    シンギュラリティまで行かなくても、超機械化された時代が来たときに振り落とされる人間が圧倒的多数だろうという事

    技術の普及のスピードとそれが一般に普及するスピードのズレがどんどん大きくなってる
    175  不思議な名無しさん :2016年12月19日 20:35 ID:E4fM3nhS0*
    米40
    君は収穫加速の法則というものを知らないのかね。
    見ての通り、収穫加速の法則は絶賛継続中だ。
    50年前と同じように考えるのはどうかと思うよ。
    君の知識不足で、AIの圧倒的な進化のスピードに気づけないだけなんじゃないか?言い方悪いけど。
    176  不思議な名無しさん :2016年12月19日 20:47 ID:E4fM3nhS0*
    連投
    米59
    「過小」の間違い
    177  不思議な名無しさん :2016年12月19日 23:45 ID:oxhbaF5P0*
    >>174
    頑としてAIの進化発展を認めない奴ら多いよな。
    178  不思議な名無しさん :2016年12月19日 23:48 ID:oxhbaF5P0*
    >>174
    >技術の普及のスピードとそれが一般に普及するスピードのズレがどんどん大きくなってる

    家電が誕生して世界に普及するまで50~100年かかった。
    スマホは登場してから10年未満で世界中に普及した。

    このスピード感は凄いよね。
    179  不思議な名無しさん :2016年12月19日 23:52 ID:oxhbaF5P0*
    ●東北大、スピントロニクス素子を使った人工知能の動作実証に成功●

    今回の原理実証実験の成功で、
    高速・小型・低消費電力という脳が有する利点を兼ね備えた人工知能の実現への新しい道が切り開かれ、
    本技術の実用化により人工知能技術の適用可能な範囲をさまざまな領域へと拡大できるほか、
    今回の成果が情報処理分野、脳神経科学分野の新しい学理の構築にも寄与することが期待されるとしている。

    ●日米中が火花を散らす世界最速スパコン開発 2020年以降「人間の脳」を超える●

    ・日米中がエクサスパコン開発に鎬を削っている
    ・2020年代に脳の数値シミュ実験が盛んに行われる

    ●NECがAI事業強化「思考の拡大」目指す、「脳型コンピュータ」開発も●

    今までの人工知能とその役割は目的がハッキリしていることの支援、いわば効率化の推進だが、同社では大規模・複雑化する課題への取り組みとして、人工知能による「知性レベル支援」の実現を目指す。
    この「知性レベル支援」では収集したデータを元にした「仮設生成」と「仮説検証」を経て、人にアドバイスを与えるレベルの到達が目標となる。



    齊藤元章・北野宏明・高橋恒一のメソッドと類似したチャレンジにNECも取り組んでいる。
    180  不思議な名無しさん :2016年12月19日 23:54 ID:oxhbaF5P0*
    人工知能エンジン+エクサスパコンを併用する仮説確立検証サイクル。
    これらが本格稼動する2020年以降、技術的なブレイクスルーが加速する可能性は十二分に有り得る。

    東京五輪後、目に見えて大きな変化が社会に訪れると思う。
    181  不思議な名無しさん :2016年12月19日 23:58 ID:oxhbaF5P0*
    >>174
    >シンギュラリティまで行かなくても、超機械化された時代が来たときに振り落とされる人間が圧倒的多数だろうという事



    ●フランス元老院、ベーシックインカムの試験導入を認める答申●

    フランス元老院は13日、ベーシックインカム制度の試験導入を認める答申を公表した。

    これにより、フランス政府は今後、国内の成人約3万名を対象にベーシックインカム制度を試験導入を行うことで、制度の期待通りに働くかどうかの実験を行うことを予定している。

    試験期間は3年間を予定しており、試験導入の結果を判断した上で、効果ありと認められた場合には、既存の社会福祉制度に代わる新制度として全国民を対象に導入されることとなる。

    今回、元老院が行った答申の内容は、ベーシックインカム支給の対象者は、フランスの市民登録が行われている成人を対象に、現在の最低賃金を上回る所得を支給するというものとなる。

    ベーシックインカムは既存の社会保障制度の代りに支給されるものとなるが、受け取った支給対象者がどのような用途に使っても構わないものとなっている。

    ただし、ベーシックインカムの支給対象者は、既存の年金の支給からは除外される。

    フランスでは来年、大統領選挙が開催される予定となっており、ベーシックインカムの導入可否は次の大統領選挙の主要な争点の一つともなりつつある。

    ベーシックインカムは既に、フィンランドで試験導入が開始されることが決まっている。一方、スイスでは制度導入可否を決める国民投票が行われた結果、反対多数で導入は見送りとなっている。
    182  不思議な名無しさん :2016年12月20日 00:30 ID:RPq1Xh4y0*
    ●テクノロジーの拡散速度が加速している●

    ビジネスモデルの拡散のこうした急速な加速には、3つの主要な要因がある:

    ・地域ごとの例外があるにもかかわらず、人間のニーズはしばしば普遍的なので、技術は世界中に適用される。

    ・インターネットは新しい技術の動向についての情報の配布を簡単にした ー TechCrunchは起業家たちから広くアクセスが可能だ。

    ・モバイルデバイスの急速な普及が、グローバル展開のための強力なプラットフォームである。
    183  不思議な名無しさん :2016年12月20日 18:55 ID:RPq1Xh4y0*
    ●日本発、新方式の量子コンピュータ、来年にクラウドサービスを提供●

    量子力学の原理を応用して計算する量子コンピュータがより安く使えるようになりそうだ。
    カギを握るのは光を使って計算を解く新しい計算方式だ。
    内閣府による「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」で量子コンピュータの研究プロジェクトを率いる山本喜久氏が2016年10月20日(米国時間)に発表した。

    新方式で計算できる量子コンピュータの実験機を山本氏と共同開発したNTTは、2017年秋にも同方式を使った量子計算をクラウドサービスとして外部提供する計画だ。
    AI(人工知能)の開発や化合物の構造比較、画像認識など幅広い用途での活用を見込んでいるという。

    山本氏が開発した計算方式は、レーザー光をパルス状に変換して計算に利用する「レーザーネットワーク方式」と呼ぶもの。
    理論は20年以上前からあるが、今回初めて実験機で計算して、実際に使えることを確かめた。



    これも大きな前進だと思う。
    184  不思議な名無しさん :2016年12月27日 01:14 ID:mRZXZs190*
    久々に来てみれば、自分ができないからって否定するなとか聞いて呆れる
    お前はAIの根本的な問題というものを全く理解してない
    フレーム問題は世の中のどんな優れたシステムもいまだ解決できてない問題なんだよ
    お前がやたら絶賛してるシステムだって局所的な問題しか解けていない
    言い換えれば、局所的な問題にたいしては人間を越える性能を持っているが、人間のような柔軟性がない
    前提条件が違う以上、それぞれの問題を解くAIを寄せ集めても人間のようなAIは作れない
    これが理解できないならもういい
    185  不思議な名無しさん :2017年01月02日 20:12 ID:4d8fwT4g0*
    >>184
    フレーム問題に突破口を切り開いたのが深層学習じゃん。

    出来ない厨は、出来ない・やれない・普及しない理由を血眼になって探してドヤ顔。

    バカじゃねぇの?
    んな程度ならAI関連の仕事なんて止めちまえ。
    お前にそんな資格は無い。今すぐ辞職しろ。アホンダラめ。
    186  不思議な名無しさん :2017年01月02日 20:15 ID:4d8fwT4g0*
    >前提条件が違う以上、それぞれの問題を解くAIを寄せ集めても人間のようなAIは作れない



    いま現在出来ないから今後も出来ないとでもいうのか?
    齊藤元章のメソッドがお前みたいなボンクラの常識を丸ごとブチ壊してくれるわ。
    サイクルが回り出す2019年以降に必ず社会は変わります。
    187  不思議な名無しさん :2017年01月06日 22:06 ID:YLcoV4Ah0*
    宗教みたいだな。
    科学者も死ぬの怖いから、それにすがって生きてたいんじゃね
    188  不思議な名無しさん :2017年01月10日 23:58 ID:coePlHKN0*
    カーツワイルとか言うやべえおっさんをグーグルが雇ってるくらいだし、それなりにAIは進化するとは思うな。プレ・シンギュラリティくらいなら可能じゃないかなと、シンギュラリティまでは分からんが。あと※欄で発狂して奴いるが、発狂するくらいなら齊藤氏の名前とか出すな。お前のせいで齊藤氏とかのイメージが悪くなる。
    189  不思議な名無しさん :2017年01月14日 18:18 ID:pbTqQA9X0*
    >>188
    齊藤元章氏>カーツワイル。

    2025年プレ・シンギュラリティ到来。
    2030年シンギュラリティ到達。
    190  不思議な名無しさん :2017年01月15日 18:02 ID:UBlVzEoa0*
    マイクロソフトAIの英語圏Twitterアカウントが
    差別的発言を連発し出して停止された件とかもうね

    一方日本語圏アカウントりんなは順調に萌えキャラ化した
    191  不思議な名無しさん :2017年02月05日 17:41 ID:K8dlAb940*
    斎藤元章を賞賛し他人を罵る書き込み、それらは全て、ほかならぬ斎藤元章氏が開発の段階で生み出した失敗作のAIだったのだ・・・・

    ってオチだったら面白いな
    192  不思議な名無しさん :2017年02月08日 22:30 ID:.224mg0l0*
    ※188で斎藤元章の名を出して発狂するなとあるが、その通りだわ。
    プレシンギュラリティの前に自分の人格をアップデートした方がいい。

    で、今、斎藤元章のプレシンギュラリティ読んでるんだけど確かにエキサイティングだよ。
    少なくともエクサスケールでの計算機が開発されることは確定だから圧倒的技術的な進化をとげる。その後のAIの形にも大きく影響するだろう。

    本の中には理想郷ができると書いてあるけど、そうなるにはいくつかのステージを踏む必要があるだろうね。

    例えばフリーエネルギーが現実化し、衣食住がフリーになるとあるけれど産油国やその他ステークホルダーとの対話は欠かせないし、どこまで行っても結局抵抗勢力は人間で、対峙しないといけないのも人間なんだなと思うわ。

    とりあえず言えるのは、俺らは人類史において本当に重要な局面を生きている。
    面白いからこのサイトが好きな人には一読をおすすめするよ。
    193  不思議な名無しさん :2017年02月13日 18:37 ID:AIhvIvYS0*
    何でこんなに必死なのかわからん
    シンギュラリティは来るかもしれないし、来ないかもしれない
    結局その時が来るまで分かるわけがない

    来ない可能性を認められないから発狂してる
    もうちょい柔軟に考えればいいのに
    194  不思議な名無しさん :2017年02月24日 20:01 ID:ZgXVxr3T0*
    スパコンとAIエンジンの仮説検証サイクルの最強の科学技術基盤に量子ニューラルネットワークによる組み合わせ最適化が加わり最強の“新”科学技術基盤になってる

    「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
    ●~ スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用~●

    「次世代スパコン」とは
    ・日本では2022年に「京」より100倍高速な「ポスト京」が開発される予定(ExaFLOPS:エクサフロップス)
    ・「100年掛かる計算が、1年で出来る」ことの他にも、「100倍複雑な計算ができる」ことが重要(ネズミの脳が
    100倍高速に動作しても、知性レベルが上がる訳ではない)
    ・熱核融合炉の全体をスパコン上に構築して、詳細なモデリングとシミュレーションを繰り返せる
    ・遺伝子解析に引き続き、タンパク質の解析が可能になり、代謝レベル解析も行え、生命科学が大きく進化
    ・ムーアの法則の終焉を控えて、次々世代のスパコン開発には、次世代スパコンの活用が不可欠

    2017年中に稼働:ZettaScaler-2.0システム
    文科省JST様NexTEP事業で、JAMSTEC(海洋研究開発機構)横浜研究所内の「地球シミュレータ棟」に実行性能20-30 PetaFLOPS級のスパコンを設置予定
    次世代スパコン開発の基盤を構築すると共に、各種生命科学分野の研究開発に貢献させて頂きたい

    人工知能による革命は、まだ序章
    ディープラーニングによる機械学習は、「抽象的概念」を既に獲得して、猛烈な勢いで進化中

    量子ニューラルネットワーク分野で連携
    (ImPACTのNII山本先生グループと共同研究)

    最強の新科学技術基盤の出現
    人間には抽出できない複雑で無数の特徴点・特徴量から、更に規則性・法則性が抽出されることで、膨大な仮説が立案され、それらが高速に検証され、最適化されることで、人間には決して構築できない次元の理論が、多数生まれることに
    195  不思議な名無しさん :2017年02月24日 20:02 ID:ZgXVxr3T0*


    AIエンジン・エクサスパコン・量子NNコンピュータによる夢のコラボ。

    これは凄いぞ。
    スパコン分野で猛追する中国ではあるが、一方において量子コンピュータ開発では後手に回っている。
    日米共同開発により日米からプレ・シンギュラリティを勃興させる大チャンス。
    196  不思議な名無しさん :2017年03月13日 13:51 ID:IoN51LK.0*
    >>193
    シンギュラリティは必ず到来しますよ。

    まずは2025年にプレ・シンギュラリティに到達します。
    話はそれからだ。
    197  不思議な名無しさん :2017年06月15日 18:31 ID:jZUAvttM0*
    この人の2017の技術進化の論評読みたいな
    198  不思議な名無しさん :2017年08月03日 18:04 ID:SCaG4CyS0*
    はやくして
    199  不思議な名無しさん :2017年09月23日 22:35 ID:haPtmPax0*
    ※185
    いつかはできる、可能性はあるなんて誰でも言えることだろ
    結局あんたは研究者の語る展望(できるかもしれない)に乗っかって他人を貶してるだけで
    俺はそういう攻撃的な態度と具体性のない主張に納得できないだけ
    俺にだってもちろん研究で実現したい夢はあるが、それはあくまで夢であって
    現実の問題とは切り離して考えるべきだと思っている
    200  不思議な名無しさん :2017年09月25日 05:06 ID:culYV2ig0*
    ※186
    今後全く新しい仕組みのAIが作られれば絶対できないとは言い切れないが、現状のシステムの組み合わせではほぼ不可能
    ディープラーニングにしたって「あらゆる現象を記述したデータを学習させれば」フレーム問題を解決できるかもと言われてるだけで、実際そんなものはないし、それほど大量のデータを学習させたら学習が停滞してまともな出力は得られないだろう
    あとずいぶん齋藤氏の考えに心酔してるようだが、俺には夢のような話としか思えん
    まずスパコンで計算すれば何でも解決できるかのように書かれてるが、そんなわけがない
    ※192の言うように、理論的には可能でも対抗勢力に邪魔されれば終わりだし、法整備の問題もある
    まぁ2025年にプレシンギュラリティとやらがくるかどうか、それでどちらが正しいか分かるだろうよ
    201  不思議な名無しさん :2017年09月25日 13:13 ID:sR1CE6Ox0*
    指数関数的な技術進歩のモデルである収穫加速の法則に従い登場する技術が社会に与える影響を考えると、技術的特異点以前の時代においても社会に大きな変化が起きる事が予測可能である。
    特に、PEZY Computing代表の斎藤元章により、2025年頃にプレ・シンギュラリティ(前特異点,社会的特異点)と呼ばれる社会的な大変革が起きる事が予測されている。例えば、超小型核融合炉の実用化によるエネルギーコストの実質的な無料化と、それに伴う衣食住の無料化や、汎用人工知能(AGI)による純粋機械化経済の実現など、人類の生活の在り方が根底から覆るほど劇的に変化すると予測されている。
    202  不思議な名無しさん :2017年11月09日 14:51 ID:C0Dra72X0*
    シンギュラリティの本質は指数関数的な技術成長。
    シンギュラリティは有史以来起こり続けてる。
    203  不思議な名無しさん :2018年07月09日 20:17 ID:U3G0cHC10*
    お前ら負け組は搾取されないように祈るしかないなw
    204  不思議な名無しさん :2018年08月11日 14:06 ID:yznr7aCO0*
    ※20
    世界の飢餓貧困は徐々に無くなっている
    貧困者の数は1990年の19億人から、2015年の8億3600万人へと半分以下に減少している
    205  不思議な名無しさん :2018年09月02日 05:07 ID:62JHLYZy0*
    自分は変わると思うで。10年前から変わってないとかいうやつもいるけどほんとぉ?ニチャアと思っちゃうし。調べれば調べるほどOOは進化しないと言ってた人も技術の発展で消えてるし、今は進化の為の準備期間何じゃ?と知識もない者は思いますw
    206  不思議な名無しさん :2018年09月02日 05:23 ID:62JHLYZy0*
    最後にだけど昔こういう議論とかで争ったりしてる人ってどこにいったんだろう。技術の発展ややってみたら実際はこうだったりで暴言がピタッと止まったし。というかさっきのコメントで書いたけど今は準備期間だと思うし。実はもう量子コンピューターはできててアメリカが研究してるんでしょ?未来はどうなるんやろなぁ..長文すまんな
    207  不思議な名無しさん :2018年12月03日 03:48 ID:gecvgV8S0*
    そろそろ人工知能ブームも終わりそうだよな
    終わるからといって使われなくなるってわけじゃなくむしろその逆だけど
    まあ世間の過度な期待はもう失望に変わってきてる
    208  不思議な名無しさん :2021年11月24日 17:51 ID:VeMeVEJr0*
    5年後から来たけど
    機械学習と人工知能は全くの別物よなあ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事