本日のおすすめニュース
アートと数学のコラボ!フィボナッチ数列が隠されたガラス彫刻がめちゃくちゃ美しい
Credit: jackstorms.com
数学なんて学生時代以外使わないと思いきや、意外と色々なところで出て来るものです。
あの頃ちゃんと勉強しておけばよかった、というのは、どうしても大人になってからしかわからないのでしょうか……。
さて、日本でも度々話題になっているので、知っている方もいるかもしれません。
ガラス技術の大部分は熱を用いて行われますが、ガラス彫刻化のジャック・ストーム氏は例外です。
彼ははるかに長い伝統的な製法で作られたものよりも、冷えたガラスを研削・研磨によって制作していきます。
すべてが反射鏡や研磨、カットされた水晶から核を作成しています。光り輝くガラスに包まれたとき、光の屈折はガラスを通過するようにして、魅惑の虹を形成します。
「それは全ての個々の行為における完璧さへの追求だ」
とストーム氏は述べています。
彼はこのガラス彫刻の中に、フィボナッチ数列を形状に取り入れているというのだから、この発言も納得です。
フィボナッチ数列は、自然界の中にも多数出現している法則。
フィボナッチ数列の各項を一辺とする正方形 Credit: Wikipedia
例えば花の花弁は3,5,8が多いとされており、またその形状もフィボナッチ的ならせん構造となっているものが多いのです。
彼の作品が評価されているのは、その中に自然がもつ完璧な美しさを感じる方が多いからでしょう。
その美しさは、静止画よりも動画の方がより際立つようです。
是非次の動画でもご覧ください。
Credit: boredpanda
1.
Credit: jackstorms.com
2.
4.
5.
6.
制作風景。丹念に研磨していきます。
7.
8.
9.
10.
何とも「完璧さ」を感じる
もしかしたらストーム氏は、自分の作品に自然界の生物のような「生命」の息吹を宿したいのかもしれない。
[via: boredpanda]
▼合わせて読みたい
自然の中にある数学美!フィボナッチ数列で並ぶ植物の葉数学って凄い一神教的だよな
食べる哲学。建築家がスイーツをつくったらもはやアートだった
女子高生にスライディングしたら付き合うことになった話
おどろきの推理力!映画ファンの仮説で正しいことが証明された3つの説
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
ため息が出るほど、綺麗だな
数学詳しい人が見たら「これはあの・・・!」ってなるのかな
目が疲れる
リアルで見てぇぇぇぇ
ふつくしい…
あとどうでもいいがヴォイニッチとフィボナッチが若干頭で混ざる
あとどうでもいいがヴォイニッチとフィボナッチが若干頭で混ざる
コラボとか言うけど美術において昔からから美しいとされる比率は全部無理数絡みだよ
ゴチャゴチャしてるだけやん
綺麗って言ってる奴は、どうせ数学の知識ないやろ
なんとなーく綺麗って言ってるだけやろw
綺麗って言ってる奴は、どうせ数学の知識ないやろ
なんとなーく綺麗って言ってるだけやろw
※7の発言の無意味さよ
人生も薄っぺらそう
人生も薄っぺらそう
※7 当たり前じゃん。目で見て綺麗なものを綺麗と言って、何が悪い?
野暮の極み
正確に刻まれてるならまだしも
近似値で正確に狙った通りの虹になる訳がないのに
正確に刻まれてるならまだしも
近似値で正確に狙った通りの虹になる訳がないのに
画像で見る限りだと別に美しさを感じないな
ゴチャゴチャしているだけ
いろんな角度から見てみないとダメだな
ゴチャゴチャしているだけ
いろんな角度から見てみないとダメだな
※11
目はついてるの?
目はついてるの?
小さいのでいいから一個欲しいなぁ
作業机の隅に置いておいて、飽きたときに手にとって眺めて癒やされたい
でも実際はメタ糞高いんだろうなぁ
作業机の隅に置いておいて、飽きたときに手にとって眺めて癒やされたい
でも実際はメタ糞高いんだろうなぁ
値段見たら一番安い普及版みたのでも$7350だってなー
日本円で75万円くらいか、たっけえな
日本円で75万円くらいか、たっけえな
なんかコレジャナイ感
作り方が、全く想像できない
映像もいいんだけど、肉眼で、自分のペースでじっくり見てみたい。
ビートたけしが欲しがりそう
SF映画のアイテムとして使えそうだな。
巨大マシンの動力源とか
巨大マシンの動力源とか
どうゆう構造になってるんだ?さっぱりわからん!
表面に彫った溝かなんかで内部に立体像(?)を出現させてるの?
表面に彫った溝かなんかで内部に立体像(?)を出現させてるの?
つべでOptical Glass Sculpturesで検索すると
作っているところも少し見られる(英語)
作っているところも少し見られる(英語)
※7
お前に数学や美術の才能が無いから綺麗だと思えないんじゃね
お前に数学や美術の才能が無いから綺麗だと思えないんじゃね
お同じものを見てもいろいろ意見が分かれるのは
多様性の観点から見て好ましいことだよ。
でもこれ見て綺麗だと思わない奴とは喋りたくねーなw
これ見てフィボナッチ数になってるとかわかんないんじゃない?
ブロッコリーの一種とかひまわりの種の配列とか、巻貝の構造とかで
この数列が現れてるって記事は時々見かけるのでそれ見てれば
「フィボナッチ数」に関しては誰でも知りえるけど、
何も言われなければ「おーきれーだなー」とか思いそう。
ダイヤモンドが実は操作された印象と価格調整で貴重品扱いされてるだけで、
値段ほど最上級に美しい宝石なわけでないことや、永遠でもなければ
ハンマーでも砕けさせることが可能なほど脆く、炭素なので燃えやすいとかで
別の鉱石を推していた記事を最近見かけたのだが、
、安価なガラスで(加工賃はすごそう)実現できるんならこの方がいいやね。
小さいサイズのが作れるのならもっと安く一般にも手に入るようにとかできそう。
多様性の観点から見て好ましいことだよ。
でもこれ見て綺麗だと思わない奴とは喋りたくねーなw
これ見てフィボナッチ数になってるとかわかんないんじゃない?
ブロッコリーの一種とかひまわりの種の配列とか、巻貝の構造とかで
この数列が現れてるって記事は時々見かけるのでそれ見てれば
「フィボナッチ数」に関しては誰でも知りえるけど、
何も言われなければ「おーきれーだなー」とか思いそう。
ダイヤモンドが実は操作された印象と価格調整で貴重品扱いされてるだけで、
値段ほど最上級に美しい宝石なわけでないことや、永遠でもなければ
ハンマーでも砕けさせることが可能なほど脆く、炭素なので燃えやすいとかで
別の鉱石を推していた記事を最近見かけたのだが、
、安価なガラスで(加工賃はすごそう)実現できるんならこの方がいいやね。
小さいサイズのが作れるのならもっと安く一般にも手に入るようにとかできそう。
凄い好きだけど子供心に惹かれる
ブリリアンカットみたいな事?
手の込んだ万華鏡を見た時の様な恍惚感
悪く言ってもなんの得もないけど、なんかごちゃついてるだけで綺麗と思えない。。
まあ人類の多様性のひとつとしてゆるしてくれよ。
まあ人類の多様性のひとつとしてゆるしてくれよ。
3Dプリンターを使ったら楽かも。次は準結晶パターンを織り込んだモノを作って欲しいが、準結晶パターン光学ガラスは、何かに応用されそう。
CPUのダイみたい
宇宙とか未来の電(光)子回路キューブ的な趣がありますな
随分数学の才能とやらに恵まれた方々が批判を封じようとしてるようだが…
どうもごちゃごちゃした印象のほうが強いなあ
普通の宝石のほうがよっぽど綺麗な気がする
フラクタル図形は綺麗でも自然の複雑さや美しさ(のようなもの)とは
別物だと感じる感覚に近いかもしれない
どうもごちゃごちゃした印象のほうが強いなあ
普通の宝石のほうがよっぽど綺麗な気がする
フラクタル図形は綺麗でも自然の複雑さや美しさ(のようなもの)とは
別物だと感じる感覚に近いかもしれない
フィボナッチ数列がどう効いてるのかわからないから単にきれいだなとか、よく作ったなという印象しかない。
数学的、光学的な説明もせず、おまえには数学的才能がないから分からないんじゃねっていうやつこそ数学的才能がないとしか言えない。
分かった気になってるやつが一番才能ない。
数学的、光学的な説明もせず、おまえには数学的才能がないから分からないんじゃねっていうやつこそ数学的才能がないとしか言えない。
分かった気になってるやつが一番才能ない。
自然の法則は数字でも法則に出来るって、数学の苦手な自分でも
ロマンだなって思う
料理も化学だったりするよね
あの食材とこの食材を混ぜると化学的にはこういう反応が起こってる
だから、あれとこれを混ぜたら美味しくなって
逆に、それを混ぜたらマズくなる理由がそれ、みたいな
ロマンだなって思う
料理も化学だったりするよね
あの食材とこの食材を混ぜると化学的にはこういう反応が起こってる
だから、あれとこれを混ぜたら美味しくなって
逆に、それを混ぜたらマズくなる理由がそれ、みたいな
なぜ我々はこれを見て「美しい」と思うんだろうか
おれは数学は苦手だけど、これすげー欲しい!
表面はすべすべなのか・・・ということは内部に
屈折作用を生み出す構造があるんだな?
でもどうやって作ってるんだ?
屈折作用を生み出す構造があるんだな?
でもどうやって作ってるんだ?
ドクターストレンジにこんなガラスCG出てたな
ふつくしい…… 確かに欲しいなこれww