3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:18:22.03 ID:1FS+uoPwM
しかも自律神経まで正しくしてくれるし
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:18:36.47 ID:0ua95AOOM
無料だからすごい
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:18:44.78 ID:1FS+uoPwM
今日も絶対睡眠するわ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:19:30.81 ID:1FS+uoPwM
ストレスにも効くし風邪には睡眠が一番ええらしいぞ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:20:10.67 ID:aH1STvcc0
>>6
スゴスギィ!
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:20:02.42 ID:pgcREgjO0
わかる
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:20:19.90 ID:pgcREgjO0
自宅以外だと明らかに回復HP減るのなんなん
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:21:00.32 ID:1FS+uoPwM
>>11
慣れない環境やない?枕とかさ
睡眠は奥深いで
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:20:28.25 ID:wtxcKDqIa
人生の3分の1費やしてるしな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:21:13.14 ID:Ze5n1Ewn0
しすぎると最大HP減るシステムがリアル
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:22:03.14 ID:/K4mau48d
ワイ18時間寝て更にダルくなる
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:22:19.12 ID:BbHdnO9d0
眠りが浅いのか体力減ってることあるわ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:22:58.72 ID:5dhONWn60
寝ても寝ても眠気が取れんのやが
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:23:55.91 ID:1FS+uoPwM
>>22
それ自律神経狂ってるんちゃう?
食生活見直さんとアカンで
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:26:48.19 ID:ahrKX7iU0
>>22
わいもこの状態続いたけどマジで厄介やぞ
仕事の大事な会議とかでも平気で眠くなる
車乗るんやったらマジで気つけや
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:27:59.86 ID:RQgyvrCz0
>>22
マジで治したほうがいい
ワイも一時期一日14時間睡眠がデフォになってたけど本気で治すまでに何年もかかった
今でも絶対に8時間睡眠しないと一日しんどいんだから
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:23:14.03 ID:1FS+uoPwM
疲れてる時はガチで無理してでも寝た方がええよ
脳が休まるからな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:24:09.12 ID:C/Qwg7B80
枕にちょっと課金するだけで回復力上がるのに無課金で寝る馬鹿共
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:26:20.06 ID:12LwrG/i0
ワイも不眠気味や
ドリエルってどーなん?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:27:17.42 ID:Ze5n1Ewn0
>>35
ワイこの前はじめて飲んだ
寝れることは寝れる
でもいきなり朝になっててめっちゃ眠い
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:34:23.52 ID:XMWRP5+V0
>>35
ドリエルは抗ヒスタミン薬(花粉症とかの薬)の副作用で眠くなるだけやから、効く人には効くけど効かん人には全く効かない
眠れないなら、素直に眠剤もらった方がええ
内科とかでも普通にくれるし
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:40:32.00 ID:aH1STvcc0
>>35
それなしで寝れなくなるうえに、どんどん服用量が増えるからやめといた方がいい
運動しとほうがええと思う
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:26:35.56 ID:reGe+3c60
満腹状態と腹減った状態で寝るのはNGやで
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:27:19.35 ID:fRTem3xgp
>>36
なんで腹減ったまま寝たらだめなん?
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:29:16.92 ID:Ze5n1Ewn0
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:30:03.36 ID:BbHdnO9d0
>>56
はえ~
ワイはこれが原因っぽいな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:28:10.22 ID:WwKiblvwa
最近休みの日でも7時間以上眠れなくなった
めちゃくちゃ眠いのに眠れない
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:28:47.73 ID:N2z7FG810
結局どんな栄養ドリンクよりも効く
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:30:46.81 ID:lGY0dzxYa
基本的に4、5時間くらいしか寝ないけど年に2回くらい12時間以上寝てしまう日がある
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:31:18.70 ID:pgcREgjO0
散々買い換えて2980円の枕に落ち着いたわ
Amazonレビュー有能
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:31:20.28 ID:o6vrJ6Ag0
・枕元にスマホを置かない
・次の日の事は考えない
・途中覚醒時に絶対に時計を見ない(アラームはかけている前提で)
これ守るだけで随分と違うで
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:32:15.37 ID:7lNyalkPM
>>73
次の日の事を考えないという事を考えるのはええの?
考えちゃダメだ!考えちゃダメだ!って感じで
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:32:57.64 ID:o6vrJ6Ag0
>>76
すぐにそういう思考に至るんなら睡眠云々の前にもっと行く所あるやろ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:32:41.52 ID:t+OQsebB0
人生の3分の1は寝ないといけないとかいう人間の脆さなんとかしてくれませんかね
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:33:09.44 ID:WwKiblvwa
最近寝る前に物語考えないと眠れない
今ピッコロポジのキャラが登場して盛り上がってる
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:33:34.13 ID:Ze5n1Ewn0
>>80
ワイはプロレスする
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:35:32.68 ID:1GSkc4e4p
>>80
ワイもやで
今んとこ3作できたんやが最近完結した1作目の新作エピソードを考えてる
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:40:02.36 ID:WwKiblvwa
>>106
偶然やなワイも3作目や
ちょっと凝った話にしようと思ってるけど20年前の「極白の7時30分事件」と現在を繋ぐ設定が大変や
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:42:34.54 ID:1GSkc4e4p
>>129
ワイは主人公がとにかく防御最強設定なんやけど相手が光の能力持ってて
遠隔攻撃で光の矢放つから防御最強でも防げるわけなくて模索してるとこ
303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:55:23.40 ID:vt1fgvsga
>>150
こんなん恥ずかしくて絶対言えないけどやっぱりみんなやってるんやな安心した
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:33:16.33 ID:lzZh035j0
枕オーダメイドするかなあ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:33:28.31 ID:DecjKY6l0
睡眠時間削るのはアホや
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:36:47.98 ID:vPqsJA/r0
平日は3時間くらいで金曜日寝ると起きるのが日曜日の朝の生活が一年くらい続いてるんやけどやばいやろか
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:40:05.44 ID:zRZ9R59F0
>>112
すごいな
土曜ガチで起きないの?
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:43:27.90 ID:vPqsJA/r0
>>130
起きない
正確には土曜日に代わりたての朝3時くらいから日曜日の朝8時くらいまで寝てる
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:45:06.04 ID:VVmdwP1Sa
>>158
そのまま死にそうやな
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:46:30.75 ID:vPqsJA/r0
>>175
なんか人生損してる感はすごい
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:37:11.27 ID:W9xvesWo0
最近は深夜に起きてしまうわ
あっ、まだ朝じゃないっていうのが最高や
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:38:09.40 ID:1GSkc4e4p
朝起きて時計見たら起きる予定の1時間前であと1時間も寝れるやんけってなったとき最高
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:43:06.33 ID:cQM/0vC70
ワイナルコレプシー、寝ても寝ても眠い
ナルコレプシー
ナルコレプシーとは、日中において場所や状況を選ばず起こる強い眠気の発作を主な症状とする脳疾患(睡眠障害)である。
笑い、喜び、怒りなどの感情が誘因となる情動脱力発作(カタプレキシー)を伴う患者も多いが、その症状が無い患者もいる。通常であればノンレム期を経た後で発生するレム睡眠が入眠直後に発生する、入眠時レム睡眠期 (SOREMP) が出現するため、入眠時に金縛り・幻覚・幻聴の症状が発生する。
wiki-ナルコレプシー-より引用
関連:ナルコレプシー [不眠・睡眠障害] All About
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:44:26.62 ID:Cafpx9Ur0
嫌なことも寝れば忘れれる
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:45:51.80 ID:7XqQADBZ0
冬はいくらでも寝れるわ
ぬくぬくお布団最高や
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:46:52.93 ID:8fPGq2DK0
布団に入って小一時間ほどマシンガン一人トークしないと寝れない
壊れかけとるんやないやろか
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:48:24.17 ID:J3mLurr40
寝不足はガチで寿命削るからな
眠らない自慢しとるやつはちゃんと寝ろ
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:51:59.91 ID:gl/aBd4E0
寝ると朝が来てしまうからなあ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:24:38.68 ID:1FS+uoPwM
俺はこれから睡眠して脳を休めて身体の疲れ回復させるわ ほな