2: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:23:35.350 ID:mdUXO2ry0
細胞分裂しないのは最初からそのようにできてるからだよ
栄養供給したって無意味
3: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:24:09.629 ID:FKHzC5020
>>2
どうして無意味なのか教えてくれ
知りたいんだ色々と
21: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:43:33.499 ID:mdUXO2ry0
>>3
もともと細胞分裂できる回数には限度がある
テロメアでググれ
4: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:24:18.813 ID:Fx8PHmQ4M
生きているの定義が問われるが一部そうである
5: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:25:18.743 ID:FKHzC5020
>>4 
こんな感じに世界を与えればいい
10: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:28:53.387 ID:Fx8PHmQ4M
>>5
こういう妄想は誰でもするよな
そして誰も否定できない
マトリックスのせかいだなぁ
6: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:25:24.340 ID:h6jceZBWd
普通の脳でも栄養は供給し続け液体で満たされてるけど
7: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:25:31.751 ID:nIHQXOQr0
心臓だって細胞分裂しないけど最終的には疲れて死んじゃうんだよね
9: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:28:24.727 ID:yuOXUO1J0
栄養供給すれば細胞分裂できると思ってるのかもしれないが
細胞分裂の限界はテロメアや細胞周期を調節する蛋白質で決まってるから関係ないぞ
13: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:33:40.178 ID:yuOXUO1J0
個体の死というのは生命維持に必要な器官が機能不全になることで起こる
では器官の機能不全がなぜ起こるかというと、それは器官を構成する細胞が壊れるからだ
14: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:37:34.501 ID:Fx8PHmQ4M
脳に関しては難しいな小脳以下あれば生命活動は維持できるし
15: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:37:43.291 ID:yuOXUO1J0
細胞も老化する
DNA末端にはテロメアと呼ばれる繰り返し配列があって、これはDNAの複製(つまり細胞分裂)のたびに短くなっていく
一定以上に短くなってしまうと細胞は分裂できなくなり細胞老化が誘導される
また、酸化ストレスや放射線などの影響でDNAの配列が乱れ、それが細胞老化を引き起こすこともある
なぜ細胞老化を起こすかと言えば、そうしないとガン化するから
16: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:37:47.514 ID:h6jceZBWd
電気信号で記憶を取り出し別の脳かコンピューターにでも移せばいい
17: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:38:50.065 ID:7JGQO5tv0
実は脳細胞も分裂すると最近わかって来た
18: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:39:39.485 ID:xaDCQMGK0
古くて壊れたイスは直してもボロボロだし無意味だよ
19: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:40:01.857 ID:yuOXUO1J0
20: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:41:41.235 ID:Fx8PHmQ4M
首なし鶏マイク
23: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:47:15.460 ID:skutj01w0
脳細胞も分裂するやつがいたような
25: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:49:01.665 ID:8H1A8eQ80
海馬の細胞は分裂できるらしいし最近は大脳皮質でも分裂してるやつがいるって噂
26: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:51:58.323 ID:8H1A8eQ80
ガン細胞はテロメアーゼっていうテロメアを修復する酵素が活性化してるから不死
ちなみに1950年くらいに死んだ黒人女性の癌細胞がいまだに研究で使われてる(ヒーラ細胞)
HeLa細胞
1951年に子宮頸癌で亡くなった30代黒人女性の腫瘍病変から分離され、株化された。この細胞の名称は、原患者氏名ヘンリエッタ・ラックスから命名された。
カエルやマウスでは細胞培養が実現していたが、ヒトでは当時、まだ誰も成功していなかったのだ。培養しても、増えていかずにすぐ死んでしまう。
ところが、ヘンリエッタさんから採取したがん細胞は、24時間で倍になるほど急激に増殖し、しかも決して死ななかった。
wiki-HeLa細胞-より引用
関連:【ヒーラ細胞】死後も増殖し続ける31歳女性の細胞、その功績
28: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 13:53:27.033 ID:LOSH7BTG0
ガン細胞は栄養さえ供給し続ければ無限に増えられるし無限に生きられるらしいな
31: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 14:01:53.756 ID:+OajcBN/d
脳細胞と歯はテロメア伸ばしても駄目なんじゃなかったっけ
32: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 14:05:47.189 ID:FKHzC5020
割と本当に
脳の中に新しい世界を築くのが夢なんだが
34: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 14:11:13.036 ID:Ajfq9vUj0
実際のところテロメアの長さ云々よりも
化学的ストレスの影響が全て
35: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 14:12:15.538 ID:KhdNdd4RM
イギリスかどこかで道が複雑な地域のタクシー運転手を対象に脳を調べたら
みんな右脳の一部が大きくなっていたか
ら脳は大人になっても成長するのかもしれないって何かで見た
36: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 14:14:53.016 ID:8H1A8eQ80
SAOのようなヘッドマウント型のVRインターフェイスはできなくもないが難しいな
実際、サルの脳を研究するときに3次元的に電流を流して刺激するやつあったけど
あぶねえ
38: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 15:07:04.365 ID:IWzEc2OD0
脳細胞は分裂しないけど、幹細胞は脳細胞になるから幹細胞を注射すればよくね?
39: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 15:39:21.729 ID:JRmjhCJH0
脳細胞は分裂するだろ殆ど分裂しないのは脳の神経細胞
37: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/12/20(火) 14:17:31.532 ID:8H1A8eQ80
それよりも電脳化する方法を考えようぜ
クオリアを保ったまま電脳化すればそれが自己だと認識できるはずだから
要は神経細胞のひとつひとつを同様の機能を持つ機械に置き換えていけばいいわけだ