6: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ [PL] 2016/12/22(木) 00:42:33.66 ID:kAWi/JqK0
不思議な光景やな
4: ランサルセ(徳島県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 00:41:52.84 ID:gPUPzBd10
サハラ砂漠で霊 に見えた
34: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/22(木) 00:55:24.37 ID:IUetsIrM0
>>4
ワロタ
7: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 00:43:11.71 ID:gmY48dET0
一方東京砂漠は9度です
10: トラースキック(大阪府)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/22(木) 00:43:56.16 ID:2pw+0cHC0
フレッシュをかけたビーフシチューだな
12: エルボードロップ(福岡県)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/22(木) 00:45:15.36 ID:nH39YIpc0
地球温暖化()
13: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/22(木) 00:45:20.29 ID:T/f/8tdd0
デイアフタートゥモロー紙の方がお似合いだぜ
17: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 00:46:07.71 ID:KbRYklpB0
幻想的な風景になるのかと思いきやたいしたことなかった
18: ランサルセ(徳島県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 00:46:07.95 ID:gPUPzBd10
海がある分鳥取の勝ち
79: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 02:23:26.78 ID:qmyZWycO0
>>18
鳥取のは砂浜だろ
22: チェーン攻撃(徳島県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 00:47:35.52 ID:AVHPzfMM0
地球最低気温が更新、南極でマイナス93.2度
23: ボマイェ(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 00:49:01.68 ID:V+GWgWzc0
>>22
温暖化とはなんだったのか
31: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 00:52:27.66 ID:+XwI3jFF0
>>23
温暖化は1年通しての平均気温が基準
ピンポイントで寒いのは関係ない
128: 32文ロケット砲(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 08:33:23.89 ID:eLGsoH9c0
>>23
「温暖化」ってネーミングがほんわかでイマイチ危機感がないんだよなw
「気象の激烈化」って言った方がいいと思う
平均の上昇はわずかなので大したことないと思っちゃうが
そうなると振り幅がでかくなって実際は上も下も大騒ぎ
いろんな災害が増えてるだろ
55: エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 01:07:33.01 ID:2N4+Uj+E0
>>22
いつの話?
64: チェーン攻撃(徳島県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 01:17:52.19 ID:AVHPzfMM0
>>55 2010年に南極の東南極高原で記録された、と発表した。同年8月10日に摂氏マイナス93.2度を記録した。
2003~2013年にかけて人工衛星から観測したデータから判明した。
従来の記録は、1983年7月21日に東南極のボストーク研究基地で観測されたマイナス89.2度だった。
ちなみに二酸化炭素は、今回の観測地点では摂氏マイナス78.5度でドライアイスと化す。
また気象庁によると、日本国内の最低気温の記録は、1902年1月25日に北海道の旭川で観測された摂氏マイナス41度だ。
http://www.rbbtoday.com/article/2013/12/10/114827.html
25: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 00:49:24.70 ID:WLxbHbku0
日本はこんなに暖かいのに
来年も水不足で騒ぎそうだ
30: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ [TR] 2016/12/22(木) 00:51:27.56 ID:GKcP96gY0
>>1
幻想的ですね。
38: 超竜ボム(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/22(木) 00:57:54.89 ID:7WLmDU+w0
氷河期なのに温暖化w
104: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ [SG] 2016/12/22(木) 05:17:16.19 ID:u73EOpat0
>>38
専門家の間では、意見は半々らしい。温暖化寒冷化。
109: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/22(木) 06:08:42.30 ID:B2zBiGhU0
>>104
いずれにせよ気候変動はありそうだな。
130: シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/ [RU] 2016/12/22(木) 08:53:34.47 ID:qa+VFA8V0
>>104 温度が上がってるのは間違いないが、予想通りの温暖期に入ってる
人類の活動とか関係ない、現代の標準から外れてきてるから騒いでるだけ
148: アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/22(木) 12:39:21.59 ID:4IAgejtA0
>>130
オゾンホールも自然現象なの?
150: シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/ [RU] 2016/12/22(木) 12:46:29.13 ID:qa+VFA8V0
>>148
オゾンはフロンだろCO2関係ない
それにオゾン層が薄くなると高緯度帯で雷が増えてオゾンの生成が活発化するから恒常性が保たれる方に環境が影響してくって結論出たろ
151: アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/22(木) 12:49:54.86 ID:4IAgejtA0
>>150
CO2なんて言ってないよ
紫外線の問題は解決してなくね?
41: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 01:01:17.57 ID:VVX7Y8Gh0
サハラ砂漠には2000mを超える山もあれば、アルジェリアのアトラス山脈もある
イン・セフラをググっても具体的な場所は分からんかったけど、たぶん高地なんだろうな
48: バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 01:03:23.22 ID:cmFlzMHm0
えぇーサハラ砂漠って冬が来るんだ
年中40度以上の灼熱の地だと思ってた
81: ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [IT] 2016/12/22(木) 02:30:18.18 ID:GzAk5/2G0
>>48
一日の寒暖差が、真夏だと0~50度、冬場だと-20~40度
ちょっと涼しくなるよ
96: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/22(木) 04:29:17.20 ID:KsBJqpE00
>>48
夜が滅茶苦茶冷えるから結露が起きる
このお陰で生き物が水分を補給できる
52: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/22(木) 01:05:48.28 ID:ukn1C3/R0
すげーな
61: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/ [AR] 2016/12/22(木) 01:14:20.19 ID:uUfIBBcv0
こりゃ何かが起きる前兆だな
67: ニールキック(沖縄県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/22(木) 01:22:07.71 ID:MNkf6C/O0
なんでサハラ砂漠は赤道に近いくせに0度まで下がるんだ?
水気がないから保温効果的なのがないの?
69: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 01:31:19.90 ID:xrYxoT6S0
>>67
サハラ砂漠は沖縄と同緯度で言うほど赤道に近くない
あと陸(岩石)は熱しやすく冷めやすい
68: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/22(木) 01:24:23.31 ID:fcGqgcWz0
動物大丈夫なのかな
暑いのには平気そうだけど
82: ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [IT] 2016/12/22(木) 02:32:39.57 ID:GzAk5/2G0
>>68
昆虫や毒蛇や乾燥に強いのはちょこちょこいるよ
なぜか知らんが塩が大好きな甲虫もいるよ
77: 膝靭帯固め(京都府)@\(^o^)/ [RO] 2016/12/22(木) 01:58:47.50 ID:EBmLQ+5g0
美味しそう
78: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ [IT] 2016/12/22(木) 02:01:51.28 ID:X1D4GiqI0
地中海の南って忌憚ない描き方すると未開の地かと思ってた
でも最近カルタゴと言う国があること知ったし結構栄えてたのねと
90: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ [TR] 2016/12/22(木) 03:06:50.86 ID:OncYzF4C0
砂漠の雪って曲があったな
あれは隠れた名曲
92: ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本)@\(^o^)/ [CH] 2016/12/22(木) 03:58:17.40 ID:ZTiyibXJ0
このくらいの時期にモロッコやモーリタニアで野宿してたけど、夜はすげー寒かったな
94: キャプチュード(空)@\(^o^)/ [EU] 2016/12/22(木) 04:06:45.02 ID:r9yX6nwg0
エジプトに雪が降ったのは何年前だっけ?
99: ラ ケブラーダ(宮城県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 04:43:25.07 ID:8Aj4x8vP0
107: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/22(木) 05:37:51.33 ID:m3/OwRLL0
毎年零度まで下がっても降雨自体が少ないから雪なんて降らないのか
108: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/22(木) 06:06:18.76 ID:nNFDeN3I0
こんな寒さでもスーツ着てればへっちゃらなんだろ?
110: ランサルセ(家)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 06:19:51.84 ID:XRjkEsul0
117: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 07:01:11.59 ID:OB1bTIxu0
雪の砂漠をはるばると
118: 男色ドライバー(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/22(木) 07:26:26.59 ID:3oavh9U9O
ルパン三世(part2)でルパンがやってたような
それにしても粉糖みたいやな
136: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 10:33:15.32 ID:YuFpxoXf0
砂漠に雪はふらないんじゃねえのかよ!!!クッソ騙された!
137: タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 10:36:27.49 ID:+6HOCDP40
お、温暖化のせいで、大気がアレで雪が降ったんだし!って、科学者( )がいい訳するよ
111: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 06:20:46.18 ID:OB1bTIxu0
キャラメルマキアートっぽいな
ちょっと美味しそう