不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    85

    タモリ「友達なんかいらないって」 タモリの友達論が深すぎると話題に 救われるネット民が続出

    tamorisan


    1: 膝靭帯固め(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 07:18:24.23 ID:bnj4a8k20.net BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
    両親や恋人と同じように大切な存在なのが友達だ。ときに慰め合い、ケンカをして友情を深める。なかには、「友達さえいればほかは何もいらない」という人まで。

    そんな中、タモリが発言した友達についての意見が話題を呼んでいる。

    ■タモリ「友達なんかいらないって」

    (中略)

    「友達も少ない、友達なんかいらないって」と発言。中居正広から友達は必要でしょ? との反論にも「俺、あの歌が大嫌いなんだよ、小学校に入ったら『ともだち100人できるかな』って。そんなことで人生決めんじゃないよ」と断固として反対していた。さらに「どんどんどんどん減らしていってるし、切ってく」と、友達を厳選しているという。

    (中略)

    この発言にネット民からは「ほんとわかる。友達は少なくていい」「深くて心に刺さった」といった声があがっている。
    (以下略)

    no title

    http://sirabee.com/2016/12/21/20161037814/
    彡(゜)(゜)「ワイはアドルフ・ヒトラー。将来の大芸術家や」
    http://world-fusigi.net/archives/8632789.html






    2: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 07:20:58.98 ID:mJ9Knka10.net
    作らないのと作れないの
    これの差はでかい

    6: 断崖式ニードロップ(家)@\(^o^)/ [PH] 2016/12/21(水) 07:21:30.96 ID:cJ7kzvVL0.net
    >>2
    そういう能力論でもないと思うよ。

    246: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/21(水) 09:07:20.72 ID:J9bIbrcK0.net
    >>6
    いやあるだろ
    むしろ重要

    128: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/21(水) 08:08:35.18 ID:uFEonY3Y0.net
    >>2
    全く関係ないと思いますねそれは

    414: ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/21(水) 11:05:21.68 ID:Z/ZOwU9v0.net
    >>128
    作らない=自分からきっかけを潰す
    作れない=相手から拒否されたり友達までなれない

    全然違うと思うんだが

    342: レインメーカー(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 10:10:06.75 ID:7I5w9tQ/0.net
    >>2
    結婚しないのと結婚できない、と同じだな
    結果は同じでも内容はまるで違う

    629: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 15:34:51.17 ID:ESOlHPvs0.net
    >>2
    タモリは友達から寄って来るよな
    俺は自ら寄っていかないと友達になれない

    4: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 07:21:13.57 ID:fobq3s110.net
    友達も妻もいる人間が言っても説得力ゼロ

    27: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/21(水) 07:29:59.43 ID:qSzBAZxX0.net
    >>4
    これ

    533: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 13:50:48.49 ID:eir9CI3b0.net
    >>4
    逆だろ
    友達一人もいない奴がこれ言ってたらあわれにしか見えないぞ・・・

    571: ダイビングフットスタンプ(芋)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 14:29:43.17 ID:OF2gzB+y0.net
    >>4
    そう云う人が言うから「深い話」になるんだよ
    本物ボッチがこんな事をホザいてたら単なる負け惜しみにしかならんだろ

    576: フェイスロック(長崎県)@\(^o^)/ [HU] 2016/12/21(水) 14:32:32.85 ID:Q6wxSCuF0.net
    >>571
    やや抽象的かつ論理的に正確に書くと
    発言者の個人的属性と発言内容の論理的正当性は無関係
    すぐ腹を探る日本人はこれをなかなか理解しないが

    956: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ [EU] 2016/12/22(木) 10:39:40.25 ID:SRMNhcb60.net
    >>576
    人間は権威主義から逃れられない
    それは感情からの発露
    そして人間は感情から逃れられない
    理解するしないの問題じゃない

    822: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 20:51:13.19 ID:LpeO37yn0.net
    >>4
    全く同意、離婚して友達とも縁切ってから言えって話。説得力ゼロだもんね。

    966: エルボーバット(秋田県)@\(^o^)/ [AU] 2016/12/22(木) 12:26:45.04 ID:+MSEZ9230.net
    >>4
    あれだけ芸能人なんかと繋がりのある人だからこそ説得力があるんだろ
    彼自身本当に友人と言える人なんて何千人のなかのほんの数人だって思ってるんだろうな

    7: ダブルニードロップ(禿)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/21(水) 07:21:32.39 ID:+qQa6n4v0.net
    友達がたくさんいるから言える
    No1だからonlyoneでも構わないと言える

    11: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/12/21(水) 07:23:59.56 ID:FY70x95O0.net
    まあ100人友達とかいう奴は信じる事出来ない

    12: 男色ドライバー(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 07:24:01.08 ID:qD+ksMepO.net
    友達なんざいなくていいけど
    友達以外に愛想良くできないのはただのガキ

    13: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ [LU] 2016/12/21(水) 07:24:02.38 ID:0HveYQfK0.net
    東大生「学歴なんて不要ですよ」

    234: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/21(水) 09:00:35.15 ID:N++8aBzo0.net
    >>13
    それはちょい違うだろ
    作れるのに作らないと同じなのは模試で上位なのに高卒みたいなのじゃないか

    377: ジャンピングパワーボム(岡山県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 10:30:58.11 ID:t0mmMz/t0.net
    >>13
    高学歴でこう言うやつけっこういるよな
    自分が高学歴で余裕があるから言ってるんだろうけど

    23: バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/21(水) 07:26:29.77 ID:SN/a/JSu0.net
    金持ちが金は必要最低限でいいって言うのに似てる

    28: 断崖式ニードロップ(空)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/21(水) 07:30:34.66 ID:JgZj3tCw0.net
    おっさんになると友達ということばに違和感
    友人だな

    31: アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/21(水) 07:30:43.10 ID:qz0pqite0.net
    共に生きる人生の伴侶は必要だが、
    友達は必要ない。というか、
    できれば良いし、
    できなければ無理に作る程のものでもない。

    38: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/21(水) 07:33:10.99 ID:TaiCOcON0.net
    ある程度の距離感保ってくれる奴じゃないと友達にはなれんわ

    42: ドラゴンスリーパー(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/21(水) 07:37:01.57 ID:PiObHZTn0.net
    なんかいろんな意味で泣けてきた

    44: 足4の字固め(新潟県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 07:37:13.55 ID:4OFfTc7u0.net
    電話帳の人数自慢してるやつに限って付き合いあっさいのな

    46: 16文キック(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/21(水) 07:38:20.84 ID:UXsHZUk90.net
    金があれば友人なんてすぐできる
    それが分かってるから他人を簡単に切ることができるんだよ

    183: ファイナルカット(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 08:41:10.79 ID:WSz6WQYN0.net
    >>46
    金のあるなしで付き合いが変わる人なんてろくなもんじゃないと思うけど。

    48: ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/21(水) 07:39:07.04 ID:XGpTI2SM0.net
    友達も金も特別大事な物ではないというマインドが持てると、人や金が集まってくるのだよ。本気で持てればだが。

    49: 断崖式ニードロップ(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/21(水) 07:39:56.01 ID:aT8H8Q/oO.net
    若い者に告ぐ。
    「行きたいとこあるんだけど付き合ってくんない?」みたいなこと言ってくるヤツとは早めに
    手を切りなさい。

    62: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 07:43:10.43 ID:xVzRNXPk0.net
    >>49
    自分のための便利な道具だと思ってるからな
    そういうやつはさ
    そうでなく、君と行きたいから付き合ってほしいならいいのにな

    213: カーフブランディング(家)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 08:51:30.58 ID:mRTeP/dY0.net
    >>49
    バカじゃね
    こいつみたいなコミュ障とは縁を切った方がいいぞ

    415: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/21(水) 11:06:12.14 ID:1VLhb4i10.net
    >>49
    そんな人が年取ってからありがたくなるんだよ
    特に男は

    468: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 12:10:36.12 ID:j0KHfmOO0.net
    >>49
    それは相手が自分と仲良くなりたいって合図だと思うけどな

    58: 目潰し(家)@\(^o^)/ [ZA] 2016/12/21(水) 07:41:34.93 ID:TjV9H5MR0.net
    「やる気のある者は去れ」なんて言葉もあったな
    いろんな解釈の仕方があるとおもうけど、初めてその言葉を又聞きしたときは「基本的に、有能な人間や天才以外には用は無いよ」というイミに取ったけど

    65: アキレス腱固め(志摩)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/21(水) 07:43:45.14 ID:EU/FGfiO0.net
    というか30過ぎたあたりから相手の本質が出てくるんだよな
    その辺がうざいやつとは距離置かないとめんどくさくなる

    70: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 07:45:49.88 ID:cDXNYssZ0.net
    自分から連絡できる友達は今2人だけなんだが
    3人いると楽になる気がする2人だとちょっと消化不良と言うか物足りない
    4人だとちょっと面倒くさくなる

    74: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/21(水) 07:46:12.90 ID:P4Aw3ra30.net
    学生時代それなりにリア充なグループにいたと思う。
    でも腹割って何でも話せる本当の友達はいない。
    大人になった今、パートナーくらいしか休日相手してくれる人がいなくて捨てられたら本当に困る。
    どんなに学生時代イケてないグループにいたとしても、一生の友達が一人でもいる人が心底羨ましい。

    82: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 07:51:31.51 ID:cDXNYssZ0.net
    >>74
    基本的にどんなに仲が良い友達でも既婚者になると遠慮して疎遠になるもんだよ
    一生の友達が欲しいならお互いが独身同士じゃないと成立しないよ

    565: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/21(水) 14:21:50.32 ID:pZE+pfj30.net
    >>82
    住む場所も違うし滅多に会あこともなくなったが、友達は友達だ
    既婚、独身関係ないよ

    83: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ [EU] 2016/12/21(水) 07:51:49.62 ID:sdMDxjz30.net
    イケメン「男は顔じゃない」
    東大卒「人間アタマじゃない」
    金持ち「世の中金じゃない」
    タモリ「友達なんかいらない」

    103: 雪崩式ブレーンバスター(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [CA] 2016/12/21(水) 07:58:32.62 ID:gODp2JzhO.net
    >>83
    これな

    135: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/21(水) 08:11:45.81 ID:Fg/ZVW9j0.net
    >>83
    でも持ってない奴が言ったら単なる僻み扱いなんじゃね?

    85: ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 07:51:53.44 ID:6Vy06cVo0.net
    高校の頃は、休日なんかも一緒に行動する友達みたいな奴が2人いたけど、大学入ったらそこで切れて、
    それからずっと独りぼっちだな。

    104: 河津落とし(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 07:59:20.50 ID:YLo9IuHz0.net
    社会不安障害ての?
    他人といると本当に疲れる
    完全なぽっちだよ、ヤバイと思いけど
    無理なんだよ

    115: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/21(水) 08:00:43.74 ID:YsEgtqCc0.net
    俺は割りと友達は多いほうだったが
    歳をとるごとに友達は減っていったな
    社会に出てから知り合った人らはやっぱどこかお互い仮面を被った付き合いになるんで
    ちょっと疎遠になると途端に付き合いが途切れる

    十代の頃に高校生の頃の友達は一生の友達というのを聞いたが
    あれ本当だと思う

    123: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/21(水) 08:03:36.40 ID:bynzW5l80.net
    底辺のDQN程友情とか大切にしてるよな
    まあ地方都市の狭いコミュニティーが全てだから

    130: ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/21(水) 08:09:01.11 ID:20u7SE3v0.net
    しょせん他人だし

    143: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 08:17:12.66 ID:3/eJ/QTw0.net
    どういう友達が欲しいって話で大抵自分に優しいって言うんだよな
    そんなの気を遣って仕方ない
    ほっといても大丈夫くらいの奴がいいんだよな

    165: 閃光妖術(北海道)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 08:32:55.67 ID:hxUzMptx0.net
    タモリと違って魅力も全く無いぼっちが共感してると思うと笑える

    168: フロントネックロック(静岡県)@\(^o^)/ [MX] 2016/12/21(水) 08:35:36.13 ID:1k1R297G0.net
    友達、友人の定義も人によって微妙に違う気がする。

    176: 目潰し(愛知県)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/21(水) 08:39:18.68 ID:9GTzULx+0.net
    友達は多くなくて良い
    これは本当
    大切な親友がいれば良い

    208: ラ ケブラーダ(山口県)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/21(水) 08:49:12.38 ID:4Y4oHKxD0.net
    俺には必要だな
    タモリぐらいになるとゴマ擦ってくるやつとか鬱陶しいのがいくらでも寄ってくるからだろ
    おまえらには誰も寄ってこないし一緒にしない方がいいよ

    216: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 08:52:16.41 ID:4rWtNgwU0.net
    欲しくても作れない奴
    いらないから作らない奴
    精神的に差が大きいと思う

    226: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/21(水) 08:55:40.20 ID:xELbF0oP0.net
    タモリは深い意味である意味ギャクというでいってるから。
    真に受ける奴はバカ。

    233: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 08:59:49.06 ID:bg3dHswR0.net
    オレも友達はいらないな
    ただ仕事仲間や趣味仲間やツーリング仲間や飲み仲間はいるわな

    要するにプライベートのすべてに踏み込んでくる小中高時代のような友達はいらない
    一人がいいわけじゃないが一人は尊重してもらなわないと困る

    242: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 09:03:00.61 ID:v5k5CNxK0.net
    友達なんかいらんわな
    人の顔を見るのは仕事だけで十分だ

    244: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/21(水) 09:05:57.21 ID:QjEqes4e0.net
    本物の孤独を知ったら友達要らないなんて言えない
    自分と会話してくれる人間がいるだけでも有り難い
    人は他人を求める欲望が満たされると、
    つい自分は一人でも大丈夫と勘違いしてしまう
    でも人の本質は孤独であり1人であり常に他人を渇望している

    250: 毒霧(空)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/21(水) 09:10:54.84 ID:buvALWKB0.net
    みんな同調圧力で友達友達言ってるけど、大半の奴はそんなにいらないと思ってるからね

    284: ダブルニードロップ(奈良県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/21(水) 09:39:47.95 ID:eZAk8MVR0.net
    「親友になれないなら友達はいらない」という理由で切られたことあるな
    そいつにとって「ただの遊ぶ友達」は価値が低かったんだろうな

    そいつにとっての「親友」とは「生き方や魂をぶつけ合ってお互いに傷つけあうこと」だったから俺には無理だった
    楽しい時間を一緒に過ごせる相手じゃないと俺はきつかった

    260: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/21(水) 09:23:32.05 ID:pPzb/8ry0.net
    タモリが言ってるのは
    「友達なんていらない、親友がいればいい」
    って意味の「友達」な気がする

    273: バックドロップ(静岡県)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/21(水) 09:34:39.52 ID:yff98/yh0.net
    人間は必ず裏切るから。必ずな。

    287: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/ [EU] 2016/12/21(水) 09:40:29.71 ID:RVKyo0GA0.net
    歳を重ねるごとにわかってくる
    今後の自分の人生に必要な友達かどうでもいい知り合いか
    下手に悩んだり悩まされたりするような人間は削っていった方が
    面倒臭い人間関係も無く時間も有効に使える

    290: エメラルドフロウジョン(SB-iPhone)@\(^o^)/ [RU] 2016/12/21(水) 09:41:24.74 ID:BzdTa9720.net
    成功者にはすり寄ってくる人も多いから孤独になってくパターンってのはあるだろうな
    底辺で誰にも相手にされずに孤独なのとある種イコール

    230: 中年'sリフト(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [ES] 2016/12/21(水) 08:58:31.39 ID:Fp/3Y3qMO.net
    タモリ「友達なんかいらないよ」

    ネット民「よかったボッチでもいいんだ(安心)」

    タモリ「んなこたあないw」








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年12月22日 18:18 ID:E.4uIB5a0*
    32年間昼間の番組で色んな人に会ってきたからやで。
    2  不思議な名無しさん :2016年12月22日 18:24 ID:6842eaVR0*
    いいともをやめてから本当にまったく人が寄り付かなくなったって、タモさん言ってたよ
    3  不思議な名無しさん :2016年12月22日 18:26 ID:rblwsZSS0*
    世界に広げよう、友達の輪!
    4  不思議な名無しさん :2016年12月22日 18:28 ID:VRkyrVp30*
    みんなこぞってもっともらしい事いってるけど、無駄でしょ
    こういう話に正解なんてないんだから…
    5  不思議な名無しさん :2016年12月22日 18:34 ID:ZGt9dx7X0*
    自分の内側からエネルギーをもらっているか、外側、他人からエネルギーをもらっているか。内向的、外向的とも言うけど、性格の問題だと思う
    6  不思議な名無しさん :2016年12月22日 18:42 ID:nnziGDyZ0*
    ネット民て何ですかね?テレビ民なんて言い方しないのに
    7  不思議な名無しさん :2016年12月22日 18:42 ID:q.hzBkKq0*
    友達ってね何するか分からん関係だよね
    会話するというのが基本かもしれないけど
    それだけじゃすることがなくなるのが見えてて実はよく分からない
    英語だとフレンド、最後の単語はエンド
    満足できたら終わらせてさっさと次に進むべき
    8  不思議な名無しさん :2016年12月22日 18:51 ID:hutiN2x30*
    関連スレがずるい
    9  不思議な名無しさん :2016年12月22日 18:52 ID:nZwXTOvf0*
    あのさぁ、タモリとお前ら全然違うから
    タモリは一声かければ大勢の友人が集まってくれるけどお前らは友居ないじゃん
    友達多いやつがこの発言するから深みが増すのであって、はなっから友達居ない奴は真に受けないほうがいいぞ
    10  不思議な名無しさん :2016年12月22日 18:58 ID:8cnkmvsd0*
    タモリくらいの人間的魅力だと流石に前提壊れるわなw
    11  不思議な名無しさん :2016年12月22日 19:04 ID:r1hKgh0M0*
    いるほうがいいだろうけどできない、あるいはつくりたくないなら別にぼっちでも構わんと思うわ 友達いなくたって死にゃしないさw
    12  不思議な名無しさん :2016年12月22日 19:07 ID:jD8gorsp0*
    タモリみたいな有名人だと友達と言ってすりよってくるエセ友達みたいな人が多くてウンザリしてるんだろ
    ネットでフォワー何百人もいるより失業して落ち込んでるときに飲みに付き合ってくれる友人数人いればいいみたいなもんなんじゃないの?
    13  不思議な名無しさん :2016年12月22日 19:09 ID:g3QKEKlb0*
    友達がたくさんいたが幸せな人
    友達が多いと疲れる人(一人が好きな人)
    色々やん

    タモさんが言いたいのは友達がいないからってそれを気にすんなってことじゃないの
    14  不思議な名無しさん :2016年12月22日 19:27 ID:aUG5pZpr0*
    書いてる奴もいるが、発言した人に友達や恋人がいてもいなくても、発言内容自体には影響しない。最近の人は抽象的に考えるのが苦手だなとつくづく思うわ。まあ、多くの人がそう思ってしまうのはわかるけどね。
    15  不思議な名無しさん :2016年12月22日 19:36 ID:oFFDFwjV0*
    なろうとしてなるものではなく、気付いたらなっているもの
    16  不思議な名無しさん :2016年12月22日 19:52 ID:CYNsTV.E0*
    タモリなんか、本人はともかく、相手の方から友達だと言ってくるヤツが何万人といるだろうさ
    そりゃ、どんどん切ってかなきゃ、ウザすぎて面倒でしょーがないだろw

    友達が欲しくて欲しくてしょーがないのにボッチなネラーとは真逆っつーこった
    17  不思議な名無しさん :2016年12月22日 19:56 ID:RG0XX00B0*
    ※6
    そりゃ国民の大多数が該当するものに○○民なんてつけないだろ
    18  不思議な名無しさん :2016年12月22日 20:18 ID:mU86nHd00*
    金も力も持ってる桁が違う
    あやかりたい、利用したい、騙してやろう、いろんな思惑のたくさんの人が嫌と言うほど寄って来る

    普通の人とは状況が全く違う
    19  不思議な名無しさん :2016年12月22日 20:23 ID:gsKhxk2n0*
    高齢者のアンケートで
    人生に無駄なものというのがあって
    友達(人間関係)っていう回答が上位だったらしい。

    20  不思議な名無しさん :2016年12月22日 20:38 ID:MvoLkXV90*
    576がきもい。
    21  不思議な名無しさん :2016年12月22日 20:38 ID:HX97zBIv0*
    集団ストーカー犯罪者は友達の居ないソフトターゲットを常々狙うものだよ? あ、タモさんには関係無いっすけどね(゚_゚)アハハ!
    22  不思議な名無しさん :2016年12月22日 20:41 ID:sne7ERJe0*
    友達とか疲れるしいらんわ。
    親とか身内でも疲れるし
    23  不思議な名無しさん :2016年12月22日 21:10 ID:IM6eBv8V0*
    ※6
    確かにテレビ民とは言わんが、それがどうかしたの?
    24  不思議な名無しさん :2016年12月22日 21:12 ID:hkOdAEIw0*
    欲しいのは金だ。友はいらん
    25  不思議な名無しさん :2016年12月22日 21:12 ID:rbnAUg1I0*
    その中で
    「俺タモさんから年賀状来てるから友達じゃん!切られてない俺すげぇ!」
    ってなってる三流芸能人をウキウキウォッチングしてるんだと思うよ。
    26  不思議な名無しさん :2016年12月22日 21:14 ID:lqbghOaY0*
    友だち付き合いに悩んでる人は「あぁそんなに気にしなくていいんだ」と気を楽にするのは理解する
    友達いないことにコンプレックス持ってる人が「そうだ友達なんていらない!」ってのはこの場合違う
    27  不思議な名無しさん :2016年12月22日 21:20 ID:.cD3BijN0*
    いるもいらないも関係ないです。与えられるものじゃないから
    28  不思議な名無しさん :2016年12月22日 21:21 ID:TmACUht20*
    友人知人程度なら多ければ多いほど良いけど親友や腐れ縁レベルがたくさんいると同調圧力でただただ苦痛。価値観が違えばなおさらストレス。それを耐えられる人ならたくさんいても良いんじゃね
    29  不思議な名無しさん :2016年12月22日 21:22 ID:EWMINl1i0*
    あれだけの人になると、友だちと称したいろいろな人が寄ってくるんだろう
    中には自分の利益しか考えてないやつもいる
    そもそも周りに人の少ない人は間違っても「厳選」なんてしないほうがいい
    30  不思議な名無しさん :2016年12月22日 21:22 ID:1EFY833k0*
    大御所が何か言えば、物議を醸すことになってネタが尽きなくていいね
    31  不思議な名無しさん :2016年12月22日 21:22 ID:DC1zKbAK0*
    騙されるな。
    タモリはおそらく日本史上最も「友達の輪を世界に広げよう!」と呼び掛けていた男だぞ。
    32  不思議な名無しさん :2016年12月22日 21:35 ID:h.yMhiz50*
    ※31
    本人が本当に思ってるわけねーだろ。
    33  不思議な名無しさん :2016年12月22日 21:57 ID:x3jEUUya0*
    友達なんていらないけど親友はいた方が良い
    さらに親友並みの信頼に加え身体の繋がりまである伴侶ができたら人生楽になるよ
    34  不思議な名無しさん :2016年12月22日 22:06 ID:UeJZY7sO0*
    人間力がある人が言えば、正論になる。
    それだけのこと。
    35  不思議な名無しさん :2016年12月22日 22:06 ID:CiHpFiSy0*
    草なぎを友達って言ってたんで茶番
    36  不思議な名無しさん :2016年12月22日 22:28 ID:A0uUdPji0*
    配偶者がいれば友達いなくても何とかなる
    37  不思議な名無しさん :2016年12月22日 22:36 ID:6et1y9WN0*
    親友より友達のほうが気楽。
    1年に一回会ってご飯食べたり映画見たりで十分。
    知り合いも友達も少ないほうが楽。
    38  不思議な名無しさん :2016年12月22日 23:29 ID:0ACzKze60*
    自他共に認める友達がいる人は、「友達なんていらない」という。長く続けていくと煩わしい。何かあったときに相手の動向が気になる。継続するにはお互いの努力、価値観が似ていないとダメ。
    一方片思いし続けてフラレることが多い友達いない人は、結局自分以上に大切なものが見つからなくて、自分の代替に「友達がほしい」という。
    どっちもどっち、社会生活を営む、実に人間らしい悩みだわ。
    39  不思議な名無しさん :2016年12月22日 23:48 ID:okft.8Mg0*
    本スレの中で学歴に例えたくだりがあったが、東大生が「学歴なんか
    役に立たない」って言うのは「東大卒なんて最低限の前提」という
    コミュニティの中で戦っていくからそう言わざるを得ないだけなんで、
    俺も含めた低学歴は勘違いしない方がいいと思うの
    40  不思議な名無しさん :2016年12月23日 00:23 ID:.Qg7paqb0*
    友達にしてもらいたいこととか一緒にしたいこととか特にないしなぁ
    彼女はほしいかな
    41  不思議な名無しさん :2016年12月23日 00:46 ID:Y3HECcJa0*
    なお報道ではタモリの家は今でも芸能人の出入りが賑やからしい
    桁が違うっての
    42  不思議な名無しさん :2016年12月23日 00:48 ID:LyrRiUx60*
    心の友が 1人いればいい、遠くにいて ここ30年会ってない 年賀状で 互いの安否を確かめあう それでいいじゃないか
    43  不思議な名無しさん :2016年12月23日 01:32 ID:fArPzFdJ0*
    ※42
    つまりこういうことを言ってるんだと思うけどな。そして言葉にするかしないか、ってだけの事では。

    一般的には友人の取捨って20~30代で大方決まると思うんだが。
    タモリみたいな大物芸能人と言われる人は図らずとも向こうから寄って来てしまうだろうし、意図的に減らしていくのはなかなか大変な事なんじゃないかね。
    助言や人生観と同時に今後の牽制も兼ねた発言なんじゃないの。

    まあ友人ってのがどこまでの範囲なのかは個人差があるけどね。
    44  不思議な名無しさん :2016年12月23日 02:49 ID:YdDVQE8n0*
    どんどん切ってくのはいいとして、タモリに切られたらショックでかいだろうなあ
    45  不思議な名無しさん :2016年12月23日 03:50 ID:fN5Hl.vo0*
    家族と、親友がいればいい
    46  不思議な名無しさん :2016年12月23日 05:17 ID:tSXfVe0w0*
    記事には「タモリが要らないと言った」しか書いて無くて
    何が深い話なのか意味不明
    47  不思議な名無しさん :2016年12月23日 05:25 ID:6Wy1Mykt0*
    お前ら適当に付き合うだけの友達なら30分ほど良い顔するだけで出来るだろ
    んで忙しくなって付き合いがなくなる程度の需要なら初めから付き合いの仲で留めるべきだし
    趣味で繋がる友達もそれは友達じゃなくてサークル仲間程度の関係で済ますべきだ
    それを超えて人間的な付き合いを求めたとしても
    そいつがどこまで自分の需要と合致しているか吟味しないと話しにならん
    ウマが合わないなら切ってしまう程度の需要ならそもそも付き合いの仲やサークル仲間感覚と変わらん

    つまり自分が無条件で愛せる奴がいたら友達になればいいのであって
    寂しいからとか、退屈だからとか、自分勝手な要求に身を任せて作る友達はただの道具でしかないってこと
    48  不思議な名無しさん :2016年12月23日 05:52 ID:UEKQGE4j0*
    友達になりたいやつなら友達になればいい
    無駄に人間関係ばかりに執着するなってことじゃ
    コネを作りたがるやつだったりぼっちってことをやたら強調したがるやつは多分昔から大して変わらずいるんだから
    49  不思議な名無しさん :2016年12月23日 07:01 ID:NUm.JQR.0*
    簡単にできる友達なんていらないってことだろ
    50  不思議な名無しさん :2016年12月23日 07:29 ID:3Guee.Hf0*
    友達が必要だとか必要じゃないとか
    そんな事に悩む必要なし。

    人間を含む森羅万象全てに喜び感謝しながら生きろ。
    51  不思議な名無しさん :2016年12月23日 07:32 ID:x12zrMzz0*
    みんなの論点間違ってるんだけど??
    友達って呼べる人のハードルを上げろって事よ? うわべだけの付き合いや、抗論も出来ない人は友達じゃないって言ってんのよ。
    52  不思議な名無しさん :2016年12月23日 07:56 ID:p5ovVH1R0*
    友達がいない奴にとってもとからいないモノは存在しないと同じなんだから困らないだろ
    53  不思議な名無しさん :2016年12月23日 08:47 ID:cVLKcq3S0*
    友達が欲しくても出来ない奴が嘆いてるんやでwww
    友達が出来る人望のある奴は友達に何も思わないんやでwww
    54  不思議な名無しさん :2016年12月23日 09:46 ID:SRboIYb30*
    友達や親友ってのは家族以下だからな
    俺は家族より親友って言ったとしてもその親友は自分の家族を優先するからな
    友達とかはいらないだろう
    特に親友がとかって心酔するのはほんとに辞めた方が良い
    55  不思議な名無しさん :2016年12月23日 10:58 ID:P9T.wgVG0*
    天国なんていらないし100億円もいらないし
    髪の毛もいらないしスペースワールドもいらないし
    黄色いアサガオもいらない。
    56  不思議な名無しさん :2016年12月23日 12:23 ID:q0eq6crD0*
    戦後間も無い時代に幼稚園なんてつまんねーからやめたとか贅沢言える程度の育ちで、早稲田行ける程度に頭良くてそこで全国回るバンドのマネージャーやるくらい音楽的な知識やスケジュール管理の能力があって、その後職を転々としながら食っていけるくらい生活力があって…とか数えたらきりがないくらいの器用さや有能さやコミュ力がそもそもある人だからね。
    57  不思議な名無しさん :2016年12月23日 12:38 ID:Zo07H3fh0*
    タモリは性格悪いよ残念ながら
    58  不思議な名無しさん :2016年12月23日 12:49 ID:D1KMwFe70*
    自分だけで達成できない目的があると無駄に繋がりができる
    何せ必要だからな
    59  不思議な名無しさん :2016年12月23日 13:46 ID:6GV.G.yZ0*
    俺もいらないと思う。
    殆どは建前や表面上だけの付き合いだし、
    実際相手がどう思っているかなんてわからない。
    ただ、親友は必要だ。
    たまに会うだけでいい、一緒にいるだけで楽しい、
    そんな安心できる"親友"が一人いるだけで、
    それだけで良いと私は思う。
    60  不思議な名無しさん :2016年12月23日 14:04 ID:HyNxn6Xb0*
    >>57
    タモリはなぜかいい人の傾向になってるのに草
    昔からタモリ知ってる人には性格悪いってのが共通認識だった気が
    61  不思議な名無しさん :2016年12月23日 17:15 ID:FYRjYwAH0*
    持ってる奴が言っても説得力が無いとか言うけど、
    一度手に入れたからこそ実は不要だったと気がつくこともあるだろう。
    62  不思議な名無しさん :2016年12月23日 18:35 ID:6bE.nnkg0*
    タモリの言葉には重みがあるけど同意してるネット民はどうせ友達ができないやつらだろ。
    63  不思議な名無しさん :2016年12月23日 20:22 ID:9MO5X2TF0*
    いる、いらない、じゃなくて、友達って勝手にできるもんじゃないの?
    こっちが切ろうったって簡単にゃ切れやしねぇよ男クセェ友情なんてよ。
    64  不思議な名無しさん :2016年12月23日 21:07 ID:KjiCOXDi0*
    おっきいおpい
    65  不思議な名無しさん :2016年12月23日 22:15 ID:0hNI3DRA0*
    好きだの嫌いだの気をつかうなとか気を遣えとかそうゆうのがめんどくさい
    じゃない。
    66  不思議な名無しさん :2016年12月24日 03:25 ID:3PaSXe9t0*
    どうでもいいけど、何をするにも他人と一緒じゃないと駄目って奴はなさけないな。
    昔勤めてた職場にいたよ、そういう奴が。ヤンキー上がりで仕事帰りに人をあちこち連れ回して、マジで迷惑だった。奴には孤独の大切さっていうのがわからんのだろうな。「俺はいままで一人で店に入ったことがない」とか自慢たらしく言ってたけど、自慢するようなことかよ。一人では何も出来ない情けない男じゃねえか。
    67  不思議な名無しさん :2016年12月24日 06:10 ID:7yKTB7Xb0*
    タモリって人は休日には家で一人でいるみたいなタイプらしいんだよ。
    でも有名人なんで下心満載の連中が次々と寄ってくるわけだ。
    そうすれば友達なんかいらないってなるでしょ。面倒くさすぎるし。
    別に教訓めいた話じゃなくて彼の性格と取り巻く環境から見てそうなるなってだけの話だよ。
    何が最低かって言えばこういう話を元にして他人を見下そうと躍起になる奴の多いことよ。
    68  不思議な名無しさん :2016年12月24日 20:25 ID:..XlJ6df0*
    マイペースが好きだから学校卒業したら携帯変えて切ってしまった
    友達居ないとイジメられるか浮く学校生活クソすぎなんだよ
    69  不思議な名無しさん :2016年12月25日 11:37 ID:ykUnUY4U0*
    中学生の頃に友達が沢山できていい気になって、高校で「関係の薄い友達なんていらないし」みたいな態度を取ったら孤立した俺に何て謝罪するの?
    70  不思議な名無しさん :2016年12月25日 18:36 ID:sI5j6wj00*
    うーん・・・いなくても困らんがいると助かる時と困る時があるな。
    ま、子供のじゃないし百人はいらんよ。
    71  不思議な名無しさん :2016年12月25日 22:44 ID:EilAzpQR0*
    親友はいいぞ
    72  不思議な名無しさん :2016年12月26日 20:45 ID:tnTMI7yk0*
    芸能人の発言を真に受けるというのもなんかね
    73  不思議な名無しさん :2016年12月27日 02:10 ID:TWswNlK20*
    少なくとも意識して繋ぎ止めておかないと切れるような関係は友達や親友ではないね
    74  不思議な名無しさん :2016年12月27日 13:42 ID:Wq7C2ILy0*
    何回話題になってるんだよこれ
    75  不思議な名無しさん :2016年12月28日 14:00 ID:2CUvCFqV0*
    タモリは選り好みできる立場だからな。俺らとは違う
    それにうなるほど金持ってたら本当に友達一人も居なくてもなんとかなるだろう
    多くの裕福ではない人間にとって友人関係というのは助けてくれる人間のリストでもある
    これがないと非常に生きづらい(実感)
    76  不思議な名無しさん :2016年12月28日 14:45 ID:6RrcK7Ly0*
    馬鹿みたい。タモリは向こうから慕ってくる奴が沢山いるだろ。タモリだから言えること。これで救われたとかバカすぎて心配になる。
    77  不思議な名無しさん :2016年12月28日 17:00 ID:rPvwE8zR0*
    山下洋輔と素人時代から何十年も仲良しの人がコレを言ってもねえ…
     友達の紹介でプロになったのにな。
    78  不思議な名無しさん :2016年12月29日 00:39 ID:CqvhTU9B0*
    友達はいた方が良いような気もするけど、少なくとも遊び相手や知らないコミュニティに突っ込んで仲良くなる能力ないと老後詰むよ特に男は
    79  不思議な名無しさん :2016年12月29日 09:28 ID:Rfkl.DQc0*
    番組観てたけど草薙剛は友達で必要だとも言ってたぞ。そんなに深い話ではなく、必要最低限で良いし、そうなるとほんの数人で良いてことなんだと思う。
    むしろ、友達の数を自慢してるようなヤツに対して本質を見失うなって言ってるだけだよ。
    多分これが正解
    80  不思議な名無しさん :2016年12月30日 04:59 ID:eRU1aw5P0*
    友達はレベルがあるよな、学校・職場・趣味とかで知り合うけど俺は居酒屋の友達が意外に仲が良かったりして、仕事関係は全くできなかったな、下請けで同僚で一番年が近いのが10歳上もあったけど、すり寄って来る奴は利用することしか考えないから皆もそうだろうけど相手にしない、寂しい人は宗教にはまるだろうな、
    81  不思議な名無しさん :2016年12月31日 02:53 ID:qlJIgQcD0*
    これはタモリだから言える事で俺らが言ったら痩せ我慢になってしまう
    82  不思議な名無しさん :2017年01月23日 14:52 ID:YSpJYUJc0*
    タモリが「友達はいらない理由」についてネット民が救われてるのかと思ったら、理由何も書かれてないじゃん。テレビでは言ったのかな?

    タモリと違ってコミュ力もない人見知りがこの言葉に救われてちゃダメじゃね。人付き合いは必要。
    83  不思議な名無しさん :2017年01月24日 07:11 ID:997oQg6n0*
    人間てお猿さんの仲間だし、共存し合って生きていくのが自然なんだろうね。知恵があるから一人でもやってけるけど、本来は誰かと一緒にいないと不安になる動物だと思う。

    友達がいるかいらないかは個人の価値観だけど、なんだかんだ言っても、ひとりぼっちは寂しい生き物なんじゃないかな。
    84  不思議な名無しさん :2018年10月11日 03:39 ID:TGUAbmqt0*
    俺の話を聞いてくれ
    2年前に事業に失敗して金がすっからかんになった
    未だに復活できてない
    それでも定期的に連絡くれるのは趣味の友達2人とキャバ嬢5人だ
    意外にキャバ嬢って良い奴多いんだって思ったね
    85  不思議な名無しさん :2019年05月12日 14:45 ID:qQ25F3FF0*
    離婚して友達ともほぼ縁を切った
    食費とか交際費がかからなくなり
    スイスイ貯金出来るようになって良かったし
    子供と自分のことだけ考えれば良いので楽
    でも金銭感覚ある人と再婚はする

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事