不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    95

    忘れられない夏がある

    s


    1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:28:19.78 ID:MBkufoH5.net
    俺が高3だった頃に起きた夏の一週間のこと、良かったら聞いてくれ。
    ちょうど先週、高校のクラス会があってさ、色々思い出したんだ。

    付き合ってくれたら嬉しい。
    【年間】2016年の不思議.net人気記事まとめ!
    http://world-fusigi.net/archives/8696944.html

    引用元: 忘れられない夏がある







    3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:29:01.50 ID:MBkufoH5.net
    俺の高校は、夏になると決まって勉強合宿があった。
    都内にある高校を離れて、山奥にある民宿に籠ってクラスみんなで勉強するんだ。

    期間は一週間なんだけど、
    一日10時間は絶対勉強しなくちゃいけないから、確かにしんどい。
    だけど、それ以上に楽しみな行事でもあった。

    クラスのみんなと一週間もお泊りできる行事だからね。
    第二の修学旅行みたいな感じで、否応無しにテンションが上がるんだ。

    5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:29:57.31 ID:MBkufoH5.net
    一週間分の大荷物を持ってこなきゃいけないから、
    みんな大きなカバンにキャリーバッグを引いて来たり、それは大層な荷物になるんだ。

    沢山の期待や不安を大きなバスに突っ込んで、都会にある高校から山奥を目指す。
    毎年のことだったから、3年目にもなると、みんな淡々とこなしていたよなw

    それでも、やっぱりワクワクしちゃう気持ちがあってさ、
    民宿に向かう朝のバスは変な昂揚感があったっけ。

    6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:30:33.57 ID:/nIeX4L4.net
    なんだなんだ?突然語りはじめたぞ
    んで何の話?

    7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:31:11.02 ID:MBkufoH5.net
    俺の高校は、都内の外れににあるそれなりの進学校だった。
    ちなみに俺のクラスは35人くらい。
    文系の進学クラスとされていて、男女比は、男子1:女子1って感じだったかな?

    3時間もバスに乗っていれば、目的地である民宿近辺まで来る。
    途中で長いトンネルを越えるんだけど、そこで景色が一変して、
    もう視界には青々とした森や畑しかなくなる。

    そこで俺たちはやっと「今年も勉強合宿が始まるんだ」って実感が湧くんだ。

    8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:32:03.20 ID:MBkufoH5.net
    山奥にあるちっぽけな民宿の、舗装もされてない駐車場にバスが停まって、次々と大荷物を降ろしていく。
    乗務員は一人しかいないから、各自が放り出された荷物の中から自分のものを見つける。

    これも毎年のことなんだが、ここで必ずトラブルが起こるんだ……
    吉谷「先生ー! 俺のベースがねえんすけど!」
    先生「はー? お前勉強合宿になんでベース持ってきたんだ!」

    このように、誰かが必ず自分の荷物を見失うww
    吉谷っていうのは軽音部のやつで、学校にいる時も四六時中ベースを担いでるようなやつだ。

    9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:32:42.41 ID:DWoD00fs.net
    ふーん、ちょっと>>1に付き合ってみるかねぇ

    10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:33:43.07 ID:MBkufoH5.net
    先生「なんでそんなもん持ってきたんだ! よく探せ」
    吉谷「あーい……」
    怒られて当然なのに、何故だか不服そうに返事をする。

    俺「お前、なんでベースなんか持ってきたんだよ」
    吉谷「だっていつも触ってないと勘が鈍るだろ」
    俺「つっても俺たち受験生だぞ……」

    吉谷「バカ、一週間だぞ。めっちゃなげえじゃねーか」
    俺「一週間なんて、本当にあっという間だぞ」

    11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:35:06.36 ID:MBkufoH5.net
    俺はまだこれから起こることを知らなかったから、
    本当にあっという間の一週間だろうなと思っていた。

    受験生にとっての一週間なんてあっという間で、それでいてとても大切な時間だ。
    だから、この合宿でもひたすらに勉強だけしようと思っていた。

    「ありましたよ! これのことですよね?」
    しばらくすると、乗務員のおっさんの呼ぶ声がして、
    吉谷のベースは見つかり、事なきを得た。

    12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:36:35.65 ID:MBkufoH5.net
    先生「みんな準備いいか?こっちこーい」
    担任の一声でクラス全員が宿の前に集まる。
    そこには、これからお世話になる民宿の老夫婦が立っていた。

    委員長の号令に従い、みんなで挨拶する。
    この挨拶のためもあってか、初日はクラス全員が制服を着用していた。
    それが済むと、一斉に部屋に向かうわけだが、ここでおかしな事に気付く。
    俺「あれ、武智がいなくね?」
    吉谷「あ、ほんとだ」

    武智とはクラス1の落ち着きのない気分屋なんだが、
    やっぱりこの挨拶の時にも姿をくらましていた。

    13: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:38:03.09 ID:MBkufoH5.net
    重い荷物を引きずりながら部屋に向かうと、やっぱりそこには武智がいた。
    俺「お前さ、挨拶ぐらいしろよ……」
    武智「えーなんかめんどくさくってさぁ」
    元ラグビー部の体育会系のくせに、こういう儀礼を面倒臭がるんだ。

    武智は部屋の真ん中で寝そべってくつろいでいたが、
    吉谷はそんな武智を気にも留めず、荷物の整理を始めていた。

    武智「でも、部屋結構広くてよくねー?」
    俺「確かに去年当たった部屋より広いな」

    広々とした2階の和室で、
    窓からはさっき降り立った駐車場(ただの広場)が見渡せた。

    15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:39:43.98 ID:MBkufoH5.net
    吉谷「なあ、すぐに勉強会始まるぞ?準備しろよ」
    しばらく窓から外を見てぼーっとしていると、吉谷に注意された。

    俺「あ、そうだな。武智も急げよ」
    武智「あーーい……」
    そんなこんなで俺たちも準備を始めていると、遅れて元気が入ってきた。

    吉谷「お前、おっそいなぁ……何してたん?」
    元気「いやぁ、荷物が重くてさ」

    14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:38:50.74 ID:DWoD00fs.net
    支援
    酉つけた方がいいんじゃね?

    16: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:41:33.42 ID:MBkufoH5.net
    >>14
    ありがとう、そうする

    元気は結構な漫画オタクで、今回も相当な漫画本をカバンに詰め込んできたようだ。
    ただ、外見には気を使っているようで、オシャレな黒縁眼鏡をかけている。

    俺「お前、今年も漫画なんかもってきたのか」
    元気「いやいや、今年はそれにプラスして……」
    元気はにやけながら、カバンからゲームキューブを取り出した。

    武智「うわ! いいぞ元気ww」
    俺「なつかしいww」
    突然のゲーム機登場に、俺たちは一気にテンションが上がってしまう。

    17: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:44:25.46 ID:MBkufoH5.net
    武智「おいww元気ーwww」
    テンションの上がった武智が元気にプロレス技のようなものをかけ始める。
    元気「ちょwwやめろってwww」
    俺もそれに乗じて「うぉーーいwww」とか言いながら変なノリを始めるw

    合宿初日でテンションが上がりすぎていたんだ。
    (ちなみに、このテンションは3日ともたない……)

    部屋でもみくちゃになる俺たちを、半笑いで見つめながら、
    「俺、先行ってるからなw」
    と言い残して、吉谷は先に部屋から出ていった。

    18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:46:02.44 ID:hO5z0CqG.net
    大作の予感

    19: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:46:39.47 ID:MBkufoH5.net
    俺たちもなんとかその場のテンションを抑え込んで、勉強場へと向かう準備を進める。
    武智「しかしさぁ、吉谷もあれだよなぁ」
    俺「何が?」

    武智「いや、真面目で頭いいけど、アイツもベースなんか持ってきちゃってw」
    俺「あー、そうだね。なんだかんだ、そういうとこあるよねw」
    武智「むかつく時もあるけど、俺は好きだわw アイツのそういうところ」

    俺も部屋の片隅に置かれた吉谷のベースを見つめて
    「そうだな」って軽くつぶやいた。

    20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:48:10.51 ID:DWoD00fs.net
    こういうテンションは分かるわww
    意味もなく暴れたりはしゃいだり、あの頃は何がそんなに楽しかったんだろうな…

    21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:48:48.34 ID:zZAbnvPH.net
    面白い!

    22: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:49:01.78 ID:MBkufoH5.net
    勉強会の場所は、寝泊りする宿の真裏にある小さなプレハブ小屋だった。
    俺たちが「勉強小屋」と呼んでいる、宿の離れである。

    そのため、勉強会に向かうには一旦外に出ないといけない。

    武智「あっついなーー」
    俺「確かに……」
    いくら山奥とは言え、8月ど真ん中の直射日光はしんどかった。

    遠くから蝉がミンミンと鳴く声が聞こえて、間違いなく「夏本番」という感じだった。

    23: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:50:47.68 ID:MBkufoH5.net
    元気「待ってくれよー」
    俺「元気、なんでそんなに荷物多いの?」
    元気は汗だくになって、明らかに異常な量の本を抱えていた。

    武智「いや、それ半分以上漫画とかじゃねーの?ww」
    武智がそう言うと、元気は強張った顔で「シッ!」と言った。
    それを見て俺と武智は大笑いしてしまう。

    「ここに何しに来てんだよーww」

    24: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:54:04.28 ID:MBkufoH5.net
    元気はさも「お前らに言われたくねえ」」みたいな顔をしていたけど、
    俺たちは堪えきれずに大笑いしてしまった。
    どうしてなのか、やることなすこと全てに、「楽しさ」が滲んでいた。

    そんなこんなで、「勉強小屋」に辿り着いた俺たちは、勉強合宿をスタートさせる。
    クーラーもついてない35人がぎりぎり収まるプレハブ小屋で、
    扇風機の風だけを頼りに、一週間勉強に没頭するんだ。

    そんな風に考えていたけど、
    これがまったく勉強どころじゃなくなっていくんだよな。

    25: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/13(火) 23:57:53.30 ID:MBkufoH5.net
    昼過ぎに始めた勉強は、夕方前には一旦休憩時間となる。
    初日はまだまだ体力が残っているので、みんな元気である。

    俺「かぁー!! この調子でいけば一週間で数チャート一冊終わるわww」
    元気「それ、毎年言ってない?w」
    俺の隣に座った元気が煎餅を食べながら突っ込んでくる。

    俺「いや、今年は本気だよ? だって受験生だからねw」

    26: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:00:38.91 ID:P91s7vxQ.net
    そんなくだらないやりとりをしていると、担任が遠くで声を上げた。
    先生「お菓子なくなったなー誰か近くまで買い出しいってくれないかー?」

    これを聞いていた武智が勢いよく、
    「あ、俺行きますよ!」と高々と手を挙げた

    (アイツサボりたいだけだろ……)
    なんて心の中で思っていたら、俺と元気の席に近づいてきた。

    27: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:03:11.95 ID:P91s7vxQ.net
    武智「なあなあ、1か元気、一緒に買い出しに行こうぜ」
    元気「俺は絶対に行かねえよ」
    元気は煎餅を食いながら即答した。

    武智「お前が沢山食うからお菓子なくなったんだからなwww」
    と冗談交じりに文句を言ったが、その矛先はすぐに俺に向いた。

    武智「なあ、1は行くだろ? 買い出し。一人じゃつまらんからさ~」
    俺「えー、ちょうど集中してたところなのに」

    28: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:08:54.94 ID:P91s7vxQ.net
    武智「いいじゃねえかよ。気晴らししに行こうぜ」
    俺「だー、分かったよ」
    武智の押しに負けて、諦めて了承してしまう俺。

    武智「せんせー! お菓子だけでいいんすかー!?」
    先生「あー、みんなで分けられそうなものを頼む」
    プレハブ小屋のたてつけの悪いガラス戸を開けながら、
    武智はこちらを向いてニヤニヤしだした。

    武智「ひひひ、早速抜け出せたな」

    29: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:12:08.64 ID:P91s7vxQ.net
    不思議と、その武智の顔を見て、ちょっとだけ嬉しくなってしまう。
    「ああ、今年もまた、あの濃い一週間が始まるんだなぁ……」
    って心のどこかで思ってしまって、ワクワクが止まらなかった。

    二人でプレハブ小屋を出て、西日の突き刺す駐車場の脇に止まった自転車を見つける。
    武智「おー、まだあるじゃんこれ」
    俺「ほんとだ、去年もこれに乗って遊んだなぁ」

    30: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:15:22.03 ID:P91s7vxQ.net
    武智「この自転車、去年川に落としそうになってめっちゃ笑ったよなww」
    俺「あー、あれは焦ったよなwww」
    なんて言いながら、二人して古びた2台の自転車にまたがる。

    夕方近くになったとはいえ、8月の日光は容赦なく俺らを照りつけるから、
    すぐに汗だくになってしまった。
    至る所から蝉の声がこだまして、なんだか朦朧としてくる。

    しばらく山道を下っていると、少しひらけた県道に出た。
    武智「なあ、どうする? セブンに行くか? それとも」
    俺「うーん、ちょっと遠いんだよなぁ確か」

    31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:16:21.77 ID:6nfg7rYE.net
    ノスタルジックだね
    いいね~

    32: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:18:23.74 ID:P91s7vxQ.net
    この県道を下って15分位で、セブン-イレブンにたどり着くが、
    帰り道は上りでとてもしんどい。

    一方、脇道に入れば地元の駄菓子屋のようなものがあり、すぐに事足りるのだ。

    俺「とりあえず今日は駄菓子屋でいいんじゃね?」
    武智「うっし、そうしよか」
    そう言って武智は立ち乗りをして勢いよく県道を横断していく。

    33: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:20:21.51 ID:P91s7vxQ.net
    しばらく走れば、赤いひさしを構えた古ぼけた商店が見えてくる。
    武智「あったあったww 良かったなまだあって」
    俺「毎年ハラハラするよな~ww」

    古びた駄菓子屋だが、お菓子やアイスなどひと通り揃っていて、
    贅沢を言わなければ十分買い物できる場所なんだ。

    よせと言ったのに、武智はひたすらアイスを買い始めた。

    俺「お前が急いで持って帰れよなww溶けても知らねえぞ!」
    武智「任せろって! 超特急で持って帰るからww」
    なんてやり取りをしてしまった。

    34: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:22:34.88 ID:P91s7vxQ.net
    駄菓子屋のおばちゃんに「気をつけて持って帰れしね~」
    なんて言われながらそそくさと店を出て、自転車にまたがる。

    俺「お前本当ににそんなに買って……ちゃんと持って帰れよ」
    武智「わーかってるよ」

    武智「そんなことよりさ、あれ、楽しみだよな」
    俺「ん? あれって何のこと?」

    武智「ばっかお前! 縁日だよ縁日!」
    俺「あー、夏祭りのことか」

    35: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:24:46.90 ID:P91s7vxQ.net
    この年の勉強合宿では偶然日程が重なり、
    最終日の前日にふもとの町で夏祭りが予定されていた。

    そして、担任からも「その日まで勉強を頑張れば、夏祭りに遊びに行っていい」
    という許可が降りていたのだ。
    そのためクラスは一気に盛り上がり、女子には浴衣を持参した子もいるらしい。

    最後の最後にそういう楽しみがあると、やはり心が躍るというものだ。
    それに後々、この夏祭りが俺たちにとって凄く大切なものになる。

    36: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:27:02.27 ID:yXGH67rk.net
    何か重要な伏線ぽいな
    しえんしえん

    37: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:27:54.25 ID:P91s7vxQ.net
    武智「お前さ、夏祭り、渚を誘って行けよ」
    俺「はあ? 何言ってんだよ」
    渚というのは同じクラスの女子で、
    俺が1年以上好きなのに、何も出来ずにいた子の事だ。

    武智「だってチャンスじゃねえか! こんな機会滅多にないだろ」
    俺「まあ、そうかもしれんけどさ……」
    俺たちは自転車をこぎながら淡々と話し続ける。

    39: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:30:34.06 ID:P91s7vxQ.net
    俺「でも、武智だって分かってんだろ? 渚は無理だって」
    武智「いや、そんなん分かんねーじゃん。だってまだ決まったわけじゃないし」
    そう言うと武智は、憎たらしい笑みを浮かべた。

    俺「そうやって俺に発破かけないでくれよ……」
    俺も武智も、渚には他に好きな人がいると、知っていたんだ。

    40: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:32:46.27 ID:P91s7vxQ.net
    俺のテンションが落ちたのが分かってか、
    武智も喋るのをやめて、しばらく無言で走る時間が続いた。

    夏の午後の、傾きかけた太陽が道を照らしている。

    武智「あ、そういや飲み物買ってくるの忘れてたな」
    俺「そんなん頼まれてなかったじゃん?」
    武智「あーいや、なんか女子たちが飲み物が無くなったって言ってたんだよ」
    俺「ふーん……」

    武智「買ってったら、お前渚とも話せるかもよ」
    武智が思いついたように、俺に向かって言った。

    41: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:35:51.31 ID:P91s7vxQ.net
    武智にそう言われて、「うーん」と悩んでしまう。
    武智「考えてないで買ってけばいいんだよ、その辺で」
    俺「その辺って言っても、もう店なんかないぞ」

    武智「自販機か何か探せばいいだろ」
    武智「俺はアイスがあるから先行くからさ! じゃあな!」

    そう言うと、武智は俺を置いて一人で突っ走っていってしまった。
    「無責任なやつめ……」
    と思ったけど、とりあえずどこかに自販機がないか、
    道草を食って探してみる事にしたんだ。

    42: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:39:13.05 ID:P91s7vxQ.net
    少し走ると、道の脇にくすんだ赤色の鳥居を見つけた。
    神社だよな? と思って自転車を止めて立ち止まると、何やら音が聞こえた。

    「キィィィン」という気持ちの良い金属音と、少年たちの歓声のような声。
    この奥で野球でもしてるんだろうか?
    少し気になって、その場に自転車を止めて鳥居をくぐってみる。

    両脇に木々が生い茂る階段を登ると、そこには大きな広場があって、
    近所の小学生だろうか、10人ほどがわあわあ言いながら野球をしていた。

    43: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:42:42.93 ID:P91s7vxQ.net
    とても楽しそうに駆け回っていたので、
    それを遠くから眺めて、「宿に戻ったら俺もあいつらと野球しようかな」
    なんて考えてニヤついてしまった。

    やろうと思えばクラスのみんなと何だってできる。
    そんな時だったんだよな。

    すぐに我に返って、自販機は置いてないかと探してみる。
    広場の方にはないようなので、俺は奥にある境内の方へと向かった。

    44: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:46:23.70 ID:P91s7vxQ.net
    境内の方へと歩いて行くと、少し様子が変だった。
    何故か妙に煙草臭い。
    まずいなぁ、地元のヤンキーのたまり場にでも来ちゃったかな、と少し不安を覚える。

    しかしそこにいたのは、俺の想像とは違うものだった。
    髪を明るい茶髪に染め上げた女の子が、拝殿の階段に腰掛けている。

    白のカットソーにショートパンツというラフな格好で、
    歳は俺と同じくらいか年下か……

    そして、煙草をくわながら俺のことを睨んでいた。

    45: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:48:52.66 ID:P91s7vxQ.net
    思わず目が合ってしまい、たじろぐ。
    時間が止まったように、周りの木が風に揺れてカサカサ…と鳴る音が聞こえた。

    茶髪の子「何?」
    俺「いや、別に」
    女の子はフゥ、と煙を吐くと俺の方を見て続けた。

    茶髪の子「見たことないんだけど。この辺の学校の人じゃないっしょ?」
    俺「ああ、まあそうだね。東京の高校から来たから……」
    茶髪の子「え、東京! じゃあもしかしてめっちゃ頭良いとか?」

    46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:50:14.57 ID:yXGH67rk.net
    神社が出てきたから、清楚な女の子が出てくると思ってたのに裏切られた
    やられた…

    47: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:52:28.89 ID:P91s7vxQ.net
    茶髪の子「え、すごくない? あたし東京の人と話すの初めてかもww」
    俺「いや、そんなことないけど……」
    女の子が、思いのほか可愛い笑顔を見せたので、少しドキッとした。

    茶髪の子「東京の人がこんなとこに何しに来たの?」
    俺「えっと、受験勉強の合宿というか……そんな感じ」
    茶髪の子「勉強の合宿? なにそれ。意味わかんないね」

    俺「うん、俺も意味分かんないんだよww」
    雰囲気が壊れないように、俺は話を合わせてみた。

    48: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:55:26.96 ID:P91s7vxQ.net
    茶髪の子「意味分かってないの? ウケるんだけどww」
    俺「マジ意味分かんないよww」
    笑いが起きて、少しだけ打ち解けてきている気がした。

    俺「そっちこそ、こんな所で何してるの?」
    茶髪の子「うーん、別に何って……」
    俺「一人でここに来たの?」
    茶髪の子「そうだけど」

    答えると、女の子はまた遠くを見つめて煙草を吸い始めた。

    49: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 00:58:32.25 ID:P91s7vxQ.net
    変な間ができてしまって、俺はその場で黙って女の子を見つめるだけだった。
    何を話そうにも、何も浮かんで来なかった。

    茶髪の子「そういえば聞いてなかったけど」
    俺「なに?」
    茶髪の子「何年生なの?」
    俺「俺は高3だけど」

    茶髪の子「ふーん、高校3年か……」
    茶髪の子「じゃ、受験生だ。あたしと一緒だね」
    そう言って女の子はフウ、と煙を吐く。

    50: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 01:00:09.39 ID:P91s7vxQ.net
    俺「あれ、君も高3なの?じゃあタメだね」
    そう言うと、女の子は笑ってかぶりを振った。

    茶髪の子「違うよ。あたしは中3だから」
    その言葉を聞いて、心底驚く。
    俺「え、マジ!? じゃあ俺の3つも下じゃん」

    女の子はいたずらそうに笑って煙草をくわえる。
    茶髪の子「はは、そうなるね。ごめんねガキで」

    51: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 01:05:18.44 ID:P91s7vxQ.net
    その笑顔が妙に印象的で、初対面だったのにも関わらず、
    俺はその子に惹かれるような、でもそうじゃないような、不思議な感覚だった。

    俺「いや、別に歳とか関係ないでしょ」
    茶髪の子「え、良いこと言うじゃん。やっぱ頭の良い人は違うねー」

    そう言ってまた笑うから、俺も一緒に笑ってしまった。
    今までの人生で、話したことのないタイプの女の子だった。

    52: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 01:08:23.52 ID:P91s7vxQ.net
    彼女の後ろに目をやると、何やらギターケースのような物が置かれていた。
    俺「それは、ギター?」
    茶髪の子「そうだけど」

    その答えに少しだけ気分が高まった俺は、
    「何か弾かないの?」と水を向けてみた。

    女の子は「うーん」とひとしきり悩んだ後、
    「恥ずかしいからな」と言って開きかけたギターケースを閉じてしまった。

    「何か聴かせてよ。お願い!」と頼み込むものの、
    女の子は「でもなぁ」と困惑の表情を浮かべるだけだった。

    53: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 01:11:50.11 ID:P91s7vxQ.net
    俺が引き下がって、「それなら仕方ない」と諦めると、
    気が変わったのか、「一曲だけなら……」と了承してくれた。

    茶髪の子「ほんと下手だから、そこは期待しないで」
    と俺に念を押し、ケースからギターを取り出した。

    ケースから鮮やかな青色のギターが出てきた。
    楽器に疎い俺にはそれが安いのか高いのかも分からなかったが、
    ボディに「THE BLUE HEARTS」というステッカーが貼ってあるのは分かった。

    54: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 01:17:31.90 ID:P91s7vxQ.net
    女の子は一回深呼吸をすると、勢い良く演奏を始めた。
    ジャジャ! ジャジャ! ジャージャージャーン!!
    ジャジャ! ジャジャ! ジャージャージャーン!!

    俺「終わらない歌?」
    アンプにも繋がっていない渇いた音だったけど、「THE BLUE HEARTS」のステッカーも相まってか、
    俺はすぐにピンときた。

    茶髪の子「すごいすごい! よく分かったね!」
    女の子は演奏を中断し、瞳を輝かせて俺を見た。

    55: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 01:20:46.97 ID:P91s7vxQ.net
    俺「うん、そのステッカーも貼ってあったし、俺もブルーハーツ好きだからさ」
    茶髪の子「うっそー! マジで!」
    嬉しくて仕方ないとばかりに、女の子は体を上下に揺らした。

    俺「いや、意外だったわw まさかブルーハーツを弾くなんて」
    俺「俺も大好き。最高にカッコイイよな」
    そう言うと、女の子は「うんうん」と何度も頷き、
    「マジでカッコいいよね! こんなバンド他にいないよ」と上機嫌に言った。

    俺「ふふふ」
    茶髪の子「どうしたの?」
    俺「いや、なんでもない」
    ブルーハーツの話題になってから、女の子の表情が瞬く間にカラフルになった気がして、
    俺は思わず笑ってしまった。

    56: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 01:23:48.73 ID:yXGH67rk.net
    ブルーハーツかよww
    懐かしいなぁ~名曲多いよな

    58: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 01:25:24.62 ID:P91s7vxQ.net
    とりあえず、今日は一旦ここまでにします~
    続きはまた明日の夜書きにきますね。
    よろしくお願いします!

    60: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 01:27:08.07 ID:6nfg7rYE.net
    >>58
    ワクテカして待ってるよ~

    59: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 01:26:10.98 ID:6nfg7rYE.net
    甘酸っぱい
    いいね~

    61: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 01:30:52.36 ID:yXGH67rk.net
    おつおつ!
    今後の展開が気になるが、ゆっくりやってくれ
    楽しみにしてるよ

    63: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 12:23:53.61 ID:cmeUEJlM.net
    知らなかったから探したけど、いい歌だね


    期待して待ってる

    62: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 08:37:26.06 ID:yXGH67rk.net
    保守

    64: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 16:03:43.46 ID:b9P1XceC.net
    追いついた
    なかなか読ませるね
    夜待ってるぞー

    65: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 19:47:48.86 ID:qI6gRN7E.net
    しえん保守

    66: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:11:58.51 ID:P91s7vxQ.net
    こんばんは
    続きを書いていこうと思います

    67: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:16:53.33 ID:P91s7vxQ.net
    茶髪の子「周りにブルーハーツなんて言っても、知ってる子ほとんどいないんだよ」
    茶髪の子「だから超嬉しい!」
    興奮を抑えきれないようで、身振り手振りで自分の感情を表す女の子。

    俺はやっぱりそれがどうも微笑ましくて、くすっと笑ってしまう。

    俺「まあ、中3の女の子で聴いてるのは珍しいかもねぇ。友達が知らなくても無理ないよ」
    茶髪の子「まあ、友達なんて……」
    俺「ん、なんて?」
    女の子がぼそっと囁いたが、よく分からなかった。

    茶髪の子「ううん、別になんでもない」

    68: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:18:20.33 ID:b9P1XceC.net
    待ってましたー

    69: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:21:33.85 ID:P91s7vxQ.net
    俺「ねえ、もう一度『終わらない歌』弾いてくれない?」
    そうリクエストすると、女の子は「いいよ」と笑って快諾してくれた。

    ジャジャ!ジャジャ!ジャージャージャーン!というあのイントロから始まり、
    女の子は体を揺らしながら夢中で演奏を始めた。

    女の子の演奏は、お世辞にも上手いわけではなかった。
    けど、すごく気持ちが込もっているというか、その演奏には妙に鬼気迫るものがあった。

    71: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:25:05.60 ID:P91s7vxQ.net
    中盤まで弾き終わったところで、女の子はピタリと演奏をやめ、
    顔を上げて俺の方を見据えた。

    茶髪の子「ねえ、歌ってみる?」

    俺「え? どういうこと?」
    俺の質問に対し、女の子はにやりと笑みを浮かべ、
    「やっぱりボーカルが必要だと思うの。ヒロトだってギター持たないで歌ってるし」

    その主張に、「なんだその理論は」と思ったが、俺もまんざらではなかった。
    そもそも俺の方からギターを弾くことを頼んだんだし、断りづらい。

    72: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:30:01.65 ID:P91s7vxQ.net
    茶髪の子「ね、途中まででいいからさ」
    女の子の期待の眼差しが俺に向けられる。

    過去に一度ギターに挑戦したが上手く行かず挫折した俺は、歌うことなら好きだった。
    それに、ブルーハーツならカラオケの自信曲である。

    俺「いいよ、歌う」
    俺「ヒロトほどにはいかないと思うけどね」
    そう言うと女の子は、「当たり前じゃん」と吹き出して笑い、
    「じゃあ、いくよ?」と首を振って拍子をとった。

    73: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:34:34.90 ID:P91s7vxQ.net
    あの聞き慣れたイントロのメロディーが、渇いたギターで奏でられる。
    歌うとなると緊張して、その音色はか細く、遠いものに感じられた。
    でも、染み付いたものは裏切らなかった。

    「終わらない歌を歌おう! クソッタレの世界のため!」

    ばちーんと出だしが噛み合って、俺も女の子も驚いて顔を見合わせた。
    途中で何度かテンポが合わず手こずる部分もあったが、
    止まることなく2回目のサビまで歌いきったところで、女の子は演奏を止めた。

    70: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:24:53.87 ID:ZfqRMGV7.net
    ただただきもい
    ブログでやれよ

    74: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:35:05.63 ID:b9P1XceC.net
    俺は見てるし気にしないで続けてくれ
    支援

    75: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:38:54.50 ID:P91s7vxQ.net
    演奏を止めるやいなや、女の子は立ち上がった。
    茶髪の子「すごい! 上手いじゃん!!」
    俺を捉えた彼女の瞳には、無数の光芒が宿り、輝いていた。

    そんな純粋な賞賛をもらって、思わず照れてしまう。
    俺「よく歌うってだけ。慣れてるんだよw」
    茶髪の子「そうは言っても!」
    女の子は、俺の話を遮って一生懸命に主張した。

    茶髪の子「あたしの下手な演奏でここまで歌えるなんて、すごいよ!」

    76: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:43:13.06 ID:P91s7vxQ.net
    茶髪の子「それに」
    茶髪の子「あたしの演奏で誰かに歌ってもらったの初めてだから」
    茶髪の子「すっげー嬉しかった」
    女の子はそう呟くと、「ひっひひ」と笑った。

    その笑顔は可愛かったが、とてもあどけなくて、今にも壊れそうな危うさも感じた。
    彼女と会ってから初めて「やっぱり中3の女の子なんだ」と実感した。

    それに立ち上がった女の子は俺よりも一回り小さく、
    ゴツいギターが妙にアンバランスに見えた。

    77: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:46:05.26 ID:P91s7vxQ.net
    そんなことを思って少し戸惑いながらも、
    俺は「ありがとう」と丁寧にお礼を言った。

    女の子の興奮は収まらないようで、「ねえねえ」と食い気味に話しかけてきた。
    茶髪の子「ロマンチックは? ロマンチックも歌える?」
    俺「うっわ! 渋いね!」

    予想外の曲目が出てきて、少々面食らった。
    でも、本当に好きなんだって思って、嬉しくもなった。
    俺「でも、あの曲はリズム隊がないとさすがに難しいんじゃないかなぁ」
    茶髪の子「一回! 一回だけ……」

    上目遣いでせがまれて、俺もひくにひけなくなった。

    78: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:47:02.84 ID:P91s7vxQ.net
    俺「分かった。じゃあ一回だけ」
    そう言うと、女の子は「やった!」と笑顔になり、
    立ったままギターを構えた。

    二人で呼吸を合わせて、「いっせーの!」の掛け声と共に、
    「シャラララ…」と歌い始めた。

    意外にも調子が良く、俺が指で拍子をとると、
    女の子は笑ってそれに合わせてくれた。
    楽しくて、俺も思わずのめり込んで歌ってしまった。

    79: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:49:04.41 ID:P91s7vxQ.net
    途中でリズムが合わなくなり、「ごめん」と歌を中断すると、
    「良かったのに!」と地団駄を踏まれた。

    茶髪の子「それにしてもやっぱり上手い! 練習してるの?」
    俺を捉える彼女の瞳は、瑞々しい光で満ちていた。

    俺「いやぁ、好きでよく歌うだけだから。そんな練習なんてw」
    茶髪の子「途中、ちょっとヒロトっぽかった!」
    俺「そんなわけないだろーw」
    なんてくだらないやり取りをして、二人で笑ってしまった。

    80: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:53:24.98 ID:P91s7vxQ.net
    ごめんなさい、今日は一旦ここまでにしようと思います
    続きはまた明日書きにきますね~

    81: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 23:54:49.78 ID:C1RiwOih.net
    明日待ってる!
    アンチはスルーで

    83: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 02:16:50.63 ID:Wf7RYCku.net
    追いついた
    夢中になって読んだわ
    青臭くてむずむずするが、ぜひとも完走してくれよな

    85: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 08:51:17.73 ID:Wf7RYCku.net
    保守

    87: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 15:00:00.38 ID:jlVwXvaN.net
    期待してます

    88: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 19:52:03.62 ID:BEV/+zKr.net
    たのしみ
    保守

    89: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:05:11.33 ID:cajVSWpJ.net
    こんばんは
    続きを書いていきたいと思います

    90: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:10:18.60 ID:cajVSWpJ.net
    俺「でも、よく知ってるよね。ブルハのCDは全部持ってるとか?」
    そう問うと、女の子は下を向いて「んーん」と首を横に振った。

    俺「じゃあ、レンタルしてiPodとかに入れてる?」
    茶髪の子「持ってないよ、そんなの」
    俺は不思議に思って、首を傾げた。

    茶髪の子「これで、聴いてる」
    女の子はそう言うと、何やら音楽プレイヤーを取り出した。

    91: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:12:51.05 ID:cajVSWpJ.net
    俺「MDウォークマン?」
    俺がそう呟くと、女の子は恥ずかしそうに頷いた。

    MDって! このご時世に、今だに使っている人がいたとは。
    どうしてこんなものを使っているんだ。

    茶髪の子「やっぱり変でしょ? キモいよね、こんなの」
    茶髪の子「今時こんなの誰も使ってないって知ってるし」
    茶髪の子「知ってるし……」
    先ほどまでカラフルに色づいていた女の子の表情が、
    たちまち曇っていくのが分かった。

    92: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:18:49.73 ID:cajVSWpJ.net
    俺「別に全然キモくないよ」
    俺「俺だって昔はよくMD使ってたし、お気に入りのは今でもとってあるしw」
    そう言うと、女の子は安心したのか「ほんと?」と顔を上げた。

    俺「それにMDって味があって良いと思うよ、俺は」
    自分でも苦し紛れな事を言ってるな、と思った。
    でも、そうでもしないと。余計なことで落ち込ませたくない。

    なんでMDなんか? という疑問は心に残ったが、
    俺はそれを一旦忘れることにした。

    93: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:20:56.57 ID:SAP4mO8x.net
    よっしゃ待ってたぜ

    95: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:25:19.19 ID:cajVSWpJ.net
    それに、そのMDウォークマンは妙に使い込まれているようで、
    普段これで擦り切れるほど音楽を聴いてるんだろうな、と思うと、
    そんな疑問はどうでもいいように思えた。

    俺「それにしてもブルーハーツがすごく好きなんだね」
    茶髪の子「うん、大好き! 全部弾いてみたいなって思ってる」
    俺は笑って「それはすげえな」と言ってしまった。

    96: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:30:36.74 ID:cajVSWpJ.net
    俺「他には、どんなのを聴くの?」
    そう質問すると、女の子は「ほかぁ?」と言ってしばらく考えた。

    茶髪の子「ミッシェルとか、ブランキージェットシティーとか?」
    俺「うっそマジ! 超いいじゃん!」
    いずれも90年台の遠い昔のバンドだが、俺も大好きだったので驚いた。

    茶髪の子「え、知ってるの? 分からないかと思った!」
    俺「そりゃ、かなり昔のバンドだけどさ。俺も大好きだよ!」
    茶髪の子「でもやっぱり、ブルーハーツが断トツで一番好きだけどね」
    俺「それも分かるわぁ」

    俺とこの女の子、なぜか妙に波長が合った。

    97: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:33:14.93 ID:cajVSWpJ.net
    俺「でも、なんでそんなに昔の音楽ばっかり聴いてるの?」
    中3の女の子の趣味にしては、あまりに違和感があるように思えた。

    俺の問いに、女の子は少し苦笑いして答えた。
    茶髪の子「家に、そういうMDしかないんだよ」
    茶髪の子「だから古い音楽しか聴かないの」

    俺「なるほどね、そういうことか」
    納得してそう答えると、彼女はすぐに続けた。

    茶髪の子「でも、それでも良かったと思ってるよ」
    茶髪の子「じゃなきゃ、ブルーハーツにも出会えなかったし」
    そう言うと、俺の方を見てにっこりと笑った。

    98: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:35:22.98 ID:cajVSWpJ.net
    茶髪の子「ブルーハーツの歌を聴いてると、なんか元気が出てこない?」
    茶髪の子「こんな自分でも頑張ろうって、なんかそんな感じにさ」
    女の子の言葉に、俺は大きく頷いた。

    俺「うん、分かる。かっこ悪くてもいいよ! ダメでもいいんだよ! みたいなw」
    そう言うと、女の子は「そうそうw」と嬉しそうに何度も頷いた。

    そんな風にブルーハーツ談義に花を咲かせていたが、
    腕時計に目をやると、相当な時間が経っていたことに気づいた。

    99: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:42:19.69 ID:cajVSWpJ.net
    俺「まずい、さすがにもう行かないとな」
    茶髪の子「そっか、勉強に来たんだもんね」
    女の子は、寂しそうに呟いた。

    茶髪の子「ねえ、勉強って楽しい?」
    そう聞かれて、俺は返事に困った。
    そりゃあ、決して楽しいものではないけど……

    俺が答えられずにいると、女の子は「ごめん、急いでるのに」と言った。

    100: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:43:53.60 ID:cajVSWpJ.net
    茶髪の子「そういえば、名前聞いてなかった。聞いてもい?」
    俺「ああ、そうだね! 俺は1だよ。そっちは?」

    そう問いかけると、女の子は仄かに笑みを浮かべて、
    「ヒロコ」でいいよ、と言った。(もちろんブルハの甲本ヒロトから)

    ヒロコ「いつまでここにいるの?」
    俺「一週間だから、来週の土曜日には帰るよ」
    そう答えると、ヒロコは「そっかぁ」とだけ返事をした。

    101: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:48:33.80 ID:cajVSWpJ.net
    俺が「じゃあね!」と言ってその場から去ろうとすると、ヒロコが「待って」と呼び止めた。
    ヒロコ「あたし、大体いつもここにいるから」
    ヒロコ「明日も、明後日も、雨さえ降ってなければいつも」

    俺はそれに、「うん、わかったよ」と答え、小走りで境内を出て行った。

    多分あれは、「また来てね」という事なんだろうか。
    そう考えると、ちょっと嬉しくなった。
    こんな見知らぬ田舎の山奥で、気心の知れた友達ができたように思えた。

    102: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:49:42.76 ID:cajVSWpJ.net
    鬱蒼とした階段を降りて古ぼけた鳥居を抜けると、来た時よりも若干日が傾いていた。

    神社の境内は木陰で風も通っていたので涼しかったが、
    自転車で走り始めると、やっぱり焦れったい西日が身体に纏わりついて、死ぬほど暑い。

    それでも見上げれば、頭上には青々とした空がどこまでも広がっていた。
    「ブラウン管の向こう側~♪」
    俺は思わずブルーハーツの「青空」を口ずさんでしまった。
    ヒロコも、「青空」は好きだろうか?

    106: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:54:17.78 ID:SAP4mO8x.net
    あ~ブルーハーツの青空は良い曲だよな
    俺もよく口ずさんじまう
    おっさんだからかもしれんがw

    103: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:51:07.76 ID:cajVSWpJ.net
    その後、大急ぎで宿に戻った俺だったが、
    担任には怒られ、ジュースを忘れたことで女子からもブーイングを受け、散々だったw

    でも、俺の心にはヒロコのことが焼き付いていた。
    他人を寄せ付けないような明るい茶髪、煙草、最初は明らかにやばいと思ったが、
    話してみればなんと気の合う子だったことか。

    一体あの子は何なんだろう?
    そんな気持ちが俺の心を占めつつあった。

    104: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:51:56.45 ID:FLDdd0d2.net
    キュンキュンする~

    105: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:54:08.53 ID:cajVSWpJ.net
    夕食の時間、食堂で隣に座った武智に話しかけられた。
    武智「なあ1、お前買い出し行った時何してたんだよ?」
    俺「何って? 別に何も」
    とぼけようとしたが、武智には効果がなかった。

    武智「馬鹿言うなよ。お前随分戻って来なかったじゃねえか」
    言うべきかどうか悩んだが、隠すのもおかしいかと思い、言うことにした。

    俺「それが近くの神社でさ、地元の女子中学生と知り合って……」
    武智「え、お前! ナンパ?ナンパしてたのか?!w」
    俺「お前、やめろ! うるせえよ!」
    武智の声が配慮の無い声量で、俺は思わず武智の頭をはたいた。

    107: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:57:38.85 ID:cajVSWpJ.net
    俺「それがさ、その子何か変なんだよな」
    首を傾げてそう言うと、武智に「何が?」と聞かれた。

    俺「いや、明るい茶髪でさ、そんで煙草吸ってたんだよ」
    武智「うわ、ごっついヤンキーじゃねえか」
    俺「うん、そうなんだよ。俺もそう思ったんだけど」

    武智「何かあったのかよ」
    俺「まあねぇ」

    109: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:02:39.18 ID:tzoYIAqM.net
    俺「俺って、ブルーハーツ好きだろ?」
    唐突な質問に武智は戸惑ったようだけど、
    「まあカラオケでもしょっちゅう歌うもんな」と答えてくれた。

    俺はそんな武智に、あの神社で起きたヒロコとの一部始終を伝えた。

    武智は疑いの視線で、「ええーそれマジかよww」と笑っていた。

    俺「まあいいよ、信じてくれなくても」
    なんだか馬鹿にされた気がして、俺はちょっと嫌な気分になった。

    武智「ごめんごめん、まあそう怒んなよw」
    武智「それにしても、その子は一人でそこにいたんだろ?」

    110: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:04:13.01 ID:tzoYIAqM.net
    俺「うん、そうだよ」
    武智「なんで神社なんかに一人でいるんだろうな?」
    言われてみれば確かにそうだけど……
    そんなこと、分かるわけがなかった。

    俺「とにかく、この話は誰にも言わないでくれよ」
    俺「変に噂にされんのも、嫌だからさ」
    武智「おう、分かった」

    武智はお調子者だったが、約束した事は守ってくれる。
    だから俺も信頼して話をしたのだった。

    111: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:15:04.55 ID:tzoYIAqM.net
    夕食後、そのまま部屋で休憩時間となった。
    一日で、一番羽を伸ばせる時間である。

    武智「お前! やめろ! ホームランバットは卑怯だろwww」
    元気「アイテムを使いこなしてこそ真の強者だからwww」
    武智「殺されるぅぅwww」
    武智と元気が、大騒ぎしながらスマブラで遊んでいた。

    吉谷はその様子を笑いながら、部屋の片隅でベースを弾いていた。

    112: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:16:41.76 ID:tzoYIAqM.net
    俺「何弾いてんだ」
    吉谷「お? ミッシェルだけど」
    吉谷はイヤホンを外しながら答えた。

    「そっか」と答えて、しばらく吉谷の奏でるベースの音に耳を傾けていた。
    そもそも俺がブルーハーツを好きなのも、
    ミッシェルやブランキーといった往年のバンドが好きなのも、
    全てはこの吉谷の影響だった。

    吉谷は軽音部で、好んでそういうミュージシャンの曲を演奏していたのだ。

    113: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:24:05.83 ID:tzoYIAqM.net
    吉谷の演奏が一息ついたところで、俺は切り出した。
    俺「なあ、『終わらない歌』弾いてくれてない?」
    吉谷「いいけど、急にどうしたw」

    俺「別に、なんとなく聴きたくなっただけ」

    そう言うと吉谷は頷いて、「OK」と言って俺にイヤホンの片方を差し出した。
    そして曲をかけると、吉谷は無造作にベースを奏で始めた。

    114: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:27:07.69 ID:tzoYIAqM.net
    吉谷のベースは安定していて、俺の耳にしっかりと届いてくる。
    俺はそれを聴きながら、ヒロコの弾いていたギターを思い出した。

    演奏が終わって、「うんうん、これだ」と言うと、
    吉谷は笑って「何がだよw」と腑に落ちない様子だった。

    俺「いや、なんでもない。ちょっと聴いてみたくなったんだよな」
    そう言うと吉谷は所在なげに、「ま、いい曲だよな」とだけ言った。

    俺は頭の中で何度も「終わらない歌」のメロディーをリピートさせていた。
    妙に心に残って、離れなくなっていた。

    しばらくするとまた夜の勉強時間となり、粛々と合宿の1日目は終わった。

    115: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:30:40.47 ID:tzoYIAqM.net
    翌日の2日目、再び勉強の一日が始まったが、
    外は見事に晴れていて、気持ちいいほどの夏模様だった。

    午後の休憩時間、俺は武智や吉谷、数人の女子とバドミントンをして遊んでいた。
    元気のやつは、てこでも外に出ようとはしなかった。

    遊びながら、俺はやっぱり昨日の事がどうしても忘れられずにいた。
    だらだら考えるのも嫌で、俺は決心してみんなに告げた。

    俺「ちょっとジュース買いに行ってくるわ」
    吉谷は「おお、気をつけろよー」と至って普通な返事だったが、
    武智は妙にニヤついていた。

    116: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:33:32.65 ID:tzoYIAqM.net
    今日はこの辺で落ちようと思います
    見てくれている人ありがとう
    また明日の夜書きに来るのでよろしくお願いします

    117: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:35:49.75 ID:IJjQTBGx.net
    乙乙!
    また明日楽しみに待ってるよ~
    面白かったよー

    118: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:36:34.84 ID:hk2/xxau.net
    夏に心をえぐられる、、
    懐かしいなぁ…

    119: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 01:06:27.10 ID:S9swqxCJ.net
    ええなぁ~

    120: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 02:12:38.15 ID:hk2/xxau.net
    おつかれ
    また明日ね

    125: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 12:20:33.53 ID:t8A3WorL.net
    支援

    126: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 16:25:04.62 ID:eYe1v/4z.net

    130: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 21:08:54.06 ID:KCDWiSbG.net
    支援

    132: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 01:38:47.03 ID:LIOIZoCz.net
    こんばんは
    遅くなってごめんない…
    続きを書いていこうと思います。

    135: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 01:46:29.73 ID:4AOk5UFl.net
    待ってたよー!ワクワク

    133: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 01:42:46.01 ID:LIOIZoCz.net
    俺はそんなことにも構わず、自転車に乗ってあの神社を目指した。
    正直、自分がどんな感情で動いているのかも分からなかった。

    ただ行って、もう一度ヒロコと話してみたい気がした。

    真っ白な光が降り注ぐ田舎道を飛ばして、あの鳥居へ向かう。
    階段を登ると、小学生たちがサッカーをしていた。

    「今日はサッカーかよ」
    なんてぼんやりと考えながら、一直線にあの境内へと進んだ。

    134: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 01:45:45.30 ID:LIOIZoCz.net
    しかし、そこにはヒロコの姿はなかった。
    「いないのか」と肩を落とし、境内の周辺を見回すがやはり人影はなかった。

    昨日よりも少し早い時間帯だからだろうか、それとも今日は来ないんだろうか?
    拝殿の脇にあった缶からには無数の吸い殻があったが、それでは判別がつかない。

    何にせよ目的を失った俺は、そのまま宿に引き返すことにした。

    136: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 01:54:27.14 ID:LIOIZoCz.net
    勉強小屋に戻ると、早速武智に話しかけられた。
    武智「え、なんか早くない?」
    俺「いなかったわ」

    武智「そっか、そりゃ残念だな。さすがに、この暑いのに毎日は来ないんだろ」
    そう言われたものの、やっぱり何か腑に落ちなかった。
    昨日は、明日も明後日もいるって、自信満々に言ってたのになぁ。

    武智「そんなことより、朗報だぜ」
    俺「なにが?」

    137: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 01:57:12.95 ID:LIOIZoCz.net
    武智「明日、女子たちが肝試しを企画してるらしい」
    俺「え、マジで?」
    急に舞い降りた夏らしいイベントに、少し心が惹かれた。

    武智「これはきっと楽しいことが起きるぞ~w」
    武智のやつは妙に浮かれているようだったけど、
    それでも俺は、そこまで色めき立つことはなかった。

    肝試しがあるからって、渚との距離が縮まるわけでもないし。

    138: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 02:00:35.30 ID:LIOIZoCz.net
    武智「この肝試しで渚となんかあるかもしれないじゃん」
    俺「まあ、ありゃいいけどね」

    そう言われたものの、やっぱりどこか上の空で、
    俺は残りの午後からの勉強時間、まったく集中できずにいた。

    進めようと思っていたチャート式も、完全に手が止まっていた。

    139: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 02:08:07.25 ID:LIOIZoCz.net
    夕食前の休憩時間に、俺は再び神社へ行くことにした。
    夕食後は担任も宿舎を巡回するし、抜け出すならこのタイミングが一番だった。

    太陽はほとんど沈みかけて薄暗く、空はオレンジと藍色が混ざり合っていた。
    一番気持ちが浮つく時間で、みんな外で洗濯やら鬼ごっこをして騒がしかった。

    俺はしれっと自転車に乗って、またあの神社を目指した。
    もう日も暮れるけど、もしかしたらいるかもしれない。
    それだけを確かめたかったんだ。

    140: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 02:16:35.45 ID:LIOIZoCz.net
    宵闇が迫った神社の入口は、昼間の雰囲気とは様子が違った。
    あの古ぼけた鳥居も、なんだか不気味に見えた。

    広場まで来ると、小学生の姿もなくひっそりとしていた。
    数個の電灯がぽつぽつと点いているだけだった。

    風が吹くと、そこら中の木々がカサカサと音を立て、少し虚しくなった。

    141: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 02:21:56.52 ID:LIOIZoCz.net
    「やっぱり今日は来てないのかもしれない」
    そんなことを考えながら奥の境内のほうへ進むと、灯りの下に数人の人影が見えた。
    驚いて、思わず拝殿の影に隠れてしまった。

    ヒロコと、他に二人の男が煙草を吸っているように見えた。
    こんな日も暮れてから、一体何をしてるんだ?
    すると、何やら会話が聞こえてきた。

    142: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 02:29:21.91 ID:LIOIZoCz.net
    ヒロコ「ねえ、なんで一緒に出てくれないの?」
    その口調はキツイものだった。何か怒っているのか?

    男A「お前さぁ、そんなもん無理に決まってんだろ」
    ヒロコ「じゃあもういいから! 練習の邪魔だからどっか行けよ!」
    男A「はあ? お前口のきき方気をつけろって言っただろ」

    どう聞いても穏やかじゃない。
    何かでケンカしているのだろうか?

    143: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 02:32:55.82 ID:8Ho2Z2CY.net
    嫌な予感…

    144: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 02:34:13.90 ID:LIOIZoCz.net
    男B「それよりヒロコ、お前1万持ってきたのかよ」
    ヒロコ「はあ? またそれ? ギター代はもう払っただろ」
    男B「ははは、言ってなかったけぇ? 2回払いだって言ったじゃん」
    男は、何やら気味の悪い笑い声をあげた。

    というか、ヒロコは金を取られている?
    カツアゲってやつか? それとも嵌められてるのか?

    そんなことを頭の中でグルグルと考えていると、
    「おい、てめえ誰だよ?」
    見つかってしまった。

    145: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 02:39:27.40 ID:LIOIZoCz.net
    一人は短髪に剃り込み、もう一人は赤っぽい髪に尖った目つき、
    ぱっと見で二人ともゴリゴリのヤンキーだと分かった。
    これは、まずいぞ。殺されるかもしらん。

    体が縮み上がって、心臓から全身に冷水が染み出していくような感覚に襲われた。
    正直何も言えず、微動だにできなかった。

    ヒロコ「ちょっと! この人は関係ないじゃん!」
    ギターを背負ったヒロコが、俺の前に駆け寄ってきた。

    146: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 02:40:58.73 ID:LIOIZoCz.net
    男A「あ? お前の知り合いかよ」
    ヒロコ「関係ないでしょ!」
    男B「おい、てめえなんで見てたんだよ? 殺すぞおい」

    俺「あ、その……」
    恐怖と混乱で、まったく口がまわらない。

    ヒロコ「1! 行こ!!」
    ヒロコはそう言うと、俺の手を思い切り引っ張って、全速力で駆け出した。

    147: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 02:43:04.99 ID:LIOIZoCz.net
    遠くから、「ヒロコてめえバックレても無駄だからなぁ!」
    という怒声が聞こえた。
    二人で夢中で走って、境内の裏側の出口から外へ出た。

    肩で息をしながら、「こっちにも出口があるのか」と囁くと、
    ヒロコは少しだけ笑みを見せて「知らなかったのかよ」と言った。

    148: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/17(土) 02:49:08.24 ID:LIOIZoCz.net
    俺「自転車、鳥居の方にとめてあるんだよ」
    ヒロコ「じゃあ、そっちまで行こうよ」
    そう言って、二人で息を整えながら鳥居側の入口を目指した。

    俺「ヒロコは、歩きなの?」
    ヒロコ「うん。中学は歩きでも行けるし、自転車ないから」
    俺「そっか。でも、歩きでギターを背負ってるのは大変じゃない?」
    ヒロコ「別に平気だよ」

    そんなやり取りをして、すっかり薄暗くなった道を二人で歩いた。

    164: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 00:58:15.25 ID:7PmSbru9.net
    俺「ねえ、あの人たちは誰なの?」
    聞いたらまずいかもと思ったが、聞かずにはいられなかった。

    ヒロコ「先輩だよ。友達、なのかな」
    俺「本当に友達なの?」
    さっきの剣幕は、どう見ても友達のそれには思えなかったが。

    ヒロコ「そうだよ……」
    そう言ったものの、ヒロコの表情は険しい。

    165: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 01:00:59.82 ID:7PmSbru9.net
    ヒロコ「って言うか、今日も来てくれたんだね」
    俺「まあ、ちょっと暇だったしね」
    素っ気なくそう言うと、ヒロコは「ひひひ」と笑った。

    その笑顔はやっぱりあどけなさが残っていて、
    すぐに壊れそうな、頼りなさや儚さを感じてしまった。
    でも、俺が来たことを喜んでくれるなら、それでいいと思えた。

    166: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 01:03:56.37 ID:7PmSbru9.net
    俺「いつも、あそこでギターの練習をしてるの?」
    ヒロコ「なんで?」
    俺「だって、さっき練習とか言ってたから」
    ヒロコ「まあ、あそこで弾いてることは多いよ」

    話しているうちにT字路にぶつかって、「ここは左」とヒロコに促された。
    「本当に?」と聞くと「馬鹿でも道くらい分かる!」と怒られたw

    167: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 01:19:55.35 ID:7PmSbru9.net
    俺「でも、学校でバンドとか組んでるんでしょ?」
    ヒロコ「そんなことやってないよ」
    そう言うとヒロコは俯いてしまった。

    ヒロコ「誰も、あたしとなんかバンドやってくれないよ」
    ヒロコ「ギターは、一人でしか弾いたことない」
    俺「そっか……なんかごめん」

    申し訳ないことを聞いてしまったな、と思った。
    無神経な質問だったかもしれない。

    168: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 01:24:03.44 ID:7PmSbru9.net
    ヒロコは「ううん、いいよ」と言って顔を上げた。

    ヒロコ「でも、あたしはバンドを組んでステージに立ちたかった」
    ヒロコ「ステージに、立ちたかったなぁ……」

    そう言ったヒロコの横顔は、宵闇の中でもはっきりと浮かび上がって見えた。
    その瞬間、どうにかしてあげたい、という想いが湧き上がった。

    ヒロコ「鳥居も見えてきたし、あたしはこの辺で」
    そのまま踵を返し、来た道を戻ろうとする。

    169: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 01:38:32.30 ID:57ZYKqJE.net
    久々良スレや
    頼むから最後までちゃんと書いてなww

    170: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 01:43:13.52 ID:7PmSbru9.net
    俺「帰るの?」
    そう尋ねると、ヒロコは黙ってかぶりを振った。

    さっきのヤンキーのところに戻るのだろうか?
    だめだ。そんなんじゃだめだ。

    そう思うと次の瞬間、こんなことを言っていた。
    「今から、俺の合宿所に来なよ。『バンド』ができるかもしれない」

    172: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 01:49:17.62 ID:7PmSbru9.net
    ヒロコ「どういうこと? あたし、行っても平気なの?」
    俺「いや、まずいかもしれないけどw バレなきゃどうってことはないよ」

    俺「俺の友達に、ベースを弾くやつがいるんだ。そいつと一緒に演奏したらきっと面白い」
    俺「だから、来てみない?」
    そう誘いかけると、ヒロコは「そうなの!?」と目を輝かせた。

    ヒロコ「行きたい行きたい!」
    ヒロコは両手を振ってはしゃぎ始めた。

    俺は笑って、「よし、じゃあ行こうぜ」とヒロコを呼んだ。

    173: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 01:54:43.56 ID:7PmSbru9.net
    ヒロコを連れて宿に戻ると外に人影はなく、
    食堂で夕飯が始まっているようだった。

    ヒロコ「こんな所で勉強してんだ~」
    俺「そうだよ、ちょっと待っててくれる」

    そう言って、ヒロコを宿舎の裏側で待たせて、俺は食堂に向かった。

    174: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 01:58:05.53 ID:7PmSbru9.net
    離れにある古びた食堂に入ると、クラスメイトが全員集まって夕飯を食べていた。
    案の定、担任に「遅いぞ!」と怒られた。
    「すいませんちょっと色々あってw」と流し、すぐに吉谷を探した。

    端っこに座っていた吉谷を見つけるやいなや、「すぐ部屋に戻れない?」とけしかけた。
    吉谷「今? まだ食ってる途中なんだけど」
    俺「頼む! すぐに来て欲しいんだよ」

    俺が懇願すると、吉谷は「まあいいけどさ……」と渋々立ち上がった。
    担任に、「ちょっと探し物があって、部屋戻ります!」と告げて食堂を後にした。

    175: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 02:08:46.61 ID:7PmSbru9.net
    宿舎の裏側に、吉谷を急かしながら連れて行く。
    そこには、ギターを背負ったまま佇んでいるヒロコがいた。

    吉谷「え? 誰……?」
    吉谷は目をぱちくりさせ、混乱している様子だった。

    ヒロコは、「あ、こんにちは……」と小声で会釈をした。
    ちゃんと挨拶をしたことに、少々驚いた。

    俺「地元の中学生で、ヒロコ…ちゃん」
    吉谷「それはどうも……で、なんで中学生がここに?」

    吉谷の疑問はもっともだったし、俺は順序立てて説明することにした。

    176: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 02:13:30.48 ID:7PmSbru9.net
    俺「近所の神社にいて、偶然会ったんだけど」
    俺「話してみたら案外仲良くなってさ……」
    ヒロコも俺に合わせて、コクコクと何度も頷いた。

    吉谷「ふーん……」
    吉谷の、疑念に満ちた視線はそのままだった。

    俺「それで、彼女はギターを弾くんだけど」
    吉谷「おお、背負ってるもんね」
    吉谷の表情が少しだけ緩んだ。

    俺「中でも特に、ブルーハーツが好きなんだよ!」

    それを聞いて、吉谷は「え、マジ!」と声を出して驚いた。

    177: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 02:20:25.28 ID:7PmSbru9.net
    吉谷「中学生の女の子で、そりゃまた珍しいな」
    吉谷が食いついたところで、俺は続けた。

    俺「だから、この子と一緒に『終わらない歌』演奏してくれないか?」
    俺「頼む!」
    そう言うと、吉谷は「うーーん」と唸って悩み始めた。

    吉谷「バレたら、とんでもねえことになるぞ……」
    吉谷はそう呟くと、首をひねった。

    178: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 02:30:46.71 ID:7PmSbru9.net
    俺「この子、バンドも組んだことないし、誰かと一緒に弾いたこともないんだよ」
    俺「だから、なんとか」
    俺が必死にそう言うと、ヒロコも「お願いします」と頭を下げた。

    さすがの吉谷も押し負けたのか、
    「じゃあ、いいけどさ……」と承諾してくれた。

    それを聞いてヒロコが「ありがとう!」と飛び跳ねた。

    吉谷「とりあえず部屋に来なよ」
    吉谷「ここだと誰かに見られちまう」
    吉谷は俺たちを宿の裏口へと先導した。

    179: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 02:35:24.24 ID:7PmSbru9.net
    歩きながら吉谷に、「詳しいことは後でちゃんと教えるから」と話した。
    吉谷は「絶対だからな」と口をとがらせた。

    吉谷「えーと、ヒロコちゃん? 靴は持って中に入ってな」
    宿舎に入ると、吉谷は念入りに中を見回した。

    吉谷「夕飯中で良かったな。まだ誰もいない」
    吉谷は小声でそう言うと、俺とヒロコに「入れ」と手で促した。

    三人で素早く2階の俺たちの部屋へと向かった。

    180: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 02:44:52.72 ID:FLJD2jRM.net
    なんだかハラハラするなぁ…

    181: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 02:50:28.07 ID:7PmSbru9.net
    吉谷「仕方ないとは言え、中学生の女子を部屋に入れるのは罪悪感がすげえよw」
    吉谷はそう苦笑いしたが、俺も散らかっていた私物をすぐに片付けたw

    吉谷が部屋の隅に立てかけてあったベースを構えて「よし」と言うと、
    それを見てヒロコも急いでギターを構えた。
    ヒロコはあからさまに緊張していて、動きがぎこちなかったw

    俺が「そんなに緊張しなくてもw」と語りかけると、
    「でも……」とあたふたしていたw

    182: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 02:58:07.76 ID:7PmSbru9.net
    吉谷「ちょっと、軽く弾いてみてよ」
    ヒロコ「わ、分かった」
    ヒロコはカチコチになりながら、終わらない歌の出だしをさらった。

    吉谷「おお、思ったより弾けるじゃん!」
    そう言うと吉谷は、嬉しそうにカバンから何か取り出した。

    吉谷「アンプとかはさすがにないけど、コイツで合わせよう」
    取り出したのは、ミニスピーカーだった。
    そして自らの音楽プレイヤーをつなげた。

    183: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 02:59:57.59 ID:7PmSbru9.net
    吉谷「別にミスったっていいし、気楽にいこう」

    吉谷は「よっしゃやろか」と言って、俺に音楽プレイヤーを差し出した。
    ヒロコに「準備はいい?」と聞くと頷いたので、再生ボタンを押す。
    スピーカーから「終わらない歌」が流れて、二人の表情が変わった。

    ジャジャ! ジャジャ! ジャージャージャーン!
    ジャジャ! ジャジャ! ジャージャージャーン!

    あの聴き親しんだイントロが流れて、すぐに「終わらない歌を歌おう!」と曲が走り始める。

    184: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 03:05:07.63 ID:7PmSbru9.net
    あたふたしながら弾くヒロコに、
    吉谷はさも楽しそうに笑顔で「自信持って弾けばいいんだよ!」と呼びかけた。

    2回目のサビが来る頃にはヒロコも固さが取れて、
    楽しそうに笑顔混じりで演奏を始めた。
    二人とも体を上下に揺らして、ノリノリである。

    俺も楽しくなって、ついつい歌を口ずさんでしまう。

    185: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 03:06:49.45 ID:7PmSbru9.net
    一通り演奏し終わると、吉谷は「上出来だよ!」と言って楽しそうに笑みをこぼした。
    ヒロコ「やった! 全部やりきれたー!」
    盛り上がって、三人で思わずハイタッチしてしまった。

    俺「二人とも、すごいね!w」
    興奮してそう言うと、二人は恥ずかしそうに笑った。

    気づくと、部屋のドアの前に武智と元気が立っていた。
    武智はニヤニヤしていたが、元気は何とも複雑な表情をしている。

    186: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/18(日) 03:09:07.99 ID:7PmSbru9.net
    今日は一旦ここで落ちようと思います
    見てくれている人ありがとう~
    また今日の夜書きにきます、もう少し早い時間に来れるようにします

    187: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 03:51:05.24 ID:FLJD2jRM.net
    おつかれー!
    段々ヒロコちゃんが好きになってきたわ
    明日も楽しみに待ってるからな!

    188: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 06:40:38.53 ID:LprC9tCp.net
    おう、続き頼むぞ

    193: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 18:14:18.92 ID:LhCTrmPd.net
    毎日楽しみに見ています!続きが気になります

    196: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:57:10.81 ID:VeuUrm3W.net
    凄くイイ!
    待ってます!

    195: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 22:49:42.99 ID:T1cvJNeQ.net
    まだかなわくわく

    197: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:07:45.78 ID:Tegzasq4.net
    こんばんは
    続きを書いていきます

    198: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:08:24.17 ID:Tegzasq4.net
    武智「セッションなんて、楽しそうなことしてんじゃん」
    俺「え?! もう夕飯終わった?」
    慌ててそう聞くと、「大丈夫大丈夫、まだみんな食ってっから」と武智が答えた。

    武智「なんかお前らが怪しかったからさww様子を見に来たんだよ」
    俺「なんだよ……それなら良かった」

    武智は俺を引き寄せ、小声で(これが、昨日言ってた子か?)と尋ねた。
    俺が黙って頷くと、「やっぱり」とおちょくるような笑顔を作った。

    199: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:09:08.77 ID:Tegzasq4.net
    突然人数が増えたのでヒロコは驚いたのか、
    俺のそばに寄ってきて武智と元気に軽い会釈をした。
    元気だけが状況を理解しておらず、口を開けたままだった。

    吉谷「ちゃんと先生はごまかして来たんだよな?」
    武智「だーいじょぶだって。そこはマジで問題ないから」

    武智「そんなことより、邪魔してごめんな」
    武智「せっかくなんだし、もっと弾けよ」

    200: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:09:53.23 ID:Tegzasq4.net
    吉谷は、「他に何か弾きたいのある?」とヒロコに質問した。
    ヒロコはこの状況に物怖じすることもなく、
    「それならもっかい終わらない歌を弾きたい」と言った。

    吉谷は「好きだねw」と笑いつつも、「いいよ」と準備態勢に入った。
    すると武智が何を思ったのか、
    「同じじゃつまんねえし、1が歌ったらどうなんだよ」と言い出した。

    すると吉谷も「いいじゃんそれwお前歌えよww」と乗り気になった。

    201: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:10:44.64 ID:Tegzasq4.net
    さすがにみんなの前で歌うのは恥ずかしかった俺は、ヒロコの方を見た。

    ヒロコ「すっごくいいと思う。歌ってよ!」
    ヒロコも目をキラキラさせて、そう頼み込んできたのだった。

    逃げ場がなくなった俺は、「それじゃ、一回だけね……」と泣く泣く了承した。
    元気だけはやはり輪に入れず、呆然としたまま黙っていたw

    もう半ばやけになっていた俺は「いくぞー!」と叫んで再生ボタンを押した。

    202: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:11:46.15 ID:Tegzasq4.net
    ジャジャ! ジャジャ! ジャージャージャーン!
    ジャジャ! ジャジャ! ジャージャージャーン!

    吉谷とヒロコの渇いた楽器の音が鳴り響く。
    不思議と、さっきよりも大きく聴こえるような気がした。

    「終わらない歌を歌おう! クソッタレの世界のため!」

    歌い出すと、不思議とみんな笑顔になった。
    歌っている俺自身も、なんだか楽しくて仕方がない!

    203: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:12:28.11 ID:Tegzasq4.net
    途中から、さもヒロトかのように部屋中を動き回って歌う俺に、
    ノリノリで演奏を続ける吉谷とヒロコ。
    武智と元気も楽しそうに体を揺らし、合いの手を入れる。

    ただの寂れた和室に過ぎなかった場所が、
    たちまちライブ会場になったような気がした。

    とにかく楽しくて、俺は我を忘れて歌い続けた。

    204: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:13:33.80 ID:Tegzasq4.net
    最後まで演りきって曲が終わると、
    みんなで「イエーーーー!!」と盛り上がってしまった。
    そして意味もなく、またハイタッチ。

    歌い終わった後も、なんだか胸のドキドキを抑えきれなかった。
    なんなんだ、この気分は。

    そしてヒロコが、「すっごく楽しい!!!」と叫んだ。
    その笑顔は、まるで晴れ渡る夏空のようだった。

    淀みがなく、真っ直ぐで、純真な笑顔。
    この子、こんな顔で笑えたのか、と意表を突かれた。

    205: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:14:28.17 ID:Tegzasq4.net
    そんな風に盛り上がっていたのも束の間、
    窓から外の様子を見ていた元気が、「あ、そろそろやばいかもよ」と言った。

    武智「え、もうそんな時間か?」
    俺「大声で歌いすぎたかな?」
    吉谷「まずいね、帰ったほうがいいかも」
    場の空気が一気に張り詰めた。

    もちろん、合宿所に部外者の立入りは禁止だし、それが地元の女子中学生だなんてバレた暁には、
    俺たち全員どうなるか分かったものじゃない。

    206: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:15:45.64 ID:Tegzasq4.net
    武智「様子見てくるわ!!」
    そう言って、勢い良く武智が階段を降りていった。

    元気「俺はこっから見てるよ。こっちに向かってきてる人はいないけど、すぐ来そうだわ」

    ヒロコは眉をひそめて、「え、どうしたらいいの?」と困っているようだった。
    俺「とりあえずギターをしまって、帰る準備! 靴も持ってね」

    武智「おーい! 今ならまだ行けるぞ! 早く早く!」
    一階から、武智の呼ぶ声がした。

    208: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:17:05.25 ID:Tegzasq4.net
    元気も「今、今!」と俺たちを促した。
    ヒロコと俺と吉谷の三人は、大急ぎで階段を降りた。

    裏口の方で、武智が「こっちこっち」と手招きしていた。
    裏口から勢い良く飛び出すと、吉谷と武智は食堂の方に向かおうとした。

    吉谷「俺らが食堂の方に行って、こっちに人が来ないようにしとくから」
    それを聞いてヒロコが、「あの、今日は本当にありがとうございました」とお礼を言った。

    吉谷と武智は、振り向きながら手を振ってそれに応えた。

    209: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:19:13.15 ID:7CCyvkHX.net
    みんなでちょっと悪いことして、見つからないように逃げ出すこのヒヤヒヤした感じ、たまらない
    ドキドキしてくる胸が

    210: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:20:13.51 ID:Tegzasq4.net
    俺とヒロコは猛スピードで走って宿舎から出て、近くの道路まで来た。
    俺「ここまで来れば、さすがに大丈夫だろ」
    ヒロコ「そうだね……」

    俺たちは肩で息をしながら会話を続けた。

    ヒロコ「1の友達に、ちゃんとお礼言いたかったな」
    俺「気にしないでよ、俺から伝えとくからさ」

    ヒロコは真剣な顔で「よろしく」と言った。

    211: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:20:52.93 ID:Tegzasq4.net
    ヒロコ「今日は、本当に楽しかった」
    ヒロコ「人と弾いたの初めてで、なんだかライブしたみたい」
    俺「そうだねw 俺もついつい乗りすぎちゃったw」

    ヒロコ「誰かと一緒に弾くって、こんなに楽しいことだったんだ」
    ヒロコは「ひひひ」と笑って、「ありがとね」と呟いた。

    その笑顔はやっぱり、あのあどけないものだったけど、
    どうしてか、俺の心にじーんと染み込んだ気がした。

    212: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:22:19.06 ID:Tegzasq4.net
    俺「いいって、気にしないでよ」
    照れ隠しで、ついつい素っ気なく返事をしてしまう。

    俺「それより、こっから家遠いの? 大丈夫?」
    ヒロコ「ううん、そんなにだよ。だからここで大丈夫」

    ヒロコは「じゃあね」と俺に手を振った。
    俺も黙って振り返す。

    ヒロコは最後に、「あの神社で、また弾いてるからね」と言い残していった。
    その言葉とともに、暗がりの街灯の中、あの茶髪の後ろ姿が遠くなっていくのを目に焼き付けた。

    213: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:23:07.44 ID:Tegzasq4.net
    ヒロコのことを心配に思いつつも宿舎に戻ると、
    外にはすでに夕飯終わりのクラスメイトが何人もいた。

    危なかったな、と肝を冷やした。

    食堂前に吉谷と武智がいて、「大丈夫だったか」と聞かれたので、
    「なんも問題なかったよ」と答えて、
    一人で食堂で軽くご飯を食べて、部屋に戻ることにした。

    214: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:24:23.06 ID:Tegzasq4.net
    部屋に戻ると、武智と元気は漫画を読み、吉谷はベースをいじっていた。

    吉谷「で、あの子は一体なんだったんだ」
    俺「ああ、それを話そうと思ってさ」
    俺は腰を降ろし、3人を集めた。

    武智「でも、かなり楽しかったよな」
    元気「それはいいけど、俺が一番意味不明なんだよw」

    俺は笑って、3人にもう一度ヒロコとのこれまでの出来事を話した。

    215: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:25:04.25 ID:7CCyvkHX.net
    ヒロコが健気で素敵だな

    216: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:26:22.10 ID:Tegzasq4.net
    吉谷「お前、すげえもん拾ってきたなwww」
    話し終えると、珍しく吉谷が大笑いして言うもんだから、意外だった。

    俺「別に、拾ったわけじゃないけどな」

    吉谷「ギター、あんまり上手くはなかったけど、一生懸命な気持ちはすごかったな」
    吉谷「好きで仕方ないんだって気持ちが伝わってきたよ」
    吉谷は笑顔混じりで話し続ける。

    ヒロコの熱い想いみたいなものが、伝わったんだろうか。

    217: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:27:05.88 ID:Tegzasq4.net
    武智「まあでも、中学生の女子じゃ学校でバンドは組めんよな~」
    吉谷「そうだよな、それなら一緒に弾いてあげれて良かったと思うわ」

    いきなりあんな女の子を連れてきたら、みんなもっと混乱するかと思ったけど、
    ヒロコのことを認めてもらえて良かった、と思った。
    俺のやったことが間違いじゃなかったし、コイツらをまたちょっと好きになった。

    元気「でもさ、1はこれからどうすんだ?」
    元気の質問の意味が、俺にはよく分からなかった。

    218: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:27:46.80 ID:Tegzasq4.net
    俺「どうするって何がだ?」
    元気「だってさ、聞いた話だとヒロコちゃんはその神社でまた待ってるんだろ?」
    元気「お前、また行くの?」

    そう言われて、すぐに言葉が出なかった。
    あれ? 俺はどうしたいんだろう?

    武智「そんなもん、別にまた行きゃいいじゃん」
    武智「東京帰るまで時間もないし、暇な時に行ってちょっと話せばいいだろ」

    219: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:28:47.34 ID:Tegzasq4.net
    武智の言葉に、吉谷が反論した。
    吉谷「そうかな? どうせすぐに俺らはいなくなっちゃうんだぜ」
    吉谷「あんまり仲良くなりすぎたら、向こうも1も辛いだろ」

    武智は、「そんなことないと思うけどねぇ」と納得していない様子だった。

    元気「それもあるけどさ」
    元気「また、そのヤンキー連中に絡まれたりしない?」
    元気「だって今日も危なかったんだろ?」

    220: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:29:23.66 ID:Tegzasq4.net
    武智「それはヒロコちゃんの友達なんだろ?」
    武智「事情を話したらどうってことないだろうよ」

    吉谷がそれに笑って応戦する。
    吉谷「それはないだろ。友達なら逃げたりしないと思うぜ?w」
    吉谷「もしかしたら、複雑な事情を抱えてるかもしれん」

    元気「俺もそんな感じはするね。あ、ヒロコちゃんは別に悪い子だとは思わないけどさ」

    221: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:30:09.24 ID:Tegzasq4.net
    3人の討論を聞きながら、俺は考え込んだ。
    これ以上ヒロコのことに顔を突っ込んだら、まずいだろうか?
    でも、今日演奏した時に見せたヒロコのあの夏空のような笑顔。

    あの笑顔を俺は忘れられずにいた。

    吉谷「まあ、俺らがこんなに言っても仕方ないし」
    吉谷「どうしたいかは、1が決めればいいんだけどな」
    そう言って3人は、俺の方を見た。

    俺がしたいように。

    222: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 00:30:44.25 ID:Tegzasq4.net
    俺「俺、また行くわ。じゃないとなんかモヤモヤするっていうか」
    俺「自分でも分かんないけど、そうしたい」

    3人は笑って、「だと思ったww」と口を揃えて言った。

    そして、「何かあったらすぐ報告してくれよな」と言ってくれた。
    何か分からないけど、嬉しくて胸がじーんと熱くなった。
    この3人が友達で良かったと、心の底から思った。

    237: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 23:46:02.59 ID:Tegzasq4.net
    翌日の3日目は、一日中課題確認テストだった。
    ヒロコのことが気にかかるも、一日中勉強小屋から抜け出すことができなかった。
    でも、昼間は雨模様の天気だったし、神社には明日行けばいいな、と思った。

    テストの休憩時間、渚に少し話しかけられた。

    渚「1君、もう知ってるかもしれないけど、今夜肝試しするの」
    渚「参加するよね?」
    俺「あ、行く行く!!」

    即答だった。
    昨日の武智の予告通り、今日は肝試しが行われるらしい。

    238: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 23:46:31.33 ID:Tegzasq4.net
    ヒロコのことが気にかかっていたけど、
    やっぱり俺は渚のことが好きだったと思う。
    話したらドキドキするし、やっぱり目で追ってしまう。

    だから、渚から肝試しに誘われたのは、本当に嬉しかった。

    俺は舞い上がったし、チャンスがあれば渚と組んで肝試しに行きたいと思った。

    239: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 23:47:03.07 ID:Tegzasq4.net
    夜、最後の勉強時間が終わって就寝までの自由時間、
    ぞろぞろと宿舎の裏側に人が集合していた。
    クラスの半分くらいだろうか?

    昼間の雨のせいもあってか、空気はじっとりと湿っていた。
    熱帯夜とは呼べない、涼しげな夜だった。
    肝試しをするには、うってつけだと思った。

    240: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 23:48:04.88 ID:Tegzasq4.net
    担任は、テスト監督として訪れたOBと部屋で酒盛りをしているとのことで、
    監視の目はかなり緩んでいた。
    (というより、この肝試しは半公認だったのかもしれない)

    やっぱり、肝試しをするとなると浮つくし、
    集合している人はみんなソワソワして落ち着かない様子だったw

    中心グループの女子が、「もう班は分けてあるからー」と声をあげた。
    そして、手際よく班ごとに人を捌いていく。

    241: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/19(月) 23:48:46.73 ID:PEoXBCrZ.net
    おー!!
    肝試しキターー!

    242: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 23:49:35.67 ID:Tegzasq4.net
    俺の班は、俺と武智と委員長だった。
    委員長は、眼鏡をかけた女の子で、
    真面目だけれどノリはよく、周りからは好かれていた。

    元気は女子ばかりの班に男子一人になり、
    吉谷は渚と一緒になったようだった。

    班分けに若干恣意的なものを感じた俺は、少し拗ねていた。

    243: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 23:50:07.43 ID:Tegzasq4.net
    俺「なあ、渚が吉谷と一緒になってるんだけど」
    武智「たまたまじゃねえの?」

    そう、俺の好きな人である渚は、
    「吉谷のことが好きだ」という噂があり、それは結構有名だったのだ。

    そして、クラスの女子がいらぬ気を利かせてこの班分けにしたんじゃないかと、
    俺は邪推してむくれていた。

    244: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 23:51:32.08 ID:Tegzasq4.net
    この噂は、ある程度俺にダメージを与えていて、
    渚の好きな人が吉谷、と知ってから吉谷と思い切り仲良くできなかった。

    もちろん吉谷が悪いわけではないし、
    吉谷も、俺の好きな人が渚であることは知っていた。

    だから、誰も憎むことはできないし、仕方のないことだった。
    人の気持ちなんてどうしようもないし、難しいものだ。
    だからこそ俺は渚に対して大きく踏み出せずにいた。

    245: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 23:52:04.21 ID:Tegzasq4.net
    そんな事をぼやいているうちに肝試しは始まった。
    先行隊がどんどん出発し、俺たちの班の番となった。

    宿の敷地から伸びる農道を進んだ先に廃商店があり、
    そこに「アイテム」があるので、拾ってくればいいというものだった。

    農道は舗装されているもののガタガタで、雑草が生え放題だった。
    その粗野な感じが、また不気味さを一段と強くする。

    246: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 23:52:48.22 ID:Tegzasq4.net
    道の左側は山の斜面で、右側は林になっており、その先には川があった。
    俺たちが自転車を落としてしまったり、遊び場にしている川だが、
    夜になるとやっぱり雰囲気が変わり、薄気味悪い。

    後続の方から、女子の「きゃー!!」という悲鳴が聞こえてくる。
    武智「やってるやってるww」
    武智はとても楽しそうに、ニヤつきながら進んでいった。

    247: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 23:53:54.95 ID:Tegzasq4.net
    街灯の灯りはほぼなく、各々持たされた小さな懐中電灯だけが頼りだった。
    灯りが少ないというのも、恐怖心を煽る原因だった。

    委員長「ちょっと、速いよ……もうちょっとゆっくり行こ」
    俺と武智の後ろを歩く委員長が、恐怖に顔を歪め、話してきた。

    武智「なんだ委員長怖いのかww」
    委員長「そりゃ怖いよ。なんか武智信用できないし」
    それを聞いて俺は吹き出してしまった。

    248: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/19(月) 23:55:05.63 ID:Tegzasq4.net
    武智「なに言ってんだw 何か出たら俺がタックルして吹っ飛ばすよw」
    委員長「タックルが通用する相手ならいいけど」

    武智「幽霊か! そんなもんいねえよww」
    委員長「え? さっきから武智の後ろにずっとなんかいるよ?」
    武智「えええ! マジ!?」
    この二人、面白すぎる。

    二人のやり取りを聞いていると、恐怖心も和らいできたw

    251: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:01:53.40 ID:sYV6Bbni.net
    委員長「ちょっと、1だけが頼りなんだからね」
    それでも委員長は怖いのか、俺の後ろを恐る恐る歩いていた。

    武智「そんなにこええならさ、歌でも歌おうぜ」
    委員長「やめようよ、変なの寄ってきちゃうよ」
    武智「そんなわけあるかwww」

    そして、武智は委員長の制止を振り切って思い切り歌い始めた。

    252: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:02:48.58 ID:sYV6Bbni.net
    武智「夢で逢えたらいいな~! 君の笑顔にときめいて~!」

    俺「なんで銀杏ボーイズなんだよwwww」
    武智の思わぬ選曲に俺と委員長は大笑いしてしまった。

    結局やけにハイになってしまって、嫌がっていた委員長もろとも、
    三人で銀杏BOYZの「夢で逢えたら」を熱唱しながら進んだw

    肝試しのテンションは、本当に恐ろしい。

    253: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:03:52.56 ID:sYV6Bbni.net
    しばらく進んでいると、ミッションを終えてUターンしてくる班ともすれ違い、
    目的地である廃商店が見えてきた。

    ハイになっていた俺は「アイテム取ってくるぜ!」と言って、
    一人で駆け出してその廃屋の近くに寄っていった。

    建物の表側にそれらしきものが見当たらなかったので、
    裏へ回ってみると思いもよらぬものが目に入った。

    254: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:05:17.89 ID:X3nEEaTi.net
    武智の選曲センスに脱帽
    お前はくりぃむしちゅーのオールナイトでも聞いてんのかw

    255: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:06:18.02 ID:sYV6Bbni.net
    懐中電灯の微かな灯りの先に、吉谷と渚が抱き合ってキスをしていた。

    俺「あ……」
    俺は、思わず声を出してしまった。

    すぐ引き返せばいいものを、固まってしまって動けない。

    吉谷「1? 1か?」
    吉谷に気づかれて、俺は一目散にその場から離れた。

    256: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:07:36.63 ID:sYV6Bbni.net
    表側で武智と委員長が、「ここにあったよ~」と、
    アクセサリーらしきものを手に取っていた。

    俺「早く帰るぞ」
    ぶしつけにそう言って、引き返そうとする。

    武智「何かあったか?」
    俺「いいから、早く来るんだよ!」
    珍しく俺が声を荒げたので、武智も委員長も素直についてきた。

    257: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:09:40.36 ID:jR+Er/f2.net
    これはきついね…
    吉谷は隠してたのか?

    258: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:16:16.85 ID:sYV6Bbni.net
    帰り道で、俺はがっくりうなだれていた。
    うそだろ? そうだったのか? そんなアホな。
    そんな考えがとりとめもなくグルグルと頭を回っていた。

    武智「おい、お前変だぞ。何かあっただろ?」
    委員長「そうだよ、1何かあったの?」

    武智にだけ聞こえるように、「吉谷と渚が……」と話した。

    259: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:16:56.08 ID:sYV6Bbni.net
    武智「えー!? うっそだろマジで!?」
    武智は驚きを隠しきれないようだった。

    揺るがない現実を突きつけられた俺は、
    情けないことにポロポロと泣き出す始末だった。

    委員長「泣くほど怖かったの?」
    武智「馬鹿言えw」

    260: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:17:36.40 ID:sYV6Bbni.net
    委員長「じゃあ、どうしたの? 普通に心配なんだけど……」
    そう言われて、武智が俺の顔を見た。

    武智「別に、委員長なら大丈夫だろ。言わないのも逆に悪いし」
    俺はそれに、黙って頷いた。

    武智「吉谷と渚が、あの商店の裏でキスしてたらしいんだ」
    委員長「あ、そうなんだ」

    261: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:18:18.08 ID:sYV6Bbni.net
    その反応は意外なものだった。
    武智「あれ、驚かないね」
    委員長「まあ、だって私は渚と吉谷君が付き合ってるの知ってたし」

    委員長「むしろ、それで1が落ち込むのがびっくりなんだけど……」
    武智は、また黙って俺の方を見た。

    俺「俺、渚のこと好きだったからね。それでだよ……」

    262: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:18:53.59 ID:sYV6Bbni.net
    委員長「うっそー! そうなんだ知らなかった」
    委員長「ってか二人とも吉谷君と渚が付き合ってること知らなかったの?」

    そう質問されて、俺も武智も「知らなかったけど」と答えた。

    委員長「えー! じゃあ吉谷君は1にも武智にも付き合ってること言ってなかったの?」
    武智「聞いた覚えはねえよな?」
    そう振られて、俺も大きく頷いた。

    263: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:21:12.35 ID:sYV6Bbni.net
    武智「少なくとも、男子で知ってる奴はいないんじゃねえの」
    委員長「うわー、そうなんだ……」
    暗がりで委員長の表情はよく見えなかったが、声色が呆れていることは分かった。

    委員長「吉谷君は、1が渚のこと好きだってことは……」

    俺「知ってるね。前に話したことあったし」
    武智「そうだよな、前に言ってたもんな」

    それを聞いて委員長は「やばいことになったねぇ」と苦笑いしていた。

    264: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:22:05.65 ID:sYV6Bbni.net
    武智「いやー別に付き合うのはしょうがないかもしれないけどさ」
    武智「隠してたってのが、やっぱりショックだよな~」

    本当にそうだった。
    俺は渚の気持ちだって最初から知っていたし、
    ハッキリ言ってくれれば諦めだってついたのに。

    今まで吉谷と仲良くしていた時間、あの全てが偽りだったように思えた。

    アイツは、俺や武智や元気と遊んでいる時、笑っている時、
    一体何を思っていたんだろうか?

    265: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:22:43.42 ID:sYV6Bbni.net
    吉谷は、俺の渚への想いを知っていた上で、秘密にしていたのか?
    武智「まあでも、アイツにも何か事情があったかもしれんし」
    委員長「うん、吉谷君もきっと悪気はないと思う……」

    それはそうだけど。そんな事言っても、気持ちに整理はつけられなかった。

    なぜ隠していた。なぜ黙っていた。
    そんな想いが黒く燃え上がって、俺の心が荒んでいくのが分かった。

    266: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:23:39.22 ID:sYV6Bbni.net
    肝試しが終わり、へとへとになって部屋に戻って、
    元気や武智たちと何を話すでもなくゲームをして遊んでいた。

    すると、そこに吉谷が何も言わずに帰ってきた。
    俺たちには話しかけず、布団を敷いて先に寝るようだ。
    もしかしたら俺は、吉谷を睨んでしまっていたかもしれない。

    武智「なあ、吉谷」
    武智が声をかけると、横になった吉谷はだるそうに、「なに」と答えた。

    267: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:24:09.61 ID:sYV6Bbni.net
    今日は一旦ここまでにします。
    また明日書きに来ますね、ではでは!

    268: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:25:38.15 ID:X3nEEaTi.net
    なんだか一波乱ありそうな予感がぷんぷん…
    何にせよ続きが気になる
    また明日な!

    269: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:28:56.52 ID:/M/ecaoB.net
    大人なら消化できることが思春期ってできねーんだよなぁ

    270: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:30:34.66 ID:Q038mZAQ.net
    肝試しからのキャッキャウフフ展開かと思ったら…
    修羅場突入かね?
    あと武智と委員長のかけ合いめっちゃ好きw

    271: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/20(火) 00:37:30.47 ID:1240UZks.net
    乙乙!
    続き気になるー

    272: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/20(火) 02:15:31.30 ID:x5I54lKB.net

    276: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/20(火) 19:49:56.49 ID:oJUiWeAu.net
    wktk

    279: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:10:40.78 ID:w0vmV9HP.net
    こんばんは
    続きを書いていこうと思いますー

    280: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:11:17.17 ID:5Ad1DDaY.net
    お、きた

    281: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:13:40.57 ID:lu6bO12f.net
    待ってたよ
    まったりでいいから続きよろしく

    282: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:15:51.94 ID:w0vmV9HP.net
    武智「お前、渚と付き合ってたのか」
    吉谷「なんだ、もう武智にまでまわったのか」

    吉谷は、こちらを向くこともなく、淡々と話した。

    武智「俺たちに隠してたのかよ」
    吉谷「別に隠してはいねえよ。元気には言ってあったしな」

    元気は状況を飲み込めていないようで、「何かあった?」と混乱している。

    283: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:17:28.46 ID:w0vmV9HP.net
    武智「何も。ただ、吉谷が付き合ってるのが分かったんだよ」
    武智「んで、俺と1には秘密にしてたのか?」

    武智がグイグイと突っ込んでいくので、俺は心配になった。
    俺「おい武智、もういいって……」

    吉谷「ああ、隠してたさ。だって、何て言えばいいんだよ?」
    吉谷「1、お前の気持ちだって俺は知ってんのに」

    284: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:18:48.96 ID:w0vmV9HP.net
    武智「そんなもん! 素直に言えばそれで済んだことだろ!」
    吉谷「できるか!!」
    吉谷が、大声をあげた。

    あと一歩で、担任が部屋に来そうなくらい、大きな声だった。

    吉谷「そんな簡単に、できるか!」
    吉谷「俺だってどれだけ悩んだと思ってる」
    吉谷がそう言い切って、部屋の中はしんとした。

    285: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:20:09.68 ID:w0vmV9HP.net
    俺も武智も元気も、誰も何も言えずにいた。
    吉谷「隠してたつもりはない。いつかは言おうと思ってた」
    吉谷「そこは……悪かったって思ってる」

    それだけ言うと、吉谷は布団に潜り込んでしまった。

    それはそうだ。
    吉谷だって悪気があったわけじゃないだろうし、悩んだはずだ。
    でも、俺だってそんな簡単には割り切れなかった。

    286: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:22:05.55 ID:lu6bO12f.net
    吉谷…

    287: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:28:15.67 ID:w0vmV9HP.net
    次の日、4日目は何もかも手がつかなかった。
    まったくと言っていいほど、集中できない。
    何をする気も起きなかった。

    武智も、元気も、吉谷も、みんな様子がおかしい。
    仲の良かった俺たち4人の関係が、壊れかけていた。

    いがみ合ったり、言い合ったりはしないが、
    今までのような自然さや、気軽さがない。
    それに、吉谷は目に見えて俺たちを避けているようだった。

    288: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:43:12.03 ID:w0vmV9HP.net
    しかも、俺は失恋をした。
    元々諦めかけていた渚への想いだが、
    それが完全に打ち砕かれた。

    渚という俺の好きな人は、目の前から消えた。
    むしろ、これで良かったのかもしれないが、
    どうしようもない虚しさと、やりきれない悲しさだけが心に残った。

    そんな、様々なしこりを残したまま、4日目は終わった。

    289: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:45:50.12 ID:w0vmV9HP.net
    翌日の5日目、この日はとても暑く朝からみんなへばっていた。
    俺たちを灼き殺しそうなほどの太陽が、カンカンに照っていた。

    例のごとく、午後の休憩時間に担任が「お菓子の買い出し頼む~!」と呼びかけた。

    武智もその場にいなかったので、俺は一人で名乗り出て、買い出しに行くことにした。
    正直、もうあの神社に向かうつもりもなかったのだが、
    俺は気づけばふらっとあの神社に立ち寄っていた。

    290: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:49:04.65 ID:w0vmV9HP.net
    階段を登るのは大変なのに、俺はまたあの鳥居の前に自転車を止めて、
    神社へと向かっていった。
    白い日光が広場を一杯にして、その中で小学生が駆け回っていた。

    その様子に少しだけ嬉しくなって、俺は境内を目指した。
    拝殿には、やっぱりヒロコが座っていて、ギターを弾いていた。

    あ、いるじゃないか。
    それは安心なのか、ときめきなのか、自分でも分からなかった。

    291: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:50:23.47 ID:w0vmV9HP.net
    ヒロコ「あ、1だ! 来てくれたんだね」
    俺「うん、なんか久しぶりだね」

    ヒロコ「昨日も一昨日も来なかったから、もう来ないかと思ってた」
    そう言うと、ヒロコは「ひひ」と笑った。
    その表情は汗ばんでいて、少しだけ火照っていた。

    俺「ごめんね。ちょっと大変だったんだ」
    ヒロコ「もう、明後日には帰っちゃうんでしょ?」

    俺「そうだね……」
    そう呟くと、ツクツクボウシの声がどこからともなく聴こえた。

    292: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:51:09.41 ID:w0vmV9HP.net
    俺「またブルーハーツ弾いているの?」
    そう聞くとヒロコはニコッと笑った。

    ヒロコ「うん、終わらない歌。この前弾いた時、すごく楽しくて」
    ヒロコ「だから、完璧にしたいなって」

    この前弾いた時。あの時は、楽しかったな。
    そんなことを思ってしまった。

    293: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/21(水) 00:52:13.66 ID:w0vmV9HP.net
    俺「こんな日は、『青空』なんかもいいよね」
    ヒロコ「いいね! でも、青空はまだ練習中だから~」
    俺「そっかw」

    ヒロコと話していると、自然と笑顔になっている自分がいることに気づいた。
    どうしてだろうか?

    ふと、ギターを弾くヒロコの二の腕あたりに、あざがあるのを見つけた。

    305: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 11:35:23.35 ID:mbifGz+R.net
    夏っていいな

    306: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 11:39:26.25 ID:xswpRMjr.net
    学生時代にこんな甘酸っぱい青春したかった

    313: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 00:23:15.50 ID:jQo6cTiU.net
    俺「ちょっと……そのあざは何?」
    しばらくヒロコは黙っていた。

    俺「何かあったの?」
    ヒロコ「ちょっと、殴られた。この前のあいつらに」

    俺「え? マジで?」
    ヒロコは黙って頷いた。

    314: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 00:23:54.17 ID:jQo6cTiU.net
    俺「それ、大丈夫なの?」
    ヒロコ「これは別に大丈夫だけど、さすがにちょっと面倒くさいかな」
    そう話すヒロコは笑顔をなくし、無表情だった。

    俺「なんであんな奴らと一緒にいるんだよ?」

    ヒロコ「本当はもう、一緒にいたくないよ。でも、ギターを貰ったし」
    俺「ギターを?」

    316: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 00:25:42.61 ID:jQo6cTiU.net
    ヒロコ「あたしの家ね、ママが離婚してさ、すっごいお金ないの」
    ヒロコ「だから、ギター欲しくても買えなくてさ」
    ヒロコ「そしたらあいつらが、ギターを安く譲ってくれるって言うから」
    淡々と、それでいて噛みしめるように語り続ける。

    ヒロコは、あのMDウォークマンを取り出した。
    ヒロコ「これで音楽聴いてるのも、パパが置いてったやつで」
    ヒロコ「これしか、音楽聴くものないんだよ」

    317: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 00:29:11.47 ID:jQo6cTiU.net
    今までの出来事全てに、合点がいった。
    なぜMDウォークマンを使っているかも、ヒロコが古臭い音楽を聴いているかも。

    俺「そっか。ブルーハーツもミッシェルも……そのMDがあったからってことか」
    ヒロコ「そうそう。偶然それがあって、聴いたら大好きになった」

    ヒロコは、またうっすらと笑みを浮かべた。
    ヒロコ「ママは忙しくて家にあんまりいないから、そんな時これを聴いたら、励まされた」

    318: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 00:33:59.62 ID:jQo6cTiU.net
    俺「でも、ギターを貰ったならもういいじゃん」
    ヒロコは「ううん」とかぶりを振った。

    ヒロコ「あいつら、ああ見えても楽器するからさ」
    ヒロコ「一緒にいたら、演奏してくれるかなって思ってた」

    俺はなるほどな、と思った。
    ヒロコは学校でもバンドが組めなくて、ずっと一緒にできる人を探していた。
    あのヤンキーたちも、そうだったということだ。

    319: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 00:46:14.02 ID:jQo6cTiU.net
    ヒロコ「でも、あたし気づいちゃったんだよね」
    俺「なに?」

    ヒロコ「あいつらは、あたしから金を取ることしか考えてないし、一緒に音楽もやってくれない」
    ヒロコ「あたしはただ、バンドがしたかった。ギターがしたかっただけなのに」
    ヒロコ「もう、こんなの嫌だ……」

    ヒロコは、目に涙を浮かべていた。
    壊れそうだったものが、ついに音を立てて崩れた、そんな気がした。

    320: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 00:57:51.07 ID:jQo6cTiU.net
    そんなに最低の連中だったのか。
    ヒロコが人を寄せ付けない風貌をしているのも、煙草を吸って強がるのも、
    全ては、自分の弱さを隠したかったからなのか?

    許せないと思った。

    俺「そんな奴ら、もう縁を切っちゃえよ」
    ヒロコ「そんなことしたら、後で何されるか分かんないし……」
    ヒロコ「あたし一人で抵抗するのは、怖い」

    321: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 00:59:08.43 ID:jQo6cTiU.net
    俺「そいつらは、今日の夜も来るのか?」
    ヒロコ「来ると思うけど……」

    俺「俺に考えがある。だから、今夜いつも通りここに来て」

    俺一人じゃ無理だ。
    あいつらの助けがいる……

    322: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:00:19.32 ID:jQo6cTiU.net
    俺は買い出しをテキトーに済ませ、一目散で勉強小屋に戻った。
    すぐに席に座っていた武智、吉谷、元気を外に連れ出し事情を話す。
    この前来たヒロコが、追い詰められていることを赤裸々に語った。

    俺「だからさ、頼む。今夜、力を貸してくれないか?」
    3人は、しばらく黙って見合っていた。

    俺「こんなことにいきなり巻き込むのは本当に悪いけど……」
    俺「お前らしかいないから」

    すると、武智が口を開いた。
    武智「タッパのある奴がいた方が相手もビビるだろうしな。俺は行くよ」

    323: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:01:07.07 ID:jQo6cTiU.net
    俺「マジか! ありがとう」
    喜んだのも束の間、吉谷が口を開く。

    吉谷「そんな得体の知れない連中に巻き込まれたくねえよ」
    吉谷の目はいつになく真剣だった。

    俺「吉谷、頼むよ。お前だってヒロコの事は一生懸命だって言ってたじゃねえか」

    吉谷は首を横に振った。
    吉谷「別にあの子は悪くないし、気持ちもわかる」
    吉谷「でも、もしバレたらどうなる? ただ事じゃねえぞ、分かってんのか?」
    吉谷「俺は勉強をしにここに来たワケで、ケンカをしに来たわけじゃない」

    324: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:01:54.20 ID:jQo6cTiU.net
    吉谷の言うことはもっともだった。
    俺たちは勉強をしに来たんであって、そんな地元の中学生のいざこざに、
    足を突っ込みに来たわけじゃない。

    武智「お前、びびってんだろ? それにケンカになるって決まったわけじゃあるまいし」
    吉谷「別になんでもいいよ。俺には関係のない話だ」

    俺は諦められなかった。
    自分でも勝手なことを言ってるのは分かっていたが、それでも。

    325: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:02:31.27 ID:jQo6cTiU.net
    俺「吉谷、お前ヒロコと一緒にギター弾いて何も思わなかったのか?」
    俺「あの子はただギターが弾きたかっただけなんだよ」
    俺「俺はその気持ちを、尊重してやりたいんだよ」

    ここまで言っても吉谷は首を振って、「わり、分かんねえわ」としか言わなかった。

    武智「1、もういいよほっとけ。俺らでどうにかしようぜ」

    327: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:04:00.07 ID:jQo6cTiU.net
    武智「元気、お前は危ないしケガしそうだから来るな」
    武智「俺らがいない間、先生へのごまかしと偽装工作を頼むわ」
    元気「おう、分かった……」

    吉谷は、無言で自分の席へと戻っていった。

    俺と武智の二人で、ヒロコを守ることになる。
    大丈夫だろうか?

    328: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:05:18.06 ID:N1kVMlu2.net
    面白くなってきた!
    けど、四人の関係性が…
    見ててむずむずするぜ

    329: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:06:47.07 ID:jQo6cTiU.net
    夜、夕食までの自由時間になった。
    空は藍色が燃え、不気味に日が沈みかけていた。

    ヒロコを助けようと思って言い出したことだが、
    やっぱりその時が迫ってくると、怖かった。
    武智と二人で自転車置き場に向かうと、そこには吉谷の姿があった。

    俺「お前、なんで?」
    吉谷「相手は2人だろ? それなら、3人いた方がいいじゃねえか」
    俺と武智は見合って笑ってしまった。

    俺「俺が2ケツしてやるから、乗れよ」
    3人で、あの神社を目指すことにした。

    330: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:09:09.58 ID:PRcxZUCV.net
    吉谷イイヤツだ…

    331: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:09:56.48 ID:jQo6cTiU.net
    薄暗くなった鳥居にたどり着くと、俺はなんだか怖気づいてしまった。
    俺「でも、マジでケンカになったらどうしよう」

    それを聞いて武智が笑った。
    武智「もうここまで来たら、どうなってもいいじゃねえかw」

    吉谷は黙っていたが、別にもう言葉なんていらないと思った。
    一緒に来てくれた。
    ただ、それだけが全てだと思った。

    俺は一人じゃない、そう思えることが心強かった。
    どうなったって大丈夫、こいつらがいるんだ。

    332: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:13:40.76 ID:jQo6cTiU.net
    進んでいくと、境内の灯りの下でヒロコとあの2人のヤンキーが話していた。
    この前の短髪と、赤髪の奴だ。

    緊張と不安でバクバクと鳴る心臓を抑えつけ、
    俺は正面きって言い放った。

    俺「ヒロコ、来たぞ」
    俺の声を聞いて、ヤンキー2人もこちらを睨みつけた。

    333: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:14:54.73 ID:jQo6cTiU.net
    ヒロコは、すぐにこちらに駆け寄って来た。

    短髪「なんだお前ら?」
    俺「ヒロコがお前らに言いたいことがあるって言うから、来たんだよ」
    するとヒロコは、何度も頷いた。

    短髪「はあ? 意味が分からねえんだけど」
    ヒロコ「もうあたしに一切関わらないで」
    恐怖なのか、ヒロコの声は震えていた。

    334: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:16:16.81 ID:jQo6cTiU.net
    ヒロコの言葉を聞いて、赤髪の方が笑いだした。
    赤髪「言いたいことって、それぇ?」
    赤髪「マジで、馬鹿か?」

    赤髪の目つきが強張り、俺たちの方へと歩み寄ってきた。

    赤髪「ヒロコと俺らは友達なんだよ? 分かるかぁ?」
    赤髪「お前らが何か吹き込んだんだろ? あぁ?」

    335: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:17:29.46 ID:N1kVMlu2.net
    こっちまで緊張してきた

    336: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:18:32.72 ID:jQo6cTiU.net
    俺「友達なわけねえだろ、お前らヒロコから金取ってるくせに」
    そう言うと、赤髪はまた不気味な笑みを浮かべた。

    赤髪「意味分かんねえw あれはギター代だから」
    赤髪「てめえこそ何も知らねえくせに調子乗んなよ?」

    赤髪はそう言って、どんどん俺たちに近づいてくる。

    俺「お前らと縁を切ることは、ヒロコの意志だ。もう関わるな」
    たじろぎながらそう言うと、赤髪がこちらに飛びかかってきた。

    337: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:19:29.88 ID:jQo6cTiU.net
    かと思うと、武智が低い姿勢で思い切りタックルし、赤髪を倒した。
    赤髪は倒れ込んで咳き込むと、「ぐぅぅ!」とうめき声をあげた。

    武智は「動くな!」と大声を出して赤髪を必死に押さえつける。
    元々ラグビー部で、体格も良い武智がいて助かった。

    すると短髪の方が勢い良く俺に近づいて、胸ぐらを掴んだ。
    短髪「おい? どういうつもりなんだよ?」

    俺は抵抗することもなく、「ヒロコにもう関わるな」と言った。

    338: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:23:44.43 ID:qPDgjNxM.net
    武智が仕事した!
    イケメン

    339: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:24:40.78 ID:jQo6cTiU.net
    不意に、髪を掴まれたかと思うと、俺は思い切り腹に膝蹴りを受けた。
    激痛が走って、その場に沈み込んでしまう。
    後ろに回り込んでいた吉谷が「てめえ!」と言って短髪を押し倒した。

    痛みを堪えて起き上がり、すぐに吉谷を加勢する。
    吉谷と短髪が倒れ込んでもみくちゃになっていたので、二人がかりで短髪を押さえつけた。

    腹のみぞおちあたりが、すこぶる痛い。
    どうやら、もろにもらってしまったらしい。

    340: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:27:11.53 ID:jQo6cTiU.net
    痛みで朦朧とし、額にはじっとりと嫌な汗をかいていた。

    俺は必死に短髪の首根っこを押さえつけ、
    「もう、ヒロコに関わるんじゃねえよ! こんな子いじめて何が楽しいんだよ!?」
    と、体の底から叫んだ。

    短髪はこの状況でもなお不敵な笑みを崩さず、
    「じゃあ金だ。金さえ出したらもうほっといてやるよ……」
    としゃがれた声でのたまうのだった。

    341: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:28:14.63 ID:jQo6cTiU.net
    俺「てめえ、ふざけんなよ!!」
    俺がそう叫んだ瞬間だった。

    ヒロコが短髪に近づいてきて、「ほらよ」と一万円札を差し出した。

    短髪「あ?」
    ヒロコ「もう、これで終わりにしてよ」
    ヒロコ「言われた通りあげるから、もう関わらないで」

    342: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:30:27.80 ID:jQo6cTiU.net
    短髪はその一万円をむしるように受け取ると、
    「最初から出せや」と悪態をついた。

    俺たちが押さえていた手を緩めると、短髪は「離せクソ」と立ち上がった。
    短髪「あー、もう来ねえよ。金さえパクれりゃこんな神社に用があるかよ」
    短髪「もう二度と来るかっての」

    赤髪も立ち上がり、「一生ギター遊びでもなんでもしてろ」と言い捨て、
    ヤンキー2人はバイクにまたがり、けたたましい音と共に神社から去っていった。

    バイクの音が遠ざかるまで、俺たちは黙ったままだった。

    343: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:31:28.87 ID:jQo6cTiU.net
    今日はこのへんで落ちたいと思います
    続きはまた明日か明後日に書きにきます
    見てくれてる人、ありがとう~

    344: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:35:26.83 ID:N1kVMlu2.net
    うわーいい所で…
    ヤンキー撃退成功…なのか?
    続きが楽しみ待ってるよ!

    345: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:38:20.37 ID:PRcxZUCV.net
    乙!明日も楽しみにしているぞ!

    346: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/22(木) 01:45:44.70 ID:Hs5GrLO1.net
    毎回読んでて映像が鮮明に浮かび上がるから楽しい
    続きが待ち遠しいねぇ

    349: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/22(木) 10:41:45.90 ID:UlnTTZQb.net
    ブルーハーツ繋がりで、ハイロウズの青春って曲がピッタリ
    まさにこんな感じ、いいね~

    351: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/22(木) 17:32:19.39 ID:N1kVMlu2.net
    学生時代の夏なんて、人生で一番最高な時だよな

    352: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/22(木) 18:52:13.24 ID:X2GwBcfA.net
    学生時代にこんな風に女の子を守ってあげられるイケメンになりたかった…

    360: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:12:41.28 ID:QdYR9nXE.net
    続きが楽しみ

    361: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 00:59:56.64 ID:Ox2mhf+Y.net
    こんばんは
    続きを書いていきます~

    362: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/24(土) 01:04:44.73 ID:zQ/Z2TRQ.net
    待ってた

    363: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 01:07:13.89 ID:Ox2mhf+Y.net
    俺「なんで、お金を?」
    ヒロコ「あいつらの目的は、あたしから金を取ることだったしね」
    ヒロコ「何もかも片付けるには、結局はこうするしかなかったと思う」

    俺「そっか……」
    なんだか悲しくなった。これは成功といえるのだろうか?

    ヒロコ「それでも、みんながいなきゃあんなに強く言えなかったから」
    ヒロコ「今日きっぱり縁が切れたのは、来てくれたおかげだよ」
    弱々しい笑顔だった。無理してるんだろうな、と思った。

    364: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 01:12:16.61 ID:Ox2mhf+Y.net
    ヒロコ「本当にありがとう。1と……」
    武智がぶっきらぼうに「武智」と言った。
    続いて、吉谷も苦笑いで「吉谷」とだけ言った。

    ヒロコは小さく微笑んで、「武智と吉谷も、ありがとう」とお礼を言った。

    ヒロコ「1は蹴られたけど、大丈夫……?」
    俺「蹴られた瞬間はやばかったけど、今はなんともないよ」
    そう答えると、ヒロコは「よかった、みんな怪我しなくて」と安堵の表情を浮かべた。

    365: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 01:13:09.05 ID:Ox2mhf+Y.net
    武智「でもそれ、訴えたら暴行罪で勝てるよな~w」
    吉谷「そういう発想が、お坊ちゃんって感じだよな俺ら。情けない」
    武智「別にいいだろww」

    緊張が緩んで、次第に和やかな雰囲気になっていく。
    良かった。とりあえず俺たちは、あのヤンキーに勝ったんだ。

    俺「でも、1万円なんて大金、大丈夫だったの?」
    ヒロコは黙ってかぶりを振った。

    366: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 01:18:22.80 ID:Ox2mhf+Y.net
    ヒロコ「ほんとはね、あれでアンプを買いたくてずっと貯めてたんだけど……」
    ヒロコ「でも……」
    そう言うと、ヒロコはぽろぽろと涙を流した。

    吉谷「え、ヒロコちゃんアンプ持ってなかったの?」
    ヒロコ「ううん、持ってるけど、すごくボロボロだから」

    ヒロコ「あたし、バンドしたかった。本当に、ただそれだけだった」
    ヒロコは鼻をすすって泣き始めた。

    367: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 01:30:01.95 ID:Ox2mhf+Y.net
    ヒロコ「明日ね、夏祭りでステージがあるんだけど」
    ヒロコ「そこで演奏したくて、あたし勝手に申し込んでたの」

    それを聞いて俺たちは顔を見合わせた。
    俺「え? 夏祭りって、ふもとの夏祭りだよね?」
    ヒロコは目に涙を浮かべたまま、「そうだよ」と答えた。

    俺たちが担任に「遊びに行ってもいい」と言われていたお祭りのことだ。
    無論、俺たちはみんな行く気でいた。
    そこで、ステージがあったなんて。

    368: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 01:30:50.13 ID:Ox2mhf+Y.net
    ヒロコ「だから、さっきのあいつらに一緒に出ようって言ってたんだけど」
    ヒロコ「全然ダメだった」

    ヒロコ「もう、諦めるしかないかな……」
    涙を腕でこすり、ヒロコは俯いた。

    この前何か揉めていたのも、きっとこの夏祭りのステージのことだったんだ。
    ヒロコは本当にステージに立って演奏がしたくて、それで……

    369: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 01:44:18.40 ID:Ox2mhf+Y.net
    俺は吉谷の顔を見た。
    吉谷は黙って頷いた。

    俺「ヒロコ、ステージに立ちたいか?」

    ヒロコ「え、どういうこと?」
    俺「バンド組もうぜ、俺たちで。一夜限りのバンド」

    瞬間、ヒロコの顔に光が溢れ、笑顔が咲いた。
    ヒロコ「え、うそ!? いいの?!」

    370: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 01:45:29.97 ID:Ox2mhf+Y.net
    俺「ああ。ギターがヒロコ、ベースが吉谷、そんでボーカルが俺」
    吉谷は、「ドラムがいないのがちと難点だなw」と苦笑いした。

    ヒロコは興奮を抑えきれないでようで、何度も頷いてみせた。
    ヒロコ「いいよそれ! 最高! 最高のバンドじゃん!!」
    目に涙を溜めたまま、思い切り笑顔になった。

    俺「だろ? 俺もそう思うw」
    武智「俺、エアドラムで入っちゃダメか?」
    吉谷「それはいらねえだろww」

    371: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 01:50:30.92 ID:Ox2mhf+Y.net
    俺「バンド名は、そうだな……」
    すると、ヒロコが何か言いたげにこちらを見た。
    俺「何かあるの?」

    ヒロコ「『THE SUMMER HEARTS』ってどうかな…?」

    吉谷「お、いいねぇ」
    俺「俺たちっぽくていいと思う!」

    ヒロコは歯を見せてキラキラと笑い、「やったぁ、これでいこ!」とはしゃいだ。
    武智のやつが後ろの方で、
    「かー! サマーハーツ最高だねぇ~!」などと騒いでいたw

    372: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/24(土) 02:06:38.03 ID:+HTrplWK.net
    この3人でバンド結成か
    サマーハーツ、いいじゃん

    373: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 02:10:28.90 ID:Ox2mhf+Y.net
    俺「そのステージって、明日の何時から?」
    ヒロコ「集合は、確か夜の6時だったと思う」

    吉谷「それなら、すぐに戻って練習だな!」
    そうして俺たちは、ヒロコを連れてそのまま宿に向かうことにした。

    明日の夏祭りのステージに向けて、動き出した。

    374: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 02:14:10.75 ID:Ox2mhf+Y.net
    宿に帰ると、すでに勉強小屋で夜の勉強時間が始まっているようだった。
    武智「見てきたけど、もうあっちで勉強会始まってるわ」

    俺「元気は、上手くごまかしてくれたのかな?」
    吉谷「俺たちは一旦部屋に戻るから、元気呼んできて」
    そう言うと、武智は「ほいさ」と言って勉強小屋へと向かっていった。

    俺とヒロコと吉谷はバレないように部屋へと急いだ。

    375: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 02:22:29.39 ID:Ox2mhf+Y.net
    部屋に着くとすぐに、吉谷はベースを手にとって喋り始めた。

    吉谷「ステージって、何曲できるんだ?」
    ヒロコ「多分、一曲だと思う」

    吉谷「それなら、曲目は『終わらない歌』でいいよな? 簡単だし」
    俺「いいと思う。それを完璧にしよう」
    ヒロコも同調して頷いた。

    吉谷「ドラムがいないっていうのは厳しいけど、俺がヒロコちゃんのギターに合わせるから」
    吉谷「失敗してもいいし、この前みたいに思いっきりやろうせ」

    ヒロコは「うん!」と元気よく返事をした。

    376: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 02:34:38.35 ID:Ox2mhf+Y.net
    吉谷「1、お前の歌もかなり重要だぞ? 歌詞は頭に入ってるか?」
    俺「任せろって。カラオケで何万回歌ったと思ってるw」
    調子に乗ってそう言うと、吉谷もヒロコも笑みを見せた。

    吉谷「じゃあアンプもないけど、一回BGMナシで合わせてみよう」
    そして、俺とヒロコと吉谷の三人の練習が始まった。

    377: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 02:35:34.85 ID:Ox2mhf+Y.net
    俺たちが部屋で練習をしていると、武智と元気と、委員長が来た。

    武智が、「だめだめ! 委員長はもういいよ!」などと言っていたが、
    元気と一緒に委員長も部屋に入ってきてしまった。

    委員長「え、アンタたちお腹壊して寝込んでるんじゃなかったの?」

    俺「あ……」
    吉谷「……」
    吉谷も俺も、言葉をなくしてしまった。

    379: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 02:43:42.35 ID:Ox2mhf+Y.net
    元気「と、いう風に俺が先生に話しておいたんだけど」
    委員長「心配だから私が見に来たの」
    そう言うと、委員長はヒロコをまじまじと眺めた。

    委員長「で……この子誰?」
    ヒロコは、委員長に対しても律儀に頭を下げた。

    仕方がないので、俺たちは委員長にもこれまでの経緯を洗いざらい教えることにした。
    俺「話せば長くなるんだけど……」

    380: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 02:44:55.34 ID:Ox2mhf+Y.net
    委員長「えー! それでアンタたち明日のお祭りで演奏するってこと?」
    俺も吉谷も「まあ……」ときまりの悪い様子で返事をするw

    武智「演奏じゃねえ、ライブだぞ」
    委員長「そんなのどっちでもいいよ」
    委員長に一喝されて、武智は変な顔をしていたw

    委員長は、ヒロコに優しい視線を向け、「そんなに出たかったの」と質問した。
    するとヒロコは「もちろんです!」と答えた。
    委員長には、なぜだか敬語だった。

    381: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/12/24(土) 02:55:17.73 ID:+HTrplWK.net
    武智と委員長ww

    382: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 03:01:07.89 ID:Ox2mhf+Y.net
    委員長「はあ、なんでアンタたちってこう危ないことするかなぁ……」
    委員長は額に手を当て、がっくりとうなだれた。

    俺「ごめん、委員長」
    委員長「いいけど、今だって先生止めて私が代わりに来たんだからね」
    委員長「正直、かなり危なかったよ」

    そう言われて、ぐうの音も出ない俺たち。

    383: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 03:02:12.11 ID:Ox2mhf+Y.net
    委員長「もう分かったから、一曲やってよ」
    その発言に、俺たちは呆気にとられた。

    吉谷「え? なんて?」

    委員長「せっかくここに来たんだから、聴きたいじゃんw」
    武智は「マジかwwww」と笑っていた。
    意外だったが、さすが委員長だと思えた。

    「じゃあいくよ」と始めようとすると、「待って」と止められた。
    委員長「やっぱり、明日の楽しみにしとく」

    384: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 03:02:54.23 ID:Ox2mhf+Y.net
    委員長「明日、私も聴きに行くから」
    そう言うと委員長はいたずらっぽい笑みを浮かべた。

    俺「マジで? 来てくれるの」
    委員長「そんな面白そうなの、見に行くに決まってんじゃんw」
    委員長「クラスの皆にも、先生にバレないように水面下で広めとくから」

    吉谷「委員長、本当にありがとう」

    吉谷がそう言うと、委員長は「別に」と首を振った。
    委員長「みんな、楽しそうで良かったよ」

    385: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 03:03:42.18 ID:Ox2mhf+Y.net
    委員長は素っ気なくそう言ったが、
    もしかしたら俺と吉谷のことだったのかもしれない。

    「THE SUMMER HEARTS」を組んでステージに立つことが決まってから、
    俺と吉谷はすっかり自然体に戻っている気がした。

    委員長「夜の勉強時間が終わるまでは、ここで練習するんでしょ?」
    俺「まあ、そうだね」

    委員長「先生は、戻ったらまた私と元気君でごまかしとくから」
    委員長「あんまり遅くならないようにね」

    386: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/24(土) 03:04:39.93 ID:Ox2mhf+Y.net
    そう言い残すと、委員長と元気は部屋から出ていこうとした。
    武智が「じゃあな~」と見送ろうとすると、
    「アンタも行くの!」と委員長に引っ張って行かれたw

    武智は、「俺も混ざりたかったぁ~」などと喚きながら拉致されていった。

    3人になった俺たちは、すぐに練習を再開した。
    本番は明日。
    「とにかくミスってもいいから、思い切りやろうぜ」
    それが合言葉だった。

    407: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/27(火) 01:45:45.73 ID:l0x0uwBQ.net
    翌日、合宿6日目。夏祭りの当日である。
    この日も太陽は絶好調で、容赦のない暑さでいっぱいだった。

    俺たち「THE SUMMER HEARTS」が今夜の夏祭りでステージに上がることは、
    ひっそりとクラス内に広まりつつあった。

    顔を合わせると色んな人に「頑張ってな!」と声をかけられた。
    きっと、委員長のおかげだ。

    408: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/27(火) 01:46:46.08 ID:l0x0uwBQ.net
    夕方、勉強時間にかぶる時刻に、ヒロコを宿に呼んだ。

    敷地の入口でヒロコを迎え入れると、ヒロコの髪が黒に染まっていた。

    俺「髪、黒くしたんだ」
    ヒロコ「うん、ステージに立つし。…どうかな?」
    ヒロコは落ち着かない様子で、照れているようだった。

    それがまた可愛らしくて、俺は「よく似合ってるよ」と言った。
    ヒロコは「ひひっ」とはにかんで、「ありがと」と呟いた。

    409: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/27(火) 01:47:46.76 ID:l0x0uwBQ.net
    こっそりとヒロコを部屋へと案内し、吉谷と3人で直前の確認を行なっていた。
    すると、見計らったかのように委員長と渚が部屋へとやって来た。
    なんだかばつが悪く、俺は渚を直視することができなかった。

    俺「何か用? 先生にバレた?」
    委員長「いや、違うよ。今から少し練習するんでしょ?」
    委員長「先生の方は、私の方でごまかしてるから」
    俺「それはありがとう、助かるよ」

    委員長は、ヒロコをまじまじと眺めた。

    410: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/27(火) 01:48:46.86 ID:l0x0uwBQ.net
    委員長「それはいいんだけど、今日ライブだよね?」
    委員長「あんたらの恰好はそれでも制服でもなんでもいいけど……」
    委員長「ヒロコちゃんはそのまま?」

    委員長はヒロコを指差した。
    ヒロコの服装はTシャツにショートパンツという味気ないもので、
    確かにライブでステージに上がるには向いていないように見えた。

    委員長「夏祭りなんだし、浴衣でも着ればいいのに」
    委員長「浴衣とか、ないの?」
    そう質問すると、ヒロコは首を横に振った。

    411: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/27(火) 01:50:21.09 ID:l0x0uwBQ.net
    委員長「そっかぁ、でも私は浴衣持ってきてないからなぁ」
    すると、委員長の後ろから渚が声を出した。

    渚「それなら、私の浴衣着てみる? きっと着られると思う」
    確かに渚とヒロコの背丈は似たようなものだった。

    その提案に、俺も委員長も「いいね!」と賛同した。
    吉谷だけが若干苦い顔をしていたが、渋々賛成してくれたw
    (多分、自分の彼女の浴衣姿が見たかったんだろう…)

    412: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/27(火) 01:51:06.41 ID:l0x0uwBQ.net
    委員長「それならもう時間もないし、すぐ着せてあげるから、うちらの部屋おいで」
    渚「うん、早く着替えちゃお」
    言われるまま、ヒロコは二人に背中を押されて部屋へと連れて行かれてしまったw

    ヒロコは戸惑いながらも嬉しそうで、委員長にライブのことを話して良かったなと思った。

    413: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/27(火) 01:51:39.99 ID:l0x0uwBQ.net
    三人が去ってから、吉谷にそれとなく聞いてみた。
    俺「浴衣、よかったの?」
    吉谷「アイツが貸すって言うなら、それでいいよ」
    吉谷「それに、やっぱりライブに衣装は必要だろ」

    吉谷はほんの少しだけ笑みを浮かべて、ベースの練習を再開した。
    それを聞いて安心し、俺も歌詞の確認を始めた。

    414: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/27(火) 01:54:34.11 ID:l0x0uwBQ.net
    しばらくすると、部屋から三人が戻ってきた。
    ヒロコは、鮮やかな青色の浴衣を身にまとい、髪を後ろで結っていた。
    はっきり言って、とても綺麗だ。

    渚「サイズがちょうどで良かった」
    委員長「ね、よく似合うでしょ。下駄とかは、向こうで履き替えればいいから」
    委員長は嬉しそうに下駄の入った袋をヒロコに手渡した。

    ヒロコははにかみながら、恐る恐るこちらを見た。

    415: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/27(火) 01:55:22.48 ID:l0x0uwBQ.net
    俺「いいじゃん、ほんとによく似合ってるよ。髪の毛もいいね」
    吉谷も「いいね」と笑顔で頷いている。

    ヒロコはぱあっと明るい笑顔になり、「ありがとう」と遠慮がちに言った。

    ヒロコは嬉しさを抑えきれないようで、「夢みたい!」と呟いて浴衣を愛おしそうに眺めた。
    その笑顔はまるでプリズムのように瞬き、キラキラと光を放った。
    これで、衣装はバッチリだ。

    416: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/27(火) 01:56:34.90 ID:l0x0uwBQ.net
    俺「ってか、委員長たちも戻らなくて大丈夫?」
    委員長「そうだ、そろそろ戻らないとさすがに……」

    委員長がそう言ったのと同時に、吉谷が「やべえ!」と声をあげた。

    吉谷「出演者の集合時間って6時だよな? あと30分くらいしかねえぞ」
    俺「え、マジで!?」

    ふもとの町までは、自転車で飛ばしてギリギリで30分くらいだ。
    今すぐ行かないと、間に合わない。

    417: 1 ◆od.mCbJyhw @\(^o^)/ 2016/12/27(火) 01:57:58.39 ID:l0x0uwBQ.net
    やばいやばい、と焦りながら急いで外へと飛び出す。
    本当ならバスで行くつもりだったので、何の準備もしていなかった。

    委員長「じゃあ私たちは戻るから、またあとでね!」
    俺「ああ、みんなによろしくね」
    委員長と渚を見送り、俺たちは自転車置き場を目指した。

    俺「バスの時間、ちゃんと考えとくんだった」
    吉谷「まあ、色々あったししょうがねえ」

    自転車にまたがり、ギターを背負ったヒロコを後ろの荷台に促した。
    ヒロコは荷台を指差して「ここ?」と首を傾げた。

    2: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 16:49:54.25 ID:oVMLduBOo
    俺「あ、浴衣で二人乗りはさすがに危ないかな」
    吉谷「いまさら何言ってんだww」
    吉谷に、大げさに笑われた。

    荷台によろよろと腰掛けたヒロコは、やっぱり少しおぼつかなかった。

    吉谷「そんなに怖かったら、ヒロコちゃん1にしっかりつかまってな」
    吉谷がそうアドバイスすると、ヒロコは俺の腰あたりに思い切りつかまった。

    3: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 16:52:37.42 ID:oVMLduBOo
    俺「マジかwwwwww」
    びっくりして、変な声が出てしまった。
    さすがに照れくさくてしょうがないので、すぐに「急ぐよ!」と言ってペダルを踏んだ。

    すっかり日が暮れて、橙に溶け込んだ町の中を思い切り走った。
    二台の自転車の影が、ぼんやりと長く伸びる。
    どこからともなく、寂しげにヒグラシの鳴く声が聞こえた。

    しばらく走ると、あのひらけた県道にぶつかり、下り坂になった。

    4: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 17:02:20.63 ID:oVMLduBOo
    吉谷「一気にいくぞ」
    吉谷は、立ち乗りになり思い切り速度を上げた。
    ヒロコに、「飛ばすよ!」と一言声をかけ、俺もそれに続いた。

    広い県道の下り坂を、一気に駆け下りていく。
    途中、何台かの車にもすれ違ったが、そんなのお構いなしに、
    俺たちは全力で走り続けた。

    しばらくすると山道の雰囲気は薄れ、遠くにふもとの町が見え始めた。
    遥か彼方には、橙黄色に光を放つ太陽も見えた。
    そのせいもあってか、町のすべてが夕暮れに呑み込まれていた。

    5: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 17:08:25.14 ID:oVMLduBOo
    信号機、街路樹、すれ違う車、目に映る全てがオレンジで、
    町中まるごと影が伸びていくような気がした。

    俺「もうすぐ、着きそうだな」
    走りっぱなしで、全身から汗が吹き出していた。

    吉谷「まだ時間的には大丈夫だ、急ごう!」
    吉谷も息を切らして自転車をこいでいた。

    吉谷「お祭りって、確かお寺の近くだよね」
    ヒロコ「うん。駅に近いから、看板の駅方面に向かえばいいと思う」

    9: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2016/12/31(土) 18:37:53.38 ID:3MW+u5AAo
    町中まるごと影が伸びていくような気がした
    ↑読んでてあぁ~ってなったわ
    光景が目に浮かんだよ、すごい

    7: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 18:20:55.22 ID:oVMLduBOo
    それを聞いて「よっしゃ!」ともう一度思い切りペダルを踏んだ。
    ひたすら道を下っていると、次第に町並みが変わっていき、
    市街地のような場所に出てきた。

    言われていた駅の前を過ぎ、ヒロコに促されるままお寺方面を目指した。

    寺に近づいてくると人々の往来も増え、浴衣を着ている人や、
    子どもの姿も目立ってきた。
    お祭りの、浮かれた雰囲気が広がっていた。

    交通整備の人が誘導灯を振って、人や車を捌いている。

    8: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 18:32:02.63 ID:oVMLduBOo
    吉谷「よし、着いた!」
    俺「間に合った間に合った!」
    俺たちは息も切れ切れに、自転車置き場に自転車をぶち込んだ。

    ヒロコが駆け出し「早く早く!」と急かしている。

    すっかりバテバテの足を引っ張って、それに付いて行く。
    俺「受付って、どこでできるのさ」
    ヒロコ「多分、奥に運営のテントがあるから、そこ」

    10: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 18:44:51.11 ID:oVMLduBOo
    寺の敷地内に入ると、そこら中に屋台が立っていた。
    焼きとうもろこしやたこ焼きだの、醤油を焼いたような香ばしい匂いともに、
    「いかがっすかー」という威勢のいい声が四方から響いている。

    人の数も多く、走って進んでいくには、少し厳しかった。
    それでもヒロコは、人混みをかき分けどんどん進んでいった。

    はぐれたらヤバイと思い、俺も吉谷もヒロコを必死に追いかけた。

    11: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 18:52:23.11 ID:oVMLduBOo
    進んでいくと広場に行き着き、寺の本堂のようなものが目の前に見えた。
    横には、派手に電飾の飾りが施されたお手製ステージのようなものがあり、
    見上げると、「夏祭りフェスステージ」と看板が掲げられていた。

    ヒロコはそれに構うこともなく、本堂の脇にあったテントへと、
    一直線に向かっていった。

    思った以上にしっかりとしたステージに少々驚いてると、
    「二人ともこっちだよ!」と、ヒロコに呼ばれた。

    12: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 18:53:28.20 ID:oVMLduBOo
    運営テントの中では、ハッピを着たスタッフが慌ただしく動き回っている。
    何人かのスタッフと会話をし、受付の手続きを済ませる。
    「ぎりぎりでしたね」と笑われてしまった。

    スタッフ「グループ名が無しになっていますが、このままでいいですか?」
    それを聞いてヒロコが俺と吉谷の方を見たので、「あれでしょ」と助言した。

    ヒロコ「バンド名は、『THE SUMMER HEARTS』でお願いします」

    13: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 18:58:44.12 ID:oVMLduBOo
    スタッフは「いい名前ですね」と笑って書面を訂正していた。
    その後、どういう編成でどんな曲をやるかの説明を行った。

    俺「あ、そうだ。マイクを2本用意してもらってもいいですか」
    出し抜けに言ったので、吉谷が不思議そうに俺の方を見た。

    吉谷「なんで2本?」
    吉谷の質問に答えず、俺は「ヒロコ、いい?」と、ヒロコの顔を見つめた。

    14: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 19:02:39.30 ID:oVMLduBOo
    俺「マイク用意するから、歌いたくなったら歌いな」
    俺「ハモリとかコーラスとか、そんなんじゃない。歌いたいとこで歌えばいい」
    俺「言ってたろ? ブルーハーツを聴いてると元気になるって」

    吉谷は「なるほどね」と納得した様子で頷いていた。

    俺「だから、ヒロコも思い切り歌うんだよ。ステージの上で」
    俺「それって、楽しそうだろ?」

    ヒロコ「ほんとうに? あたし歌ってもいいの?」
    ヒロコの顔に、笑顔が訪れた。

    15: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 19:10:03.70 ID:oVMLduBOo
    俺「もちろんだよ。俺と一緒に歌おう」
    俺「ギター弾きながらだと難しいと思うけど、歌いたいとこだけでいい」

    そう言うと、「あたし、頑張るね!」と両手を元気に振り回した。
    その表情は嬉々として、まるで夏休み前の小学生みたいだった。
    そんな無邪気な顔が、青色の鮮やかな浴衣にぴったりだった。

    期待とワクワクと、ほんの少しの緊張。
    そんなものが入り混じっていたんだと思う。

    16: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 22:11:02.03 ID:oVMLduBOo
    スタッフ「リハーサルはないので、直前に簡単に調整を行います」
    スタッフ「7時にはステージが始まりますので、出番は多分7時半過ぎくらいかと思います」

    その後、俺たちは運営テントを後にし、広場の隅のベンチに腰掛けた。
    広場を囲うように、周辺には無数の出店があり、
    頭上にはいくつもの提灯が揺れていた。

    日はすっかり落ち、それらの賑やかな灯りでお寺の中は彩られていた。

    17: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 22:13:02.62 ID:oVMLduBOo
    暗い世界に、楽しげな灯りがいくつも揺れている。
    どこからともなく、子どものはしゃぐ声が聞こえた。
    まさしく、夏祭りが始まったんだな、と実感した。

    ヒロコは出店を見てくると言って、一人で入口通りの方に行ってしまった。
    ベンチには、俺と吉谷の二人だけが座っていた。

    吉谷「なあ、一ついいか」
    俺「なんだ?」

    18: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 22:21:27.56 ID:oVMLduBOo
    吉谷「渚のこと、黙ってて悪かったな」
    「ああ……」と中途半端なニュアンスで返事をしてしまう。

    吉谷「隠してるとか、そんなつもりじゃなかった」
    吉谷「でも、俺も好きで……どうしようもなくなって」
    吉谷「もっと早く、勇気を持って言えばよかった。ごめん」

    通り過ぎる人の笑い声とか、出店で焼きそばを焼く景気の良い音とか、
    なんだか色んな音が聞こえた気がした。

    19: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 22:27:20.18 ID:oVMLduBOo
    俺「別に、俺も怒ってるとかじゃない。吉谷がそう言ってくれてよかった」
    俺「これで、きっぱり諦めがつくし。俺も次へ踏み出すだけだよ」

    吉谷「…そうか」

    しばらく会話が途切れて黙っていると、ヒロコがはしゃいだ様子で戻ってきた。
    傍目から見ても、浮かれているのがすぐに分かる。
    嬉しくて仕方ないのか、その表情は屈託のない笑顔だ。

    20: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 22:29:16.52 ID:oVMLduBOo
    ヒロコ「ねえねえ!すごいよ! なんか色々あった!」
    落ち着かない様子で、通りの方を指差す。

    俺「まあ、お祭りだからねぇ」
    ヒロコ「すごいねすごいね!」

    ヒロコの楽しさが伝わってきて、こっちまで笑顔になってしまう。

    俺「何か買ってくればよかったのにww」
    ヒロコは唇を噛み、首を横に振った。
    ヒロコ「お金ないし、我慢だよ」

    21: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 22:30:02.69 ID:oVMLduBOo
    吉谷が、小声で(行って来い)と俺の背中を叩いた。
    「ええ?」と戸惑っていると、(いいから)と釘をさされた。

    俺「ヒロコ、おごってやるから一緒に行こうぜ」
    ヒロコ「え、いいの?」
    ヒロコはそう言うと、吉谷の方を見た。

    吉谷「俺はここにいるから。二人で見てきな」

    22: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 22:32:55.32 ID:oVMLduBOo
    ヒロコと二人で、寺の入口通りを歩いた。
    道の両側を埋め尽くすように出店が立ち並び、
    慌ただしく人々が往来していた。

    俺「そうだ、下駄履かなくていいの?」
    ヒロコ「あ、そうだったね」

    ヒロコはその場で袋から下駄を取り出し、履き替えた。
    その際、背負っていた重そうなギターは俺が引き受けた。

    23: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 22:42:52.99 ID:oVMLduBOo
    「下駄なんて初めて履く!」と興奮しながら、
    ヒロコは俺の数歩先を元気よく歩いて行く。

    その度にカランカラン、と小気味良い音が響き、
    一歩、また一歩と夏の終わりに近づいていくような気がした。

    「へいお兄ちゃん、見てってね!」

    焼きとうもろこし屋のおっちゃんに、声をかけられた。

    24: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 22:43:46.72 ID:oVMLduBOo
    醤油を焼いた、食欲をそそる香りが伝わってきた。
    食べたい。正直腹が減った。

    ヒロコも並べてあるとうもろこしを見て、「うまそ……」と声を漏らした。
    その様子に笑って、「買う?ww」と聞くとヒロコは何度も頷いた。
    でもすぐに、「我慢する。悪いし……」なんて言うもんだから、
    「食べたいなら我慢すんな」と、ヒロコの分も一緒に買ってあげた。

    25: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 22:45:23.16 ID:oVMLduBOo
    二人して焼きとうもろこしにかじりつくと、
    醤油の香ばしさともろこしの甘さが口の中に広がって、
    「うまーー!!」と自然に声が出てしまった。

    それがおかしくて俺もヒロコも笑いが止まらなかった。

    ヒロコ「これがお祭りの味! すご!!」
    ヒロコのリアクションは本当にオーバーで、
    それが本当に可愛いと思ってしまった。

    26: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 23:01:52.04 ID:oVMLduBOo
    ヒロコは焼きとうもろこしも食べ終わらないうちに歩きだして、
    「ねえねえあっちも!」と俺を急かした。
    ついて行った先の出店には小さな子どもが群がっていた。

    ヒロコ「ねえねえ、わたあめだよ!」
    ヒロコは興奮した様子で、わたあめを作る機械を食い入るように見つめていた。
    俺は「はいはい」と笑いながら、わたあめを二つ買った。

    27: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 23:02:27.99 ID:oVMLduBOo
    わたあめ屋のオヤジが気さくな人で、
    「浴衣似合ってるじゃん」なんて調子良く言ってきて、
    ヒロコは照れながらも「どうも」と嬉しそうだった。

    ヒロコ「わ、なんか今あたしやばいかも」
    両手にとうもろこしとわたあめを持って、にやつく。
    俺「なんか、めっちゃはしゃいでる人みたいだww」

    28: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 23:04:49.43 ID:oVMLduBOo
    ヒロコ「ま、はしゃいでるけどね」
    ヒロコはうっとりと両手のもろこしとわたあめを見つめたあと、
    俺の方を見て意味もなくにこりと笑った。

    その笑顔が、俺の心臓を叩いた気がした。
    ヒロコが楽しんでいることが嬉しくて、
    でもこの気持ちは、きっとそれだけじゃないんだろうなと思った。

    29: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2016/12/31(土) 23:06:53.08 ID:gS0O9RraO
    夏祭り、いいなぁ…
    すごく夏に戻りたくなってきた。

    30: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 23:10:27.79 ID:oVMLduBOo
    吉谷のために焼きそばを買って、広場に向かって二人で歩いていると、ヒロコが話し始めた。
    ヒロコ「あたしね、お祭りって嫌いだったの」
    俺「どうして?」

    ヒロコは一口とうもろこしに噛み付いたあと、続ける。

    ヒロコ「だって、みんなすごく楽しそうだから」
    ヒロコ「そういうのって、なんて言うんだろう……すごく嫌いだった」

    31: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 23:11:26.23 ID:oVMLduBOo
    ヒロコ「変だよね。……ごめん」
    しばらく考えて、優しく答えた。
    俺「ううん、なんか分かる気がする。謝ることないよ」

    ヒロコ「そう言ってくれると思ったけど」
    ヒロコの表情に笑顔が戻った。

    ヒロコ「でもね、今日はすっごい楽しい。だからね、お祭り好きになったかも」
    俺「おお! それなら良かった」

    32: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 23:12:48.65 ID:oVMLduBOo
    しばらくして広場にたどり着くと、
    ヒロコは「焼きそば!」と声をあげ吉谷のもとへ走っていった。

    広場には、先ほどより随分人が集まってきていた。
    「夏祭りフェス」の始まりが迫っていたのだ。

    このお祭りのステージでは、バンドや楽器だけではなく、
    ダンスや漫才、歌など、舞台上で出来ることならばなんでもOKだった。
    その物珍しさに、地元の人がそれなりに集まってきているようだった。

    33: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 23:13:25.48 ID:oVMLduBOo
    広場のベンチに腰掛け、三人で駄弁って物を食べていると、
    「夏祭りフェス」が始まった。
    「みなさん、今年も始まりました!」
    意気揚々と司会のお兄さんが口火を切り、広場内に拍手が巻き起こった。

    ステージ上で歌を歌う女子高生や、ダンスを踊る大学生、
    おじさんだらけのバンドなど、色んな人が思い思いのパフォーマンスをする。

    34: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 23:23:37.21 ID:oVMLduBOo
    しばらくすると、勉強を終えてバスでこちらに来たクラスメイトたちが、
    続々と広場内に姿を現した。
    武智と元気が寄ってきて、「かなり盛り上がってるじゃねえか!」と話しかけてきた。

    委員長と渚も近づいてきて、ヒロコの浴衣の乱れを直していた。
    それだけではない、クラスの半数以上の人が見に来てくれているようだった。

    ステージ上の人が目まぐるしく入れ替わっていき、どんどん俺たちの出番が迫ってくる。

    35: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 23:24:23.22 ID:oVMLduBOo
    武智「あとどれくらいでお前たちの出番?」
    吉谷がプログラムらしき紙を見て、「次の次……だな」と言った。
    それを聞いて、緊張がピークに達した。

    胸の鼓動は破裂しそうなほどに音を立て、手が小刻みに震える。
    それは俺だけではないようで、ステージを見つめる吉谷の表情も強張っていた。
    でも、ヒロコだけは違った。

    36: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2016/12/31(土) 23:26:25.46 ID:7K2vpj9to
    追いついたけどなかなか読ませるね
    遠い遠い夏の世界を垣間見てる気分

    37: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 23:28:11.38 ID:oVMLduBOo
    ヒロコ「ね、いい感じ?」
    立ち上がって、両手を広げて浴衣を見せてきた。
    近くにいた渚が「可愛いよ」と言った。

    ヒロコは満足そうに「ありがとう」とお礼を言うと、
    「二人とも、なに緊張してんの」とはつらつとした態度で笑みを浮かべた。

    ヒロコ「あたし、今すごく嬉しい」

    38: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 23:46:06.14 ID:oVMLduBOo
    ヒロコ「だって、こんな素敵なステージでライブができるんだもん」
    ヒロコ「ずっとずっと思ってた夢だから、嬉しい」
    ヒロコ「だからさ、今日は三人で、夢を叶えよう」

    ヒロコはそう言うと、少しもったいぶるように笑顔を見せた。

    吉谷「よーーっしゃあああ!!」
    突然吉谷が大声を出した。

    39: 1 ◆od.mCbJyhw 2016/12/31(土) 23:50:10.61 ID:oVMLduBOo
    委員長「うわ、どうしたの」
    武智「気合が入ったかwwww」
    吉谷がここまで感情を表に出すのは珍しいので、周りにいた人も驚いた。

    吉谷「そうだよな! 思いっきりやって、夢を叶えよう!」
    どうやら、吉谷は吹っ切れたようだ。

    俺も真似して、「うおおおおお!!」と叫んだ。
    するとヒロコも、「わああああああ!」と続けて叫んだ。

    40: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 00:07:47.04 ID:GsaCylkfo
    元気「気合入ったねぇww」
    武智「なんだか青春って感じだな」

    大声で叫んだら気持ちのモヤモヤが吹っ飛んで、少し落ち着いた。

    その直後、運営テントから「THE SUMMER HEARTSの皆さん来てください~」と集合がかかった。
    クラスメイトたちが、「頑張ってね!」「盛り上げるからなー」と手を振って見送ってくれた。

    41: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 00:12:44.16 ID:GsaCylkfo
    スタッフ「それでは、今ステージに上がっている人たちが終わったら、皆さんの出番ですので」
    ドクン、ドクン、と鼓動の音が何度も響いた。
    来る。もうすぐ出番が来る。

    吉谷「大丈夫。土台は俺が固める。二人は好きにやれ」
    吉谷は笑顔混じりで言った。
    俺とヒロコは黙って頷いた。

    42: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 00:13:53.71 ID:GsaCylkfo
    前の人たちの出番が終わり、司会の男性が、俺たちの名を呼んだ。
    「それでは次は…バンドですね!『THE SUMMER HEARTS』の皆さんです!」

    ステージに上がる直前、ヒロコが俺の肩を叩いた。
    ヒロコ「一緒に歌おうね」
    ヒロコ「終わらない歌」

    43: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 00:15:53.37 ID:GsaCylkfo
    ステージに上がると、ヒロコと吉谷は楽器のセッティングを始めた。
    俺も、二本用意されたマイクの確認を行う。

    ステージ上から広場を見下ろすと、思っていた以上に多くの観客がいることに気付いた。
    何人もの人の目が、自分たちに向けられていることが不思議だった。

    目の前には、クラスメイトが何人も陣取っていた。
    何やら歓声を送ってくれていた気がするが、それも定かではない。

    44: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2017/01/01(日) 00:16:19.46 ID:o5nUPK2qO
    どきどき

    45: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 00:33:27.53 ID:GsaCylkfo
    楽器やマイクの調整が終わり、三人で顔を見合わせた。
    「1、2、1、2、3!」
    吉谷の合図とともに、演奏が始まった。

    ジャジャ! ジャジャ! ジャージャージャーン!
    「終わらない歌を歌おう! クソッタレの世界のため!」
    出だしがガツンと噛み合って、俺は思い切り声を絞り出した。

    46: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 00:35:56.22 ID:GsaCylkfo
    「世の中に冷たくされて 一人ボッチで泣いた夜」
    「「もうだめだと思うことは 今まで何度でもあった!」」

    声が重なった気がして、瞬間的にヒロコの方を見た。
    すると、ヒロコもマイクに向かって声を出していた!

    「「ホントの瞬間はいつも 死ぬ程怖いものだから」」
    「「逃げだしたくなったことは 今まで何度でもあった!」」
    俺とヒロコの声が二重になって、広場に響き渡った。

    47: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 00:37:00.09 ID:GsaCylkfo
    「「終わらない歌を歌おう 僕や君や彼等のため」」
    「「終わらない歌を歌おう 明日には笑えるように」」

    俺たち三人の演奏はあっという間に終わった。
    目立った失敗はなく、大成功だった。
    でもそれは、演奏というよりは「終わらない歌」という歌に合わせて、
    それぞれの「想い」とか「迷い」とかをぶつけたような気がした。

    48: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 00:40:46.51 ID:GsaCylkfo
    ヒロコと二人で歌った瞬間、俺はそんなことを思った。
    ヒロコがあの一節を一緒に歌ったのも、きっとそういうことなんだ。

    ステージから降りると、クラスメイトが集まってきて、
    「良い演奏だったなぁー!」と俺たちを囃し立てた。

    演奏に全てを出し切った俺たちは、それに対応する気力も残っていなかった。
    ただただ、「ありがとう」と返すしかなかった。

    49: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 00:41:37.12 ID:GsaCylkfo
    ステージでのライブを終えたヒロコは、いたって落ち着いた様子だった。
    もっともっとはしゃいで喜びまわるかと思ったが、そうでもないようだった。

    俺「ヒロコ、楽しかった?」
    吉谷「演奏、完璧だったよ。本当にすげえ」
    俺と吉谷が、ヒロコを労うように言葉をかけた。

    ヒロコ「あたし、二人のこと大好き」
    俺「え?」
    あまりに予想外の返答に、どう反応したらいいか分からなかった。

    50: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 00:46:23.15 ID:GsaCylkfo
    ヒロコ「大好きな人たちと一緒にバンド組めて、そんでこんないい場所でライブできて」
    ヒロコ「こんなにいっぺんに夢がかなって……」
    ヒロコ「あたし、どうしたらいいか分かんない」

    ヒロコはそう言い終えると、ぼろぼろと涙をこぼし、
    「うえええん」と声をあげて泣き始めてしまった。

    51: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 00:50:34.82 ID:GsaCylkfo
    ヒロコ「ごめんね、こんなこと初めてだから」
    ヒロコ「夢って、かなうんだって思って。それが信じられなくて、嬉しくて」
    ヒロコ「ありがとう……」

    ヒロコは鼻をすすり、涙目で俺たちを見た。

    吉谷「まあ、そんな大した協力もできなかったけどさ…とりあえず、楽しかったよな?」
    吉谷はそう言うと、俺を見た。

    52: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2017/01/01(日) 00:51:13.57 ID:o5nUPK2qO
    ヒロコ、、

    53: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 00:52:55.90 ID:GsaCylkfo
    俺「うん、ヒロコとバンドができて楽しかった」
    俺「俺たちは、ただ楽しいと思ってやってただけだから」
    俺「それでヒロコの夢を叶えられたなら、本当に良かった」

    すると突然武智が近づいてきた。
    武智「サマーハーツ最高だったわー!!」
    俺の話を遮って、三人の輪に入り込んできた。

    吉谷「お前、邪魔すんなよwwwwww」
    武智「何が!?」

    54: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 00:58:45.14 ID:GsaCylkfo
    ヒロコはそんな様子を眺めて、泣きながら笑っていた。
    満面の笑顔だった。

    夜も深まり、熱を増す夏祭りの喧騒の中で、
    ヒロコは笑っていた。

    本当に文句のない笑顔で、俺はきっと、その笑顔が好きだった。

    55: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 01:30:36.24 ID:GsaCylkfo
    合宿7日目。東京に帰る日が来た。
    この日もご多分にもれず、カンカン照りの暑い日だった。

    ずっとここにいるような気がしていたけど、
    やっぱり一週間なんて本当にあっという間だった。

    バスが出発する少し前に、ヒロコが宿に訪れた。
    宿舎の裏口から委員長が必死に俺を呼ぶので、
    何事かと思ったらヒロコが来ていたのだ。

    先生の目もあるし、と凄く急かされた。

    56: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 01:35:16.48 ID:GsaCylkfo
    別れ際に会うと辛くなってしまうので、できれば会いたくなかったけど、
    やっぱりそうもいかなかった。
    ヒロコは、俺を見つけると柔らかな笑顔になった。
    その笑顔を見ると、心がきゅっと締め付けられる気がした。

    ヒロコ「東京、帰っちゃうんだね」
    俺「そうだね。今日までだから……」

    ヒロコ「これからも、ブルーハーツは聴くの?」
    俺「うん、きっとね。好きだしさ」

    57: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2017/01/01(日) 01:36:15.43 ID:o5nUPK2qO
    なんだろう、胸がムズムズする

    58: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 01:37:36.53 ID:GsaCylkfo
    どうしてなのか、これまでのように会話が盛り上がらない。
    どことなく、やるせなさを感じた。

    俺「ヒロコは、これからどうするの?」
    ヒロコ「これから? あたしの?」
    俺「うん」
    ヒロコ「実はあたし、中学卒業したらママの実家の方に転校するの」

    宿舎の裏側は日陰になっていたものの、頭上には青々とした空が見えた。
    遠くに、わずかだが雲が見えた。

    59: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 01:38:22.42 ID:GsaCylkfo
    俺「そっか。ここからも離れちゃうんだね」
    ヒロコ「そうなの。1は? 1はどうするの?」

    そう訊かれて、ちょっと考えた。
    何か取り繕うと思ったけど、今の自分をありのままに伝えることにした。

    俺「俺はきっと、東京の大学に行くと思う。何になりたいかとか、全然分からないけど」
    ヒロコ「そっかあ、やっぱり東京にいるんだよね」

    60: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 01:43:13.61 ID:GsaCylkfo
    ヒロコ「それなら、あたしも東京の大学に行く」
    ヒロコ「あたし馬鹿だけど、頑張って勉強して、東京の大学に行く」
    俺「本当に?」
    驚いてそう尋ねると、「これでも国語だけはなんとかなるんだから」と苦笑いした。

    ヒロコ「もしそうなったらさ、その時1は大学4年であたしは大学1年だよね」
    俺「ああ、全部上手く行けば……そうなるなぁ」
    ヒロコは「だよねだよね!」と嬉しそうに体を揺らした。

    61: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 01:46:33.63 ID:GsaCylkfo
    ヒロコ「ねえ、そこでまた『THE SUMMER HEARTS』作って、一緒にバンドしない?」
    一瞬冗談のようにも聞こえる話だったが、ヒロコの表情は真剣そのものだ。

    ヒロコ「あたしは、1の歌が好きなんだよ」
    俺「またそれは、随分壮大な話だね……」
    ヒロコ「あたしは絶対勉強して追いつくから!」

    そう言って、ヒロコは俺にピックを差し出した。
    俺「これ、なに?」

    62: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 01:48:01.25 ID:GsaCylkfo
    ヒロコ「あたしが使ってたピック。あげたんじゃないよ、ただ貸してあげるだけ」
    俺「え? 貸すって?」
    そう尋ねると、ヒロコは「ふふ」と笑みをこぼした。

    ヒロコ「あたしが東京の大学に行った時、返してもらうから。それまで持ってて」
    ヒロコ「絶対なくしちゃダメだからね」
    「そういうことかよ~」と笑ってしまった。

    63: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 01:51:41.60 ID:GsaCylkfo
    ヒロコ「その時はまた、一緒にバンドしようね」
    俺「分かったよ、きっとね」

    ヒロコと俺は、そんなやり取りをして別れた。
    実現するかも分からないような夢見がちな約束だったと思う。

    でもこの時は、ヒロコも俺も、信じていればきっとそういう未来が訪れると思っていた。

    64: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 01:53:08.83 ID:GsaCylkfo
    俺は今、大学4年の冬を迎えたが、あれからヒロコとは一度も会っていない。
    あの子が今どこで、何をしているかも、正直知る術はない。
    きっと、もう二度と会うこともないだろう。

    願わくば、今もきっとどこかで、バンドをしていたらいいのになと思う。
    あの時のまま、バンドに憧れて、大好きな仲間と一緒に楽しくギターを弾けていたらいいのになと思う。
    変わらず、あの笑顔のままで。

    65: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 01:56:57.35 ID:GsaCylkfo
    あの夏の一週間のことは、ずっと忘れられない。
    ヒロコは、あの夏の記憶の片隅にいて、ずっと笑っている。

    今も俺は、カラオケで『終わらない歌』を入れるたび、夏祭りの熱気と、あの女の子の笑顔を思い出す。
    『THE SUMMER HEARTS』の思い出とともに。

    66: 1 ◆od.mCbJyhw 2017/01/01(日) 02:02:13.77 ID:GsaCylkfo
    ここまで読んでくれて、本当にありがとうございました。
    この話は私、富澤南の創作でした。

    https://twitter.com/Tomizawa_2ch
    スレはいつか落ちてしまうので、↑のTwiterにて、ご意見やご感想もお待ちしています。
    ありがとうございました。

    67: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2017/01/01(日) 02:04:33.59 ID:o5nUPK2qO
    偶然見つけて夢中で読んでたけどそうだったのか!!
    めちゃくちゃ面白かったわ~
    ありがとう!

    80: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2017/01/03(火) 02:15:53.81 ID:AB6cPbGdO
    ゲーセンで出会った~の作者さんでしたか!
    びっくりだわ…本当にいい話だった!!

    69: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2017/01/01(日) 02:16:06.65 ID:z2dI4FpJo
    おええええ
    最後まで読んで良かった
    ふざけんな!と言いたいが、、
    正直心を洗われたよ
    最近仕事で心が死んでたから創作でもこんな物語が読めて幸せだったよ

    70: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2017/01/01(日) 02:41:20.89 ID:rKoC1RX7O
    それにしてもすごいな
    スレに立ち会えたことに感激だわ

    71: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2017/01/01(日) 03:29:49.86 ID:vms1MN58o
    おつ。楽しかったよ
    今更だけど、出てきたブルーハーツの曲まとめとく
    ほんとにいい曲だね
    https://youtu.be/cvFNEGD2-fY


    https://youtu.be/VrHIUIqrP7U


    https://youtu.be/d7yQHNntX4I


    72: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2017/01/01(日) 04:12:54.06 ID:rKLe0XHao
    良かったわー
    漫画とかで見てみたいな
    西森博之あたりの画風で想像してた

    74: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2017/01/01(日) 13:44:50.19 ID:JHNG2sKWo
    好きなこと好きなようにやれることの素晴らしさを感じた
    大人になったらそうはいかないよな…
    そういうのも暗に示した終わり方、だったのかも?
    面白かったよ

    76: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2017/01/01(日) 16:48:59.07 ID:Es/T2heao
    高校の頃に戻りたくなる話だった
    同窓会とか、もう何年も行ってないけどな…
    おつかれ

    75: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2017/01/01(日) 15:39:26.73 ID:DPtiWhvbo
    偶然見つけたけど面白かった
    年明け早々いいもん見れたわ
    ありがとな




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年01月03日 23:29 ID:sYx4D5fh0*
    いち
    長いけど面白かった!創作でもまた読みたいような話だった
    2  不思議な名無しさん :2017年01月03日 23:35 ID:XkxpX4230*
    もう少し簡潔に
    冗長すぎます
    3  不思議な名無しさん :2017年01月04日 00:07 ID:AM4rDiKj0*
    タブレットから、2ページまで読んだけど17ページもあるの分かって
    やめたわ、長すぎ
    4  不思議な名無しさん :2017年01月04日 00:18 ID:sOESnopT0*
    創作だったとしてもすごい読み応えがあった
    5  不思議な名無しさん :2017年01月04日 00:28 ID:1b5LJuY50*
    全然冗長じゃなかったよ、面白かった。
    6  不思議な名無しさん :2017年01月04日 00:31 ID:mSD4npZt0*
    ヒロコが出てきたあたりで「ゲーセンで出会った〜」を思い出しながら読んでたよ。
    まあ、良かった。
    7  不思議な名無しさん :2017年01月04日 00:33 ID:g.9Bd3Kp0*
    長かったけど最後まで読んでしまったw
    これは小説化すべき
    8  不思議な名無しさん :2017年01月04日 00:47 ID:mNVq1koe0*
    くっさ
    9  不思議な名無しさん :2017年01月04日 00:48 ID:S3cnW56n0*
    タイトルだけで富澤ブロッカー発動したわ
    こいつ夏ばっかりやな
    10  不思議な名無しさん :2017年01月04日 01:00 ID:QtG7kv6P0*
    ブルーハーツ、夏祭り、失恋、友情、恋心に発展しそうな出会い、自転車2人乗り、なんか全部盛りで最高だったわ
    11  不思議な名無しさん :2017年01月04日 01:39 ID:x2T.0VBN0*
    ちょっと三行で誰か頼む
    12  不思議な名無しさん :2017年01月04日 01:43 ID:DqCmSJAO0*
    創作なの!?
    実話だと思った。違う意味で驚かされた。
    でもいい話でした。泣いた。

    というか、凄い凝ってるよね。合宿の様子やらその土地の地理、風景描写含め。
    13  不思議な名無しさん :2017年01月04日 02:24 ID:ye4.3BXj0*
    言葉が映像化されて脳内で夏を感じた
    素晴らしい作品
    14  不思議な名無しさん :2017年01月04日 02:36 ID:rWmEp7Fm0*
    まとめで読むには冗長だと感じてしまった三行でまとめて欲しい。これ系読み過ぎたせいかもしれんけど2ちゃん思春期の思い出話なんかどれも似てるなあ。
    15  不思議な名無しさん :2017年01月04日 04:24 ID:7dnVb0hw0*
    創作はすぐわかってしまうから
    読む気になれない
    16  不思議な名無しさん :2017年01月04日 04:40 ID:0.2FWxgV0*
    503っぽくて面白かった。創作かもしれないけど…
    17  不思議な名無しさん :2017年01月04日 05:55 ID:LMea4f2q0*
    創作っぽいけどノスタルジックな感じはかなり良かった
    18  不思議な名無しさん :2017年01月04日 06:50 ID:hSpUnv900*
    やっぱり富澤だよな、いや別に嫌いじゃないけど人物の距離感で当たりは付くよな。おつかれさん。
    19  不思議な名無しさん :2017年01月04日 07:45 ID:0kmkdrvy0*
    ブルーハーツ好きだから、純粋な無邪気さに感動してしまった
    信じてるのは〜胸のドキドキ〜だけ〜
    20  不思議な名無しさん :2017年01月04日 08:57 ID:zxKCBJNL0*
    ラノベは好きだけど、少しおっさん臭い希ガス…まあ、ここの年齢層的には丁度いいのかも分からんが…
    21  不思議な名無しさん :2017年01月04日 09:27 ID:A1KcHN7O0*
    読んだ方がいい
    全然ハマる
    22  不思議な名無しさん :2017年01月04日 10:48 ID:QnprFAEu0*
    長そうだと思ってページ確認して見るのやめたわ
    23  不思議な名無しさん :2017年01月04日 10:54 ID:ijLEsNEu0*
    すごいよなあ、創作だと思わんかった。富澤さんで納得した。
    24  不思議な名無しさん :2017年01月04日 11:15 ID:JJFIqMyf0*
    一瞬一瞬を大切にしなければならないと心から思いました!
    いい話をありがとう‼︎
    25  不思議な名無しさん :2017年01月04日 11:33 ID:tilF2ads0*
    思い出したからって言うから何十年も前の話かと思ったら、少し前のまだまだ鮮明に覚えてる話じゃねーか。
    26  不思議な名無しさん :2017年01月04日 11:51 ID:3JiKFGLB0*
    17ページも読むの止めようと思ったけどヒロコ登場してからはドキドキが止まらんかった
    ヒロコのその後も気になる
    27  不思議な名無しさん :2017年01月04日 13:31 ID:tqYG55e80*
    そんなにセリフ好きならSSでも書いてれば?

    28  不思議な名無しさん :2017年01月04日 14:12 ID:FdSfq8Vd0*
    周りの女子高生はブルーハーツを知らなくて当然。そこまではいい。
    何故か主人公は知ってて当然みたいなところがおっさんの思考から抜けきれてないんだよな。
    無理しないで最初からブルーハーツが流行ってる年代にすれば良かったんだよ。
    29  不思議な名無しさん :2017年01月04日 15:37 ID:eG8rZ0560*
    実話じゃないのがなんか悔しい感じするけど、
    この話ほんといい話だ!読めて良かったなぁ、、、
    30  不思議な名無しさん :2017年01月04日 16:26 ID:.Qbr3i4H0*
    いいなあ 
    こうゆう話
    31  不思議な名無しさん :2017年01月04日 18:19 ID:QtG7kv6P0*
    リンダリンダリンダって映画も
    文化祭に向けてブルーハーツのカバーを目指すって話みたいだけど、
    なんか青春とブルーハーツってほんと合うなあ

    ※28 一応今の若い人たちもブルーハーツには触れてるんだよな
    CMでばんばん曲流れてるから、ただ誰の曲?って感じなんだろうな
    この曲もあの曲もブルーハーツだったのかって知ったらびっくりするんだろうな
    32  不思議な名無しさん :2017年01月04日 18:37 ID:rXX4TWGK0*
    大分麦焼酎のスレかと思ってワクワクしながら開いたら17ページ
    ちな>>1しか読んでない
    33  不思議な名無しさん :2017年01月04日 19:51 ID:0..4l8G80*
    面白かった。
    高校時代の思い出が蘇ってきて、少し切なくなった。
    34  不思議な名無しさん :2017年01月04日 20:16 ID:tgKCY3.a0*
    ギターのチューニングもしない時点で
    35  不思議な名無しさん :2017年01月04日 23:20 ID:sojjxHF00*
    こんな青春シタカッタナアアアアアアア
    チクショウメエエエエエエエ
    36  不思議な名無しさん :2017年01月05日 00:41 ID:EiyrPT2b0*
    とてつもなく月並みな話だった
    37  不思議な名無しさん :2017年01月05日 03:23 ID:g5LVCH7b0*
    2ちゃんに書き込んでくれてありがとう。
    不思議ネットさんもまとめてくれてありがとう。
    この話に出会えてよかったです。
    38  不思議な名無しさん :2017年01月05日 12:11 ID:AuIBAr..0*
    この作者30代後半あたりじゃないだろうか…
    39  不思議な名無しさん :2017年01月05日 23:29 ID:iPonUS7L0*
    またゲーセンの奴かよ・・・こいつ最初大嘘ぶっこいてたよなww
    ゲーセンの話も創作臭丸出しだったけど本当の話だと信じた信者が大暴れしたよなあw

    展開が読めすぎる上に普通の話をダラダラやってるから
    かなり飛ばして読んだけど何にも影響なかった
    平凡すぎる流れと極当たり前の結末で、ある意味斜め上すぎて驚いたw
    普通の話を読ませるには文章力や構成力がかなり必要だと思うけど・・・

    小説家になろうとかカクヨムとか他の小説サイトに投稿しても
    PVは数百程度だと思う
    普通にやってれば名前さえ知られなかったけど
    まとめサイトのおかげで名前が売れてよかったなw
    宣伝乙です
    40  不思議な名無しさん :2017年01月06日 02:49 ID:nmu5CMHG0*
    面白かったー
    全てが眩しすぎて胸がキュっとなったわ
    41  不思議な名無しさん :2017年01月06日 12:34 ID:b0SfEwL20*
    つか、これを実話だと思ってた奴がいる事が恐ろしい。
    42  不思議な名無しさん :2017年01月06日 17:30 ID:mNsdDR7T0*
    サマーハーツでもう先が読めたからやめた
    43  不思議な名無しさん :2017年01月06日 17:36 ID:rOnRVPmD0*
    貧乏でアンプ代貯めるために節約してる子が煙草吸ったり髪色を変えたりしているのが不自然。そんな金無いだろう。
    不良設定はいらなかったんじゃないかな。
    44  不思議な名無しさん :2017年01月06日 22:15 ID:rRmRzVUz0*
    泣いた
    45  不思議な名無しさん :2017年01月06日 22:51 ID:LJlWMb5K0*
    長すぎるよ、3ページでまとめてくれんと。
    46  不思議な名無しさん :2017年01月07日 02:24 ID:1.OWXhC60*
    なぜいつも「聞いてくれ〜」って調子で始めるのか。なぜssサイトなどで発表しないのか、最初から創作という体で勝負しないのかが純粋な疑問
    サプライズとか読者と作者のライブ感とかそういうやつ?
    47  不思議な名無しさん :2017年01月07日 07:23 ID:RTAALZwB0*
    赤灯えれじい思い出した
    48  不思議な名無しさん :2017年01月07日 22:39 ID:vKqpV7CN0*
    映画化決定 タイトル<夏の思い出>
    49  不思議な名無しさん :2017年01月08日 04:00 ID:9AiKmtzK0*
    偶然まとめサイトで見つけて読み始めたら、存外な拾いものだったわ。
    こんな時間まで一気に読んじまったよw
    やはり2chはネタの宝庫だな、創作か否かはあまり気にならなかったな。

    しかし作者さん、大晦日にこれをせっせとアップし続けたんか…ご苦労さまでした。
    50  不思議な名無しさん :2017年01月08日 13:03 ID:G63HfFGE0*
    確かにちょっと長いかもしれんが読む価値はあると思う
    すごく面白かった。読んで良かったと思える話
    51  不思議な名無しさん :2017年01月08日 23:01 ID:3hLz2sx80*
    くっさw
    こういうのってすぐバンドが出てくるけど何なの?実際付け焼き刃で出来るもんじゃねーから
    52  不思議な名無しさん :2017年01月09日 07:24 ID:RxFfLgLD0*
    ジャスラックは大丈夫なんか?
    53  不思議な名無しさん :2017年01月09日 16:40 ID:U5525J2l0*
    何かどっかで読んだことのあるようなキャラ作りだなと思ったら、そうかゲーセンの人のか。
    54  不思議な名無しさん :2017年01月09日 20:45 ID:jqD7aNfz0*
    ブルーハーツのベスト盤ポチったわ
    55  不思議な名無しさん :2017年01月10日 22:44 ID:WfDHkrlP0*
    お、これ、わいがびっぷらでガンガンにぶっ叩いてたらパー速に逃げたやつやんけ
    わいな、ヘッタクソな文章のなのにレスが凄く良かったよっていっちを褒めそやすもんばっかやから、お前ら、この出版不況、そんなんで勘違いしていっちが道誤ったらどないんすねん!って説教したらプロの作家だったやんけ
    多分、売れてないし固定客もついとらんな
    こんなところで良かったよー、とか言うんでなくて無料でも読めちゃうんだけどいっちの著作を買っがあげてな、みんな
    56  不思議な名無しさん :2017年01月13日 23:07 ID:Xgp.pFRp0*
    心が和むような、洗われるような、
    読み終わった後の少しだけ切なさの残る作品ですね。ありがとう。
    57  不思議な名無しさん :2017年02月02日 11:56 ID:wiUiIfUW0*
    途中までしか読んでないけど
    学校の初期設定からして変な感じだった。
    大荷物だらけのバスのトランクに、ベース?ネック大丈夫か?
    58  不思議な名無しさん :2017年02月02日 13:01 ID:uX9U8qg10*
    迷ったけど、最後まで読みました。
    読んで良かった。
    最後に残る切なさがなんとも言えない・・・
    59  不思議な名無しさん :2017年02月02日 15:50 ID:9MHUCBDc0*
    ゲーセンのヤツってすぐ分かったけど一応読んだ
    けどやっぱ色々詰めが甘いっていうかツッコミ所多くてちょいちょいイラつくんだよなぁ
    正直あんま才能無いんじゃね?
    60  不思議な名無しさん :2017年02月02日 21:30 ID:gcJyUPP60*
    ブルーハーツは青春だわーー
    学生時代みんなで歌ってた
    カラオケだけどw
    61  不思議な名無しさん :2017年02月03日 01:16 ID:pVYEVqXZ0*
    冒頭のベースがなくなるくだりで読む気を失せた。会話がきしょい。

    くせー奴が書いてんだろなあ。

    62  不思議な名無しさん :2017年02月03日 15:19 ID:aJTKbIAg0*
    面白かった!
    ブルハにブランキーにミッシェル
    それに銀杏w全部好き
    特にブルハは音楽好きになるきっかけだし今でも良く聞くからなんか嬉しいかったわ
    63  不思議な名無しさん :2017年02月04日 03:11 ID:os8zaYqA0*
    うーん、期待して最後まで読んだけど、話の作り方がへたくそかなあ。残念。1くん、骨格とどこにどれだけ肉付けするかってのは大事よー
    あと登場人物の言動とか、1の破綻しているところとかに対して、指摘とか、否定的な意見とかあったと思うんだけど、そういうところも嫌にならない程度にまとめに入ってた方が面白くなると思う、まとめるときの参考にしてくれたら嬉しい
    64  不思議な名無しさん :2017年02月04日 03:41 ID:os8zaYqA0*
    冗長すぎ。
    後半のヒロコの描写とかほんとくどい。
    ただでさえ物語に整合性がなくて「はあ?」って思うのにそれを更に苛立たせるのは偏ったまとめかた。
    まとめた人が誰か知らないけど、1の物語に対して好意的でばんざーいな意見ばかり1の間に1個ずつ入れとけば良いってもんじゃない。
    話ってのはそれを聞いてる人に否が応でも疑問点や言いたいことを生じさせるもの。それが普通。
    まとめって形式は本筋に対してそれを読むだけでは腑に落ちないところを読者筆者のやり取りで補完することができることが何よりの魅力なのに、読者で取り上げられるのが好意的意見だけでしかもそれが一般の読者が抱くであろう意見とは異なってしまっていては読んでいてなんともそわそわしたきもちのわるい感覚を抱かせてしまう。
    本スレを見ていないのでなんとも言えないが、このスレをまとめたかたはぜひ次に語りをまとめるときにはそうしたところも意識してまとめてほしい。的確な指摘やふわっとしたちょっと待ってはまとめる上で排除すべき"好ましくないもの"ではなく、むしろ作品にゆとりをもたせ豊かさをもたらすスパイスにもなりうるのだ。
    このコメントがこれをまとめた人に届くことはないのだろうが、まあ誰かのなんかの次につながれば幸いである。がんばってほしい。
    65  不思議な名無しさん :2017年02月06日 12:26 ID:CTxJY.On0*
    突如髪の毛黒くする意味。
    別に茶髪のままでも良くないか?
    茶髪に黒入れると緑っぽくなって、
    不自然な海苔みたいになるよ。

    ヒロコのキャラは嫌いではないけど、
    会話はゾワゾワした。
    66  不思議な名無しさん :2017年02月21日 11:24 ID:JP00sFSn0*
    昔の幼き頃の、ノスタルジーな夏を連想させる良い文章と 文章からの 夏と言う表現が素晴らしい。

    橙黄色 ← この表現が夏の夕暮れ感が半端無いわ。
    67  不思議な名無しさん :2017年02月26日 19:06 ID:IR5HOnKE0*
    女が出てきた時点で読むのやめた
    こいつの話いつも似たような展開でつまんねえ
    創作とか実際の話とかどっちでもいいけどつまんねえ
    68  不思議な名無しさん :2017年05月24日 04:45 ID:qIGWdtSe0*
    ※64
    <<冗長すぎ。ほんとくどい。

    盛大なブーメランわろたw
    69  jpとべ :2017年05月25日 03:12 ID:E4ClRHij0*
    創作だろうとなんだろうとメッチャ面白かった!
    70  不思議な名無しさん :2017年06月26日 22:54 ID:iG.MdxPR0*
    合宿所でセッションしてバレないわけがないし、いきなり現れた見ず知らずの女に浴衣は普通貸さないし
    71  不思議な名無しさん :2017年07月02日 23:31 ID:etTFUzrb0*
    面白かった ^_^
    72  不思議な名無しさん :2017年07月09日 12:08 ID:xd5zP.Ws0*
    連絡先教えればいいのに、と無粋な事を考えてしまう
    73  不思議な名無しさん :2017年08月15日 17:11 ID:qlRrXS570*
    おもしろかったけど、創作とわかってがっかりだし、貧乏な家の子が茶髪を黒髪に染めるというのは不自然。
    74  不思議な名無しさん :2017年08月16日 23:55 ID:mss.m12S0*
    あついね
    75  不思議な名無しさん :2017年09月27日 16:34 ID:hnDtDo680*
    ワイ高一の夏にあって友達増えたで
    76  不思議な名無しさん :2017年10月21日 15:49 ID:44qtwHjF0*
    最後まで実話かと思ってたwww
    77  不思議な名無しさん :2017年11月21日 23:06 ID:9aYKEIB50*
    高校時代でゲームキューブが懐かしいってこいつは何歳なんだ
    78  不思議な名無しさん :2017年11月21日 23:44 ID:9aYKEIB50*
    話自体は良いけれど2chを使って自作小説の宣伝というセンスが最悪
    79  不思議な名無しさん :2018年12月09日 23:58 ID:CwCk7yh70*
    良い思い出も、人は忘れるんだよ
    こんなに詳細に憶えてない

    フジのキャンプエリア、ポカリの飛行機雲
    ハイネケン、今は音信不通の知人
    80  不思議な名無しさん :2018年12月10日 01:38 ID:0VvE7zJe0*
    そんな人生過ごしたかったなぁ。
    81  不思議な名無しさん :2018年12月10日 03:34 ID:hKiSW2850*
    これ創作?1クラスだけでの合宿とか変だよねしかも毎年同じところ
    この学校どんだけ宿確保してんのよ
    82  不思議な名無しさん :2018年12月10日 03:45 ID:IhdvYyhB0*
    最後は悲しい別れで終わるのは嫌だな・・・東京で再会という
    ハッピーエンドで終わって欲しかった
    83  不思議な名無しさん :2018年12月10日 04:48 ID:3GVmPEN10*
    久しぶりにいい話読んだ。巧いなーすごい😆⤴
    また何かあったら読みたいな
    84  不思議な名無しさん :2018年12月10日 05:23 ID:SKT62jFi0*
    あ、去年の5月に管理人にリクエストしたやつだ
    ありがとうございます!
    85  不思議な名無しさん :2018年12月10日 08:15 ID:eJWoRUDQ0*
    ※81
    日本語が読めないやつは黙ってろ
    86  不思議な名無しさん :2018年12月10日 09:13 ID:OtQMKA2e0*
    俺は忘れたい夏の方が多い
    87  不思議な名無しさん :2018年12月10日 10:28 ID:RKMeBxFy0*
    ここで再掲するのってこんなんばっかやな
    88  不思議な名無しさん :2018年12月10日 12:02 ID:cOkT0Nk70*
    情景が目に浮かぶ
    凄い
    89  不思議な名無しさん :2018年12月10日 12:12 ID:rpu6hPPi0*
    小説として出したら埋もれてしまうからこいうやり方で出すんだろうな
    90  不思議な名無しさん :2018年12月10日 16:06 ID:DRjzRteH0*
    創作だけど読んでみての方が良かったな
    超貧困だけど何より音楽が好きなら煙草吸わないでお金貯めるでしょとか突っ込んで純粋に楽しめなかった
    91  不思議な名無しさん :2018年12月11日 11:00 ID:DHcnwBwB0*
    創作だったのか…
    自分の高校も勉強合宿あったけど、ホントに勉強ばっかりしてたわ
    テスト漬けだったから遊ぶ暇とか無いし
    夜だけバカ話や枕投げで楽しかったけど、肝試しとかお祭りとか完全に別世界

    実話と思って読んでたから、創作でちょっとショック受けてる
    創作です、って言う必要あったんかな
    92  不思議な名無しさん :2018年12月11日 11:01 ID:DHcnwBwB0*
    ※89
    あー、そういうことね
    理解した
    93  不思議な名無しさん :2018年12月12日 12:12 ID:l.hVOwFx0*
    いつ心霊体験するのかと期待してたら何にも無しかい
    ゴミやんけ
    94  不思議な名無しさん :2019年05月28日 01:45 ID:6W1sB4dJ0*
    この人の創作大好き。
    95  不思議な名無しさん :2019年07月23日 19:10 ID:r4f4.kVC0*
    毎年あってるってことは3学年全員の生徒がその民宿に泊まったってことだよな。でかすぎね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事