不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    57

    お前らの職業とその業界の裏話晒してけ

    tie


    1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:37:35 ID:8ib
    某社が急遽22時に帰るから下請けが死にかけてる。
    あとあの事件は会社が言いたくても言えない事実がある。
    【年間】2016年の不思議.net人気記事まとめ!
    http://world-fusigi.net/archives/8696944.html




    2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:39:02 ID:YOU
    >>1
    マジか…
    某社に仕事貰えるレベルじゃなくて良かったわ

    6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:42:23 ID:8ib
    >>2
    業界全体が腐ってるから22時に消灯になると決まった瞬間、
    競合がこぞってリプレイスを狙いだしたくらいだからな



    3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:39:52 ID:YkT
    教育関係
    教師同士の対立がヤバイ
    特に教え方についての

    10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:43:33 ID:Jmp
    >>3
    公立?

    11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:44:15 ID:YkT
    >>10
    私立

    13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:45:11 ID:8ib
    >>11
    私立って基本的に教員そのままだし、派閥が出来るとずーっとバチバチするのか?

    16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:47:35 ID:YkT
    >>13
    派閥は無いな
    学園グループ内で異動があるし、中学と高校での異動もあるから。
    健全といえば健全なんだけど同教科の教員で意見の相違があってそれがしんどい。

    17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:48:00 ID:7ew
    >>3
    私立って教師のグループとかあるの?
    母校出身とそれ以外の高校出身で別れるとか

    22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:50:23 ID:YkT
    >>17
    若干あるけどその辺みんな気遣い合ってるよ
    そういうところで言えばいい職場だわ
    塾講師の時よりホワイトだし

    7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:42:27 ID:PUV
    民事訴訟ってある程度出来レースっていうか
    訴訟になった時点で裁判官もある程度の落としどころはわかってる
    なので弁護士もそれを踏まえて依頼者を説得したり相手方と交渉したりする

    8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:42:30 ID:bSH
    自動車工場や精密機器の部品などには合格基準があるが
    実は作業者によって結構曖昧なこともある
    特に玄人なほど基準を外れていても「経験上大丈夫」ってスルーされることもしばしば・・・

    19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:49:06 ID:DC5
    写真関係

    撮り鉄騒動なんぞ氷山の一角でカメラを持った人間が
    プロアマ問わず本能的に凶暴な人間となりがち

    あと世間が思ってる以上にフォトショ使用は多い

    21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:50:09 ID:x0x
    土木建築業
    事故と見せ掛けて気に食わない奴に大怪我をさせたりする

    24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:51:46 ID:8ib
    >>21
    こええええええ
    資材ぶつけたりすんのか?

    29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:54:00 ID:x0x
    >>24
    資材ぶつけたら不注意と言うことで頭の上に資材落として事故と見せ掛けて半身不随にされた先輩がいたなあ

    30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:54:55 ID:8ib
    >>29
    陰湿すぎるだろ

    38: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:02:43 ID:KJk
    >>30
    まあでも事実

    31: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:56:21 ID:9xU
    航空関係

    空港職員なら飛行機に爆弾なりナイフなり仕掛けたりあるいは白い粉運んでもまずバレない

    というか女性職員はセクハラ対策として身体検査を受けなくて良いという暗黙の了解がある

    32: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:57:38 ID:8ib
    >>31
    荷物検査するだろ

    35: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:00:52 ID:oy5
    >>31
    制限エリアに持ち込む鞄は指定された透明のものだけど
    指定の制服はポケットが広いのと小銭をたくさん入れてても金属探知機は反応しない

    というより便次第では実質検査無しで入れるものもある

    33: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:58:34 ID:sqx
    車のリース関係だけどさ
    管理データは手打ちだから意外と管理データガバガバなんよ

    39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:04:08 ID:I0r
    元弱小警備会社勤務
    大手は判らんが、警備業法なんて遵守していたらおまんまの食い上げになるからユーザーの要望>警備業法が基本

    40: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:04:48 ID:xS0
    >>39
    どんな要望?

    42: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:11:19 ID:I0r
    >>40
    掃き掃除、コーンやバーの撤去から、レアケースだと作業車の移動迄幅広く
    基本的に旗(誘導灯)以外触るのは駄目なんだけど、そんなの知ったこっちゃないよと

    41: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:06:42 ID:oKy
    工場勤めてるとペヤング事件とか見方が変わる
    Gレベルの異物とかクリーンルームにしても入る時は入る

    43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:11:33 ID:fo1
    >>41
    害虫防除してないの?

    46: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:17:37 ID:oKy
    >>43
    どんなにやっても完全に防ぐのは不可能
    わいのとこはクリーンルームだけど小さな虫は稀に入る

    47: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:20:35 ID:3aM
    >>46
    どこから入るの?

    51: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:25:51 ID:oKy
    >>47
    材料やらの搬入口、職員の出入口、空調から入ることも挙げ出したらキリないわ

    55: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:27:17 ID:3aM
    >>51
    なるほど
    まあ確かに全部塞いだらなんもできないもんね

    54: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:27:07 ID:leB
    食品加工系の工場で毎日大量廃棄される 食えるものだった生ゴミを見るたび少し悲しくなる

    56: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:28:06 ID:3aM
    >>54
    実際それ全部廃棄しなかったら何人ぐらい養えるのかな?

    58: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:30:18 ID:leB
    >>56
    わからんがトン単位で出るから割りとシャレにならないと思うな

    61: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:31:53 ID:3aM
    >>58
    食料問題にあえぐアフリカの街1個ぐらい救えそう

    60: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:31:39 ID:Fk7
    >>58
    ああいうの毎日業者が回収しにくるけど
    豚とか家畜の餌にしてんじゃないの? 行き先知らんけど

    64: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:33:31 ID:leB
    >>60
    うちのは普通に産廃業者が来てるから再利用は無いと思うわ

    68: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:37:00 ID:Fk7
    >>64
    でも最近なんでも肥料でもできそうだし
    あの量捨ててたら土地がいくらあっても足りないと思うわ
    コンテナ車の人に機会あったら聞いてみようかな

    57: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:28:52 ID:d1t
    バス運転士
    朝早かったり夜遅かったり拘束時間長いのは言わずもがな
    こればかりはどこも変わらないはず
    一生続けていこうと思ったら会社を慎重に選んだほうがいい
    運行時間めちゃくちゃ長くて薄月給のところがあれば比較的時間に余裕を持たせてあって給料もいいところがある
    1番無難なのは市営バスってのは揺るがないけど

    62: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:32:18 ID:BEd
    >>57
    最近のバスは年々排気量減ってAT車が増えてるけど
    あれで実際の運行で困ったりはしないの?

    寿命が短くてお上が頭抱える程度なんだろうか

    70: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:38:19 ID:d1t
    >>62
    うちの営業所にはAT来てないからハッキリとしたことは言えないけど
    思い通りのギアのチェンジが出来ないから困るみたいな話は聞く
    ただでさえ普通の車より滑りやすいから雪道とかは怖いだろうね

    まあ当然購入費用やらかえる部品が増えて出費が嵩むのも問題かもしれんがね

    73: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:41:43 ID:7hf
    >>70
    ATは馬力が弱いし運転しにくいと言う運転士を複数の事業者からよく聞くし、これからはもっと辛くなるかもよ。

    81: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:49:44 ID:leB
    フリーターしてた時1番楽だった仕事は漫画喫茶(深夜) 馬所を選べば世の中にあれを超える楽さの接客業はないと思う

    85: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:56:43 ID:BEd
    上と被るがカメラのお仕事

    これといって闇らしい闇は無いと思うが
    貧しい国の幼女がハゲワシに食われる直前の写真を撮ったカメラマンが
    なんで幼女助けなかったのかと世間の大バッシング浴びて自殺したのは有名な話

    ph2

    87: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:58:06 ID:tOf
    >>85
    あれとった後助けたって本人は言ってたみたいだけど、ほんとなん?

    88: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)01:00:56 ID:BEd
    >>87
    どう見ても嘘ですね本当にありがとうございました

    ぶっちゃけ食われる瞬間も撮ってる
    間違いなくね

    89: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)01:05:18 ID:tOf
    >>88
    闇深いな

    91: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)01:08:16 ID:BEd
    >>89
    俺が毒されすぎなのかもしらんが
    別にカメラマンいなくたって幼女は食われる運命だっただろうに

    その場で一人助けて終わりよりもその写真で飢餓の酷さが世界中に伝わって
    他国から支援の手が差し伸べられるほうが大勢助かるんじゃないのかなって思いました まる

    92: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)01:12:09 ID:tOf
    >>91
    それは理解できるが、あの写真まででいいだろ
    食われるとこまで取ってるだろってとこが、闇深い

    86: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:57:58 ID:Fk7
    普通の人が裏と思ってることって大概業界の表だから
    なにが裏なのか感覚が麻痺してくるわ

    95: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)01:30:11 ID:yf5
    某超有名アイドルグループのかなり有名な子の産婦人科受診歴がうちの病院にあるとの噂
    この目で見たわけじゃないけど

    100: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)11:06:49 ID:tOf
    昔デザイン業界居たけけど、28くらいまでに目が出なきゃ引退って感じで
    けっこう厳しい業界だった
    あと、けっこう体育会のノリだから、体力無いと厳しい

    104: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)19:28:27 ID:mPL
    たまたま派遣で行った倉庫屋さんがケンタッキーのカーネルおじさんの保管場所だった。
    2カ月に1体くらいの割合で出荷指示が来るらしいのだが、
    そのために倉庫の中には出荷待ちのカーネルおじさんが30体ほど並んでた。

    30体のカーネルおじさんは壮観だったぞwww

    105: (#´Д`)ペッ◆9GsWtWBAHo 2016/12/26(月)19:42:59 ID:1dC
    イベント関係(音物)
    ・世間様が休みの日が仕事
    ・基本が終りじまいだから終わるまで帰れない寝れない
    ・金にがめつい胡散臭い業界人がいっぱいいる
    ・飲みは領収証で落ちる

    106: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)19:44:24 ID:wz3
    鉄道系デベロッパー
    潰れるわけがないからほぼ社内向けの気遣いする仕事

    110: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)23:40:12 ID:hK1
    電気関係現場
    会社によって辛さと待遇がピンキリ。
    ホワイト会社に入ると、ぬるい仕事で年収600~700万。現場移動や引継が多いので実働時間は1日数時間。
    ブラック会社に入ると年収300万、福利厚生手当て無し、早朝深夜なんのその。パワハラ派遣に徹夜勤務。
    どちらも作業服を着て大差ない仕事をしてるのに、この違い。

    本人の能力は関係ない。
    最初に入社する会社で全てが決まる。下克上はほぼ有り得ない。

    111: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)00:02:09 ID:U5n
    公立小中学校事務
    どの学校も必ず一人は配置されているが、田舎の学校なんて仕事もろくにないのに給与は一般行政職と同額
    政令指定都市あたりはそれなりに忙しいが、、、
    ほぼ毎日定時上がり、年休フルに取得可能、病院の領収書のみで病休も別にとれる
    一般の行政職は人員削減で大分ブラック化しているが、今でもホワイトな数少ない公務員だと思う

    113: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)05:21:50 ID:q3p
    漫画家
    おーぷんだからあんま言えないけど裏話というか
    作家と編集者のキチ話はいろいろある
    作家を一か月以上会社に缶詰して精神崩壊させる編集者がいた

    115: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)07:27:36 ID:X4Y
    小説家
    必要なのは文章力じゃなくて、経験と立ち回りとコネ。ぶっちゃけ、どんだけ面白い話書いても無駄な時がある。デビューしたけりゃ、編集かプロの友人作れ。

    116: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)17:37:48 ID:c1f
    作曲・編曲
    色々あるけど、とりあえず皆が聴いてるボーカルの殆どは、ピッチ、タイミング、諸々かなり修正済み。
    あと俺のような下っ端だと、想像を絶する無茶振りがチョイチョイある。

    117: 名無しさん@おーぷん 2016/12/28(水)11:12:31 ID:Q0g
    ゲーム業界のプロデューサー

    開発者は男も女もオタクなガキばかり。
    スケジュールを守るという最低限のこともできない。
    ユーザーのことも何もわからない「バカ」としか思っていない。
    特に美少女ゲームの開発者なんてキモいおっさんばかりだし
    萌えシナリオもデブハゲが書いてたりする。








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年01月04日 13:35 ID:yorChoUV0*
    半身不随になんてさせたら土方じゃ払えない程の賠償金を請求されるだろうからしないだろ
    2  不思議な名無しさん :2017年01月04日 13:40 ID:sQIABGt80*
    元旧国営の小包の配送

    基本的に扱い超雑
    でかいのとかゴルフバッグはふつーに蹴飛ばしてた
    チルドとかも普通に常温でセンターから来たり
    3  不思議な名無しさん :2017年01月04日 13:48 ID:5LfWVPZd0*
    ゲーム業界のプロデューサーのコメ見て、なんか納得

    だって今の和ゲー( ノД`)シクシク…
    4  不思議な名無しさん :2017年01月04日 14:18 ID:iaq.6yvQ0*
    米3
    たしかに
    プロデューサーの風貌や不祥事があったときの対応もこういっちゃなんだけど社会人ぽくないよね
    昔アパレルやってた身からするとわからないでもないけど(消費者は本物なんて求めてない、ダサいアイテムが売れる状況)こういうのは傲慢だなあ
    5  不思議な名無しさん :2017年01月04日 14:35 ID:cwBZzyAi0*
    不動産賃貸業

    お客さんの要望する条件の8割満たせば
    まず納得してくれる。
    そのため、4割→6割→8割の順番で内見に行くと
    自然と決まる。

    不動産屋が出す図面の下の方に
    「AD」、「広告料」など記載がある場合
    担当者に仲介手数料と別に
    ボーナスが入る物件なので、そこを突っ込むと
    礼金0、仲介手数料など無くしてくれる事が多い。
    6  不思議な名無しさん :2017年01月04日 14:42 ID:cBNIdjNN0*
    医療関係だったころ
    定年退職した上司が都内有名病院にいた時、往年の大スターが搬送されてきたけど死因が腹上死。公表はされていないとか。愛人と繋がったまま運ばれてきたそうな
    7  不思議な名無しさん :2017年01月04日 14:48 ID:q3MuLgG00*
    まっさきにFF14吉田を思い浮かべた
    8  不思議な名無しさん :2017年01月04日 15:14 ID:3yz54dz00*
    IT業界は総じてブラックだと思われがちだが
    ろくに仕事もしない、定時上がり、お咎めなしのエンジニア、プログラマーなんて大勢いること。
    結局は会社による、案件によるんだと思う。

    ※1
    事実じゃない?妙にリアリティを感じるし
    被害者は弱ってるしいくらでもねじ伏せられるでしょう・・・
    9  不思議な名無しさん :2017年01月04日 16:03 ID:CiU8t0Sc0*
    故意と立証されない限り労災扱い
    労基と警察の取り調べでボロを出さなければそのまま・・・
    10  不思議な名無しさん :2017年01月04日 16:14 ID:ewJ2gcG60*
    航空業界

    手荷物検査がしっかりと行われているか 時折 抜き打ち検査をするが 何と危険物が入っているにもかかわらず 通ってしまう事がある 当然 特大級の大目玉を食らう事になる
    11  不思議な名無しさん :2017年01月04日 16:18 ID:uG4hgp2j0*
    ゲーム業界はむしろゲームに無知でユーザーの事を全然考えていないプロデューサーが多くなったなぁ
    スマホゲーで一儲けしようと他業種の奴が参入しすぎ
    12  不思議な名無しさん :2017年01月04日 16:19 ID:ewJ2gcG60*
    医療業界

    健康診断などで企業を訪問する胃のレントゲン車(マーゲン車)、 撮影中の技師はタバコを吸いながら操作していることが多い。
    13  不思議な名無しさん :2017年01月04日 16:22 ID:ewJ2gcG60*
    夜間飲食業界

    残ったお通しは 再利用している不衛生な店がある。
    14  不思議な名無しさん :2017年01月04日 16:30 ID:ewJ2gcG60*
    旅館業界

    布団敷などで仲居や番頭などが客室に入るが 客の荷物を見る者がm 稀にいる 酷い所は 客の金品を持って逃亡した従業員もいた。 何処もではないが 荷物を置いて部屋を離れる時は隠しカメラを設置してから出掛けるのが 望ましい 特に有名な温泉街は注意。
    15  不思議な名無しさん :2017年01月04日 16:33 ID:GTOxXw5T0*
    ハゲタカと少女の写真は写ってないだけで周りに人がたくさんいて襲ってくる状況ではなかったって近くにいた別のカメラマンが証言してるんだけど。wikiにも書いてるよ。
    業界人のくせにいい加減な事言って自殺に追い込まれた同業者を貶めるってどういう頭してんの?
    16  不思議な名無しさん :2017年01月04日 16:34 ID:H0KsaGC.0*
    飲食業

    有名な話だが飲み放題の生は発泡酒。
    良心的なところだと最初の一杯は普通にビール(銘柄なんですかって聞かれて答えるのはこれ)
    飲食関係はだいたい明るみに出てるからなあ……
    17  不思議な名無しさん :2017年01月04日 17:06 ID:ih4JM.Bt0*
    ※11
    確かに
    だから最近のゲームは全体的な質が落ちてる感じがするんだよね

    好きなとこのエ○ゲは別だけど…
    18  不思議な名無しさん :2017年01月04日 17:54 ID:m.DN34Uw0*
    アニオタが作るゲームとゲームが好きな人が作るゲームじゃ面白さが天地の差なんだよな
    広告兼ねてるディレクターやプロデューサーなんかはもうお察しくださいだわ
    19  不思議な名無しさん :2017年01月04日 18:07 ID:mkHJL7.20*
    1の
    あの事件の会社が言いたくても言えない事実ってなんなんだよ
    20  不思議な名無しさん :2017年01月04日 18:08 ID:hXtvSUld0*
    製造業
    某有名メーカーからの無茶ぶりが半端ない。営業は自社製品を全く理解していない。とにかく精神病む人間が多い。基本製造業ってヤ〇ザみたいなモン
    21  不思議な名無しさん :2017年01月04日 20:33 ID:hEQKfkcP0*
    ※10
    ラスターとランパス持ってれば何でもありとも言えるしな。
    カードリーダー導入前は、
    警備もカバーロールしか見てなかったしな。

    今いる業界。
    新車として工場出荷後、
    モータープール等で接触しても、
    部品交換して新車として売られる。
    交換用の部品は通常書類のやり取りが必要な筈だが、
    工場と運送会社やモータープールとの間に書類不要の裏ルートが確立されてるっぽい。
    22  不思議な名無しさん :2017年01月04日 21:57 ID:hoPj8Y7T0*
    もうだめじゃんこの国
    23  不思議な名無しさん :2017年01月04日 21:59 ID:aFLkKNap0*
    とある防災を知らせる機器のメーカー。

    ちゃんと作動するかテストをしているらしいも、やたら後作動やらクレーム品があるとか。本番で大丈夫なんだかなー。
    24  不思議な名無しさん :2017年01月04日 22:10 ID:5DC5HTsq0*
    外資系PC及び液晶メーカー
    下っ端社員は自社製品を使うが、幹部クラスからはNECや富士通やエプソンのPC
    そしてEIZOの液晶を使う
    使ってる部品が日本メーカーでは絶対に使わないジャンクやバルクでチェックの工程の数を減らしてコストカットをしてるおかげで、初期不良の率が日本メーカーの10~30倍ある
    クレーム入れた客に逆に訴訟をちらつかせて、某国立大学法学部の教授だったせいで全面戦争になったりとすさまじい
    なお、社員(自分含め)は自社製品は大幅な割引があるけど絶対に買わないし、友人にも勧めない
    25  不思議な名無しさん :2017年01月04日 22:54 ID:IrhBzMWw0*
    旦那が建設系。
    嫌な奴を労災に合わせるのはあんまりないかな…

    建設業界向けの特殊な労災保険があって、会社のグレードによって入れるコースが違う。
    デカいとこは、それだけ道路や大型商業施設など大物を扱えるので、
    1つのうっかりで起きるケガや事故の規模がデカくなりやすいってことで
    保証額のめっちゃデカいコースに入れる。

    小さいところは、うちの旦那のところみたいに
    親会社が請けてきた大きな工事の空調設備だけ・配管関係だけ…
    などのように部分的にするから、労災の規模は小さめ。
    だから保証額の小さいところが多い。

    よって、労災になりそうな案件であまりヤバい橋は渡らない。
    会社の査定に響いて、ちゃんとした労災補償されなくなるから。
    26  不思議な名無しさん :2017年01月04日 22:57 ID:IrhBzMWw0*
    旦那の同僚に、労災で指1本切断しちゃったら、
    一戸建て(地方都市に庭無し倉庫納屋車庫付)が建った人いるな。
    10年近く前のことらしいが。


    私は法律関係の士業補助員してるけど、特に裏っぽいのはないなぁ。
    不動産が絡んでるとヤのつく自由業率高いってくらいかな。
    27  不思議な名無しさん :2017年01月04日 23:11 ID:JtH0aTRF0*
    清掃でトイレの便器の内側も便座の座るとこも同じブラシで豪快に掃除してる人もいたなぁ
    ちゃんと道具分けてる人もいたけど
    たかだか掃除だろって思う人もいるだろうけど、めっちゃ時間に追われてる
    28  不思議な名無しさん :2017年01月04日 23:51 ID:KYEo3KUl0*
    事業協同組合関係
    各社の決算書の内容を把握しとる。どれ位儲かり、金融機関にかりがあるか、役員はどれだけ貰っていて、社員の平均給与まで



    29  不思議な名無しさん :2017年01月05日 00:46 ID:YuIBQuAB0*
    あの配達業
    イメージ通り、クズの集まり 年に数人バックレる、 上司公認の 仕事で 問題起こるたびに パートに詰め寄る この世の地獄 話題になった あれもこれも
    上司指示 未配送分発覚した時 外回りドライバーでない 入って間もないパートの人達が 真っ先に疑われ 尋問され 私物勝手にひっくり返され 怒られ 意味わからん 会社は 社員をまったく信用してない 他にも 酷いこと たくさんあった。
    30  不思議な名無しさん :2017年01月05日 00:59 ID:vpPezAXf0*
    アニメーター

    うまい人は一握りで、ほとんどは中学生の落書きレベルの画力
    31  不思議な名無しさん :2017年01月05日 01:58 ID:SC2sr0ZY0*
    裏話ってわけじゃないけどスーパー勤務がこんなに大変だとは思わなかった。
    店長、副店長とかあれいつか精神と肉体疲労で
    倒れるんじゃないかってくらい見ててハード。
    私はグロサリー部門で商品の発注とか任されると、とにかく連休が取れない。
    32  不思議な名無しさん :2017年01月05日 03:24 ID:uJJ7UNci0*
    ■ 某カメラ会社の複写機のカスタマエンジニア
    リース契約している客先に行き、プリント数をカウントし請求する
    その際メンテナンスを行うが、メンテというメンテはやらない
    メンテしてもその箇所に付随する所の調子が狂うから
    メンテでどうにもならなくなった時にやっと部品交換
    金にならん

    ■ 中小WEB何でも屋
    基本出来上がるまでが仕事
    何が何でも納期に合わせなくてはならないので、サビ残・泊まり込み・休日出勤当たり前
    デザイン・コーディング・ディレクション等全てを1人で行うので、週の半分は客先に出向き進捗報告
    尚案件は毎日溜まり続ける模様
    業務改善行い進捗スピードは上がったが、完全に人が足らなくて納期に間に合わなくなり客に不審がられ訴えられ2週間ほど入金が滞り会社が回せなくなり黒字倒産

    33  不思議な名無しさん :2017年01月05日 03:47 ID:VA7EwDLR0*
    ■ビデオボックス店員
    客でゴミ箱に小便する奴がいる。200人に1人ぐらい。当然、監視カメラで顔を保存する。次回来店時に声かけ注意する。犬や猫でも決められた場所で小便できるんだぞ、犬猫以下だな。

    タメ語で偉そうにする客には、人気の低い狭い個室を案内する。敬語のお客様には広かったり設備の良い個室で案内する。当然だな。

    1年に1度ぐらい、シャワー内で大便する奴がいる。必ず顔の画像を系列店に配布して要注意人物としてマークする。

    34  不思議な名無しさん :2017年01月05日 04:04 ID:NctpWLxb0*
    庭師

    完全な人骨が街の名士の家から出てきた
    社長が依頼主と話しそのまま埋め直した。

    帰りカステラくれた
    昔はこの辺、土葬だからと社長連呼してた

    12年目の俺に東北じゃよくある事だよと気休め言ってた
    35  不思議な名無しさん :2017年01月05日 05:29 ID:6muH1JmP0*
    その時子供助けたって飢えて死ぬんだし
    意味ないだろ、バカ共はその場しか見れないからダメなんだよ
    36  不思議な名無しさん :2017年01月05日 07:50 ID:.roMCOLM0*
    建築業の話だと
    労災はかかると面倒だから指1本程度じゃ示談で済ます
    基本的に馬鹿でも出来る仕事は日雇いにやらす
    警備員及びダンプの運転手は第3の人夫扱いしている現場が多い

    地方テレビ局の裏話というかもう表に出てきているところだと
    ドキュメンタリーでスポットが当てられる一般人はほぼ役者
    完全な素人だと取り直しや演技指導が手間すぎる
    37  不思議な名無しさん :2017年01月05日 07:52 ID:xaPibC1Y0*
    元某特定管理産業廃棄物処理業者

    奇跡の鉱物だとか静かな時限爆弾なんて言われる建材を解体してたんだが表向きはきっちり暴露防止してますよ体で作業してるけど見えないところなんてガバガバ
    測定とか入れてるけど検知されても裏のやり取りで無かった事に出来る
    実際作業中なんて周囲に飛散しまくり、ただ細すぎて一般人は気付かないだけ
    きっちりやってたら採算合わないね
    38  不思議な名無しさん :2017年01月05日 09:27 ID:V9Poqnm.0*
    ※35
    ハゲ同
    39  不思議な名無しさん :2017年01月05日 09:49 ID:kGMqjoWr0*
    アイドルが産婦人科って何が問題なの?
    産婦人科=妊娠、性 感染症だと思ってる?
    40  不思議な名無しさん :2017年01月05日 12:07 ID:c3WOniQ.0*
    ※22
    歴史のwikiとか見たら
    人類にまともな時期などなかったって分かるよ

    41  不思議な名無しさん :2017年01月05日 12:59 ID:.AFBjDFD0*
    やっぱ土方って底辺だわ
    42  不思議な名無しさん :2017年01月05日 13:42 ID:JKSLFvZO0*
    同じ会社内の系列工場は結構雑なクオリティな物を平気で送ってくる
    後は営業に丸投げ
    不良品をしょっちゅう出して回収騒ぎになる
    地方の工場に多いね
    43  不思議な名無しさん :2017年01月05日 16:32 ID:FtE98MF60*
    よく自社のブラック自慢する人がいるけど…
    経営側に立ってみろよ、会社をつくった経験のある人ならわかるはず
    事業起こしたときは採算あってて社員待遇も手厚かった筈
    ただそれは入社してくるメンバーが吟味され厳選された初動期だったってだけで
    規模がある程度の大きさ以上になるとバカが増える
    ゆえんミスや非効率が拡大し、その一方でサビ残が発生し、
    売上に影響が、サラリーや待遇に格差が出てくるわけだ
    そうならんよう未然に舵を切れない、あるいは大転換を図れない
    経営陣の責任ではあるんだけど、
    ダメな会社は下もダメだから悪循環で黒くなっていくんやで
    44  不思議な名無しさん :2017年01月05日 16:42 ID:epA39MkZ0*
    小説家……上手な文章書けるようになっても無駄とか悲しすぎるだろ
    45  不思議な名無しさん :2017年01月05日 20:39 ID:jxatiBHy0*
    土木建築関係、遺骨が出てきても見ないふりして土を盛る。
    大怪我しても労災隠しは日常茶飯事。
    46  不思議な名無しさん :2017年01月05日 20:57 ID:MSRyXxAS0*
    >>43
    全てにおいて同意。
    因みに自分は、創業4年目にして、年度末に数人クビにした。

    箱型ビジネスじゃないから、
    やればやるだけ客も増え、売上も増えるが、人が足りない。

    補うために、経験者優遇で数人雇ったけど、だめだね。

    やはり一から素直な奴を育てた方が時間かかるけど良い。

    お互い頑張りましょう。
    47  不思議な名無しさん :2017年01月05日 20:58 ID:4odwL1hx0*
    元ネットで一番叩かれる職種
    (自分は日本人の雇われ店長でした)
    あくまで昔の話ね。うちの店でもなく聞いた業界の話と言っておかせてくれよ。

    実はゴト師が仕込むハーネスと店がサービス目的で使ってたりしたハーネスは製造元一緒の同一品。
    セットの仕方でモーニング単体やそのまま終日特賞確率2倍や特賞〇回まで10倍とか内容が変わるだけ。
    お客さんの為に利用してた魔法のアイテムが裏の世界でも流れてたんだよ。
    裏基盤(ROM交換)も同じお話。

    今度はスロのBのお話。
    つまらない台をお客さんが楽しめるようにカ〇ン屋づてでごにょごにょして貰うのがB。
    ノーマルでも波が荒くてバッチリ楽しめるはずなんだけど、
    通常時子役がさっぱり出なくてお客さんのお小遣いがもたないある沖スロは、
    通常時の子役確率だけ上乗せするというものすごく地味な仕事をするだけのハーネスを用意したというw
    知る限り歴代最高に出来の良かったBは初代花火のB。
    若者とかきっちり目押しが出来てると発動しない、設定通りの完全にノーマルのままの台。
    おばちゃんとかが全然目押し出来なくて氷を連続で取りこぼすとお助け発動!
    オヤジ打ち一人江戸川花火大会が始まるという超親切設計。
    若い人は首捻るだけで氷取りこぼさないから再現不可能ネタバレしない。
    これは本当に良く出来てて秘密の職人さんの企画力に感服しました。
    48  不思議な名無しさん :2017年01月05日 22:46 ID:OQ635JVl0*
    産婦人科位誰でも通うだろ。
    49  不思議な名無しさん :2017年01月06日 03:30 ID:T7.cDV170*
    IT系人材派遣 
    ※俺が勤めてる会社
    派遣先にいる他社を追い出そうと営業や重役が暗躍。
    実際やろうとして失敗wその派遣先から総撤退。

    勤続5年以上の中堅社員を別の派遣先に入れて交代要員として新卒を入れようとして派遣先の本部長クラスの偉い人を激怒させる。
    その為、4月以降今の現場に居れるかわからない。

    今年で40になるから転職出来そうにないけどこんな客の信用ありきの商売でこんなことやってる会社にいたくないよね。

    ちなみに頭にHがつく会社です。

    50  不思議な名無しさん :2017年01月06日 11:37 ID:uxjJwi4x0*
    食品加工
    ネギトロにはマグロだけじゃなくてアカマンボウの魚肉が混ざってる
    賞味期限切れた冷凍品なんかも普通に流通してるってのはよく聞く
    国内加工と謳ってあっても最終加工地が国内であって原料加工が中国ってのは良くある
    51  不思議な名無しさん :2017年01月06日 23:11 ID:WGy5c7d50*
    医療関係

    病院でなくなった方の治療効果、本当の死因、臨床の疑問点などを解決するために解剖するけど、解剖して臓器を全部取った空っぽの体に色んなものを詰めて遺族に返す。私のところは猫の砂入れます。友達の所はガーゼだったり新聞紙だったり綿だったり。ぬいぐるみか
    52  不思議な名無しさん :2017年01月09日 00:07 ID:9.YNYTTa0*
    通信

    派遣営業に数時間レクチャーしただけですぐに現場。
    金額、工事方法、キャンペーングダグダのまま適当トークに騙され契約するやつ多数。
    客がオカシイと気づく頃にはもうその派遣営業はいない。
    53  不思議な名無しさん :2017年01月09日 01:59 ID:fpp5uwsb0*
    パチ屋
    超絶ホワイト
    54  不思議な名無しさん :2017年01月16日 05:41 ID:B0NOLrjb0*
    某代理店と仕事してるけど、報道は悪く言い過ぎだと思う
    代理店だって、客から依頼があって仕事をしているわけで、そのクライアントの言いなりだったりする。
    この広告を作るにはこれだけの予算と、これだけの日程がいると説明しても「商品発表はこの日だからこの日までに上げてもらわない困る」と言われればそれまで。
    社内のクリエイティブ、下請けのデザイナーなどはそのスケジュールにあわせて働くしかない。
    そしてそれを統括する代理店も一緒に動かなければならない。
    下がこの時間まで起きて、夜中にデータ渡してるのに、代理店が確認するのが翌日の昼とかなら意味がない。
    結果それが蔓延してみなが遅くまで働く。代理店が22時で終わったところで、クリエイティブの人たちはみんな昼も夜も働いてる。なんの意味もない。
    そういう状況を知らずにただ代理店を責めるコメントとかをみて、結局何も知らないのに文句言い放題だなと思う。
    55  不思議な名無しさん :2017年02月01日 01:33 ID:SQrs2wsB0*
    米54
    もう今更一部の目に見える部分を色々騒いだって、実際はそういうルーチンが業界内に定着しすぎてるんだから変えられるわけないですよね…
    海外はここまで24時間体制じゃないんですかねえ?
    日本のその業界はもう変えられない絶望感すらありますよね…
    56  不思議な名無しさん :2017年09月12日 15:16 ID:6yyJVo..0*
    ※43※46
    お前らが"上"だからとは考えんのか?組織ってのは上から腐るんだよ。典型的なダメ経営者の言い訳じゃん。
    君らさコンサルや企業問題に強い弁護士とか知り合い居ないの?聞いてみなよ、ダメになるところの経営陣は判で押した様に君らと同じ事言うって教えてくれるよ。
    57  不思議な名無しさん :2018年02月12日 22:27 ID:YY2iwhqf0*
    倉庫系>>転職したら前の会社で面識ある人(納品業者。入荷作業だったから毎日会ってた)に会った。(゚ω゚)
    いきなり肩とんとんされたからびびった。世間狭すぎだろ。
    あと世間せまいといえば妹の担任と親戚の兄ちゃんのアパートが同じだったことだな。若干スレ違いだった。スマン

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事