不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    20

    時空が歪んだような不思議な体験をした『見知らぬ天井』『関東東海大地震』他

    binary


    1: 本当にあった怖い名無し 2011/08/17(水) 19:16:35.20 ID:ESWAqvWn0
    "時間や空間の歪み"にまつわる奇談・体験談を語るスレです。

    引用元: 時空の歪み Part 12







    8: 本当にあった怖い名無し 2011/08/17(水) 23:20:05.36 ID:VmJnLvjl0
    私の地元は、神隠し的な話が昔からあるのですが
    皆さんの地元でそういう話(逸話・伝承)ってありますか?
    私の家に神隠しにあったとされる人の記録(書物?)があって、
    それによると52名の方が神隠しで消えたことになっています。
    年代は書いていませんでしたが、100年くらい前の書物です。

    9: 本当にあった怖い名無し 2011/08/18(木) 00:04:18.25 ID:9v4NHMM00
    神隠しが発生する神社がある。
    家族で参拝に来て、一人だけいなくなってしまって
    未だに見つからない事件が20年くらい前にもあった。

    しかし、52名って凄いな。

    12: 本当にあった怖い名無し 2011/08/18(木) 10:54:13.49 ID:9v4NHMM00
    その神社はよくある論社ってやつで、
    古文書に書いてある神社はウチのことだ、いやウチこそその神社だと
    数社が自己主張してる神社の一つ。
    主張しあって、かなり揉めた歴史があるらしい。

    神社には正史と食い違う記録があったりするけど、
    歴史の混乱の中で神社の立場も変化して論社が発生したんだろうな。

    神隠しはウチこそ正統だと異界のものが存在を主張してんのかな?とも思うよ。
    そこの宮司さん病気で寝込んでるらしいし、
    祟りが発生してんのかな?とかね。

    突然体が別の場所に移動するのも
    存在を忘れられないよう異界のものが自己主張してるとかさ。

    天狗伝説のあるところの神隠しには、
    天狗がさらって一緒に生活するって伝承があったりする。
    一緒に暮らしてるならちょっと安心かな。

    10: 本当にあった怖い名無し 2011/08/18(木) 01:19:23.58 ID:T+Quf96Y0
    神社で神隠しということは神の国へでも招かれたのでしょうか。
    そういえば、私の地元の神隠しポイントも神様を祀っていますね。
    何か関係が?

    52名の名前がありましたが、苗字はなく石太郎(仮)とかキヨ(仮)とか
    ファーストネームだけでした。
    たぶん、52名というのは「今までに」ということだと思います。
    何年分かはわかりませんが。
    家の一族は昔、異界のモノとの交渉などをしていた家系ということなので
    その関係資料だと思われます。
    私はその手のモノに気に入られ易いとのことなので、(祖母いわく先祖の血が濃い)
    神隠しは割と恐いです。

    小2の時、学校の3階で消えて大騒ぎになったことがあります。
    (11:30頃消えて13:00頃帰る徒歩1時間ちょっとの距離?)
    なぜか山の上にいて歩いて帰ったのち教師からものすごく怒られました。
    山神様に気に入られているとのことですが、勘弁してほしいです。
    おかげで給食食べ損ね…
    精密検査で脳の病気でないことを確認されましたし。
    (ゲームとかの強制召喚って考えたらものすごく迷惑な話ですよね。)

    13: 名無しさん@公演中 2011/08/18(木) 11:14:06.85 ID:wuI0nsQs0
    こういうのってほんとにあるの?

    14: 本当にあった怖い名無し 2011/08/18(木) 11:28:45.88 ID:dts0Y6EI0
    そうか、このスレに書けば良かったのか。十数年前の体験談。

    その昔世田谷のハズレに一人で住んでいた頃、昼間に仮眠を取っていたときの話。
    妙な気配がして目が覚めたら天井が違う。見たこともない部屋にいるようだ。
    天井の様子からすると昭和風の古い木造家屋だ。
    気配を感じて寝たまま横を見たら、赤ん坊がこっちを見ながら笑っている。
    何が起こった?と思ったら、隣の台所?で赤ん坊の母親とおばあちゃん?らしき人が料理をしながら会話をしているのが聞こえてくる。
    これはヤバイと思って、目を閉じていつもの癖で右手の腕を目の上に持ってきて、もう一回目を開けた。
    いつもの見慣れた天井が見えた。一人暮らしの自分の部屋に戻っていた。もの凄い冷や汗をかいていた。

    夢にしては生々しすぎて怖かったんだが、その後霊感の有る知人にこの話をしたら、赤ん坊に呼ばれたんじゃないかとの事。
    そのままあっちの部屋に留まっていたらどうなったんだろう・・?

    16: 本当にあった怖い名無し 2011/08/18(木) 12:22:24.50 ID:ZUUA5p6K0
    >>14
    サザエさんの家を想像した

    18: 本当にあった怖い名無し 2011/08/18(木) 12:55:51.84 ID:9v4NHMM00
    >>14
    エヴァの見知らぬ天井を想像した

    20: 本当にあった怖い名無し 2011/08/19(金) 00:03:57.51 ID:E69CkHE/0
    地元の神社(3社)の不思議な関係(下に行くほど不思議)

    1、三社とも遊具もないのに私たち子供の遊び場。
    2、三社とも地下に溶岩の通り道(マグマが流れてるゾ)
    3、三社の初代宮司みな兄弟(何でわざわざ三つもたてた?ヒマなの?)
    4、三社とも付近に山神様の祠あり(参拝客狙いか?ハイエナめ)
    5、三社とも神隠し伝承あり(危ない宮司、純情派)
    6、三社とも怒った宮司の第一声は「こらー!」(これが一番の不思議!三人そろったらハモるよ?)

    これらはすべて、地場と関係あるのでしょうか…

    21: 本当にあった怖い名無し 2011/08/19(金) 00:10:34.94 ID:E69CkHE/0
    (くそっ…!れ、連投しちまった…すまない、みんな…)
    そういえば、うちの地元で「近道法」というのがありました。
    地元の川にはいくつか橋があるのですが、川を渡るとき

    1、神社の前の橋で一度歩いて渡る
    2、後ろを見ずにバックで戻る
    3、振り返らずにもう一度渡る
    4、神社を走って突っ切る

    で、川沿いにある徒歩30分掛かる駄菓子屋のあたりに10分と掛からず着ける
    というものです。子供たちだけの秘密の近道法でした。
    大人になってから試してみても、普通に神社を突っ切るだけでした。
    子供専用の近道?それとも…

    ま、まさか…!

    スピード不足!?(……お、大人のボデーは重いのですよ…。)

    皆さんは子供の頃、こういったものはありませんでしたか?

    25: 本当にあった怖い名無し 2011/08/19(金) 08:54:05.61 ID:D/Gdfrzx0
    >>21
    その近道法は当時の子供が考え出したもの?
    それとも代々伝わる言い伝えのような子供たちの遊び?

    川は結界だったり境界線だから、
    別の時間軸と接続したと考えればいいのかな。

    26: 本当にあった怖い名無し 2011/08/19(金) 22:51:51.65 ID:k0q++u2c0
    この種の近道法で、何か踏み外しちゃうと神隠しになるのかも

    29: 本当にあった怖い名無し 2011/08/20(土) 00:16:51.49 ID:UAphx31l0
    近道法は親せきのお兄さんから教わりました。
    そのお兄さんは、近所のお兄さんから。
    あと、父も知っていました。子供の時兄貴(私の叔父)に教わったそうです。
    叔父は他界しているので、それ以前はわかりませんでした。
    年長者が年下の子供へ伝えているようです。
    私も5歳年下の近所の子に教えています。

    あと、一応補足を。
    近道法のタブー?について。
    1、この方法を使ったら、神社を歩いて通り抜けたらいけない。
    2、夕方4時~6時くらいに神社を抜けていると
      声や気配?がすることがあるけど振り向いたらいけない
    理由が不明で友人たちに聞いても誰も知りませんでした。
    「夕方4時~6時くらい」は人によってまちまち、
    おそらく夕暮れ時のことだと思われます。

    気配の方は、この決まりを知らなかった子供の時に確認(経験)しました。
    夏にも関わらず全身鳥肌物の気配で、とてもではありませんが
    良い気配とは思えませんでした。(恐くてしばらく神社に近寄れなかったです)
    気配のした場所は鳥居のあたりです。走り抜けた瞬間に背後にぞわわっと…
    振り向き禁止といいますが、あれ、振り向けたら勇者ですよ。
    私は自分がこんなに速く走れるなんて!と言う位の速度でダッシュしました。
    あの気配は、山神様ではありませんでした。あれは何なんでしょう?

    この辺、神隠しと関係ある?意見求む。

    32: 本当にあった怖い名無し 2011/08/20(土) 09:27:45.70 ID:2S9Ettg50
    >>29
    神社の前の橋ってことは、その川は神社の結界だよね。
    結界でそれを行うことで神社の時空が変化して、別の時間軸と接続するのかも。
    そのとき神社の境内は異空間だから異界のモノが出現するから気をつけろと。
    だから振り向かず駆け抜けなければいけないと。
    異界のモノにさらわれたら神隠しだわな。

    30: 本当にあった怖い名無し 2011/08/20(土) 08:52:28.71 ID:9/G3AJFE0
    古代中国に伝わる仙術のひとつ、縮地の法
    地を縮め数歩歩くだけで瞬時に、数百数千里を移動
    なのでは

    63: 本当にあった怖い名無し 2011/08/23(火) 20:43:35.58 ID:02Xhg6pXO
    なんか変な体験
    脳みそがおかしいらしい

    昨日・・・というか今朝早く、3時半くらいに、近所の交差点で月を見上げたわけよ
    そしたら、月の周辺に明るく見えてる雲が一瞬一瞬違う場所にあるんだわ
    風で動いてた訳じゃない
    形はさほど変わらないままに、位置だけが、月を中心にした視界の上下左右に移動しまくって揺らいで見えた
    酒は飲んでないし危ない薬はしてない

    なんか、いつもと違う違和感は家を出た瞬間、もっと言えば家にいた間も、あったんだが
    月を見て、なんか小さいなぁとか普段はきれいだと思うのに、妙に気持ち悪かったのを覚えてる

    64: 本当にあった怖い名無し 2011/08/23(火) 22:56:33.90 ID:4SakRy9o0
    雲のふりしたUFO?

    65: 本当にあった怖い名無し 2011/08/23(火) 23:19:37.47 ID:CngQXlbt0
    UFOかあ~
    昔は割とみていたのに最近あまり見かけなくなりましたよね。
    2000~2002年くらいには頻繁に見ていた気がします。
    (まあ、雲か何かでしょうけど、地元では目撃者多数)

    私も少し小さい月(7~8割サイズ)は見たことがありますよ。
    何故か周囲が無音で、静寂が心地よかったのを覚えています。
    月は少し色が薄いというか、白っぽい感じでした?(私が見たのはそんな感じ)

    67: 本当にあった怖い名無し 2011/08/24(水) 04:52:00.90 ID:eNVD4en5O
    >>65
    小さくて白い半月だった
    月は少し楕円軌道だからな
    震災直後に見上げたのは真っ赤な異様にでかい満月だった

    周囲はいたって普通で、俺自身もその後普通に買い物して帰ったから・・・
    余計気味が悪いというか、特異な体験だった

    残念ながらufoは詳しくないが、少し黒い薄雲に見えたな

    70: 本当にあった怖い名無し 2011/08/24(水) 11:04:05.93 ID:zylf1QTb0
    UFO見てみたいなぁ

    71: 本当にあった怖い名無し 2011/08/26(金) 22:16:18.90 ID:wgwmC854O
    数日前のことなんですが時間の流れ?がおかしくなりました。

    夜11時頃寝ようとしましたがなかなか寝付けずテレビをオフタイマー1時間にセットしていました。
    ウトウトしたところでハッと目が覚めるの繰り返しをしていたところ1時間経過したのかテレビが消えていました。

    またオフタイマーをセットしてウトウト…ハッの繰り返しを4回繰り返した頃にまずいなぁもう3時くらいだよなぁ…あと2時間くらいしか眠れないなら起きてる方がいいかと諦めて携帯でネットでも…と時計を見ると…

    まだ12時でした…
    オフタイマーを確かに4回はセットしたはずだし自分でも数字間経過してる感覚だったのに実際は1時間も経ってませんでした。
    全てが夢だったのでしょうか…?

    それから2日後また同じことになりましたがなんなんでしょう?

    92: 本当にあった怖い名無し 2011/08/31(水) 14:42:34.37 ID:J+G26Ffvi
    昨日の深夜の話なんだけどさ、ラジオ聞いてたのよ
    んでちょうど日付変わる頃にさ、いきなり混線し始めた
    古いタイプのラジオだからすぐチューニングがズレる
    韓国だか北朝鮮だかの電波捉えたりすることもある
    でも昨日は違った。
    「8月31日月曜日になりました。引き続き11日に起こった関東東海大地震の
    情報をお伝えします」
    ん?まだ東北の地震の事言ってんのかと思ったら違った
    「関東東海大地震?」
    だけどものの1分くらいで放送は途切れ、通常の放送に戻った
    おんなじ放送聞いた人いないかな?
    夢だといいんだけど...

    94: 【13.5m】 2011/08/31(水) 16:01:01.34 ID:v7d0M75U0
    >>92
    それが9月11日の出来事となるなら関が喜びそうな話だな
    wktkして待っていよう

    458: 本当にあった怖い名無し 2011/11/15(火) 20:22:07.80 ID:RZYakq6E0
    >>92
    目の前の箱のカレンダー機能で確認してみた。
    8月31日が月曜日になるのは、
    2015、 2020、 2026、 2037、 2049 とこんな感じ。

    106: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2011/09/01(木) 05:42:28.02 ID:GAjXPeRp0

    56 :本当にあった怖い名無し :2006/02/22(水) 07:00:17 ID:ZcEIjCQ9O

    3年くらい前の話
    その頃俺は北海道に住んでいた
    旭川に住む友達に会うため地元の友達3人と車で向かった
    旭川までは大体片道3時間くらいかかる
    行きは何事もなく旭川で久しぶりに会った友達と楽しく過ごした
    そして帰り道
    地元に向かって40分くらいたった頃
    運転している友達がいきなり「あれっ!?」と叫んだ
    何故か景色を見ながら焦ってる
    自分も車の外を見るとそこは見慣れた地元だった
    どう考えても40分で地元に着くのは不可能
    全員車を降りて外を確認したが俺の家の近所だった
    みんなこえーよとか言いながらかなり混乱したが結局「時間得しちゃったね」ってことになり家に車を置いて飲みに行った

    108: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2011/09/01(木) 05:48:33.31 ID:GAjXPeRp0

    396 :本当にあった怖い名無し :2006/04/15(土) 17:44:53 ID:XNKNF0C70

    数日前のことなんですが・・・

    六歳になるウチの娘が友達(近所の子供です)との遊びから帰ってきたのですが
    百円札を右手に持って帰ってきたんです。

    最初はおもちゃのお札かと思ったんですが、やけにリアルだったのでどこから拾ってきたか聞いたんです。
    すると娘は、「空き地で遊んでいたら空気が変なところがあったから手を入れたらあった。」
    と、意味不明なことを言いまして・・
    その時は子供の言うことだから・・と思っていましたが百円札をどこで手に入れたのかは謎のまま


    その後、その友達のところの家に行った時にそこの奥さんにそのことを話すと
    そこの娘さんも同じ事を言っていたとの事
    本当にびっくりしました

    122: 本当にあった怖い名無し 2011/09/04(日) 13:31:18.09 ID:LQVsdQSA0
    このスレ向きのネタがあった

    ほんのりと怖い話スレ その77
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1314974372/21

    21 :本当にあった怖い名無し :2011/09/03(土) 11:23:59.40 ID:w0MvH5Nh0
    つい最近、ほんの一週間ほど前に時間の巻き戻りを体験した
    場所は俺の職場であるショップの店内で、時間は昼の12時半。
    普段から12時半に昼休みを取ってるので、この日も昼休み取るか~と思いながら
    トイレへ手を洗いに行って戻った。
    「昼休み行ってきます」って声をかけたら「あれ、今日は早いね、まだ11時半だよ」って

    時計の見間違い、勘違いだと思って苦笑いしつつ席に戻って
    仕事を再開しようと思い、巻き戻る前の世界で正午前に届いた荷物を片付けようとするがそれが無い
    誰か片付けたのか?って思ってると宅配の兄ちゃん登場。時間はさっきと同じ正午前、同じ個数で届く。
    中を開くとさっき検品した物が入ってた。
    昼前に完成していたデータも消え、12時20分頃に着た親子もやはり着た。

    昔から呪われてるような事しかなかったが、時間の巻き戻りとか貴重な体験出来たのが
    よかったのかどうか自分でも分からない。

    128: 51 2011/09/06(火) 22:58:47.22 ID:I+s014C60
    ネタ投下
    2年前のお話、駐車場から駅に向かう途中公園を通っていたのだが
    (公園は結構大きな公園で公園内を10分程度歩いて通過する)
    いつも通っている場所なのに違和感?を感じた
    ベンチにオタク系学生のような人が座ってタバコ吸っていた
    おい、この公園全面禁煙だよ(落ち葉が多いからという理由で禁煙らしい)
    と思いながら通過した。で、良く考えてみるとあの場所にベンチなんて無かったはず
    しかも地面に突き刺さった固定された灰皿もあったような気がした
    気になったので帰りに確認してみたらやっぱりその場所には
    ベンチなんて無かった。灰皿も当然存在していない
    さらに思い出してみると、その朝は公園で学生風の人以外見かけなかったような気がする
    もしかして俺は異世界に迷い込んで、あの学生は時空のおっさんと同じ種類の人だったのだろうか
    激しく謎だった

    134: 本当にあった怖い名無し 2011/09/07(水) 02:38:19.57 ID:CnbtizIX0
    >>128
    太陽あった?
    普通の光景ならパラレルかな。

    136: 51 2011/09/07(水) 20:45:37.59 ID:3mvKXyVt0
    >>134
    他に人がいない&ベンチと学生以外は普通だった
    太陽は気にしていなかったので覚えていない

    141: 本当にあった怖い名無し 2011/09/12(月) 22:34:47.51 ID:QjZ0X4wK0
    ageておく


    神隠しとかワープとか数秒みんなが止まってたとか
    10年前に別の場所で無くした物が冷蔵庫の後ろにあったとか
    一回行った場所に二度と行けないとか
    いつもと違う道を通ったら全てが少しずつ違ってたとか
    そんな体験談あったら書き込んでくれよな

    145: 本当にあった怖い名無し 2011/09/13(火) 01:15:58.32 ID:jtFfJPBhO
    >>141
    10年前とかじゃないけど。
    去年、久しぶりに海に行きたいと言った母を、妹と2人で海水浴旅行に連れて行った。
    夕方大浴場でお風呂に入り、部屋に戻った母が、大浴場にピンと祖母の形見の
    髪飾りを忘れたと言い取りに行ったがなくなってた。
    旅行から帰り、何日か後に母の枕の下からそれが出てきた。
    母は、よくなくしモノをするんだけど全く違う場所から出てくることが多い。
    もしかしたら母の記憶違いなだけかもしれないけど。

    146: 本当にあった怖い名無し 2011/09/13(火) 01:46:05.56 ID:+hhSvZ570
    >>145
    枕の下からってスゴスw

    149: 本当にあった怖い名無し 2011/09/16(金) 02:59:20.87 ID:C78aEvo00
    小さい頃に近所で見慣れない大人に会った。
    近所の人は怪しい奴だと言ってたけど、女性にはキャーキャー言われてたみたい。
    で、そいつに話しかけられてさ、親父の知り合いだって言うから信用しちゃって、当時の宝物だったコレクションを見せてあげたんだ。
    それから帰ってコレクション眺めててたら一個減っててさ、もう泣いて泣いて。
    だから知らない人と話したりするなといつも言ってるだろ!って親に怒られたっけ。
    え、知り合いじゃないの?みたいなw

    それから20年か、先月の盆休みに実家に戻った時に物置漁ってたら、その懐かしいコレクションでてきてテンション上がって、またコンプしたくなってさ。
    メーカーに問い合わせてみたりヤフオクとかで探してみたんだが全然なくて。
    でまあ暇だから8年ぶりの地元を散歩してみた。
    なんも変わらないな~なんて思いながらフラフラしてたら、田舎だからかみんな俺のこと物珍しそうな顔で見ててさ、なんかヒソヒソ話してた。

    で、昔よく遊んだ場所に行ってみたら小さい子どもがいてさ。
    「何して遊んでんのー?」と声かけたら、田舎だからか昔と同じ遊びやってんのね、さすが田舎。
    「お兄ちゃん何処の人?怪しい人?」って聞かれたから、「怪しくないよwすぐそこの角の◯◯さんちに遊びにきたんだよ、知ってる?」って答えたら、「うん知ってる!そうだ、じゃあこれ見せてあげる!」って言い出して。
    子どもって自慢したがるんだよなーなんて思いながら見せてもらったら、うおおおおおお!俺が探し求めてたコレクション!
    しかも盗まれたあの一個も持ってる!
    …やっちまった。
    子どもの目を盗んで一個パクッた。
    帰って罪悪感に浸り、明日返そうと決めた。

    翌日、同じ場所に向かった。
    向かう途中、なんか昨日と景色が違う。
    古臭い家ばかりだったのが、今時の一戸建てやマンション、砂利道の道路は整備されてて、あれ?と思った。
    で、現地に着くとコンビニになってた。
    そこで完全に気付いた。
    小さい頃に会った大人は俺で、昨日会った子どもは小さい頃の俺だと。

    160: 本当にあった怖い名無し 2011/09/17(土) 07:28:20.81 ID:N8X8hMWa0
    俺も時空の歪みに遭遇したことあるわ!

    あれはトイレに駆け込んだ時のことだった
    ブリッブリっと豪快に糞をひねり出したんだが
    ふと便器の中をのぞくと
    「モノ」が見当たらねぇ
    もちろん、ズボンおろし忘れてたなんて糞落ちじゃないぜ
    俺はあれはクソが異次元に転移したんだと考えている

    172: 本当にあった怖い名無し 2011/09/18(日) 11:47:16.32 ID:XqdxIi690
    >>160
    おまえが犯人か!!!
    以前父と弟が出掛けた時にだな、駐車場に車止めて、車から降りたわけよ
    父は車から地面に足を着いた瞬間に悲鳴をあげた
    なんとウ〇コ踏んでしまった
    他に車が無く駐車場に車止めた時は地面に何もなかった
    車止めてから車降りるまでの間にウ〇コが出現した事になるわけだ
    そして助手席から弟が車から降りた瞬間、同じ様に叫んだ
    そして父の踏んでいたはずのウ〇コが消え、消えたウ〇コを車の反対側にいる
    弟が踏んでいた。しかも同じウ〇コなわけで、どうやってウ〇コが移動したかも判らなかった
    右半分を父、左半分を弟が踏んでしまったわけで、こうして足跡付きウ〇コが完成した
    近くの商店でビーチサンダル買って駐車場戻ってきたらウ〇コは消えていた
    靴は駐車場に脱ぎ捨てて帰ってきた
    俺は親子で同じウ〇コ踏んだ話し聞いて笑い転げたよw

    >>160、なんと恐ろしい奴よwワープするウ〇コを製造できる人がいたとはw

    180: 本当にあった怖い名無し 2011/09/25(日) 01:51:16.06 ID:hClQqDdU0
    936 名前:本当にあった怖い名無し :2011/09/24(土) 01:05:57.24 ID:JN6+GVso0
    どこで話しても「夢でしょw」「酔ってたんじゃない?w」で終わる体験談

    去年の冬、ひとりでファミレスでメシ食ってたら家族連れが入ってきた
    何故か物凄い違和感感じてその家族連れを凝視しててあることに気付いて震えた
    それは俺が小学生くらいのころの俺の家族だった
    親父も母親も若いし俺も弟も無邪気な小学生の頃の姿
    そして店員に案内されて奥の席方に消えてった

    この店はさ札幌にはよくある「とんでん」て寿司メインのファミレス
    子供の頃は家族でよく行ったんだ

    無性に気になりその俺の過去の家族を見に席のほうへ行ってみた
    普通に雑談しててホント他人が見たら服装が少しレトロな普通の家族にしか見えないだろう
    しばらくトイレのとこで観察(なるべく不自然に見えないようにとw)してたら小さい俺がこっちに来る
    「トイレなら話すチャンスだ・・・・」と思い心臓バクバクで待った

    思惑通りトイレに入ったので俺もさりげなく入った
    俺「今日は寒いね」
    小さい俺「え、あ・・はい寒いですね・・・」
    俺「いつもここ来るの?」と言いかけた所で「違う違う俺が言いたいのはそんなことじゃない」と思い直し
    本当に伝えたい事を言った
    俺「ねえボク、キミのお父さんはね・・キミがもう少し大きくなったら遠くへ行っちゃうんだ(死別)」
    俺「そしてねその後に新しいお父さんがやってくる(義父と母が結婚する)」
    俺「どちらも良いお父さんだ。キミにとっては辛いことかもしれないけd・・・」とかグダグダw(子供には理解できなかったろうw)

    続きます

    181: 本当にあった怖い名無し 2011/09/25(日) 01:51:56.57 ID:hClQqDdU0
    937 名前:本当にあった怖い名無し :2011/09/24(土) 01:15:05.58 ID:JN6+GVso0
    そんな話をグダグダやってる俺を不審に思ったのか、小さい俺は
    「知らない人と話しちゃダメって言われてるから・・・」と言ってトイレを出てった
    ああ・・もっと色々伝えたかったな・・と思いつつさっき俺の過去の家族がいた席を見ると
    全く違う家族でもなくカップルが座ってメシ食ってた
    驚き店員さんに話てみたら「家族連れ・・・ですか???いえ、あそこはずっとあのお客様しか・・・」
    夢か・・・疲れてんのかな・・・とかすげー考えた
    でもホントに俺の家族だったんだ 小さい俺もホントに話したし録音しておけば良かった
    なんて色々考えながらその日は帰って悶々としてた

    そして先々月くらいにまたそのファミレスでメシ食ってて急に思い出したんだ
    「そういや小学生の頃変なお兄さんとトイレで話した!」ってさ
    何で急に思い出したのはわからんが確実に記憶として残ってる
    そのトイレでの出来事も当時親父や母親にすぐそのファミレスの席戻って話したんだよ
    案の定「知らない変なオジサンとあんまり話したりしたらダメだぞ」って怒られたw

    何かオチもグダグダで申し訳ないんだが本当に体験した話
    今でも思い出すとメルヘンチックな気分になる

    186: 本当にあった怖い名無し 2011/09/25(日) 17:19:33.39 ID:eCJAQlWn0
    もしもしからのカキコだから見にくかったらスマン

    2年ほど前の話なんだけどね
    その日は何でもない平日だった
    朝起きていつも通り最寄り駅の西院から通勤電車に乗ったんだ
    阪急京都線の河原町行きなんだけどラッシュよりもだいぶ早い時間帯だから客はいっつも疎ら
    その日も同じ車両には数人しか乗ってなかった

    電車通勤と言っても職場までは2駅で10分程度
    寝るほどの距離ではないのでいつものように携帯のアプリをいじってたんだ
    途中、大宮駅に停車し進行方向に向かって右側の扉が開き乗客が数人降りた。
    その時俺はパズルに夢中で、今日はいつもと逆の扉だなぁ~線路上に降りれるなんて便利だなって思ってた。

    けど次の烏丸駅で下車してから怖くなった。
    なんだよ、線路に降りるって!?
    大宮駅は上りと下りのホームは線路を挟んで向かい会っているため進行方向に向かって左の扉しか開かないし、そもそも地下鉄だから線路を渡って反対のホームに行くなんてあり得ない。

    結局あの駅は本当に大宮駅だったのか、降りた人たちは何処へ行ったのか分からずですorz

    203: 本当にあった怖い名無し 2011/09/26(月) 23:37:08.23 ID:lqrEWrCV0
    中学時代に後輩から聞いた話を投下
    いつも通っている道の普通の家と家の間に
    草生え放題の小さな空き地がある
    ある日その空き地が林に続く砂利道になっていて
    その道を通りたい衝動に駆られた
    でも学校に遅刻しそうでその道には行かなかった
    行ってみようと学校帰りに確認すると
    そこはいつもの空き地でしたとさ

    238: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 02:20:47.35 ID:oxMNsNOvO
    >>203
    いいね…

    戻りたいわ

    204: 本当にあった怖い名無し 2011/09/26(月) 23:44:53.15 ID:NYvvbrfj0
    凄い具体的に体験を語りたいのですがそういうのもアリなのでしょうか?
    地名とか施設名とか。
    googleマップとかで場所を示すとか。

    205: 本当にあった怖い名無し 2011/09/26(月) 23:48:52.00 ID:Ot1IlRPL0
    俺は大歓迎だけど

    206: 本当にあった怖い名無し 2011/09/26(月) 23:50:51.17 ID:RNDxqkjv0
    いいからさっさと書けよ(照れ隠し気味に)

    207: 本当にあった怖い名無し 2011/09/26(月) 23:54:12.03 ID:NYvvbrfj0
    20年前くらい、小学4年生のときに埼玉県狭山市の富士見小学校っていう
    小学校に俺は転校しました。
    「狭山市立富士見小学校」でgooglemapで検索してみてください、そこです。

    208: 本当にあった怖い名無し 2011/09/26(月) 23:56:40.45 ID:NYvvbrfj0
    その小学校では?というか、もしかしたら埼玉県で流行っていた?
    のかもしれませんが、空き缶をクラスごとに集めるみたいなイベントが
    学期に1回くらいありました。
    あの空き缶で何か車椅子とか買うのかな、それとも寄付かな?
    よくわからないけど、そんなイベントがありました。

    210: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 00:00:05.60 ID:ESuH+5AO0
    元々、東京都の東村山に住んでいたのですがその頃にはそんな
    イベントがあった覚えがないので埼玉独自だったのかもしれません。

    その空き缶集めのイベントは、何かクラス対抗みたいな様相になっていて
    毎朝空き缶を持ってくる自クラスの生徒を、空き缶回収箱みたいなものの
    前で先に来ているクラスメイト達が待っているような感じでした。
    「3個差で今うちが1位!」
    みたいな感じでかなり盛り上がっていたと思う。

    212: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 00:51:18.50 ID:ESuH+5AO0
    空き缶集めのイベントは1週間くらい続くのですが、さすがに3日も経てば
    各家庭から出てくる空き缶などたかが知れてきます、親の飲んだビール缶1個とか。
    それだともう他クラスを圧倒するような大量のリードは望めなくなるので
    クラスの仲良し3人と自分、計4人で近くの林や公園を探索して空き缶を集めようという
    イベントを企画しました。
    時間は学校終了後、そのうち1人の家で待ち合わせをして空き缶を探す旅を始めました。

    空き缶は思ったより見つかりませんでした。
    クラスの皆に「俺たちが明日大量に持ってきてやる!」と大見得を切った手前
    始めは遊びでしたがそのうち真剣に探すようになっていました。

    213: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 00:53:35.57 ID:ESuH+5AO0
    そしてあちこち探し回って、行き着いた場所がここでした。

    googlemapで『』の中の数字を検索してみてください。
    『35.861313,139.421418』
    そこの緑の矢印の林の様な場所です。
    今でもはっきりと覚えています、絶対にここです。
    何でここに来たのかも覚えています。
    それは、転校してきたばかりの私に、自分たちの秘密基地を見せるという
    空き缶探しのついでの用事が3人にはあったからです。

    214: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 00:56:02.72 ID:ESuH+5AO0
    この林の中には廃校になった学校の建物があり、
    そこが色んなガキんちょの秘密基地になっていた様です。
    「様です」というのは、実際に案内されたこの日にはその様な建物はありませんでした。
    「取り壊されたのかな?」「何でないんだーーー!」
    なんて叫んでいたのを覚えています。

    余談ですが、今改めてMapで見るとすぐ横が中学校なので、本当にあったんだろうな~
    なんて思い少し変な気分になりました。

    215: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 01:00:08.08 ID:ESuH+5AO0
    この林の様な場所は中に入ると凄い薄暗く、不気味だったのを覚えています。
    その廃校があった場所はおそらく矢印の場所で間違いないと思います。
    廃校が無いので私たちは、元の目的である空き缶探しをさらに奥へ、Mapで言うと右側
    へ向けて続けました。入ってきたのはMapの左側の「A」の矢印あたりだったと思います。
    Map上では真ん中あたりに林を抜けるように道がありますが、当時はこんな道は無かったと思います。

    217: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 01:03:48.33 ID:ESuH+5AO0
    缶を探しながら林を歩き続けて数分、
    「相変わらず見つからないね~」
    「こんな奥まで缶ポイ捨てしないよね~」
    なんて会話しながら先に進んでいると、突然変な感覚が私を襲いました。
    この感覚は部屋でTVをつけたときの感覚に凄く似ています。
    音とかではなく、無音でも感じる、電波?電気?が付いているというような
    感覚です。その場に凄い干渉してくるような。

    218: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 01:07:29.98 ID:ESuH+5AO0
    その感覚は他の3人も感じていたようで、横を向くと皆黙って青ざめていました。
    「何だ?今なんか変だった!」
    なんていいながらそのうち1人が先に進みだしたので、自分たちは離れないように
    着いていきました。置いていかれたら死ぬ、何て思いもしたのを覚えています。
    それくらい変に恐怖心が沸いていました。

    さらに歩き続けて、20秒とか30秒とか経ったくらい。
    本当にすぐの事でしたが、いきなり林からまっさらな平地に抜けました。
    抜けたといっても、林を抜けたわけは絶対に無いと思います。
    まだ林が続いているはずなのに、林から抜けてしまったのです。

    220: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 01:10:04.61 ID:ESuH+5AO0
    そこには、1階建ての昔っぽい平屋がズラーっと建っていました。
    カーテンがそこから見える限りの家全部で閉まっていました。
    見た感じは
    http://www.e-resale.com/cp-bin/blog/pic/20080919121735jpg
    の様な建物でした。
    (適当に似た建物を画像検索してしまいました・・怒られちゃうかな・・)
    こんな感じの家が見る限りズラーーっと。

    221: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 01:13:38.89 ID:ESuH+5AO0
    何か、本当に違和感だらけでした。
    誰もいる気配は無いのに、凄い大人数に見られているような感じがしました。
    それと、妙に空気が乾いたというか、昔の写真の中に迷い込んだような
    この世の空気感では無いような感じがしたのを今でも覚えています。
    「戦争?」なんて意味不明な言葉を発した友達も居ました

    223: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 01:18:52.73 ID:ESuH+5AO0
    恐る恐る、4人で歩いて先に進みました。
    何で先に進んだのかは未だによくわかりません。
    怖かったのだからすぐ逃げれば良かったのにと今でも思います。
    先に進んでいくと、やっぱり何かおかしいなと思いました。
    薄いんですよね、世界の色が、何かさっきも書きましたが昔のカラー写真の様な
    色合いの世界なんです。建物も、空も、何か変だったのを凄く覚えています。

    225: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 01:21:39.29 ID:ESuH+5AO0
    歩いても歩いても同じ様な民家ばかり。
    カーテンが閉まっているけど何か見られている気がする。
    全体的に色が変・・
    怖くて怖くてもう1人でも逃げようかと思っていたそのとき、
    奥からババァの、本当に妖怪みたいなババァの声がしました。
    「そこに居るのは誰だぁ~」と。
    本当、安っぽい怪談みたいですけど・・今でも頭から離れません・・
    声というか、もう直接脳に響く感じでした・・

    226: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 01:25:17.22 ID:ESuH+5AO0
    4人はキチ○イみたいな声を上げて逃げました。
    来た道を逆に、ひたすら夢中で走りましたがフッと見ると
    目の前にババァが草を刈るときに使う
    鎌みたいなのを持って立ち尽くしていました。
    あぁ、死んだな・・と思いました。
    ババァは般若みたいな顔をしていましたから。。

    230: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 01:31:19.33 ID:ESuH+5AO0
    ババァを避けて逃げようと、横を走り抜けましたが
    ババァはなにもしてきませんでした。
    うちらはそれに疑問も持たず「助かった!助かった!」
    なんて叫びながら入り口に置いた自転車まで走りました。
    そのまま別に何もされずに、Map『A』に停めた自転車まで3人全員戻れました。
    本当に顔が涙でぐちゃぐちゃでひどかったと思います。

    233: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 02:00:22.22 ID:ESuH+5AO0
    近くのおもちゃやさんへ自転車でそのまま逃げました・
    (ポニーランドという今はもう潰れたおもちゃ屋さん)
    とにかく明るい場所へ、人の居る場所へ行きたかったのだと思います。
    その後起こったのは2つの事。

    234: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 02:02:48.25 ID:ESuH+5AO0
    1つは、名前を書きますが、一緒に逃げていたうちの1人、小幡くんの右手の骨が
    右手の手のひらの付け根辺りから飛び出していた事。
    (これは逃げているときに必死だったからそのときのものという可能性もあります)
    大騒ぎになって通行人の主婦か何かに救急車呼ばれたのを覚えています。
    小幡君も気づいていなかったみたいで、その手で自転車乗っていたのかよと
    驚いた記憶があります。

    235: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 02:05:07.06 ID:ESuH+5AO0
    もう1つは
    4人居たのに3人で全員になっていたこと。
    一緒に居た井筒君が居ませんでした。
    そんな奴居ませんでした。
    よく覚えていないのですが、私は井筒君という友達がいたと思ってますし
    他の2人も同じ気持ちだと思います。
    でも実際には居ません、卒アルにも居ませんし。
    家にも行きましたが違う名前の人が住んでいました。

    236: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 02:07:13.65 ID:ESuH+5AO0
    未だに何だったのかわかりませんし、その後も何回か近くまでは行きましたが
    気持ちが悪くてこの場所自体には行けていません。
    井筒君とか、居なかったのでしょうか実際。。
    でも、井筒君は当時流行っていたミニ四駆でバーニングサンを使っていて結構
    早かったとか、記憶がしっかりあります。

    237: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 02:09:26.23 ID:ESuH+5AO0
    この話すると親なんかには「また始まった」とキチ○イ扱いされるので
    もうすることは無いのですが、何なんでしょう本当に・・
    異次元ですか?これ。
    異次元とかなんとかに、彼まだ居るんでしょうか・・
    そんな体験談でした。

    結構端折ったので、文章が変な部分は許してください。

    243: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 02:44:34.63 ID:JDczdTk/O
    >>237
    こういう話好き

    244: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 02:48:03.86 ID:roTV8L2d0
    >>237
    パラレルワールド。

    248: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 12:30:13.36 ID:HUvK4l5X0
    >>237
    パラレルワールドから来てしまったのかもしれないな
    または↓関連
    普通の神隠し→人が消える
    上級神隠し→人が消える+記憶からもその人が消される(極一部の人だけ覚えている

    249: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 12:45:28.37 ID:/RKTA9Tu0
    なんで骨が出たのか原因はわからなかったのか

    255: 本当にあった怖い名無し 2011/09/28(水) 01:35:02.64 ID:Rnx6vvA70
    昨日空き缶の話を書いたものです。

    >>249
    骨が出た理由はわからなかったです。
    ただ、あまりに綺麗に?出ていたので怪我の痕も少なく本当に
    「綺麗な怪我」だったと本人が後々言っていました。

    251: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 14:25:01.74 ID:0U2ckwHj0
    他の二人に井筒君の記憶があるのかは聞いたのかな?
    違う人が住んでたという元・井筒君の家の形はどうだったのか気になる

    255: 本当にあった怖い名無し 2011/09/28(水) 01:35:02.64 ID:Rnx6vvA70
    >>251
    小幡君には井筒君の記憶はありました。
    もう1人、小林君の方は覚えていないようです。

    思い出したきっかけは、ミニ四駆で遊んでいるときに井筒君に借りてた
    ハイパーダッシュモーターが出てきたからです(1週間後位経った後)
    何でそれまで忘れていたのかすごい怖くなったのを覚えています。
    この話を小幡君と小林君にして、反応したのは小幡君だけでした。
    小林君は普通にだれそれみたいな感じでした。

    家は、井筒君は集合住宅だったので普通に表札を見て違う名前だったという事でした。
    ピンポン押したら綺麗なお姉さんが出てきて興奮したのを覚えています。

    258: 本当にあった怖い名無し 2011/09/28(水) 01:57:56.75 ID:Rnx6vvA70
    ちなみに小林君は、井筒君の名前は覚えていませんでしたが
    4人で缶を集めにいったのは思い出していました。

    はじめは井筒君の話をしたときに???という感じでしたが
    ある日いきなり「もう1人いなかった?」と言われました。
    いたよね!いたよね!って3人で盛り上がった後、凄い怖くなったのを
    覚えています。でも、そのもう1人が井筒君という認識は無いようでした。

    259: 本当にあった怖い名無し 2011/09/28(水) 02:21:12.91 ID:oMElnU810
    こわい。

    261: 本当にあった怖い名無し 2011/09/28(水) 07:36:38.45 ID:0XxScECo0
    時空の井筒君

    263: 本当にあった怖い名無し 2011/09/28(水) 17:47:03.16 ID:gdebvw3w0
    いなくなった1人は別の世界にと飛ばされたんだろうな

    電車で変な駅で降りてそのあと元の世界に戻ったけど
    記憶と実際に起こった出来事が少し食い違っているって話を思い出した

    264: 本当にあった怖い名無し 2011/09/28(水) 20:35:04.03 ID:ba+5wAdF0
    3人だけが井筒くんの存在しない別時限に飛ばされてるんだと思った。
    つまりここは元居た世界の2ちゃんじゃないって。

    228: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 01:27:15.04 ID:9Pj0E6b5O
    日本だと屋久島に人が消えるスポットがあるよね!?

    229: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 01:29:29.27 ID:T/nJeqJ+0
    >>228
    Kwsk

    232: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 01:50:59.55 ID:9Pj0E6b5O
    >>229
    人から聞いた話で場所の詳細はよく分からないんだけど、前に人が山の中で消えてるらしい。
    山中捜索されたらしいんだけど見つからなくて、数日後に山から本人が出てきたんだけど、本人曰く歩いても歩いてもずーっと木だけが続いてたみたいで、道にも出れなかったらしい。
    しかも迷ってる間ずっと明るかったから、山を下りた時に数日もたってる事にビックリしたらしい。
    屋久島行きたかったけど、この話聞いて屋久島行くのが怖くなった…

    239: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 02:25:49.42 ID:pW0XxCXkO
    >>232
    8月に屋久島行ったけど、時間なさすぎて屋久杉ランドだけで帰ってきたから
    来年泊まりで行こうと思ってたけど、行くの怖くなった!

    240: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 02:37:23.63 ID:LH1q2Har0
    >>232
    良いですね。
    やはり屋久島には実際に、そういう神的なパワーが存在しているということですね。

    245: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 03:08:59.35 ID:9Pj0E6b5O
    因みに屋久島の消えるスポットは、ちょうど神様のエネルギーがない所にあって、要は守りが入ってないから起こるみたい。
    あと異次元に行くと本当は一生出てこれないし、ひたすら同じ所だけをぐるぐる回り続けるらしい。

    247: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 05:11:21.75 ID:3IG+sqCKO
    >>245
    そうなってしまったら、もう死ぬしかないってことだよな
    (運が良かったら出られるだろうが)

    その場合、遺体は元の自分たちのいるこの世界できちんと発見されるのだろうか
    それとも遺体となっても時空の歪みから出られずそのままなのだろうか

    275: 本当にあった怖い名無し 2011/09/29(木) 15:08:23.74 ID:vcy84+lJ0
    子供の頃、友達の住んでるマンションに妹と友達と3人で遊びに行ったんだ
    階を間違えたのか、チャイム鳴らしたら知らないおっさん出てきた
    そのおっさんの部屋、不思議の国のアリスみたく真っ暗な広い空間に扉や階段がふわふわ浮いてた
    「ここじゃないよ。上の階。」
    って言ったおっさんの背後で逆さまになってる階段を人が歩いてたりした
    未だ3人ともしっかりと記憶しているから夢ではない

    395: 本当にあった怖い名無し 2011/10/21(金) 22:48:33.52 ID:I+DDUDN40
    同級生で、未来のことを話す奴がいた。
    つっても内容はガキだったから漫画とかゲームのことばっかで、ほんと大したことじゃないんだけどさ。
    例えば、ドラクエ4やってた頃に「エスタークって奴、ドラクエ5にも出てくるよ。最後の敵。」とか、ドラクエ6やってた頃には「しゃくねつのほのおより強いのは、れんごくかえんってやつだよ。」とかね。
    他には、ドラゴンボールでフリーザ編の頃「伝説の超サイヤ人の名前はブロリー。」とか、セル編の頃は「魔人ブウ」という名前のキャラクターを落書きしていたり。
    絵自体は見てないけど、話してたのはよく覚えてる。
    のちのち的中したことを、スゲーなお前!とか言うと、なぜか毎回「え、それ言ってたの○○(俺の名前)くんじゃん!いつもすごいね!」って返してくるっていうね。
    中学で転校しちゃった奴だから全然会ってないんだけど、ハタチん時に一時間くらい会えた時この話をしたら、まったく覚えてなかった。
    他の同級生にこの話覚えてるか聞くと、「それって○○(俺の名前)くんじゃなかったっけ?」って言われる。
    たしかに友人から聞いた後、みんなに広めるのは俺だったから、みんなの記憶では俺ってことになってるんだろうけど。
    まじ謎。

    396: 本当にあった怖い名無し 2011/10/21(金) 23:08:19.45 ID:I+DDUDN40
    追記
    ドラクエ5やってた頃には「マダンテ」を知ってた、というか創作?してた。
    設定も「MP全消費で、威力は残りMPの三倍」とズバリ言ってた。
    ちなみになんでドラクエとかドラゴンボールのことしか覚えてないかというと、俺が当時ドラクエとかドラゴンボールの創作漫画もどきをよく描いていて、それがちゃんと残ってたから。
    今は実家の物置に眠ってると思われる。

    411: 1/2 2011/10/27(木) 09:37:21.04 ID:+rsDLnc7O
    スレ違いでしたらすみません。
    どこに書いたらいいかわからないので。

    私が小学校の高学年(確か6年)の時、飼育委員をしていました。特にうさぎが好きで暇さえあればうさぎ小屋(うさぎとにわとりが数羽ずついました)に入り浸ってたんです。

    ある土曜日(まだ奇数週の土曜日授業をしていました)台風が近づいていたのですぐ下校するようにと言われていましたがその時飼っていたうさぎ達がよく穴を掘って逃げ出していたので台風大丈夫かと不安で様子を見に行っていたんです。
    うさぎ達も特に変わった様子なく元気そうだったので小屋から出ようと思ったのですが、ふと気付くと空が紫色でした。まだ昼12時頃だったはずなのですが夕方並に暗く、見たことのない透き通った紫の空。
    しばらくすると空の色が緑に変わり、黄色、赤と変化したんです。飴細工のような半透明な、セロハンを貼ったような色。

    412: 2/2 2011/10/27(木) 09:38:12.16 ID:+rsDLnc7O
    空の色のせいか校舎や飼育小屋から見える景色はセピア色で…でもその時は「あ~台風が近づいてるからか」としか思わず、急いで帰りました。

    帰り着いて母親や妹に「今、空の色すごかったね~w緑とか初めて見たよww」って話したけど母親は変な顔して「気付かなかった」と。他の人も見てなかったようです?
    「もう~窓の外くらい見てよ!」とちょっと腹が立ちましたが…同じ市内の10歳年上の現旦那に「12、3年前台風で空の色が紫とか緑になったことあるよね~」と言っても知らないと言われ、旦那の両親も私の祖父母も見てないと言います。
    確かにほんの数分の出来事でしたが…勘違いではありません。
    月曜日クラスの人たちにも聞きましたが気付かなかったと言われました。
    誰も空を見てない時間??すごく不思議な感じでした。
    長文、乱文失礼しました。

    413: 411 2011/10/27(木) 09:39:10.34 ID:+rsDLnc7O
    ちなみにうさぎ小屋ですが…
    当然のようにうさぎ小屋はコンクリートの土台の上に土を運び込んだものなので、うさぎ達がどんなに穴を掘っても小屋の外に抜け出せるはずはないのです。
    なのに当時は穴に入ったはずのうさぎが数秒後に小屋の外にいるということが本当に頻繁にありました。
    あの飼育小屋は変な空間にでも繋がっていたのでしょうか…。

    416: 本当にあった怖い名無し 2011/10/27(木) 20:29:23.16 ID:IL4WX+t00
    >>413
    うさぎについてはわからないけれど
    太陽が緑に見える現象というのは実際にあります
    グリーンフラッシュといいます

    見ることができた人は幸せになるなんてジンクスも存在します
    うらやまー

    419: 本当にあった怖い名無し 2011/10/28(金) 17:56:58.31 ID:yNAYj6QQ0
    >>416
    へぇ~

    578: 本当にあった怖い名無し 2012/01/13(金) 19:34:23.97 ID:qPQl+8sa0
    小学2~3年の頃?
    小学校から家まで、子供の足で徒歩25分くらいの距離だった。
    ある日、凄く良い天気の日で、
    いつもは友達と一緒に学校から帰るのに、たまたま一人で歩いて帰った。
    本当に凄く良い天気で、車も通って無くて、人通りもなくて、
    やけにさっぱりした気分だった。

    家に帰り着いて時計を見たら、
    学校を出てから5分しか経ってなかった。
    「???」ってなったけど、ただそれだけだったので誰にも言わなかった。

    でも、今考えても、さすがに、例えどんなに走っても、
    25分の距離で5分で帰るのは無理だよなあって、未だに不思議。

    655: 本当にあった怖い名無し 2012/03/10(土) 19:16:57.90 ID:CIj6z9Ry0
    高校1年か2年の時に変なところに行った(?)ことあるんだけどここに書いていいのかな

    夏休みとか長期休暇にいつも4、5日くらいどっかのホテルに泊まってホール借りて、勉強合宿があったんだ
    夜大浴場入り終わってみんなでエレベーター乗ってる時だった
    女子はみんな同じ階に泊まってたから6階で降りるつもりでいた
    …が、扉が開くとそこは真っ暗
    椅子と机がエレベーターの開くギリギリまで乱雑に敷き詰められていて、その階の奥で自動販売機だけが光っていた
    当たり前だけどそれまでワイワイ喋ってたのにいきなりシーンとした
    「…うちホールから飲み物取ってくる」
    一人がそう言ったらみんな私も行くー状態になり、一階のホールまで行って頭を冷やしてから怖かったから別のエレベーターに乗った
    何事も無かったかのようにみんな部屋に戻れたけど、本当なんだったのか分からない
    その後誰もこのことを話題にしてない

    656: 本当にあった怖い名無し 2012/03/10(土) 22:13:34.88 ID:Bx66+dyd0
    >>655
    時空管理局が違う空間と繋げちゃったミスだな。

    694: 1/2 2012/04/11(水) 12:35:29.09 ID:VhUXL2UQP
    豚ぎりスマソ。母の友達のおばさんの若い時の話です
    青山墓地の近くに3つのビルがあり、真ん中のビルの飲み屋によく行っていた。その飲み屋は3階に飲み屋4階に飲み屋の支店がある構造
    ある日友達の誕生日会が飲み屋であり、少し遅れてしまったおばさん。
    青山墓地の電話ボックスで飲み屋に電話をかけると「もう始めてるよ!早くおいでー墓地突っ切ると早いからさ待ってるよ!」
    ガヤガヤとうるさく、かなり良い塩梅になってる友達達
    おばさんは墓地を突っ切り3つのビルの真ん中の三階の飲み屋へ行きました

    695: 2/2 2012/04/11(水) 12:40:50.90 ID:VhUXL2UQP
    が…、シーンと静まりかえり真っ暗。ドアも鍵がかかってて開かない。さっきの電話だと騒がしかったのに…
    勘違いで支店のほうだったのかな?と支店に行ってみることに。すると、
    支店も真っ暗で鍵が。しかし、非常階段の前にボーイの格好の男が背中向きで掃除をしてる
    おばさんは「すみません。今日お休みですか?」と聞きました
    が、ボーイの男は無言で掃除して一言も話さない。
    なんだか怖くなったおばさんは、墓地の横の電話ボックスで電話してみようと思いつき、戻ってみることに。

    696: 3/3 2012/04/11(水) 12:47:16.49 ID:VhUXL2UQP
    墓地を突っ切り、電話をしてみると「遅いよーまだー?出来上がってきたよ」と大盛り上がり。
    さっき誰もいなかったと言うと、そんなことはない、ずっと飲んでいると。
    怖いので墓地を通らずに回り道にビルに向かってみると、明かりも煌々とついてどんちゃん騒ぎの飲み屋さん。
    おばさんは安心したと同時に、ボーイの男がもし振りかえっていたら。
    もし暗い飲み屋のドアが開いていたら。
    はたして無事戻ってこれたのかな?と…
    おばさんは霊感ある人なので、うっかり変な世界に行ってしまったみたい
    もし自分だったらどうしようと怖くなりました。

    703: 1/2 2012/04/15(日) 02:02:57.68 ID:LnzKM2Dd0
    このスレでいいのかわからんけど、ちょっと不思議な話

    高校のとき吹奏楽部に入ってた。
    うちの高校は男子校で、姉妹校みたいな近くの女子高と毎年文化祭で共演してたんだ。
    俺が2年生のとき、その関係で女子高の子と連絡を取らなきゃいけなかった。
    ただ顔を合わせたことはあってもお互い連絡先を知らなかったから、
    俺の先輩が向こうさんに俺のアドレスを伝えて、向こうから俺にメールが来る、って言う手筈だった。

    で、実際メールが来た。文面は「こんにちは、○○です^^」みたいな普通の感じ。(ただ、ちょっとだけ文字化けが混じってたような気もする)
    俺も「こんにちは、××です!」って適当に自己紹介で返した。
    それから何度かやり取りしてたんだけど、なんか様子がおかしい。
    自己紹介したときは苗字しか言わなかったんだけど、「将人君?」とか具体的に下の名前を尋ねられたり。ぜんぜん将人君じゃないです。
    しばらくして、「私のことわかる?」っていうメールが来た。
    『顔を覚えてるか』っていう意味だと思って、正直自信がなかったので「ごめんちょっとわかんないかも・・・」って返した。
    加えて「○○さんは俺のこと覚えてる?」って訊いてみたら、予想外の返事が。
    「私○○じゃないし・・・」と。
    意味がわからなかったので、最初に来たメールを転送して「この文に見覚えない?」と尋ねてみたが、知らないとのこと。
    名前を教えてもらったら、まったくの別人。向こうからしてみれば、俺から突然メールが来たことになる。
    どういうことだ???と首をひねっていると、またメールを受信した。

    704: 2/2 2012/04/15(日) 02:05:29.33 ID:LnzKM2Dd0
    「こんにちは!○○です、お久しぶりです!」
    さっきまでやり取りしてた相手とは別のアドレスから。
    最初に来たメールとは全然違って、絵文字とか使った明るい印象だった。

    俺はというともうクエスチョンマーク飛びっぱなし。
    うろたえながらも自己紹介を返しつつ、さっきと同様に「この文に見覚えない?」と最初のメールを転送したけど、よくわかってない様子だった。
    とりあえずこっちが本物で間違いなさそうだったので、
    最初の連絡相手(□□さんとしよう)に「本物の○○さんからメール来ました!」とメールすると、
    「○○さんのフルネームわかる?」と訊かれたので、教えてもらってそれを伝えると、
    「部活の後輩かも!」というので、○○さんに□□さんのことを知ってるか訊いてみた。
    結果、どうやら同じ高校同じ部活の先輩後輩という立場で間違いなさそう。あまり親しくはなかったらしいけど。

    メールも混線するのかな?とか変なこともあるんだねーとか言って落ち着いたけど、
    思い出すとちょっと不気味。


    ま、先輩の悪戯ってこともあるかもしれん。問いただしてみた所は知らない風だったけど
    大した落ちもない長文で申し訳ない、ふと思い出したので。

    707: 1/2 2012/04/15(日) 22:51:11.60 ID:zUnDioR40
    何年か前に休憩時間に書店に行き何か小説ないかを見に行った。
    すると自分が好きな作者の小説が置いてあり全3巻あり全て販売されていたけど
    その時、1巻しか買えなかったので取り合えず1巻だけ購入した。

    708: 1/2 2012/04/15(日) 22:58:38.94 ID:zUnDioR40
    で読み終わる前に2巻3巻を買いに行こうと思って書店をまわったが何処にも無く
    売り切れてるのかなぁと思いウェブで調べてみるとまだ2巻3巻は発売されていなく
    予定としてはまだまだ数ヶ月も先だった。
    アレ?じゃあ自分があの書店で見かけたあの本はなんだったんやろ?と不思議に感じたことある。

    709: 2/2 2012/04/15(日) 23:02:34.49 ID:zUnDioR40
    で、全巻買い揃えたときに3巻目についてある帯の粗筋やどこそこがこんな評価してると言う
    モノも自分が先に書店で見掛けたモノと一言一句そのままだった。
    後にも先にもそんな不思議な体験したのはそれだけだったけど時空の歪みてか
    そんなのあるんだね。

    713: 本当にあった怖い名無し 2012/04/17(火) 18:31:14.16 ID:Lb6H4wKl0
    あー似たような話 自分もある

    小4くらいの頃に、友達の家の庭に月刊なかよしの増刊号だったかの
    あまりなじみの無い漫画が捨ててあって、友達の家に遊びに行った時に
    暇だったからそれを読んでた。そこに最終回の漫画が載っていたんだ

    それから1年くらい経ってから、またその漫画の最終回が載っていたんで
    あーこれ読んだな、これは特集号かなんかで再掲載されてるのかと思ったら
    表紙には「ついに完結」とかついてて、つまりまだ終わってない漫画だった
    出てないはずの最終回を1年前になぜか読んでいたことになる

    その最終回の内容も1年前読んだものと全く同じで、何で?と不思議だった
    ちなみに「不思議の国の千一夜」っていう漫画

    722: 本当にあった怖い名無し 2012/05/07(月) 23:33:31.36 ID:Pq1WGFOZ0
    >>713
    > ちなみに「不思議の国の千一夜」っていう漫画
    なーつーかーしー(ノ∀;)白馬の幽霊でてくるよね…また読みたいな…。

    726: 本当にあった怖い名無し 2012/05/17(木) 23:51:36.95 ID:j3ZfLDFE0
    前勤めてた会社の霊感強い女性から聞いた話。

    友達数人と羽田だか成田だか行こうとして、車乗ってたんだって。
    途中のトンネルに入ったとき、短いはずのトンネルが何故かすごーく長く感じた。
    なんていうか、トンネル自体がにゅーんって伸ばした感じで、耳がキーンってなったとか。
    その間、周りの車は一切走っておらず、何度もそのトンネル通ってる彼女は異変に気付き、
    気合い入れたそうだ←本人曰く「ふん!!」ってやったw
    そしたら、急に出口が見えて、トンネル出れたんだけど、
    トンネル出口付近に女の人が立ってたんだってさ。
    そんなところに人立てねぇだろ!って場所だったらしいんだけど、
    凄いはっきり見えたらしい。
    服とか髪型とか靴とか未だに覚えてる。

    時空のおっさんじゃなく、お姉さんだったのかなぁ?

    727: 726 2012/05/18(金) 00:27:34.05 ID:V+ycsldU0
    もう一個あった。

    その女性の伯母さん(この人もすんげー霊感強い)が、
    自宅に帰るとき、近道しようと思って、通る道で、
    一歩足を踏み込んだとき、グニャっていう感触があった。
    近道だし、全然距離がない道なのに、これもまた道が伸ばされたような感じで、
    伯母さんが「もう!!猫に餌あげないといけないんだから!!」って
    心の中で強く思ったら、すぐに元に戻った。

    時空のおっさんとかに遭遇しなくても、
    気合い入れれば、元の世界に戻れるのかな?w

    728: 本当にあった怖い名無し 2012/05/18(金) 00:39:18.95 ID:oePPBosh0
    物の怪の類かもしれないね

    732: 本当にあった怖い名無し 2012/05/19(土) 01:58:30.62 ID:rzdtQkLfO
    トンネルなんだろね
    出口が遠いときある
    スピンしましたw

    746: 本当にあった怖い名無し 2012/05/29(火) 20:21:50.48 ID:b1jBqBHWO
    また長文で跳ねられるかもだが書いてみる。

    知人夫妻が地元の道を走っていた時の事。
    その道は間違える事が考えられない程の一本道。
    夕方自宅に戻る為に走っていると、突然目の前に壁が…
    石垣が道を塞ぐ様にあったらしく、上にススキがなびいてたらしい。
    来た時は当然そんなモノは無く、奥さんと二人で呆然としたらしい。

    夫妻の回想では、その時の周りの様子は音も無く、
    まるで真っ黒な炭の中に居る様な感じだったのだとか。
    前の車は左に行き、夫妻の車は右へ。
    しばらく走ると、自宅がある街を示す大きな看板が。
    その看板に従い走ると、いつの間にか知ってる道に出たそうな。

    不思議なのは、壁の位置からその道に出るまでの時間が、
    普通なら考えられないぐらいの短時間で行けた事と、
    日を改めて行ったら、当然壁も看板の道も存在しなかったらしい。


    747: 本当にあった怖い名無し 2012/05/29(火) 20:40:19.04 ID:b1jBqBHWO
    で、旦那さん曰く、右に行ったから戻ってこれたけど、
    左に行ったら何処に行ったのか…と考えたらゾッとすると。
    前の車は左に行ったと書いたが、後で考えるとライトも点けて無く…
    と言うか、光や音やらが全て吸収されたような、そんな世界だったらしい。
    もうシーンとした、炭の中に居る様な世界だったと。

    夫妻曰く、『一人なら気のせいかもしれないが、二人で体験したからねぇ…』と。
    俺はその話を聞いて、まあ『そんな事もあり得る』と
    否定しないタイプだから、『時空の歪みに入っちゃったのかもですね(笑)』
    なんて、その時は夫妻に話をした。

    その後で自分自身がそんな体験をするのだが、
    その話はまた後にでもします。

    748: 本当にあった怖い名無し 2012/05/29(火) 21:45:58.32 ID:Rr7qTb4KO
    えっ、後なの?ご夫婦の話も面白かったし、超期待!!

    749: 本当にあった怖い名無し 2012/05/29(火) 23:27:12.15 ID:b1jBqBHWO
    >>748
    連投になってもマズイかなと思ったんですが、それでは自分の体験談を…

    >>746>>747の話を聞いた時は思いださなかったんですが、
    自分も同じ様な体験をしてる事に気づきます。
    そして、夫妻が話をしてくれた事が、まるでその後自分自身に起こる事の
    布石になった気がしてならない…と、今でも思うんですよ。
    まず夫妻の話を聞く前の出来事から。
    ちなみに今から三年ぐらい前の話ですかね。

    その日は何故か眠れず、気分転換でもと深夜一人でドライブしてました。
    余り車も通らない山道を走ってまして、途中〇〇って全国的にも
    有名な、山の上にある観光地に行ける交差点を通過し、
    そのままどんどんと山間の山道を進んでました。
    もし交差点を左に曲がってれば、〇〇って観光地です。
    つまり山の頂を左手に見ながら進んでる形ですね。

    750: 本当にあった怖い名無し 2012/05/29(火) 23:48:59.65 ID:b1jBqBHWO
    その交差点を過ぎ、暫くすると濃霧に見舞われました。

    この道は、まあ山間部を開墾する為に作られた道で、今でも
    なんであんな道を走ろうかと思ったのか、不思議な位の山道です。
    濃霧の中恐る恐る走ってると、フト開けた場所に出ました。
    オレンジ色の外灯が辺りを照らし、←〇〇って、観光地を示した
    デカイ看板が目の前に有りました。

    ちなみに久しぶりにその道を通りましたが、以前はこんな場所無かったです。
    『新しい道かな?』と、本当は〇〇の方には行く気は無かったのに、
    そのデカイ看板に導かれる様に、〇〇の方へ行く事にしました。
    もちろん、〇〇に行く迄のその道は見覚えも無い道でした。

    751: 本当にあった怖い名無し 2012/05/30(水) 00:21:02.31 ID:LjblukAbO
    暫く走ってると、『…あれ?この場所って…』と、不意に知ってる場所に出ました。

    まあ方角的には合ってるんですが、その場所に出る迄には
    連続したカーブの道や、トンネルを通らないとその場所には出ません。
    通って来た時はカーブもトンネルも無かったし…
    不思議にも思いもしましたが、カーブやトンネルをショートカットした
    新しい道が出来たのだろうと、勝手に自己解決してそのまま自宅へ帰りました。

    これが夫妻の話を聞く前の事で、聞いた後にその道を逆に走り、
    そんな道は存在してない事を確認して、夫妻と同じ様な体験をしてたんだと
    思っちゃったんですね、時空の歪みだかパラレルワードに入ってたんだと。
    脇道も無い一本道なんですよ。
    つかショートカットした道がある方向谷底だし…
    で、夫妻の話を聞いた後の話もありますが、とりあえず今日は寝ますノシ

    752: 本当にあった怖い名無し 2012/05/30(水) 21:34:41.66 ID:DT7ZezLmO
    >>749>>751
    乙です。夫妻もあなたも、戻って来られて良かったですな。
    時間のある時に、後日談よろしくです!

    753: 本当にあった怖い名無し 2012/05/30(水) 22:22:15.00 ID:LjblukAbO
    >>752
    やっと書き込める時間に成りました;
    過疎ってるし、ついでだから出来るだけ忠実に書きます。
    長くなる分には御容赦を…では続きです。

    自分の体験が二年前(一昨年でした;)の2月頃で、夫妻の話を聞いたのが
    3月頃、同じ様な体験をしていたと気付いたのが5月頃だったと思います。
    夫妻とは同じ趣味を通じての知り合いで、話を聞いたのもその趣味の為に
    夫妻の車に同上し、大分に向かう車中での事でした。

    その時、旦那さんが道を少し間違われたんですね。
    そして『また何処かに連れて行かれるところだった(苦笑)』と言われたんで、
    『え?何の話です?(笑)』と、俺が聞き返した事から奥さんも交えて話をして頂けました。
    旦那さんは還暦過ぎてらっしゃいますし、二人共人をおちょくる人達じゃないです。
    あぁ、ホントにそんな事があったんだろうなぁ…と。

    後に自分もそんな体験をしている事に気付き、身近に起こりうるものなんだ…
    と言う認識が、その時出来た様な気がします。

    754: 本当にあった怖い名無し 2012/05/30(水) 22:52:44.27 ID:LjblukAbO
    そんな事も忘れかけた6月頃、一人で鹿児島へ車で出掛けました。
    話の内容から解るでしょうが、俺は九州の人間です。
    鹿児島からの帰り道、道を間違えて鹿児島の東の方へ行ってました。
    途中で気づいたんですが、ついでだからと以前行ったS市迄行く事にしました。
    帰宅方向とは真逆にもかかわらず、そんな所まで行こうとしたのは今でも?です。

    とにかく導かれるようにS市に向かったんですが、もうすぐS市街って所で休憩しました。
    道沿いにある古い小学校の前で一服したんですが、そこから見える景色がおかしい…
    何故か、その場所から延びる道の先に海が見える。
    以前も来たから覚えてたんですが、その場所からは海は見えない筈なのに…
    S市街は海に面しては居ますが、その場所から少し山道を走り、
    坂を下った所にある筈なのに…と。

    755: 本当にあった怖い名無し 2012/05/30(水) 23:10:44.41 ID:LjblukAbO
    でも目の前の道の先…500m位でしょうか?確かに海があります。

    『俺の記憶違いなのかな?』と思って、とりあえず海(漁港)まで行きました。
    海でまた一服して、さあ帰ろうと元来た道を戻ると…
    まあ…来た様な道では無い訳ですね。
    今度はちゃんと坂を上って、その小学校の前を通るんですよ…
    行きは真っ直ぐな、平らな道だったのに…

    でも不思議と『ああ、またか』みたいにして落ち着いてましたね。
    夫妻の話がバックグラウンドにありましたから。それからかなり時間を掛けて、熊本市内まで行きました。

    756: 本当にあった怖い名無し 2012/05/30(水) 23:28:47.81 ID:LjblukAbO
    熊本市内に入った時は夜中でした。

    知ってる道でしたし、何事も無く過ぎるだろうと考えてました。
    ところが、走ってた道が急に違う道になるんですよ…
    『…オイオイ、あの道通ってて、この道には出ねーだろ…』とですね。
    またかよ~と思いながら、とにかく家路を急ぎます。

    熊本市内はその一回だけでしたが、その後のT市街が酷かったです。
    『もう何が起きても驚かねーぞ!』と、独り言言ったりしてましたが、
    真っ直ぐ国道走ってんのに、いつの間にか脇道走ってるし…
    何回かそんな事があるとですね、段々方向感覚が奪われて行くんですよ。

    『ひょっとしたらこのまま家に帰れないんじゃ…』
    そんな恐怖心が頭の中を駆け巡ってました。

    757: 本当にあった怖い名無し 2012/05/30(水) 23:45:23.59 ID:LjblukAbO
    そんなこんなで、ぐるぐると良く知ってる筈のT市街をさ迷い、
    夜が明けてやっと家に帰り着きました。
    後で調べたら五時間位さ迷ってましたね…
    家に着いた時は本当に安堵しました…帰れた…って。

    余談ですが、最近とある本を読んだら、ゲゲゲの鬼太郎の作者である
    水木しげるさんが多摩霊園で同じ様な体験してらっしゃいます。
    夜中に行って、帰ろうと自転車を漕げども漕げども出口に辿り着かなかったと。
    朝になって、やっと出口が見えて帰れたらしいです。

    体験して思ったんですが、別次元だか時空の歪みだか解りませんが、
    ソコに入り込む時はSF映画みたいに、目の前の空間が歪んだりしません。
    もう瞬きするほどの、瞬間的なモノなんですよ。
    あれ?って思ってたら変わってるんですよ。

    758: 本当にあった怖い名無し 2012/05/31(木) 00:06:47.36 ID:cYLBUL5FO
    それ以後そんな体験は無いですし、今でもひょっとしたら
    気のせいでは…と、思ったりもします。
    寝ぼけてたんかな~とか(笑)
    ただ、パラレルワールドと言うか、そんな世界が幾つも存在するとは思ってます。

    池に石を落としたら波紋が拡がるでしょ?それが一つの世界で、
    もう一つ落とせば別の世界が拡がる。
    その波紋と波紋が交わる場合が時としてあって、交わった部分に
    何かの拍子で入り込んだりする事が有るのかな…と。

    ちなみに鹿児島のS市で海に向かう時、今思い出すと
    人っ子一人居ませんでしたね。
    気のせいかも知れませんが…
    あと、この話を人にする時は必ず夫妻の話を先にします。
    それでその人の反応を見て、自分の話をしてましたw
    中々受け入れられる話じゃないですからね(笑)

    長々とすいませんでした!
    以上です。寝よう…ノシ

    761: 本当にあった怖い名無し 2012/05/31(木) 23:59:06.32 ID:PgvcJJIAP
    >>758
    久しぶりにすげー面白かった!乙です。

    762: 本当にあった怖い名無し 2012/06/01(金) 20:06:54.52 ID:ChRUDRhQ0
    おもしれえ

    763: 本当にあった怖い名無し 2012/06/01(金) 23:04:37.76 ID:oqXg9KWTO
    その夫妻はすげーな 結構時空の歪みに巻き込まれてるっぽいのに 毎回ちゃんと、元いた世界へ戻って来られてる 夫妻はこの世界にとって必要な二人なのか?

    764: 758 2012/06/02(土) 00:20:05.14 ID:bRbav7tRO
    >>763
    いえいえ、夫妻は一度だけですよ。
    数回(多分)巻き込まれたのは俺です(苦笑)
    毎回ちゃんと戻ってこれたと言うか、
    瞬間的に入って違う場所に出たって感じです。

    地元の山道と鹿児島のS市はちょっと入ってましたかね…
    この世界に必要な人間だと思いたいw

    765: 本当にあった怖い名無し 2012/06/02(土) 00:31:54.38 ID:bRbav7tRO
    あと、詳しく書くって言いましたが、短編小説みたいになるんで
    かなり端折ってる部分もあります。

    鹿児島から熊本市内に移動する時、この世の風景なんだろうか?
    って所も在りましたが、初めての所だから確認しようが無いんですよ。
    実際現存してるのかもしれないし。
    熊本市内やT市街の事も…まあ書きましたが、寝ぼけてただけかもしれないし…

    ただ地元の山道と鹿児島のS市はガチですね。

    766: 本当にあった怖い名無し 2012/06/02(土) 00:47:00.87 ID:bRbav7tRO
    あ、T市街で一番ビビったのが、地元の人がこのレス読めば
    一発で場所解ると思うんですが、ループ陸橋が在るんですよ。

    ループ通って、出た先の交差点角のコンビニで休憩したんです。
    で、普通だったら早く帰りたいから進行方向に車向けて停めるじゃないですか?
    俺も絶対そうした筈なんです。
    休憩終えて、さぁ出発…って進んだら…またループなんすよ…(T_T)

    これにはホントにビビりましたね…
    永遠にループするんじゃないかと…
    家に帰れないって真剣に恐怖しましたし、方向感覚を失いました。

    767: 本当にあった怖い名無し 2012/06/02(土) 01:12:51.75 ID:bRbav7tRO
    でも、実は来た方向(ループ側)に車向けて停めてた…ってのも考えられるでしょ?
    俺も時が経つにつれ、そんな風に考え出してたんです。
    で、去年またその道通ったんで確認したんですよ。
    改めて場所見て、やっぱり勘違いだったのかな?と思ったんですが…

    良く考えたらコンビニが(ループから見て)左側に在るんです…
    俺が迷った時は、確かに右側に在った筈だと。
    考えるに、ループを降りた途端に次元の歪みに入り込み、
    瞬間的に反対側からこの世界に出たんじゃないかと。

    だから進行方向に車向けて停めてても、出て進めば
    またループの方へ戻ってしまいますからね。
    多分そうだったんだろうなと解釈してます。

    768: 本当にあった怖い名無し 2012/06/02(土) 01:46:18.72 ID:bRbav7tRO
    地元に帰って暫くして、あ、この人には話せるなって人に出会ったんで喋ってみたんです。
    そしたら『あぁ、そんな話は良く有るよ(笑)』って、
    拍子抜ける程受け入れて貰いましたね。
    その人も超常現象を体験されてたみたいで。
    こんな話、普通喋れませんから人に話せるだけでスッキリするもんですね(笑)

    だから俺も自分の中に仕舞い込まなくて良かったから、
    普段の生活に終われてすっかり忘れてたんですよ。
    で、いつもは他のスレで遊んでたんですが、ふと思い出して、
    ひょっとしたら時空スレって有るかな?と思い検索掛けたら有ったんで、
    今回長々と書き込まさせて頂きましたm(_ _)m
    意外に喜ばれたんで書いて良かったです(笑)

    あとその人曰く…
    『普通の人が超常現象を体験しても、自分の常識を越えてしまう様な事ならば、
    まぁ気のせいとか見なかった事にしてしまうからね』
    『誰でもそんな不思議体験の一つや二つあるよ』
    『ただ変人って思われたくないから言わないだけ(笑)』

    …だそうです。 ノシ

    868: 本当にあった怖い名無し 2012/06/23(土) 11:05:04.08 ID:r9DVucWr0
    貼っとく

    715 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2012/06/23(土) 10:52:02.00 ID:yAg2RuZv0
    12年前の8月
    マンションのエレベーターに乗って自分の部屋がある7階へ昇っていた
    なのに普段の何倍も遅くまったく7階へ着くことができない
    一応動いているんだからと黙って待ち7階で扉が開いた
    夏の割にものすごい薄暗くて部屋全てのドアが全開に
    妙な気持ち悪さが漂ってたが早くこの場を出たかったので降りてしまった

    869: 本当にあった怖い名無し 2012/06/23(土) 11:10:40.95 ID:r9DVucWr0
    716 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2012/06/23(土) 11:08:24.63 ID:yAg2RuZv0 [2/2]
    それから普段の生活がズレているように感じるようになった
    部屋に戻るんだけど物の位置や間取りが違う
    職場で顔を合わせる人もまったくではないけど微妙に雰囲気が違う
    両親や兄や祖母でさえ変な感じがした
    何をするにも常に疲れている感じが取れず気持ちが悪い
    でも周囲の人は私に何も変な感じを抱いておらずそれが余計に気持ち悪かった
    年を追うごとにそんな感じが増えていて今でももちろん違和感がある
    ありがちな話だけどこの体験が一番怖い

    899: 本当にあった怖い名無し 2012/06/29(金) 00:34:32.92 ID:D6fjI3ql0
    このスレでいいのかわかんないけど書かせてもらいます。
    今から10年くらい前、実家に帰省するため適当に昼飯を済ませて電車に乗ったときの話。
    少し記憶が曖昧だけどそこはすまん。

    今まで幾度となく電車には乗ってきたけど電車で眠ったことはなかった。
    その日も別に体調が悪かったとかそんなことは全然ないんだけど
    乗り込んでしばらくすると、妙に頭がふわふわしてくる感じがした。

    普段は乗り換えとか全然しないでそのまま帰るんだけど
    向いのホームに電車が来るのが見えて、何故か「乗り換えなきゃ」と思いその電車に飛び乗った。
    (電車も混んでたし座ってゆっくりしたいって気持ちがあったのかもしれない)

    その電車は人がぽつぽつといる程度で、スカスカの座席に余裕で座れた。
    そして座席に座ったとたんに酷い眠気に襲われた。

    続きます。

    900: 本当にあった怖い名無し 2012/06/29(金) 00:37:18.86 ID:D6fjI3ql0
    ふと目が覚めると丁度電車が駅に停まったところで、そこは見渡す限りの田園風景だった。
    雲ひとつ無い青空と高い太陽、青々と伸びた一面の稲の葉(麦かも?)がやたらと綺麗だったのを覚えてる。
    でも今までそんな場所に来たことも見たこともないので、「ヤバイ乗り間違えた」と思い慌ててホームに降りた。

    駅の看板には漢字で駅名が書いてあったけれど、それが何て読むのかはわからなかった。
    ここがどこか聞こうにも駅舎もなければ人もいない。
    ホームで自分が乗ってきた電車を見送っていたのだが、その電車内にも人影はなかった。
    俺は戻る電車が来るのを待ちつつ、あまりに綺麗な景色に見惚れていた。
    (千と千尋の神隠しで千がカオナシと一緒に電車を待つ海の駅の、海がそのまま田園になったバージョンって感じ。)

    しばらくして来た電車は相変わらず無人で、とりあえずそれに乗り込むことに。
    座席に座り電車が走り出すと再度眠気に襲われ、気がつけば最初に乗った駅まで戻っていた。
    辺りはもう真っ暗だし時間の感覚がむちゃくちゃで、実家に着いたのは夜中だった。

    実家で地図広げて駅名とかそれっぽい場所探したけど見つからず、自分的には不思議な思い出。

    974: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 19:18:25.51 ID:x9IbAho50
    現在進行形です、どなたか助けて下さい
    オカ板のみなさんしか頼れそうな方は
    いないんです

    975: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 19:19:55.49 ID:x9IbAho50
    書き込んでしまってからこんなことを
    言うのも変な感じなのですが、
    ここで相談してもいいのでしょうか?

    976: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 19:28:15.90 ID:vvfnsZ/80
    どうぞどうぞ

    977: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 19:39:41.32 ID:x9IbAho50
    >>976
    助かります

    一週間ほど前、私はいつも通り下校していたのですが
    某沿線の電車の様子がおかしかったんです。
    帰宅ラッシュで混みに混んでいる時間帯なのに
    その日に限ってありえないくらい空いてて。

    乗った瞬間から違和感を感じていました。
    私の乗っている車両には私しかおらず、
    ラッキーと思う反面恐怖心が湧いてきました。

    978: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 19:45:24.41 ID:x9IbAho50
    普段なら十分くらい乗ったところで
    最寄り駅に着くのですが、その日はやたら長かったんです。
    いつも通っているトンネルが、
    いつもの何十倍の長さに感じるような気もしました。
    だんだん不安になってきて、取りあえず隣の車両に行けば
    誰かいるだろうから、ひとりっきりよりはマシだろう
    と思って移動したのですが、そこにも誰もいないんです。
    乗車客はいつも通りたくさんいたはずなのに。

    小走りで移動して、二つ三つ車両を移動したとき
    やっと見覚えのある女の子の姿を見つけました。
    実際に話したことはないのですが、通学中よく目にする子です。

    979: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 19:49:52.10 ID:x9IbAho50
    私とその子二人だけの車内ですが、ひとりでいるよりは
    安心感がありました。
    取りあえず親に連絡を取ろうと思って電話を出したのですが、
    なぜか圏外。トンネルは超えています。
    そのせいで余計に不安になってしまい、
    どこか藁にもすがる思いで目の前の女の子を見つめてみました。
    そうしたら、私の視線に気付いたみたいで
    女の子も顔を上げたのですが、その子の顔が私にそっくりだったんです。
    正直、顔を見るのも初めてでした。
    いつも本を読んでいて顔を伏せていたので。

    980: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 19:53:10.59 ID:x9IbAho50
    私はもうそれに驚いてしまって、
    ちょうどタイミング良く電車も止まったので
    逃げるように電車から飛び出しました。
    そして普通に家に帰ったのですが…。

    なんだかおかしいんです。
    両親の顔も弟の顔もなんだか違うような気がして、
    家で呼ばれている私の名前も違うような気がするんです。
    ここが違う、とは言い切れないんですが。
    もしかしてここは異世界なんでしょうか?
    私は何か変なことをしてしまったのでしょうか?

    お願いします、みなさん教えて下さい

    981: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 20:15:01.11 ID:NNeYOWKC0
    違うような気がするって?
    名前が違うかどうかってはっきりわかるものじゃないのかな?

    985: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 20:41:48.51 ID:x9IbAho50
    >>981
    なんだか違和感がして、反応が遅れます
    自分としては違うと思っているのですが、
    自分以外は絶対にその名前で呼ぶので…
    逆に私がおかしいような気もしてきました。

    一度母に「私ってそんな名前だったっけ?」と
    聞いてみたのですが、普通に笑われました。
    学生証や定期券に書いてある名前なので、きっと
    正しいとは思います。でも違うんです、感覚的には。

    982: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 20:19:49.48 ID:v3XOzRMx0
    家族のアルバムとか昔の写真見ても違和感を感じる?
    おかしいのは家族だけなのかな
    学校の友人とか先生に変わりなし?

    985: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 20:41:48.51 ID:x9IbAho50
    >>982
    顔が違うのは家族だけです。
    友人たちは学校での立ち位置?が違うような気が。
    今までほとんど目立たなかった、地味な人が
    いきなりクラスの中心的な人物になっていたり。
    幸い夏休みに入ったので、あまり接点はないのですが。

    983: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/07/22(日) 20:26:44.02 ID:TF42E8vrO
    それって脳の病気じゃない?

    985: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 20:41:48.51 ID:x9IbAho50
    >>983
    やはり一度病院に行った方がいいのでしょうか?

    984: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 20:40:46.52 ID:0ej9zdrX0
    離人症ですお大事に

    986: 本当にあった怖い名無し 2012/07/22(日) 20:45:45.51 ID:x9IbAho50
    よくある名前なので書きますが、
    今私が人に呼ばれている名前は「観月」といいます。
    でも、こんな名前じゃないんです…。
    それに、学校の制服も違うような気がします。

    私が私ではなくなってしまったと言えばいいのか、
    電車に乗る前の記憶もあやふやでよく分からなくて、
    でもその反面、電車内~現在に至るまでの事は
    本当にはっきりと覚えているんです。

    >>984
    調べてみます

    988: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/07/22(日) 21:24:15.59 ID:TF42E8vrO
    >>986
    明らかに脳の病気。
    早く病院行って治さないと生活出来なくなるかもね。過去にオカルト板であなたと似たような体験談を書いて指摘されてから気づいた人がいたし。
    話の続きは検査で異常なしと出てからでいいのでは?

    995: 本当にあった怖い名無し 2012/07/24(火) 12:12:11.77 ID:6hCg+nQM0
    この手の話は地下の丸穴が一番面白かった
    http://world-fusigi.net/archives/8686169.html

    997: 本当にあった怖い名無し 2012/07/25(水) 10:37:19.52 ID:u9Q/ywiq0
    現実にエレベーターの外に出たら異世界だったなんてことがあったら
    じっくり探検したいんだけどなー。
    不思議体験したいって思ってる側に限って出会えないもんだよね。








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年01月18日 23:02 ID:fVfsXQYS0*
    もうすぐだね。
    2  不思議な名無しさん :2017年01月18日 23:11 ID:vFHjKjtf0*
    羅臼で幽霊?見た事ある。
    3  不思議な名無しさん :2017年01月18日 23:50 ID:cQMznMz40*
    最後のやつ
    本当に助けてほしいと思っているなら某沿線などとぼやかして書かないとおもうんだが
    4  不思議な名無しさん :2017年01月19日 01:12 ID:.KxXWRGI0*
    神隠しって、人食でしょ。子供を食べる。
    今はエイリアンの存在も認めつつあるし、天皇家やイギリス王室とか、人食エイリアン
    5  不思議な名無しさん :2017年01月19日 02:20 ID:lfwIq9cK0*
    2020年くるか…?
    6  不思議な名無しさん :2017年01月19日 07:25 ID:avtgyXGd0*
    近道法
    面白いなぁ
    7  不思議な名無しさん :2017年01月19日 08:50 ID:3ccuQT8L0*
    時間に関する不思議な体験といえば
    事務仕事していて13時30分に時計を見た後、
    4~5分経ったかなと思って時計を見たら
    17時を過ぎていてビックリしたくらいだな。
    8  不思議な名無しさん :2017年01月19日 09:12 ID:qP8IL0MA0*
    最後のは自分と似た顔の子と入れ替わっちゃったんだろうな
    9  不思議な名無しさん :2017年01月19日 10:48 ID:T7sBMgh90*
    149の子供の物までパクる手癖の悪さと無理矢理モテアピールをねじ込む薄ら寒さよ
    10  不思議な名無しさん :2017年01月19日 11:07 ID:g7FfeEXi0*
    誘拐拉致犯罪を村社会で表沙汰にしたくない人の嘘
    11  不思議な名無しさん :2017年01月19日 15:02 ID:kRv56mR90*
    こいつらみんな頭の病気だわ
    12  不思議な名無しさん :2017年01月19日 15:52 ID:zc0aQh2g0*
    神隠しって大人の都合か不幸な事故のどっちかだよね。
    13  不思議な名無しさん :2017年01月19日 17:13 ID:tPXV7aQT0*
    T市って熊本じゃなく隣の県かしら…
    こう言うのって遠い世界の話って感じで読んでたけど、近いところに存在するかもしれないと思ったら外に出るのが怖くなってくるね
    14  不思議な名無しさん :2017年01月19日 21:42 ID:66uzafDE0*
    イルミナティカードや聖徳太子の予言でも
    2020年に関東ででかい地震がくると言われてるよね

    赤くてでかい満月は見たことある
    実際有り得る現象らしいけど
    色はともかく大きさが錯視によるものってのが納得いかない
    田舎で真っ暗だから比較するものがない
    何かいつものよりデカくない?ってレベルじゃない
    うわっ!デカっ!ってビックリした
    15  不思議な名無しさん :2017年01月20日 11:27 ID:blqL76sp0*
    >>149
    ドラクエ5みたいw
    16  不思議な名無しさん :2017年01月20日 17:09 ID:WM3VfRDC0*
    病気と連呼する医者気取りのバカニートは もういいよ
    17  不思議な名無しさん :2017年01月20日 20:51 ID:keKIYUH60*
    本スレ108>>
    知り合いとかおばあちゃんから貰ったんじゃ?(^_^;)
    お金貰ったとか言うと怒られるから口裏合わせたとか?
    18  不思議な名無しさん :2017年01月22日 11:07 ID:k9sT29ac0*
    面白い
    こんな話し好き
    19  不思議な名無しさん :2017年01月25日 15:56 ID:9JffO5sR0*
    大したことないけど、自分が二、三年前に体験した不思議

    冬の日に、朝から友達と遊びに行った
    昨夜一晩雪が降ってて、道は真っ白かつ真っ平な道にざくざく足跡つけながら歩いてたら、雪の上にキラッと光るものを見つけた
    旧100円玉だった
    自分ら以外の足跡がないんだから、雪が積もってからまだ誰も歩いてないはずなんだよ。空から落ちてきたのか?
    時空の歪みでも発生したんじゃないかと思ってる
    20  不思議な名無しさん :2017年02月05日 18:10 ID:Et4NqYK60*
    以前千葉だったか女子高生が行方不明になったニュースがあった。その数か月後その女子高生は神社の前で倒れていたところを発見された。めでたしという事件があったの覚えてます。

    あるんだよね。そうどこにでもあるんだと思う。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事