2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:52:19 ID:HHI
用水路とか線路とかなら
4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:53:22 ID:xc5
いかがわしい地域
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:53:59 ID:M08
痴漢がよく発生すると噂の「痴漢通り」とかあったな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:54:38 ID:Pp4
>>5
そんなのあったのかすごいな
22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:01:28 ID:ubs
廃墟のあたりとか
ようはこれ>>5
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:54:22 ID:Pp4
オカルト的なものじゃなくて、たんに構造的に子供は迷いやすいから通るなとか言われてたとこあったな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:55:30 ID:Pp4
子供の頃の噂ってたくさんあって、思い返すとおもしろいよな
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:56:06 ID:QlB
団地エリア
今思えば治安が悪かったからだと思う
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:56:53 ID:nEM
大きな神社の森と高校の間にある農道っぽい路かな。
森の木々と高校の塀でとにかく暗くて見通しが悪く、
変質者とホモと強姦魔発生スポットだった。
14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:57:47 ID:Pp4
>>11
オカルトかとおもいきや…
18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:59:24 ID:nEM
>>14
そこの農水路でザリガニを捕って持ち帰ると災いがあるという噂はあったw
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:01:08 ID:Pp4
>>18
まじかよ…
神聖な場所ちかくのザリガニなんてとりまくってたわ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:57:09 ID:4jy
地元の商店街かな
一件普通の商店街だけど怪しいゲーセンとかあって、
よく同級生がカツアゲされたって話も聞いたな
いとこも被害に遭ったらしい
今は廃れて風俗街みたくなってる
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:59:04 ID:Pp4
>>12
そういうとこはあったな。
俺の時は経営してる雰囲気もなかった玩具屋だった
ヤンキーのエアガンの地だった
24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:02:29 ID:4jy
>>16
ちなみに地元じゃ中銀(中央銀座の略)って呼ばれてたな
なんでもいとこはプラモ買いに行ったらカツアゲされたらしいよ
ゲーセンも三軒くらいあったけど個人経営で以下にも不良の
溜まり場って感じだった
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:05:08 ID:Pp4
>>24
やっぱどこにでもあるんだな。
俺たちの時はそこでしかエアガンとか買えなかったから行けたら勇者だった
15: 顔文字■忍法帖【Lv=16,まほうつかい,kkS】◆FacebookNRl/ 2017/01/16(月)08:58:55 ID:llV
あった
肝試しか何かでここ言ったら取り憑かれるよみたいなこと言ってた
後から考えたら危険な場所だったから脅したんだと思う
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:03:12 ID:Pp4
高台にある潰れた廃精神病院があって、ちょっと雰囲気も独特で絶対に行くなと言われてたな。
俺たちの間でその噂が広まって大人たちも知っててやめろといわれてたが、噂ができた頃にはとっくに解体されてた
30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:05:29 ID:s5Y
ザリガニ池っていうところがあって昔恨みを持って死んだお姫様が祀られてるから行ったらいけないって言われてたな、今思うと掘りが深くて子供が落ちると絶対上がってこれないからだというのに気づいた
33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:06:25 ID:nEM
いわれてみれば、池や深めの溝は言われてたな。
36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:07:59 ID:ubs
沼地で「河童がでるぞ」って河童ハゲオヤジに言われたりな
37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:08:52 ID:s5Y
>>36
草
38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:09:16 ID:Pp4
>>36
カッパ出たな
39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:10:51 ID:nEM
廃施設・橋の下はヤンキーが溜まるしな
41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:14:06 ID:Pp4
>>39
神社にたまってたなぁ廃れた神社に
だけど観光地になってて、平日以外はけっこう人もいたんだが
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:11:10 ID:QVy
大きいザリガニって何食って大きくなったんだろうな
水路に落ちた…
いや忘れてくれ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:16:07 ID:20D
そういやそんなの無かったな
45: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:16:25 ID:Pp4
無かったか…
48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:19:08 ID:20D
>>45
割と地価高めの治安良い地域だったし、そこそこ都会で自然も少なかったからなあ
避けるべき場所が無かった
51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:25:40 ID:Pp4
>>48
俺たちの方もそうだったが、けっこう子供たちのなかで噂あったんだよ
今考えりゃデマばっかなんだけど
52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:28:26 ID:20D
>>51
そうなのか
3つ位の公園のどれかか、誰かの家でしか遊ばなかったからなあ
高学年くらいになると少し離れた雑貨屋とか言ったけど、それくらい
中学以降は私立だったからそもそも行動範囲が家の近辺じゃなかったし
53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:29:29 ID:nEM
ええとこの子なんやな
54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:31:53 ID:20D
>>53
禁断の場所が無かったらええとこの子なのかwww
単に時代じゃないかなあ
最近は整備されてなかったり、子供が噂をしたくなるような怖い場所ってなかなか無いしね
58: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:11:01 ID:7K7
近所の林の中
端っこ崖になって用水路が流れてたので危険だったので
一人で行くの禁止だった
ばあちゃんと栗拾いにいって、転んでとげだらけになり、一部入れ墨みたいに跡が残ってる思い出がある
59: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:17:06 ID:t2W
ボタ山には毒蛇がいるから入るなと言われていたが
当時そのボタ山がなんなのかどこの事なのか全く知らなかったボンクラのワイ。
60: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:18:22 ID:w4F
母の頃は部落とか団地とかへの差別があって、そういう意味で行っちゃいけないってのはあったらしいが