7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:45:12.74 ID:CBzCSkHn0
ほならね、自分でやってみろって話でしょ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:46:54.28 ID:uzSd9pWm0
睡眠ってのは、自分の身体にしてやれる最高の贅沢なんだ
メンテナンスをケチったらいかん
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:47:54.02 ID:g57L+bup0
ショートスリーパー出も3時間は寝るもんやで
こんなんエアプか何かの睡眠障害やで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:48:54.72 ID:agOYadCd0
45分は驚異的
医学会でもサンプルとして重宝されるレベル
森鴎外の二時間でさえ相当短いのに
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:49:56.05 ID:sa4uZzh4p
ある日突然ガタが来る
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:50:16.80 ID:fkE14XaB0
つれーわー寝てないわー
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:51:17.67 ID:Lz+IJ5INa
ワイ1日の睡眠時間4時間やけどめっちゃ疲れ残ってるで
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:51:32.51 ID:v9rIgipu0
髪とか見てても睡眠足りてないようには見えない
だから実はもっと寝てるかガチで45分で超熟睡してるかのどっちか
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:52:29.62 ID:MViooCJcM
脳みそ意外は疲れんのかな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:53:01.13 ID:0DEqNFTY0
全く眠らない人も世界にはおるらしいしそんなやつもおるんちゃう
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:53:10.33 ID:D8do8zip0
普通に6時間寝る日もあるとか言ってたぞ
売れてしまえばキャラ設定はどうでもいい
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:54:24.92 ID:v9rIgipu0
>>40
それアウトだろ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:53:28.30 ID:1nDB+Oyp0
23時間15分何してるの?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:54:18.34 ID:kimIaorh0
さんまが3時間ぐらいって言うてた気がする
ショートスリーパーで短時間でスッキリするとか
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:54:33.98 ID:Lnnsty7Fa
ぶっちゃけ有り得るおれも20代の時は1日一時間程度だったしさすがに30代の今は2~3時間は寝てるけど
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:00:16.19 ID:v9rIgipu0
>>51がガチならテレビ出たほうがいいな
1日2、3時間で大丈夫な男として売り出せる
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:01:10.25 ID:Lnnsty7Fa
>>80
2~3時間睡眠のやつなんてゴロゴロいるぞ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:57:22.75 ID:R11YYK1b0
水曜日のダウンタウンで拉致して検証やろなぁ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:57:55.59 ID:v9rIgipu0
一ヶ月計測してくれたら流石に認めるが
1日だけ測って45分睡眠って誰でもできるよな
72: 牧田明久 2017/01/31(火) 17:58:26.14 ID:rCHtLO9xd
まあでもこいつは割とすごいからなんとも言えへんというか若干マジなんかと思ってしまうとこはある
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:58:44.01 ID:eU0TsCza0
超ロングスリーパーやから羨ましい
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 17:59:20.01 ID:py/31R110
90ぐらいまで生きた水木しげるの言葉を信じるわ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:04:20.66 ID:tfNzR5xL0
世界には一日に一分も寝ない人もおるんやで
だから嘘と決めてかかるのもどうかと思うで
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:04:47.85 ID:v9rIgipu0
俺は最低7.5時間寝ないと厳しい
武井壮の10倍でやっとギリギリ
だから事実やったらショックなんや
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:05:34.20 ID:X57oO0vo0
肉体的には1日2時間寝るだけでいいらしい
ショートスリーパーは自律神経の切り替えが良いんやろな
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:05:56.86 ID:7iC2QKUV0
ワイの高校の教師で2人ほど大学時代は研究楽しくて1日1時間も寝るのが勿体無いって言ってる奴おったな
団塊って凄いわ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:06:09.11 ID:aZJvvIim0
なんかこいつ急死しそう
走った後に突然倒れてみたいな
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:06:33.66 ID:DKH1K7G00
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:07:21.27 ID:QJdB5BFO0
>>116
ギズモードはなあ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:09:05.53 ID:DKH1K7G00
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:07:54.17 ID:DKH1K7G00
2週間に及ぶ実験には48人が参加し、「8時間しっかり寝る人」、「4時間寝る人」、「6時間寝る人」でグループ分けされました。
このほかに、3日間の実験で「徹夜をし続ける人」のグループを用意。実験中、研究チームは参加者たちの反応時間、脳波のパターンをはかり、最後に彼らにはどんな気分かというアンケートに答えてもらいました。
その結果、睡眠時間が短かった人たちに一番影響が出ました。研究チームによると、「6時間かそれ以下の睡眠時間を続けることで、認識能力が2日間徹夜した人たちと同じレベルまで下がってしまう」ということがわかりました。
人間の体は、毎日2時間睡眠が短くなることで、2週間後には48時間起き続けているのと同じ状態になってしまうのです。
参加者のアンケートを見てみるともっと良くないことがわかります。2週間の実験後、毎日6時間の睡眠を取ったチームのテスト結果が一番打撃を受けていました。
なぜかというと、被験者たちは自分たちの認知能力が低下していることに気づいていなかったのです。
6時間以下の睡眠をしていた人たちは自分たちが2日間徹夜し続けているのと同じような状態でありながら、自分たちはテストでうまくやっていると思っていました。
睡眠不足は自分たちの気づかないうちに大きな影響を与えているんです。
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:09:53.21 ID:tDKzivPW0
>>125
武井壮の話とそのデータとはあんまり関係ないんちゃう
個人差の話をしてるのに平均のデータを持ってこられても語ることがない
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:13:10.49 ID:DKH1K7G00
>>141
睡眠不足のせいで自分のパフォーマンス落としてるにもかかわらず、武井壮自身はそのことに気づいてない可能性も高いという話やぞ
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:18:08.22 ID:/xpowPWi0
>>164
よく分からんけど
「ショートスリーパー」って人種は存在しないんか?
アフィ
思い込んでるだけって事?
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:18:59.30 ID:DKH1K7G00
>>184
居るのかもしれないけど
大半の人は、自分をショートスリーパーだと思い込んでパフォーマンスを落としている一般人
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:19:28.01 ID:G6Vln/Oz0
>>184
おらんのは、睡眠が短くても問題ない人やろ
ショートスリーパーはダメージ蓄積されてるけど動ける人や
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:09:46.33 ID:v9rIgipu0
俺も武井壮好きやしラジオとかテレビとかよく見るで
でもこの件だけは嘘としか思えなくてショックなんや
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:10:56.06 ID:eW/N9LVip
いや正確に言うと武井壮は鍛えてるからあんま疲れなくて45分で体回復させられるって事やで
普段寝るのは時間空いた時に2時間ぐらい寝るのを2、3回するらしい
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:11:01.22 ID:uEDudGOo0
起きてる時間帯に副交感神経を働かせてることになるがそんなこと有り得ない
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:11:24.31 ID:W5oG+NKwa
GACKTで3時間
多分それも盛ってる
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:13:07.56 ID:525CyCEj0
結局何時間寝るのがベストなんや?
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:13:27.32 ID:eW/N9LVip
>>162
人によるで
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:13:15.93 ID:xPSHKxPh0
ぽっくり逝くぞマジで
どんなに筋肉あっても関係ない
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:16:32.55 ID:JE4oDH87d
武井のすごいところはこれが本当か嘘か分からないことだよな
普通のやつが言ってたら間違いなく嘘だと思うし
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:19:34.62 ID:eW/N9LVip
武井は体鍛えてるから普段の仕事じゃ体が疲れる事ないんや
レム睡眠して脳を休まてるんや
45分って言うのはあくまで体が回復する時間や
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:21:29.23 ID:ytp2ljW6a
>>191
そんなんありえんで
武井なんかより鍛えてるアスリートはいくらでもおるけど
オフだろうと引退したあとだろうといきなりショートスリーパーになることなんてない
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:20:55.79 ID:J7rtXD4o0
普通に目覚ましで起きとるな
こういうのは短時間でも身体が勝手に起きるんや
って感じやないんやな
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:21:19.13 ID:enW8ItgR0
寝てない自慢が許されるのって中高生限定やろ?
寝たくても寝れないとかなら分からんでも無いけど
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:22:16.07 ID:4AEywGRr0
世の中には突然2ヶ月くらい眠っちゃう原因不明の病気もあるんだから、1日45分睡眠の奴がいてもおかしくないだろ
だいたい人間の体なんてほとんど解明されてないんだから
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:22:32.64 ID:Vj2yCy2Ap
合間合間で短い時間寝てるんやで
すぐに深い睡眠に入れるからそれができる
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 18:25:21.43 ID:MHZhzRB6d
ナポレオンは風呂で寝てるとかいう落語みたいなのすき