ピラミッド建設する際、内部通路つくるために電球が使われていた真実をどう説明すんの?
2017年02月04日:12:08
- カテゴリ:古代文明
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:21:56.797 ID:wnCuHMLW0
引用元: ・ピラミッド建設する際、内部通路つくるために電球が使われていた真実をどう説明すんの?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:22:31.478 ID:4TN0Dz+Za
禁則事項です
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:22:55.102 ID:eK5vErv50
物的証拠が無いじゃん
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:25:34.095 ID:wnCuHMLW0
>>4
ピラミッド内部って電気ないと真っ暗なのに、松明つかった形跡すらないんだぜ
炭の反応さえ出てこない
ピラミッド内部って電気ないと真っ暗なのに、松明つかった形跡すらないんだぜ
炭の反応さえ出てこない
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:23:02.743 ID:wZjP1XZP0
チェンソーだろ
486: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 09:11:43.198 ID:uNoCBPTU0
>>5
これ
これ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:24:09.669 ID:SglAK+fj0
でっかいアサガオだぞ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:25:53.169 ID:iUQP3Wm7d
フィラメント長すぎ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:26:32.775 ID:wZjP1XZP0
内部と言うか下の方から作ったら良いんじゃ無いだろうか
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:27:10.086 ID:ORhfryI8d
>>17
これだな
これだな
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:05:18.186 ID:qWLWczmpM
>>17
これ
これ
484: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 09:03:21.167 ID:Ya/I6R9ma
>>67
ただあの石をどうやって持ち上げんの?ってはなし、泥を固めたとかじゃなくて切り出した石だろ?
ロープにしろ耐久性の面で無理じゃない?
ただあの石をどうやって持ち上げんの?ってはなし、泥を固めたとかじゃなくて切り出した石だろ?
ロープにしろ耐久性の面で無理じゃない?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:29:06.221 ID:wnCuHMLW0
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:35:12.915 ID:CFMTjc88a
>>23
アテン神の触手がいつも気になる
アテン神の触手がいつも気になる
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:30:21.394 ID:zYBhxvsF0
オーパーツとか色々出てるからやっぱり古代文明ヤバイわ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:31:05.204 ID:SWuCX3fp0
確か合わせ鏡で奥まで照らしてたはず
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:31:36.934 ID:QYNLdSPP0
ミステリーサークルみたいにある日突然「実は僕たちが重機使って作りましたーww」って人が出てきたらどうしよう
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:37:34.122 ID:JX7UNwm40
>>29
どっかの建設会社がピラミッドを重機を使って建てたらどうなるか?
というシミュレーションをしたことがあった
どっかの建設会社がピラミッドを重機を使って建てたらどうなるか?
というシミュレーションをしたことがあった
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:40:47.322 ID:wnCuHMLW0
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:36:08.942 ID:V31kKYBXa
あれだろ、アクァッホの技術だろ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:38:58.478 ID:sXFkgXDvK
当時のシュルレアリスムだね
非常に良く描けてると思うよ
非常に良く描けてると思うよ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:43:18.304 ID:a5oX/F5o0
ピラミッド過大評価されすぎだろ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:46:00.391 ID:wnCuHMLW0
でもさ 世界中にオーパーツってあるだろ? バグダッド電池とか
ここで何点か仮定が生まれる
1. 紀元前には超古代文明があり、かなり高いテクノロジーがあった
2.その超古代文明が何らかしらの原因で滅んだ
例えば、ノアの洪水やムー大陸の伝説など
ここで何点か仮定が生まれる
1. 紀元前には超古代文明があり、かなり高いテクノロジーがあった
2.その超古代文明が何らかしらの原因で滅んだ
例えば、ノアの洪水やムー大陸の伝説など
230: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:15:44.073 ID:Gf2twye+0
>>47
オーパーツは捏造だとロンパされてるけどな
ノアの洪水はもともとチグリスユーフラテス川の氾濫のパクリ
オーパーツは捏造だとロンパされてるけどな
ノアの洪水はもともとチグリスユーフラテス川の氾濫のパクリ
240: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:19:23.784 ID:wnCuHMLW0
>>230
世界的にどれほどのオーパーツや遺跡があると思ってんだ…
全部捏造なんてありえないだろ
世界的にどれほどのオーパーツや遺跡があると思ってんだ…
全部捏造なんてありえないだろ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:49:35.512 ID:wnCuHMLW0
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:13:23.553 ID:fDkO6j0V0
>>51
色々説があるのに何でわざわざ陰謀論めいた事言うんだ
色々説があるのに何でわざわざ陰謀論めいた事言うんだ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:50:25.910 ID:RwgwbeUh0
古代文明はオカルト心をくすぐる
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:51:34.693 ID:wZjP1XZP0
古代文明とかオーパーツは夢があるけど真実はわりと単純すぎて逆に見つけづらい だと思ってる
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 00:58:19.182 ID:kNAvM9t5d
なんかもっと電線っぽいの引いて先っぽから光出してるっぽい壁画もあるよな
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:00:26.663 ID:qjekGj4H0
ピラミッド作ってた人達は、だれがスフィンクス作ったんだろう?って思ってたらしいな。
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:10:35.181 ID:tnhVf3ji0
下から積み上げたにしてもすごい計算技術があったんだな
どっかで練習とかノウハウの蓄積やってたんだろうか
どっかで練習とかノウハウの蓄積やってたんだろうか
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:13:04.512 ID:fnl1L8Cn0
>>78
練習かは分からんが作りの荒い階段ピラミッドとか荷重計算が十分じゃなかった屈折ピラミッドなんかはある
練習かは分からんが作りの荒い階段ピラミッドとか荷重計算が十分じゃなかった屈折ピラミッドなんかはある
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:15:53.785 ID:kNAvM9t5d
ピラミッドの製造はまじですごい
各ピラミッドの位置が天体の星の位置と一致してるのとかすごすぎる
各ピラミッドの位置が天体の星の位置と一致してるのとかすごすぎる
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:19:05.474 ID:wnCuHMLW0
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:25:04.525 ID:kNAvM9t5d
>>94
ぶっちゃけこれ見たら電球ぐらいあっても全然おかしくないよね
ピラミッド作った奴まじですごすぎだわ
ぶっちゃけこれ見たら電球ぐらいあっても全然おかしくないよね
ピラミッド作った奴まじですごすぎだわ
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:17:30.074 ID:wnCuHMLW0
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:20:49.411 ID:oOFB0iMl0
>>89
これって本来縦に見るもので普通に祭壇に乗ってる生贄だぞ
これって本来縦に見るもので普通に祭壇に乗ってる生贄だぞ
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:21:45.269 ID:V31kKYBXa
>>99
縦に見てみて向きの大切さを感じた
縦に見てみて向きの大切さを感じた
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:21:50.829 ID://UI0mKq0
明らかに乗り物だろ女子供が座ってるし
この電球みたいなのは帆だよ
この電球みたいなのは帆だよ
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:28:56.109 ID:wnCuHMLW0
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:30:15.741 ID:wZjP1XZP0
>>112
その辺にあった岩削って作ったんじゃないの?
その辺にあった岩削って作ったんじゃないの?
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:32:56.110 ID:wnCuHMLW0
>>114
島の住民にこんなこと出来ると思うか?
島の住民にこんなこと出来ると思うか?
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:34:46.092 ID:wZjP1XZP0
>>123
その島の事を全然知らないからどうとも言えない
人が居たなら人が作ったんだろう
その島の事を全然知らないからどうとも言えない
人が居たなら人が作ったんだろう
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:31:33.040 ID:tSHQJy7aM
>>112
寝かせて作ったモアイを立たせただけだろ
寝かせて作ったモアイを立たせただけだろ
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:30:18.897 ID:SKSxByRrM
モアイって下まであったのか
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:38:48.977 ID:wnCuHMLW0
>>112のモアイ80トン以上あんだぞ
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:41:54.640 ID:SKSxByRrM
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:32:28.207 ID:oOFB0iMl0
モアイ像はかつて地球を支配してた巨人族が運んだんだよ
間違いない
間違いない
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:36:01.623 ID:eFrCBdb00
モアイは歩きまぁす!
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:36:36.661 ID:SKSxByRrM
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:41:03.059 ID:H8ainefP0
>>131
丸太で転がしてきて穴掘ってそこに落とせば立つでしょ
丸太で転がしてきて穴掘ってそこに落とせば立つでしょ
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:44:42.882 ID:SKSxByRrM
>>137
舗装路じゃあるまいし丸太で転がるとは思えん
乗用車50台より重いぞ
舗装路じゃあるまいし丸太で転がるとは思えん
乗用車50台より重いぞ
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:46:29.667 ID:H8ainefP0
>>147
いやいや普通に舗装道路がない時代に使われてた運搬方法でしょw
いやいや普通に舗装道路がない時代に使われてた運搬方法でしょw
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:47:28.979 ID:SKSxByRrM
>>153
80トンを丸太で運んだ記録なんてあんのか?www
せいぜい数トンだろ
80トンを丸太で運んだ記録なんてあんのか?www
せいぜい数トンだろ
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:43:00.986 ID:PMtkHNd1K
ところでよく判らんのだが、ピラミッド建築の際に電球が使われてたとして
その技術とかそもそもの電球は何処に行ったんだ?
その技術とかそもそもの電球は何処に行ったんだ?
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:44:56.603 ID:iUQP3Wm7d
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:45:38.477 ID:SKSxByRrM
>>148
全然大きさ違うやんwwwwww
全然大きさ違うやんwwwwww
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:48:14.510 ID:iUQP3Wm7d
>>151
普通のモアイはこのサイズ
地中深くまで埋まってたりしない
で、台の上に乗ってる
普通のモアイはこのサイズ
地中深くまで埋まってたりしない
で、台の上に乗ってる
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:49:18.986 ID:SKSxByRrM
>>157
今話してるモアイは>>112だよ
今話してるモアイは>>112だよ
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:47:57.812 ID:oOFB0iMl0
どうやって運んだかはわからんが縦置きするなら穴掘ったほうが楽だよな
何らかのオーバーテクノロジーて運搬した割に穴掘って立てるっていうローテクなやり方してるのはなんでだろ
何らかのオーバーテクノロジーて運搬した割に穴掘って立てるっていうローテクなやり方してるのはなんでだろ
178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:56:15.819 ID:/zuACfBH0
九州国立博物館でセヌウのミイラマスク見たけど凄かった
何がとは言えないけど凄かった
何がとは言えないけど凄かった
188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:58:56.624 ID:iUQP3Wm7d
巨石に関して現代人は「すごい重い→重機なきゃ無理」って考えがちだけど
わりと日本だろうがどこだろうが10tクラスのがゴロゴロしてるってことは
古代人「おまえら人力とテコの原理なめすぎじゃね?」
ってことなんだろうな
わりと日本だろうがどこだろうが10tクラスのがゴロゴロしてるってことは
古代人「おまえら人力とテコの原理なめすぎじゃね?」
ってことなんだろうな
180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 01:56:35.343 ID:wZjP1XZP0
次ナスカの地上絵の話する?しないなら寝る
198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:03:33.767 ID:Qf8Ofrmzx
ナスカの地上絵はどうやってできたか、というよりもなんのために、の方じゃないのか 楽しみ方は
207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:05:37.954 ID:wnCuHMLW0
246: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:21:11.009 ID:Qf8Ofrmzx
>>207
水の位置を示してるってことか
水の位置を示してるってことか
258: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:25:18.392 ID:wnCuHMLW0
273: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:32:00.970 ID:13VvqrBS0
>>258
それ衛星写真の話?
だったら線路という有名なはなしがあるんだが
それ衛星写真の話?
だったら線路という有名なはなしがあるんだが
277: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:35:14.951 ID:wnCuHMLW0
>>273
地上絵の写真に見えるライン
これをナスカラインという
衛星写真ではない
地上絵の写真に見えるライン
これをナスカラインという
衛星写真ではない
279: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:36:57.615 ID:Qf8Ofrmzx
>>277
なるほど
これ結構すごいな
なるほど
これ結構すごいな
285: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:41:29.987 ID:JlC2DahO0
>>277
歩行した跡だろ
地上絵だって歩いた跡の上に石を置いただけだし
山の上からお偉いさんが指示してたって本で読んだけど
歩行した跡だろ
地上絵だって歩いた跡の上に石を置いただけだし
山の上からお偉いさんが指示してたって本で読んだけど
289: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:44:25.346 ID:iUQP3Wm7d
>>285
いや高いところから見なくてもその場で棒とロープで描けるみたいよ
ずいぶん前に不思議発見かなんかで実際描いてるのやってた
ただ、上空から見ないとちゃんと完成した全体を見れないのになんで描いたかは不思議ですね、的なノリで
いや高いところから見なくてもその場で棒とロープで描けるみたいよ
ずいぶん前に不思議発見かなんかで実際描いてるのやってた
ただ、上空から見ないとちゃんと完成した全体を見れないのになんで描いたかは不思議ですね、的なノリで
420: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 06:18:28.195 ID:jvpxlXraa
>>207にあるナスカラインの内の一つは富士山に続くライン上になっている
飛行機が出来た後に書かれたラインだったら納得だが
それ以前だったら人間技ではないという話
飛行機が出来た後に書かれたラインだったら納得だが
それ以前だったら人間技ではないという話
227: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:15:30.501 ID:wnCuHMLW0
日本にだって不思議なことがいっぱいあるんだよ
古墳、神社の存在する意味を考えてみるとおもしろいよ
神社なんてコンビニより沢山あるんだから
古墳、神社の存在する意味を考えてみるとおもしろいよ
神社なんてコンビニより沢山あるんだから
237: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:19:14.239 ID:iUQP3Wm7d
古代ネタじゃないけど
1978年に流行ったソ連風邪って知ってる?
まあおっさんならみんな聞いたことあると思うけど
よくさ、HIVはアメリカの生物兵器だったとかオカルティックに語られるけど
ソ連風邪(ウイルス自体はH1N1型インフルエンザウイルス)って未だに発生機序が解明されてないんだぜ
で、真面目な推察として、感染が始まったエリア(中国最西部およびソ連中央部)からおそらくソ連の研究施設から漏れた物だと言われてる
ワクワクしね?
1978年に流行ったソ連風邪って知ってる?
まあおっさんならみんな聞いたことあると思うけど
よくさ、HIVはアメリカの生物兵器だったとかオカルティックに語られるけど
ソ連風邪(ウイルス自体はH1N1型インフルエンザウイルス)って未だに発生機序が解明されてないんだぜ
で、真面目な推察として、感染が始まったエリア(中国最西部およびソ連中央部)からおそらくソ連の研究施設から漏れた物だと言われてる
ワクワクしね?
244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:20:11.212 ID:H8ainefP0
>>237
SARSがアジア人が感染しやすいとかもこえぇ
SARSがアジア人が感染しやすいとかもこえぇ
256: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:23:26.636 ID:iUQP3Wm7d
>>244
マジか。知らなかった
あとエボラ渦に関しては
先進国の空港に入って来たら世界終了!とか思ってたけど全然なのね
単にアフリカだけの病気だったから放置されてただけで、先進国とWHOが真面目に対処&予算ぶっこんだら大丈夫とか
割と現実世界の汚さを見るようで萎えたw
マジか。知らなかった
あとエボラ渦に関しては
先進国の空港に入って来たら世界終了!とか思ってたけど全然なのね
単にアフリカだけの病気だったから放置されてただけで、先進国とWHOが真面目に対処&予算ぶっこんだら大丈夫とか
割と現実世界の汚さを見るようで萎えたw
242: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:19:52.953 ID:z2Gv3B3ia
こういう物って単純にスゲーって楽しむか
当時出来てたであろう技術でどう作ったかを考える物じゃないのか?
人間じゃ無理だ!とか現代には忘れられた技術だ!とか言うのは子供の発想だろ
当時出来てたであろう技術でどう作ったかを考える物じゃないのか?
人間じゃ無理だ!とか現代には忘れられた技術だ!とか言うのは子供の発想だろ
245: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:20:25.711 ID:iUQP3Wm7d
>>242
俺それ
俺それ
252: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:22:19.428 ID:H8ainefP0
>>242
普通の大人は頭固いからな
普通の大人は頭固いからな
254: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:23:03.094 ID:1ARY+wvo0
紀元前の人間は割と賢かったしね
原子の存在や地動説だって紀元前にはもう唱えられていたくらいだし
まだ科学ではなく哲学のカテゴリーだったけど
原子の存在や地動説だって紀元前にはもう唱えられていたくらいだし
まだ科学ではなく哲学のカテゴリーだったけど
262: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:28:23.562 ID:RNKd4gN80
海底神殿の画像くれよ
267: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:29:57.026 ID:H8ainefP0
264: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:28:43.071 ID:iUQP3Wm7d
なんかオカルト関連って
80年代までは写真の画質の悪さ&印刷物(具体的にはムーw)の白黒刷りでカバーされてた部分があるよな
ある物に関して特定のアングル以外の写真を手に入れるすべが無かったとか、似たような他の物を見るすべが無かったとかさ
とにかく情報の無さというか
水晶ドクロや金属ジェット機はデジカメ&ネット時代に真っ先に暴かれてしまった夢って感じ
80年代までは写真の画質の悪さ&印刷物(具体的にはムーw)の白黒刷りでカバーされてた部分があるよな
ある物に関して特定のアングル以外の写真を手に入れるすべが無かったとか、似たような他の物を見るすべが無かったとかさ
とにかく情報の無さというか
水晶ドクロや金属ジェット機はデジカメ&ネット時代に真っ先に暴かれてしまった夢って感じ
272: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:31:44.800 ID:W6DpfC+b0
>>264
せやな ネッシーとかあまりにもださすぎて
現代では流行らなかったやろな
せやな ネッシーとかあまりにもださすぎて
現代では流行らなかったやろな
280: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:37:19.271 ID:iUQP3Wm7d
>>272
ネッシー博物館とか一番有名な写真の撮影風景(ネタバラシ)をカラー映像で見せてくれちゃうんだぜ
ピンぼけ白黒写真だと思ってた画像がカラーフィルムのひとコマだったとか
なんか切なかったわw


↓

ネッシー博物館とか一番有名な写真の撮影風景(ネタバラシ)をカラー映像で見せてくれちゃうんだぜ
ピンぼけ白黒写真だと思ってた画像がカラーフィルムのひとコマだったとか
なんか切なかったわw


↓

266: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:29:22.271 ID:lKZAkCoU0
現行の科学が間違ってる可能性もあるからな
4元素やらが本気で信じられてた時もあるし
4元素やらが本気で信じられてた時もあるし
268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:30:02.208 ID:ZU+e6jw+a
毎度思うけど古代人をナチュラルに見下してるのがよくわかんないんだよな
古代人の方が頭が良くて現代人には考え付かない発想ができたとは考えれないものですかね
古代人の方が頭が良くて現代人には考え付かない発想ができたとは考えれないものですかね
274: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:33:23.646 ID:oOFB0iMl0
今の時代ガチの宇宙人動画が出てきても
「どうせCGだろwwww」
って言われちゃうのがオチだろうな
「どうせCGだろwwww」
って言われちゃうのがオチだろうな
278: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:36:50.161 ID:wnCuHMLW0
>>274
だよねぇ
宇宙人も切ない時代だなww
UFOなんてほとんどバルーンやドローンで片付けられるからね
だよねぇ
宇宙人も切ない時代だなww
UFOなんてほとんどバルーンやドローンで片付けられるからね
275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:33:28.040 ID:1ARY+wvo0
地動説初めに提唱したのはアリストなんとかって紀元前の人
ガリレオやコペルニクスは地動説を観測と数学で証明したした人
ガリレオやコペルニクスは地動説を観測と数学で証明したした人
276: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:34:04.139 ID:uebyFi6q0
まあがん治療に使われる放射線ですらなんでがんが消えるのかも遺伝子にどう影響を与えるのかもわかってないからな今の科学じゃ
291: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:45:54.588 ID:EOXnqDHo0
古代は神秘みたいに語られがちだけどギリシャの彫刻とかもも古代だからな
308: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:52:45.763 ID:W6DpfC+b0
ツタンカーメンの呪いは小学生の時にマジでビビってたわ
ツタンカーメンの王冠とか怖くてまともに見れんかったわ
あとエレファントマンもすげえ怖かったわ
ツタンカーメンの王冠とか怖くてまともに見れんかったわ
あとエレファントマンもすげえ怖かったわ
310: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 02:53:09.000 ID:kNAvM9t5d
否定派は最初から頭ごなしに否定してて
元々の理由や中身すらロクに見ようともしてないからくだらない
元々の理由や中身すらロクに見ようともしてないからくだらない
324: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:03:34.096 ID:U77/YfMh0
古代エジプト人「スフィンクス作ったの誰か知らね」←こっちのが謎
326: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:05:26.844 ID:H8ainefP0
>>324
メソポタミア文明の時代からスフィンクスという存在は出てくるからな
メソポタミア文明の時代からスフィンクスという存在は出てくるからな
328: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:07:01.964 ID:1ARY+wvo0
>>324
一昔前のエジプト人はピラミッドやスフィンクスある事になんの疑問も持たなかったんだよな
本格的に調査したのがイギリス人だかフランス人の考古学チームだし
一昔前のエジプト人はピラミッドやスフィンクスある事になんの疑問も持たなかったんだよな
本格的に調査したのがイギリス人だかフランス人の考古学チームだし
335: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:18:10.549 ID:wnCuHMLW0
オカルトナイトやね
不思議なことだらけだよ この世界
不思議なことだらけだよ この世界
336: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:22:54.218 ID:U77/YfMh0
面倒くさいから画像張んないけど聖母マリアの受胎の絵に描かれた明らかなUFOも気になる
338: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:25:27.707 ID:wnCuHMLW0
341: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:28:15.980 ID:U77/YfMh0
>>338
UFOじゃないと仮定した時に天からの啓示とかって意味で描いたら普通は雲間からの一筋の光とか晴天の中の太陽を描きそうだもんな
UFOじゃないと仮定した時に天からの啓示とかって意味で描いたら普通は雲間からの一筋の光とか晴天の中の太陽を描きそうだもんな
344: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:35:19.137 ID:RNKd4gN80
お前ら的にアメリカにある人類の人口は2億人が適正で増えすぎたらぶっ殺すって石碑はどうなん?
347: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:40:44.852 ID:wnCuHMLW0
>>344
5億人だね
NEW WORLD ORDERでしょ
5億人だね
NEW WORLD ORDERでしょ
349: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:42:24.931 ID:H8ainefP0
>>344
ガイドストーンはイルミナティだな
ガイドストーンはイルミナティだな
351: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:44:18.238 ID:U77/YfMh0
>>344
ジョージガイドストーンの事か?
5億にする必要があるって書いてるだけだぞ
ジョージガイドストーンの事か?
5億にする必要があるって書いてるだけだぞ
354: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:47:08.542 ID:RNKd4gN80
>>347
>>349
>>351
五億だったか
実際あれはなんなん?確実に近代に作られたもので出所はっきりするじゃん
>>349
>>351
五億だったか
実際あれはなんなん?確実に近代に作られたもので出所はっきりするじゃん
357: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:49:56.520 ID:U77/YfMh0
>>354
出所はっきりしてるよ?
作るのに以来受けた会社も現存してるし
出所はっきりしてるよ?
作るのに以来受けた会社も現存してるし
358: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:50:36.812 ID:H8ainefP0
>>357
依頼した人物が誰なのかは特定できてない
依頼した人物が誰なのかは特定できてない
361: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:52:33.972 ID:U77/YfMh0
>>358
理想の時代を望むアメリカの小さなグループって名義だからな
理想の時代を望むアメリカの小さなグループって名義だからな
345: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:39:49.199 ID:wZjP1XZP0
グレンラガンみたいで面白いなそれ、初耳
360: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 03:52:31.919 ID:wnCuHMLW0
370: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 04:00:16.892 ID:lKZAkCoU0
フリーメイソンを彷彿とさせるな
373: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 04:02:07.948 ID:H8ainefP0
ピラミッド建造はピラミッドへ向けて長距離の斜頚の通路を作る
こうすると勾配は緩やかになって重たいものも楽に動かせる様になる
って説がなるほどなと思った
こうすると勾配は緩やかになって重たいものも楽に動かせる様になる
って説がなるほどなと思った
374: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 04:04:41.159 ID:SWuCX3fp0
>>373
最近もっと現実的な仮説のやつあったよね
四つ角に岩を上げるクレーンみたいなの
最近もっと現実的な仮説のやつあったよね
四つ角に岩を上げるクレーンみたいなの
378: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 04:06:46.102 ID:H8ainefP0
>>374
角に定期的に穴が開いてるのは内部に滑車の線路があってそれで運んだ出口って言う説かな?
角に定期的に穴が開いてるのは内部に滑車の線路があってそれで運んだ出口って言う説かな?
380: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 04:08:31.825 ID:SWuCX3fp0
>>378
それだ!
それだ!
381: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 04:09:53.444 ID:U77/YfMh0
オベリスクもたいがい
383: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 04:11:59.911 ID:lKZAkCoU0
ピラミッドの時代って既に砂漠化してたのか?
あそこ古代は恵みがすごかったらしいけど
あそこ古代は恵みがすごかったらしいけど
388: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 04:17:12.258 ID:LiI3Jx2A0
>>383
ナイルが毎年氾濫して形変えるから違っただろうね
古代エジプト文明はナイルと共にあり
ナイルが毎年氾濫して形変えるから違っただろうね
古代エジプト文明はナイルと共にあり
391: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 04:22:28.760 ID:SWuCX3fp0
そういえば川で凄い保存状態がよい遺跡を見つけなかったっけ??
393: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 04:26:59.814 ID:H8ainefP0
>>391
クレオパトラの海底宮殿かな?
クレオパトラの海底宮殿かな?
401: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/04(土) 05:50:17.920 ID:QKPB+ecoK
>>393
どこの国の誰の娘のクレオパトラ何世?
プトレマイオス朝だけで少なくとも七人いるぞ。
どこの国の誰の娘のクレオパトラ何世?
プトレマイオス朝だけで少なくとも七人いるぞ。
376: 名前を入力してください 2017/02/04(土) 04:05:19.153 ID:0ium0POf0
ミステリーはワクワクするなあ

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
オーパーツやオカルトを完全否定するわけじゃないし
現代の考古学や科学は完璧ではないと思っているが
さすがに電球には見えんだろ
植物の葉っぱに見える
それに、建設現場というか何かの儀式に見えるよ
現代の考古学や科学は完璧ではないと思っているが
さすがに電球には見えんだろ
植物の葉っぱに見える
それに、建設現場というか何かの儀式に見えるよ
やっぱりアフォアッフォだな
オーパーツの99%は捏造か思い込み
※1
ちょっとまて!見えるか見えないかで言ったら見えるだろ
ちょっとまて!見えるか見えないかで言ったら見えるだろ
普通の松明ごときで煤は付かんからな
ましてや王の墓
煤で汚れるほど壁に火を近付ける事もなかろうに
ましてや王の墓
煤で汚れるほど壁に火を近付ける事もなかろうに
未来人がドラえもん読んで昔の人間はタイムマシンを作る技術を持っていたとか考えるようなもんじゃないの
事実は小説より奇なりとも言うし
ロマンがあるよね
じゃあ信じるかと言われればアレだけどw
ロマンがあるよね
じゃあ信じるかと言われればアレだけどw
現代人の視点で見るから電球に見えるだけ
古代人が見たら別のものに見えるだろう
古代人が見たら別のものに見えるだろう
超古代に巨人が積み石遊びしで作ったピラミッドを後世のエジプト人が勝手に再利用しただけなんだよ
壁画を描いた時の照明は鏡を使って外部の光で内部を照らした
松明を使わなかったのは酸欠を防ぐ為だよ
壁画を描いた時の照明は鏡を使って外部の光で内部を照らした
松明を使わなかったのは酸欠を防ぐ為だよ
古代人スゲーで終焉迎えられたらそれはそれで幸せだと思うの…
古代人が「宇宙人がやってきて指導してくれた」
と事実を石板に刻んだとしても
考古学者が「神の奇跡」と翻訳しちゃってるんだよなー
と事実を石板に刻んだとしても
考古学者が「神の奇跡」と翻訳しちゃってるんだよなー
右側でスケキヨやってるやつが気になる
松明を使った形跡がない≠電球はあった
何千年の間には今の砂漠にも雨が降ったこともあるだろうに
>>401
偉そうにすんなや
偉そうにすんなや
・
※13
そうなんだよな他の可能性は敢えて無視してる
まあわざとらしく馬鹿とか餓鬼の振りしてるんだろうけど
最近こういう浅はかな>1みたいなスレばっかりだな
そうなんだよな他の可能性は敢えて無視してる
まあわざとらしく馬鹿とか餓鬼の振りしてるんだろうけど
最近こういう浅はかな>1みたいなスレばっかりだな
人は嘘つく生き物だからな
全部偽物でもおかしくないだろ
全部偽物でもおかしくないだろ
電球の壁画や、壺の電池や黄金の飛行機模型や、重機が無いと運べなそうな岩やら色々見付かってるけど
肝心の電球も、実用出来そうな電池も、本物の飛行機も、重機も
一切発掘されて無いんだよねぇ。
本当に高い科学技術力を持った超古代文明とやらがあったなら、その物ズバリが見つかってるハズなのにね。
肝心の電球も、実用出来そうな電池も、本物の飛行機も、重機も
一切発掘されて無いんだよねぇ。
本当に高い科学技術力を持った超古代文明とやらがあったなら、その物ズバリが見つかってるハズなのにね。
>松明などを使った痕跡が無い
煤の跡や床に落ちた汚れは普通にあった
トンデモ番組が思いつきで主張した事を真に受けるな
煤の跡や床に落ちた汚れは普通にあった
トンデモ番組が思いつきで主張した事を真に受けるな
思考と論理が適当すぎて見ていられない
バカばっか
スフィンクスもそうだけど
ギザの三大ピラミッドが最初にできて他のピラミッドは後から作られたらしいよ。
他の練習してから作ったのではなくいきなり最高のもの作ったんだ。
ギザの三大ピラミッドが最初にできて他のピラミッドは後から作られたらしいよ。
他の練習してから作ったのではなくいきなり最高のもの作ったんだ。
否定する奴は最初からあり得ないって考えで〜みたいな事言ってるけど宇宙人!超文明!とか言ってる方が遥かにアホだろ
色んな仮説を検証してみて、それでも当てはまらないから
「何故?誰が?どうやって?」ってロマンは生まれるんだよ
宇宙人、秘密結社、古代文明って短絡的に考える方がよっぽど思考停止だよ
色んな仮説を検証してみて、それでも当てはまらないから
「何故?誰が?どうやって?」ってロマンは生まれるんだよ
宇宙人、秘密結社、古代文明って短絡的に考える方がよっぽど思考停止だよ
星の位置は年々変わる
いま一致してるからと言って
ピラミッドを作った頃には一致してないだろ
いま一致してるからと言って
ピラミッドを作った頃には一致してないだろ
飛行機・飛行船なんかの離着陸に使ったらあっという間に地上絵は消えるわwww
不特定多数が歩くだけで消える代物だぞ。
不特定多数が歩くだけで消える代物だぞ。
※23
第3王朝「おっ、そうだな」
第3王朝「おっ、そうだな」
デカイモアイてさ別に運ばれてなくね?
デカ過ぎて放棄されただけだろ
運ばれてすらいないもんをどうやって運んだかなんて議論しても答えが出る訳ないだろ
デカ過ぎて放棄されただけだろ
運ばれてすらいないもんをどうやって運んだかなんて議論しても答えが出る訳ないだろ
色んな仮説があってその中に宇宙人とかの可能性も全否定せずに残してるだけだろ
良くも悪くも
良くも悪くも
最近はピラミッドも古代コンクリートで作られた説ができてるな。
規格化して現場で大量に作ることでコスト抑えたとか。
表面の化粧石だけは本物の石らしいけど。
規格化して現場で大量に作ることでコスト抑えたとか。
表面の化粧石だけは本物の石らしいけど。
これが電球に見えるってんだから詐欺に引っ掛かる奴がいるわけだわ
ロマンとして語る分には楽しいってのはわかるんだけど
今時ガチでオーパーツとか言ってるのは
流石にないわーって思う
今時ガチでオーパーツとか言ってるのは
流石にないわーって思う
でかいナスだなぁ
楽しむ,面白がるのは賛成だが、本気で信じちゃいけないでしょ。
真面目に勉強する気はないくせに、学者ふうの口がききたい
そういう愚か者が引っかかってしまうのがオカルト
そういう愚か者が引っかかってしまうのがオカルト
考古学者や天文学者になりたいのなら、大学や大学院で勉強すればいいんだ。
そうすりゃオカルトなんかには引っかからずにすむ。
そうすりゃオカルトなんかには引っかからずにすむ。
エジプトなんて色々記録残ってるんだから
電球あったら普通に王宮とかでも使ってたとか記述あるだろ
なんで技術持ってるのにピラミッドの建設現場限定なんだよw
電球あったら普通に王宮とかでも使ってたとか記述あるだろ
なんで技術持ってるのにピラミッドの建設現場限定なんだよw
昔のナイル川は頻繁に氾濫してたから、スフィンクスに浸食の跡があっても不思議じゃないな
不思議の大部分はこじつけなんだよな。
地上に何も考えず無造作に線を引いてもずっと延長していけばそのうちどこかの古代遺跡にぶち当たるだろうな
よくピラミッドは当時の技術では作るのは不可能とかいう人いるけど、実際はものすごく雑な作りらしいけどな。
宇宙人はたぶん先代地球人なんだと思うよ。
ピラミッドの巨石の運搬は「浮力」を使ったとエドガー・ケーシーのリーディングでは言われている。
水銀の川でも作って流したのか?
水銀の川でも作って流したのか?
※25
過去の星の位置はコンピュータの計算で出せる
研究者もピラミッド建設当時の星で話してる
過去の星の位置はコンピュータの計算で出せる
研究者もピラミッド建設当時の星で話してる
陰謀論じゃイライラでワロタwwww運べるわけないじゃんってwwwwww
自分が知らないもの全部オカルトかよwwwwwwwwwwwwwww
自分が知らないもの全部オカルトかよwwwwwwwwwwwwwww
※43
船に直接積み込まず、水中に吊るした状態で運ぶ事で浮力の分だけ小さい船で済んだ
要となる大きな資材を陸上で運ぶ際にも水路を作り、運搬台ごと沈めて吊り下げ、水中のころと併用してゆっくりと動かして運搬したと考えられる
因みにピラミッドに使われている石材の比重は2.5~3.0程度と軽く、浮力を使って軽減できる加重の割合が大きくなる
船に直接積み込まず、水中に吊るした状態で運ぶ事で浮力の分だけ小さい船で済んだ
要となる大きな資材を陸上で運ぶ際にも水路を作り、運搬台ごと沈めて吊り下げ、水中のころと併用してゆっくりと動かして運搬したと考えられる
因みにピラミッドに使われている石材の比重は2.5~3.0程度と軽く、浮力を使って軽減できる加重の割合が大きくなる
ピラミッド建設よりスフィンクスの方が早く作られた説は??
馬鹿が馬鹿すぎて見るに耐えない
>>112は運べなかったからそこに置き去りにされた有名なモアイ
モアイ建設と森林の減少の関係は既に研究で証明されてる
自分の無知を陰謀論の根拠にしてしまう典型的なバカ
>>112は運べなかったからそこに置き去りにされた有名なモアイ
モアイ建設と森林の減少の関係は既に研究で証明されてる
自分の無知を陰謀論の根拠にしてしまう典型的なバカ
えっ!当時と同じ技術でピラミッドを…!?
21世紀にもなって、しかも日本に生まれてるのにこんなの信じるとか録に教育受けて来なかったんだろうな
かわいそう
かわいそう
昔の人間の方が知能高いんだから出来て当然だろ
ノイマンやアインシュタインなんかより頭良い奴いっぱいいたんだから
現代人はそのレールにそって歩いてるだけの知能退化したデク
ノイマンやアインシュタインなんかより頭良い奴いっぱいいたんだから
現代人はそのレールにそって歩いてるだけの知能退化したデク
イッチが幸せそうでいいんじゃない?
結局昔がどうだろうと今は関係ない
観光や馬鹿な奴が面白おかしく昔の妄想を昇華させるだけ
結局昔がどうだろうと今は関係ない
観光や馬鹿な奴が面白おかしく昔の妄想を昇華させるだけ
※50
おまえみたいな馬鹿は原理の何一つ理解もしてないし話せない
池沼のゴミは黙ってろ! 発言をすんなカス
おまえみたいな馬鹿は原理の何一つ理解もしてないし話せない
池沼のゴミは黙ってろ! 発言をすんなカス
真裏の南米のヒスイとか日本人の防人とか手に入れてた古代の世界国家をなめ過ぎだろ。
縄だけで三角測量用いて川の氾濫後の一面泥だらけの土地を元の区分けに戻してたんだぞ。鏡もあったから焚き火でもしてそこから鏡で集光すれば内部作業も楽勝だわ。
縄だけで三角測量用いて川の氾濫後の一面泥だらけの土地を元の区分けに戻してたんだぞ。鏡もあったから焚き火でもしてそこから鏡で集光すれば内部作業も楽勝だわ。
哲学も未だに古代ギリシャ人最強だしな。
明らかに娯楽が制限されてる時代の方が技術は上になると思うよ。嫌でもそれしか気晴らしがないから。
明らかに娯楽が制限されてる時代の方が技術は上になると思うよ。嫌でもそれしか気晴らしがないから。
方向の整合性に関しては北極星や太陽なんかの天体を方角に当てはめれば大体の向きは同じになるんじゃないか?
今の人類が200万年前の祖先からの派生。ならば、その200万年前より更に200万年前、400万年前には人類が居なかったのか?人類の文明らしき痕跡はせいぜい5000年前ぐらいだろ。其より遡っても8000年前ぐらい。今の人類が使ってる構造物がこんな年数経過したら痕跡は残るのか?古代文明の痕跡も氷河期を通ったら跡形も無くなるだろ。氷河は山を削ってフィヨルドを作るほどエネルギーが有るからね。その古代文明が仮に宇宙に出ていたら?
地球環境が安定した頃に帰還したかも知れないよ。
地球環境が安定した頃に帰還したかも知れないよ。
※47
オカルト界隈でしか言われてないよ
そーゆー人がWiki書き込むから注意
ちなみにスフィンクスのすぐそばにスフィンクスと同時期に作られたのがほぼ確定してる神殿があるんだが、「河岸神殿」って呼ばれてるんよ船着き場とかあるので…
「水の跡」ってそもそもアスワンハイダムができるまでこの辺り一帯までナイル川氾濫してきてたのよ…ちなみに「水面に映るピラミッドのモノクロ写真」なんてのが検索すると普通に出てくる
オカルト界隈でしか言われてないよ
そーゆー人がWiki書き込むから注意
ちなみにスフィンクスのすぐそばにスフィンクスと同時期に作られたのがほぼ確定してる神殿があるんだが、「河岸神殿」って呼ばれてるんよ船着き場とかあるので…
「水の跡」ってそもそもアスワンハイダムができるまでこの辺り一帯までナイル川氾濫してきてたのよ…ちなみに「水面に映るピラミッドのモノクロ写真」なんてのが検索すると普通に出てくる
バックベアード元太陽神説(嘘
※57
アホなの?
アホなの?
ナスカラインってたまに見かけるけど、どういう太さの線を引いてるんだろう。地図に太い線書いて地球一周させれば、どこかの遺跡に引っかかっても不思議ではないと思うが。
仮に宇宙船の目印だとして、なんでそんなものが必要なわけ? 何万光年も行き来できる宇宙船を作れるのに、飛ぶ方向定めるアナログな目印が必要なの?
そもそもすごい技術の持ち主なら、もっと細かい絵を書けよ。センスねえな。
仮に宇宙船の目印だとして、なんでそんなものが必要なわけ? 何万光年も行き来できる宇宙船を作れるのに、飛ぶ方向定めるアナログな目印が必要なの?
そもそもすごい技術の持ち主なら、もっと細かい絵を書けよ。センスねえな。
オカルティストは根拠レスの眉唾を平気で信じちゃうからな
こんなバールベック巨石は現代でも運搬不可能!とかそんな訳ねーしな
軽々運ぶわそんなもん
確かにファフロッキーズ現象とか現代でも分かんない超常現象があるのは確かだけど、ピラミッド建設やモアイの建立、ナスカの地上絵やコロンビア球石みたいな当時の人力でも十分可能ととっくに判明したものまでオカルトにするのは流石にどうかと思うぞ
こんなバールベック巨石は現代でも運搬不可能!とかそんな訳ねーしな
軽々運ぶわそんなもん
確かにファフロッキーズ現象とか現代でも分かんない超常現象があるのは確かだけど、ピラミッド建設やモアイの建立、ナスカの地上絵やコロンビア球石みたいな当時の人力でも十分可能ととっくに判明したものまでオカルトにするのは流石にどうかと思うぞ
だからさあ、プマプンクが・・・・(以下略)
あとオリャンタイタンボとか(以下略)
そういえばシベリアのゴルナヤ・ショリアの巨石2,400トンが(後略)
あとオリャンタイタンボとか(以下略)
そういえばシベリアのゴルナヤ・ショリアの巨石2,400トンが(後略)
実は古代人の方が現代人より頭は良い
現代人の脳の体積が過去より減少してきてるのは判明してる
考えてみりゃ当たり前の話で
昔は賢く強くなければ生き残ることさえ出来なかったのが
今は社会のおかげで昔なら死んで当然だったような
虚弱体質やアフォや障害者なんかが平気で生き残れる時代なので
結果として人間の平均レベルがどんどん下がっていってるという
現代人の脳の体積が過去より減少してきてるのは判明してる
考えてみりゃ当たり前の話で
昔は賢く強くなければ生き残ることさえ出来なかったのが
今は社会のおかげで昔なら死んで当然だったような
虚弱体質やアフォや障害者なんかが平気で生き残れる時代なので
結果として人間の平均レベルがどんどん下がっていってるという
そもそもナスカの地上絵、宇宙からは見えないぞ…
スペースシャトル程度の高度からですら万里の長城の視認が不可能だし
スペースシャトル程度の高度からですら万里の長城の視認が不可能だし
バールベックの南方の石はそもそも石切場から動いていないし、トリリトンのは運搬方法が判明してるわ…
自力で電球作ってたなら、電球の製造過程の壁画くらいありそうなのに。
すごい技術を持った何者かに貰ったなら、何者かとやらはなぜLEDでも蛍光灯でもなく白熱球をあげたのか。
すごい技術を持った何者かに貰ったなら、何者かとやらはなぜLEDでも蛍光灯でもなく白熱球をあげたのか。
まぁ、文明は進んでいるばかりではなく、進退しているからね
でも、電球ってのがイマイチすごく進んでもなくなぜ電球?と言う気はする
逆に、電球だからまだ古代文明でも発明できたのかもしれないけど、ガラスと電気がすでにあったなら、その発明の周辺にあるものも同時にないとおかしいんだよね
でも、電球ってのがイマイチすごく進んでもなくなぜ電球?と言う気はする
逆に、電球だからまだ古代文明でも発明できたのかもしれないけど、ガラスと電気がすでにあったなら、その発明の周辺にあるものも同時にないとおかしいんだよね
※49
できらぁ!!
できらぁ!!
力借りりゃ普通にできるわ
1250億って意外と安いな
新国立競技場が高すぎるのか
新国立競技場が高すぎるのか
地球の歴史55億年のうち生命が誕生して25億年。
その間、進化論で言えば、文明を持ったのが人間だけというのは、
もともと非論理的ですがな。
その間、進化論で言えば、文明を持ったのが人間だけというのは、
もともと非論理的ですがな。
※72
文明というものを定義したのが人間だから当たり前では?
逆に人間のコミュニティにおける働きを文明と呼んでいて、人間以外の生物のコミュニティにおける働きは文明とは呼ばないだけ
ただ、人間に、自分は他の生物とは違って時別な存在だ、と思う人が一定数いるのは認める
文明というものを定義したのが人間だから当たり前では?
逆に人間のコミュニティにおける働きを文明と呼んでいて、人間以外の生物のコミュニティにおける働きは文明とは呼ばないだけ
ただ、人間に、自分は他の生物とは違って時別な存在だ、と思う人が一定数いるのは認める
※72
まあ「文明」ってのは人間の尺度の文明なんで
人間以外の何者かが仮に何かを為したとしてもそれを人間様は文明とは呼ばないのです
ああなんて傲慢なw
まあ「文明」ってのは人間の尺度の文明なんで
人間以外の何者かが仮に何かを為したとしてもそれを人間様は文明とは呼ばないのです
ああなんて傲慢なw
※74
ビーバーがダム作ったら自然破壊呼ばわりだからな
ゴーマンかましすぎだわ
ビーバーがダム作ったら自然破壊呼ばわりだからな
ゴーマンかましすぎだわ
線を延ばしてったら何々に行きつく!
なんてのは100%こじつけ
なんてのは100%こじつけ
話は面白いのに偉そうな言い方してるのが不快
本当に文明が進んでたなら鉄筋コンクリートでちゃちゃっと作ればよかったのに
なんでわざわざ石を切り出して使ったの?
なんでわざわざ石を切り出して使ったの?
うーん…
個人的にはどっちの説持つにしても、相手の説を即否定するタイプの人間は好きじゃないなぁ。
個人的にはどっちの説持つにしても、相手の説を即否定するタイプの人間は好きじゃないなぁ。
そら暗いんだから電気くらい使うだろ
あの袋に蛍いっぱい入れてたんだ
オリオン星人が作ったんだぞ。
オーパーツは捏造ていう話が捏造
否定するだけなら小学生でもできるんだよね
否定ありきで話をする奴は、人の落ち度をどうやって責めたてようか、突いていたぶろうかって事で頭がいっぱい
勝負をしない癖に人の上に立とうとするし、それで自分を賢いと思ってるの
そーゆー人間
まあ何が言いたいかっつーと夢がねーよなぁっておはなし
否定ありきで話をする奴は、人の落ち度をどうやって責めたてようか、突いていたぶろうかって事で頭がいっぱい
勝負をしない癖に人の上に立とうとするし、それで自分を賢いと思ってるの
そーゆー人間
まあ何が言いたいかっつーと夢がねーよなぁっておはなし
単に否定するだけなら小学生でもできるけど
根拠を出して否定するのは小学生にできるとは限らない
それは否定じゃなくて肯定でも同じ
根拠を出して否定するのは小学生にできるとは限らない
それは否定じゃなくて肯定でも同じ
自分は宗教的な物を表すレリーフかなと思う
花と蛇を組み合わせた何か 花のがくのとこなんてすごくリアルに表現されていると思う
自分には電球に見える→ 数千年前に電球はあった 短絡的過ぎるだろ
こんなばかでかい電球使うか?
何でもかんでもオーバーデクノロジーで片付けてしまったら逆に面白くない
花と蛇を組み合わせた何か 花のがくのとこなんてすごくリアルに表現されていると思う
自分には電球に見える→ 数千年前に電球はあった 短絡的過ぎるだろ
こんなばかでかい電球使うか?
何でもかんでもオーバーデクノロジーで片付けてしまったら逆に面白くない
電球でもチェンソーでもかまんが古代にはスゴイ技術があったかもしれないってことでええやん、何でムキになってそこまで否定しないといけないのかがわからない それこそ陰謀の匂いしかしない
どーでもいーがあんな巨大な電球を頭に乗せられたら死ぬぞ?
確実に数百度に達するはずだが面白死刑の様子か何かか?
確実に数百度に達するはずだが面白死刑の様子か何かか?
※84
根拠や説得力が無いから否定されるんだよ、その点は自覚してくれ
根拠や説得力が無いから否定されるんだよ、その点は自覚してくれ
画像が切れてるけど右にはナイフを持った化け物がいて
フィラメントに見えるのは蛇。
フィラメントに見えるのは蛇。
西郷隆盛の顔すらわからないのに、西郷隆盛さんよりハルカ昔の事を捏造とか決めつけるのもどうかと
まだわからない事だらけなんだからあらゆる可能性を探った方がいいよ
まだわからない事だらけなんだからあらゆる可能性を探った方がいいよ
※90
その手のトリックは多いよね。
黄金ジェットなんかは、有名な一個だけ見ると飛行機に見えないこともないけど、数あるバリエーションの一つがたまたま飛行機に見えるだけらしいからね。
で、他のと並べたら、普通に魚か鳥に見えるという。
その手のトリックは多いよね。
黄金ジェットなんかは、有名な一個だけ見ると飛行機に見えないこともないけど、数あるバリエーションの一つがたまたま飛行機に見えるだけらしいからね。
で、他のと並べたら、普通に魚か鳥に見えるという。
下から順番に作っていけば明かりいらんと思うんだけど変かなぁ・・・
馬鹿の世迷言を温かく見守れとかアホか
そんな義理も義務もねえよ
そんな義理も義務もねえよ
モアイ実は コンクリートで その場で 鉄筋組んで 型に流しこんだとか、 ないな 忘れてくれ
デジタル化で心霊ネタがおバカ企画に成り下がった今、この手のミステリーが唯一の希望だな
ローマン・コンクリートやダマスカス鋼も、オーパーツ脳が書いたWikiやそのコピペに惑わされずに、一度自分で徹底的に調べてみるといい
「昔にしては凄い」が「現代の技術を越えている」ではないそ…
「昔にしては凄い」が「現代の技術を越えている」ではないそ…
で、電球があったからなんなん?
現在電球未満、以上のテクノロジーになってないんだからそんなの意味なくない?
現在電球未満、以上のテクノロジーになってないんだからそんなの意味なくない?
この>>1は
ムーに書いてあるのを実はオレは知っているみたいに
周囲に話しちゃうのかな。
ムーに書いてあるのを実はオレは知っているみたいに
周囲に話しちゃうのかな。
※8
いや、だから見えるんじゃん。アンタもそう言ってんじゃん。
いや、だから見えるんじゃん。アンタもそう言ってんじゃん。
よく知らんのだけど、
ピラミッドを作った人らもスフィンクスを見て、昔の人はすごいもん作るな~。でも何のために作ったんだろ?的な時系列じゃないの?
ピラミッドを作った人らもスフィンクスを見て、昔の人はすごいもん作るな~。でも何のために作ったんだろ?的な時系列じゃないの?
「モアイは歩きまぁす!」が「サザエでございまぁす!」な感じで脳内で再生された
「こんなの作れるはずがない」→「だから宇宙人の仕業だ」
もうこの流れがアホっぽくて嫌だ。ダヴィンチ並みの秀才がいたかもしれないだろ。自分のクソみたいな脳みそで考えられないから、宇宙人の仕業だとか本当にアホすぎて呆れる。
そもそも、なんでそれだけの技術を持ったやつが「電球」なんて使うんだよ。現代の人間すらLEDを開発してんぞ。
もうこの流れがアホっぽくて嫌だ。ダヴィンチ並みの秀才がいたかもしれないだろ。自分のクソみたいな脳みそで考えられないから、宇宙人の仕業だとか本当にアホすぎて呆れる。
そもそも、なんでそれだけの技術を持ったやつが「電球」なんて使うんだよ。現代の人間すらLEDを開発してんぞ。
ガクがついてるし花にみえる、おしべの長い花として考えると
ポジショニング的にち〇こソードだろ
とか思ってごめんなさい、でも真面目に有り得ると思うんだ
ド直球な造形でくる文明も多い中、花にデザインするだなんて洗練されてるんだな古代エジプト
ポジショニング的にち〇こソードだろ
とか思ってごめんなさい、でも真面目に有り得ると思うんだ
ド直球な造形でくる文明も多い中、花にデザインするだなんて洗練されてるんだな古代エジプト
実際の所はタイムマシーンでも作って、見に行かないと分からんからなぁ。
肯定派も否定派も、憶測や妄想が根拠って意味では、同じやし。
水掛け論にしかならんわ。
肯定派も否定派も、憶測や妄想が根拠って意味では、同じやし。
水掛け論にしかならんわ。
0%も99%も100%ではないという意味では同じだけど
どちらがより根拠があるか、という話だよ
どちらがより根拠があるか、という話だよ
「1パーセント無いとは言い切れない」
と言っただけで何かを証明した気になって
「つまりもう100パーセントと言っても過言ではない」
まで思考がすっ飛んでる人の多いこと…
と言っただけで何かを証明した気になって
「つまりもう100パーセントと言っても過言ではない」
まで思考がすっ飛んでる人の多いこと…
マジで答えると鏡の反射で太陽光を最深部迄届かせていただけ
あとは吹き抜け部分を最終的に埋めただけ
あとは吹き抜け部分を最終的に埋めただけ
オカルト信者て自分は科学に一切歩み寄らないくせに
オカルトを頭ごなしに否定する奴はバカとか
そういうダブスタするから嫌い
オカルトを頭ごなしに否定する奴はバカとか
そういうダブスタするから嫌い
安倍が国民に増税を課す中で
アジアのLNGンフラの為にポーンと出した一兆円で
ピラミッド8個も作れんのな
アジアのLNGンフラの為にポーンと出した一兆円で
ピラミッド8個も作れんのな
ユニークがわからない人間て本当に頭固い。多面的に物事見ずにナチュラルに人を見下す。
空想的な話を真面目に議論するのを楽しんでるのに、その趣旨も理解せずに、誰でも言えるような内容で論破しようとする。話題提起してるだけで喧嘩売ってる訳でもないのに。
空想的な話を真面目に議論するのを楽しんでるのに、その趣旨も理解せずに、誰でも言えるような内容で論破しようとする。話題提起してるだけで喧嘩売ってる訳でもないのに。
ノアの大洪水は本当にあったようだけどな。
ノアの大洪水があったとされる年代の地層を調査した結果、洪水が起きていた痕跡があったし、方舟の欠片だと思われる木片が山で発見されている。
木片の年代を調査したら、上記の時期と重なったというし。
戦争があって巨大木馬を作ったという「トロイの木馬」話も、戦争が実際にあったという事が分かったからなぁ。
「巨大木馬」の部分は後世の脚色だろうけど、事実が埋まっている事もある。
ノアの大洪水があったとされる年代の地層を調査した結果、洪水が起きていた痕跡があったし、方舟の欠片だと思われる木片が山で発見されている。
木片の年代を調査したら、上記の時期と重なったというし。
戦争があって巨大木馬を作ったという「トロイの木馬」話も、戦争が実際にあったという事が分かったからなぁ。
「巨大木馬」の部分は後世の脚色だろうけど、事実が埋まっている事もある。
ピラミッドは、表面に近い内部に傾斜路を設け、そこから表層部分と内部部分に巨石をてこの原理も利用しつつ、ロープとおもりで均衡をとりつつ、築いていったようだ。フランスの建築家がそれに近い見解を述べている。
aqahho
あくあ
あくあ