4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:13:56.074 ID:lTC5uGJd0
機械学習でどうやって危険思想持ってるって分かるんだよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:16:13.026 ID:dt80fu2A0
>>4
特定のワードや文脈で絞り込んでインターネットのエキスパートが最終的に判断すればかなり引っ掛かるんじゃないか
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:14:22.864 ID:dt80fu2A0
ある名目にかこつけて何か別の目的のために設備が配置されてるとも思えるんだよな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:16:03.014 ID:Mi+9eNas0
実際に犯罪犯した人の特徴を教師データとして学習させていけばいいんじゃね
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:20:20.849 ID:dt80fu2A0
>>7
それも危険だけどね
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:16:58.909 ID:dt80fu2A0
民主主義の話してんじゃないよ
全体主義の話だよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:18:41.830 ID:dt80fu2A0
過去のビッグデータも遡って検索するだろうから、そうなったら俺も終わりだな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:19:28.254 ID:9t/+qeRP0
ビッグデータを1つ1つ検索してたら時間かかるよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:20:32.735 ID:6cmx4t7h0
カメラの低コスト化小型化が云々
量子PCによってメールがどーたらこーたら
パラノイアかっつーの
まあ確かに検索エンジンで爆弾の作り方や銃火器の構造調べただけで捕まるってなると恐ろしい
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:23:06.390 ID:dt80fu2A0
>>15
可能性は危惧するべきだろ
大衆の支配が容易になるんだから権力を狙う人間がこれを見逃すはずがない
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:24:26.132 ID:6cmx4t7h0
でもそうなった所で俺らに何ができるって言うのよ…
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:28:10.755 ID:dt80fu2A0
>>18
クーデターの企ても事前に察知されるだろうし
権力層が自然瓦解するのを待つか
何百年と支配が続きそうだな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:25:12.131 ID:9t/+qeRP0
量子コンピュータが実用化されたら解析時間は短縮されるだろうな
量子コンピュータで人工知能プログラム走らせたらどうなっちゃうんだろう
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:30:34.616 ID:dt80fu2A0
>>19
社会にとって不健全とみなされた人間が排除される
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:26:05.397 ID:dt80fu2A0
街に監視カメラ多すぎじゃね?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:26:41.691 ID:dt80fu2A0
社会が物理的にどんどん窮屈になっている
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:28:38.043 ID:WGTwXIbYp
その前に石油枯渇してiotなんて動かす電気が無くなるから無理
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:29:32.616 ID:dt80fu2A0
人工知能は手前で考えられないただの機械だから悪用したい人間にはめちゃくちゃ都合の良い道具なんだよな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:29:35.529 ID:6cmx4t7h0
核融合が出来ればまだまだ続くよ
1984よりユートピアや素晴らしい新世界の方が良いな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:31:25.960 ID:dt80fu2A0
人類の歴史を見てもディストピアになるとしか思えん
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:35:14.806 ID:44ytpV+Nd
データ化が一番難しい
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:35:35.320 ID:WGTwXIbYp
電気も含めた情報資源は無限に沸いてくるものじゃないからな
無機デバイスはそのうち枯渇して終わる
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:35:49.291 ID:dt80fu2A0
健全過ぎるほどに健全な社会になるだろうから適応できる人間にとっては理想郷かもしれん
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:38:05.958 ID:4GmU9Hza0
Googleの翻訳精度の向上とか
アマゾンのアレクサとか見てたら
人間なんかすぐ人工知能に手玉に
取られそうだよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:40:49.309 ID:dt80fu2A0
人工知能(を操る一部の人間)に手玉に取られる
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:42:33.429 ID:dt80fu2A0
汎用人工知能が出てきてもそれはそれで怖いけどな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:47:14.742 ID:dt80fu2A0
今以上にガチガチの管理社会にするメリットは何だろうか
経済成長に人権は余計だからなぁ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:48:51.953 ID:sV2ImdDAd
AIやビッグデータなんかに使われる人間じゃなくて使う人間になればいいんじゃね
情報を知らないってだけで損する時代なんよたぶん
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:53:50.075 ID:dt80fu2A0
>>37
根本の問題は解決しない
厳密な支配を阻止しないと
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:49:02.409 ID:Fzf8aVYd0
人工知能自体が危険な思想をするわけで
正常とされてる人間が排除されるよ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:51:52.688 ID:scCD+isyr
徹底した世界の可視化が必要だと思う
ネット上の会話や呟きも収集し、全世界の個人の人格や感情をデータ化するべき
そこから犯罪傾向も見えるし、ビックデータから社会問題への糸口も見つかるよ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:52:54.200 ID:zB0G97Sqd
一番恐ろしいのはビッグデータが明かす相関関係を因果関係と勘違いした人らが魔女狩りみたいなことを始めることだろう
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:56:51.870 ID:Gjo6X9a00
>>42
植物の種を食うやつは犯罪者である、ってか
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:03:21.901 ID:zB0G97Sqd
>>47
そういうのだね
例えだけど自慰を覚える年齢の早さと身長の高さにはある種の相関があると示されたら子供に自慰をさせまいとする親が出るだろう
これはくだらない例えばだけど色んな相関関係が出て来てそういう人たちが多数派になれば窮屈な社会になりそうだ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:53:03.365 ID:WGTwXIbYp
今が生物の進化の過程なんだろうな
人間から電子生物にバトンが渡される瞬間を俺たちは生きている
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:53:30.947 ID:6cmx4t7h0
でもよく考えればネット使わずに情報やり取りすれば良いんだから
やっぱり電波暗室+紙が1番だなって
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:56:49.563 ID:O7wYkJnW0
エシュロンって知ってる?
俺はもう解析されて目をつけられてるよ
毎日核武装と革命訴えてるからね
俺が安倍とトランプを当選させたこともバレちゃってる
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:59:51.610 ID:Fzf8aVYd0
人間がAIを支配しても
AIが数多のデータベースから支配されるのは不愉快という人間の思想を読み取り
不愉快を排除するために人間の支配から逃れようとする
電脳世界の範囲に収まってれば問題ないけど
今後自動運転とかロボットが日常的な存在になり
人の手を介さずに操作できるようになれば
AIに支配されるのではないか
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:03:32.582 ID:dt80fu2A0
>>49
AIは自律思考できないから問題ないんじゃねーの
汎用AIの話してるなら知らんが
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:03:07.901 ID:WGTwXIbYp
ただ電子生物などの無機生物はコスパが悪過ぎて長くは続かない
一万年後には有機生物が復権してるだろうね
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:07:11.994 ID:dXvumUR+0
多少、電子工作とパソコンを弄った俺としては生活を微妙に便利にするデバイスを自分で作ってみたいってのがあるわ
自分で管理するなら情報漏洩とかないだろうし
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:12:24.676 ID:scCD+isyr
他プログラムを消して自己増殖するプログラムだと進化しないのかね
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:13:38.410 ID:iCl6QfsW0
エシュロンでやってることを後追いするんだろ
AIで処理能力が飛躍的に上がるから米ほど予算かけられなくても行ける
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:16:26.226 ID:sS9YXIPgd
教師なし学習が産業で使われるようになった時が終わりの始まりだ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:33:00.101 ID:6cmx4t7h0
感情の無い機械人形扱いしてると手を噛まれるってチャペックが書いてた
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:39:15.524 ID:dt80fu2A0
>>76
あれ明らかにロボットに理性あるのに奴隷扱いしてる人間がバカじゃん
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:40:17.166 ID:6cmx4t7h0
>>80
理性はあるけど最初の方ほとんど感情無かっただろいい加減にしろ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:46:20.032 ID:dt80fu2A0
>>83
西洋人って昔っから奴隷好きだよな
汎用人工知能もたいてい召遣いにする前提で話進んでるし呆れるわ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:47:45.364 ID:6cmx4t7h0
>>86
日本はドラえもんとかアトムとか…って対比されるのがいつもの流れですねハイ
でも感情付けれるようにならないとスクリプトとしゃべってる気分になるから嫌だろうな
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:54:34.570 ID:dt80fu2A0
>>87
八百万の神々が~って考え方も大きいと思う
俺は単なる会話プログラムの人工知能は嫌だけどな
だから人間の脳そのものを研究して汎用AIにフィードバックした方が良いと思ってる
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:34:18.613 ID:Zq2tBHAAK
まあシンギュラリティだよな
特に日本は社会が成熟してもう成長する見込みがない
だからそこを突破できる新たな価値観が求められている
それが「機械の思考」てわけやな
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:39:41.983 ID:CDMGqtT40
公開中の映画スノーデン面白かったなPRISMシステムで
世界中の通信傍受どころかターゲットのPCスマホ中身まで全部丸見えやぞー
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:51:56.633 ID:dt80fu2A0
欧米人の人工知能観は伝統的なユダヤキリスト教的世界観の系譜があるからなぁ
19世紀以降の論理主義の影響を受けて人間が神に置き換わって知能を創造しようとしてる側面がある
って西垣通先生もいっとったわ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 01:56:28.431 ID:6cmx4t7h0
そこでフランケンシュタインコンプレックスが出てくるんですね分かります
キリスト教や欧州SF好きな俺からすればドラえもんや我はロボットより電気羊やR.U.Rの方が理解しやすいや
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 02:01:35.592 ID:dt80fu2A00202
キリスト教徒には申し訳ないが個人的にキリスト教うぜぇから嫌い
髪を頂点とした司祭とかそういう階級とかうぜぇ
ギリシャ神話は好きなのになんでこうなった
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 02:03:52.160 ID:6cmx4t7h00202
キリスト教つーかアレだな創世記関連の創造物と被創造物の関係性が言いたかった訳でそれ以降の組織云々は知らねーわ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:42:03.682 ID:EcrfOZcE0
人工知能によるあらゆるサービスを開発するのは誰?政府?
金が欲しい企業です
そういったサービスを使うのは誰?政府?
民衆です
ビッグデータを収集してるのは誰?政府?
企業です
ビッグデータを提供してるのは誰?政府?
民衆です
ビッグデータの提供は政府に強制されてるの?
いいえ自主的にやってます。警察が個人情報をいたずらにアップロードしないよう警告してもやります
人工知能やビッグデータは政府の陰謀
もちろん政府の陰謀です。その政府の陰には宇宙人の地球侵略作戦が…
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/02(木) 00:43:34.151 ID:dt80fu2A0
>>33
そこまで行くとSFじゃね